インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜275 万円 (928物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2018年3月12日 08:57 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2018年2月7日 21:32 |
![]() ![]() |
39 | 8 | 2018年4月7日 17:26 |
![]() ![]() |
69 | 16 | 2017年11月25日 16:43 |
![]() |
10 | 0 | 2017年11月19日 17:30 |
![]() |
22 | 11 | 2017年11月9日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
アンチグレア ドアミラーが欲しくても設定がないと悲しんでいたのですが、今日見たらSTIのページに新製品として載っていました。
https://www.sti.jp/parts/impreza5door_gt/interior/ST91039ST140/
他の車種では設定があったのでいずれ発売されるとは思っていましたが。
2点

>ken92さん
こういう製品があるんですね
曲率1000R
今まで気にした事なかったんですが、そもそも純正ミラーの曲率ってどうなってるんだろうと思ったり・・・
高いんだか安いんだか良くわからん値段ですね
でも、LEDはいらん気がするw
書込番号:21667464
0点

>耕四朗さん
私はまだインプレッサは納車待ちで、前車のプレマシーに乗っていますが、マツダの場合はプレマシーにも、現行アクセラにもDOPで設定があります。今のブルーミラーで気に入っているのは、特に雨の日の撥水性です。とても見やすいです。
曲率は、通常のミラーよりも広範囲を写せるものがあるので、その説明かもしれません。(私のプレマシーのは、曲率は変わっていなかった覚えです。)私もLEDはなくても良い気がします。マツダのは単なる親水ブルーミラーで、1.7万円くらいでしたから、差額はLED分かもしれません。
書込番号:21667480
3点

> 親水コート、ヒーテッドドアミラー対応となっており
親水は良いですねぇ。どの位の期間持つのだろうか? XTrailの親水ミラーは1年持たなかったなぁ。再コート出来れば問題無いが・・・。
書込番号:21669204
0点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
どうかなぁどうしようかなぁと迷い迷い、遂に決意しつけて貰いました(^-^)/
格好いい(*^^*)
後は室内灯助手席側はピンク、運転席側青、後部は緑にできれば完璧\(^_^)/
書込番号:21536125 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テールなは私も着けていますがオシャレですよね。
ピンク、青、緑のはユニークですが統一はしないんですか?
書込番号:21578662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マリーンズ26さん
助手席は彼女専用でピンクで運転席は自分用で青、後ろはお客様用で緑という考えで設置しようかと考えています(*^^*)
書込番号:21579626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
12年乗った前車からB型に乗り換えて約2ヶ月経ちました。初スバル車です。
インプレッサはオートブレーキホールドがなくて残念、というネットの書き込みをたまに見かけるのですが、ブレーキホールドができることがわかり信号待ちなどで長く止まりそうな時にアイドリングストップと共に便利に使っています(^^)
ACCのホールド機能だけ使います。
1. ブレーキを踏んで停止、アイドリングストップ状態に
2. クルーズボタン押す。
3. アイサイトのREADYが表示されているのを確認して SET/- ボタンを押す。(ACC 30km/h と表示される)
4. アイサイトREADY表示がHOLD表示に切り替わったのを確認してブレーキペダルから足を離す(停止状態の保持、ブレーキホールド状態)
このままアクセル踏んで ACC 30km/h で走り始めるのは困るので、、、
5. ブレーキをチョンと踏んでエンジン再始動、ACCはREADY状態になる
6. アクセル踏んでスタート。好きな速度で運転(^^)/
7. この後は、ACCがREADY状態なので、2を飛ばして1-6を繰り返し。
文字にすると面倒くさく見えますね(^^;)
要はACCがREADY状態で停止後、SET/- ボタンワンプッシュでブレーキホールドができ、ブレーキを一度踏んでエンジン再始動、ということです。
アイサイトACCでは常識の操作だよ、と言われるとションボリですが(T_T)、過去の書き込みでは見かけなかったので、いつも皆さんの書き込みを参照させていただいているお返しも兼ねて書き込ませていただきます。
ただ別スレッドで話題になっているように、アイドリングストップはバッテリーに良くない、というのを見るとこのブレーキホールドもどうなのかな?と思うのですが(アイドリングストップさせなくてもできる??)、車のことは全くよく分からないので判断できず、、、まずは前車に付いていなかった最新機能をいろいろ使ってみようと思っています。
書込番号:21536097 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>イワノカガミさん
色々研究されてるようで凄いですね。
自分は面倒なので、信号が長そうだったら普通に電動サイドブレーキをかけますw
発信する時はアクセルを踏めばいいだけですし。
あと、信号待ちで前に車がいる場合はすかさずACCをオンにしてあとは車に任せてますw
書込番号:21536131
7点

>耕四朗さん
電動Pはそういうの(アクセルを踏むと解除される)のが便利ですよね。
よくよく考えると「当たり前だよな」と思うのですけど、目から鱗でした。
書込番号:21537729
3点

>耕四朗さん
前車が電動じゃない普通のサイドブレーキだったこともあり、電動パーキングブレーキを使うという発想自体が私になく、同じく目から鱗です(^^;)
電動パーキングブレーキだからこそいけますね〜
ただこの場合はブレーキランプは点くのでしょうか?
積雪で運転自粛中のため、雪が消えたら確かめてみます(^^)
あと取説を見ると
「電動パーキングブレーキが作動している場合、アイドリングストップは作動しません。」
と書いてあるので、アイドリングストップを維持するためには電動パーキングブレーキは使えないですね。。。
とはいえ、状況に応じて使い分けていきたいと思います!
ようやく1000km走って車の慣らしは終わりましたが、私自身の慣らしはまだまだ必要なようです(^^;)
書込番号:21539456 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>イワノカガミさん
電動パーキングの場合、ブレーキランプは点灯しません
アイドリングストップ状態で電動パーキングを使用した場合、エンジンが再始動します
ブレーキランプが点灯してるかどうかは、アイサイトモードでもわかりますし、
MFDでもチェックできます
リアフォグ点灯させるとジェット噴射してるみたいでカッコいいですよw
書込番号:21541545
1点

ヒルホールドボタンをを押しとくと、坂道なら自動でホールドします。(スバルさん、坂道感知してオートホールドできるのに、なぜに0キロでオートホールド出来ないのか意味が分かりません。0キロでホールドさせたほうが簡単なのではないかと思うのですがいかがでしょうか?)
書込番号:21543034
2点

スバルのヒルホールドボタンはパーキングブレーキ(サイドブレーキ)のことで、登り坂で停止した際に自動的にサイドブレーキがかかるものです。
ブレーキホールドは、停止状態からの制動ブレーキ圧の維持なので仕組みが違いますね。
書込番号:21557571 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

仕組みがどうのこうのではなく、似たようなコストでAHB付けれるのではないか?と、質問しているつもりだったのですが。
書込番号:21642514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この方法、非常に有用で私も参考にさせていただき、使っていますが、一つ注意があります。
ブレーキホールドできる時間は2分間です。2分を経過すると、ブレーキホールドは解除され、電動パーキングが作動しますが、特に下り坂の場合ですが、車のクリープで動き出す可能性がありますので、皆様ご注意を。なお、ブレーキホールド解除直前には警告とカウントダウン音が鳴るので、わかります。説明書にもB型だとP369に注意事項として記載されています。
書込番号:21734456
1点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサに乗りはや8ヶ月
先日にスバル販売店から電話がありました
私の車はリコール対象だとか
メーカーは即座にリコールするところですが
一年点検時に兼ねると5万円が戻ってくるらしいです
ちなみに私は5年点検パックに入ってます
性能的にも安全性にも問題は無いのに5万円もらえるのは嬉しいです
現金かな?たぶん商品券でしょう
オプションのタワーバー付けるかな
そもそも2年ごとの車検て必要ですかね
私はメーカーの点検で十分だと思います
天下りの肥やしにしかなって無いような
書込番号:21378744 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>そもそも2年ごとの車検て必要ですかね
私はメーカーの点検で十分だと思います
天下りの肥やしにしかなって無いような
私みたいなボンネットを開けるのが趣味な奴ならともかくエンジンも見たことない連中が多いので当分必要でしょう。この国は所詮お上に従えと言う国ですので税が上がろうが戦争に巻き込まれようが平民は何も出来ません。それでいて何かあればマスコミが国(国土交通省?)を叩くのでニュースには困りませんね!
スバルはまだ良心的ですが日産はまだ何にも言ってきません。DM、一つも来ないんですからもうダメかもしれません。東芝とか神戸製鋼もそうだけどいつまでこういったダメ会社を存続させるのか?ああ、私が異能者であったならとロッチナ風に叫びたくなる。
書込番号:21378773
9点

車検=国の徴税制度で特に美味しい税金なので国が止めるはずがありません。
止めるなら国を転覆させないと無理でしょう。
書込番号:21378838
3点

販売店が独自で行っているのですか?
1年点検と一緒にやるだけで、5万円も貰えるなんて羨ましいです。
書込番号:21379065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ましましはんさん
自分は、4ヶ月経過したところです。
冬タイヤを販売店で購入したので、来店の誘いが
あり、話を聞く限り、法定点検と一緒にして欲しい
という依頼でしたね。
日常の点線や納車前の整備に支障が出ないように、
との配慮らしいです。
噂の5万円、現金って聞きましたよ。
振り込みか?郵送か?解りませんがね。
違ってたら御免なさい。
書込番号:21379097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そもそも2年ごとの車検て必要ですかね
新車3年、その後2年毎になりますが、確かに今の車の性能から行くともう少し長いスパンでもいいかと思いますが、スパンが長くなると12ヶ月法定点検が強制になったりして。
車検が2年毎であるのはいいことかも知れませんよ。税金を滞っている輩がやたら多いですから、真面目に納付しているものからすると、滞納している輩から定期的に強制徴収できる制度です。
書込番号:21379103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ましましはんさん
スレタイの「リコール 良」が笑わせて頂きました!
私も、ましましはん さんと同じくタワーバー付けようと思って嫁にこの事話したら、FENDIのバッグ買わんかいと言われ困っています(笑)
書込番号:21379130
6点

セールスからの電話では郵便小為替での返金になるみたいです。
時期は確認するの忘れました。
書込番号:21379266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も半年後の定期点検時にやることにしました。
5万円はドラレコになると思います!
書込番号:21379338 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なにも気にしないユーザーからしたら棚ぼたですね。半年ユーザーからしたら嬉しい限りです。
書込番号:21379805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6ヶ月点検でディーラーに来ていますが返金は郵便為替(小為替?)だと言うことです。
書込番号:21381203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nbrkさん
6ヶ月点検はサービス点検で、それでリコール済ますと返金ないかもしれませんよ。
情報よろしく!
書込番号:21381217
1点

私は来月6ヶ月点検がありますので、
フリーダイヤルに電話して確認したところ
6ヶ月点検では、全項目が重複していないので返金はないそうです。
どなたかディラーと交渉され方はおりますでしょうか。
12ヶ月点検で料金が5万円に満たなくてもスバルより5万円くれるそうです。
書込番号:21381336
5点

>クリームデニッシュさん
交渉というより、相談あるいは商談になりますが、
ほぼ同じ回答です。
1つ追加するなら、法定点検の費用は、一時支払い
しなければなりません。
相殺ではなく…
書込番号:21381475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きのう6カ月点検が終了しました。
「リコールは12カ月点検、24カ月点検、車検対象車で行います。おわびの5万円は郵便定額小為替です。」
で、この5万円はスバルからのお金ですので、ディーラーで買い物をするとディーラーも潤うということです。
よろしく言われました。ディーラーもちゃっかりしていますね。
書込番号:21383179
3点

>redswiftさん
すでに他の方の報告どおり6ヶ月点検とは項目が違うそうで1年点検が対象になるそうです。返金時期ははつきりしないとのことです。
書込番号:21384086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nbrkさん
返信ありがとうございます。
おかげで、大体のリコールの様相が分かって来ました。
後は、ディーラーの説明が悪くて返金を受けられない人が出ない事を祈るのみですね。
まぁ「金なんざ要らん、早うせんかい!」という実直な方もおられるんでしょうけど。
書込番号:21384125
0点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
ハロゲンヘッドライト仕様でしたがやっぱり暗い。
IPFの301HLBがGT7に対応とのことでロービム側のバルブをLEDに交換しました。
HIDほどではありませんが確実に明るくなりオートライトが安心して使えます。
フォグライトもすでに交換済なので両方合わせて20W+12W=32W
ハロゲインヘッドライトの55Wよりも20Wは下がりましたのでバッテリーにも
優しいです。
見た目はカットラインも出ているので問題は無いと思います。
10点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
最近新たな書き込みが少ないので、納車後の状況を書き込みます。今、納車待ちの方の多少の参考になれば・・・。
10月27日金曜日に2.0i-S(FF:ダークグレーメタリック)が納車され、本日までいろいろと作業をしましたので参考まで!
・注文日は7月31日
・メーカオプション:セーフティプラス(運転支援)⇒後方支援は付けず
・デーラオプション:
パナナビ+ETC2.0+ドラレコ(前後方撮影)
ドアミラーオートシステム
ディスプレーコーナーセンサー(前部2コーナー)
スペアタイヤ
注)ベースキットは付けず
@ナビのパーキングブレーキ制御解除(材料費:560円)
AGPSアンテナを左スピーカ内に移設(材料費:0円、内装ハガシ:626円)
BバニティミラーランプLED化(材料費:1398円)
CマップランプLED化(材料費:2004円)
DルームランプLED化(材料費:別な車両から移設のため0円)
EカーゴルームランプLED化(材料費:599円
FライセンスランプLED化(材料費:1058円)
Gフロアマット、カーゴマット市販品取付(購入費:26400円)
あとはアルミテープチューニング?を挑戦予定ですが、オリジナルの状態をもう少し把握してから、部位毎に進めて様子を見る予定です。
なお、これまでの不具合としては、純正ドラレコが走行中にピーピー音がなったので、EVENTボタンで停止させる事例が1回ありました。PC用のソフトを入れて調べると、不具合が発生する約5分くらい前から、静止画のままになっており、何らかの原因で撮影が停止したと推定しますが、その後の発生が無いので、しばらく様子見しています。
ハンドリングが良く、エンジンも調子良いので大変満足しており、選択に誤りがなかったと一安心しています。
7点

書き忘れたことがあったので追記します。
Hナンバープレートのヘキサゴン(6角穴付)ボルトに交換(:材料費:以前購入品のため0円⇒ベースキットをつけなかったので)
Iドアエッジプロテクタ装着(材料費:1015円⇒車庫が狭いため)
書込番号:21335099
1点

Aはどんな意味があるのですか?
書込番号:21336044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぜんだま〜んさん
>髭男爵1955さん
横から割り込んで恐縮ですが、
ダッシュボードの上がスッキリする人が多いって、
聞きます。
自分は全く気にしませんけどね。
そこに有ったの?って感じでした。
書込番号:21336564 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>木枯し紋次さん
>ぜんだま〜んさん
ここの掲示板でも書き込みにあったように、いわゆる「後付け感いっぱい」と感じる人がいるようです。
私自身は下取車にも市販パナナビが装着されており、ほぼ同じ位置にGPSアンテナが取り付けてあったので違和感はありませんでしたが、内装ハガシの練習を兼ねて移設した次第です。
感度が落ちるなどの指摘もあったので、保証できませんが自己責任として作業しました。
粘着テープの接着剤を剥がすのに苦労しました。
後付け感いっぱいのマイクも、メータカバーに埋め込んでみたい気持ちはあるものの、トリップメータスイッチの下に穴開けする必要があるため、やめておこうかと考えています。
マルチファンクションディスプレーにナビからの信号で制限速度を表示するはずが、なぜか表示しません。取扱説明書をこれから読み込んでみようと思います。
書込番号:21337013
2点

>髭男爵1955さん
単なる結線もれだと思います
ラジオとか曲名とかオーディオ情報などが出なかったらディーラーの作業ミスです
経験者
書込番号:21338939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>髭男爵1955さん
>耕四朗さん
自分はXVですが同じくMFD連携できてなくて、ディーラーのミスのようでした。すぐ治してもらいましたけど。
これ、パナナビのあるあるですね(笑)
書込番号:21338990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>耕四朗さん
>くまくま五朗さん
マルチファンクションディスプレーに制限速度が表示されないのは、パナナビの車両連携設定、案内情報割込が「案内中」になっていたことが原因で、「常時」に変更したら、制限速度が変更された時点で表示するようになりました(失礼しました)。
しかし交差点をいつも表示して煩わしいので、表示対象を選択できないか取扱説明書をさらに読み込んでみます。
平日は通勤に使うので特に表示は必要がないのですが、とりあえずいろいろと表示させてから最終的にナビ、マルチファンクションディスプレーにどのような表示が良いか決めていこうと思います。
書込番号:21339333
0点

>髭男爵1955さん
あるあるネタだと思ってたんですが違いましたか(笑)
ナビの取説、自分はほとんど読んでません…
たぶん使いこなせてない機能があるんだろうなー
スバルアプリみたいにスマホで検索、見れるようにしてくれるとありがたいんですけど(汗
書込番号:21339619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらためて車両の取扱説明書を読んでいて疑問になった点があり、ご存知の方がいたら教えてもらえませんか?
尾灯の規格表示がA型とB型で相違する?
@A型(スバルサイトからダウンロード:526頁?):12V-5W/21W(W21/5W)
AB型(車両に付属:556頁):12V-5W(W5W)
A型/B型で変更はなさそうなので、@の記載が誤りのように思いますが・・・。
書込番号:21339828
1点

>髭男爵1955さん 尾灯の規格表示がA型とB型で相違する?
そんなことはありません。@は制動灯21W(W21)+尾灯5W(W5)で、GP型以前の規格です。
現在のGT型は2016年10月の取説をDLしてみましたが、A尾灯5W(W5)で、制動灯はLEDです。
書込番号:21344295
0点

>funaさんさん
私も今、スバルサイトの取扱説明書をダウンロードすると、確かに12V-5W(W5W)となっていますね!
今年3月頃にダウンロードした資料ではページも相違するし、古い時点の資料が掲載されていたようです。
ただし、B型では記載内容が追加されていますが、記載はなさそうで、この辺りはSUBARUは少し対応が遅いようです。
ありがとうございました。
書込番号:21344655
0点


インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,540物件)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 171.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 129.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.9万km
-
インプレッサスポーツ アドバンス 8型ナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ フロント/サイド/バックカメラ ETC スマートキー パワーシート ETC リアビークル LEDヘッドライト
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜211万円
-
43〜578万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
31〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜214万円
-
54〜586万円
-
92〜633万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 171.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 129.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
インプレッサスポーツ アドバンス 8型ナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ フロント/サイド/バックカメラ ETC スマートキー パワーシート ETC リアビークル LEDヘッドライト
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 7.8万円