インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 39〜272 万円 (991物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 3 | 2017年4月11日 12:13 | |
| 19 | 3 | 2017年4月10日 21:04 | |
| 88 | 12 | 2017年4月10日 08:38 | |
| 25 | 7 | 2017年4月9日 11:14 | |
| 27 | 9 | 2017年4月5日 23:37 | |
| 33 | 6 | 2017年4月3日 22:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
2.0i-Lの納車待ちの者です。
オプションでLEDアクセサリーライナーとLEDフォグランプを選択したのですが、教えてください。
LEDライナーは、既存のフォグランプカバー(黒い樹脂の部品)をまるごと交換するのでしょうか?
それとも、メッキ加飾された部分を取り外してLEDライナーを取り付けるのでしょうか?
LEDフォグランプは中のバルブをLEDに交換するだけなのでしょうか?
急に気になって質問させていただきました。
もう発注しているのでいまさらですが…
また、エアコン吹き出し口周囲の塗装がいわゆるシルバー塗装に見えますが、
どうなのでしょうか?(1.6Lは無塗装?の黒色になっています)
風向を変えるツマミはメッキだったと思いますがこちらもお教えください。
試乗したときの記憶があいまいです。
『聞いてどうする?』と思われるかもしれませんが、気になりだしたら止まりません。
カタログを見てたぶんそうかなぁと悶々としています。
よろしくお願いします。
2点
ライナーがついてる樹脂部分はまるごと取り替えです。フォグは別なのでフォグのところは空洞です。
また、フォグはレンズ部分ごと取り替えです。
まともなディーラーなら納車の際に取り外した部品を持ち帰るか処分するか聞いてくるはずです。
書込番号:20808592 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>kakakukom23さん
エアコンの吹き出し口に関しては、主要装備表の「ベンチレーショングリルシルバー加飾」という項目で、1.6Lがセンター、2Lではセンター&サイドとなっております。
あと細々した内装の加飾に1.6Lと2Lで差があるようですよ。
書込番号:20808618
![]()
4点
>エンディミオンの呟き さん
お教えいただきありがとうございます。ディーラーに聞いて持ち帰ろうと思います。
>伊予のDOLPHIN さん
「ベンチレーショングリルシルバー加飾」と言うのですね。勉強になります。
妄想ばかりが膨らんで納車が待ち遠しいです。(5月後半か?)
書込番号:20808807
4点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
先日インプレッサスポーツ納車しました。
1つ気になるのがナノイーパネル作動中のチュイーンって音なのですが、他の方もそういった音はしますか?
走りや質感には非常に満足しています!
書込番号:20803748 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>アラキタさん
私の車の場合、エンジンがかかっていると、ナノイーの動作音は小さくて聞こえません。わざとエンジンかけずにスイッチオンにして、ナノイーのオンオフを操作すると、確かに動作音がするのは確認できました。
書込番号:20804016 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
モスキート音の部類に入るかも知れませんね。
聴覚の年齢により聞こえたりが顕著に表れます。
書込番号:20804035 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>yamarin5101さん
>麻呂犬さん
ありがとうございます。
音楽かけていたら気にならなくなりました。
あとは音が聴こえなくなるくらい長く乗って歳をとりたいとおもいます!
書込番号:20807358 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
純正のドラレコは駐車監視機能がなく高いため市販品の方に魅力を感じています。
アイサイトの関係で取り付け位置を右端にした方が良い、なるべく小さいサイズが良いなどとカー用品の店員さんから言われましたが、市販品を付けられている方はどのような製品をどの位置に付けられているのでしょうか?その後アイサイトやナビに干渉はありますか?オススメを教えてください。
書込番号:20780026 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
アイサイトへの干渉有無なんて誰も責任が持てませんから
高くても安心できる純正ドラレコを買う人が居る訳で・・・。
書込番号:20780050
20点
ルームミラーの裏なら問題なし
カメラの視覚に入らなければ大丈夫です
大きさはルームミラーより小さなもの選びましょう
そんなに心配しなくて大丈夫です
書込番号:20780091 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
TheSUDACHIさん
車種はS4と異なりますが、フロントには下記の2台のドライブレコーダーを設置しています。
・DRY-WiFiV3c
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab
・ND-DVR1
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
先ずDRY-WiFiV3cはレビュー内にUPした写真のように運転席正面上部に設置しています。
DRY-WiFiV3cは本体が薄いので、運転席正面に設置しても視界の邪魔になる事が無いのです。
又、DRY-WiFiV3cは無線LAN接続でスマートフォンと接続出来る点も魅力の一つです。
次にND-DVR1は本体が分離されており、コンパクトなカメラ部で設置位置に困る事も少ないでしょう。
ただ、ND-DVR1にはモニターが付いていませんので、必ずナビと接続してモニターとして使う必要があります。
あとND-DVR1にはGPSが内蔵されていませんので、時刻がズレたり位置情報が記録されないという欠点もあります。
因みに上記2台のドライブレコーダーがアイサイトやナビに干渉して悪影響を与えた事は今までありません。
書込番号:20780132
6点
スバルの純正ドライブレコーダーは最近新型(H0013FL100)になったらしいです。
フルHDでリアカメラの録画や停車時の動体検知が追加されました。
書込番号:20780472 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>扇状地さん
駐車時は、衝撃検知録画のみではないでしょうか?
フォレスターのアクセサリカタログの記載ではそのような記載でした。
動態検知もついているのでしたら迷わず購入したいですが…
書込番号:20781444
3点
>たかBE5Dさん
そうですね。衝撃検知ですね。勘違いしてました。
書込番号:20781573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
純正ドライブレコーダーですが、旧型の画質は100万画素になり、最新のSUBARU純正ドライブレコーダーは200万画素にグレードアップしていますし、その他の機能も追加されています。納車1カ月経過しましたが、可能なら最新のドラレコが良かったのですが、これは仕方ないです。ディーラーがドライブレコーダーの値引きをしていたのも最新型に変わるのを知っていたのでしょうか!ところで、私は旧型純正ドライブレコーダーを装着していますが、100万画素は確かに画像が粗いです。他のメーカーのドラレコを検討したのですが、純正以外のドラレコは電磁ノイズによって、アイサイト画像認識に影響を及ぼす可能性がないとはいえないので、ドラレコとしては少し値段が高いですが、仕方なしに純正品を装着しました。また、ドラレコも装着できる場所がかなり限定されていますし、正直、装着しても可能かどうか分からないグレーゾーンもあります。メーカーとしては、純正以外のドラレコを装着して、アイサイトが正常に動作しなかったとしても保証は出来ないし、純正以外のドラレコでどの商品ならアイサイトに影響でないのかは、誰にもわかりませんので、シビアにお考えの方は純正品のドラレコを購入された方が宜しいと思います。以下に詳細を記載しておきますので、ご参考になればと思います。
前方録画49,680円 後方録画50,760円(ディーラーOPリヤビューカメラ専用)になります。画質に関しては1920×1080フルHD画質(長時間録画モードは640×360。後方録画はアナログ映像)改良型スーパーキャパシタ電源アップにより、車両からの電源が断たれても最大約5秒の録画が可能。(駐車時の衝撃検知録画にも対応しているようです(前方録画のみ)それから、ディーラーOP理やビューカメラ車(ナビカタログ)は前後方同時録画にも対応(同時再生は不可)。アイサイト画像認識とドライブレコーダー録画の両方を守る電磁ノイズ干渉対策
書込番号:20784316
![]()
5点
アウトバックですがND-DVR1をディーラーでつけてもらいました。特にアイサイトへの干渉については何も言われず、あっさり取付を了解して貰えたので驚いたくらいです。
取付位置はスーパーアルテッツァさんと同じ所です。邪魔にならず良い所につけて貰えました。
書込番号:20785138 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スーパーアルテッツァさん
非常に参考になりました。
写真で見るDRY-WiFiV3cの位置は、禁止エリア(https://www.subaru.jp/eyesightowner/faq/のドライブレコーダーは装着できますか?)に該当しませんか?
また、電圧監視機能付電源直結ユニットOP-VMU01、エンジンOFF時の電圧を測定し、それより一つ高い電圧設定にするわけですか?
お手数ですが、よろしくお願いします。
書込番号:20786624
5点
>スーパーアルテッツァさん
>OB-REDさん
ND-DVR1はパイオニアナビと連動可とあった気がしますがパナナビでも連動して映せるんですね。設定は特にパナナビと同じでしのうか。確かにセパレート型は本体が小さいからアイサイトへの影響は少ないと聞いた事があります。ただセパレート型って種類型は限られてますよね。
書込番号:20786659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
TheSUDACHIさん
ND-DVR1とパナナビと接続してND-DVR1の映像をパナナビで視聴する事は可能です。
しかし、ナビ側でND-DVR1の操作を行ったり、GPS情報をND-DVR1に取り込む事は出来ません。
尚、ND-DVR1とパナナビと接続するには↓のパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブルAH-24とナソニックナビ入力変換 ケーブルAH-26が必要になります。
http://www.street-automotive.com/news/index.html
何故なら、ND-DVR1の4極ミニプラグの映像音声出力端子とパナナビの4極ミニプラグのAUX端子の極性が異なるからです。
だから、私の場合、パナナビと接続する為に自作の極性変換ケーブルを作成したのです。(前述のND-DVR1のレビュー参照)
書込番号:20786833
![]()
1点
みなさんありがとうございます。まだバタバタしており購入できてないのですが参考にさせていただきます。
書込番号:20806008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
FM放送は99.0MHzまで対応しており、“ワイドFM”(FM補完放送)も聴取可能です。
書込番号:20778613
8点
VICS WIDEのことでしょうか。
そうなら対応しています。
http://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/navi/builtin_navi_nanoe.html
書込番号:20778614
2点
早速の情報ありがとうございます。
聞きたかったのはFM補完放送の件でした。NoriBayさん、ありがとうございました。
1985bkoさん、質問がわかりにくくすみませんでした。ありがとうございました。
書込番号:20778670
0点
たぶん対応してないと思います。
間違えたら申し訳ないですが。
先週に納車しました。
FMに出てきません。
書込番号:20780272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
存在するものの証明なので、“正しい情報”は簡単にお示しできます。
添付画像にてご覧いただけるように、90.0MHzを超える範囲の“ワイドFM”(FM補完放送)が出てきます。
書込番号:20780916
12点
>NoriBayさん
ありがとうございます。
AMだと非常に雑音が多く、ワイドFM対応があればとてもうれしいので助かります。
>タキ3さん
設定等の関係で、ワイドFMが表示されたら、原因等投稿していただけると助かります。
皆さん、ありがとうございます。
書込番号:20803594
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
先日契約してきたのですが、納車までとても待ち遠しくここのクチコミなど色々見ているのですが
納車される時、又納車された後皆さんどんなことをしましたか?
書込番号:20792855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ダヴ3627さん
ご存知かもですが、納車までは公式サイトから取説をダウンロードして読み込む方が多いようですね
書込番号:20792876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ダヴ3627さん
yhoookoさんの書き込みの通り↓からインプレッサスポーツの取扱説明書をダウンロードして事前に操作方法を確認しておけば、納車時に戸惑う事無く運転出来るでしょう。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/
あとは↓のみんカラで、インプレッサスポーツの様々な情報が得られると思います。
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/
書込番号:20792900
3点
>ダヴ3627さん
取説の熟読だけで、かなりの暇つぶしになろうかと思います。
ドラレコ、ETC、レーダー探知機、洗車道具などを買い替えるようでしたら、これらの選定&情報収集。
納車後すぐに車内で音楽が楽しめるよう、SD/USBへのデーター移行等々ですかね。
あとは、ネット上の試乗記を色々と読みながら妄想を最大限に膨らまして、納車を待ちましょう(^^♪
書込番号:20792905
4点
>ダヴ3627さん
私の場合は、納車待ちの期間にドライブプランを作り倒したため、1か月1000km点検が1750km点検になりました。(笑)
ご家族でエンジョイしてください。
書込番号:20792982
4点
>ダヴ3627さん
納車後については過去スレ
「納車後にまずしたいこと。」に皆様色々書かれてますよ〜。ご参考まで。
書込番号:20793894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダヴ3627さん
新車ですからね!心当たりないの傷は何処の箇所でも非常に気になるものですよね…
心中お察しいたします。
確かカーボン調のオプション純正パーツがあったかと思います。気になるようでしたら検討してみたら如何でしょうか?
これぐらいしかアドバイス出来ずに…
すみません。
書込番号:20794531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ダヴ3627さん
スレ主さまを間違ってしまいました!
失礼しました。
書込番号:20794560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダヴ3627さん
先ほどは大変失礼しました。
私は既に納車すみの身ですが納車までに準備しておいて良かったと個人的に思った事がありましたので意見させていただきます。
私はパナナビを入れましたがスマートフォンの動画を観たいと思ったのでUSBケーブルとHDMIケーブルを事前に配線して貰いました。メーカー純正品は高いので一般品をネットで取り寄せました!外部入力ユニットは付けずに配線を出して貰いそれにライトニングケーブルをさし、スマートフォンを接続しています。
スマホ内の音楽、動画が鑑賞でき、とても快適てすよ!オススメです。
書込番号:20794651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ダヴ3627さん
契約から納車まで2ヶ月以上あると思います。
もし、時間が許されるのであれば、ディーラーの営業担当者にお願いしてできる限り試乗を行い、基本的な運転操作や機器類の使い方の習熟されることをお勧めします。疑問点があれば、試乗車に積んでいる取説を見るか営業担当者に聞くと良いと思います。
待つことも楽しみですね。
書込番号:20795316
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
XVの掲示板で質問させて頂きましたが、新型インプレッサで使用せれている方の情報も頂きたく質問させて頂きます。現在、スバルディーラナビで悩み中です。XV板で頂いた情報から、彩速ナビとサウンドナビで悩み中です。『ビルトインも興味ありです』使用状況は60%音楽、テレビ30%、10%ナビとなります。新型インプレッサのナビの使用した感想『ナビ、音楽、テレビの性能等』 ご連絡宜しくお願いいたします。もう一点、7インチは少し低い位置のナビ設置となるそうで、少し気になりますので、情報あればお願いいたします。
書込番号:20785651 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ゆゆかかさん
昨年の発売直後位のこちらの掲示板は遡って見られましたか?まさに同じような質問に関して色々参考になるスレや皆さんの回答が沢山あります。
書込番号:20786328 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
パナ、ビルトイン使用してます。
音楽、音質…車だとこんなもんです。結構良いと思いますが…評判良くないですね。スピーカーも替えた物をネット記事が絶賛してますが…
テレビ…画面が大きく位置も上がり見やすいです。
映りも問題ありません。
ナビ…良くわからないです。目的地には着きます。
その他…MFDとの連係は良いですね。
私は普段音楽再生時は画面オフです。エンジン切り後、再スタート時は保持されてないのが不満です。
書込番号:20786670 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ビルトインナビの情報有り難う御座います。今回頂いた情報でビルトインの良さを再確認致しました。音楽、ナビ、テレビ とも良好➕唯一の8インチ、MFD表示 社内の一体感も最高ですし、改めて勉強になりました。
各社いいナビの為、ナビ選びが楽しいです。
書込番号:20786707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ゆゆかかさん
彩速ナビをディーラーオプションで選択しました。少し前にナビの写真つきでレビューに投稿していますので、参考になればと。
少し位置が下がりますが、特に問題を感じていません。デザインうんぬん営業さんに言われるかも知れませんが、悪くないと思います。
彩速ナビにしたのは、値段と画質です。あと反応のよさ。ディーラーの展示機で、地図のピンチイン、アウト(二本指で拡大、縮小)の速さが1番に感じました。しかし、走行中にピンチイン、アウトまで行うことがありませんが(笑)。音は良いと思うのですが、ビルトインやサウンドナビと突き詰めて聞き比べたことがありません。
彩速ナビでしかできないと思われるのが、画面角度の逆チルトの設定。画面角度を寝かせる方向に五段階、立てる方向に一段階変えられます。この立てる方向を逆チルトと呼ぶようで、私の場合、この角度が見易く、彩速ナビにしてよかったポイントの一つです。
また、ビルトインでは、道路の制限速度が表示できますが、彩速ナビでは、できない模様でまだ表示方法を発見できておりません。ただし、表示できなくても余り、問題ないですが。
書込番号:20786894 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
彩速ナビの詳細情報、大変勉強になりました。
良い情報有り難う御座います。
書込番号:20787002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1か月前に納車された2.0i-Sを楽しくドライブしていますが、納車前にはスバル純正のケンウッド彩速ナビを注文するか否かで悩みました。
理由は、スバル純正彩速ナビと市販モデルのケンウッド彩速とは似て非なるものであり、市販モデルが有するナビ゙連携ドライブレコーダ(DRV-N520)及びフロントカメラの接続がスバル純正彩速ナビはできない。また市販モデルのケンウッド彩速では受けられるKENWOOD Map Fan Clubのサポートがスバル純正彩速ナビは得られないことが判明したためです。
この差異は我慢できる範囲ではなかかったため、ディーラと調整し市販モデルのMDV-Z904を搭載してもらいました。
ご参考まで。
書込番号:20790788
![]()
11点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,601物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 115.7万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.3万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i 禁煙車 ワンオーナー CD 衝突被害軽減 オートライト 衝突安全ボディ ABS
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 60.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜619万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 115.7万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
















