スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ152

返信27

お気に入りに追加

標準

スバルのコーティング

2018/08/28 19:02(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

乗り出して一年半ですが
ボンネットの撥水効果が無くなりました
洗車の度に付属の撥水剤を塗布しないといけません
既に付属の撥水剤はなくなり
高いスリーボンドのシリコン撥水剤を買いました
スバルのガラスコーティングはこんなものなのでしょうか?
次の点検でクレーム付けるつもりですが
これでは市販の二千円くらいのガラスコーティング剤とあんまり変わらです
皆さんの車はいかがですか

書込番号:22065519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/28 19:35(1年以上前)

・・・

見ると

スズキさん、ホンダさん、スバルさんの順番ですね・・・

いまはどうかもわからないですけど

スズキさんはぴかぴか

あまり気にされない方が健康には良いですよ・・・

僕は手で洗います・・・

・・・

書込番号:22065588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:2109件

2018/08/28 19:56(1年以上前)

>次の点検でクレーム付けるつもり

言うだけ無駄かと思います。


>スバルのガラスコーティング

保証書をよくお読みになられましたか?
ディーラーコーティングの保証は「光沢度」に関してのみです。

つまり、コーティングが効いているいないに関わらず、光沢が新車時と比べて著しく下回ったときに保証されるとありませんか?
白くくすんだ車でも光沢計で計測すると、それでも保証規定に該当しないレベルの光沢が残っています。

撥水効果に関しての保証は一切ありません。

私の家の車にも以前に一度施工しましたが、私はもうディーラーでコーティングを注文することは無いでしょう。
(思った以上にイオンデポジットがこびりつきやすいため。)

洗車の度にソフト99のハイドロフラッシュをしたほうが、圧倒的にイオンデポジットが残りません。



<参考>スリーボンド社 テクニカルニュース

https://www.threebond.co.jp/ja/technical/technicalnews/Technical%20News87-web.pdf

書込番号:22065634

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/08/28 20:06(1年以上前)

ディーラーオプションのコーティングは、ディーラーオプションを装着する納整センターのラインの中で施工されるので、ほとんどディーラーの儲けみたいなものです。

潟Xバルロジスティクス 納整センター
https://www.subaru-logistics.co.jp/business/car/maintenance.html

書込番号:22065654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/08/28 20:10(1年以上前)

以前に乗ってたレガシィはガラスコーティングは三年は撥水はしてましたよ
7万も払ってますダメでもクレームは付け無いとね

書込番号:22065668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/08/28 20:15(1年以上前)

車は洗って磨くと塗装を傷めるのでコーティングしてるのです
毎回撥水剤で磨いてたらコーティングの意味が無いですね

書込番号:22065686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2018/08/28 20:49(1年以上前)

1年半乗ってますが、コーティングのおかげで水垢がほとんど付かなくて洗車が楽になりました。撥水はさすがに付属のコーティング剤を使いながら拭き拭きしてます。まぁマメに洗車する必要はあり、完璧を求めても妥協も必要ですね。

書込番号:22065765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/28 21:26(1年以上前)

塗装を痛めないための犠牲被膜してるんだから積極的に洗え。

書込番号:22065868

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/28 21:56(1年以上前)

クレーム付けて気が済むのでしたら、どうぞ。

そもそもスバルのコーティングは強撥水のものではないので、撥水具合より水の引き具合で判断したほうがいいと思うけど。

http://glass-miyazaki.jp/blog/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%83%BB%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AF%E8%A6%8B%E3%81%9F%E7%9B%AE%E3%81%A7%E3%81%AF/

書込番号:22065977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/08/28 22:01(1年以上前)

>ましましはんさん

洗車はどうされてますか?

自動洗車機は保証の対象外?トヨタ車の場合。
付属のキットで適宜メインテナンス?取説に指示
されているはずですが。

逆に1年半の間、ノーメンテは有り得ない話で
付属キットも使えば無くなる消耗品です。

自分のインプレッサスポーツはやってません。
費用対効果が見合わないと思いましたので…

前車に使用していたコーティング剤の残りで施工。

無くなったら1年耐久のガラスコーティングを購入
して半年毎に施工。

途中、汚れが気になったら洗車&ゼロウォーター
ですね。

書込番号:22065998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


歩き人さん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/28 22:20(1年以上前)

>ましましはんさん
私もコーティングにちょっと残念な思いをしています。光沢の維持と洗車の容易さを目的にしていますが、光沢に関しては今のところ良いのですが、水洗いだけでは落ちない汚れがある、シミになりやすいと感じています。前車のコーティングでは、ほとんどメンテナンスキットを使いませんでしたが、インプレッサでは適時使用する必要がありそうです。

書込番号:22066096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2018/08/28 23:15(1年以上前)

うちはディーラーコーティングを新車から1年半程経過、車は青空駐車状態です。
月に1〜2回の手洗い、水洗いでは取れないドアミラー下のサイドパネルに発生する水垢の筋は付属のクリーナーで除去、付属のコンディショナーは過去2回使用。

初期の強撥水は流石に無くなりましたが、親水と言いますか今のところ水洗いだけておおよその汚れが落ちます。
強撥水時の水玉はウォータースポットの原因になりますので、私は撥水性よりも水洗いだけで汚れが落ちやすいかどうかでコーティングが効いているかを判断するようにしてます。
この状態が5年維持できれば上等かなと考えておりまして、これからどうなるかわかりませんが今のところ満足しております。

おそらく初期の撥水効果を洗車だけで5年間維持出来るコーティングはこの世に存続しないと思われます。しっかりした専門店の5年保証コーティングは1年毎にメンテナンスと称し、再コーティングもしくはメンテナンス剤を施工してコーティング効果を維持させる場合が殆どです。

スバルだけではなく、ディーラーコーティングは1年毎の目視点検だけ(うちのディーラーは手洗いサービス有りますが)ですので、撥水持続性についてはあまり過度な期待をなさらない方が良いかと思います。

書込番号:22066283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/29 00:14(1年以上前)

僕の車ではないのですがたぶんなのですが

ススキさんの車が6年過ぎても

ぴかぴかなのはディーラー様が点検時に無料でメンテナンスしているのでは

ないかと勝手に思っています・・・

新車当時ではないですがいまでもほぼそれに近い輝きです。

5年保証みたいですけど店長様の方針なのかもです。

いまでもとても綺麗な車です。

この綺麗さはあまり走っているのは少ないですが

同じ形の車とすれ違っても綺麗ですね

書込番号:22066411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2018/08/29 06:52(1年以上前)

ましましはんさん

コンディショナーはこれがお得です。これを買ったのかな!
スリーボンド 6659L ウルトラグラスコーティングNE’X専用コンディショナー 500ML 

ディーラーにウルトラグラスコーティング コンディショニング洗車機はありませんか?
これで洗車していて,雨が降るたびに綺麗になる感じです。付属のコンディショナーでの処理よりも,手で触ったすべすべ感が違います。コンディショナーを塗る頻度が激減しました。

書込番号:22066711

ナイスクチコミ!5


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/29 08:16(1年以上前)

>以前に乗ってたレガシィはガラスコーティングは三年は撥水はしてましたよ

実経験なら、答えは出ているかもね。
そのコーティングの質が落ちた、落としたのでは。
今時そんなもんで質が上がる事の方が稀なのでは。
企業の宣伝文句なんて信用してないし、価格が上がったり、時代が進んだからその分質が上がってるなんて妄信期待しない方が良いかもね。
新しい物程、質が落ちる時代でもあるし。

書込番号:22066839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/30 19:26(1年以上前)

一年に一度コーティングのメンテをしてもらわないと保証から外れませんか?

書込番号:22070315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/08/31 19:09(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます
スバルは一年点検では洗車すらしてくれませんよ
ましてやコーティングのメンテナンスなんかするわけ無いです
スバルは昔からクレーム付け無いと動きません
そう言う体質てす

コーティングは親水と言うより剥げてきた感じです
明らかに汚れがつきます
ボンネットだけなんで熱で劣化かとも思いましたが
天井は正常なんでコーティングの時のミスだと思います
クレーム付けてなんとかしてくれば良いですが
ダメなら市販のコーティングします
メンテナンス用にスリーボンドのメンテナンス剤も買いましたし

書込番号:22072747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/01 16:57(1年以上前)

私の場合は一年点検でメンテしてくれましたよ。ツルツルピカピカになってました。
保証書はありますよね?。
Dに確認したほうがよいですよ。

SUBARUはDによっては格差が大きいと思います。

書込番号:22075296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/02 05:18(1年以上前)

>ましましはんさん
GO9RO3さんが言われてる様にDごとに違うのかも知れませんね。
ウチのDでも点検ごとに必ず洗車してくれますよ。
ホンダの時もそうだったので当たり前だと思っていましたが・・・
こちらは青空駐車ですがシルバーなせいか殆ど汚れが目立たないので洗車は1、2ヶ月に一度、DのNEOプラス洗車してもらうぐらいですかね。
NEOプラス洗車は撥水効果があるし値段もお手頃なので数ヶ月に一度やってみてはどうでしょう。
それでも自宅で洗車されてるとしたらお高いわけですが、GSなんかの手洗い洗車よりお得感あります。コーヒーも出てくるし。

書込番号:22076667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/09/02 10:02(1年以上前)

>ましましはんさん

ご不満、なかなか解消されないかもしれませんが、
一事が万事でも無さそうですから、
可能ならば別の店で相談というか意見を聞いては?

特に点検後の洗車、自分はキッチリ洗ってくれて
ますね。機械を通すだけの洗車でしょうが…

たった今、9月になりましたので、自分で手洗い。
ホコリを流したいだけですが、DIY施工したガラス
コートでも立て板に流水状態です。

念のためゼロウォーターしながらウエスで拭けば
万全?と思うほど満足です。樹脂やガラスも施工
できるし。

今回はあくまで下処理で、来月半ばにガラスコート
上塗りします。

まずは参考まで…

書込番号:22077056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/09/02 12:23(1年以上前)

ルーフ

ボンネット

>ましましはんさん

私もウルトラグラスコーティング施工車ですが、ディーラーでは1年点検時でも何か特別なメンテをしてくれるようなことはありません。洗車は半年と1年点検の際にしてもらえます。
ただ、洗車代金を取られているわけでもないので、洗車されなくても構わないとも思ってます。

なお、私のXVは1年3ヶ月弱経過して添付画像の通りです。先ほど撮影しています。
これまで、コンディショナーを3回、1年点検前にルーフとボンネットにクリーナーをかけています。

ご参考までに。

書込番号:22077428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2018/09/02 13:46(1年以上前)

私の場合、コーティングに対しては特に不満はありませんでしたが、
1年半点検の前にそろそろメンテナンスでもしようかと、キットを開けて見ましたら、メンテナンスキットの中に「ウルトラグラスコーティングNE’X」ボディー加工保証付施工証明書というのが入っていました。署名もしていましたが、忘れていました。

1.保障内容
  当該保証期間中、塗装表面の光沢に著しく劣化が見られた場合はウルトラグラスコーティングNE’Xを無償補修(再施工または
  部分補修)することを保証致します。
2.保証期間中に年1回の点検を受けていただき、これにより向こう1年間保障致します。

との事でしたので、1年半の点検時に、この保障付施工証明書とメンテナンスキットを助手席に置いておきました。
点検作業内容の項目の中に『ボディーコーティング確認』とありましたので、少なくも何らかのチェックはしたのだろうと思います。
証明書にも1回目の欄に日付とディーラー名が入っていました。

皆さんも保証書の提示をお忘れなく。

書込番号:22077637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/03 14:38(1年以上前)

一人間が、一社員にクレームしたところで車が、思い通りにピカピカにでもなるのですか?

時間の無駄かと思いますが。

まあ、クレーム言う言わないは、個人の自由かもしれませんが、言われる側の気持ちになって少し考えてみては?

書込番号:22080275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/09/03 15:34(1年以上前)

点検でクレーム付て見ました
コーティングは再コートは無理ですが撥水のメンテを施してくれるそうです
ドアミラーの格納の異音 モーターを交換しくれるそうです
アッパーマウントの錆び 掃除してカバーを対策品に交換してくれるそうです
どうですか文句を付けたらきっちり直してくれます
黙ってたら何もしてくれませんよ それがスバルです
ただ私の場合は永年スバルを乗ってますから多少は聞きてくれるのかもしれません

書込番号:22080381

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/03 15:41(1年以上前)

>いい歳になりましたさん

私も保証書がメンテナンスキットのケース内にあることに最近気づき、1年点検時に保証書を提示し忘れました(笑)。
以前のCPCコーティング保証書は車検証・取説入れと一緒にグローブボックスの中でしたので、てっきりそこにあるものと勘違いしてました。
同じく1年半点検時に忘れず提示します。

書込番号:22080394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/03 20:56(1年以上前)

>どうですか文句を付けたらきっちり直してくれます

それって文句やクレームじゃないと思いますよ。
注文とか対応の相談じゃないかと。
「ゴルァ!どう責任取ってくれるんだ」っていう言い方じゃないでしょう?


>黙ってたら何もしてくれませんよ

どこも一緒です。
あれこれ至れり尽くせり、何も言わずにいろいろとやってくれるディーラーはありません。


>ただ私の場合は永年スバルを乗ってますから多少は聞きてくれるのかもしれません

スバルはディーラーによりけりなところがあります。

書込番号:22081067

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/04 20:19(1年以上前)

やはりせっかくお金出してコーティングするなら、ディーラではなく、コーティング専門店にて施工していただき、
施工後のメンテナンスについてもアドバイスいただく方が長い目で見たら良いですよ。

私はたまたま近所に良いお店があり、相談に行って話を聞いて、作業場を見てから決めました。
(大きな店ではないので、作業場で車を見ながらいろいろ提案してくれました)

アドバイス通り、適切なメンテナンス(決して難しくない)をしているおかげで施工後1年過ぎましたが、
良い状態を保っています。(室内保管というのもありますが)

それでいて、スバルディーラと同じくらいの価格でしたので、ディーラコーティングは選択肢には入りませんでした。

書込番号:22083529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/05 18:23(1年以上前)

ウルトラグラスコーティングnexですかね?

ガラス硬化系はそのままだとデポジットが付きやすいので、トップコートをするのが一般的です。

ウルトラグラスコーティングnexは強撥水は謳ってない。(メーカー曰く滑水)スリーボンドが開発概要をネットで開示してます。

強く撥水してるところはシリコン系などのトップコートが残ってるんじゃないかと?


コーティングは塗装を守る犠牲被膜ですが、いくらガラス硬化系とはいえチッピング等で目に見えないクラックが生じると、加速度的に剥離していくといわれてます。

一年半で…という気持ちも察しますが、コーティングは万能ではありませんし、施工時のミスかもしれません…。が、ガラス硬化系コーティングの施工ミスによるムラなどは、洗車後などきれいな状態であれば肉眼でハッキリと確認できます。

Dによっては、専門業者に外注してたり、メカニックがしてたり、時には営業が施工してるとこもあったりです。

より高いレベルを求めるなら、信頼できる専門業者に施工してもらうのが一番だと思います。

疑問などあれば、Dに相談するのも当然の権利だと思います。おせっかいかもしれませんが、言い方は重要だと思います。

書込番号:22085748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴム類がチンケ

2018/08/16 21:14(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:14件

購入して1年4ヶ月しか経たないのに、フロントガラスのガラスゴムがガバガバになりました。
色々と丁寧に綺麗に乗ってるのに、何だこりゃと文句を言いたくなる。
前車はトヨタマークUクオリス18年乗ってゴム類はへたらずだったのに。
良い車なのにケチが付いてたまりません。

書込番号:22036584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:2109件

2018/08/16 21:58(1年以上前)

持病ですね。

保証で直してもらいましょう。

書込番号:22036695

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/08/16 22:06(1年以上前)

>しんなずさん
それ、みんカラとかで見たことあります。
治してもらえるようですよ。

ディーラーへGoですな。

書込番号:22036710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2018/08/16 22:09(1年以上前)

>くまくま五朗さん
>Berry Berryさん
ディラーで直してくれれば良いとは思いますが、10年乗ろうと買った車。エアコンやら外気温計の不具合やら、残念無念。

書込番号:22036722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

標準

外気温表示、エアコン不具合

2018/07/30 20:56(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:14件

初めて書き込みします。インプレッサスポーツ1.6AWD2017年4月納車し1年3ヶ月経過しました。皆さんの書き込みを楽しく見ておりましたが、自分の車の不具合にうんざりしており、皆さんの意見を聞きたくて書き込みました。
まず、外気温が動かなくなる不具合。今年冬エンジンスタート5度、しばらく走り本当は外気温15度あるのにやたら室内が暑いなと気づくと外気温が5度から動かず、外が寒いと認識してエアコンが暑くなる。
その症状が数回あり、ディーラーに持ち込みましたが、リセットしたとかで本当に直ったのか不透明。
そしてこの夏MAXAC作動させ、しばらくすると勝手にオートエアコンに切り替わる。またフルオートエアコンから勝手にオートエアコンに切り替わり、足元とフロントガラスからの吹き出しに変わる。
こんな症状出てる人いませんか。

書込番号:21998702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10034件Goodアンサー獲得:1405件

2018/07/31 02:46(1年以上前)

>しんなずさん
@ 一般的なエアコンの場合、設定温度は、18〜30℃です。したがって、外気温15℃では暖房になります。
インプレッサA型の取扱説明書475ページ。
●温度調整ダイヤル
室内温度を調整するとき使います。温度を20〜30の範囲で設定できます。ただし、ダイヤルを左端または右端に設定したときは最大冷房または最大暖房となります。

A MAX A/C作動させ、しばらくすると勝手にオートエアコンに切り替わる。またフルオートエアコンから勝手にオートエアコンに切り替わり、足元とフロントガラスからの吹き出しに変わる。
取扱説明書ではオートからフルオートにする方法、MAX A/Cにする方法はは記載されていますが、
MAX A/Cから自動でフルオートまたはオートに切り替わるかどうかには言及がありませんので、ディーラーに聞くよりしかたがないのでは?

 いずれにしてもインプレッサには3種類のエアコンが使われていますので、取扱説明書でどのエアコンかを確かめ、疑問点をディーラーに聞いてください。

書込番号:21999275

ナイスクチコミ!3


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/31 04:56(1年以上前)

エアコンの動作に外気温は関係ないでしょ・・・
この車の場合、室内温度センサーの位置が悪いのか、いい感じに冷えてくれないのは事実
新デザインで中央の吹き出し口が横長から縦長に変更されたのが一番問題だなと思ってます
ほとんどの車の取説には、冷房時、吹き出し口は上向きにし車の中を対流させるようにして使用する様に書かれています
(一応営業にも確認しましたが、そういう認識で正しいとのこと)
ですが、この車の場合それでは全然涼感が感じられませんので、直接肌に当てるようにしないと暑すぎて運転できませんね
真冬で外気温が5度でも日差しがキツイと室内温度が30度越えることも多いです
大抵の車はちゃんと冷房してくれますが、この車はそのあたりが苦手ですね

自分、こちらで同じような文句を言ってます・・・あれ? スレ主さんと同じような状況ですねw
https://minkara.carview.co.jp/userid/2596173/car/2316394/8351946/parts.aspx

書込番号:21999308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/07/31 06:25(1年以上前)

>funaさんさん
返信ありがとうごさいます。
いずれの症状もディーラーに持ち込み確認作業も原因究明には至らず。
外気温表示が動かないのはフルオートエアコンにも影響を及ぼすことは営業マンも認識してもらっています。
ディーラーにおいてある試乗車と外気温表示の確認してもらいましたが、明らかに当方の車の表示がおかしくなっていました。
よく車で当たり外れがあると言われますが、外れを引いた感じです。
前車はトヨタ車のステーションワゴンを18年乗り全く不具合無く乗ってきて、初めてスバルにし久しぶり新車にワクワクしていましたが、エアコン回りの不具合に残念で仕方ありません。購入してから、リコールあるなど、こんなにディーラーにお世話になるとは思いませんでした。

書込番号:21999352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2018/07/31 06:29(1年以上前)

>耕四朗さん
>耕四朗さん
返信ありがとうごさいます。
外気温表示とフルオートエアコンは連動するとディーラーでも確認済みです。
当方の車の表示と試乗車の表示で明らかに違っている事は確認済みです。
フルオートエアコンがボタンを押さずにオートエアコンに切り替わるのもおかしいとディーラーは認めてました。
冷える冷えないという症状ではありません。
エアコンはよく効いてます!

書込番号:21999356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16210件Goodアンサー獲得:1324件

2018/07/31 09:20(1年以上前)

外気温が影響するのは内外換気やコンプレッサーの作動、そしてモードかな?
外気5度
設定15度
オートかな?

内外は不明だが普通にコンプ作動で15度制御だと思うが…
エコとかも関係する?
実際の外気温と体調由来で暑くも寒くもなるだろうね。

書込番号:21999550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/07/31 09:26(1年以上前)

>麻呂犬さん

書込番号:21999556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/07/31 13:01(1年以上前)

>麻呂犬さん
お返事ありがとうごさいます。
外気温表示が多少いい加減なのはスバルに限った事ではありませんが、外気温表示が動かないは明らかに欠陥品だとディーラーに言いました。時々動かない症状が出るので、ディーラーも一概に故障とは言いづらく様子見て欲しいとの回答。
同じ症例を調べるの一点張りで解決しません。

書込番号:21999911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/07/31 13:53(1年以上前)

外気温表示が動かないのは明らかに外気温センサーのどこかがおかしいですね。

リセットした直後は正しい外気温が表示されているんですか?
(自分で温度計などを用意してリセット後の正しい表示を確認されているのですよね?)

リセットしても正しい数字にならないならセンサーの交換が出来るかどうか?の交渉ですし
リセットしてしばらくするとおかしい数字になるなら交換要求ですね。

あとエアコンは全然無いとまでは言いませんが外気温ではなく、室内温度感知センサーで
温度判断しています。なので上でも言われているように、あまり言わない方が良いです。
(恥をかきます)

まずは目に見えて指摘しやすい外気温センサーの不具合を直してもらい(出来るなら交換など)
次にエアコン自体の不具合(ガス漏れなど)の改善、そして内気(室内)センサーの順に
ディーラーと交渉されては如何でしょうか?

書込番号:21999970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/07/31 18:45(1年以上前)

皆さんありがとうごさいます。
同じ症状が出てる声が出てこないので、自分の車だけの問題かもしれませんね。
ディーラーとこまめに情報交換してみます。

書込番号:22000300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


歩き人さん
クチコミ投稿数:9件

2018/07/31 19:49(1年以上前)

>しんなずさん
外気温の表示、最近の気温の高い時期になってからは私のインプレッサも変です。ここのところ、当地では昼間35度くらいですが、外気温表示が45度くらいまで上がってしまいます。今まで乗り継いできた車では、乗車直後は高い表示でも、少し走ると本当の気温に近づいて安定していましたが、現在は走ると逆に上がってます。エンジンルーム内の温度が影響しているのでしょうか。冬から気温が高くなるまでは普通に表示されていたと思います。エアコンについては、私は常に設定温度に拘らずに調整しているのでわかりません。

書込番号:22000414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/07/31 20:21(1年以上前)

>歩き人さん
お返事ありがとうごさいます。
先日の猛暑38度で当方車も45度までいきました。トヨタ車に比べてしまいますが、感度がイマイチですよね。まあ外気温のズレは色んな条件で仕方ないと思ってますが、動かなくなる症状が出たのが原因掴めずにいます。
エアコンはフルオートから勝手にオートに切り替わり、吹き出しが足元とフロントガラスになるんです。
これは冬の寒い時期の設定ですよね。
ボタンを押すしたり、温度設定のダイヤルをいじらないで勝手に切り替わる。
今度は動画で記録してディーラーに突きつけようと思います。

書込番号:22000473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10034件Goodアンサー獲得:1405件

2018/08/01 06:51(1年以上前)

直接この問題とは異なりますが、

外気温センサーはフロントバンパーの裏に付いています。で、実際の温度は気温ではなく、バンパーの温度ということになるので、今年みたいに気温が異常に高いときは”バンパーの色”や”バンパーの材質”に影響されて高めに出てしまうと思います。しかも、アスファルト上で測っていますので当てになりません。そこは大目に見た方が良いと思います。

取説にも、「・外気温度計は外気温度センサー取り付け部の温度を表示していますので、実際の外気温度とは異なる場合があります。」
となっています。

本題に戻ると、外気温センサーはそれほど高価なものではありません。取り替えてもらった方が良いと思います。うまく交渉をしてください。

書込番号:22001283

ナイスクチコミ!8


ken92さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/08/02 21:51(1年以上前)

私もスレ主さんの症状とは異なるものの、エアコンの効きが悪いと思っています。今まで乗ってきた車(トヨタ、マツダいずれも)では、25℃に設定すれば、最も快適でしたが、インプレッサの場合23℃くらいまで下げないと暑いです。これだけなら設定温度をずらすだけで対処すればよいのですが、エンジンかけて暑くなった車内を冷やすのに随分時間がかかります。なかなか冷えません。
さらに、インプレッサのフルオート動作時の強冷房時の吹き出し口って上だけじゃなく、足元にも出ませんか?私が今まで乗ってきた上記トヨタ、マツダ車はいずれもフルオートエアコンですが、強冷房時は上しか出ませんでした。但し、これが仕様なんだとあきらめています。参考までに2.0iLなので独立型のオートエアコンです。
外気温については、高めに出る気がしますが、外気温と相関がある気がするので単に表示値は真値に対して下駄をはいて表示している印象です。

書込番号:22004710

ナイスクチコミ!2


ken92さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/08/03 21:32(1年以上前)

すみません上の投稿のうち、強冷房時に下にもエアコン風がふきだされるのは間違いで、今日確認したら、上のみに吹き出されていました。ただ、問題が少しずれるのですが、エアコンのエンジン負荷が高く、街中をのろのろ1500rpmくらいで加速すると、ギクシャクします。つまり一定に加速せず、船をこぐような感じ。前の車はトルコン6ATだったのでCVTに違和感があるのかもしれません。

書込番号:22006570

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/08/03 22:52(1年以上前)

外気温センサーはエンジンルーム内ではなく、ホーン付近にあるでしょう。

様子を見てくれってことは、放置するというのを遠回しにいってるのでは?

スバルディーラーって競争がないのでレベルが低いんだよね、。

温度センサー(サーミスター)がおかしいのか、配線?空調コントローラがおかしいのか、はっきりしてくれと、いうべきです。

そのくらいマニュアルに点検方法を書いてあります、それでも様子をと返答すれば、点検方法のコピーをよこせと。



書込番号:22006743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/08/03 23:01(1年以上前)

>NSR750Rさん
お返事ありがとうごさいます。
外気温にしろ、MAXACにしろ解決には至っていません。もう絶対大丈夫だ!という答えは出ていません。
前の車を返せと無茶な話もしていますよ(笑)

書込番号:22006763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

フロントガラスが割れました

2018/06/22 10:16(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:11件

飛び石でフロントガラスが割れました。ガラス交換代212425円です(/。\)
飛び石にはご注意下さい

書込番号:21913484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10034件Goodアンサー獲得:1405件

2018/06/22 10:28(1年以上前)

>みのりのあきさん
ご愁傷さまです。
最近のフロントガラスはUV/断熱仕様等でかなり高価ですが、ガラス交換だけでなく、アイサイト等のカメラ調整費用も含まれますので、車両保険を使わないと換えられない額ですね。
昔は費用を抑えられる自動車ガラス専門店でできたのですが。

飛び石ではドラレコには写りませんし、犯人特定が難しいのが現状のようです。

書込番号:21913505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2018/06/22 11:01(1年以上前)

不幸中の幸いと申しましょうか
契約していた車両保険今回使用しても、等級ダウンにならないそうで(^^;
次回もし飛び石で割れたら、車両保険使うと
等級下がるので、アイサイトプラス
免責30000円で直すしかないです
購入時に、保険切り替えて正解でした

書込番号:21913554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/22 19:30(1年以上前)

・・・

そういえばこれからの車ですけど・・

そんなに高くなるのですね・・・

割れない硝子が出来れば・・・

・・・

書込番号:21914420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8427件Goodアンサー獲得:1091件

2018/06/23 08:28(1年以上前)

>割れない硝子が出来れば・・・

割れないガラスは出来ますが、それこそ値段と見合いがとれないと思いますよ。

書込番号:21915457

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ573

返信41

お気に入りに追加

標準

ハッチが閉まる音が安っぽ〜い

2018/03/12 22:23(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

フロントドアをが閉まる音はドスンと重厚感があります。これに比べてハッチバックドアが閉まる音が安っぽすぎます。パシン・パチンって感じ。先日、軽自動車ほアルトをレンタカーで乗ったのですが、アルトのほうがドスン、ガシッという音で高級でした。たかが音の問題なのですが、されど、閉める時、安っぽい音が響いて気恥ずかしくなります。

皆さんは気になりませんか?

書込番号:21670932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/03/12 22:26(1年以上前)

安っぽく気恥ずかしいインプなんか今すぐ手放して高級と感じるアルトを買えば?

書込番号:21670944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!95


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/12 22:39(1年以上前)

>地方都市は住みやすいさん
何度か試乗しましたが、全く気づきませんでした。
私の場合、走りや操縦性に重きを置くので、ドアの音とかあまり気にしないせいもありますが、本当に安っぽい音だとしても構いません。
ただ欲を言えば、イージークローザーがあるとより便利かな?とは思いますね。

書込番号:21670995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/12 22:46(1年以上前)

ハナっからそういう仕様、仕様だからしょうがない。
走りと前方安全に金をかけてるメーカーなので、それ以外は目をつむりましょう。

書込番号:21671017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/03/12 22:48(1年以上前)

>閉める時、安っぽい音が響いて気恥ずかしくなります。

誰も他人の車のハッチを閉める音なんて聞いていません・・・・・・・・・・・・

書込番号:21671027

ナイスクチコミ!94


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/03/12 23:28(1年以上前)

>地方都市は住みやすいさん

そこまで気になるなら外車の方が幸せになれますよ。ワーゲンで聞きましたけどドアをかなり厚く重くしてるそうですから。てかそこまで気になるようなら買う時確認しません?

書込番号:21671131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2018/03/12 23:29(1年以上前)

レクサスのスポーツモデルには、擬似エンジンサウンドをスピーカーから流して雰囲気を盛り上げる装置があるようです。

ハッチを閉める音を擬似サウンドで流せる装置は、まだ無いようです。

書込番号:21671134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


mokotinさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/13 00:06(1年以上前)

そんな音よりエンジン始動後のやかましさが気になります(近所迷惑的な意味で)
車内からはそれほど音立ててるとは感じないんですけどねぇ
これがスバルの誇るボクサーサウンドってやつでしょうか

書込番号:21671224

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11817件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2018/03/13 00:50(1年以上前)

>地方都市は住みやすいさん
実際の音を聞いてないので、見当違いかもしれませんが、
ひょっとして、
ナンバープレートやフレームがガタついて鳴っているっていう落ちだったりしませんか?

書込番号:21671330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5747件Goodアンサー獲得:156件

2018/03/13 07:17(1年以上前)

ドア閉めるときには耳栓を

書込番号:21671594

ナイスクチコミ!6


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/03/13 07:33(1年以上前)

ドアはともかく、ボンネットやリヤゲートに重厚感があるのって、「スポーツ」を名乗る車種には相応しくないです。
オーバーハングの外側は、むしろ軽快な方がいい。

書込番号:21671613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2018/03/13 07:40(1年以上前)

インプレッサスポーツのリアハッチの音が安っぽいのはオーナーの間では有名みたいです。
裏のボードを剥がして穴ぼこに制震材を貼って塞いだりボードに吸音材を増したり対策してる人も居ますが、やり過ぎてハッチを上げる際に重くなったとか(^^;
ナンバープレートの共振はスポンジ材を噛ませると治まります。

書込番号:21671621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/13 08:07(1年以上前)

アルトのほうが高級に感じられるとはある意味凄い聴覚ですね!いや悪気はありませんが。
たかが音の問題ですのでせっかく買われたのですがクルマが可哀そうですので売却しましょう。

書込番号:21671675

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/13 08:31(1年以上前)

「べちゃっ」とか「ポヨヨ〜ン」とかの音がしなければ気にしない。

書込番号:21671710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ざいじさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/13 08:56(1年以上前)

住宅街なのでハッチはもちろん、ドアの開け閉めにも気を使います。
フワッて感じで音が鳴らなきゃいいのに。

書込番号:21671766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/13 09:34(1年以上前)

「安い(失礼)アルトなのにこんなにいい音なんだ!」と言いたいのでしょうが
『安い(度々失礼)アルトの方が良く聞こえる耳』と書くと途端にスレ主さんが
チープに見えます・・・。

書込番号:21671828

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2018/03/13 09:44(1年以上前)

>突っ込みどころ満載さん

スレチですが。
レクサスだけではありませんね。
昨今の車は車内の静粛性(気密性)も求められるので、
エンジンサウンドがひとつの売りであるスポーツモデルではあの手この手で
エンジンサウンドをドライバーに聞えるようにしているようですね。
ポルシェは「Sound Symposer」、BMWは「Active Sound Design」、VWは「Soundaktor」、
フォードは「Active Noise Control」でエンジンサウンドをチューニングまたはコントロール。

スポーツモデルに乗っても車内がシーンと静かならムードが湧かないですよね。
確かに試乗すると、チューニングされているのでいい音が聞えてきますよ。

書込番号:21671843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2018/03/13 10:09(1年以上前)

>電化の放蕩さん
YouTubeで見たんですが、
エンジン回転に合わせてFMトランスミッターを使い車のスピーカーからフェラーリのサウンドが聴こえるシガーソケットに挿す装置があるようです。


軽トラックにフェラーリサウンドで中々面白い動画でしたよ〜笑

書込番号:21671898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/03/13 12:42(1年以上前)

>地方都市は住みやすいさん

スバルといえども、インプレッサも量販車ですから
仕方ないと思いますね。

手にいれる車種を考えた方が良いと思います。

書込番号:21672190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/03/13 15:25(1年以上前)

スレ主です。みなさんご意見ありがとうございます。この口コミはスバル愛に満ちてますね。

みなさんがおっしゃる通り、リヤハッチがチープなのは仕方がないということに納得しました。
よく考えればインプレッサはスバルのラインナップの中で一番下のエントリーモデルですし、1.6L2WDを選べば200万を下回るお買い得価格。200万近くする軽自動車も珍しくない時代ですから、軽自動車より安っぽいリアハッチは仕方ない。

ちなみにレンタルしたアルトはアルトワークスです。

それからご指摘があった通り、ナンバープレートフレームがハッチにぶつかる音が安っぽさをさらに際立たせている感じがしますので、近々ウレタンフォームでも噛ませてみます。対策結果はご報告させていただきます。

書込番号:21672481

ナイスクチコミ!4


tbearさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/13 16:58(1年以上前)

リアドアを閉める時の音も軽自動車並みに安っぽいです。
ドンじゃなくて、パーンみたいな感じ。
まぁ安全ならいいんですけどね。

書込番号:21672628

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2018/03/13 17:30(1年以上前)

ドアの閉める音の質が良いのはモチロンなんですけど

走行中に内装からのガタピシ音は、気になりませんか?

書込番号:21672681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2018/03/13 20:29(1年以上前)

リアゲートが重い車に乗っています。
重いので閉める時に気をつけないと時々「半ドア」になります。
特に力の弱い女性等は重厚感より閉め易い方が優先かと思いますが。

書込番号:21673112

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/13 22:29(1年以上前)

リアハッチの閉まる音が安っぽいんじゃ無くて、スレが安っぽい。

書込番号:21673518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:132件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/03/14 07:51(1年以上前)

>ポールチャマさん
人を小馬鹿にして茶化すような投稿はやめてください。あなたの投稿の方が品格がなく安っぽいと思います。

書込番号:21674180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:132件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/03/14 08:04(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ナンバープレートとボディーの間にウレタンフォーム噛ませたら閉まる時の音が劇的に改善しました。まだフロントドアの重厚感さと比べればギャップはありますが。手軽にできる改善策を教えてもらえたので、ののスレを立てた甲斐がありました。ありがとうございました。

書込番号:21674200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/14 08:18(1年以上前)

小馬鹿に茶化してるわけじゃありません。

本気でコメントしてるのです。

書込番号:21674218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:132件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/03/14 08:20(1年以上前)

>ポールチャマさん
品のない方ですね。

書込番号:21674220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:132件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/03/14 08:39(1年以上前)

みなさんご意見ありがとございました。ナンバープレートとボディの間にウレタンフォームを噛ませたら音が劇的に改善して、価格相応・車格相応の音になりました。「不満があるならインプレッサを乗るのやめれいい。」というような旨の投稿がいくつかあり痛い気持ちになりました。いたたまれない気持ちになり、次はスバルを買う気持ちが減弱しました。

私はインプレッサが素晴らしい車だと思って乗っています。あまりに素晴らしいので、いつしか高級車に乗っているような勘違いをしてしまっていました。よく考えれば車格はトヨタで言えばカローラ同レベルのはずなのに。リアハッチの閉まる音が安っぽいのではなくむしろそれは車格相応で、それ以外があまりに値段と車格を上回っているということです。それほどいい車です。

ウレタンフォームを噛ませたことで、リアハッチは車格並に改善、それ以外は高級車並にです。

このスレは閉じます。

音の改善作など建設的な投稿をいていただいた方には特に感謝いたします。ありがとございました。

書込番号:21674248

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/03/14 08:52(1年以上前)

>地方都市は住みやすいさん

「不満があるならインプレッサを乗るのやめれいい。」というような旨の投稿がいくつかあり痛い気持ちになりました。いたたまれない気持ちになり、次はスバルを買う気持ちが減弱しました。

↑ですが、最初のスレでバックドアの音に関して音が安っぽすぎとか、気恥ずかしいとかの表現を使うから批判の意見が出るのも仕方ないですよね。他の方のインプに気恥ずかしい、安い車に乗ってるねと言ってるのと同じです。スバル以外の車でも同じような展開になってたかと。
バックドアの音をフロントと同じように重厚感があるものにしたいですがどうすれば良いですか?と聞けばこんなに荒れなかったと思いますよ。あなたの表現の仕方に品格が無かったことに気付いてください。

書込番号:21674267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/14 08:56(1年以上前)

>地方都市は住みやすいさん
スレタイからして荒れるのは致し方ないとしても、
内容自体は、他社からアイサイト目当てで乗り換え検討している人にとっては、
大いに参考になるスレと思います。

書込番号:21674278

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:132件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/03/14 10:04(1年以上前)

>TheSUDACHIさん
なるほどそういうことですか。指摘されるまで全く気が付きませんでした。今後注意します。

書込番号:21674375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/03/14 21:12(1年以上前)

そういえば最近の高級車って電動式かロック機能がオートクロージャーだからハッチを閉める音がしないなー

ちなみに私の所有する車で一番ハッチを閉める音がチープなのはフェラーリ328です・・・・・・・

ちなみに音は「バチィーンビヨヨヨヨ・・・」的な感じです。

書込番号:21675745

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/15 12:15(1年以上前)

たらればではあるけど、TheSUDACHIさんの質問の変換の仕方は凄い上手だわ。
ちょっと勉強になりました。

書込番号:21677186

ナイスクチコミ!3


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2018/03/15 15:39(1年以上前)

電動リアゲートが装備されるのは、もっと高い車です

書込番号:21677537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/16 21:24(1年以上前)

>地方都市は住みやすいさん
インプレッサのA型に乗っていますが、アルトとの比較で 安っぽいとあって今音を確めに行ってしまいました。閉めた感じが私はちゃんとした作りだなと思っていたので。前に乗っていたEU製のハッチバツクの方が車格も上(値段がだいぶ高かった)でしたが私はそれよりもかちっと閉まってる感じで良い感触です。音もビーンとはなってないのでA型でも末期だったので何か変わってるかもしれませんね。
ただ最初はハッチを開けるときのボタンがわからなくて、バックカメラのレンズをグリグリ押してしまってちょっとカメラ位置が狂ったかも。
( ´△`)

書込番号:21680602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2018/03/17 09:33(1年以上前)

>TheSUDACHIさん

全く同感です。ポールチャマさんも同じ事を言いたかったんだと思いますよ。

書込番号:21681641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/03/17 09:44(1年以上前)

「ハッチが閉まる音が安っぽい」
→個人の感想として分からなくもない

「ハッチが閉まる音が安っぽ〜い」
→スレ自体が安っぽいし、バカっぽい

このスレタイ見ただけで、多くの人は「やれやれ、只のネガキャンか」と思います。
品のある反応を求めるなら、まず自らの襟を正した方が良いかと。老婆心まで。

書込番号:21681669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/18 07:52(1年以上前)

当方XV2.0ですがドア、ハッチ共開閉感は安っぽくは感じませんね。

ドア4枚共それなりにバフっ!って閉まります(^_^;)

リアハッチはナンバーパネル付けたら収まり悪くてカシャカシャ鬱陶しので外しましたが。

スレ主さんの個人的な感覚や満足感は知る由もありませんがエーモン静音シリーズの利用や当たりの部分にスポンジのパッチを貼ってみてはどうでしょう。

まぁコンパクトカーですから(^_^;)高級外車の様に重厚感出すために敢えてドアを重たく作ってるわけじゃ有りませんし。

書込番号:21683993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/03/20 12:40(1年以上前)

>青ninjaさん
>白髪犬さん

ご賛同頂きありがとうございます。口コミではあまり刺激的な表現は避けた方が良いですね。

書込番号:21689638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/03/23 10:21(1年以上前)

インプレッサは選択肢から外します。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:21697457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/23 15:14(1年以上前)

>インプレッサは選択肢から外します。

御意!

書込番号:21697903

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

標準

B型リコール

2018/02/11 23:10(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

11月に納車されたB型ですが、本日ディラーからリコール対象になったと連絡がありました。
以前10/4以降の製造は、大丈夫と云われてたので騙された気持です。

書込番号:21591050

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/11 23:51(1年以上前)

メーカーとディーラーは別物なのでディーラーに騙す気はありえませんよ。
メカ的なリコールでも無いですしね。

書込番号:21591191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/02/12 00:18(1年以上前)

>みーさん還暦さん
こんばんは。
担当の方は騙すつもりはなかったはずですが、そういう印象を持つということは対応は良くなかったようで残念ですね。
同じように感じられている方は何人かいらっしゃるようですのでこちらもご覧になってみてはどうでしょうか。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000608486/SortID=21581657/

余談ですが今回のリコールの対象となっても車自体には何も変化はありませんので、罪を憎んで車は憎まず、ですかね。

書込番号:21591256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2018/02/12 01:57(1年以上前)

>みーさん還暦さん
きっと現場は混乱していると思います。ディーラーを責めないであげてください^^;
リコールに出さなければいけないこちらの手間と時間が問題ですがまあ点検を兼ねれば・・・。

書込番号:21591425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2018/02/12 06:56(1年以上前)

それはきっといい営業マンと思います
付き合いを大切にして下さい

私のXVは先のリコールに引っかかっていますが、営業マンからは一度も連絡はありません
リコール案内の手紙は来ましたが、該当者への一斉送信で営業マンは関わってないでしょう!

先週、2年点検の件で電話(メールしても返事が無いので)しましたが、リコールの件は一言もありませんでした><:

クルマにも不満がありますが、この営業マンは最低です!
もう付き合いたく無いと言うのが本音ですo(`ω´ )o

書込番号:21591611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2018/02/12 07:24(1年以上前)

ディラーも混乱しているのでしょうね。

書込番号:21591645

ナイスクチコミ!1


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/12 12:41(1年以上前)

ちょうどリコール対象車の区切りの日付ですし、担当者はそれ以降の車は対策されていると思ったのでしょう。
スバルもライン止めるわけにもいかなかったかも知れませんが、一部リコール対象者には恐らく臨時収入も入るしラッキーだったと思った方が良いのでは?

書込番号:21592343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜275万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,540物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,540物件)