スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

純正スピーカーの音

2017/01/02 16:36(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:222件

試乗時にFMラジオがかかっていたのですが まぁまぁの音でした。

もちろんオーディオOFF状態でも試乗しました。

納車された方 実際どうですか?

純正=ショボい という感覚があります。

トヨタ車に乗っており 買取業者に渡す為 事前に純正に戻しましたが 籠ったような音で聞けたものではありません。

カロのスピーカーとトレードインしようかとも思いましたが 「フロントドアスピーカーの交換に対する警告」とやらで カロも推奨していないようです。

試乗時にセールスも 安全装備の関係上 交換は あまり推奨できません。 ですのでそれなりのスピーカーが最初からついていますと言ってましたが・・・

個人的な感覚もあるでしょうし 実際納車されて純正スピーカーの音聞いてから どうするか何ですけどね・・・

書込番号:20532986

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:222件

2017/01/02 16:40(1年以上前)

すんません。

1個前のスレに「フロントドアスピーカーの交換に対する警告」について 書いてますね・・・

所有車を純正に戻し あまりにも落胆したので・・・

書込番号:20532992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/02 17:08(1年以上前)

新型プリウスも同じ様にセンサーの関係で取換え出来ないとなっていますが
取換えをしている人は居ます

スバルは純正のオプションなら取り換えてもメーカー保障が有る様なので、高いけどそれにされるのが無難なのでしょうね(トヨタは純正のオプションスピーカー自体が無い)。

書込番号:20533046

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:73件

2017/01/02 19:47(1年以上前)

確かに純正スピーカーでも三菱のサウンドナビとか付いてたら馬鹿に出来ないよ!
ジャズとかクラシック聞いて、これで十分と思ったくらいだったからさ。
純正スピーカー、純正スピーカーと馬鹿にしてる人が物凄く多いけど、要はそれなりのデッキを搭載すれば純正スピーカーでも素晴らしい音色を奏でてくれるわけ。
もちろん、素人じゃ完璧に設定出来るわけも無く、専門店での調整になるけどね。

書込番号:20533419

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/01/03 00:46(1年以上前)

専門店の調整で金掛ける人はより良い音で聞きたくなる訳で
その時点で純正はありえないですよ。

純正の音で満足できる人はそれで良いのでしょうが、
満足できない人にとってはショボイのは変わらない訳。

未調整でも社外品の5000円以下スピーカで抜群に違う音になるからねえ。

書込番号:20534215

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2017/01/03 14:32(1年以上前)

>エスト2さん
インプレッサじゃなくレヴォーグでの試聴ですが、純正は一般的なカーオーディオの音質でした。
またサウンドナビ+スバル専用ダイアトーンスピーカー仕様も、高音は出ない、低音はブーミー、hi-fi感はないで大差ありませんでした。
ご契約前に、オプションのケンウッドやカロ仕様のご試聴をお勧めします。

書込番号:20535416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/01/03 16:16(1年以上前)

>エスト2さん
メインユニットパナソニックのビルトイン使ってますが、スピーカー専用のものにしてさえ大したことなかったので、ビルトインなら純正のままを推します。

書込番号:20535682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:222件

2017/01/12 18:59(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。

純正のビルトインナビなので 聞いてみて 納得しなければ交換します。

書込番号:20562996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件

2017/02/28 20:25(1年以上前)

一応報告 パナナビを匠の音にすれば それなりの音質で聞けます。

以前の プリウスαのスピーカーはカスでしたので 心配してましたが インプレッサはそれなりです。

交換は見合わせます。

書込番号:20698787

ナイスクチコミ!3


zukakazuさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/01 17:54(1年以上前)

パナソニックのナビに、もともと付いてるスピーカーの組み合わせの音は、何も不満の無い良い音です。
重低音も難なく出ます。中高域も痛い位出ます。
イコライザーで好みの音にして、聞いてます。
オプションのスピーカーはやはり良いでしょうが、
聞き比べないと、分からないでしょう。
金額の高さに見合ってないと思います。

書込番号:20934462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ51

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スーパーUVカットフロントドアガラス

2017/05/24 20:43(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

2ヶ月前に2.0i-Lのブラックレザーセレクションが納車されましたが、自分の車が本当にスーパーUVカットガラス(フロントドアガラス)が装備されているのか不安になりました。(カタログの誤表記の問題があり)

どなたか品番等、違いが分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:20915842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/24 21:05(1年以上前)

勇気を出してディーラーに聞いてみようぜ!

書込番号:20915904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nokond200さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/05/24 21:09(1年以上前)

フロントドアガラスの型番で判別出来るようですよ。M2E4がVUガラス、M2E48がスーパーUVガラスらしいですよ。

書込番号:20915911 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3件

2017/05/24 21:30(1年以上前)

nokondo200さん
ありがとうございます。
今、確認したところ,M2E48でしたので
スーパーでした。
すぐの回答ありがとうございました。

書込番号:20915976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nokond200さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/05/24 21:32(1年以上前)

スレ主さんのお役にたてて嬉しいです。

書込番号:20915987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tarotarouさん
クチコミ投稿数:72件

2017/05/29 17:20(1年以上前)

>山田タロ吉さん

すいません、一点お伺いしたいのですが・・・

レザーセレクションを購入した場合、フロントドアガラスの小さい三角窓もスーパーUVカットになっていましたでしょうか?

書込番号:20926981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/05/29 20:19(1年以上前)

>tarotarouさん

残念ながら、Aピラーの三角窓は普通のUVカットでした。そういう仕様なのかもしれませんが、
tarotarouさんはどうでしたか?

書込番号:20927430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tarotarouさん
クチコミ投稿数:72件

2017/05/29 23:27(1年以上前)

>山田タロ吉さん

ご返信ありがとうございました。

うちの家の車は例のカタログ誤記の件の該当車なので、ガラス交換をして頂くかどうかを悩んでいるところなんです。
ふと「三角窓も交換になるのかな?」と疑問に思ったのでご質問させて頂きました。

早速にご返信頂きまして、ありがとうございました。





書込番号:20928042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ146

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

最低地上高について

2017/03/09 00:42(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

新型XVが出てインプレッサよりも力入ってるんじゃね?と思い少々複雑な心境ですが(汗)
インプレッサはXVよりもかなり最低地上高が低い(130mm)ですが実用上問題ない高さなのでしょうか?
例えば坂道や段差で擦るとかあったら怖いなとちょっと思っています。
気を付けなければいけないポイントがあったら教えてください。

書込番号:20722494

ナイスクチコミ!13


返信する
耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/09 00:55(1年以上前)

やっぱり特殊な状況では注意した方がいいですよ。
前のGP7では、駐車場の出口が急な勾配になってるところで擦りましたらから。
それより低くなってるってことであれば、もっと注意しないといけないってことになりますね。
普通に道を走る分には問題ないと思いますよ。

書込番号:20722525

ナイスクチコミ!13


postspaさん
クチコミ投稿数:134件

2017/03/09 04:20(1年以上前)

地上高130mm が車のどの位置なのかを確認した上で、駐車する時はバックでとめるのをおすすめします

書込番号:20722681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/03/09 06:55(1年以上前)

TheSUDACHIさん

最低地上高135mmのS4に乗っています。

このS4をSTIスプリングで7mmローダウンしていますので、最低地上高は128mmになっています。

又、このS4にはSTIのエアロも組んでいて更に擦りやすい状況になっていますが、今まで一度も車体裏等を擦った事が無いのです。

これは私が車高の低い車に乗り慣れているからという理由があります。

つまり、車道からコンビニ等へ入る時等の段差を通過する際には、極力速度を落とすと共に、段差には斜めに進入するように注意しているのです。

又、駐車場の車止めにはリアから止めるか、若しくはフロントから止める際には車止めの手前で車を止めるように注意しているのです。

以上のように段差等で注意して走れば、最低地上高130mmは大きな問題になる車高では無いと思います。

130mmという最低地上高で大きな問題となるのなら、メーカーは130mmという車高には設定しないでしょうしね。

書込番号:20722780

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2017/03/09 07:45(1年以上前)

コンビニの出入口や駐車場のまわりどめは普通にセーフですが、実家にはいるときに急な坂があり
真っ直ぐではなく丸みがある坂(例えるならSARUKEにあるそりたつかべのような感じ)でゆっくり侵入しないと底を擦ってしまいそうなくらいけっこう危なかったです。2人で乗っていたときは重さでがりっと
いきましたが。4人乗って急坂を登るような時は頂上付近が怖いです。
なのでSTiエアロ類はつけたくてもつけれないですw

ちなみに担当はレヴォーグでばりばりSTiのフルエアロで来ましたが危機感を感じたのかバックで入ってきました

書込番号:20722850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/09 08:30(1年以上前)

最低地上高よりフロントのアプローチアングルのほうが重要な場合が多いです。エンディミオンの呟きさんも仰ってますが平面路と坂の間の曲がり具合によってはフロントスポイラーを擦ってしまう事もあります。うちの入り口もそうなんですがエリーゼで大丈夫だったのでオーバーハングさえ長くなければ問題ないです。

書込番号:20722945

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/09 10:22(1年以上前)

今乗ってるクルマ、最低地上高135oのクルマなんですが、タイヤサイズをインチダウンして現在130mmになっています。
でSTIのフロントスポイラー付けています。

インプレッサ同様、アプローチアングルはあまり大きくないのですが、普段使いでは特にこれといった気遣いはしていませんで、近県の自走式立体駐車場を持つ複数のショッピングモール等でも、フロントや腹を擦ったことはありません。

ただ、コンビニ等車止めのある駐車場ではバックで入れるようにしています。

どうしても気になるようでしたら、XVという選択肢もありますよね。
雪国以外では関係ないかもしれないけどX-MODEも搭載されてるようですし。

いろいろ悩みまくってください、今が楽しいときです。(笑

書込番号:20723161

Goodアンサーナイスクチコミ!10


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:47件

2017/03/09 12:17(1年以上前)

  家族で、必要に応じ乗っています。
当方の郊外・街中を走っている限り全く問題なし。
段差ある歩道等を越す時は、やや配慮が必要。(長さの関係か、レヴォーグより安心?)
オフロードではやはり低さを感じますが、まあ、そこは4駆で何とか・・・。

ただ、高速での安定性はその分あり。(と言うか、そう思うようにしています・・・汗) 
まあ、そんなところでしょうかね?

書込番号:20723402

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2017/03/09 12:52(1年以上前)

 他車ですが,145mmノーマルのままという車でちょくちょくガリッとやってしまいました。
 私はまだまだ下手なようです。 orz

 スレ主さんの運転する道路状況によっては気をつけた方が良いと思います。
 私の場合,今は185mmの車になったから安心なんですが。

書込番号:20723506

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/09 13:23(1年以上前)

インプレッサはノーズが長いですが
スポイラーの先端はせり上がってるので200mmほど有ります
後ろはオーバーハングは短いので大丈夫です
デーラに聞いたところリヤのタイヤの下のデフが一番低いのではと言ってました

前に乗ってたレガシーが地上高が140mmだったか?
フロントとマフラーカッターの両方を擦る坂を上り下りしたことが有ります
目もくらむ様な急な坂道でサイド引いてもズルズル落ちるくらいです
駐車場の坂なんか全然緩やかです
それは私道だったので公道ではそんな坂はお目にかかりません
なので擦るとしたら車止めくらいですかね
市販の車止めブロックならまず擦りません

書込番号:20723577

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/09 13:27(1年以上前)

インプが低めとはノーマーク ! 
レボ17インチと同じ。

車止めある所は、予防の為 フロントなら、バンパー寸止め。
基本はお尻から止めましょう。

(そういえば、レボスレでこんなの見た事あります。) 

書込番号:20723589

ナイスクチコミ!9


ts7さん
クチコミ投稿数:15件

2017/05/04 15:07(1年以上前)

自宅マンションの地下駐車場からの入出時、腹(車体下部の樹脂製カバー)をすります。
今までレガシィやインプレッサ(GH,GP)では擦ったことが無かったので、気にしていなかったのですが。

樹脂製カバーもGP よりも、やや出っ張っているような気がしますが、気のせいでしょうか。

書込番号:20866644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/05/29 12:59(1年以上前)

>ts7さん

お腹がする様であれば、
きつめの坂への出入りは、なるべくナナメ入り(出)は有効かと思いますよ。
シャコ短のにいちゃんが、よく使ってる手法です。
レボでも注意してるよ。

書込番号:20926601

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Aピラー付け根の部品のガタ

2017/05/27 17:37(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:22件

新型のG4ですがフロント周りは同じだと思うので質問です。

納車されて2ヵ月足らず1000キロ走行しています。

洗車してワイパーを揚げたときに気が付いたのですが
Aピラーとフロントガラスに接している黒いプラスチック部品がガタガタ動くを見つけました。
左右同じようにガタがあります。

ディーラー担当のセールスに聞いたら
その部品は固定されていなくそのような仕様、気になるのなら寄って見せてください。
とのこと
それだけわざわざでディーラーへ行くのも面倒なので
6ヵ月点検の時に見てもらうことでその時は話が済んだのですが
1ヵ月点検がこの前に済んだところで6ヵ月点検は10月ごろのまだまださきのことになってしまします。

皆様のインプレッサはどうでしょうか?


書込番号:20922176

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/27 18:23(1年以上前)

使用者ではありませんが・・・

その部位(カウルルーバー)全体ではなく、例えば分割されている別ピースだけ動く
のであれば、歩行者保護エアバッグの動作を考えてのガタなのかな、と思います。

走行に支障(異音など)がなければ次回の点検で問題ないのでしょうか。
責任は持てませんが^^;

異音があったり、ガタの溝に汚れが溜まりやすい。などの不具合があれば
何かしらの対応や、今後の開発に活かされると思います。

書込番号:20922309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/27 18:43(1年以上前)

>みみなし蜻蛉さん

エアバックを内蔵した後、被せる作業が甘くないですか?
自分なら販売店のサービスで見させますね((+_+))

他の方も、似たようなスレをアップしてませんか?
同じインプレッサスポーツだったと思いますので、遡って
ご覧になっては?

自分は、7月吉日に納車の折に参考にさせて頂きますよ。

書込番号:20922358

ナイスクチコミ!0


苦瓜さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/27 18:52(1年以上前)

>みみなし蜻蛉さん
確認したところ、うちのも1〜2ミリ動きます。
僕的には仕様なら気にしないかなぁ

書込番号:20922373 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2017/05/27 19:28(1年以上前)

そのパーツって直射日光の影響をモロに受けるんですよね。
キッチリと固定すれば経年変化で歪みがモロに出て来るのであえてルーズにする事で歪みを抑えています。

書込番号:20922461 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2017/05/27 21:17(1年以上前)

>服より家電さん
>木枯し紋次さん
>苦瓜さん
>麻呂犬さん

皆様返事ありがとうございます。。

洗車してガタを発見し気になったので質問しました。

別に問題は発生していませんのでディーラーのいう仕様だと思います。

書込番号:20922688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/28 17:50(1年以上前)

>みみなし蜻蛉さん

今日の午後、契約した販社へXVを見に行った折、
展示試乗車を確認してきました。

確かに頼りなかったです。
運転席側OK、助手席側うん?といった感じでした。

1.6と2.0の2台両方ともですが、中が空洞だから?
元々こんなもの?
でした。

雨水や洗車時の水などが変な処に侵入する様なら
心配ですが、無ければOKかも・・・ですね。

書込番号:20924746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/29 00:48(1年以上前)

>みみなし蜻蛉さん
納車3ヶ月目の私の車を確認しましたら、両サイド側ともガタはありませんでした。
数ミリなので、影響はないと思いますが、少し気にかかるのでしたら、一度、ディーラで見てもらった方が
安心するような気はします。参考まで!

書込番号:20925819

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー

2017/05/26 08:59(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:12件

バッテリーについて質問です
アイドリングストップをキャンセラーで停止させて乗ってます
この場合はごく普通の安いバッテリーでも大丈夫でしょうか?
やっぱり割高のアイスト用バッテリーが必要なのですか
私の乗り方だとアイスト無しだとバッテリーは4〜5年で寿命なのです
燃費(3〜5%増)などからコスト計算したらどちらでもどっこいでした
安いバッテリーでも可能ならアイスト無しがコスト安です
セルモーターなどの交換を考えると
たぶん7年以上乗るとアイスト無しが確実にコスト安です
そもそもデカいバッテリーを頻繁に交換してエコなのか疑問ですが…

書込番号:20919254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/26 09:07(1年以上前)

すみません。大丈夫かどうかはわかりませんが、インプレッサには充電抑止機構が備わっていて70%以下にならないと充電を開始しません。
そのため、充電抑止対応のバッテリーが適合なんですが、私のしるところではQで始まるアイドリングストップ用のバッテリーしかありませんでした。
アイドリングストップ用バッテリーももっと普及すれば安くなるでしょうから専用バッテリーまたは互換バッテリーに付け替える予定です。

書込番号:20919269 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2017/05/26 10:59(1年以上前)

安価なバッテリーなら
例えば、 アイドリングストップ車用 バッテリー アトラス AT-Q-85D23L  11,580円 (税込)
http://batterywebcom.jp/SHOP/AT-Q-85D23L.html

AT-Q-85D23R  11,580円 (税込)
http://batterywebcom.jp/SHOP/AT-Q-85D23R.html

Q85であれば安心では・・・
サイズなどはしっかり確認してください。

書込番号:20919447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/05/26 11:20(1年以上前)

エコってのは、環境配慮優先でコストや維持費用は高いのよ。

日本では燃費性能=エコだけど、海外では100km走行時に何グラムCO2を出すかしか見てないからね。

通常低燃費化すると排出量減るから低燃費競ってるけど、燃料食うけどCO2激減するような
内燃機関が発見されたなら、きっと日本以外のエコ意識の高ーーーいヒトは
そっちに行くはず。発見されないと思うけど(笑)

書込番号:20919486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:42件

2017/05/26 14:51(1年以上前)

せっかくアイドリングストップがついていますのでうまく使いましょう。5秒以上のアイストは燃費に有効といわれるので、それより短い状況ではキャンセルスイッチ等をうまく使ってキャンセルします。
セルモーターは強化タイプが採用されてます。
新車装置バッテリーは旧式ですので消耗品と割り切って、交換時は、最新のパナソニック カオス アイドリングストップ車、日立化成 タフロングG3、古河電池 エクノISウルトラに交換するとよいです。
アトラスは旧式ですのでやめましょう。

書込番号:20919832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2017/05/26 20:44(1年以上前)

以前、似たような質問がありました。
そのレスをリンクします。

書き込み番号[20687616]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=20686962/#20687616

書込番号:20920357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/26 21:13(1年以上前)

バッテリーのグレードダウンってあるんですね。
考えたことありませんでした。
アイスト用のバッテリーは高いですがグレードダウンはやめた方が良いのでは…
名の通ったメーカーのネット通販品をお勧めします。自分で作業できないなら…量販店やディーラーしかありませんが…
私は10年位前からバッテリーはネット購入です。

書込番号:20920420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/27 10:08(1年以上前)

55km/hの正面衝突試験で、壁に人間の絵を書いてみて、

JNCAPで追加試験して動作するか、試して欲しい。・・・・・・ と思いました。

バンパーのセンサーで衝突物の柔い、硬いを瞬時に判断できるのなら、
すご〜い ですねー!

書込番号:20921355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/05/27 13:20(1年以上前)

私が思うに安いバッテリでもアイスト無しなら普通に使えるとだろう思っただけです
70%に減らないと充電しないのですか?たぶんそんな事は無いと思いますが?
やはり専用のバッテリーを入れないとダメの様ですね
アイストは切ってますので4〜5年一回の交換は仕方ないです

書込番号:20921697

ナイスクチコミ!1


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/28 21:30(1年以上前)

>じゅん38さん
インプレッサは充電制御システム対応車だと思いますよ。
なので、安いバッテリーでも充電制御システム対応が良いのかもしれません。
普通のバッテリーだと負荷がかかるらしいです。(逆な気がするんだけどもw)
そうすると、安くなくなる気もします。

書込番号:20925322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2017/05/29 00:23(1年以上前)

>耕四朗さん
すいません。
耕四郎さんがお書きになっているので、このスレにお邪魔しました。
耕四郎さんのブログのインテリアの歪み修正についてお聞きしたいんですが。
(耕四郎さんのブログのほうでも質問させていただいているんですが…じゅん78さん関係ないことを聞いてすいません)
インテリアの歪み私のインプレッサも同じ状態なんですが、ディーラーに行ってメーカーに問い合わせたところ(耕四郎さんの写真も見せました)これは誤差(2.2ミリ以下と言っていますがそんなことはないです)の範囲内だとのことだったんです。それで、出来ましたらディーラーどうし話し合ってもらえればと思うのですが(修復の方法が解れば修復しますとのことなんで)教えて頂くことは可能でしょうか?

書込番号:20925791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイビームアシストについて

2017/05/23 21:22(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

2.0iLです、ハイビームアシストの設定の仕方が説明書を見てもできません教えてください。
オートライトでハイビームにすると自動でハイビームアシストが作動すると思っていました。

書込番号:20913554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/05/23 22:04(1年以上前)

それで間違ってないはずですよ。
当然作動条件があります。速度が30km以上出てないと切り替わりません。
また街灯がある、家並みや商店の明かりがある場合とかも切り替わらないことが多いです。

40km以上から緩和されたんですねえ・・・インプは。
個人的には微速でも切り替えてほしいものですが。

書込番号:20913664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/23 22:08(1年以上前)

ハイビームアシストはアドバンストセーフティパッケージの機能ですが、オプションで選択されましたか?

付いているのであれば、説明書のP451に載っています。

オートにして、レバーをハイビームの位置に倒すと作動します。

書込番号:20913680

ナイスクチコミ!1


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/23 23:09(1年以上前)

作動条件があるので、おや?作動してない?って思うことはありますよ。
真っ暗な田舎道だとよくわかります。
ローカルな高速なんかだと、対向車の光軸の関係で動作したりしなかったり。
まー、色々試してみて下さい。

書込番号:20913873

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜272万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,582物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,582物件)