スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ416

返信35

お気に入りに追加

標準

燃費不正疑惑

2017/12/21 09:19(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:24件

今日の新聞を見て、やはりそうなのと思いました。
12月1日に納車された1.6 iL 2WDの平均燃費表示7.2kM/L、20年前の初期型オデッセイより悪いです。
燃費を期待して買ったわけではないが、前車のストリーム1.8 L、 9KM/Lと同じぐらいになればと思ってましたが、
このありさま、カタログ上はストリーム13.4KM/L、インプレッサ18.2KM/Lです。
運転してきずいたのは、インプレッサは発進時ガソリン使いすぎ、寒い日の始道時2000回転高すぎ、アイドリング時みるみる
平均燃費値さがっていきます。重たいボディ、水平対向エンジン、CVTなどいろいろ原因があると思いますが、平均燃費値
を見るたびにがっかりします。
しっかりとしたボディ、足回り、高い安全性能、質感の高い内外装、本当に気に入って購入したのに残念でなりません。
長く乗るつもりでしたが、がまんできるか心配です。

書込番号:21448703

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/12/21 17:54(1年以上前)

燃費不正は、有ったとするとこれはスバルのコンプライアンス上の大問題ですね。合わせて燃費の標準はスバルだけでなく業界全体の問題です。
車は嫌なら変える、それだけです。

ちなみに、仮にリッター10kと15kmで、年間1万キロ乗って、120円/lで差額24万円。車の装備の一部と考えて納得いく価値があるかどうかが判断基準になるのでは無いでしょうか?
ハイブリッドの電池に充てるか?ドレスアップか?乗り心地か?ドイツ車マーク?オーディオ?内装の高級感?安全装備?ボディ剛性?大きさ?ハンドリング?
人それぞれ価値観は違うんでしょうね!

書込番号:21449758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/12/21 18:19(1年以上前)

ごめんなさい、計算間違えました。m(_ _)m
どうも高すぎるなーと思い。
10kと15kの差額は、年間43,000円程度です。
差額の価値として、デザインや様々なディーラーサービス(メンテナンス体制など)な営業マンとのコミュニケーションもありますね。

書込番号:21449813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mokotinさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/21 18:28(1年以上前)

カタログ燃費との乖離問題と
燃費不正の問題を
ごっちゃにしないように気をつけましょうね。

前者は自動車業界全体の問題と言えますが
今回疑惑が上がってるのは後者です。
完全にスバル自身の問題です。

書込番号:21449834

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/12/21 19:04(1年以上前)

>ユイサーさん

7.2q/L、悪過ぎませんか?
ドライバーそれぞれで、当然条件が違い、
不正問題とはリンクしないです。

自分は同じ1.6でもAWDですが、約10q/L
位です。メーターの表示でね。

書込番号:21449911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/21 19:47(1年以上前)

私も納車直後はリッター7〜8km位でしたね(^_^;)

今約5000キロ走行で11km前後です、渋滞が醜い地域で〔因みにハイオク入れてます〕
現在の車の特性や精度は詳しく分からないですが、他の方もコメントしている通り慣らし運転中は各パーツの馴染みや抵抗がある為幾らか燃費が悪いと思います、もう少し様子見ましょう。

私も初スバルですが、確かにボクサーエンジンは良い意味でも悪い意味でも癖のあるエンジンですね(^_^;)
特にエンジンスタート後の高アイドリング回転数&みるみる燃費計の表示が落ちていく点など(^_^;)まぁアクセル踏めば心地よいサウンド奏でますがね。

書込番号:21449990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2017/12/21 20:52(1年以上前)

昔GC8転がしてた時はエンジンからのオイル漏れに泣きましたね。メンテしにくいのにガスケット変えたのが懐かしい。スバルって一つ一つメンテしにくいんだよね。

書込番号:21450179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/21 21:26(1年以上前)

もう水平対向エンジンなんて時代遅れだし燃費の改善の余地なんてほとんど無い。
車を買うならそれくらいのことはきちんと調べて買いましょう。

気に入らないなら値がつくうちに売り払ってハイブリッド車買えばよろしいかと思います。
プリウスならインプレッサの三倍近く走りますよ。

書込番号:21450315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/22 08:51(1年以上前)

>ユイサーさん
旧型GP3の1.6i-SのAWDのCVTですが、カタログ値15.8km/Lに対して年間平均で13km/L走ってますから達成率でいくと80%超えてます。
乗り方ではないですか?
燃費不正問題にこじつけてる様に感じます。

書込番号:21451150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


mcsqさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/22 11:20(1年以上前)

燃費に関する不正(データ改ざん)はいただけません。
当たり前ですが、車を走らせるためのお金に直結しているからです。
スレ主さんの感情・言動はなにも的外れだとは思いません。

ちゃんとしていないから
痛くもない??腹を探られるのです。

書込番号:21451368

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/12/22 11:59(1年以上前)

地域にもよりますよ、東京23区の街乗りだとどこのメーカーも国産車はだいたい5〜6割でした。ディーラーの方も口を揃えてます。

書込番号:21451437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ti1129さん
クチコミ投稿数:35件

2017/12/23 08:12(1年以上前)

スバルのHPで当該案件の声明が出ていましたが、改竄をした証拠が出ていないとのことなので私はこの事案を懐疑的に見ています。

https://www.subaru.co.jp

書込番号:21453221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2017/12/23 18:22(1年以上前)

SUBARUに燃費を求めるなら最初から乗らない!
ストリームとか比べる時点がそもそも間違え、別に我慢しないで手放せばよい、乗り手はいくらでもいるから

書込番号:21454361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2017/12/23 19:19(1年以上前)

ウチのインプは元気に15は走ってますよ!
不正の真偽はともかく誠意ある対応を期待したいですねー

書込番号:21454489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2017/12/23 20:15(1年以上前)

>ti1129さん
>スピーるさん

https://www.youtube.com/watch?v=chl7novl6H4
1:54:25。

書込番号:21454637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2017/12/25 13:11(1年以上前)

>ユイサーさん
ご心配です。
余計なことかもしれませんが、今の時期、暖機運転をしすぎていませんか?
私は新車でも基本的に暖機運転(エンジンを暖めるアイドリング)をしませんが、アイドリングの多い家内の車は燃費激悪です。
そのあたりだけでも1〜2kmは違ってくると思います。
それと、始動時の回転数が高いのはEGRの車は仕様で、他車も大差ないと思います。

書込番号:21458915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/25 20:36(1年以上前)

ナオタンさん、EGRとやら始めて知り調べちゃいました(^_^;)因みに当方XVですがスタート時の回転数が気になってましたので。

各メーカー環境基準やエコ、燃費競争などで色々凌ぎあったり、苦肉の策出したり〔データ改竄したり〕大変ですよね(^_^;)そこに国策でやれ減税だなんだと。突き詰めたらハイブリッドやPHV等トータルコストや世界規模で考えたら果たして本当に環境に優しいのか?って燃費だけで言えば考えちゃったりもします、、

やっぱ車って所有感や操ってワクワクするか、そこが大事ですよね〜

すいません(^_^;)関係ないコメントでm(_ _)m

書込番号:21459774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2017/12/29 22:15(1年以上前)

スレ主さんのお気持ち何となく分かります。

私の場合BP5に10年 その前にBLのB4に7年乗りましたが、通算燃費はBPが11くらい BLが10いかないくらい。

自分の予想ではもっと下回ると思っていましたがまあまあですね。これはおそらく長距離運転が多いからでしょう。
燃費が悪いことを承知で乗っていますが、冬のレジャーで大活躍してくれた良い道具です。
そうやって割り切って乗るしかないのですよ このメーカーは。

書込番号:21469545

ナイスクチコミ!1


そ〜やさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/29 23:30(1年以上前)

代車で現行インプレッサ1.6L車を乗ってましたが、燃費は満タン法で16km/Lを超えてましたよ。
ストップ&ゴーが多かったので、条件が良ければもっと伸びるでしょう。
アイドリングストップはオン、エアコンはフルオート(A/Cはオンになってました)での走行でした。
加速中20km/hあたりで妙にもたつく感じがあり、アクセルの踏み加減を試行錯誤してましたが。

ちなみに、私の以前の愛車がRN6ストリーム1.8L車だったのですが、そちらは燃費を意識して運転すれば下道で14km/Lくらいは普通に出てました。

燃費が良くなる条件と車の特性や機能等を十分理解出来れば、カタログ燃費を超える事は決して難しい事ではありません。
車に何らかの不具合があるならば兎も角、燃費不正と結びつけるのは早計ではないかと思います。
無論、メーカーの燃費に限らず不正そのものは許されるものではないですが。

書込番号:21469742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/06 09:26(1年以上前)

秋に1.6 2WD 走行距離100kmの新車で3日で2000km走って17.5でした。

都内や大阪市内を200kmくらい走ってますが、ほとんどが東名、新東名、1号線バイパス、名阪国道といったノンストップ、高速クルーズな環境だったのでまずまずの燃費でしたよ。

急加速禁止、100キロ以上出すな、だなー。
新東名の110kmでメーター見ながら思いましたわ。

燃費も、ぐんまーな環境なら気にならないんかもしれないね。

書込番号:21487269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/19 19:41(1年以上前)

チェーン式cvtは温めを急ぐ為、真冬のアイドル2000回転は仕様とのこと。さらに直4を開きにして水平にしてあるので、表面積が大きいため、暖気に時間がかかる。逆にレースでは放熱性能が高いが、エコのご時世では直4でもカプセル化(断熱材で囲む)。ノンプレミアムCセグメントのシャシーでは国産ではコスパが最もよい(後席移住空間等パッケージング含む)と思われるので、よい所に目をやるほかないと思う。なんせ開きにしてあるのでロングストロークにすると全幅が1900mmとかになってしまう。いまの全幅のままロングストロークにしたい時は1400ccのターボを開発するほかないと思います。今のエコエンジンでは大抵ボアストローク比で1.2の後半になってます。

書込番号:24972029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

バックドア内側

2017/12/02 09:56(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:31件

右側

左側

H28.12月登録のA型です。

先日、リアガラス内側を拭いているときタオルが引っかかるので覗き込んでみたら内張が浮いてました…

よく見ると、小さなマジックテープで溜めてあるだけで そのマジックテープの粘着面から剥がれてます。
はめ込むタイプとかツメで引っ掛けるタイプとかにしてくれたら良いんですけどね…
普段は全く見ないところですが、知ってしまうと気になります(笑)

B型で改良されていれば、何か対処法か対策部品があるでしょうけど無いでしょうね〜
12ヶ月点検と例のリコールで入庫の際に担当者に言ってみます。

書込番号:21400157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/02 12:25(1年以上前)

私はXVで初スバルですが、正直他社に比べて内装の組付が雑かなぁ〜感じでます。隙間や左右のクリアランスの違いとか、、、、
ドアノブなんかは開閉時に少し引っかかりやガタ?があってちと不安です。

走りや、乗り心地は凄くいいんですけどね〜(^_^;)

書込番号:21400456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2017/12/02 16:41(1年以上前)

>ポールチャマさん
私も初スバルですが、そんなに気にして見ていないので他社の車より雑とかは思ってないですけど、何か見つけてしまうと気になるもんですよね〜(笑)

書込番号:21400929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/02 17:16(1年以上前)

です、ですww
気になった所は極力見ないようにしてます(⌒-⌒; )

まぁこれから冬ですし、ガタピシ音が鳴り出したらディーラーに相談しますがね。

書込番号:21401006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16210件Goodアンサー獲得:1324件

2017/12/03 09:33(1年以上前)

この様なマジック式の利点は固定点がラフな作りでも固定が確実で、取り付け時も簡単です。
難点はスレさんが経験した様に両面テープが剥がれる…ですね。
メーカーで対策品があるかは不明ですが、強力な両面テープの使用や強力な接着剤でマジックを固定するなんて事はご自身で出来ますね。

取り敢えずはディーラーにて相談ですね。

書込番号:21402747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2017/12/03 17:28(1年以上前)

>麻呂犬さん
そうですね〜 簡単なのが利点ですね。
しかし、裏を返せば麻呂犬さんがおっしゃるようにラフな作りだったから、つじつま合わせ的に当初予定になかったマジックテープを貼る必要が出来たのかもしれませんね。

本日、点検とリコールを終え ついでにこの部分も対処してもらいました。
対処法は…ヒートガンで温め反りを戻したそうです(笑)
ちなみにB型にはマジックテープは使われてなく、他の固定部材も無いそうです。

書込番号:21403743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/12/13 08:09(1年以上前)

ろくじゅさん
私も昨日1年点検とリコール再検査してバックドア繋ぎ目が、浮いてマジックテープの剥がれをディーラーに言ったらマジックテープです。B型はと聞くと無言でした。A型の苦肉の策対応ですね。一般的には、爪で設計、製造するのが基本です。ましてや、樹脂は温度変化で変形します。まだ、保証期間内なので暫く今年冬、夏まで様子見にして記録簿に書いてもらいました。経年変化でテープが剥がれて繋ぎ目が浮いて来ると思います。
酷いようなら、B型に交換してもらいましょう。

書込番号:21428007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2017/12/13 21:39(1年以上前)

>IMP hiroパパさん
やはり同じですか… このぶんだと他のA型乗りの方も同じようになっていそうですね〜

B型はどんな風に改良されているのか知りたいところですよね

書込番号:21429674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

ナビの制限速度表示が出ません

2017/11/23 22:48(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 JMURTさん
クチコミ投稿数:7件

11月納車されましたが インプレッサ用のダイヤト−ンビルトインナビ 8インチで制限速度が表示されるとのことでつけたのですが
表示されません。設定も取説のとうりナビの設定もインフォメーションデスプレ−の表示徹底もしたのに・・・。
国道に足を延ばして3つくらい走ってもだめ(日本の国道の95%ガバ−とのこと)。
三菱電機の言ってもスバルの問題との見解(表示されるはずとのこと)。
スバルのデ−ラ− 三菱に聞いてもはよくわからないとのこと。納得できません。
べつの特別な設定方法があるのでしょうか。どなたかお分かりになる方ご教授ください。

書込番号:21380433

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 JMURTさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/23 22:54(1年以上前)

上記のの書き込み誤字があり申し訳ございません。

徹底 → 設定

ガバ− → カバ−

すみませんでした。

書込番号:21380451

ナイスクチコミ!0


mokotinさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/23 23:24(1年以上前)

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/subaru/navi/bin/navi03.html
そもそも本来ならどこに表示されるんでしょうね?
制限速度表示のある画像が見当たりません。
この辺でしょうか…↓
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/subaru/navi/bin/img/nav01_img12.jpg
パナナビはカタログ見たら即わかるんですけどねー

> 制限速度表示/一時停止案内
> 現在地画面では、主要道路の制限速度の表示や、交差点の一時停止の標識表示によりドライブをサポートします。
> *表示の有無は選択可能です。

そういう機能は確かにあるみたいなんで、設定で非表示になってませんか?

書込番号:21380540

ナイスクチコミ!0


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/23 23:41(1年以上前)

>JMURTさん
私もダイアトーンナビを付けていますが、認識率が悪いですね。
パナナビがどれぐらい認識率か分からないですが…。

感じ的に低い標識しか反応していないように思います。
標識が少し高い位置に有るのは、あまり反応してないように思います。
そしてパナナビ見たいに、画面に大きくは表示されないです。
ナビ画面のたしか左上の方に小さく表示されるだけですね。
MFDをナビ表示にしていたら、MFDにも表示されたと思いますが…。

また、時間が有る時にでも取説を読んで見る予定です。

書込番号:21380582

ナイスクチコミ!3


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/23 23:47(1年以上前)

訂正:反応→認識ですね。

失礼しました。

書込番号:21380591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/11/24 01:08(1年以上前)

自分もダイアトーンナビで納車しましたがナビのMENU→設定のところに制限速度ONOFFありましたよ初期設定ではOFFでした、MFDにも表示されました

書込番号:21380693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/11/24 01:17(1年以上前)

ナビの設定をすでにされてると言うことを見落としていました、すみません

書込番号:21380704

ナイスクチコミ!2


スレ主 JMURTさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/24 20:56(1年以上前)

スバル・三菱に確認したところ 制限速度表示のデ−タは ナビのなかにあり 国道の98%のデータがなかにはいっており、
画像認識ではないとのこと。今度 1号線ぐらいで試してみます。それでもだめならソフト?ハ−ド?を直してもらいたいです。
皆様いろいろありがとうございました。

書込番号:21382286

ナイスクチコミ!3


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/24 21:35(1年以上前)

>JMURTさん
そうだったんですね。
今日休みだったのでドライブついでに意識しながら見てたら、
たしかにバイパス等の幹線道路しか表示されなかったので、
アイサイトでは認識してないのかな?とは思いました。
パナナビも同じ仕様なのでしょうかね?

前日のお恥ずかしいコメント失礼致しました。

書込番号:21382381

ナイスクチコミ!0


Katsu0303さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/24 23:31(1年以上前)

地域差かもしれませんがパナナビは結構認識していますよ。

生活道路以外ではナビ画面左上に常時制限速度が表示されていて
(接続しているスマートフォンのアンテナ、バッテリー残量表示に被っているのはご愛嬌)
制限速度が変わったらマルチファンクションディスプレイで目立つように
教えてくれます。

その制限速度を参考にしてクルーズコントロール速度を設定したり
スピードメーターをデジタル表示にしてスピードを調整するように
運転手法が変わりました。

アイサイトで画像認識はしていませんね。
「三菱ナビだから道路標識を読み取って情報送ろう」とはなりません。
ちなみにHONDAのSENSING(安全運転支援システム)は
カメラが道路標識を認識してディスプレイ内に表示します。

書込番号:21382711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/11/24 23:37(1年以上前)

>JMURTさん
MFDではなくそもそもナビ画面に表示されないという事ですよね?
自分はパナナビ使ってますが速度制限が変わる度にMFDとナビ画面の両方に表示されてる気がします。
少しうっとうしい程に。

なんだかナビの問題な気もしますが、試乗車などと比較しないと不具合なのか設定なのか判断できないですね…

書込番号:21382724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/25 11:41(1年以上前)

私はG4乗りで、パナのビルトインナビを付けています。
パナの場合は地図のデータから制限速度を表示しているようで、生活道路のような道路でも進入した瞬間に表示が切り替わります。これはゼンリンの地図を使っているメリットだと思っています。マツコネは道路標識を読み取るタイプのようですね。

速度表示は「常時/ルート案内中のみ/しない」の3種類から選択できます。
私は「常時」としていますが、制限速度を≒25km超えると「速度超過です!」と表示と音声案内で注意されます。

道路幅が広くて30Km/h、40Km/h制限のところでは時々叱られています(笑)

ちなみに、スマホの接続表示が殆ど隠れてしまいますが、表示されていることは確認できるので特に不満は感じていません。そもそも接続されない場合は「携帯電話をお忘れではありませんか?」と音声案内されますので。

書込番号:21383628

ナイスクチコミ!5


スレ主 JMURTさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/26 16:51(1年以上前)

制限速度表示やっと出ました。5つ目の国道で 再現性もあります。
ナビ画面の左上の時計表示の右側に、インフォメーションデスプレ−にはナビに表示されると同時に画面半分くらいの大きさで1秒〜2秒間表示され すぐ消えます。とりあえず表示されることの確認はできました。今のところ全く実用性はなくおもちゃの付録程度のもの。三菱が採用しているデ−タのせいであることは明白になってきたとかんがえました。Panasonicナビのように制限速度デ−タをもっともっと地方道路にまで詳細に反映させないと、せっかくのナビの機能の宝の持ち腐れになると思いました。
次回の地図の更新には何としてもデ−タの充実をお願いしたいです。

書込番号:21386823

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ441

返信32

お気に入りに追加

標準

スバルディーラー

2017/10/22 16:01(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 xaznさん
クチコミ投稿数:26件

某スバルディーラーに車を見に行ったのですが用件も聞かれることなく挨拶もさらることなく完全無視されました何しに来たの状態でしたスバル酷すぎこんなものでしょうか?

書込番号:21298840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する

この間に12件の返信があります。


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/22 19:43(1年以上前)

被服系の店だと服選んでる(見てる)と気に声かけないでっていうお客さん
最近は多いみたいだね。

自分なら(今日で契約までは考えてないときは)展示車とかカタログとか
見放題だし、試乗したければ声かければいいだけだから、スレ主さんの
状況のほうが楽できるけどな。

書込番号:21299474

ナイスクチコミ!7


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/22 19:47(1年以上前)

>xaznさん
スバルどうこうではなくて、販売店の問題と思います。
私も以前にダイハツの本店に行ったら、完全に放置でした…。
自分から「見積もりお願いしたいんですけど…」と声をかけたぐらいです。
その後の対応もイマイチだったので、よそに行きました。

書込番号:21299481

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/22 19:52(1年以上前)

>xaznさん

私が知り合いと先月にスバルのディーラー行った時は駐車場に停める時も走ってきて誘導してくれましたし
すぐに対応もしてくれました。
各地域で差はあると思いますが私的には非常に良い対応でしたよ。

むしろトヨタのほうが何か冷たいというか淡々とした感じでしたね。

ディーラーの対応がたまたま悪かっただけでしょう。
良い車(インプレッサスポーツ2.0i-S試乗済)と安全装備が優秀なのでがんばって交渉して下さいませ。

書込番号:21299499

ナイスクチコミ!12


スレ主 xaznさん
クチコミ投稿数:26件

2017/10/22 19:56(1年以上前)

良い車があっても受け皿が悪いとダメですね。

書込番号:21299511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/22 20:04(1年以上前)

>xaznさん
私も前車(ヴェゼル)ではディーラーの対応が悪く
納車後3ヶ月くらいで別のディーラー(別グループ)に変えました。

確かに車が良くても受け皿が悪いと今後のことが不安ですね。

多少遠くても対応の良いディーラーが見つかればいいですね。

書込番号:21299541

ナイスクチコミ!10


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2017/10/22 20:33(1年以上前)

いらっしゃいませの一言でも言って貰いたいですよね。
入り口に受付の人を置いて対応してるとこもありますが、そんな事も言えない店で買っても今後付き合いが心配ですね。

書込番号:21299645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2017/10/22 20:58(1年以上前)

改善してほしいなら某とかつけずに店名書けばいいのに。

書込番号:21299733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/22 22:12(1年以上前)

そういうのは、スバルディーラーに限らずあるのではないかと。
誰かの近くへ2メートル、1メートルと近づいていけば、それでも無視はさすがにないと思います。

xaznさんは、それで黙って帰ったんですか?

書込番号:21299978

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/10/22 22:55(1年以上前)

>xaznさん
用件は何だったのでしょうか?
私も色々な車屋に行った経験がありますが塩対応もありました。
私の中では見るなら土日、買う気なら平日です。

まあしかし…状況はわかりませんが、一声は欲しいですねw

書込番号:21300116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/22 23:20(1年以上前)

何店のスバルディーラーに行ってみたのでしょうか?
数店いって全てのディーラーがその様な対応だったら「スバルのディーラーが」と言っていいと思いますが、たまたま行った店がそうだったとしても、その店の状況や店員の状況でどんな対応になるのかわからないですよ。
まぁ、店によっては士気のない店も有るでしょう。たまたまスレ主さんのお住まいの一番近い店がそうなのかもしれませんが、その他の店もおなじとは限りません。

私の場合、妻がN-boxを見たいと言うことで近くに有るホンダ店に行ったさいに店員の対応が売る気あるのか?と言う態度だったので別の店に行きました。
こちらはちゃんと購入希望だと意志は伝えたんですけどね。
説明に不親切さが滲み出ていて、気分が悪くなりました。店をでて妻と話をしたら妻も同じ気分だったということです。
2店目に行った店は店員が非常に好印象だったので、そちらで契約しましたよ。

1店だけ行っただけで不満を言ってないで興味が有るのだったら他の店も言ってみるのがいいと思いますよ。

書込番号:21300206

ナイスクチコミ!13


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/10/23 02:32(1年以上前)

最近は声を掛けられるのを負担に感じる客が居るのでお店側から声を掛けないケースもありますよ。声を掛けても無視されたなら別ですが。

書込番号:21300509

ナイスクチコミ!9


ぴぎさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/23 13:52(1年以上前)

自分の印象ではスバルディーラーの営業は当たり外れが多いように感じています。

最初に訪れた東京スバルの旗艦店と言ってもいい店舗では、試乗後の商談でトンデモナイ塩対応をされました。

試乗後にいきなり見積りを持ってこられ、グレードや色も勝手に決められ、オプションも完全フル装備。
車両本体価格225万のインプレッサの見積りが諸費用込み360万円オーバーで目が点に!
欲しいグレードとも違うし、要らんオプションは外してと言っても殆ど聞いてもらえずでした。(さすがに最初から入っていたレザーシートは外されましたが)

冷やかしと思われたのか、ナメられていたのか、売る気がなかったのか、もうちょっとで「車は気に入ったけどオマエからは絶対買わん!」って言って帰ってくるところでした。

その後、別店舗でとても良い営業さんに出会えて、無事インプの購入に至りました。

ですので、他の店舗を訪問されてみてはいかがでしょうか?
良い営業さんに出会えるといいですね。

書込番号:21301226

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/24 18:02(1年以上前)

ディーラーの接客対応の口コミはよく目にしますね。スバルに限ったことではないです。

私は今月XVを契約しましたが、ディーラーへ行くときは必ず電話を1本入れますね。
「クルマ買い換え検討してる者ですが、試乗できますか?」と言って時間決めて行くと
ディーラーの駐車場に着いたやいなや、3人の方に出迎えられました。その後の対応もものすごく良かったです。
でもその日は契約しませんでしたが・・・。

飛び込みでディーラーへ行くと、営業の方は接客で忙しそうですし、接客対応が行き届かないことがあります。
私はそれがいやなので電話を入れるようにしています。どこのディーラーへ行っても対応いいですよ。

書込番号:21303947

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/10/24 21:15(1年以上前)

>バクションマンさん

模範的な方法と思います。
他人の家を訪問する時に、都合を聞くのと通じる
礼儀です。

無論、相手はビジネス目的のセールス氏ですから、
飛び込みでも差し障りありませんが、

気持ち良く商談したければ、事前に相談した方が良かろうというものです。

客が途絶える時刻をえらぶとか!

書込番号:21304522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/24 21:53(1年以上前)

ディーラーの接客の対応ですが、どのメーカーも当たり外れがあるのであまり期待してお店に行かない方が宜しいかと思います。親切、丁寧な対応に期待するばかり、裏切られた時は腹立たしく感じます。こんなものだと割り切った方が良いと思います。最初に行ったスバルのお店は、20代後半の男性が対応してくれましたが、試乗前のアンケートで「購入は1年以内と書かれていますが、半年以内にできませんか?」と聞かれました。しかし、車検を済ましたばかりなので、購入は早くて1年になると説明してから営業マンの接客態度が急に悪くなりました。他にはトヨタの販売店に行った時もポンコツの車でディーラーへ行ったせいか、こちらが買うと言っているのに相手にされませんでしたので、トヨタの違う販売店で車を購入しました。営業マンは来店する時の車のグレードも見ているように思います。また、違うケースですが、友人がトヨタのBBでレクサスの販売店に行ったら全く相手にされなかったのですが、営業マンに買う意思が伝わった途端、営業マンの態度が急に親切になったようです。他の友人は自転車で日産の販売店に行った時も全く相手にされなかったと言っていました。スレ主さんがディーラーに行った際の店の状況など、詳細が示されていないので、何とも言えませんが、6か月以内に購入するなど明確な意思を示せば、営業マンの態度は一気に変わると思います。要は「すぐ買ってくれる客と買わない客」を天秤にかけているのだと思いますが、購入意思のある者から見れば、残念な事です。

書込番号:21304690

ナイスクチコミ!5


スレ主 xaznさん
クチコミ投稿数:26件

2017/10/27 12:23(1年以上前)

スバル自動車さんコンプライアンスに違反していたのですね、営業所の対応も含めこれを機に一新して下さい、お客様さんに気を使わせるなんて非常識ですよ。

書込番号:21311019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/10/27 12:46(1年以上前)

>xaznさん

おっしゃる通りです。
顧客目線で、真摯に反省しないとね。

書込番号:21311080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HK4989さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/27 13:56(1年以上前)

>xaznさん
私も県内のスバルに数店舗見に行きましたが
全く空気扱いされた店舗もありますし、車停めたら駐車場まで駆けつけてくれる店舗もあり色々でした
(ちなみに数店舗見に行ったのは同車種でもグレードや色の違いを実車見て判断したかったので)


最終的にはやはり、1番熱心に対応してくれた担当さんから買いました
店舗や営業マンによって当たり外れはあると思います
次はいい対応をしてくれたらいいですね

書込番号:21311259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/10/27 20:17(1年以上前)

一回のチャンスで信用を失えばそれまで
忙しいとか理由があるかもしれないけど、そこは初めて来る人にとっては関係ないし

書込番号:21312091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/29 14:39(1年以上前)

私は一昨年購入しましたが、スバル3店、マツダ2店、トヨタ3店行ったのですが、お店によって全然対応違いましたね。ただトヨタはどこのお店も駐車場に車入れただけで営業マンもしくはサービスマンが直ぐ来ました。 対応さすがです。 マツダは一店は無視(笑) スバルは対応した営業マンが途中で態度豹変(笑) 結局スバルで対応のいいお店、良い営業マンに会えました。 いろいろ回った方が良いですよ。

書込番号:21317088

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 サイドミラー

2017/09/08 21:46(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:56件

車にはあたりハズレがあるとよく聞きますが、今回はハズレを引いたのかもしれないです。 
納車から半年で突然運転席側のサイドミラーから異音がさっそくディーラーにて点検、モーターか何かがダメと言うことでサイドミラー丸々交換になりました( >Д<;)
部品待ちの中今日ディーラーから電話がもう部品届いたのかと思うと助手席側のサイドミラーも念のために交換しますと言われました。念のためにわざわざ変えてくれるものかちょっと勘ぐりながらまた部品待ち中(*_*)

書込番号:21180434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16210件Goodアンサー獲得:1324件

2017/09/08 22:14(1年以上前)

ハズレですがドアミラーの開閉不良はスバルには多いそうです。
そうであるならハズレの様な無いような…
部品の検品を省略…不良率は気にしない。
製品でユーザーから指摘された分だけ修理のスタンス…、
気付かないユーザーとかおとなしいユーザーは蚊帳の外。

書込番号:21180532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/08 22:22(1年以上前)

>サイタマゾウさん
納車半年で初期不良は残念ですが、
走行に直接支障が無い箇所だったと思うしかないですね…。

書込番号:21180552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/09/09 04:35(1年以上前)

>サイタマゾウさん

初期段階での発生ですから、無償修理でしょ?
前向きに考えましょう!

保証期間が切れてからでは、有償ですからね。

書込番号:21181135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2017/09/09 07:57(1年以上前)

無料コーヒー飲みに行く感覚でw
静な心地好いディーラーが多いかとw

書込番号:21181325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2017/09/09 08:07(1年以上前)

>麻呂犬さんありがとうございましす。 サイドミラー開閉不良多いんですね。勉強になります。

書込番号:21181345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/09/09 08:10(1年以上前)

>Lavie24さんありがとうございます。
確かに走行支障をきたさないだけよかったと思うしかないですよね。

書込番号:21181349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/09/09 08:13(1年以上前)

>木枯し紋次さんありがとうございます。
もちろん無料ですよ。そうですね有償になるまえに気づけたのでよかったと考え前向きにとらえていきます。

書込番号:21181355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2017/09/09 08:17(1年以上前)

>ただいまスバルさんありがとうございます。自分はお茶派なのでいつもお茶を選択しています笑 確かにディーラーは静かですがこないだちょっと…ありましてね。

書込番号:21181359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/09 11:23(1年以上前)

サイドミラーの不良はスバルのクチコミでは良く見かける部類ですね。
対応してもらって完治するのはハズレとは自分は思いませんが・・・。

まあディーラーの対応は当たりの部類だと思いますので車共々、長く付き合って
あげてくださいな(うがった見方はいけないと思います^^)

書込番号:21181750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2017/09/09 20:39(1年以上前)

白髪犬さんありがとうございます。
よくみかけるトラブルなんですね。
そうですねすみません車共々お世話になるので信頼して待つことにします。

書込番号:21182970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ192

返信29

お気に入りに追加

標準

パナソニックビルトインナビ

2017/09/03 07:20(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 扇状地さん
クチコミ投稿数:70件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

私はパナソニックビルトインナビ(以降パナナビと表記)のユーザーです。投稿の内容自体はパナナビのレビューですが、専用ナビなのでここに投稿させていただきました。
 B型になり、ビルトインのダイアトーンサウンドナビが追加され、ナビ選びに迷う方もいるのではと思い投稿しました。
 初めに言っておきますが、パナナビはお勧めしないという結論ありきです。

※パナナビもB型から一部内容が変わっており、改善されている部分があるかもしれません。

 まず、ナビ自体の性能ですが、目的地付近までは割とちゃんと案内してくれます。但し、目的地に右折で入る場面で、なぜか回り道(2Kmほど)を指定され左折で入るように案内された事がありました。

 画面について、光の反射に弱いです。特に後席の方からよく見えないといわれます。

 レスポンスについて、悪いです。メニュー画面の項目をフリックで移動するのですが、切り替わりが遅いです。さらに、ETCカードの認識案内中は操作を受け付けないという点が、イライラに拍車をかけています。

 オーディオについて、悪くはないですし、好みの問題、感覚の問題もあると思います。ただ、対抗馬がダイアトーンでは比ぶべくもないです。あと、折角ついてるダウンサンプリングなしのハイレゾ音源再生機能ですが、音源入手の敷居が高く、私も含めて活用できてない人がかなりいると思われます。

 ナノイーについて、効果はあるのかもしれませんが、親父の汗の臭いと、私の足の臭いには効果はありませんでした。

 SD動画再生機能について、カタログには書いてありませんが、H.264のベースラインプロファイルレベル3までという化石のような仕様のせいで役に立ちません。頑張ってエンコードしても、PC画面上よりだいぶ映像が汚いです。さらに、早送りで音ずれが発生する場合があります。

 総評としては、見た目を犠牲にしてでも他の2DINナビを選んでおけばよかったと思います。ビルトインのダイアトーンナビを選ぶことができる現在のラインナップは非常に羨ましいです。

書込番号:21165590

ナイスクチコミ!29


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/05 07:23(1年以上前)

インプレッサの多くの方が選択されている“パナ ビルトインナビ”のネガの部分だけが強調されていますが・・・

>エスト2さん
 bluetoothでつないだ携帯のバッテリー状況と電波状態 普通に見れるようにしてもらえないですかね?
ほとんど 制限速度とか標識の表示で隠れて見えないんですが・・・

ひょっとして“安心運転サポート情報”の各案内表示をデフォルトのまま、常時ONにされていませんか?“ルート案内中のみ”or“しない”を選択すれば解決できる問題かと思いますが・・・
Bluetooth接続時はそれほどバッテリーを消耗しません。スマホのバッテリー残量くらいは乗車時に確認すればOKでは?

ビルトインナビの選択に迷われている方は、客観的に比較する情報として価格.comで両機の元仕様とされるパナのCN-RS01D、三菱のMZ200を参考にされるのも良いかもしれません。
パナCN-RS01Dのレビュー&クチコミ↓
http://kakaku.com/item/K0000691476/?lid=myp_favprd_itemview

三菱MZ200のレビュー&クチコミ↓
http://kakaku.com/item/K0000919947/?lid=myp_favprd_itemview

過去スレにパナ ビルトインナビとGoogle Mapsを比較したものも有ります。既読の方はスルーしてください↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319106/Page=6/SortRule=2/ResView=all/#21096715

MZ200は、ナビ性能にはこだわらず“再生音”で選んでいる方が大勢の様です。且つ高音質スピーカーへの換装、デッドニングありきの方も多いようです。

“高音質”と“良い音に聞こえる”とは全く異なります。その意味ではサウンドナビは音造りが上手と言えるのかも知れません。
私の場合、車中は音楽鑑賞の場とは考えておりませんのでMP3・128bpsのビットレートでSDに収録してBGM的に十分楽しんでいます。

私はパナの最大メリットは地図がゼンリンであることだと思います。Google Mapsも使っていますし、特に細街路の表示でこれの右に出るものは無いと思われます。
過去にカロがゼンリン地図をパクッタのが問題になったことも記憶に新しいことです(笑)

三菱の液晶パネルがノングレア仕様になっていれば日光の反射は多少改善されるでしょう。

書込番号:21170779

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/05 07:31(1年以上前)

前文に誤記がありましたので訂正させていただきます。
MP3のビットレートは”128Kbps”でした。失礼しました!

書込番号:21170792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/05 14:29(1年以上前)

@パナナビを使ってもう半年以上になりますが、太陽光が眩しくて、見づらいと思った事はありません。
 
A2か所の高速道路入口の中間点に自宅があり、、初めは、大きな道の大きな入口を案内していましたが、それを無視して、
 近い方の細い道を通って、小さな入口に行っていましたら、その内、そちらで案内するようになりました。(道幅の選択や学習機能あり)

B高速道路に平行する一般道を通っている時、時々高速に乗っているような案内がありましたが、何度か通っているうち、
 それもなくなりました。

パナの方が良いというつもりもありませんが、『馬鹿と鋏は使いよう』 だと思います。

パナの1ユーザーとしては、パナの特性等を良くわかったうえでの、うまく使いこなせる方法の書き込みを期待したいです。


書込番号:21171657

ナイスクチコミ!19


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/05 20:05(1年以上前)

>いい歳になりましたさん

>パナの方が良いというつもりもありませんが、『馬鹿と鋏は使いよう』 だと思います。

スレ主さんに対し、なかなか厳しいコメントですな。

書込番号:21172371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/05 22:10(1年以上前)

>昔のオーディオファンさん

エンジニア系の仕事をしており メカ音痴ではないので 表示の消し方はわかっております。

パナソニックともあろう日本を代表する家電メーカーがこの程度のバクを事前に確認・改善できないことが問題では?


>乗車時に確認すればOKでは?

「だったら最初から表示しない方がマシ」って書いてますよね?




書込番号:21172800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/05 22:33(1年以上前)

>エスト2さん
重箱の隅を突くようなレスで申し訳ありませんが・・・

>この程度のバク
エンジニアさんとはとても思えないようなタイピングミスですね!

カーナビのソフトウェアのアップデートなんて聞いたこともありません!
新機種が売れなくなりますからね!

書込番号:21172873

ナイスクチコミ!8


スレ主 扇状地さん
クチコミ投稿数:70件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/09/05 23:31(1年以上前)

>昔のオーディオファンさん
 ニックネームからも、一角のオーディオの知識をお持ちのようなので、音に関しては素人の私の感覚は的外れかもしれませんが、真逆の意見です。
 ダイアトーンは、2chでもサラウンドっぽく聞こえる、標準スピーカーでも低音域が厚みがあるように聞こえる、MP3でも厚みや奥行きがあるように聞こえる等、音源やオーディオによらず“良い音っぽく聞こえる”というのが私のイメージです。
 逆に、パナナビはカタログに書かれているように「こだわりAV」で、ハイレゾ音源を、専用音響設定で、専用スピーカーから出力することで“高音質”を実現する。キャッチコピーどおり匠のイメージです。
※実際ダイアトーンは“高音質”を実現するポテンシャルはあるのでしょうが、お話いただいたとおり、それにはそれなりの投資が必要になるかと。

>いい歳になりましたさん
 使い方に創意工夫を求めるナビが、イチオシされていて、興味がない人が手に取ってしまうというところが問題だと思います。
 私自身はデジモノが好きなので、この仕様内で画質音質のよいSD動画エンコード方法を模索したり、一枚のSDXCにどれだけ効率よく動画と音楽を詰め込めるか(階層構成や、WAV→FLACへの圧縮等)工夫したり、不便なりに楽しんでます。

書込番号:21173044

ナイスクチコミ!1


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/09/05 23:37(1年以上前)

>昔のオーディオファンさん

サイバーナビは普通にアップデートしてましたよ。
パナナビだってずっと昔からアップデートディスクありますけど・・・
(地図もアップデートするけど、ソフトウェアもってやつ。機種にもよるだろうけど)

書込番号:21173059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/05 23:41(1年以上前)

各メーカー 不具合修正などで普通にアップデートしてるけど?

http://www.kenwood.com/jp/faq/ce_navi/firmware/mdv_z700_x500_r700/

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/connect/img/version_up_top_04.png



出ないと不具合出たとき修正出来ませんから

言われたことが悔しくて 入力ミスに突っ込む 小さな方ですね。

書込番号:21173067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/09/05 23:45(1年以上前)

>扇状地さん

パナナビは仕入れ値が安いんだと思いますよw
だからディーラーおすすめなんでしょう。
今回のダイアトーンナビはスバルオリジナルなので注意が必要ですね。
市販だと100と200のシリーズがありますが、100をベースに200の一部機能を取り入れつつ、200にもない機能を入れたり、100から機能を落としたりしてるかもしれません。
市販だと専用のDSRC端末使うと、信号の待ち時間を表示してくれたりするんですが、その機能などはなかったはずですw

書込番号:21173080

ナイスクチコミ!4


スレ主 扇状地さん
クチコミ投稿数:70件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/09/06 05:53(1年以上前)

>耕四朗さん
オリジナル商品って情報が手に入りにくくて比較が大変ですよね。今のところ、ダイアトーンのオリジナル機能でわかるのはCarPlayくらいでしょうか。
A型パナナビが出た当時は、SDXC(大容量SD)対応、WAV・FLAC対応、ハイレゾをダウンサンプリングしないというのは、ハイエンドのストラーダにも付いていなかったオリジナル機能だったのですが・・・
オトナの事情でBD機能オミットしたのはいいけど、それだとハイレゾを謳えなくなるので無理やり付けたんじゃないかと邪推。

タイムリーな話題ですが、汎用のストラーダ新型がパナソニックホームページで公開になりましたね。光の反射に強い液晶の採用、スクロールレスポンスの飛躍的向上、PC持ち出しの録画データ再生を謳ってますからSD動画の仕様も改善されている模様。
B型パナナビにもこれらの内容が反映されているといいですね。

書込番号:21173382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/06 09:19(1年以上前)

>耕四朗さん
>エスト2さん
>このスレをご覧の皆様

カーナビの“ファームウェアアップデート”している例もあるのですね。知りませんでした。
ろくな知識も持たない私が、根拠もなく誤った発信をしてしまい申し訳ありません。
この場でお詫び申し上げます。

書込番号:21173680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/06 10:12(1年以上前)

>扇状地さん
不便なりに楽しんでいるとの事。
良い事だと思います。

私は、もともとは、音のビクターの技術を持つケンウッドの彩速ナビにするつもりでしたが、契約後1か月間悩んだ末、
パナナビに変更しました。

1年近く前のスレで、「パナナビは絶対だめ。」「パナナビにすると後悔するぞ。」と何度も書き込みしていた方がいました。
しかし、その方が、こともあろうか、最終的にはパナナビにしていたのです。

パナナビが、ナビ機能や音が優れている訳ではない、むしろ、ネガな情報の方が多い事は、ネットを見る方は知っているのではないかと思います。
それでも選んだ自分としては、選んだメリット(MFDとの連携、画面が大きく位置が高い、ハード的は操作性等)を享受しながら、
ネガな面に目を向けるよりは、出来るだけ、使いこなす事を考える方が、精神衛生上も良いのではないかと思っています。

100%気に入るナビなんて、ないのでは?
どれも、どこかに使い勝手が悪い等のネガ部分が出てくるのではないかと思えるのです。

書込番号:21173775

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/09/06 12:47(1年以上前)

>いい歳になりましたさん

100%=全員、が気に入るナビという事ですね。

自分は、メーカーに執着ないので、画面が大きく、
取付け位置が良いパナソニックにしました。

B型からダイアトーンナビも8インチが選択できる
様ですが、ナノイーが装備されないですか?

女房は、たぶんナノイーが必須というかな?

尚且つ、標準4スピーカーに、ツィーターを2スピ
ーカー追加する算段を画策しています。

書込番号:21174111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/07 14:54(1年以上前)

>木枯し紋次さん
フォローありがとうございます。

スレ主さんに申し訳ないので、返信は控えていましたが、そろそろ良いかなと思い返信します。
100%と書いたのは、どのナビにしたところで、『100%満足はしないでしょう。不満な点も出てくるでしょう』。の
つもりでしたが、木枯らし紋次さんの書かれている意味もありですね。
ですから、どのナビも、良い書き込みもあれば、悪い書き込みもあるという事ですかね。

人それぞれ、こだわる所が違いますね。
私は、ナノイーの機能自体よりブルーのLEDライトが良くて付けています。

また、私の耳程度では、音的には今のままで充分満足しています。

パナナビの良い点を1つ。
時々、速度超過です!!と注意してくれるのは、ありがたいですね。

書込番号:21176953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/09/07 17:47(1年以上前)

>いい歳になりましたさん
速度超過です…
その他も色々注意してくれますがうるさくて切りましたw
どうも合わない…
あとアーティストごとに分けてあるSD音源が分けて表示できない所や、SDの再生がフォルダーリピートオンリーなのも…
やっぱり合わない…
デザインは不満ではないです。メーカー純正で仕方ないのですが価格は不満ですねw
1番の満足は画面が大きくテレビやバックモニターが見易い所です。

書込番号:21177288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/07 20:20(1年以上前)



「速度超過です」についてですが、高速道などでは天候が悪化すると速度制限が50Km/hなどになりますが、
その場合もナビが現時点の制限速度を把握するのでしょうか?

書込番号:21177609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/07 20:34(1年以上前)

>★ヒコ太郎★さん

>速度超過です…
そうですね。
きっと、そう思う方もいると思っていましたが、端的にする為、あえてその点は、触れませんでした。
良い悪いは、人により解釈が分かれるところだとは思いますし、一時停止等の案内が適切でない場合もありますしね。
ただ、速度超過です!については、スピードを思わず出し過ぎている時は、安全運転の意識を呼び起こしてくれるので、
私は、気に入っています。

>あとアーティストごとに分けてあるSD音源が分けて表示できない所や、SDの再生がフォルダーリピートオンリーなのも…
やっぱり合わない…

私も、どうにかならないかと思っているところです。
やっぱり合わないと言わずに、何かいい方法はないですかねえ?
面倒ですが、ジャンル分けやアーティスト名の編集または、お気に入りフォルダででうまくやる事が出来ないかと
思っているのですが………。
また、SONYのウォークマンのBLUETTOOTH接続も今のところうまくいっていないです。(ライバル会社なのでダメですかね?)

>512BBF355さん
それはないと思います。
単に、地図上の標識からの案内だと思います。

書込番号:21177634

ナイスクチコミ!1


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/08 07:12(1年以上前)

>いい歳になりましたさん
>それはないと思います。
単に、地図上の標識からの案内だと思います。

残念ですね、VICSなどを利用してナビが制限速度の変化を把握するのかと想像してました。

書込番号:21178723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/09/09 19:52(1年以上前)

先日フォルダーリピートオンリーと発信してしまいましたが、そうならないようにも出来ました。
説明書もろくに見ないで使用しているため申し訳ありません。
あとイコライザー等で調整はしましたが、音質にも満足しています。

書込番号:21182838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜275万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,555物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,555物件)