インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜275 万円 (941物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 12 | 2017年2月20日 02:04 | |
| 12 | 2 | 2017年2月19日 23:03 | |
| 26 | 6 | 2017年2月19日 18:55 | |
| 20 | 5 | 2017年2月19日 15:39 | |
| 22 | 9 | 2017年2月19日 07:57 | |
| 42 | 5 | 2017年2月18日 23:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スマホホルダーって必要なんですか?
ポケットに入れてちゃダメなの?って思うけど。
ナビ用途で使いたいと言うことなら、右前のガラス面一択ではないかと思いますけど。
書込番号:20641486
2点
>耕四朗さん
返信ありがとうございます。
ナビとしては使いませんがスマホで音楽を聴く事もあるのでホルダーがある方が便利なので質問させて頂きました。
書込番号:20641646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぜんだま〜んさん
返信ありがとうございます。
これは運転中はどうなっているんですか?
邪魔にはなりませんか?
書込番号:20641667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>NAO..@さん
「ナビはスマホで」という人向けです。
スマホ画面(のナビ)を見ながら運転できますヾ(^^ )
書込番号:20641686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ナビとして使わないなら使いやすいです、ナビとしてならくるくる回す度に衛星ロストします。
うちのと違うからメーターは見難いんじやないかな
書込番号:20641687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぜんだま〜んさん
確かに目の前にあるのでナビとして見やすそうな感じはしますね(^^)
>桜*桜さん
返信ありがとうございます。
やっぱりハンドル回す時に同じようにクルクル回るとちょっと気になるかもです(^^;
書込番号:20641776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
インプレッサに実際に取り付けられたスマホ・ホルダーのスタンド型の例が、YouTubeにありますので
ご紹介します。
「検索:インプレッサ 実況車載動画」 で検索し、多くの動画の中から 「カー用品を買いに出かけてきました」 kiyokiyo3110
がありますので、それを見ていただくと、動画の後半(3/4のあたり)に スタンド型取り付けキッドの紹介と
実際に取り付けている様子も紹介されています。充電もできる便利なしろものです。
お値段的には、動画の画面で2,450円と読み取れますが。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20642047
![]()
5点
>ヤスツグさん
返信ありがとうございます。
動画の紹介もありがとうございます(^^)
さっそく見てみました。
なかなか良さげな感じですね♪
動画の中でもおっしゃってましたがエアコンのダイアルが隠れるけど頻繁に触るわけではないので大丈夫そうですね。
あとはぐらつき具合が心配ですけど候補に入れます。
ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:20642874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんご意見ありがとうございました。
色々と探した結果写真のホルダーを試してみようと思います。
動画の方が採用されたタイプでマグネットになってる方にしました。
使い勝手が良いといいのですが(^^)
書込番号:20671492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>NAO..@さん
私も何か簡単なものがないか探しております。
こんなのがあったので、取り付けの確実性などの情報がないか探している最中です。
http://mountek-japan.com/
AIRGRIP+ならエアコン吹き出し口の右上部あたりに取り付け可能かと思い、一番の候補です。
(センターはナビと重なりそうなので)
もう少し詳しく調べてから購入を決めるつもりです。
書込番号:20673399
2点
>ぷりずな〜6号さん
返信ありがとうございます。
サイトも拝見しました。
これも良さげな感じですね♪
エアコン吹き出し口なら邪魔にならなそうですし結構しっかりした感じですね。
迷ってしまいます(^-^)
書込番号:20674162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
はじめまして、この度2.0Lを契約した者です。
早速質問なんですが、現行のBRZや86はウィンカーがLED化されていますが、インプレッサはされていないので、自分で変更しようと思うのですが、バルブを交換しただけではやはりハイフラしますかね?
もし詳しい方か交換された方いらっしゃったら抵抗器要不用などの情報と併せてアドバイスしていただけませんか?
書込番号:20668654 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ハイフラになります。
当方は PIAA LEDレギュレーター 12Vウィンカー用 H-538 にて対応
LEDバルブはPIAA製ではないですが 問題ありません。
書込番号:20672552
4点
>エスト2さん
情報ありがとうございます、やはりコンピューターは球切れと認識するんですね。
PIAA商品一度調べてみます。
書込番号:20673783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサに惚れ生まれて初めてディーラーで見積もりを貰いに行きました。
本日営業の方と話し合い、見積もりを貰いましたが、無知のため教えて下さい。
パナソニックナビがキャンペーンで(リヤビューカメラ+ETC)パンフレットの記載通り92739円引き、コーティング代もキャンペーンで6万円値引きでした。
尚、オプションを色々付け総額約60万円になりました。上記のキャンペーンの値引き額が合わせて約15円でした。
車体は2.0isの2WD革シートです。。
初めてディーラーでお話をして緊張しうまく話せませんでしたが、どのくらい値引きできるのでしょうか?ディーラーも最大値引きは決まっているかと思いますが、総額値引き額の中にキャンペーン分も含まれますか?ご教示お願いします
書込番号:20670396 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
さtさん
インプレッサスポーツなら車両本体値引き16〜21万円、DOP2割引き12万円の値引き総額28〜33万円辺りを目指したいです。
つまり、現状の値引き額は15万円程度との事ですから、13〜18万円位は値引きの上乗せを引き出したいところですね。
それと値引き総額の中に、キャンペーン値引きは含まれるとお考え下さい。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20670432
5点
>さtさん
>どのくらい値引きできるのでしょうか?
地域により違いがあります。
何処にお住まいかわかりませんが、以下のここの値引き情報からしまして
都会である程、値引きは大きい様です。
ただ、そのパンフレット記載額とキャンペーンを適用しただけの見積書ですと、
初めての商談という事もあり差し当たりの挨拶代わりの意味合いが強い物かと思います。
今後、試乗したり他の競合車と絡めて交渉を重ねていくに従い、
具体的な見積が提示される事と思いますよ。
http://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000319106/
書込番号:20670463
5点
>さtさん
営業マンも、今はまだ様子見の段階ですので、今後「買う気」を見せることにより、徐々に踏み込んだ値引き額が提示されると思います。
多少の地域差がありますが、キャンペーン値引きも含めて、最終的に値引き総額が30万に乗れば、まずまずかと思います。
競合という意味合いで「アクセラやゴルフも考えている・・・」ぐらいは、営業マンに伝えておくと良いかと・・・。
書込番号:20670565
3点
>さtさん
スバルのナビパックは年がら年中キャンペーンをしている印象です。キャンペーン価格が定価だと考えるべきかもしれません。
また、コーティングなど工賃の占める割合の高いオプションは値引率が高くなるはずです。点検パックも同様値引きの対象になりやすいと思います。
伊予のDOLPHINさんの書き込みの通り、
本気で買う気があることを示しつつ、ライバル車と交渉中であることを営業担当の方に伝えることが大事だと思います。
目標はキャンペーン値引きを除き、オプションで20%、車両本体で20万円くらいではないでしょうか。頑張ってください。
書込番号:20671625
2点
>アキバ住人さん
>伊予のDOLPHINさん
>ペドロ岩さん
>スーパーアルテッツァさん
貴重なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
今度の土日にまた行く予定ですので、ライバル車の検討を考えてる等におわせている話をしていこうかと思います。
ディーラーではなく町の車販売店の方が安いこともあるのでしょうか?
書込番号:20672840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さtさん
町の車販売店は、正規ディーラーから車を仕入れます。
この事から正規ディーラーの方が値引き額は大きくなりやすいです。
書込番号:20672853
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
2.0L契約しました。2.0Sには標準装備されているアルミペダルパッドをつけたいのですが安くつける方法ないでしょうか?STIのペダルパッドはレヴォーグ用は有りますがインプレッサ用は有りません。レヴォーグ用をインプレッサに取り付け可能でしょうか?またネットで安く売られてるアルミパッドがありますが、個人で簡単に取り付けできますか?どなたか教えて頂ければ助かります。
書込番号:20669799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ネルシーニョさん
2.0i-S EyeSight用のアルミパッド付スポーツペダルを部品としてディーラーで発注する事は可能でしょう。
このアルミパッド付スポーツペダルを2.0i-L EyeSightに取り付け可能かどうか、ディーラーで確認してみては如何でしょうか。
アルミパッド付スポーツペダルが取り付け可能なら、発注及び取り付けをディーラーにお願いするのです。
書込番号:20669828
5点
スーパーアルテッツァさん早速の返事ありがとうございます。ディーラーに2.0Sのアルミパッドを2.0Lにはつけれないと言われました。ようはアルミパッドだけのオプション販売はないとの事。STIのレヴォーグ用だと1万円程度で売ってるんでSTI純正品を安く取り付けれるかなと思ったんです。文章がわかりづらくてすいませんでした。
書込番号:20669868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
変なことを言うディラーですね
オプションでなくても部品として買えると思います
原則的に同じ車なので取り付けも可能だと思います
書込番号:20669909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ジャン38さんと同意見です。
ディーラーはメーカーからどんな部品でも発注できるはずです。
そうでないとある部品に不具合は発生したら壊れたときに対応出来ませんから。
もう一度ディーラーに確認すべきだと思いますよ。
書込番号:20671776
4点
ネルシーニョさん
パッドだけの部品展開が無いのでは? アッセンブリー毎交換は出来るかも知れません。それなりの価格にはなるでしょうが・・・。
sTiも新型インプ(GT?)には対応していないようですね。お薦めはネオプロトペダルですが,sTi同様にまだ,GT?にはまだ対応していないようです。
ちなみにプロトのペダルです。
http://www.plotonline.com/car/neoplot/lineup04.html
書込番号:20672255
![]()
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
みなさんの投稿を楽しみに見ています。新型インプレッサの購入を前提に、家族の希望でフェンダーコントロールを付けることを検討中ですが、新型インプレッサ用の純正フェンダーコントロールはマニュアル(手動)しかないようです。その一方、同じスバル車の例えばフォレスターとかレガシィには純正フェンダーコントロール(オート)があるので、それを新型インプレッサに取り付けて作動させることができたらいいのにと考えています。ディーラーさんにお聞きすると、(当然のことながら)保証はできないのでお奨めできない、と言われています。実際に新型インプレッサに純正フェンダーコントロール(オート)を取り付けたとか、取り付け予定とか、そもそも無理であるなど、これに関する情報がありましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
4点
オートで作動させるのはイグニッションonで通電するACC電源に繋ぎLED点灯はスモールから電源取れば昼間非点灯夜間点灯に出来るんじゃないですか。それ位しか配線ないと思うんですが…場所の問題かな?
自分の意志で動作させたいならスイッチとリレー使って組めば出来るでしょうし…
書込番号:20665513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
車体内側に、ポール本体および駆動機構を格納するための構造を確保できないのが、「オート」タイプは選択不可な理由だと私は思っています。
書込番号:20665773
3点
Dのセールスから歩行者保護エアバックのため手動しかつけれないという説明を受けました。
書込番号:20666521
2点
桜*桜様、NoriBay様、かとんぼ様 早速のご返信ありがとうございます。
他のスバル車の純正品なら付けられるはずと思っていましたが、格納場所の問題、さらには歩行者保護エアバック(日本初?)のためと言われると、付けるのは難しそうですね。
書込番号:20666867
1点
ちょっと高くなるけど、コーナーディスプレイも検討されてはどうでしょう?
満足度はかなり高いと思いますよ。
書込番号:20667257
1点
耕四朗様 ご返信ありがとうございます。そうですね、考えてみたいと思います。
そこで、ついでの質問で失礼しますが、コーナーディスプレイは狭い場所での低速度の切り返しなどにはフェンダーコントロール以上に役立ちそうですね。ただある程度の速度を出している状態での対向車や障害物の横を走行する時の車幅確認(車幅感覚)というのにはあまり適していないのではないかと思い、躊躇を感じる部分があります。ひとまわり小さな車からの乗り換えで、家族が車幅が大きくなることに心配しているのです。なんとか説得できればと思っています(笑)。
実際にコーナーディスプレイ、あるいは同じくDラーオプションにある左のフロントカメラを装着しての使用のご感想などがありましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:20667930
1点
>なぐきさん
コーナーディスプレイは低速でしか動作しませんねー。
みんカラで簡単なレビューしてます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2596173/car/2316394/8169270/parts.aspx
バックカメラも書いてます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2596173/car/2316394/8177129/parts.aspx
以前フィットに乗ってました。
軽専用スペースにコッソリ停めてても違和感がない小さい車でしたが、自分は車両感覚が
あまり良くないので、狭い道とかはビクビクしていました。
フィットからGP7インプレッサに乗り換えましたけど、見切りが良いので走りやすかったです。
さらに新型になって幅が広くなってるはずですが、以前より運転しやすくなった気がします。
書込番号:20668820
1点
>なぐきさん
私は、前車(5ナンバー、トヨタ車)にフェンダーコントロール(オート)を付けていました。
ブルーのイルミネーションライトがきれいなので、1年くらいは夜間だけ時々伸ばしていましたが、
そのうち、面倒になり、10年間引っ込めたままで終わりました。
今回、自宅車庫に前から突っ込む時の車幅が気になり、フロントコーナービューカメラを付けましたが、
車速8q未満でないと表示されませんし、カメラスイッチの位置も、スタートスイッチ横の、
他の多くのスイッチ類がある場所なので、押し間違いを起こしそうです。
結局、路肩が側溝や縁石の所で幅寄せする時以外では、使わないと思います。
車幅は、実際のところ、心配する程ではないと思います。
書込番号:20669331
4点
>耕四朗さん
みんカラのレビューを拝見しました。コーナーディスプレイの設定画面やリアビューカメラの連続動作などが見え、カタログの断片情報しか知らない者には役立ちました。ありがとうございます。ちなみに、リアビューカメラのガイドライン表示も実際の車幅から余裕を持たして初期設定されており、これを調整できるということをディーラーさんで聞くことができました。
>いい歳になりましたさん
そうなんですよね。私も昔別の車に純正ではなく自分で貼り付けるフェンダーコントロールを付けていましたが、慣れると必要ありませんでした。フロントコーナービューカメラも選択肢のひとつとして付けるかどうか迷っていたので、参考になります。ありがとうございます。
書込番号:20671050
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
アクセラの自動ブレーキは速度制約に、SCBS:先行車や前方の歩行者をフロントガラスに設置したカメラで検知し(対車両:約4〜80km/h走行時、対歩行者:約10〜80km/h走行時)、衝突の危険性を判断。衝突の危険性が高い状況下でブレーキペダルを踏むと、ブレーキは即座に強い制動力を発揮します。ドライバーがブレーキ操作などを行わなかった場合には、自動的にブレーキをかけて衝突回避をサポート、もしくは衝突による被害の低減を図ります。
と書かれていますが、スバルは速度制約はあるのでしょうか?
書込番号:20662053 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
取説には自車速1km/h以下または160km/h以上のときは作動しないと書いてあります。
書込番号:20662109
![]()
14点
>9801UVさん返信ありがとうございます。
高速道路などでは衝突軽減が作動しないとなると、やはりアイサイトの方が優れているみたいですね。
ほぼ全車速対応とは知りませんでした。
書込番号:20663216 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
アクセラの場合、中高速域では単眼カメラ+ミリ派レーダーにて衝突被害軽減ブレーキ「SBS」が作動するとサイトで紹介されてます。
ASBSは主に対人向け、低速時用の衝突被害軽減ブレーキかと。
書込番号:20664664 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
自動車事故対策機構と富士重工の話によれば、富士重工が超低速試験を受けなかったのは、アイサイトは高速と低速で視野角が異なる為10km/h以下には対応出来ないと判断したから。とあります。
書込番号:20670105
![]()
2点
アクセラも下の方に書いてありましたね。
テストがスバルの規格と違ったのかな
ありがとうございます
書込番号:20670301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,549物件)
-
インプレッサスポーツ 1.6i−L 4WD フロアCVT ナビ キーレス オートAC アルミホイール
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 50.4万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 199.7万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 134.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 49.6万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 100.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜211万円
-
44〜577万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
30〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜214万円
-
54〜586万円
-
92〜633万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 199.7万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 134.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 49.6万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 100.9万円
- 諸費用
- 13.9万円

















