スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ワックスコート剤

2017/05/12 09:29(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 jump63さん
クチコミ投稿数:34件

皆さんに質問です
ボディはコートがしてありますが
外装の黒の艶消し塗装部とか黒の樹脂部はどんなワックスをご使用されてますか
他にもライトのレンズにも良いコート剤は無いでしょうか
3年もすると白くなるので良い物が有ればお願いします
私はボディ用のガラスコート剤とかシリコン系のつや出し剤で磨いてますが
ガラスコートは白くなるしシリコン剤は長持ち持ちません
なんか良い物があれば教えて下さい

書込番号:20885901

ナイスクチコミ!2


返信する
耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/12 09:57(1年以上前)

>jump63さん

ケミカル製品にはそんなに詳しくないのですが、タイヤコートでシュアラスター使ってます。未塗装樹脂にも使えるそうです。

今までタイヤのツヤとか興味なかったんでズバッと評価出来ないんですが、作業後約半年経った先日、軽く水洗いしたら納車時と同じ様なツヤだなーと思いました。
ただ、納車後半年何もしなかったタイヤがどうなるのか知らないので何とも言えませんが(笑)

書込番号:20885948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/12 10:11(1年以上前)


ワイパーの付根周りの無塗装樹脂部分やサイドミラーの無塗装樹脂部分やメッキやホイールの劣化防止にワコーズのバリアスコートを使ってます。

書込番号:20885970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/12 10:15(1年以上前)


あとヘッドライトにも塗ってます。

書込番号:20885971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/12 10:23(1年以上前)

ワイパーアームは塗装、下は樹脂

stiエアロ部分

メッシュ部分には、あえてなにも施工しません。落とすだけです。

樹脂部分にはpastelを使っています。
オーバーコートレスタイプの硬化系コーティング剤です。
淡色用のコート剤ですが、樹脂パーツやつや消しブラック(stiのエアロなど)にも使えます。

レンズは初めからハードコートしてあるので、まだ何もしなくても大丈夫です。
白濁してきたらハードコートを剥がし、lens protectionなどを施工するのですが、やや難易度は高いです。

後段のお話については、単純に施工の仕方が正しくないだけだと思われます。
白濁するのは下地処理が不完全な証です。

シリコーン系ならリコートも容易ですが、古い皮膜は定期的に剥がす必要があります。

どちらも犠牲皮膜ですし、塗装面にアンカーを打つようなものでもないので、「落ちて当然」と考えてください。
また、「落ちるだけ難易度が低い」とも言えます。

※落ちないコーティング剤=もはや塗装

巷で出回っているコート剤の施工方法(ネットで見れるようなもの)は、手間のかからない優秀な製品である印象を与えるため、かなり簡略化されて書かれていることがほとんどですので、そのまま間に受けて施工すると斑や白濁に悩まされることになります。

下地処理はキッチリやりましょう。

私は、TOP面と樹脂、つや消しブラック部分はpastel、その他はHAZEを施工しています。

写真はHAZEのリコートをした直後のものです。
なお、pastel(上の2枚)は8ヶ月前に施工したもので、水が溜まりやすいところは少し皮膜が薄くなっていますが、まだ生きています。

書込番号:20885978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 jump63さん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/12 10:41(1年以上前)

>耕四朗さん
ありがとうございます
私も使ってますが水性のシリコン剤ですよね、持ちがないですよ
毎月キッチリ洗浄とコートすれば良い話しですが
暑い寒いで…

書込番号:20886002

ナイスクチコミ!1


スレ主 jump63さん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/12 10:44(1年以上前)

>鑿さん
ありがとうございます
ガラス系のコートの様ですね
私の使ってるガラスコートだと何度か重ねて塗ると白くなって来ます
これはならないのかな?

書込番号:20886011

ナイスクチコミ!2


Rokuzoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/12 10:58(1年以上前)

車種は違いますが私も(鑿さん)と全く同じでワコーズのバリアスコート使ってます

最初だけ灯油の臭いがしますが直ぐに消えてベタつきも無いので樹脂部分

ヘッドライト・テール・ナンバー・バイザー・アルミホイールに使ってます

少し高いけどガラス部分以外は何処でも塗れるのと施行が凄く簡単なので
月に一度位で塗ってます。

書込番号:20886030

ナイスクチコミ!4


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/12 11:10(1年以上前)

>jump63さん

もしウルトラグラスコーティングneo施工車ならこんなのがあります。↓

スリーボンド 6642G 撥水系液体ボディーコート剤 ウルトラグラスコーティングNEOプラスサービス用

良い点
 ・シリコン系なのでガラスコーティングとの相性は良い様です。
 ・水濡れ状態で塗り込み、残った水滴をふき取るだけで一般的なワックス並みの艶感は出ます。
 ・黒色樹脂部も黒く仕上がります。(アーマーオールを塗った感じ)
 ・高価ですが、1本で少なくとも10回以上は使えそうです。(1年経ちましたがまだ半分以上残っています。)

注意点
 ・「撥水」です。
 ・持ちはカルナバワックス(シュアラスター等)よりは良いようですが、少しずつ撥水度が落ち持っても2〜3か月程度かと。

書込番号:20886049

ナイスクチコミ!2


スレ主 jump63さん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/12 11:10(1年以上前)

>どりんどりんさん
ありがとうございます
コートのプロの方なのでしょうか?
おっしゃる通り下地ですよね
普通のガラス系コートを重ねたら劣化した層が白くなります
キッチリ落としてから再コートは中々素人には出来ません
シリコン系の落ちるワックスをこまめにかけるしか無いのですね

書込番号:20886050

ナイスクチコミ!1


スレ主 jump63さん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/12 11:17(1年以上前)

>Rokuzoさん
ありがとうございます
そうですか中々良い様ですね
値段も手頃なのでバリアスコート試して見ます

書込番号:20886060

ナイスクチコミ!1


スレ主 jump63さん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/12 11:30(1年以上前)

>tyoponさん
ボディーはウルトラグラスコーティングNE'Xなんです
メンテナス剤は付属してます
たぶんごく普通の水性のシリコン剤です

本当はシリコンオイルが艶が出るし安くて汚れも付かないのですよ
ただ塗装に良いのか悪いのか不明です

書込番号:20886086

ナイスクチコミ!3


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/12 11:49(1年以上前)

>jump63さん

「スリーボンド6642Gは、ウルトラグラスコーティングNE'Xのメンテナンスキットに付属するコンディショナーと同じかも」との書き込みがみんからにありました。お役に立てず、すみません。

書込番号:20886110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/12 12:33(1年以上前)

>jump63さん

素人ですよ。
私が普段行なっているメンテは素人でも十分可能なレベルです。

流石にプロ並みのブースを完備し、ミクロレベルで作業はできませんので、100%完璧なものは無理ですが、写真の状態を維持することは問題なく可能です。

ただ、手順を誤ると何を施工しても失敗する、ということですね。
基本は大切です。

書込番号:20886181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/13 00:13(1年以上前)

既に解決済ですが…
書き込みさせていただきます。

私は車の未塗装樹脂部分には、WAKO'Sの「スーパーハード」を使用しています。

スーパーハードは、未塗装樹脂専用のコート剤です。

水みたいな液体のため、付属のスポンジで塗り込むのも非常に楽にできます。

また、耐久性が非常に良く、効果は1年近く持つと思います。

ただ、難点なのは価格が高いこと(定価で6000円)と施行後、24時間は水濡れさせてはいけないという事、完全に硬化するまで1週間を要するという事です。

上記のような難しい面もありますが、効果は一番かと思います。

劣化により白化した樹脂部分も真っ黒に復活します。

私はヘッドライトにも使用しています。
機会があればお試し下さい。

ちなみに私はボディにはバリアスコートを使用していますが、未塗装樹脂部分はハードコートを使用して使い分けしています。

書込番号:20887635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ234

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

同じCセグメントの車で良くライバル比較されるゴルフ7はライバルですか?確かにACCとか自動ブレーキ、レーンキープとか同じ性能が付いているゴルフコンフォートラインがライバル?280万円以上する車はライバルではないと思います。いくら燃費が良くてもいくら走れば元がとれますか?
同じく日本車ではアクセラがライバルとありますが、確かに安全面では互角かもしれませんが、ACCは30`〜100`、これではライバルではない。日本車でライバルってあるんですか?C-HRが唯一同じ性能がありますが、ジャンルが違うし、ライバルって何だと思いますか?

書込番号:20881498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/10 12:43(1年以上前)

なんでライバルが必要なの?

そんなの 人によって 比較する車は色々だし、金額だって考慮せず 車の魅力だけで比較する人もいるのよ。

ジャンルだって必ず同じジャンルから選ばなくてもいいと思うわ。

さて話しを戻すけど あなたは何の為にライバルを必要としているのですか?

書込番号:20881511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/05/10 12:45(1年以上前)

ライバルは自分が決めるものです。

書込番号:20881519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!24


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2017/05/10 13:03(1年以上前)

そうだな、自分で気になる比較対象、つまりはそれがライバルだな。

押し付けのライバル感は要らないですね。

書込番号:20881566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2017/05/10 14:44(1年以上前)

「ライバル」との言葉には違和感を覚えますが、私にとってVWゴルフは、SUBARUインプレッサとの比較対象であることは確かです。なにせこの春に、ゴルフ7/HiLineからインプレッサスポーツ/2.0i-S AWDに乗り換えたばかりですから。

ちなみに両車を比較すると、私にとってはゴルフの方が、使い勝手は良いです。このため、この夏には国内導入が始まると言われているゴルフ“7.5”に、あらためて乗り換える可能性が現時点では大です。

書込番号:20881760

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:137件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/10 15:10(1年以上前)

すいません、ただの思いつきで愚問なスレを立ててしまいました。皆さんありがとうございました。

書込番号:20881797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/10 15:17(1年以上前)

しかし、購入されたばかりのインプレッサを下取りにして夏?にMCするゴルフに買い換えるなんて凄いと思います。まっ、このサイト読んでると1日でC -HRを売ってC-X 5を購入した猛者さんもいますし。

書込番号:20881810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2017/05/10 16:59(1年以上前)

>NoriBayさん

横から失礼します。
ちなみにインプレッサよりもゴルフの方が「使い勝手が良い」というのは、どういった点でしょうか。
お差し支え無ければ、教えていただければ嬉しいです。

書込番号:20881976

ナイスクチコミ!4


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2017/05/10 18:06(1年以上前)

>カートビア愛読中さん
ゴルフの良さに関して、じっくり考えればまだ出てくるかもしれませんが、今すぐに思い浮かぶのは次の点です。

・発進時の出足の良さ。
・走りのモードを運転者の好みでカスタマイズし、それを記憶できる。
・電話を掛ける際に、本当の意味でハンズフリー。つまり、ハンドル上のボタンを一つ押した後は、声で相手先を指定して電話を掛けられる。
・ACCの速度設定は、インプレッサの上限である時速114kmを超えた値に設定可能。
・走行開始時に働く自動ドアロック。
・昼間でも明瞭なDayTimeRunningライト。
・全窓がオート。
・アームレストの位置&角度が調整可能。
・燃費の良さ。
・全長が20cmほど短い。

書込番号:20882089

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/05/10 20:03(1年以上前)

>>・ACCの速度設定は、インプレッサの上限である時速114kmを超えた値に設定可能。


ちゃんと法定速度を守って走れよ、ばかちん!

書込番号:20882333

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/11 00:05(1年以上前)

比較対象にするなら、せめて価格帯が一緒じゃなきゃね。
インプレッサだってあと50万価格を上げていいんだったら、もっと色々できるでしょ。

書込番号:20883022

ナイスクチコミ!8


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2017/05/11 07:10(1年以上前)

ジャックWさんの言われている「価格帯が一緒」との点は、その通りだと思います。私にとってSUBARUインプレッサとVWゴルフとが比較対象となるのも、まさにその点にあります。
実際の所、今回のインプレッサと前車ゴルフ7とで支払い価格差は、10万円を少し上回る金額しかありませんでしたから。

書込番号:20883353

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2017/05/11 07:45(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん
現行のインプレッサは、ゴルフ7を徹底ベンチマークして作ったクルマだそうです。
某販社の社長さんはその説明をメーカー開発からされたんだそうな。
以前まではそれがBMWのクルマだったらしいですが。

書込番号:20883401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/11 10:56(1年以上前)

現行インプが発売される前にDラーで営業向け説明会用資料を見せてもらいました。
その資料上のベンチマークはゴルフとアクセラでしたよ。
スバルとしてはこの2車との競合を想定しているのだと思います。

インプが欲しい人が価格交渉ネタとしてアクセラ、ゴルフを当て馬にするのが一番妥当なんでしょうね。

ただまぁ皆さんがおっしゃる通り、スレ主さんがどう思うかだとおもいますよ。
どんな使い方をするのか?でライバルは変わってくると思います。

書込番号:20883672

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:137件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/11 16:11(1年以上前)

前車のゴルフって7ですか?FFで比較するなら、2.0is でもゴルフ7の安全性能なしの一番安いのが10万円高くその金額になりますが、、

書込番号:20884178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2017/05/11 17:34(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん
たぶん私へのお尋ねかと思いますので、お答えしますと
前車は、最初にお示ししたごとく、ゴルフ7のハイライン仕様です。購入は2014年春でしたが、前年にモデルチェンジがあり、その年末にCOTYを受賞した点は、ちょうど今回のインプレッサと同様の状況でした。

支払い価格差が小さいのは、前車では標準装備ながら今回のインプレッサではオプション扱いの部品がいろいろあって、その分を追加しために価格が上乗せされたことや、エコカー減税による違いも大きいかと思います。

書込番号:20884310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:137件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/11 20:35(1年以上前)

noriBayさんへ。現行のゴルフハイラインとインプレッサの2.0is のFF には約90万円違います。オプションは大体2割り引きなので、オプションに110万円を付けると本体価格がほぼ同じになります。か、もしくはゴルフハイラインが本体値引きが50万円あれば10万の違いも理解できます。どのようなオプションを付けられて10万の差が出たのでしょうか?もしくは消費税5%の時に購入で10万の差?

書込番号:20884714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/11 21:52(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん

きっと、他の車種と比べた上で、納得して購入しようと思って、
ライバルを聞いたのでしょう・・・

小生の場合、
   マツダのアクセラに試乗して見積り
   古い付き合いのトヨタネッツ店でオーリスを見積り
でした。

正直、外国車はアフターサービスの面で眼中に無し!
現代自動車やフォード等の様に、簡単に撤収されては
困りますからね。

何れにしても、スレ主さんが一番欲しいと思う車種を
購入されれば良いということでしょ!
迷っている間が一番の楽しみですよ(*^-^*)

書込番号:20884973

ナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2017/05/11 22:59(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん
一つ思い違いをされていると思うのですが、初めに乗り換え車種をお示ししたごとく、比較対象のインプレッサ2.0i-Sは、FFではなくAWDモデルとなります。
そこに追加オプション類(メーカーオプション約20万円、ディーラーオプション約50万円)や諸費用等(約30万円)が上乗せされて、今回のインプレッサの支払い総額は約360万円ほどとなりました。一方で前車ゴルフの方は、支払い総額が約370万円ほどでしたので、前述の価格差となるのでした。

書込番号:20885209

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:137件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/12 09:43(1年以上前)

のりBayさんへ。確かにゴルフハイラインは購入も考えて3回ほど、試験しました。非常に良く出来た車です。まだまだ日本車がかなわないのも分かります。ハイラインはバックカメラも標準装備でナビを装備するだけで、後はほぼ標準装備が多いですね。当方は2.0is のFF でアドバンスパッケージ、ベースキット、パナの8インチのビルトインナビ、コーナーセンサー、リアカメラ、ETC等で50万のオプション付けて払い込み総額290万でしたよ。かりにAWDにすると310万で購入できます。コーティングとか延長保証とかあり、諸費用が30万にはならないですよ。秋ぐらいにはゴルフ7.5が登場なんで楽しみですね。ただしインプレッサを下取りした場合は本体価格と純正のナビぐらいが査定に➕なんで、100万以上安く下取りだとお考えください。

書込番号:20885928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/12 23:16(1年以上前)

360万も出せるならアクセラ22XDプロアクティブいけますね。
動力性能ではインプやゴルフより遥か上でしょう。

2.0i-Sで310万だったらアクセラは微妙なグレードになってくるので、国産に直接的なライバルはいない気がします。
いや、むしろその値段だと最大のライバルは兄弟車のXVなのでは・・・

書込番号:20887471

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ68

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電動パーキングブレーキについて

2017/05/05 21:02(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

雑誌ザ.マイカーでこの車の○と×で×に電動パーキングブレーキが自動で作動するのは坂道だけ、と明記してますが、カタログを読むとクルコンで自動停車を保持。その状態が2秒以上続くと電動パーキングブレーキになると書いてあるんですが、どちらが本当なんでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:20869714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/05 21:12(1年以上前)

クルーズコントロール中は停止時間が長くなるとパーキングが作動しクルーズコントロールが停止されます

書込番号:20869737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/05 21:22(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん

追従クルコン停止で、2分止まっていると、電動バーキング作動します。他に、停止中にNに入れるとパーキングブレーキが作動しますね。便利です。解除もDでアクセル踏むと解除されます。

書込番号:20869765 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:137件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/05 21:23(1年以上前)

2分以上停止状態が
続いた場合、電動パーキングブレーキを使用した停止保持に切り替わります。とカタログに明記されていますが?

書込番号:20869771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/05 21:25(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん
お疲れ様です。
クルーズコントロールでの自動ブレーキによる停止中によく信号待ちや渋滞中に電動パーキングが発動しますが2秒ではない感覚を記憶してます。
測ったことは無いですが10秒くらいだと記憶してます。
ピッピッピッ ピッー。みたいな音でお知らせだったような気がします。
あまり無いケースですので曖昧な回答で申し訳ございません。
但し、坂道に限定すると2秒だった記憶があります。
坂道は危険回避などの様々な理由からだと思います。

書込番号:20869774 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/05/05 21:28(1年以上前)

ともちん、カムバックさん

ザ.マイカーの説明は正しくありません。

つまり、坂道でのヒルホールド機能だけで無く、クルコンで先行車に追従して停止した時は電動パーキングブレーキと連動して停止状態を保持します。

詳しくは↓から現行型インプレッサの取扱説明書をダウンロードして346頁に記載されています。

https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/

書込番号:20869784

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/05/05 21:36(1年以上前)

それと取扱説明書の365頁に停止保持状態で約2分間経過すると停止保持を解除する記載されています。

書込番号:20869803

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:137件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/05 21:57(1年以上前)

スーパーアルティサァさん、2分停止すると、電動バーキングブレーキが解除するって本当ですか?

書込番号:20869866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/05/05 22:11(1年以上前)

ともちん、カムバックさん

クルーズコントロールによる停止保持で約2分間経過すると停止保持状態を解除して、その後は自動的に電動パーキングブレーキが作動するとの事です。

書込番号:20869911

ナイスクチコミ!12


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/08 10:27(1年以上前)

>タカポンDITさん
停止中にNに入れると電動パーキングが作動するっていうのは、他に何か条件があるのでしょうか?
昨日やってみたけど、作動しなかったので。
マニュアルも見たけどそれらしい所は見つけられませんでした。

書込番号:20876327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パナナビの音の匠について

2017/04/18 20:34(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:16件

お世話になります。
パナナビの音の匠についてですが、これは純正とパナの竹スピーカーでしか使えない機能なのですか?
ナビのカタログを見ていると「車種別チューン」の※欄に書いていて気になりました。
ソニックデザインでも使えるのかなぁと思っていたので。

また実際竹スピーカーにされた方いらっしゃったら感想を聞かせていただけると有難いです。

書込番号:20827662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/19 15:47(1年以上前)

音の匠は純正のスピーカーでも設定できます。 

竹スピーカーは結構いい値段しますよね。

私は、ダイアトーンの安い方のスピーカーにフロントのみ交換しました。
細かい設定はしなくても十分満足出来る音質だと思います。

書込番号:20829632

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:42件

2017/04/19 16:06(1年以上前)

ハイレゾ音源を綺麗に聞くならば、パナソニックのハイレゾ対応スピーカーにしてほうがいいです。

書込番号:20829663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2017/04/20 16:34(1年以上前)

ありがとうございます。DOPだと安心そうですね。

ソニックデザインの情報が少ないので人柱になろうか考え中です。

書込番号:20832185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2017/04/22 20:35(1年以上前)

本日ソニックデザインGT/GK用を付けてきました。(https://www.sonic-design.co.jp/products/sonicplus/subaru.html
エントリーモデルのS04Eです。
聴き比べもしましたが、上位モデルは音がはっきりして如実に違います。が、沼に嵌りそうなのでエントリーモデルにしました。
当日ソニックプラスセンターに電話をし3時間程度で取り付け完了。即日対応してくれました。

高中音は素晴らしいです。純正では潰れていたボーカルのサ行が綺麗に聞こえ、その他細かい音もキチッと鳴らせています。
ただし低音は純正より鳴ってないような気がします。これはサブウーファが必要になりそう。

思ったのは無理に付け替えなくてもパナナビの音の匠さえあれば純正でも良さそう。確かに音は違いますが、値段の割にお得感は無いです。

あとこのスレッドを建てた当初の目的である「ソニックデザインでもパナナビの音の匠は使えるのか?」ですが、きちんと使えました!
ちゃんと高音質になって再生してくれます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20837755

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2017/04/22 21:47(1年以上前)

人柱ご苦労様です。大変参考になります。
本日納車されて早速乗り回しながらパナナビの性能を確認していましたが
「音の巧み」はいい仕事しますな。
スピーカーの性能はやっぱり残念な印象でしたが
音の巧みのおかげで、「結構いけるな」という印象に変わりました。
当面はこのまま楽しめそうです。

ソニックデザイン気になってたので気分を変えたくなったら手を出してみようと思います!

書込番号:20837997

ナイスクチコミ!5


swatariさん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/05 13:53(1年以上前)

こんにちは。竹スピーカーの感想を書きます。

オプション選定の段階で試乗車の標準スピーカーの音を音源データの良いCDを入れて聴いてみました。
以前の車で「サウンドシャキット」を付けて聴いていたためか、イコライザーは噛んでいなかった(多分)こともあり、メリハリと迫力がもう一つという感じでした。

竹スピーカーのインプレッションはネットにも少なく、ダイヤトーンにしようかと思いましたが、スバル用は市販品と仕様が違うとの記事も有り、過度の期待は持たずに6スピーカー共竹スピーカーに交換することにしました。

納車後聴いてみましたが、クリアーな音に変わっていました。中高音は綺麗に出ましたが、低音がやや弱く感じましたので音の匠+マスターサウンド設定で、イコライザーを「ROCK」「JAZZ」にして聴きき直した所かなりパンチ力と音の深みが出てスピーカー交換の効果が体現できました。

その後ハイレゾ音源を流した所、音の響きがさらに良くなり、臨場感が増し上質で素晴らしい音が出るようになりました。
ただよく聴く音源はプリセットイコライザーでは高音が効き過ぎるので「USER」設定で調整したところ、低音も重低音とはなりませんが、歯切れの良い豊かな音になり満足のいく低音となりました。

先代のG4(純正スピーカー)を所有している友人に聴いてもらいましたが、音が全然違うと言っていました。音の感覚は個人によって、又音源によっても変わってくると思いますので強くお奨めはしませんが、私の場合は替えて良かったと満足しています。

以上参考になれば幸いです。

書込番号:20868914

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:16件

2017/05/07 12:50(1年以上前)

ありがとうございます。
この車はレビューが多いものの実際のオーナーからのインプレッションが少ないように思え、竹スピーカーもソニックデザインもそうですが、全く情報がない中でしたので参考になります。
これから参考にされる方は恐らく値段と質を考えても竹スピーカーで良いような気がします。サウンドデザインは施工店に行きお店と店員さんを見た感想が「儲けてるな」というような印象でしたので、あまりコストパフォーマンスには優れていないのかもしれません。(音質を求めること自体がコスパ悪いですが)

書込番号:20874100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

コンソールボックスの中と、中央パネル下の小物入れ内にある電源ソケットですが、USBを差して使えるようにしたいです。
初心者なので、カーショップに行ってもたくさんあり過ぎてみんな同じに見えます。

充電くらいしか用途はないので、物凄く高性能は求めていません。
シンプル、安い、コンパクト、なオススメ品があれば教えてください。
実際に使用されている方だとなおありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:20864837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/03 20:40(1年以上前)

標準でUSBソケットが二個着いてますけど、3個以上の機器を充電したいという事でしょうか?

書込番号:20864850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2017/05/03 20:49(1年以上前)

>耕四朗さん
はい、いろいろ仕事上の
事情がありまして、移動中に同時に複数の機器充電をしないといけないのです。標準装備のはもちろん使用しています。
しかし電源ソケットは今は使用してないので、これを有効活用したいと思っております。

書込番号:20864874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/03 21:10(1年以上前)

>青ninjaさん
了解です。
そうすると、あと何口必要なんでしょうか?
2口程度でいいなら、こちらなどどうでしょう?
実際に使っていますが、安いものは他にもありますが、コンパクトで気に入ってます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00M8PTWFY/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&psc=1

実は、下記の製品をコンソールボックス内に設置して、1ポートに上記ソケットを挿して使用しています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2596173/car/2316394/8257896/parts.aspx

フロントには、下記のソケットを使っています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2596173/car/2316394/8257999/parts.aspx

合わせてUSBは4個増設って感じでしょうか。ほとんど使っててあと1個しか余ってませんw

書込番号:20864931

ナイスクチコミ!2


スレ主 青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2017/05/03 23:39(1年以上前)

>耕四朗さん
ご親切にありがとうございます!
あと3から4口あればよく、かつなるべく小型がいいので、最初のリンク先のものをふたつ買って、フロントとコンソール内につけたらいいかなと思いました。
片方は差せるけど、もう片方は形状的に無理とかないでしょうか?

書込番号:20865328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/04 02:53(1年以上前)

>青ninjaさん
どうでしょうね。
直接挿して使ったことがないので、形状的に不安が残りますかね。
しかしフィットすれば純正っぽくてかっこいいと思います。
最悪、格安の3連ソケットと組み合わせれば問題なさそうですが。

センターコンソールはなんとなく問題なさそうですね。
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2falbum%2f000%2f000%2f161%2f194%2f2209748%2f2209748.jpg%3fct%3dd04c5f361e49

ところで、コンソールボックスにベースキットのコンソールトレイはつけてますか?
コンソールのソケットの蓋を全開にするとトレイが浮いてアームレストが閉まらないので要注意ですw

書込番号:20865565

ナイスクチコミ!2


スレ主 青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2017/05/04 19:51(1年以上前)

>耕四朗さん
ありがとうございます。
早速探して見ますね。
あとコンソールトレイは付けていません。
ちょっとした小型書類を入れるため、深いままで使っています。
だから大丈夫ですよね?と思っていますが。

書込番号:20867244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jump63さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/05 18:21(1年以上前)

確か2個有れば十分ですね
私はLEDと電圧表示できるUSB付けました
USBが欲しいと言うよりライトが欲しかった
丁度そのへん暗いので良いですよ

書込番号:20869382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2017/05/07 01:13(1年以上前)

>jump63さん
ありがとうございます。
まわりを照らすランプにUSBがついてるんですか?そういう発想というか、グッズは思いつきませんでした。
候補の一つにしたいのですが、なんという商品名なのでしょうか?

書込番号:20873113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

凹み傷がつく原因について

2017/04/30 17:19(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:44件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

洗車をしていたところ、見辛いかと思いますが画像のような凹み傷を見つけてしまいました。洗車は週に一回程度手洗いで行っていますが、洗車が原因で凹みがつくというのは一般的には有り得ることでしょうか?

書込番号:20857016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/30 17:30(1年以上前)

走行中の飛び石とか?
石じゃなくても固い物とかがぶつかったりとか?
洗車ではさすがにへこまないかと。

書込番号:20857042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/04/30 17:32(1年以上前)

IZURUイズルさん

洗車時に体重を掛ける等してルーフがベコッと凹む事はあります。

しかし、体重を掛けるような洗車を行っていないなら、手洗い洗車により凹みが発生する可能性は考えられません。

特に今回の箇所はルーフでも端の方のR(曲線)部ですから、強度があり凹みにくい箇所ですしね。

という事で今回の凹みはIZURUイズルさんが知らない間に何かが当たる等して凹んだか、若しくは納車前から凹みがあったのだと思います。

書込番号:20857048

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/04/30 17:38(1年以上前)

>南部百姓屋さん
凹みだけで塗装剥がれはないので飛び石ではないのかなと思っております…
調べたら洗車でも場所によっては凹むようでした。

書込番号:20857070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/04/30 17:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ルーフの真ん中らへんを拭くときに背伸びして手を伸ばして拭くときがあるので、洗車原因であればその時に片方の手で体重をかけてしまっていたという可能性はありますね。

強度がある部分とのことでしたが、たしかに指で軽く押してみた限りではかなり硬く凹みづらそうだなと思いました。

後部座席左窓のバイザー真ん中上近辺でしたね。

ありがとうございます。
リペアも検討してみたいと思います…

書込番号:20857096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2017/04/30 17:46(1年以上前)

毎週手洗いしてて 今回初めて気づいたのであれば先週 何かで叩かれたか、木の枝等に当たったかも知れませんね。

飛び石だと塗膜剥がれが出来そうですし、ルーフのR部分ですからなかなか凹みは出来にくいかと・洗車ブラシの柄の部分が当たってるのに気づかず体重をかけてしまったのであれば有かも知れませんが手洗いですしね。

書込番号:20857098

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/04/30 17:54(1年以上前)

>LE-8Tさん
今週気づきました。原因不明ですが、洗車以外があり得そうですね…洗車ブラシは使ってないですね。

ありがとうございます。

書込番号:20857120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2017/04/30 18:19(1年以上前)

私の場合ですがカラスか、カモメが何かを落としてへこんだ事はあります。
会社の車で、リアガラスが割れた事もあります。
めったに起こるもんでは無いですが、稀にあるということで。

書込番号:20857174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/04/30 19:45(1年以上前)

>IZURUイズルさん
お気の毒です。
普通に洗車していれば凹むことはありません。
飛び石でこのような凹みになる可能性は少ないです。

洗車をすれば傷を見つけやすくなりますし、また傷をつけやすくもなります。
無意識のうちの傷をつけていることもあります。自動車=消耗品、そのくらいで考えたほうが楽です。

私も先週久しぶりに洗車をし、フロントガラスを拭こうとフロントタイヤに乗ろうとしたら(ミニバン)、フェンダーに膝パンチいれてしまいました。いつまでも若いと思っていたら・・・IZURUイズルさんの画像より数倍大きく凹んでいました。

書込番号:20857369

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件

2017/04/30 20:17(1年以上前)

洗車が原因でヘコむなんてスレ主が0.1t超でもない限り絶対にないでしょ。
やっぱり納車時検品は徹底的にするべきですね。
スバルの場合、客への対応からしてボイスレコーダーと高感度動画撮影とか必要かもしれません。

書込番号:20857465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/04/30 23:24(1年以上前)

>北の羆さん
そのようなこともあるのですね…今回はおそらく違うと思われます。

書込番号:20857974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/04/30 23:27(1年以上前)

>チルパワーさん
洗車での凹みは可能性薄いですか。
洗車傷をちょこちょこ発見してきてるので、ここもなるべく気にしないようにしたいと思います。

これの数倍ですか…大分ダメージ大きいですね。
お互いに気を付けていきましょう。

書込番号:20857980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/04/30 23:29(1年以上前)

>マリーンズ26さん
やはりないですかね。とりあえず洗車はよく行ってますので納車時ではなかったと思いますのでディーラー対応はしないでおこうと思います。

書込番号:20857984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/05/01 12:15(1年以上前)

スバル保険に加入していたので、最大30000円までの補償を適用できないか確認してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:20858840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


☆*6さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/02 18:27(1年以上前)

ローフの中央部を拭こうと、その部分に手をついて体重をかければ凹むと思います。
私のBRも数カ所僅かな凹みが。まさかこんなことで凹むとは思いませんでした。
デントで直そうかとも思いましたが、数カ所あるし、3年近く経っていたので我慢することにしました。
スバルに限らず、フィットやヴェルファイア等でも同様に凹んだという書き込みがありますよ。
20年ぐらい前の車ではその部分が凹んだことはなく、幅が狭いので一見強度がありそうですが、今時の車は、軽量化のために薄いのではないですか。

書込番号:20862101

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/05/03 00:37(1年以上前)

>☆*6さん
なるほどですね… そのような可能性もあるということで気を付けてみたいと思います。

書込番号:20862976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:39〜272万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,595物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,595物件)