インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜275 万円 (927物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
385 | 27 | 2017年1月25日 15:21 |
![]() |
60 | 6 | 2016年12月7日 17:36 |
![]() |
14 | 0 | 2016年12月3日 13:55 |
![]() |
136 | 16 | 2016年11月25日 23:07 |
![]() |
108 | 9 | 2016年12月2日 16:57 |
![]() |
118 | 10 | 2016年11月17日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサスポーツ/G4が、2016・」2017日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞しました。
次点は、プリウスです。
私事ながら、本日納車され、二重にうれしいです。
http://www.jcoty.org/
61点

>いい歳になりましたさん
おお、選ばれましたか!
インプレッサオーナーではないですが、スバルオーナーとしてはとても嬉しいです。
書込番号:20468101 スマートフォンサイトからの書き込み
28点


マツダ車乗りですが、スバル気になる会社です。
インプレッサ良い車です。
受賞おめでとうございます。
書込番号:20468255 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

おー、
どうでもいいと思ってましたが、自分の乗るクルマが受賞とか、わかりやすい自慢ができますね(笑)。
ところで、これって販売につながるもんなんですかね。
最近は何でもネットの影響がでかくて従来影響与えてきたメディアがどんどん力を失ってる気がします。
書込番号:20468281 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

安全装備てんこ盛りで200万以下から手が出る商品力が評価されたみたいですね。
これを機に他社も安全装備で価格が上がらないようになるといいですね。
書込番号:20468429 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

今年は新型車も少なく不作揃いだったから妥当でしょうね。
書込番号:20468588 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私もインプレッサ2.0is契約しました。カーオブザイヤー受賞は嬉しい限りです。
書込番号:20468674 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

おめでとう、インプレッサ!
今年は、貴車だと思いました。おめでとう!!
書込番号:20468787 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

カーオブザイヤー嬉しいです!
10月中頃に契約し今日手付金を支払ってきたのですが、納車待ちの車が賞を取り、そんな記念日に支払いするというのも何か感無量です!!
来年の納車が楽しみです!
書込番号:20468850 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

10月初めに契約し来週17日に納車です!販売開始してまだ間がないのにカーオブザイヤーすごいですね。その車が間もなく来ると思うとなにか誇らしい気がします。楽しみに待ちたいと思います!
書込番号:20468880 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

すでに契約済みの納車待ち民ですが、これからお世話になる車がCOTY受賞嬉しいですね。
スバルおめでとう( ^∀^)
インプレッサおめでとう( ^∀^)
書込番号:20468892 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

レヴォーグオーナーですが、あの時獲れなかった悔しい思いをインプレッサではらしてもらった感じでしょうか。
COTY選考にはロビー要素があるんだろうなとか過去を振り返って妄想しますが、素直に受賞を喜びたいと思います。
書込番号:20468967 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

国内にはライバルがおらんかったからね
また注文が増えそうな
ますます良い車を作って下さい
スバルに乗ってて良かった!
書込番号:20469335 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞おめでとうございます。
私は現在2.0iSAWDの納車待ちです。今月中に納車です。
このクルマのオーナーになれることに、この上ない喜びを感じています。
半ば衝動買い的に契約しましたが、自分の目に狂いがなかったことを裏付けられた形になり、喜んでいます。
納車されたら、スバリストとして、オーナーとしてのコメントをUPさせていただきます。
書込番号:20469369
14点

以前は日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞イコール売れない代表だったけど、少しは状況変わったかな
なので、あまり喜ばしくないというのが日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞のイメージです
書込番号:20469816
4点

おめでとうございます。
2.0iLを先週契約しました。ノミネートされていることも知りませんでしたが、うれしいですね。
昔はカーオブザイヤーと言えば気にしていたのですが。
大手の量販車は何となく敬遠してホンダのマイナーな車に乗ってきましたが、
初めてスバルに乗せてもらいます。納車が楽しみです。
書込番号:20469969
9点

SUBARU車オーナーの皆様
SUBARU13年振り日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞おめでとうございます。
私はLEVORGオーナーですが嬉しいですね。
今後SUBARUはどう展開されるのか楽しみですね。
・NEWインプレッサ納車待ち軽く3か月オーバー
・来年以降XV,フォレスターも注目が集まる
・エントリーモデル190万台〜アイサイトV3、SGP 1.6L納期遅延
・安心と愉しさがどこまで進化するか。
・NEW SUBARUブレーク
レガシィ誕生前に倒産が噂されてた企業がここまで激変するとは。
これからも期待しております。
書込番号:20470148
7点

イヤーカー受賞おめでとうございます!
アクセラ乗りですがスバルは好きなので良かったです。
水平対向エンジン・シンメトリカルAWDには憧れます。
もしスバルとマツダがコラボしたら面白そう。
書込番号:20470152
11点

買ったその年にCOTY受賞とは素直に嬉しいですね。すでに納車済み含めてオーナー宛に何か記念ノベルティ出ませんかね。オーナメントとかバッジとかステッカーとか、マグカップとか紅白饅頭とか?
かつてホンダはF1黄金時代、頻繁に違うデザインのステッカー配ってて、ディーラー通いが楽しかったですよね。
書込番号:20470212 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まっこと、祝着に存じます!
「新台車の性能と、歩行者保護エアバック」等が、主に評価されたようですね。
まあ、どこか大手メーカーの、尖った かつ挑戦的な(?)フロントデザインとは違って
その真逆のコンセプトが評価されたのは、大いに喜ばしいことです。
書込番号:20470697
17点

しかし富士重工の筆頭株主であるトヨタを抑えてのナンバーワンはある意味驚きですね。
書込番号:20471596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

東洋経済オンラインでCOTYの審査員の山本 シンヤ氏が「インプレッサは、なぜプリウスに勝ったのか」の記事を書かれています。
ご参考に
http://toyokeizai.net/articles/-/149132
書込番号:20475017
4点

「神ってる」の「流行語大賞」と、「インプレッサ」の「日本カー・オブ・ザ・イヤー」は受賞理由が分からない
書込番号:20593873
2点

>ロデム変身さん
こんにちは。
「神ってる」は同感ですが、インプレッサは、1.6i-Lでも良いので、是非試乗してみて下さい。
ハンドルは、ちょっと重めですが、乗り心地はいいですよ。
書込番号:20595109
2点

>「日本カー・オブ・ザ・イヤー」は受賞理由が分からない<
なんのこっちゃ。。。!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000595427/SortID=20316680/#20321678
↑
クリックしたら、数秒待ってね。 (^-^;
書込番号:20595333
1点

ここ10年の日本カーオブザイヤー歴代受賞車を見ると、ロードスター、デミオ、ゴルフ、CX5、リーフ、CR-Z、プリウス、iQ、フィット という錚々たるメンバーです。若干2台ばかり止む無くディスコンとなったクルマもいますが。
インプレッサも頑張ってほしいものですが、小生の願望としては、レヴォーグのダウンサイジングターボを載せて欲しかった。
書込番号:20601285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
2.0i-S AWDは、峠が苦手だけど走らなければならない人にお勧めの車です。
私はたまにしか峠を走ることがないので、走るときは緊張のため肩や腕に力が入って凄く疲れていました。
今回、試しに普段は使うことのない阪奈道路という上下線が別ルートで、それぞれが2車線という走り屋の練習コースのような峠道を走ってみました。
結果は私のようなドライバーでも普通に早いスピードで右側車線(実質追い越し車線)を走ることができました。
右カーブの時、普段は外に流れる恐怖からセンターライン寄りに走る癖があって、対向車とのすれ違いの時にヒヤッとすることがあるのですが、本当に普通に運転出来るので、カーブの時でも内側でも外側でも自由に走れました。
あくまでもアンダーステアやオーバーステアと言う言葉は聞いた事は有るけど何の事かわからない者の感想です。
書込番号:20459723 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>寝るのが好きさん
それはアクティブ・トルク・ベクタリングの効果についておっしゃってるのでしょうか?
個人的には、峠を普通に走る分にはAWDである必要は感じませんけどね。
自分自身は峠で緊張したことはありません。
あくまでマイペースでj走ればいいので。
速いクルマが来たら場所を選んで譲ればいいし。
あと、インプレッサって重くてアンダーパワーだからあんまり速く走れないと思うんですけどね。
(これは腕の問題ではありますが・・・w)
書込番号:20459916
11点

片側一車線の道路で通用しないテクを磨いてもな。
それに2車線もあれば車種限らず余裕で走れると思うよ。
書込番号:20460404
9点

登りか下りが記載が無いが、阪奈道路の登りだとしたら「普通より速い」と言ってもせいぜい時速40キロくらいだろ?
書込番号:20460558 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

峠なんて普通に走る分には慣れですよ。(^^ )
書込番号:20462201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

インプの性格柄、オーナーからの、ゆるい感なお勧め有りと思う。
2WDも 峠でいいぞって、オーナー出て来い!
書込番号:20462688
4点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
サーキットを走るVR試乗動画の紹介です。
PCでご覧の方はマウスで操作、
スマホアプリだとスマホを動かせば面白い動画見れます。
https://www.youtube.com/watch?v=FYofAgt9Z70
14点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
11月18日の夜に納車されました。
これまで、スバルとトヨタの車は所有したことがなかったので初めてのスバル車です。
11月3日にディーラーに試乗に行き、試乗をして非常に気に入り、1時間後には契約していました。
当初は2.0i?Lが良いかなと考えていましたが、試乗した2.0i?Sの乗り心地が良く、在庫車がSしかなかったのですがクリスタルホワイトパールの色も気に入り、やや予算オーバーでしたが購入を決めました。アドバンスドセイフティパッケージも付いていたのでほぼフル装備です。結果としてとても満足しています。納車後約300km走行したので感想を書きます。
(スタイリング)
派手さはないものの、シャープでドッシリとした外観はあらゆる方向から眺めてとても気に入っています。インプレッサというと私の中ではやんちゃなイメージがあったのですがこのモデルでは非常に大人っぽくなったと思います。
(乗り心地)
車体がしっかりしているせいか、とても快適です。道路の段差等もきれいにいなして角がとれた小さな衝撃に収まり、不快感はありません。私はあまり飛ばすことなくゆったりと走るほうなのですが、しっとりとした重厚感のある乗り心地でもっと大きな車に乗っている気がします。ホイールが18インチで40タイヤということで、ちょっと心配していたのですが今のところ満足しています。
(インテリア)
良い意味で日本的に機能性が良くまとまっていると思います。外車のクセのある内装は一般の評価が高くても好きになれないものがほとんどですが、これは気に入っています。アイサイトなどが付いているので仕方ないですが、運転席周りのスイッチ、ディスプレイ類が多く、私にとっては嬉しいのですが、妻に言わせると訳が分からず難しそうな印象でオタクの車だとも言われました。それ以外は丁度良い広さで質感もしっかりあると思います。
(安全性・機能性)
安全性は現在世界最高レベルではないでしょうか。アイサイトは高速ではかなり楽ができます、渋滞時も非常に楽です。はみ出しけいほうはちょっと鬱陶しいから切ろうかとも思っていましたがほとんど気にならない程度でしか発動しません。オプションのアドバンスドセイフティパッケージも重宝しています、ハイビームアシストはとても上手にハイ、ローを切り替えてくれますし、リヤビークルディテクションはサイドミラー内側のランプの場所が良く、普段は邪魔にならずに、視線を移すと自然に目に入る感じです。様々な機能も慣れればもっと便利になりそうです。
(燃費)
約300km乗って12.8km/リッターです。高速が6割、一般道の平地が2割、山道が2割です。納車後アイドリングしながら色々調整したりしていたので十分な値だと思います。前車がハイブリッドだったのですが思ったより落ち込みは少なかったです。
(気になる点)
アイドリングストップからの発信時、ブレーキペダルを離したときにショックが発生することがあります。ハイブリッドじゃないのでこんなものなのかとも思いますが、ディーラーに相談したいと思います。あと、アイサイトでクルーズコントロールを使っている時の右足の置き場に悩んでいます。アクセルペダルの上に置いたまま踏まずにいるのも逆につかれますし、何か良いアイディアはないでしょうか。
以上、色々書きましたが、私としては非常に満足しています。大事に乗っていこうと思います。
37点

>tawarabamさん
普通に床に置いてますよ。
ブレーキの手前だったり、アクセルの裏だったり、まー色々です。
緊急発動する時も特に問題ないですし、あまり気にした事ありません。
多分慣れると思います。
書込番号:20416766 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

良いですね〜!
在庫車なんてあるのかな…
値引き多かったんじゃないですか?
キャンセル車かも?
書込番号:20416988 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>yamahayzfr1さん
キャンセル車はあり得ますね。
私も色で悩んでたんですが、営業が「放ってても売れるクルマなので、とりあえずこの色で注文してもらって、気が変わったら発注差し替えしますよ」と言ってくれたので契約しましたね。
因みにシルバーと赤で悩んでました(笑)
書込番号:20417026 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>耕四朗さん
へー、そんな事言ってくれたんですか〜
私も最後の悩みは色でした(笑)
書込番号:20417210 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yamahayzfr1さん
言いたかないけど、インプレッサは色が少ないし、ぶつちゃけピンとくる色も限られるんですよねー(笑)
シルバーにしても、もう少し気合い入れて欲しい(笑)
追加色以外、色は変わってないけど、新しいインプレッサはシルバーが映える様に思います。
書込番号:20417365 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>tawarabamさん
スレ脱線スミマセンm(_ _)m
>耕四朗さん
インプレッサは というより、スバルは色のバリエーションが少ないですよね…
ダークブルーパールも日陰だとソリッドなネイビーにしか見えなかったし、ホワイトとシルバーは多いだろうし、ブラックの大変さは経験上懲りたし、 クォーツブルーとレッドは好みでは無いのでダークグレーにしました^_^;
レヴォーグのダークグレーはカッコ良かったのですが、インプレッサはどうなんだろう… 後悔する事がないよう祈ってます(笑)
書込番号:20417457 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>yamahayzfr1さん
そうなんですよね。
レヴォーグの色はかっこいいと思いますが、インプレッサはイマイチな色ばっかりですねー(笑)。
今度の赤は良いと思いますが、やはり人を選ぶというか、思い切れないというか(笑)
現車も同じ悩みで、結局消去法で白にしましたが、やっぱつまらんなーと。白好きの人ごめんなさい(笑)
書込番号:20417555 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>耕四朗さん
>yamahayzfr1さん
楽しい会話ありがとうございます。
いまいちアイサイトを信用できなくて、いつでもブレーキを踏めるように構えてしまっているんですよね〜
でも、そのうちしている慣れそうですね。
私の在庫車というのは、セールスさんいわく、売れ筋のグレードや色の車両を新型発売時に〇〇スバルでいくらかキープしているとのことでした。
値引きは本体から16万強、オプションから6万程度、下取り車は買い取り店の方が10万高くそちらで、という状況でした。納車費用や手続き代行費用もほとんど削ってもらったので、納得しています。
キャンセル車かはわかりませんが、以前H社の時はちゃんと説明があったので、もしそうだとしたらちょっと嫌ですね。
色については、私は今まで白に乗ったことがないので新鮮で気に入ってます。
書込番号:20417943 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>tawarabamさん 今晩は。
NEWインプレッサオーナーおめでとうございます。
SUBARU車良いですよね!
>>アイサイトでクルーズコントロールを使っている
>>時の右足の置き場に悩んでいます。アクセル
>>ペダルの上に置いたまま踏まずにいるのも逆
>>につかれますし、何か良いアイディアはないでしょうか。
私も昨年LEVORGで同じことをしましたね Www
いつでもブレーキが踏めるようにと足を少し上げて身構
える感じですよね?
その体勢で長時間いると疲れてふくらはぎの筋肉が
痛くなって・・・
慣れるまではどうしようもありませんが、私は余裕が無い
ためと判断し、慣れるまでは車間距離を最長にして先ずは
余裕を作ることにしました。
足の置き場にも困ったのも同じですねWwww
床ですが、それは自分が直ぐにブレーキを踏める所なら
良いでしょうね。
それから力を抜いてリラックスですよ!
ところで2L AWDで燃費12〜15Km位のようですが、普通
に走行されたらまた燃費レポお願いしますね。
NEWインプレッサ2Lでも良い燃費のようですね。
書込番号:20418256
11点

こんにちは>あら不思議さん
レスありがとうございます。過去に同じように悩んでいたのですね。私も自分のリラックスポジションを見つけます。
燃費、色々なレポートを見るとカタログ燃費に近い値が出そうなので、期待しています。また報告しますね。
書込番号:20419202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tawarabamさん
アイサイトはブレーキを踏むと解除されますが、アクセル踏むのは問題ないですよね?
なので、ちょっと忙しい道路状況の場合、ブレーキはアイサイトに任せて自分はアクセルに
専念するようなことも多いです。
どういうことかというと、前車が車線変更したりしていなくなった場合、ターゲットが中々
外れず加速タイミングが遅れたりすることがあると思います。そういう時、アクセルを踏んで
ケツを蹴飛ばしてやる感じ。意図的に車間を詰めたい時も同様ですね。
書込番号:20421326
5点

>耕四朗さん
なるほど、アクセル操作だけだとアイサイトの設定が保持されたままなんですね。ブレーキのことばかり気にしてペダルを踏んだら設定しなおさないといけないと思ってました、ちゃんと取説読まないといけないですね。
だいぶ止まる怖さにも慣れてきたので、さっそく試してみます。ありがとうございました。
書込番号:20423663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も投稿者さんのグレードの購入を考えています。
2駆と4駆で乗り比べはしましたか?
書込番号:20426456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ti1129さん
まだ悩んでいるのですか?
あちらのスレでは解決済になっていたので、てっきりもう注文されているものと思ってました。
貴方のような方は人に聞くのではなく、ご自身が乗り比べて決めてください。そのための試乗車です。
書込番号:20426564
3点

早いですね
私は今日に注文して2ヶ月ちょいと言われました
キャセル車なら値引きをもう少し粘られたら良かったですね
私は予想を越えてかなり値引きありました
ただ定価が高めに設定されており
値引き率を上げて売ってる感じがします
なんやかんやで色々付け税込み378万
レヴォーグ買えるやんと思ったけと
値引き後は331万と下取りにブラス6万
スバルは売りかた変えた様です
書込番号:20426691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ti1129さん
私の住んでいるところは雪はほとんど降らないので2WDしか考えていませんでした。試乗車は4WDでしたが私には違いはわかりませんでした。
>Jagger1963さん
私が早く乗りたいので、ちょっと焦り過ぎましたかね、ただ、私はオプションはナビだけで、バイザーなども省きました。総額は277万でした。オプションが少ない分値引きも小さかったかもしれませんね。
書込番号:20427210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
2.0i-S納車しました
静かです
段差での突き上げありません
CVTとても自然な変速です
アイドリングストップ、再発進自然です
ハンドル重くありません
ビルトインナビは画面が大きくきれいです
テレビの映像もきれいです
音も良いです
後部座席のリクライニングなくても快適です
やや渋滞ぎみの街中走行の燃費12.5km/Lでした
ナビは少しお馬鹿です
設定を替えればいいのかもしれませんが、単純に距離だけで選んでいるように感じます
後退時のななめ後ろの視界が悪いです
運転時はまったく問題ありません
ビルトインナビのバックモニターがとても良く、ガイドラインだけで、駐車場の真ん中に止めれます
後退時の視界とナビの性能を納得してもらえる人には自信をもってお勧めできる車です
書込番号:20409171 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

ナビについて、少しお馬鹿だと書きましたが、目的地につかないわけでは無く、最適ルートではないということですので追記させていただきます。
たぶんgoooglマップ程度の検索能力はあると思います。
必要ない機能で直ぐに表示なしに切り替えようと思っていた制限速度表示や一時停止の表示と音声案内が、心配性で親切な同乗者を乗せているようで以外と良いです。
書込番号:20409498 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

速いですね。もしかして価格1号機では?(笑
うらやましい!画像UP待ってますよ!
書込番号:20409800
10点

>寝るのが好きさん
納車おめでとうございます\(^o^)/
この週末からインプレッサでお出かけできるなんて、うらやましいですー!!
差し支えなければ、画像のアップをよろしくお願いします(^^)
書込番号:20410235 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

納車が早いと思われるかもしれませんが、先行予約開始直後の9月3日契約、納車まで2か月半ですから、待たされ感は今契約されている方と同じでしたよ
。
写真は納車の時に撮りましたが、ぱっとしないのでアップはやめておきますが、質感などはカタログ通りで良いですよ。
最低地上高のことを書き忘れていましたが、130mmでも特に問題なさそうです。後輪のタイヤにのびる、とても重要そうなバーが一番低いように見えるので、後輪を穴に落とすとダメージがかなり大きそうです。
書込番号:20410831 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>あにぃ29さん
「納車されました」が正しいんじゃないのかって言いたいわけ?
どこぞのスレで見たような・・・
書込番号:20415289 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いいですねー。
自分は10月中旬に1.6を契約して納車待ち状態です。
1/末ぐらいの予定なんで、待ち遠しいです。
また、近況を教えてください。
書込番号:20444646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いいですね〜
羨ましい限りです。
早く
あの試乗した時の感動を
また味わいたいです。
書込番号:20447214
2点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
新型インプレッサに試乗しましたが、感動しました。
挙動が自然で、段差のいなし方もかなりしなやかになっており、ハンドリングも俊敏でとてもスポーティーに感じました。
S4だと凹凸でかなり上下に揺さぶられる所を走っても、全く安定しており、足回りに感動しました。
同じ道をレヴォーグSTIでも試乗しましたが、インプレッサに負けていると感じました。
ハンドリングは非常に俊敏で、去年買ったS4よりもスポーティーに感じました。聞けば、ステアリングギア比がS4の14.5:1に対し、インプレッサは13:1になっていて、過敏すぎると感じたくらいです。
非常に面白かったです。
エンジンはNAの2.0なので至って普通ですが、このプラットフォームは今までのスバルの概念を覆したような気がしました。レヴォーグやS4の世代を一歩先に行ったと感じるぐらいの出来でした。
アイサイトも改良されており、速度の標識をカメラで読み取り、それがマルチファンクションディスプレイで表示されるようになっていて、非常に便利です。
この機能は高級車しか備わっていない機能で、例えば新型メルセデスベンツEクラスに搭載された位の機能です。新型ベンツEクラスに試乗した時は、かなり便利だと感じましたが、まさか200万円台のインプレッサにも備わっているとは思いもよりませんでした。
新型インプレッサに乗ると、今までの日本車というよりは、欧州車に近い感覚を受けました。
23点

私もインプレッサを試乗しました。
とてもいい車でしたね。
私は、MIDに標識などを表示するのはビルトインナビの機能、とセールスマンに聞きました。
書込番号:20388574 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

速度表示等のMDF連携は
間違いなくビルトインパナソニックナビの機能です。
書込番号:20388844
7点

パナナビだけMFD連動ですよw
一番売れる理由はそこにありますが機能はカロナビが上ですよ。
でもMFDは連動しません。
選定時注意して下さいね。
書込番号:20388977
8点

スバルのSGPもいい出来ですが、5年前発売のゴルフの剛性感には
達していないように思いました。
近い所では、現行のマツダ(アクセラ)くらいの剛性の感動感。
ボディー設計のコンセプトはマツダのスカイアクティブに良く似ていますし、
フレームの梁の通し方は最近のスズキに似ています。
冷静に、良く見れば他社もやっているので、あんまり新しい所無いように思いました。
せっかくの新型なので、設計の古いゴルフ位は超えた欲しかった。
やはり構造接着剤とスポット溶接では、ゴルフのレーザー連続溶接には
まだ及んでいないように思います。 未だゴルフ超えでない所が少し残念。
書込番号:20388994
9点

>ウッシーXPさん
え、そうなのですか?
私も以前ゴルフ7(一番安いタイプですが)を所有していましたが、新型インプレッサを試乗した限り、
どうみても新型インプレッサの方が上でしたよ?
1○0qのように法定速度を大幅に超えたスピードでは分からないですが、(そもそも出したことがありません。)
普通の町中〜バイパス程度のスピードであればインプレッサの方が
乗り心地、操縦性、静粛性とも大幅に上回っていました。
ゴルフだとインプレッサはもちろん、レヴォーグとも良い勝負です。
ゴルフは名前だけで売れている、とまではいいませんが少なくとも日本の道では
新型インプレッサが上だと思います。
書込番号:20389220
28点

タイヤが道路の凹みに落ちた時、段差を通過した時など、
私の感覚では、ゴルフの方がシッカリしていると思いました。
ボディーの初期たわみがドイツ車の方が少ない感じがする。
あくまで「感」なので、人により感じ方も違うと思います。
インプレッサはまだ出たばかりの新車なので、サスなど、
しばらく乗って各部が馴染めば剛性の感じ方も違うと思います。
ちなみに、新型プリウスの方がゴルフ7より数値的なボディー剛性は
上の様ですが、私にはゴルフの方が剛性「感」があるように感じました。
書込番号:20389858
6点

・・・
レーザー溶接は原子レベルの溶接なので
そこまでゆうのは酷だと思います・・・
VW様での採用はここ5年ほどたつのでしょうか。
冷蔵庫のロータリィーコンプレッサーは
既に30年以上前にレーザー溶接されています。。
・・・
書込番号:20389998
11点

皆さん、返信ありがとうございます。
道路標識を読み取るのはパナナビの機能なんですね。だとすれば、S4やレヴォーグもパナナビにすれば道路標識読み取ることが出来そうですね。
私はゴルフは友人のを試乗したことがありますが、去年なので感覚を忘れてしまいました。
欧州車に近いと感じたのは、今月購入したベンツCクラス(W205)と比較してのことです。世界でも評価の高いCクラスですが、それを基準に考慮すると、インプレッサは日本車というよりは、欧州車寄りの感じがしました。
書込番号:20391673
8点

>Horizontal-6さん
標識読み取るんじゃなくて、ナビ内に保有してる情報を適時表示しているだけではないかと・・・
まー、確かに情報取り込む際には標識読み取ってるかも知れませんが・・・
書込番号:20393571
8点

道路標識はYahoo!ナビでも出ます(全ての交差点で出るわけではありませんが)
止まれ表示はほぼ100%出る気がします
速度表示は場所による・・
カメラからの標識読み取りは
ホンダ(センシング)もやってましたね
マツダの一部車種も出ますがあれは元データからなのかカメラからなのは不明・・
書込番号:20401191
0点


インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,539物件)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 171.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 129.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.9万km
-
インプレッサスポーツ アドバンス 8型ナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ フロント/サイド/バックカメラ ETC スマートキー パワーシート ETC リアビークル LEDヘッドライト
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜211万円
-
43〜578万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
31〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜214万円
-
54〜586万円
-
92〜633万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 171.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 129.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
インプレッサスポーツ アドバンス 8型ナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ フロント/サイド/バックカメラ ETC スマートキー パワーシート ETC リアビークル LEDヘッドライト
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 7.8万円