インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜275 万円 (931物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 8 | 2016年11月29日 13:03 | |
| 49 | 11 | 2016年11月28日 14:00 | |
| 49 | 11 | 2016年11月27日 06:37 | |
| 147 | 24 | 2016年11月22日 22:06 | |
| 80 | 16 | 2016年11月20日 18:26 | |
| 216 | 21 | 2016年11月17日 23:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
1.6は12/20頃〜販売と聞いていますので、試乗はその前後になるのではないでしょうか?
現時点で契約をしても納期は4月頃とディーラーさんから聞いています。
試乗できるようになる頃にはもっと遅れる可能性もあるかもしれませんね。
確証があるわけではないので、参考程度で止めていただけると幸いです。
書込番号:20409595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
現時点で実車があるのかと思いスバル公式サイトで検索したら、全国で15ヵ所1.6Lが試乗できるみたいです。
相当レアですが、いくつかの県に偏っているようですから、近ければ問い合わせて実際に確かめるのが早道かもしれません。
書込番号:20409694
3点
レア車と聞くと響きいいね!探して試乗しに行こっと♪
書込番号:20409796
3点
もうあるのですね…
私自身聞いたことがなかった為、早まった情報を出してしまい申し訳ないです。
書込番号:20409811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私がサイト内を見る場所を間違っていなければの話しですが、試乗車検索ページで探すと1.6は どの販売店も画像が前型のインプレッサになっているので行く前に問い合わせした方が良いですよ。
ちなみに2.0は新型の画像です。
書込番号:20409829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本当ですね、1.6については旧インプレッサの在庫がまだ残ってるってことかな・・
確かに要確認です
書込番号:20409941
4点
皆様、お返事有難うございます。
新型の1.6iの試乗開始時期はまだまだ先のようですね…。
2.0SのAWDには試乗したことがあるのですが、エクステリア、インテリア 、乗り心地が
とても素晴らしかったのでが、完全に予算オーバーなので、1.6iにも期待しています。
書込番号:20420619
1点
いよいよ1.6iの発売が12月20日と正式発表されましたね。
12月中旬頃にはディーラーに試乗車が登場すると思いますので近所のディーラー何件かに確認しようと思っています。
楽しみです♪
書込番号:20437976
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
初めまして。
1月にi‐s納車予定で期待maxで待ちぼうけしてます。
フロント周りについてご教授願いたく質問させて下さい。
当方、オプションでフォグ周囲に配備されるLEDライナーを付けました。個人の感性によるものとは思いますが、フォグランプも同系色(純正オプション LED クリア)にすべきか悩んでおります。点灯時の色が違うとおかしくなるのか、同色だとフォグランプとLEDの違いがわからなくなるのではないか…。近所のディーラーでは相違確認できずコメントしました。
同じ様な事例で検討された方からアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
書込番号:20431178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
にっこりボウルさん
車種は異なりますが、S4にLEDアクセサリーライナーを取り付けています。
又、フォグランプのバルブは社外品の↓のLEDA LA02(5000K)に交換しています。
http://autosite.jp/i/05-leda-la02-h403-
これでLEDヘッドランプ、LEDアクセサリーライナー、フォグランプの色合いが概ね統一出来ます。
という事で私なら前面の灯火類の色合いの統一を図りたいので、クリアのLEDフォグランプを選択したいです。
書込番号:20431218
![]()
6点
何を気にされてるのか今一歩わかりませんが、標準のフォグは豆電球みたいな発色で
以前からバカにされていました。今回もそこは手抜きされて以前のままですw
この映像の後半に全部点灯させてるのがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=3qfYOp5klkg
ただ昼間なので分かりづらいかも。
色を統一したいならLEDでしょうね。
LEDフォグだとネットで数千円位からあるので、3万円以上するオプション価格は
高く感じますね。(今回安くなったけど。以前は5万超えてたw)
私は実用に問題ないので、そのままにしています。今の所は。LEDカッコイイけどね。
切れたら安いLEDに替えますw
書込番号:20431224
5点
スーパーアルテッツァさん
早速の返信有難うございます。
色が統一するとカッコいいですよね。
参考のHPも拝見しました。
是非、参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
耕四郎さん
説明が下手で申し訳ありません。
素人的な考えで見た目が良くなるかどうか皆さんからお聞きしたかったのです。もちろん、それぞれの感性もあるので一概にとは言えませんが…。
参考動画拝見しました。ありがとうございます。
フォグランプそのままはLEDライナーと違和感を感じました。個人的には改善の余地はありそうです。
とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:20431315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
にっこりボウルさん
S4の写真をアップしますので、灯火類の色合いについて比較してみて下さい。
先ず1枚目の写真は右側ハイビームビームのみLEDA LA02(5000K)に交換しています。
この写真で、ノーマルフォグの色合いは、黄色みが強い事がご理解頂けると思います。
これに対して2枚目の写真はハイビーム、フォグ4灯全てLEDA LA02(5000K)に交換しています。
この写真のようにLEDバルブに交換する事でヘッドライト、フォグ、アクセサリーライナーといった灯火の色合いが概ね統一出来るのです。
書込番号:20431566
7点
スーパーアルテッツァさん
写真up有難うございます。
純正の黄色みかかった色とLEDとの差は見た目やっぱりLEDがカッコイイですね〜。車も映えますね!
Before afterがすごく解りやすく大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:20431969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>にっこりボウルさん
今晩は。
昨年夏にLED化検討したときの経験をお話しします。
私の車はアイドリングストップ機能が付いているのでできるだけ省電力、コスパ重視で選定をしました。
選んだのはスフィアライトのLEDです。
特徴ですが、車検基準をクリア、ノーマルに基づいた照射角と発光点の設定、冷却モーターレスでモーターの故障を心配する必要なしの、コンデンサー付き、消費電力は16W、そしてダメ押しで保証期間2年です。
https://www.sphere-light.com/lp/ledfog
私はバイクのヘッドライトにもスフィアライトを先に取付ましたが、2年半経過しても問題なしです。
良いですよ!
◎ 購入前に必ずメーカーに取付可能か確認を忘れずに。
書込番号:20432711
5点
あら不思議さん
貴重な情報ありがとうございます。
ディーラーのオプションがいかに高額なのか実感しました(笑)ディーラーで購入すれば保証+αなところはあるのかもしれませんが…。
適応出来るかどうかはサイトで確認しましたが対象車が表示されなかったので明日、直接問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:20432904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>にっこりボウルさん
OPだと¥32400〜¥36720凄く高いですね。
LEVORGはもっと高かったなぁ。42000だったかな?
私は他にHIGHビーム、車内のランプ、ナンバー灯をLEDにして、さらにフロアマットまでネットでポチリと。
浮いた予算でD OPのフロントグリルを付けちゃいました。
保証だけならパーツメーカーもありますが、D OPだと融通が利くのがメリットですが高い。
NEWインプレッサは発売されたばかりなのでどのパーツメーカーも情報が乏しいようですが、色々オプションパーツを見て、考えて、想像したり悩んだりと。。。。
納車前は今が一番楽しいですよね。
大いに悩んで一番良いスレ主様のインプレッサに仕上げて下さい。
書込番号:20433247
4点
見た目重視なたLEDフォグがカッコ良いですね
機能重視ならハロゲンフォグかHIDですね
本当にフォグランプの機能が欲しいなら黄色のハロゲンですね
私は黄色のハロゲン付けてます
霧とか雪の時はヘッドライトを消してフォグで走ってます
白いライトは降雪に反射して錯覚を起こして走れません
LEDの光は雨で濡れた道路に吸収されて暗いです
あくまで私の意見です
書込番号:20435012
10点
>ジャン38さん
個人的には私も黄色フォグつけたいんですが・・・
アイサイトVer.3からはカラー認識するようになったせいで、ディーラーからは黄色のフォグは
やめるよう言われますよ。
(でも黄色フォグがオプションであるのは意味不明w 全車アイサイトになったのにw)
そんなわけで、実用本位で純正のままですw 山道で使ってみたら割といい感じだったので。
書込番号:20435282
2点
ジャン38さん
貴重な情報ありがとうございます。
当方も例年雪が積もる地域に住んでいるので悪天候時にフォグランプを変更したことで、どの程度視認性が変化するのか心配しておりました。
その日の気分でフォグランプの色を変更できる商品があれば脱着の面倒もなく一番良いのですが…(笑)
耕四朗さん
社外の色付きフォグにすると後々アイサイト関係で保証云々等ディーラーともめてしまう場合もあるかもしれませんね。
社外フォグを購入する際は一応ディーラーにも確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:20435320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサ1.6i-Lのオプション金額について教えてください。
ブラックレザーセレクションなのですが、「インプレッサのすべて」という本には
本革シート+
@LEDハイ&ロービーム+ステアリング連動ヘッドランプ+
Aキーレスアクセス&プッシュスタート+
Bクリアビューパック+
C本革巻きステアリングホイール&セレクトレバー
以上で、16万2千円と記載されています。
しかし、別の「ニューカー速報インプレッサ」という本には
25万4千円と記載されています。
ネットを調べてもよくわかりませんでした。
どなたかご存知の方、教えてください。
5点
スバル公式サイトで簡単に調べますと
1.6i-L
上記@ABC(本革シートなし)で16万2千円
本革シートだとそこにパワーシートも付いて32万4千円
25万4千円というのは2.0i-Lにおける本革シートのOP価格のようですがいかがでしょう。
書込番号:20429100
5点
1.6i-L メーカーオプション無し FF1780000円
AWD 1980000円
スレ主さんの希望オプション装備 FF 2080000円
AWD 2280000円
いづれも税抜き車両本体価格です。
てことで200000円ですね。
アドバンスドセイフティパッケージを付けると50000円アップになります。
書込番号:20429106
5点
あれあれあれ?
私は購入時の価格表を見て書いたのですが…
書込番号:20429115 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
1.6L車のブラックレザーセレクションは本革シート以外にもくっついてくる装備があるため下記の内容となります。
本革シートにしたい場合には @LEDハイ&ロービーム+ステアリング連動ヘッドランプ + Aキーレスアクセス&プッシュスタート + Bクリアビューパック + C本革巻きステアリングホイール&セレクトレバー がセットオプションになるため、合計金額 324,000円がかかる計算になります。
アドバンスドセイフティパッケージを付けた場合は、378,000円となります。
本革シート単体でのオプション設定はありません。(1.6L車)
スバルのインプレッサ系は本革シートにする場合、メーカーオプションがフル装備状態でないと付かないので高くなってしまうことが少なくないかと思います。
参考までに。
書込番号:20429146
![]()
5点
自己解決しました(笑)
私のは税抜き車両本体価格なので、これが基本になると思います。
(画像のイエローラインは無視してください)
読めるかな…
書込番号:20429166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
連投スミマセンm(_ _)m
200000円差は誤記です。
300000円差ですね。(税抜き)
書込番号:20429186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様、早速のご回答、本当にありがとうございます。
yamahayzfr1 さんにお願いがあるのですが、
その価格表、もしよろしければ2.0i-Lと2.0i-Sの部分も
見せて頂けないでしょうか。
金額によっては、2.0i-Lや2.0i-Sも検討したいと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:20429765
2点
>大好きホークスさん
横から失礼します。
価格表を写真で撮ろうとしてもあまり綺麗でないので、簡単にいうと、
2.0iSの場合、標準装備が多いので、ブラックレザーで10万(税別)高くなるだけです。
2.0iLの場合、23万5千円(税別)。(要するに他の装備で13万千円分付き)
1.6iLの場合、30万(税別)ですね。(同じく、20万円分の装備付き)
ブラックレザー選択すると上記の様に色々付いてくるのですが、Sの場合、それらが標準なので、
10万というのは革シート+シートヒーターの値段ということになります。
逆に言うと、革シートに興味はないけどパワーシートは欲しいなとかの場合、Sにまで上げると
標準装備になったりしますね。
逆に他のグレードでパワーシートにしようとすると必然的にブラックレザーになります。
2.0のLとSの差は20万なので、革とヒーター要らないとするなら実質安くなる感じ。
おまけにタイヤサイズ、前輪ブレーキが変わり、アクティブトルクなんとかやサイドシルも付きます。
ただしエコカー減税対象外になるので要注意です。
1.6から2.0Lだと、22万差ですが、装備的な差は微妙ですかね。それでも、インチとかキーレスとか
色々な本革巻きモノとか6スピーカーとかガラスとか、あと勿論エンジンw それやこれや考えると
納得の22万高のような気はしますねー。
だけど、22万安い1.6でブラックレザー付けるとキーレスやガラスは良くなってパワーシートもついて
本革巻きになってLEDライトもつくので、スピーカー数やタイヤのインチは違いますが、12万安い。
まー・・・悩んでくださいw
書込番号:20430312
![]()
5点
>大好きホークスさん
すいません。下の部分、計算がおかしいですね。
>だけど、22万安い1.6でブラックレザー付けるとキーレスやガラスは良くなってパワーシートもついて
>本革巻きになってLEDライトもつくので、スピーカー数やタイヤのインチは違いますが、12万安い。
22万安い1.6でブラックレザー選択すると30万も高くなるので、2.0Lでオプション充実させた方が
コスパいいような気もしますねー。どうしても革のシートがいいなら別ですが。
書込番号:20430380
2点
yamahayzfr1さん、写真ありがとうございました。
また、皆様、いろいろアドバイスくださり、本当にありがとうございました。
いろいろ悩んで考えていきたいと思います。
また、何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:20430986
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
2.0i-S EyeSightを購入する予定ですが
アイサト付の車にお乗りの人にお聞きします
鹿でも自動ブレーキで止まりますか
私は一昨年の鹿に当たってます
50kmほどで走行中に鹿の飛び出しにギリで止まれませんでした
もう2〜3mあれば当たってません
50才のおっさんより反応は良いのですかね?
山道よく走るので3年ほど車両保険かけるか悩み中です
7点
>ジャン38さん
奈良県在住です。
奈良市内の観光地に居る鹿には、反応しました。
その時は、自動ブレーキが動作する前に自分で回避しましたが・・・
アイサイトは、柴犬位の大きさでも反応した事があります。
書込番号:20414473 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
普通に前見て運転してたら自動ブレーキより自分でブレーキ踏む方が早いかと。
書込番号:20414636 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
若い人は、注意を払っていれば止まれますよ。
高齢者は「普通に前を見て運転していても」脳が注意を払える部分が狭くなっています。
20歳の人が前を見ていて鹿を認識できる所が、60歳の人では同じ様に前を見ていても認識できないのです。
アイサイトを頼って注意を払わないのではなく、注意を払っている上でアイサイトで補助するという考え方で
使用するのがまっとうな使い方でしょう。
スレ主様、アイサイトで鹿の飛び出しに必ず対応できるかわかりませんが、少なくとも現時点ではアイサイトで
止まれなければ、ほかでも止まれないと思っても良いと思います。
書込番号:20414694
8点
私の担当の話ですが、他のお客でレヴォーグで止まったそうです。
北海道ですのでエゾ鹿ですが、飛び出しで止まってぶつからなかったようです。
対向車線側に群れで居たのでそちらに注意がいっていたら、突然左側から飛び出してきたと思ったら、ブレーキが掛かったそうです。
納車当日に電話でいきなり「アイサイト、すげぇ〜わ」と言って来たそうです。
書込番号:20414887
6点
自動ブレーキの性能動画だと
50キロ走行だと余裕で止まって見せるのだけれど
それは前に止まってる前提ですし
突然山からでてきた鹿に瞬時に反応して
とまれるようなブレーキ性能はこのクラスでは
無理な気がします。
鹿が道路を進行方向で走ってたら話は別ですよ。
あととっさにブレーキ踏んだりすると後ろの車から追突されて大惨事になりかねます。
横が崖ならなおさら(゜m゜;)
書込番号:20414992 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ジャン38さん
車種は違いますが、アイサイト・バージョン2のフォレスターになります、先日上り坂を走行中に、右側の路地から小学生が乗る自転車が飛び出して来ました、慌てて左にハンドルを切り、急ブレーキで衝突を回避出来ましたが、残念ながらアイサイトは作動する事無く、自動ブレーキは全く作動しませんでした。
その後スバルの営業マンにアイサイトについて確認したところ、カメラが事前に自転車を認識出来ていれば回避は出来るそうですが、突然飛び出して来る物には、カメラは認識出来ないと聞きました。
書込番号:20415167 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
当方、北海道北部在住ののレヴォーグ乗りです。
ここ最近は毎日のようにエゾシカを見てます。
自分も、道路上の鹿に対してプリクラッシュが働いたケースは未だありません(鹿との遭遇は数え切れないほどあります)幸いにも自動ブレーキ発動前に自力で認知して減速できているので。
一年強アイサイト車に乗ってみての感想というか想像になりますが、50km以下且つ感想路面であれば、恐らく十中八九プリクラッシュは発動してその前に警報も鳴ると思います。
根拠は、アイサイトver.3はかなり色々なものに対して障害物認識をする事が実感できているからです。
一番驚いたものはカラスですね。けっこうな距離があったにも関わらず走行中前方を横切ったカラスに対して衝突注意の警報が鳴りました。
人であろうが物であろうが動いていようが止まっていようが、カメラが認知出来てさえいれば、こちらのスピードを加味した上で少しでも障害となりうる可能性のあるものには反応するようです。
あまり過信させるようなことは言いたくありませんが、、本当に大したものだと思います。
それと鹿の挙動についても言わせてもらうと、車の通過する直前に飛び出す、横切るといった行動は野生動物の性質上考えにくいと思ってます。相当に耳がいいですし、動くものに対しては非常に敏感です。車に慣れてしまった個体はかなり接近するまで警戒対象として捉えない様子ですが、、
気をつけるべきは後追いの横断です。安全なタイミングで横断した鹿に続いて後続鹿が二頭三頭と周囲の確認もせず出てきます。
それと横断し始めた鹿が道路の真ん中あたりで走行車を発見した場合、そのまま横断してしまえばいいものを立ち止まって暫し正対して観察したりします。引き返す場合もありますし、挙句の果てには凍結路に足を取られて滑って転ぶいった挙動です。
これまでの経験上、鹿の挙動をよく見ていればプリクラッシュのお世話になることはまずないのではと考えてます。
事故の大半は、過速度+鹿の見落としによる認知の遅れというケースでしょうから。
それと鹿に対応できるか否か以前に、車両保険は入ったほうがいいと思いますよ。
書込番号:20415183
11点
納車の時にビデオを観せられるのですが、確か飛び出してくる障害物には反応しないと言ってた記憶があります。あと高さが1メートル以下の物にも反応しなかったと記憶してます。
実際運転していても飛び出してくる車などには反応しません。幸いにも私自身事故をしたことはありませんが・・・。
書込番号:20415208
2点
いきなり前に飛び出してきたらどんな車でも止まれないやろ。制動距離の分だけ車は動くんやからそれだけの距離はいるで
書込番号:20415322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ジャン38さん 今晩は
鹿の飛び出し。
昔(約15年前)私も鹿に遭遇しましたね。
その時は100mぐらい前方左側のしげみから凄い勢いで道路を横断していきました。
余裕が無ければ衝突してましたね。
突然しげみの中からしかも凄い勢いで鹿が出てきたらアイサイトでの回避は無理です。
誤解されていなければ良いのですが、アイサイトは「安全運転を支援」するシステムです。
よってアイサイトがあれば事故は起きないというものではないので、車両保険は必須だと考えます。
>>鹿でも自動ブレーキで止まりますか?
状況次第ですが、アイサイトが仕様を満たす範囲内であれば反応し停止は可能でしょう。
前方で立ち止まっているとか・・・・・ &高さ1m以上あるとか・・・・・
アイサイトの仕様を理解すこともすすめします。
書込番号:20415351
6点
当方、北海道の地方都市在住で、鹿にはほぼ毎日遭遇するので、同じことが気になっていました。
G4契約の翌日に、下取車で鹿を轢きそうになった時には、肝を冷やしました。
アイサイトの反応もさることながら、目下、気になることは、鹿との接触で歩行者エアバッグが開いた場合の修理代についてです。(^^;
書込番号:20415704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
鹿を知らない人は止まれるっていうけど、突然飛び出してくる鹿を避けきるのは至難の技。
書込番号:20415710 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
人間より、性能がどうのより、
アイサイトは、人間のポカよけと理解した方がいいです。
人間で対応できない遭遇範疇なら、機械でも無理かもね。
書込番号:20416688
4点
止まるかどうかもそうだけど、歩行者保護エアバッグが開くかどうかも気になるなー。
開くんだろうなー(笑)
書込番号:20416793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Youtubeの動画を見る限りは止まってますね
もっと大きい鹿ですが、私もあんな感じで当たりました
アイサイトはあくまで補助なので少し助けられたらそれで良いのです
鹿は昼間には出ません深夜です そでも霧の日は良く出ます
暗闇では目しか光ってません、それを注意しながら運転しています
そこから飛び出るのですから避けるのはかなり難しいです
ギリギリの所が避けるか 減速して当たれば被害も少ないです
鹿とはいえ当たるときの感覚は恐ろしいです
車両保険は3年ほど掛けます
たぶん止めたとたん事故るのでしょうね
書込番号:20416804
5点
ご自分の回避能力とアイサイト云々よりも、ぶつかってしまったときに歩行者保護エアバッグとフロントガラスにヒビや割れたりしたら とんでもない修理費用がかかると思いますよ。
なので車両保険は入っておいた方が良いですよ。
数万円をケチったばっかりに、○○万、はたまた○○○万の痛い出費になってしまいます。
書込番号:20417308 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
鹿の体格、車との位置関係、車速、天候によってプリクラッシュブレーキは作動したりしなかったり。
プリクラッシュブレーキが作動したとしても、轢くときもあるし轢かないときもある。
>ジャン38さん
>Youtubeの動画を見る限りは止まってますね
ごん太のとうさんさんのリンクですが、私はずいぶん前から言ってるんだけど、
ああいう動画は、ドライバーが制動をかけたのか、プリクラッシュブレーキが作動したのか分からないんですよ。
>あととっさにブレーキ踏んだりすると後ろの車から追突されて大惨事になりかねます。
今回のようなスレでは良くこういうコメントがあるけど、
被追突を避けるために、飛び出してきた人間をためらうことなく轢き殺すなんて、私にはできない。
書込番号:20417696
8点
何故か違和感と思うのは俺だけかな?
そろそろ用無しで〆てよ。
書込番号:20417991
2点
大事なこと書き忘れてました。
アイサイトが人間より絶対的に劣ってる点は視野です。
人間なら反応できる程度の飛び出しに、アイサイトが対応できないケースの主因は視野の違いだと思います。
座席に座った運転者なら首を振らずともAピラー付近まで視界に入りますが(意識を向けられるかは別の話です)
アイサイトのカメラの位置を見れば想像がつきますが、アイポイントが人間より前方になりますのでその分視野は狭いです。
この違いは思いのほか大きいと考えてます。
真正面だけの危険なら回避性能は高いですが、、言い換えればアイサイトは前しか見てませんので、そこを理解していたほうがいいでしょうね。
書込番号:20418208
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
11月にスバルインプレッサスポーツ2.0i-Lを購入したものです。
アクセサリーは車が来るまでは、まだ選べるとのことで皆さんにオススメのアクセサリー、ディーラーオプションを教えて頂ければと思い投稿しました。
好みの問題もあると思いますが教えて頂ければとおもいます。
現在ですが、ビルトインナビ、フロアカーペット、リヤビューカメラなどつけています。
8点
>Makky0709さん
御購入おめでとうございます。
おススメはドアミラーオートシステムです、あると便利ですよ。
書込番号:20378973
9点
>九葉笹さん
返信ありがとございます!
ドアミラーオートシステム便利ですね!
サイドミラー畳み忘れたとエンジンを切ってから気づくことが多々ありますし。。
このアクセサリーを付けているだろうと
見積りを見直したらついていませんでした(^-^;
後日ディーラーにいってみます!
書込番号:20379030
8点
スバルホーンでしょう。純正のクラクションはダサイです。今度のはトリプルホーンと聞いてます。どんなもんですかね?他にドアの保護につける物も有ります。予算が有ればLEDフォグランプなんかも○。
ディーラーのコーティングはやめておいた方がよさそうですよ。
書込番号:20380212 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>タカポンDITさん
返信ありがとうございます。
ホーンの音をズバプリにて確認しました。全然、音違いますね(^-^;
純正だと「ビー」、オプションだと「フォーン」という感じでしょうか。
どちらかというとオプションの方がイメージしている音ですね。
フォグランプをつけると一気にグレードが上がる気がしていいですよね!
コーティングは以前の車でつけて便利だと感じていたので今回もつけちゃいました笑
一応、次回車検時に無料で再度厚塗りしてくれることと、思ったより値段がしなかったのが理由です。
保護シート関係はかなり安いですね!ドアノブ付近が削れ安いので絶対つけようと思います!
予算に限りがありますので、色々と検討させて頂きます!
書込番号:20380322
3点
私はドライブレコーダーつけました。安い方のやつですけどね。
今まではカーショップや通販で買って 電源取ったりして自分で取り付けてましたが、アイサイトへの影響も心配だし 取り付けも面倒だし、オプションで付けることにしました。
同価格帯の他の商品よりスペックは低いと思いますが、スバル純正品としての安心と後の保証を優先しました。
書込番号:20380442
6点
今度のモデルは標準装備が充実してるので、オプションほとんど必要ないですねw
自分はディスプレイコーナーセンサー付けました。
今も付けてますが、狭い駐車場なんかでは便利です。(車両感覚に自信がないのでw)
サイドシルプレートも付けましたが、こんなとこ傷がついても誰も気づかないし不要かもw
または、傷がついてからキズ隠しにつけるのもいいかもしれませんね。
MC前は黒いプレートもあったので白系のボディーではアクセントにもなったのですが、
今回はまだシルバーしか設定されてないのも残念な点です。
納車までに黒いプレート出ないかなあと思っています。
ディーラオプションはいつでも差し替えできますからね。
書込番号:20380556
3点
>yamahayzfr1さん
返信ありがとうございます。
ドライブレコーダやETCを自分で取り付けるのは専用工具がないと面倒ですよね(+_+)自分も取り付けで苦労しました。
以前付けていたドライブレコーダーを採用したかったのですが、取り付け位置が悪いとアイサイトに悪影響が出る可能性があるとのこと。
ドライブレコーダーは事故対策で必要ですし、少し高いかもと感じましたが、自分も今回は純正をつけることにしました。今なら、キャンペーンでドライブレコーダーとETCのセットが多少安くなるそうなので目をつぶることにします!
書込番号:20380584
3点
>耕四朗さん
返信ありがとうございます!
ディーラーの方も言っていましたが、今回は標準装備が良いらしいですね!
他の見積りした時に、これもオプションなのかと逆に驚いたことがあります。
だからこそ何がついていないのか不安になってしまいました(・・;)))
ディスプレイコーナーセンサーは大事ですよね!擦った時の絶望感。。。
調べたら4センサーと、6センサーがあるんですね。
ディーラーの方主導で選んで頂いたので、どっちがついているか確認すると共に、どっちが自分に合ってるか再度検討してみたいと思います。
サイドシルプレートは盲点でした。
使用するのとしないのでは全然違うのでしょうか?
書込番号:20380642
7点
>Makky0709さん
コーナーセンサーですが、自分は今も次も6センタータイプです。MC前はカメラタイプは無かったんですよ。
あと、駐車場の関係で右前センサーがないと不便なんです。
使い始めてわかったこともあります。
バックしてハンドルを切りながら駐車スペースに車を入れていく間は右前って一定距離を保ってるんですね。
なんとなく曲がってる最中に右前が張り出すイメージがありましたが、数値がずっと一定で、「ほぉ」って感じw
テクノロジーと数値化は意識を変えますねw 職場の同僚にこの話をすると、結構みんな「ほぉ」ってなります。
(みんな、そんな上手くないのねw)
サイドシルプレートは微妙です。ドア開けても気づかないこと多いですね。前の車ではいい感じだったんですが。
白い車に黒いプレートなので目立つはずなんだけど、内装に溶け込んでしまってるのかなーw
今度はシルバーにシルバーのプレートなんで、やっぱり目立たないきもします。
プロテクトフィルムも付けてますよ。ドア開閉時の爪傷防止用ですが、女性が使うならあっても良いと思います。
汚れれば剥がして新しいの貼ればいいし。まー、10ヶ月ぐらいで水垢で汚れて来ますが、ボディー色によっては
そんなに目立たないかもしれませんね。白はダメですw
あと、ドア内張り下に貼るプロテクトフィルムもMC前はあったので付けてるのですが、今回はまだないんですよね。
狭い駐車場なんかではドア内側を蹴飛ばしてしまったりするので欲しいんですけどね。はよ、作ってくれ。
書込番号:20380899
4点
>耕四朗さん
丁寧な解説ありがとうございます
コーナーセンサーはアラームだけでなく距離も出るんですね!
最近のはすごいな!
サイドシルプレートはどちらかというとデザイン重視って所でしょうか?
つけてるとスバル愛が伝わりそうですね!
プロテクトフィルムは数千円ですし着けた方がよさそうですね!
以前使用していた車が、中古だったのですがドアノブに傷が有ったので傷が付きやすいんだろうなーと漠然と思ってました。爪傷なんですね(*_*)
今さらこんなにオプションで迷ってなにやってんだと思う方といらっしゃるかと思いますが、現在50万円キャッシュバックor外れても3万円のディーラーオプションをつけられるキャンペーンをやっていまして、オプションを追加でつけようと色々調べていたしだいです。(それ以上つけそうですが笑)
書込番号:20381018
2点
>Makky0709さん 今晩は。
私は昨年5月にLEVORG注文、7月納車までの約2ヶ月半
とても長く待ちわびましたね。
スレ主様もきっと同じようなお気持ちだと思います。
でも今がとても楽しいですよね。
私はアイドリングストップ機能が初めてで、バッテリー
あがりを心配したので、ライト系をできる限りLED
にしました。
LEDフォグは以下のを自分で購入し取付ました。
https://www.sphere-light.com/product/SHKPE
モーターレスで消費電力16W、保証も2年なので
安心ですよ。⇒ モーター付きは故障しやすい
のでNGですよ。
あとは室内灯の全てLEDにしました。
アマゾンに激安で沢山ありますよ。
ライトを検討される場合はサイズを確認し、特に
LEDフォグはメーカーにも取付可能かを確認する
ことをお忘れなく。
それでは納車後の御報告を楽しみにしております。
書込番号:20381068
4点
>あら不思議さん
返信ありがとうございます!
LEVORGカッコいいですよね!
自分は納車が1月なのでその間色々と妄想するのが本当に楽しいです!
LEDフォグや電装系を自分で結構いじれるんですね!
確かにアイドリングストップだとバッテリーが心配ですね(^-^;
消費電力を押さえるのとバッテリーにつなぐ太陽光パネルなどを取り付けるのがよさそうですね!
車が来たら自分で触れるかどうか見てみます!
また、アドバイスやパーツサイトを教えて頂きありがとうございます。
大変参考になりました!
書込番号:20383995
4点
アイサイトは精密機器のため、純正以外の電装機器の取り付けには注意が必要みたいですよ。
ネットでも全く問題無いというものと、アイサイトの異常表示が出たとの書き込みがあるので、製品の相性や施工方法によって変わるのかと思います。
書込番号:20385194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>寝るのが好きさん
純正品はその辺りを保証していますから安心ですね。
私の場合、窓の左端に安物のドライブレコーダー(GPS付き7千円)、ハンドル右横に
ユピテル製レーダー付けてますが、とりあえず問題なく使えてます。
でも、純正の安い方のドラレコはちょっと気になってます。
書込番号:20385385
1点
>寝るのが好きさん
>耕四朗さん
アドバイスありがとうございます!
アイサイトは調べて見ると、結露やホコリ等には弱いみたいですね。
カメラで認識しているので当然ですが、、、
他にも元電源に揺らぎが出るとまずい場合もあるということですね。
自分でいじる場合には、電源の取り回しなど気にしてみます。
書込番号:20385862
4点
皆様、アドバイスをして頂きありがとうございました。
アドバイスと予算を検討し、ディスプレイコーナーセンサーとドアミラーオートシステム、外部入力ユニット、SUBARUホーンを追加でつけさせて頂きました。
新車での購入未経験ということもあり、皆様のアドバイスに本当に助けられました。
後は、一スバリストとして新車の到着を楽しみに待たせて頂きたいと思います。
書込番号:20411831
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサ スポーツ 2.0-Sを見に行ってきました
見た感想は平成8のレガシーと比べて
大きくなった幅はレガシーと変わらん
内装はかなり良くなった
18インチタイヤはかっこ良い
ただ交換時に出費が痛い45扁平にして欲しかった
また後日に試乗してみます
見積も取って来ました
sport 2.0-S
本体 194000引き
OP556000に対し133700引き
+5年点検パック金券(実質無料サービス)
下取り
レガシー2.5
9年9万km走行
査定は40万+αだそう
もう少しぐずぐずごねたらもう−5万くらい行けそうですが
こんなもんでしょうか?
14点
ddoobbさん
先月発売されたインプレッサスポーツがOP総額55.6万円で値引き総額約32.8万円は良い値引き額だと思います。
更には5年点検パックサービスも値引きの上乗せと考えると、実質値引き総額は45万円位になるのかな?
値引き総額が約45万円なら、かなり良い値引き額だと思いますので、この辺りで契約で宜しいのでは。
書込番号:20393482
20点
ありがとうございます
一発目のこの見積なので
下取りでもう少し行けそうな感じです
書込番号:20393606 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ddoobbさん
ほっといてなら、こんな所に書き込まなければ良いだけの事。
書込番号:20393687 スマートフォンサイトからの書き込み
40点
ケンカするのはヴェルファイアのスレだけじゃないんだね(笑)
スバリストはみんな仲良しだと思ってた。
書込番号:20393777 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ケンカなのか???
書込番号:20394109 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
NEWインプレッサのキャッチフレーズ
「愛でつくるクルマ」ですよ。
>>もう少しぐずぐずごねたらもう−5万くらい行けそうですが
>>こんなもんでしょうか?
Dの営業はあなたの素行(ぐず(愚図)ごね)に真摯に「愛」で答えた値引き額ですよ。
「愛」で対応された営業さんと、愛でつくられたクルマ、NEWインプレッサに私は同情します。
書込番号:20394364
14点
下取りをするのに、買い取り専門店にも査定してもらうのもいいと思いますよ。経験上1件行けばあとは大体同じ様な価格を提示してくると思います。オークションベースの価格なので・・・。
ただオートバックスだけが独自査定してますね。自社販売するようですので。
もちろんディーラーが1番高いかも知れませんし、もし買い取り店が高ければ、それをディーラーに伝えればあわせてくれるかも知れません。
私の場合買い取り店の価格を見せたらそれより高い価格で下取りしてくれましたよ。
書込番号:20394470 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
追記です。9年9万キロで40万+αはディーラーさんも結構頑張ってるとは思います。昔、僕のレガシィB4は4年4万キロで60万でしたから。
書込番号:20394524 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ddoobbさん
こんにちは。
値引き知りたいので、引き続きがんばって下さい。
ドリカムを聴いて無性に欲しくなってきて10月30日に行ってきました。1.6L+OP456600円で下取りなし297万(300万切る)でした。値引きは発売日の第1週だったためか、今は難しいと言われ一切無し、現金で全部払うと言ってるのにローンシュミレートを参考なんですがと持ってくる始末で萎えました。(一番萎えたほんとの理由はLOVELOVELOVEが流れてなく、その変わりに普通以下の営業トークだった事に多少、興醒めした事もあります。試乗は満足の行く走りでした!)
ddoobbさんの下取り車がほんとは60万以上はイケるとかじゃないか気になります。自社工場あり(ここが高く買取してくれる重要ポイントです)の買取屋さんに見積もってもらって正確に叩き出した方が良いかもです。それでも、インプレッサの値引きが変動しなければ、有力情報に感謝です。。引き続きがんばって下さい。応援してます。
書込番号:20394561 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
現行スバルオーナーなので、現ナマ以外なりの付録がやっぱ良いですね。
下取り車は千差万別なので、業者に確かめるしかないです。
もやーとしているなら、受け売りですが、一括査定すべきです。
(業者に利があれば、取り合うか、すてぎみか、面白いよ。)
書込番号:20395323
5点
>あら不思議さん
ごねようが何しようがずっと点検も車検もスバルですから
多少は聞いてくれます
書込番号:20398180
0点
>s14_askさん
私の車はだいたい中古で60万くらいで出てます
2.5のノンターボは雪国では引っ張りダコと言ってました
良いとこ45万くらい50はいかないでしょう
書込番号:20398190
0点
>anptop2000さん
やっぱりスバル乗りは大事にしてくれますよ
トヨタも日産車にも乗りましたがスバルが対応が良いです
4〜5年で乗り換えでなく、末永く車を乗る人が多いからです
書込番号:20398199
5点
5年前にマイカーを購入する際『かっこいい!』と思っていたものの予算の関係で購入には至らなかったインプレッサに、今回ついに乗り換えることになりました!
やはり長くスバル車に乗っていらっしゃる方には+αのサービスがあるんですね(^^)
やっと憧れのスバル車に乗ることができるので、これから末永く付き合っていきたいと思っています(^^)
書込番号:20399472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
頭隠して尻隠さずですか。
査定も低いままですなWwww
書込番号:20400940
3点
>ddoobbさん
はじめまして。
さっそくですが、新型インプレッサの値引きとしては良い方ではないかと思います。車両から約20万、OPから約3割値引き、点検パック実質無料なので合格ラインだと私は思います。
スバルは近年、アイサイトの搭載もあったりして従来の顧客からの買い替えだけでなく新規の顧客獲得も昔と比べれば容易になってきてますので大幅な値引きをしなくても買ってくれるような雰囲気になってきてますから、そこそこのところまで来たら決断をお勧めします。
スバル車は納期もかかっているのでその点も契約時にはご注意(確認)ください。
下取り車は念のため、買取店への査定(1〜2社)をおすすめします。基本的な査定価格は決まっているので複数社に頼んでもそんなに変わらないです。あとは車両の加減点の差と市場での相場を見たり、需要があるかないかで最終的に現在のお車の価値がいくらか決まるかと思います。
ぜひ良い契約内容を勝ち取ってください!
書込番号:20402238
2点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,550物件)
-
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 169.7万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 176.4万円
- 車両価格
- 165.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
-
インプレッサスポーツ 2.0 i−L アイサイト 4WD 純正8型ナビ バックカメラ ドラレコ ク
- 支払総額
- 93.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 83.7万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 94.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜211万円
-
46〜2193万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
31〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜214万円
-
54〜586万円
-
92〜633万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 169.7万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 176.4万円
- 車両価格
- 165.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 83.7万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 94.0万円
- 諸費用
- 10.9万円






















