スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ101

返信9

お気に入りに追加

標準

内装の出来について

2016/12/10 22:42(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

2016新型をお乗りの方はもうけっこういらっしゃるかとおもいますが。
自分は以前2012 モデルのインプレッサスポーツisアイサイトと現在はWRXS4のA型に乗っていますが、いずれの車も内装内のキシミ音に泣かされて、
ディーラーや、自分で改善処理をして解決してきました。
今度の新型も試乗しましたが、静粛性が向上しているのを確認しましたが、暫く乗っていてどうなのかが気になります。
特にこれからの冬場の次期の内装の状況か改善されていると良いのですが?







書込番号:20472464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/11 00:08(1年以上前)

当方、2.0i-Lですが、納車されて1週間で早くも2箇所からビビり音がしました。
1つは助手席側のAピラー、もう一つはアイサイトのカバーです。

1か月点検で見てもらおうと思っていますが、 とりあえず今は、ビビり音の対策として、
すきまに挟みものを差し込んで対策しています。 でも、まだ他から音が出そうな感じ。

前車のGP7(インプレッサスポーツ)は内装の至る所からビリビリ、パキパキ音がして、それはひどかったです。 
ディーラーは内装から軋み音がする位、当たり前じゃん! でキチンと対応しなかったので、
自分で少しづつ対策しました(・・・涙)。 トヨタからスバルに乗り換えた人は不満が多い様です。

トヨタに乗り換えようと思いましたが、トヨタのGP7の下取り金額が低かったので、またスバルを買ってしまいました。
SGPに期待していましたが、早くも期待外れ。→またまた軋み音との格闘が続きそうです。

ビリビリ、カタカタ音はスバルサウンド!!。 (要求してないのに)低級音は標準装備で付いてきます。

スバルのエンジニア、どうにかしてくれ! と言いたい気分。

書込番号:20472720

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/11 00:13(1年以上前)

残念ながらトヨタなら鳴らないは古いです。

書込番号:20472728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/11 07:11(1年以上前)

スバルに限らず何処ののメーカーの車も音はしますよ。
ディーラーに何回も足を運んで治してもらいましょう。

書込番号:20473108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3件

2016/12/11 08:39(1年以上前)

そうですかー、残念ですね、試乗の時に営業の人が今回は対策されていると言ってましたので、、、
自分はもうディーラーに行っても直ぐに治らないの解ってますので、自分で音が出たら対策するつもりです。
ダッシュボード左右のスピーカー部、メーター部、ピラー、ドア付近、S4はそれにリアガラス下のストップライトが有るボード付近でしたが。
新型も内装一新したのにお決まりの部分になってしまいますかね?
エプトシーラーとシリコンバスコークのお世話になるのは勘弁ですねー(笑)
でも新型出たら購入するつもりです(笑)
ありがとうございました。


書込番号:20473238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/11 14:15(1年以上前)

異音はすぐに治りませんよ!
何回も行く事です。

書込番号:20474092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2016/12/11 18:36(1年以上前)

私は30型プリウスのキシミ音がかなり気になりましたが、インプレッサに乗り換えたらほとんどキシミ音は気になりませんでした。まあ、メーカー特性というよりは個体差ではないでしょうか?高級車ではないので多少の音は仕方ないのでは。

書込番号:20474742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/12/12 01:30(1年以上前)

最近の車はどのメーカーもコストとの戦いみたいで、内装の細い部分は犠牲にされているみたいですね。

でもせっかくの新車なので、ヤッパリすぐとか1年足らずに異音は嫌ですよね。

自分もディーラーに何度かお願いして見てもらいましたが、あまり改善されず自分で対策するようになりました。今のS4は殆どの異音は改善されました。

自分で対策してみると本当に些細な所なのでメーカーにもうちょっと頑張って貰わないとですね。

レクサスクラスなら完璧なんですかね?いつか頑張って乗ってみたいですね、、、無理かな(笑)

書込番号:20475950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/12 10:38(1年以上前)

みなさんそんな所まで気にされるんですね
私はまったく気にしてませんでしたが…
適当にど突いたら直りませんかね
レガシーなんかタイヤ音にエンジンやのデフやのが
うるさいので聞こえないですは
レクサスなら私でもクレーム付けますが

書込番号:20476528

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/12 17:49(1年以上前)

まだ700km程度しか走っていませんが、舗装道路を走る限りではキシミ音はないですよ。
段差を乗り越える時に有るかもしれませんが、全く気にならないです。

書込番号:20477338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ157

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

インプレッサかレボーグか

2016/12/07 22:48(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 sallaさん
クチコミ投稿数:53件

現在オデッセイ アブソリュートに乗っていますが来年の車検12月にて車を乗り換えるべく検討段階なのですがインプレッサとレボーグで迷い中です
見積もりではインプレッサ2、0IS AWDで330万
一方、レボーグ1、6L AWD スマートレボリューションで360万です。 思ったより価格帯が近づいたので、迷っています
はたまたレボーグのD型まで待つべきかとも
試乗した感想はインプレッサは下道でしたが乗り心地がいいと思いました。レボーグの方はインプレッサに比べて突き上げるというかいつまでもバウンドが残っている感があるが加速性は流石によく気持ちが良い。
皆さんはどう感じますか?
もっとよく試乗して自分で決めろ!とか人が言ったからそれに決めるのか?とかそんな意見は聞きたく有りません
同じような境遇の方でこう感じたからこう決めた
などご教示のほど宜しくお願い致します

書込番号:20463753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/07 23:21(1年以上前)

>sallaさん

来年末に車検を迎えるのであれば私なら恐らく'17年に予定されてるレヴォーグ年次改良を待って両車を比較検討すると思います。

お値段据え置きでアイサイト4を搭載してのビッグマイナーに期待をするでしょうね(^^)

書込番号:20463859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 sallaさん
クチコミ投稿数:53件

2016/12/07 23:32(1年以上前)

zakiyamaさん
そうですよね〜
D型でレボーグも巻き返してくるでしょうから楽しみですよね
流石にインプレッサのB型までは待てないですけど

書込番号:20463899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


uettyoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/08 01:00(1年以上前)

私の場合は去年の話になりますが、先代インプHVとレヴォーグ1,6GTproudeditionと最後の最後まで迷い、インプにしました。決め手はやはり予算です。しかし今になって考えてみると、もうちょっと頑張ってレヴォーグにすれば良かったと少々後悔しています。やはりスバルの中ではレヴォーグが格上ですし、走りの楽しさもレヴォーグの方が上ですから。しかし来年レヴォーグはD型になります。どの程度の改良が加えられるのかはわかりませんが、車検まで余裕があるのであればD型が出てから決めても遅くはないと思います。新型インプも確かに良い車だとは思いますが、高い買い物ですから慎重にされて下さい。確か雑誌の予想だとD型は6月に出る予定になっていたと思います。

書込番号:20464112 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/12/08 03:17(1年以上前)

インプレッサに初採用されたスバル グローバル プラットフォーム(SGP)の進化度合いはかなり大きいです。
フロントバンパーを支えパワートレインとフロントサスペンションが取り付けられるクロスメンバーが結合されるサイドフレームからキャビンの下を通り後席下にある燃料タンクを回り込んでリヤサスペンションとデファレンシャルが取り付けられるサブフレームが結合されリヤバンパーを支えるリヤフレームまで滑らかに連続した構造は世界的に見ても稀でしょう。

対してレヴォーグの世代のプラットフォームでは燃料タンクの前方を横方向に走るフレーム部分で位置のずれた前後のフレームを繋ぐ構造となっているので、この部分に捩じり応力が掛かって剛性の低下と不連続が生じている訳ですが、レヴォーグが新しいプラットフォームを採用してフルモデルチェンジされるのは3年後位に成ると思われます。

という訳でSGPの価値が理解出来るならインプレッサの一択になりますが、気にならないならどちらでもいいのでは。

書込番号:20464232

ナイスクチコミ!22


スレ主 sallaさん
クチコミ投稿数:53件

2016/12/08 09:37(1年以上前)

uettyoさん

D型の販売は6月の予定ですか

納車まで4か月待ちだとしても間に合いますね

最近の傾向としてD型はビッグマイナーチェンジの可能性もありますし楽しみです

書込番号:20464618

ナイスクチコミ!4


スレ主 sallaさん
クチコミ投稿数:53件

2016/12/08 10:31(1年以上前)

>猫の座布団さん
SGPはその様な構造となっていたのですね
私も初めて試乗した時には上質な乗り心地に感動しました。
実はC−HRなどのハイブリッドでも買おうかと決めていたのにも拘わらず、何故かスバルでNEWインプレッサに試乗してそんな考えが何処かへ飛び散ってしまいました。
試乗では2.0IS AWDだったのですが、気になったところと言いますとブレーキング時に反応が早いと言いますかカックンカックン感に少し違和感を感じたのです。(乗ってるうちに慣れるのかもしれませんけどね)
それを差し引いても良い車ですよね

書込番号:20464737

ナイスクチコミ!10


スレ主 sallaさん
クチコミ投稿数:53件

2016/12/08 11:31(1年以上前)

【追記】 レボーグの板でも同様内容で貼ってみます
      あしからず

書込番号:20464844

ナイスクチコミ!4


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/08 13:58(1年以上前)

>sallaさん
今回、ブレーキの遊びを少なくしたらしいです。同時に手前からグッと効く設定にしたとか。

書込番号:20465185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 sallaさん
クチコミ投稿数:53件

2016/12/08 14:59(1年以上前)

>耕四朗さん
 そのようですね
 初めて乗った時にはビックリしました

書込番号:20465283

ナイスクチコミ!9


スレ主 sallaさん
クチコミ投稿数:53件

2016/12/08 15:03(1年以上前)

みなさまへ
本質問をインプレッサおよびレボーグのカテゴリーで同時にあげていたことが規約に反しているとのことでありますので
いったん閉鎖したいと思います
スバルのカテゴリーにて再度上げさせていただきます。
皆様や関係者様にご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした

書込番号:20465291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/08 15:05(1年以上前)

2.0IS(16インチ ブレーキディスク)に試乗した時は、ブレーキの初期の食いつきが
早い(カックンな)気がしました。

でも、2.0i-L(15インチ ブレーキディスク)は、そんかに食いつきが早い感じはしない。
前モデルのGP7と、殆ど同じブレーキフィールでした。

書込番号:20465294

ナイスクチコミ!10


スレ主 sallaさん
クチコミ投稿数:53件

2016/12/08 19:04(1年以上前)

>皆様へ
 本口コミ削除依頼に対する運営様からの返答がありました。
 結果としてはこのまま残して頂ける事になりました。
 皆様が不快に思われないようでございましたら、このまま続けさせて頂きます。
 今後ともご教示のほど宜しくお願い致します。

書込番号:20465817

ナイスクチコミ!6


スレ主 sallaさん
クチコミ投稿数:53件

2016/12/08 19:08(1年以上前)

>ウッシーXPさん
 私は2.0iSの試乗しかしてませんでした。
 2.0iLではあの感覚が無いのですか
 有難うございます。
 一度2.0iLを試乗してみます

書込番号:20465824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/09 22:32(1年以上前)

私はボンネットの吸気口の有る無しだけで選びました
ボンネットの穴が大嫌いなので

書込番号:20469347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 sallaさん
クチコミ投稿数:53件

2016/12/09 22:36(1年以上前)

>ジャン38さん
そういう選択方法もあるのですね

書込番号:20469362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/11 00:30(1年以上前)

私は前の型のインプ2011年モデルのD型に乗っています。 プレーキの件ですが2.0i-LのFFに試乗したときお店から公道に出る徐行のときにカックンときて非常に気になりました。 それ以外は乗り心地、ロードノイズ、軽快な感じ、全て新型の方が良かったです。 AWD、及びレボーグは試乗車が無かったり試乗してないので比較できないのですが。 個体差(もしくは慣らすと良くなる?)なのかそういう仕様なのか、また個人の感性にもよると思うので、最終的に買うモデルの試乗をおすすめします。 納得して買えばこんなものと思えるだろうし。

書込番号:20472762

ナイスクチコミ!3


スレ主 sallaさん
クチコミ投稿数:53件

2016/12/12 10:46(1年以上前)

>たま256さん
2.0I-Lでもカックン感はあるんですか。私もあのカックンが。。。自分で乗っている場合にはいいのですが、その他乗客を乗せててカックンなるのが気になります。
人に乗せて貰ってて停車のたびにされちゃった時に”この人って無神経な人だなぁ”って思ってた記憶がいつまでも残ってるからです。
まぁこれも慣れとかディスクやパッドの馴染みでカバーできるのかも知れないですけどね^^

書込番号:20476536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

MFD連動について

2016/12/04 21:43(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

ビルトインナビを使用してますが、ナビを利用していてもMFDにはナビ情報が何も表示されません。
ナビ側の連動設定は全てONになっています。
ディーラー取り付け時の配線ミス?
どなたか同じ状況の方はいないでしょうか?

書込番号:20454566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/12/04 21:45(1年以上前)

Nバランスさん

配線ミスか故障の可能性が高いので、ディーラーに相談した方が良さそうです。

書込番号:20454572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2016/12/04 21:51(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりそうですか。
もうすぐ1ヶ月点検なので、その時に見てもらおうと思います。
早めに担当に言っておけば良かったんですね。

書込番号:20454591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/05 09:40(1年以上前)

今まさに納車ラッシュだし新型だしで、単純なミスが多そうですね・・・

書込番号:20455775

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ83

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ビルトインお使いの方へ

2016/12/01 22:56(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

ビルトインナビの利点としは
8インチで見やすい。
デザインがマッチしている。
MFD連動で視線の移動が少ない。
等があげられると思うが、本当に、MFD連動で視線の移動が少ないのでしょうか?
1画面に情報を集約したほうが 視線の移動が少なく見やすいのではありませんか?
実際に従来のナビの使用経験のある方の、率直な感想をお聞かせください。

書込番号:20445338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/01 23:09(1年以上前)

>momo-rさん

これは評論家でも言われる方はそれなりにいた様な気がします。
もっともスバルはモニターが多くて分散していると。ナビ・MFD・メーター内のインフォメーションが3ヶ所分散していますね。
デザインも含めて一つに纏まればスッキリすると思います。

書込番号:20445383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/12/01 23:09(1年以上前)

momo-rさん

ビルトインナビを使っていますが、MFDにナビ情報が表示出来る点は結構重宝しています。

実際に曲がる交差点もMFDで確認する場合が多いので、視線の移動も少なくて済みます。

あと詳しくは書けませんが、ナビ画面では地図画面以外を表示している時でも、MFDでは曲がる交差点までの距離や曲がる方向が表示されます。

書込番号:20445387

ナイスクチコミ!5


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/01 23:23(1年以上前)

>momo-rさん
>yhoookoさん
私も同感ですね。

どこかに情報を集約しないと見辛いし、逆に目障りだな感じました。(インプレッサではなくWRXの試乗車のビルトインナビですが。)

確かにMFDでは交差点なども表示されますが、そこまで便利なのかな?と思います。
一回見れば大概わかりますし。

どちらにしても地図はナビ、それ以外はメーターパネルの液晶にとせめて二箇所程度に集約して欲しいですね。

後MFD連動よりパナソニックはナビの基本性能をアップさせて欲しいです・・・

書込番号:20445441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/02 04:00(1年以上前)

確かではないですが、設定でMFD連携OFFにもできるはずなので
一画面に情報を集約することも可能なはずです・・・

書込番号:20445865

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6019件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2016/12/02 05:45(1年以上前)

>一義さん


しかしそれじゃビルトインにした意味が無いんじゃ?

書込番号:20445920

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/12/02 06:20(1年以上前)

確かにビルトインナビのナビ割込み出力をOFFにすれば、MFDへのナビ情報の表示を行わないようにする事は可能です。

書込番号:20445956

ナイスクチコミ!4


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/02 09:27(1年以上前)

MFDを使用しないのであればあまりビルトインを選ぶ意義がないような・・・

あ、8インチというのと収まりがいいというメリットがあるかな(笑)

書込番号:20446333

ナイスクチコミ!6


スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/02 19:36(1年以上前)

皆さん、感想ありがとうございました。
ビルトインを使ったことがない者が言うのもなんですが、MFDの矢印と音声案内だけでは不安で、やはり、道路形状、ランドマーク等の建物の情報がほしいので、結局ナビ画面を見るのではないでしょうか。

書込番号:20447576

ナイスクチコミ!3


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/02 20:16(1年以上前)

>momo-rさん
結局はそうなる可能性が高いですね。

高いオプションですし.最近はスマホライクに使えるナビもあるので、色々検討されてみて下さいな。

書込番号:20447677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/02 20:36(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
>momo-rさん

そう思うなら他のナビを選べばいいだけです。

書込番号:20447737

ナイスクチコミ!8


スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/02 21:04(1年以上前)

>一義さん
ごもっともですが、私がビルトインを使用することを想像した場合をくつがえす程の 使用実感があれば教えてほしいです。
試乗車で体感はしたいですが、私がそれでも他の人の見方で気づかされる事柄もあると思いますので。

書込番号:20447824

ナイスクチコミ!7


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/02 22:23(1年以上前)

>momo-rさん
 FMD連動の利点は、パーキングコードをアースしていれば、同乗者がテレビを見ていても、FMDでナビを受けられることです。
 でも、結局ナビ画面を見るというのはそのとおりだと思います。ナビの地図上で道の形を確認することはよくあることです。
 ビルトインナビの場合、通常のナビより画面が高い位置につき、画面も大きいので比較すれば地図は見やすいです。
 ただし、通常のナビ位置が見にくいかというと、先代のインプレッサでそういった指摘がないように問題はないレベルのはずです。
 所有者としては結局見た目が9割のナビだと思います。機能性を求めるなら、同じ値段でもっと選択肢があると思います。
 ナビはDOPなので、先に本体とMOPのオーダーを入れておいて、納車までの3カ月間でどのナビを入れるべきか検討することもできます。
 今、他のクチコミでも新しい情報(DOPナビのスペックや、ソニックサウンドのスピーカーの発売等)がどんどん出てきているところですし、納車まで時間があるのであれば、ぎりぎりまで悩んだ方がいい買い物ができると思います。

書込番号:20448121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/12/02 22:45(1年以上前)

momo-rさん

慣れないとナビの画面で確認する場合が多いと思います。

しかし、慣れればMFDの画面でも曲がる交差点を確認するようになりますよ。

MFDには曲がる交差点までの距離と曲がる方向が表示されますので、ナビの画面を見なくても曲がれるのです。

あとはMFDには通過交差点情報やSA等のハイウェイ案内やETCレーン情報のETC案内等々も表示されます。

書込番号:20448193

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/03 01:20(1年以上前)

>momo-rさん

レヴォーグに楽ナビ付けていますが、前車レガシィBP5に比べ、ナビ位置が一段低く、最初は違和感ありありでした。
MFDのアクセル開度を見ていますが、視線の移動はナビより少ないです。

視線の移動を極端に表すと
 MFD          :視線を横に
 8インチナビ      :視線を斜め下に
 ビルトイン以外のナビ:視線を下に
というイメージかと思います。

書込番号:20448617

Goodアンサーナイスクチコミ!6


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/03 05:20(1年以上前)

ソニックサウンド→ソニックデザイン
自分のクチコミに誤りがあったので訂正させていただきます。

書込番号:20448780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/03 12:22(1年以上前)

>momo-rさん
スレ主さんは要するにビルトインナビのMFDだけでナビ機能を完結させたい、ということなのですよね?
結局のところビルトインナビのMFDではナビ機能を完結させることは不可能ということになると思いす。
やはり結局のところ詳細な情報はナビを見て、ということになると思いますよ。

個人的な意見ですがナビの二画面機能、できるのであれば他の車のHUDのようにメーターパネルの上のフロントガラスに表示(照射?)させて欲しかったですね。
あと一緒にデジタルのスピードメーターなども。
今のビルトインナビの二画面機能は面白いギミックの域を超えていないような気がします。
まぁ、本格的なHUDになるとメーカーオプションになってしまうでしょうが・・・

書込番号:20449630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/03 21:16(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
実は楽ナビとビルトインで悩んでいます。
良い意味で視野が広がり、余計に悩んでいます。
これも楽しみのうちかな?

書込番号:20451021

ナイスクチコミ!4


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/03 23:25(1年以上前)

機能や使い勝手に拘るなら、楽ナビのがオススメですよ

書込番号:20451418

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ191

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1.6l購入について

2016/11/25 09:12(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:11件

就職にむけて1.6AWDを購入予定の大学生です。大学に入った頃からインプレッサに乗りたいと思っており、今年FMCされても一番魅力を感じてます。
ディーラーで見積りをお願いしたところ、アドバンスドセイフティの車体235万+スタッドレスや保険込みで300万でした。ここの多くのかたが2Lを購入しており、もちろん上級がいいに越したことはないのですが、新卒が乗る車や値段を考えても1.6で十分かなと思ってます。(親に資金援助してもらっても300が限度)
今は車はなくたまにコンパクトカーや軽を借りて運転する程度です。基本は一人で乗る予定なのですが1.6でも不満はないでしょうか?
また、見積りのときはナビを楽なびにしてたのですが、見た目を考えてパナソニックのビルトインに、カラーはホワイトにしたいと思います。値上がりの分はアドバンスドセイフティをはずそうかなと思ってるのですが、アドバイス等ありましたらご指摘お願いいたします。

書込番号:20425284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に11件の返信があります。


redswiftさん
クチコミ投稿数:5085件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2016/11/25 13:29(1年以上前)

>アラキタさん

今日は。

エンディミオンの呟き さんも仰っていますが、アドバンスドセーフティーパッケージはおすすめします。
アイサイトのように目玉が付いてるわけでなく、目立ちませんが地味に良い仕事します。

特に混んだ高速のSAなんかで頭から駐車した時に、出るときは恐る恐るバックするわけですが正確に来ているクルマを察知します。
当然、自分の目で安全は確認はしなければなりませんが補助としては十分で正確です。
未だに何処にセンサーが付いてるのかよくわかりませんが(笑)

書込番号:20425741

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29496件Goodアンサー獲得:1638件

2016/11/25 13:47(1年以上前)

>新卒が乗る車や値段を考えても1.6で十分かなと思ってます。(親に資金援助してもらっても300が限度)

>新車で購入して、10年〜13年くらいは頑張って乗りたいと思ってます。

今この車が気に入ってすごく欲しい気持ちは解らなくはない

>冷たい言い方すると、
>1.6が限界だから、背中を押してください。
>って、
>話では無いですか?

図星だと思います

欲しい気持ちが大きいから1.6で十分?
10〜13年乗る?
300万は親の援助として限界なのか?

お勧めは
就職に向けではなく就職して自身のローン(まあ親から無利子で借りて返すってのも有りだけど)
好きな車を購入しその後は5年乗ろうと13年乗ろうと自由

又は
今は無理のない金額の車(例えば100万とか)に乗り2年くらいお金を貯めて
本気で考え自身で買う

無理はいけません


書込番号:20425769

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2016/11/25 14:16(1年以上前)

アラキタさん

1.6で十分ですよー‼
本人所有で、自分で買えないのであれば最初は中古車はどうですか?新車の値段は確かに上がってきていますが、300万クラスはもったない気がします。
他の方も言っていますが、ぶつけたり、飽きがきます。若いので、余計に飽きがきます。
社会人になって、運転にもなれ、車を買い替えるときにご両親から援助してもらって、その時に欲しい新車を買ってはどうでしょう?
ご両親からの援助が悪いわけではありませんよー。

書込番号:20425814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2016/11/25 14:32(1年以上前)

ちなみに私も10年は絶対に乗るという強い決意を胸に去年初めて新車を買いましたが、
1年もせずに飽きて(乗り心地の悪さに辟易してしまい)、現在は買い換えたくていてもたってもいられない悶々とした状態です。笑
なので、本当に10年乗るなら、とことん試乗をして、車種やグレードを妥協せずに買うべきです。

書込番号:20425841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/11/25 15:51(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。
アドバンスドセイフティはつけたいと思います。
日本海側の降雪や凍結が激しい地域でAWDは外せないので、あとはやはり1.6か2.0で悩みますね。
前のモデルの1.6AWDを高速などで運転した際には十分かなと感じましたが、、

書込番号:20426005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/25 16:11(1年以上前)

>アラキタさん

>前のモデルの1.6AWDを高速などで運転した際には十分かなと感じましたが、、

なんだ、答えはご自身で出してるじゃないですか(笑)
ディーラーオプションは、あとでいくらでも付けれます。感謝デーの時なら割引価格で買えます。
初めてのマイカーとのことなので、5年保証と点検パックは付けて、コーティングは無しで 自分でワックス掛けるかコーティングして愛車を磨いてあげてください^_^

とりあえず必要最小限のディーラーオプションを付けて あとで欲しいものを買い足していけばいいんじゃないかな。

書込番号:20426053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29496件Goodアンサー獲得:1638件

2016/11/25 16:35(1年以上前)

>前のモデルの1.6AWDを高速などで運転した際には十分かなと感じました

なら性能的には新型でも十分なんじゃないでしょうか


書込番号:20426101

ナイスクチコミ!6


momo-rさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/11/25 19:05(1年以上前)

もし私がアラキタさんの親なら、中古車の安いのを勧めます。
そして、収入、支出がはっきりし、将来の計画もでき、運転の技量がついたら、その時それに見合った車を買えば良いと思う。

書込番号:20426437

ナイスクチコミ!18


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/25 20:08(1年以上前)

残価設定型ローンでもって、自分の一番理想的なモデルを買えばいいのではないでしょうか?
高くてそんなに頻繁に買えないものだからこそ、変に妥協すると後で後悔するかも知れません。
ただ、当然ながら金利もかかるので、単純に金銭面だけ見れば高くなるのですが、考慮しても
いいと思いますよ。
ローン使ってもらえると、その分もディーラーの成績になるみたいだから、その分値引きして
もらえるかも知れません。

書込番号:20426604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/11/25 23:10(1年以上前)

>アラキタさん
>あとはやはり1.6か2.0で悩みますね。

1.6Lで十分なのに悩む理由がわかりませんが。。何に引っかかってるんでしょう?
単に長く乗るから妥協したくないとか?

ちなみに2.0Lは直噴エンジンです。
長く乗るなら直噴のデメリットも頭に入れておいた方がいいですよ。
「直噴 スス」で検索されることを勧めます。

書込番号:20427220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/26 00:43(1年以上前)

>1.6でも不満はないでしょうか?
納期が間に合うなら、1.6を試乗してから決めたほうが不満はないと思います。

>値上がりの分はアドバンスドセイフティをはずそうかなと思ってる
アドバンスドセイフティパッケージは付けることをおすすめします。
以下はあくまでもご参考です。
私でしたらナビとスタッドレスを他店で購入します。(ナビ+バックカメラ+ETC+
工賃=12万くらい、スタッドレス16インチホイールセット=8万くらい)
また、オプションは好みですが、ベースキットは辞めて、トレーマット(19,980円)
にします。(降雪地域なので樹脂製マットにしたのと、費用を抑えるため)

書込番号:20427471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/11/26 01:03(1年以上前)

スバル車を長いこと乗るんだったらターボ車だよ
そして新車1年目ののアプライドA型じゃなくて3年目のC型か4年目のD型

ターボ車だと4〜5年で飽きてきても社外品パーツ(剛性パーツ)で自分なりにモデファイできるけど
NA車はほぼ絶望的だし、何と言ってもつまんないドライビングだよ
まだ、マツダ車の方がボトム車であってもスポーティだよ

なので、おすすめはレヴォーグだよね・・・1.6GTアイサイト
5年で飽きたら、ECU書き換えてみるとかサス換えるとか剛性パーツつけるとか
延命方法があるけど
1.6Lのインプなんて下取りも安すぎてトヨタ車にしとけば・・って後悔先にたたずだよ

誰か最初のうちはぶつけるので中古車でいいよって書き込んでたけど・・
2個前のレガシイGT(H20〜21年式)が超おすすめだよ、とってもたのしいスポーティドライビングが堪能できるよ
最新のアイサイトもTLCも付いていないけど、自分で操れる感覚がまだ感じれるよ

書込番号:20427507

ナイスクチコミ!6


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2016/11/26 06:40(1年以上前)

長く乗るつもりなら、多少無理しても、2Lの方がいいと思います。

1.6Lでも不満は出ないかもしれませんが、AWDだと、車重は1360kgと相当重いです。
私の感覚では、快適に乗れるぎりぎりのレベルで、余裕は全く感じられない動力性能だと思います。
長く乗っていると、恐らく「もっとパワーが欲しい」「もっと加速して欲しい」という気持ちが芽生えてくるように思います。

そこで、インプの中古車に2〜3年乗って、お金を貯めて、新型インプのC型もしくはD型の2Lを購入というのはいかがですか?
いかにアイサイトがついていても、こすったり傷つけたり、ぶつけたり・・・は初心者のうちは十分に考えられます。
中古車で2〜3年練習?している間に運転がうまくなっていると思いますし、もしかしたら、車の好みが変わっているかもしれません。

前のモデルなら、1.6Lでも2Lでも在庫は豊富ですし、乗り出し価格100万円〜150万円出せば、かなり選べますよ。

そして数年後に新型インプに乗ったときに、車の出来の良さに、改めて感動できることと思います。

書込番号:20427758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/11/26 14:19(1年以上前)

多くのご返信ありがとうございます。
皆様のご意見、非常に参考になります。
ナビはケンウッドの20万のセット?を検討し、すぐに買うわけではないので、1.6の試乗も行いつつじっくり考えていきます。

書込番号:20428769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/27 00:25(1年以上前)

>アラキタさん  今晩は。

今から10〜13年後あなたはどうなっていますか?
そんなこと誰も知らないよね。
だって結婚して家族が増えたら買い換えするかもしれないし、公共の交通機関が十分ある都心に就職したら車は乗らなくなるしね。

今は時々軽に乗る機会があるくらいならとりあえず1.6で十分じゃないの?
上見たらキリないしね。

就職して頑張って早く完済したら、まだまだ若い人生これからだよ。
沢山仕事すれば一年で100万ぐらいすぐに貯まるよ。
車が好きならその時々の状況に合わせて4,5年後に次期LEVORGに買い換えてもよし?
まぁ人生長いし軽い気持ちで臨機応変に行きましょうよ。

書込番号:20430672

ナイスクチコミ!5


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/27 01:46(1年以上前)

今回スレ主さんはソコソコ?な額の援助金をご両親から受けられるようなので、
気になるクルマがあるのなら出来うる限りそれに沿ったものにした方が良いのでは
ないかと思いますね。
自分は若い頃AE86が新車で買える機会がありましたが、お金もなかったし、
ローン組む勇気もなかったので買えませんでしたが、未だに心残りだったりしますw
ぶつけるとかって話もありますが、中古も新車も修理代は変わらないと思うんですよね。
それとも中古だったら直さないでいいってことなんだろうか。
中古はぶつけてもショックは薄いけど、新車はぶつけるとショックでかいとか?
新車の方が愛着も出るだろうし、何かあったら直せばいいんじゃないでしょうかw

書込番号:20430789

ナイスクチコミ!4


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/11/27 12:52(1年以上前)

ナビはAmazonで売ってる5万ぐらいの7インチビルトインでも十分ですよ!
取り付けは持ち込みでも大概やってくれます
(契約時であればここの工賃を値切るのもアリです)

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%82%B9-ECLIPSE-AVN-Z05i-Bluetooth-2DIN%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA/dp/B016B9HJLG/ref=sr_1_1?s=automotive&ie=UTF8&qid=1480218630&sr=1-1&keywords=%E3%83%8A%E3%83%93+7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81+bluetooth

この辺とかね!
ディーラーオプションとメーカーからの報奨金でディーラーは飯を食っているので(逆に言うとボラれている)
極力ディーラーオプションは少なめがオススメです

点検パックとかもぶっちゃけ要らないですよ!

書込番号:20431905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/28 22:30(1年以上前)

1.6は12月20日からの発売みたいですね。
2.0は10月25日からの発売で私が行くディーラでは20日から試乗できたので、15日頃には1.6の試乗車が出回るかも?

書込番号:20436656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/30 21:15(1年以上前)

>アラキタさん
新社会人、おめでとうございます。

普通に使う分では1.6リッターで十分だと思いますよ。
車種は違うのですが、この前STIを契約した私からのアドバイスです。
・ナビはビルトインナビはベースがかなり古く性能の割にかなり割高なので、見た目にこだわないのであれば別途ネットで購入して取り付けてもらうか、せめて別ののオプションのナビ(楽ナビなど)に変更した方がいいも思います。(もしETCやバックカメラもつけるのならば意外にディーラーオプションの方が安くなると思います。)
・ベースキットは1番安いので十分だと思います。タバコを吸ったりしないのであればバイザーもいらないと思いますよ。

これだけでも結構安くなりますので余った予算でフロントスピーカーでも交換したらより満足度がアップすると思います。

書込番号:20441910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/30 21:17(1年以上前)

追伸:あくまで「十分」の範囲は人によって違うので必ず試乗した方がいいですよ。

書込番号:20441919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

レーダー探知機について

2016/11/29 11:11(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 Mコナンさん
クチコミ投稿数:2件

先日2.0L、AWDを契約してきました。
ドラレコは純正で決定、
レーダーは持ち込めば、取付サービスOKとのことでした。
そこで、ミラー型の探知機を購入したいのですが、
アイサイトに干渉しない、お勧めの探知機があれば、ご教授願いたいのですが、
よろしくお願い致しますm(__)m ちなみに40万近い値引きでビックリでした!

書込番号:20437746

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/11/29 12:17(1年以上前)

Mコナンさん

私のS4には↓のレビューのように、ユピテルのGWM105sdを取り付けています。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

このサイズ(幅270mm)でアイサイトのステレオカメラを遮る事も無いようですし、ノイズ等によりアイサイトが不具合が発生した事もありません。

尚、現在は↓のGWM205sdが最新機種となります。

https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/gwm205sd/

書込番号:20437853

ナイスクチコミ!5


スレ主 Mコナンさん
クチコミ投稿数:2件

2016/11/30 07:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

親切な回答ありがとうございました!

2万チョイで購入できるようですね、

3月納車なので、年明けてからアマゾンあたりで頼む予定にします m(__)m

書込番号:20440194

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/11/30 13:19(1年以上前)

Mコナンさん

来年になれば新機種が発売される可能性があります。

ただし、新機種だけに価格は少し高くなりそうです。

書込番号:20440820

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜275万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,554物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,554物件)