インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 39〜272 万円 (988物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 6 | 2017年5月1日 22:30 | |
| 20 | 5 | 2017年5月1日 20:32 | |
| 99 | 26 | 2017年5月1日 13:12 | |
| 32 | 18 | 2017年4月27日 17:54 | |
| 34 | 10 | 2017年4月26日 21:07 | |
| 15 | 6 | 2017年4月26日 08:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
納車されて3か月、燃費以外は満足して乗っております(^^)
さて、マルチインフォメーションディスプレー(以下MID)の表示についてですが、当方パナナビを装着しております。
MID表示をナビまたはオーディオの項目を表示させたままエンジンを切り、小一時間以上たってからエンジンを再始動するとFavorite画面になってしまいます。
1か月点検の時にDラーで見てもらいましたが、症状は出ず様子見となっておりました。
点検後に短時間だとMIDの表示はそのままだと分かったのですが^_^;
パナナビを装着の方は同様の状態でしょうか?
取説を見てみましたが、そのような仕様である書いて有る箇所が見つかりませんでした。
1点
>kaz346さん
私は説明書を読まない人なので良く分かりませんが…
同様でオーディオ画面が保持されないのは感じています。
気付いたのは油温や水温等が適正でない時変わっている感じがします。温まるのを確認しろって事でしょうか?
今はフェバリットですか?その画面のままです。
書込番号:20850849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>★ヒコ太郎★さん
同様の症状なのですねぇ。
>温まるのを確認しろって事でしょうか?
それは気づきませんでした。
温まると元へ戻るのかが気になりますが・・・
ただ、MIDの表示がナビとオーディオ以外だとこの症状が出ないのも疑問なのです。
書込番号:20851122
3点
>kaz346さん
ちなみに、オーディオは前回再生の続きからでしょうか?
レジュームの関係で、
オーディオ(音声)はナビ本体のレジュームプログラムで復帰。
映像のナビ⇒MFDへの出力は復帰できず。とりあえず、
MFDのFAVORITE画面を映しているのかな?と思います。
メータ内のマルチインフォメーションディスプレイ(MID)ではなくて、
ダッシュボード上のマルチファンクションディスプレイ(MFD) ですよね?
https://www.subaru.jp/impreza/impreza/utility/equipment.html
書込番号:20851686
4点
>VTR250ノリさん
ご指摘の通りマルチファンクションディスプレイです。
失礼いたしました<(_ _)>
オーディオの再生は続きからになります。
ご指摘の通りレジューム機能の問題の可能性が高そうですね。
この様な仕様なのか不良なのかはスバルかパナに聞いてみたいと思います。
ただ、これが仕様だとすると発売前にちゃんと検証したか疑問に思いますがねぇ。
書込番号:20852693
1点
>kaz346さん
オーディオのリジュームができているとすると、
ナビ→MFDへの映像信号リジュームの仕様かと思います。
おそらく、MFDにナビ映像映してリジュームするは
想定使用になかったものと思います。
スバル、パナにお客様からの声(要望)として挙がって、
ファームウェア対応できるかと思いますが、
そこまでやるかどうかは、???
書込番号:20858549
2点
>VTR250ノリさん
この件に書き込みがほとんど無いって事は、やっぱり多くの方は使用しないとの想定は正しいのかもしれません。
GW明けにでもスバルとパナに話をしてみます。簡単な更新で済むのならやって貰いたいですし(^^ゞ
書込番号:20860238
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
先日長崎市内のスバルの店でインプレッサスポーツを購入しました。
スバルでの買い物は初めてですが、値引きがかなり渋いと感じました。
ちなみに、本体プ14万円、オプション(ビルトインナビ(ETC+リアビューカメラセット)+キーレスアクセスプッシュスタート、本革ステアリング、LEDヘッドランプ)9万2千円、下取り(ノート9年目3万円)の値引きでした。
あと、新点検パックもつけてます。
やっぱりこれはかなり渋い感じなんでしょうか。すでに買ってしまったので、今更なんですが・・・
ちなみに、スバルホーンをさらにつけようと思うんですが、渋いならサービスOR値引き交渉が可能なのでしょうか。
2点
スバリストデビューさん
インプレッサスポーツのご契約おめでとうございます。
ご質問の件ですが、インプレッサスポーツなら車両本体値引き16〜21万円、DOP2割引き6万円の値引き総額22〜27万円辺りが値引き目標額になりそうです。
しかしながら、MOPのLEDヘッドランプやキーレスアクセス&プッシュスタート等から値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
これに対して契約時の値引き額は約23万円との事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額より概ね目標達成で先ず先ずの値引き額と言えそうです。
つまり、決して渋い値引き額では無いと思いますので、ご安心下さい。
又、既に契約済という事ですから、スバルホーンのサービスや値引き要求は止めておきましょう。
それではインプレッサスポーツの納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:20857885
![]()
10点
>スバリストデビューさん可能だと思います。
自分は総額32万円値引きでした。 契約後納車1週間前にサイド、フロントスポイラーつけたくなったので頼みました、二つで工賃別で11万円5千円の所を10万円で付けてもらいました。まだつけたいオプションも沢山あるので、そのたびに値引き交渉をするつもりです。
書込番号:20858018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
早速レスありがとうございました
そんなに渋くもなかったんですね
スバルは値引きに地域差があるみたいなので、ディーラーとの関係を壊さずどこまで交渉できるのか見当がつかなかったのと、早く乗りたい気持ちもあって、今までになくスピード契約したんで、ほんとにこれで良かったのかなと思ってました
少し安心しました
書込番号:20858457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早々にレスありがとうございました
言うだけならただなので、話をしてみようかと思います
スバルホーンは、割引になる時期もあるようなので、値引きも厳しいなら、その時期まで待ってみようかとも思ってます。
書込番号:20858461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スバルホーンは、交換しても意味ないと思います。
私の場合ホーン鳴らす事は、最近ほとんど無いと感じています。
一年で一回有るか、無しと言うところでしょう。
別のオプションをサービスして貰った方が、良いと思います。
書込番号:20859867
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
新型インプレッサ車高を下げている方はいますか?
知り合いの車大好きさんから会うたびに、あと2p車高を下げればもっとカッコよくなるのにと言われます。…ちょっと面倒(笑) ディーラーは確か高さが変わるとアイサイトに影響がでると言っていた気がします?
知り合いの車さんからはバランスが悪くなる?的なことを言っていたような思い出せません。
自分は車のこと全く分かりません、本当に車高を下げてカッコよくなるのか?アイサイト等に影響はでるのかでないのか分かる方がいましたら教えて下さい。ちなみにサイドとフロントにスポイラーをつけています。
書込番号:20855602 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
見た目だけの為かと思っていました。ありがとうございます。
書込番号:20855860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
見た目の為だけに乗り心地は失いたくはないです。ノーマルがベストですね。
書込番号:20855889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご丁寧にありがとうございます。全く分からないのでノーマルがベストですね。
書込番号:20855898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Re=UL/νさん見た目だけの為かと思っていました。ありがとうございます。
書込番号:20855913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Hirame202さんわからない方には分からないんですね。ありがとうございます。
書込番号:20855915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>唐橋前さんご丁寧にありがとうございます。
書込番号:20855918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>北に住んでいますさん ファッションの為に乗り心地を失いたくないですのでノーマルがベストですね。ありがとうございます。
書込番号:20855920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーアルテッツァさん
ご丁寧にありがとうございます。分からないのでノーマルがベストですね。
書込番号:20855926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ちびっこ弾丸さん
ありがとうございます。ノーマルを楽しみます。
書込番号:20855932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
色々と影響されやすい年頃なのでしょうか?或は、自分の中でのシャコタン化への葛藤だったり?
車高が低いクルマがカッコイイのは事実。これはコンセプトカーや街のチューニングカーがそうだからです。
-20mmだとオーナー以外分からないレベル。それでも何となくカッコイイなと思う筈でしょう。
アイサイトへの影響ですが、人や荷物を積めば当然車高は下がります。根拠はありませんが多分大丈夫でしょう。
メーカーが公言出来ないのは車高ダウンは想定外であり、アイサイト自体作動を100パーセント保証していないから。
クルマをイジる以上メーカーの保証関連は、二の次に考えるのがお約束ではないでしょうか。
書込番号:20855934
0点
>サイタマゾウさん
私もインプレッサを最初に見てタイヤとフェンダーの隙間が目立つと思いました。
ディーラーでもその事を話したらアイサイト付きでも結合下げている人はいるとの事でした。勿論自己責任だと思いますが…
私は今のところ下げる気分ではないです。
現在の車のバランスを崩して車高を下げ、見た目満足には行けないと感じています。
隙間は気になるのですが…タイヤチェーン装着前提の日本車の弱点ですね。
書込番号:20855952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この場でここにいる皆様へ横から質問させてください
車高はそのままで
STIのフロントとサイドを装着したら
普段使いでも底を擦ってしまうか
かなり気を遣わなければいけませんか?
スポイラーなので多少角や底を擦るのは
嫌だけどある程度仕方ないとは思っています
むしろボディ本体のフロントの角やサイドを
狭いところで擦ってしまうくらいなら
嫌だけどスポイラーが先に当たった方がマシかと…
しかしちょっとした乗り上げや急に始まる坂道などで
スポイラーが割れたり変形したりする事態は避けたいです
あとひとつ スレの主旨から脱線しますが
i-Lにフロントスポイラーだけ着けるのは
バランス的にどうでしょうかね?
横から失礼しました
書込番号:20856282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エアロ付けたい人は、そのうち出るであろうターボモデルやSTIモデルを待ったほうがいいような気がします。
少なくとも今のインプレッサはそういう走りにこだわった車ではないので・・・
安定志向、安全志向の車をわざわざ乗りにくくすることもないんじゃないかと思いますね。
書込番号:20856521
5点
>マイペェジさん
ありがとうございます。いじるなら自己責任ですね。
書込番号:20856525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>★ヒコ太郎★さん
ありがとうございます。自分もバランスを崩してまではちょっと…と考えてました。
書込番号:20856531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少し下げたらかっこいいですよ
タイヤハウスが少し空きぎです
ただ20落としたら底こすりまくりです
大きめのタイヤ履いたら良い感じかも知れないですよ
書込番号:20857688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
人それぞれです
車高が低いとカッコ良いと思う方
車高が高いとカッコ良いと思う方
ホイールが大きいとカッコ良いと思う方
ツライチ命の方
色々です
個人的にはチョット車高が低いと見た目カッコ良いと思います
僕自身は走れる道や通行リスクが上がるのでノーマス車高です
下げるのもあり下げないのも有り
(20mmくらいなら見た目丁度良いかとは思います)
書込番号:20858976
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
いつも参考にさせていただいてます。
運転席側のエアコン送風口の下の
パネルが少し浮き気味です。
以前どこのサイトか忘れましたが、
ドアミラーオートシムテムの影響だと書いてあるのを思い出しました。ディーラーが対象してくれたと書き込まれていたので、一度相談したいと考えています。
どこでの書き込みか分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
問題の部分の写真載せておきます。
書込番号:20778859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ずれてますね〜
自分のインプはドア側がもっと斜めにずれていて、僅かですがドアの開閉でボデイ側にあたっていました。
位置調整してもらおうと思い(ドア側で高さ調整が出来るらしい)、二日前の28日にDで診てもらいました。
結果は、セブイレ大好きさんがおっしゃる通りドアの内張りにある『ドアミラーオートシムテム』の収まり位置が悪くて内張を押し上げていたとのことで、収まりを直し高さなどの位置調整してもらいました。
さらに、あたっていた部分に小さな傷がついていたので、その箇所のパーツを交換してもらうこととなりました。
Dで診てもらうことを勧めます。
書込番号:20779145
![]()
4点
私のも浮いてますが…車屋に打ち上げてそろそろ2ヶ月…結果としてまだ直っていません。
大体ディーラーオプション品でバカ高い価格で販売してるんだからなんとかしてもらいたい。
自分で3000円位で付くものなんだから。
付けるときにドアが浮くのだって普通気付くだろ。
はめるんだから…こんなもんでいいやって舐められてる気がします。
これはスバルの作業員のセンスの問題です。
アイサイトもいざというとき効くのかな?
書込番号:20779766 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>★ヒコ太郎★さん 「そろそろ2ヶ月…結果としてまだ直っていません。」
私のクルマ(ドアミラーオートシムテム装備)は最近納車でしたが、添付写真の通りで格別のズレは見受けられません。“すばる”では本件への対処方法をわかっていると思えるのですが・・・
書込番号:20780105
2点
私のも浮いてます
オートドアミラー付けると浮くとどこかの書き込みで見ました
次回の点検で直してもらいます
書込番号:20780109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>セブイレ大好きさん
書込番号20778861の画像は、上下方向のズレもですが、水平方向の隙間が狭くなっているようにも見えます。
同様の症状を改善された方のネット書き込みを見ても、同じような感じに思えます。
改善前↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/2596173/blog/39253997/
改善後↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/2596173/blog/39402634/
書込番号:20780203
![]()
4点
>NoriBayさん
対策部品があるのか、取り付け時に気をつけるようにしたのか…解りませんが、いい車なのでオプション設置でこういう不備は残念ですね。
夜は見えないのでどうでもいいのですが。
書込番号:20780209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モッチにゃんさん
その箇所のパーツを交換してもらうこととなりました。
ドアパネルとダッシュボード側両方ですか?
そこまでやるのならさすがスバルですね😉
書込番号:20780236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モッチにゃんさん
ありがとうございます。
1度ディーラーに相談します!!
運転席側のみ浮いてます。
モッチにゃんさんも運転席側だけでしょうか?^_^;
書込番号:20780403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>★ヒコ太郎★さん
ありがとうございます。
やはり付ける担当者が
浮いている部分まで気にしていないというのが
現状ですよね。そういうところが少し残念です。
書込番号:20780408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>jump63さん
ありがとうございます。
僕も点検の際に無償で直してもらいたいです^_^;
向こうの責任ですよね^_^;
書込番号:20780418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>NoriBayさん
ありがとうございます。
これです!この書き込み探してました!!
ありがとうございます。スッキリしました!!
助かりました^_^;
書込番号:20780419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以前、このページをプリントアウトして持って行ったらスムーズに行ったと連絡がありました。
↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/2596173/car/2316394/4132652/note.aspx
何らかのお役に立てたら嬉しいですけどね。
書込番号:20780612
![]()
3点
>★ヒコ太郎★さん
>ドアパネルとダッシュボード側両方ですか?
ドアパネル側は何ともないのでダッシュボード側だけの交換です。
傷は・・・
ダッシュボード側の側面に透明シールが貼ってありますよね。
そのシールがボデイとドアが僅かにアタッたせいで捩れている程度です。
シールを剥がすとほとんど解らない程度で、ドアを閉じれば見えない箇所です。
しかし、交換させてほしいとのことでした。SUBARU〜良い感じ(笑)
>セブイレ大好きさん
>運転席側のみ浮いてます。
>モッチにゃんさんも運転席側だけでしょうか?^_^;
運転席側だけです。
助手席側がキレイに収まっているから直のこと運転席側が???となりますよね。
Dのサービススタッフは、???箇所を見て、「ははん〜」という解ってる風の表情でした。
事例が結構出ているのかもしれませんね。
書込番号:20781281
2点
>モッチにゃんさん
運転席側が助手席側よりも配線が多いのでしょうか^_^;
ネットの書き込みでも何件も事例出てますよね。
書込番号:20781730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>耕四朗さん
ありがとうございます。
すぐさま印刷しました^_^;
とても助かります!
書込番号:20781735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、ありがとうございます。
大変参考になりました!!
先ほどディーラーに行き、画像と実車を見せて
メカニックの方と相談して、治して頂く事になりました。
今日は僕がどうしても車が必要で、かつ時間がないので修理はしていませんが、後日治して頂きます。
ディーラーの方もおっしゃっていましたが、結構事例が発生しているらしいです。まだ運転に支障するほどの事例がない為、リコールまではいかないらしいです。
書込番号:20781746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も1か月点検で指摘しました。
調整しましたと言われましたが、全く治ってません(苦笑
プリントアウトして持っていけばよかった・・・
もう一度言うのも面倒なので、リコールにならないかな。
書込番号:20849790
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
いつもお世話になっております。
題名の件でご教示していただきたくよろしくお願いします。
LED化にともない、ウインカーリレーを交換しようと思ったのですが、某くるまサイトでユーザーの方のレビューを読んでいると「電子リレーらしいので…」と記載があったのですが、これはウインカーリレーの交換は不可ということなのでしょうか?
そうなると、抵抗器をかますやり方しかないということになるのでしょうか?
7点
>ダルペットさん
私も先日ウインカーLEDに付け替えしまた。 Dではこの作業は出来ないと断られましたので
ABにて付け替えを完了しました。
私の場合は抵抗器をかます方法でやりましたが
レギュレターの取り付けとのやり方もあるそうです
どちらを選ぶかはダルペットさん次第ではないでしょうか!?
Dは推奨していませんのであくまでも自己責任で行ってください。
やはり、ウインカーをLEDに替えたら点滅が断然変わりますよね‼
書込番号:20812535 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スレ主さんが電装に知識があるなら大丈夫でしょうが、今は電装品の集合体になっているスバル車で下手に改造するとディーラーに入庫を断られることも少なくないです。
下手やってショートしたりしてクルマを壊すことのないようにして下さい。
書込番号:20812899
10点
>ダルペットさん
インプレッサスポーツはリレー交換ができません。
お使いになるLEDのメーカーにもよると思いますが、抵抗を入れるか、レギュレーターをつけるかの二択となります。私の場合は新型XVで交換予定ですが、抵抗にする予定です。
現在はリレーをユーロウインカーに変えてLED化していますが、ディーラーに入庫を拒否されたことはありません。このあたりは、販社の考え方やお付き合いの状況次第かと思います。
不安なら相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:20814660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>迷えるアメショーさん
>ねこっちーずさん
>塩面包さん
はじめまして、こんばんわ。
返答ありがとうございます、いろいろ調べた結果…やはり、リレー交換はアメショーさんの言われたとおり、この方のインプでは構造が違う為無理ということがわかりました。
いろいろありがとうございました。
書込番号:20814973
4点
>ダルペットさん
残念ですね。
抵抗は熱や振動で貼り付け位置から取れたりするため、私も可能であればリレー交換が良かったです。
理想の仕上がりになるよう願っております。
書込番号:20815171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信をいただいたみなさまありがとうございます。
本日、早速抵抗器を購入して作業を開始したのですが…結果はハイフラになりました。
抵抗器はまめ電さんの抵抗器(3Ω)で、ウインカーもまめ電さんのT-20バルブ(T20/T20ピンチ部違い兼用)を購入しました。
う〜ん…兼用が駄目だったのか…はたまた抵抗器が不良品だったのか???
書込番号:20819451
1点
私は PIAAのレギュレーターを使用しています。
少し高いですが・・・
前車プリウスαもリレー交換できなかったので・・・
PIAAのLEDを使うよう記載されていますが それ以外でも 問題なく4年ほど使用しました。
前車下取り時に外して インプレッサに付けましたが問題なく動作してます。
書込番号:20820442
1点
ハイフラの原因はなんだったんでしょう?抵抗かましてうまくいったということでしょうか?
書込番号:20841831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>999999999999999さん
原因は抵抗器の不良ではなく、付属されていたエレクトロタップのカシメ不良でした…^^;
書込番号:20847819
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
ドアミラーの格納についてですが、
わかる方がいらっしゃればご意見をお聞かせください。
ドアミラーオートシステムですが、メーカー純正品のドアミラーの動きはドアノブに触って施錠されミラーが格納され、解錠はエンジンをかけた時にドアミラーが開くと聞いております。
私としては施錠時はそれで良いのですが、解錠時もドラノブに触った時にミラーが開く動きの方が好みなので純正品以外のものを現在検討しております。
そこでですが、某メーカーの15,000円程するものが私が希望する動きをするものは分かっているのですが、他のメーカーで4,000円前後(TYPE-A?とか)のものも好みの動きをするものだと理解しているのですが、適合型番にGTが無かったので新型に適合するのかメーカーに聞いたのですが、実例がないので何とも言えないと言われました。
どなた様か新型にこの廉価版?の格納システムを装着された方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:20832316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>としとしぶさん
確認しましたがミラーはキー、ドアノブでの解錠で連動して開いております。
エンジンとの連動ではありません
廉価版についてはわかりません
書込番号:20832358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>としとしぶさん
すみませんcx5 ではないのですね
当方の勘違いでした
申し訳ございません
書込番号:20832364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>としとしぶさん
申し訳ございません
当方の勘違いで車種が違いました
申し訳ございません
書込番号:20832366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確かに純正品は高いですよね。
私もそう思って、カー用品メーカーの品物を検討してみました。(3980円)
いろいろと調べて見たのですが、取り付けるためにはドアの内張を外さないとだめなようです。
インプレッサの場合、サイドエアバッグも付いており、ドアの内張を外すことはリスクが高そうです。
ということで、私は自力で設置するのは諦めようと思いました。
書込番号:20844246
2点
>カートビア愛読中さん
返信、ありがとうございます。
そうなんですよね!
自力で装着するのは中々難しいと思っております。
ディーラーでも歪み等が発生して話題になっていますよね!
当方も取付は業者の方にお願いしようと考えております。
ただ、廉価版で良いのか…まだ確認できない為に、購入を思いとどめております。
やっぱり純正品になるんでしょうか?…悩むところです。
書込番号:20844315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>としとぶさん
1ヶ月点検でディーラーに持って行ったときに、
「ドアの内張は剥がさないようにお願いしています」
と言われてしまいました。
後は、自己責任でどこまでやるかですね。
スピーカー取り付けのためにドアの内張を剥がした作業は、ここに掲載されていました。
ご参考までに。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2748984/car/2336053/4126546/note.aspx
書込番号:20846485
3点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,594物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 124.6万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 148.9万円
- 車両価格
- 136.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜619万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 124.6万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 148.9万円
- 車両価格
- 136.4万円
- 諸費用
- 12.5万円




















