インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜275 万円 (934物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 8 | 2017年8月18日 19:23 |
![]() |
78 | 18 | 2017年7月12日 19:14 |
![]() |
115 | 5 | 2017年6月3日 22:38 |
![]() |
166 | 12 | 2017年5月21日 11:41 |
![]() |
28 | 7 | 2017年5月21日 01:36 |
![]() |
45 | 0 | 2017年4月15日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
我が家の代替車両が来年2月に13年経過となるため、今年年初からインプレッサに絞り込んで、皆さんの書き込みを参考に購入を検討していました。
代替えのタイミングから年改(B型)に合わせて購入することと決めていましたが、予想に反して早いアナウンスがあり、土曜日に販売店に年改の内容を確認し、おおよその見積もりをもらってきました。値引額が自分が想像していた額より少なかったので、もう少し先にしようと考えていました。それでも早く決めたい気持ちがあり、今日会社帰りに寄ったところ、月末の締めで何としても決めて欲しいと説明があり、新たな見積もりを受け取ったところ当初の想定金額なので購入を決定してしまいました(販売店の月末のセールストークからもしれませんが・・・)。
購入明細:
車両=2.0i-S(FF) ⇒後方障害物があった場合の自動ブレーキ追加で2万円(税別)追加
メーカオプション=セーフティプラス(運転支援):5万円 ⇒従来のセーフティアドバンスパッケージと変更無し
デーラオプション=
パナナビ+リアカメラ+ETC ⇒ナビパック適用
ドライブレコーダ ⇒ナビパック適用
ドアミラーオートシステム
フロントコーナーセンサー
スペアタイヤセット
車両整備関連:
点検パッケージ5年
保証延長プラン
ガラスコーティング ⇒割引適用
納車は10月くらいとのことなので、ベースキットを注文しなかったので、フロアマットを明るい色のものを選択し購入予定です。
皆さんのお勧めをお聞かせいただけませんか?(以前にも同じ情報がありましたが・・・)
また室内のランプ類をLED化するため、安くて良いLED球を探そうと思っています。
フラッシャのLED化は不要かな?と考えていますが、どうしようか思案中です。
納車までの2ケ月に、いろいろと悩んで楽しもうと考えています。
16点

>髭男爵1955さん
10月くらいに納車、想定外の早さですね。
自分は、16i−L、AWDユーザーです。
メーカーオプション=コードQFセット
ディーラーオプション=
ベースキット、総額104220円のセット
パナソニックナビ、ETC2.0、1カメ6センス
LEDライナー
ドアミラーオートシステム
スペアタイヤ
くらいでしょうか!
延長保証、ガラスコートの類いは無しです。
お勧めですか?
個人的にはアイスシルバーメタリックかな?
シチュエーションにより、青みがかって見えたり、
普通のシルバーにも、グレー調にも見えます。
スペアタイヤ!4万余り掛かりますが、補修キット
が外されないためと、納車時に知りました。
ハンドジャッキ、プラ製の枠もです。
LEDライナーやON-OFFスイッチカパーもキット毎
交換です。
書込番号:21084655 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>髭男爵1955さん
パナナビにしますかw
噂ではダイアトーンも選べるようになったとの事なので考え直してみては?w
パナナビの渋滞回避は本当に使えませんし。
3勝60敗ぐらいなイメージですかね。
自分はナビ交換しようかと考え中ですw
パナナビ本当嫌いですw
書込番号:21085191
10点

ご指摘、アドバイスありがとうございます。
納期は確定したものではなく、セールスの方の推定です。SUBARUに発注した後に、ラインオフ日(出荷日)が確定したら連絡があると思います。
ナビについては、我が家の2台の車にパナ製が付いているので、その実力は把握済です(笑)!
1台はトヨタ純正のため、地図データがトヨタ標準のため、経路案内は比較的正確ですが、市販ナビは指摘通り、経路案内があまり正確ではありません。最近の機種での向上があれば良いなと考えています。
B型から8インチDAIATONEサウンドナビが装着可で、値段もナビパックではパナより2千円安くなっています。私は名前を見て判るように還暦も過ぎて聴覚が衰えてきているので、あまり音へのこだわりがありません(笑)。そのままパナで進める予定です。
納車まで取扱説明書を読み込んでおきたいと思います。
またフロアカーペットはベージュ系、毛足が長いものを探して購入しようと考えています。
書込番号:21086272
7点

>髭男爵1955さん
古い記憶で恐縮ですが、トヨタと三菱とケンウッドはプローブデータを共有してたと思います。なので、渋滞回避もソコソコなのかなと。
インプのパナナビにはそういう機能が無いのでルート案内がダメなんだと思います。
自分も音にはそれほどこだわりありませんが、選べるなら三菱。たた、スマホ対応だったので、スマホのない自分はサイバー一択かも(笑)
書込番号:21087989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

結局の所、B型で値引きはいくらでしたか?先行予約なんでしぶいのかな?
書込番号:21091548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>木枯し紋次さん
あまり具体的には書けませんが、車両本体で約6%、デーラオプションはナビパック(ドラレコ含む)適用、ガラスコーティング半額程度でした。あとは12年落ちの下取車で通常査定より+4万円程度で、もう少し安く買えればよかったのですが・・・。
今後の付き合いもあるので、あまり無理は言いませんでした。
B型初期だからこの程度なのか、何とも言えませんが、この程度の情報ですみません。
あとベースキット無しなので、フロアマットを市販品で購入し、室内ランプ類、ナンバー灯などを自分でLEDに交換予定です。
書込番号:21093095
5点

可能であれば下取り車両の詳細を教えていただけないでしょうか?
本日試乗して、2005年式のミニバンで4万キロ走ってない車両で2万と言われ落胆しております。
書込番号:21126631
0点

>hi04さん
我が家の下取車は同じく2005年式イプサムで走行距離9万km弱で、当初自動車税の戻し分のみで12000円と言われました。
最終的には、下取を+4万円上乗せしてくれました。
商談は月末ぎりぎりのタイミングでは、当月中の目標台数が足りない場合に、値引きしてくれそうです。できれば24日前後に行って、最終的には末日午後に行くのが正解かと・・。
またデーラオプションについては、ナビパックやベースキットの新車同時購入で値引きがあるもの以外はほとんど値引きがないので、省略が正解かと・・・。
年に4回のセール期間中にデーラオプション品の20%OFF(工賃分は除く)があるので、納車までの間で追加購入(タイミングが合えば納車前に装着)する方がお得です。私はそのことを知らずに申し込んでしまったのが残念です。
なお、本日印鑑証明などを持って行ったところ、納車は10月中旬のような話でした。
書込番号:21126742
0点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
来週土曜の納車が間近になり、状況を聞きに販売店へ
行ってきました。
ディーラーオプションを一手に装備するエリア工場?
露天保管のため、鉄粉や鳥糞で台無しになるからと
販売店の倉庫で待機してました。
写真の右横、置いてあった小道具に店名が見えそうに?
になってましたので、色鉛筆で見苦しくマスキングです。
半露光状態の屋外なので分かり難いかもしれませんが、
アイスシルバーメタリックです。
メーカーオプション(QFコード)
・キーレス&プッシュスタート
・本革巻きステアリングホイール&セレクトレバー
・LEDハイ&ロービームランプ+ステアリング連動ヘッドランプ
・クリアビューパック
・クリアビューパック
・アドバンストセイフティパッケージ
ディーラーオプション
・ベースキット
・ナビパック
パナ製ナピ+ETC2.0+1カメラ6センサー
・LEDアクセサリーライナー
・ドアミラーオートシステム
・スペアホイールキット&テンポラリータイヤ
最後のスペアホイール…を付ける人、少ないかもね!
¥41,796円?高い!と思いつつ、安心料と思って、
クリスタルホワイトパールを引き換えにして選択です。
納車されてからの実走行した感想は、また後日に…
21点

メーカーオプションで、クリアビューパックが2行に
なってました。
訂正です(*^-^*)
書込番号:21027770
5点

うらやましいです;。今が1番ワクワクしてるんじゃないですか?装備も充実してますね。先日1.6に試乗しましたが力不足を感じることもなく全く問題なかったです。私は先代インプの2リッターに乗っていますが、新形はやはり乗り心地いいですよね。どうぞ大切に乗られて下さい。私も自分の車を大切に乗り続けます。
書込番号:21028838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>uettyoさん
お察しの通り、ワクワクしてますよ(^_^)
なんせ、14年ぶりの新車ですから。
本当は、2.0が欲しくて女房と交渉しましたが、
ほぼタウンユース、女房の方が多く使用するから、
と却下(^_^)
保険会社の女性スタッフにも、誰が中心の車か?
聞かれて、敢えなく撃沈。
自分所有の車であることを主張しても、女性は
恐るべし?聞く耳を持ちませんから(^_^)
逆に、AWDは何の異論もなくオッケーでしたね。
セールス氏も援護してくれましたから・・・
安全安心に関する装備は、外せないつもりでした。
操作ミスで事故る場合、多いですからね。
それに、パナソニックのナビ、思ったより大画面で
拾い物の満足感でした。
スイッチ類が画面にタッチ?で、スッキリ!
ご声援、ありがとうございました。
書込番号:21029016 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

セメントパールヤメタの?
スペアタイヤってここ20年活躍したことないよ
荷物になるだけだよ
そうでなくても燃費的にキツイのに・・
個人的にLEDアクセサリーライナーこそ活躍の出番がないかな
洗車のときにちょっとニンマリするぐらいかな
書込番号:21029210
4点

AWDではないですが1.6Lで私もほぼ同じ内容で、昨日1ヶ月点検でした!
ついでに気になってたXVの試乗もさせてもらったのですが、やっぱり低重心でカーブでのロールが少ないインプレッサの走りは気持ち良いですよ!
逆に最低地上高が低いので、フロントの裏を擦りそうで少し気を使いますが笑
では楽しみに納車を待ってあげて下さい!!
書込番号:21029214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SIどりゃ〜ぶさん
今の日本で、スペアタイヤ不要はごもっともです。
30年以上パンクしたことありませんでしたから。
でも、この5年間に3回、パンクで走行不能を経験
した自分にとって、必需品です。
1度は、アスファルトの端がシャープエッジで、
路肩に寄せた時にタイヤの横がバッサリ!
2〜3回目は、タガネの先のような鉄の塊が突き
刺さってました。
LEDライナー?おっしゃる通り、飾りです。
ホワイトパール、トヨタ車の色と違う印象で、有料
にしてまで選択する気になりませんでした。
書込番号:21029257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KS1301さん
ありがとうございます。
自分もXVの発表を待って、納得しての選択です。
今の車に近い車体形状ですけど、何点か気になって
インプレッサスポーツに軍配かな。
下を擦りやすいこと、セールス氏も言ってました。
STiのスポイラーや泥除け?勧めないって!
タイヤ止めが高くて、バンパーごと外れた不幸な車
があるらしいです。
入る時は無事でも、出る時にハンドルを切ると、
車体が微妙に沈むって、知ってました?
書込番号:21029281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>木枯し紋次さん
こちらこそ、ありがとうございます。
私も契約直前にXV正式発表だったので気持ちが揺らぎましたが、予算やデザインでインプレッサスポーツに軍配があがりました。いつまでSUVが流行るかも分かりませんし、インプレッサスポーツの方が末永く乗れるかなと!
微妙に車体が沈むことは気づいてませんでした!
STiのスポイラー等はカッコいいから付けたいのですが、絶対擦ると思って諦めてます(^_^;)
実際、エンジンの下に付いてる保護用のカバーみたいなのを少し擦りましたし…
書込番号:21029323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>KS1301さん
度々の返信、ありがとうございます。
XVで気になること、オーナー様やファンの方々
からお叱りを受けますが、バンパーやフェンダーの黒い所が・・・
それに、SUV・・・、同感です。
各メーカーとも競ってますけど、レジャー用って
先入観が抜けない古い人種です。
なんで、比較的高年齢層の支持が高かいことに、
ショックを受けてます(^_^)
CMや曲なんかも若者を意識してましたし・・・
インプレッサですら、スポーツではなく、G4を
選択したかったくらいです。
スベアタイヤの件も関係しますが、G4は標準装備
ですよ。
車高、低いですよね。
初スバルでしたが、試乗して驚きの安定感でした。
エンジン下の保護カバー、何処で擦りますか?
自分も注意したいので、聞かせてくださいな。
プリウスなんかも、空気の整流効果が高いのが、
装備されている様子ですよ。
書込番号:21029402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

紋次さん
いよいよですね!
毎日のように納車を心待ちにしているコメントを拝見してたので
自分の実車を見た興奮といったら堪らないでしょうな
羨ましいです
私もはやくその感じを味わってみたいものですよ
まぁ 実のところ
まだインプレッサかXVか
決め切れていないのですけどね…
(今はややインプレッサ寄り)
書込番号:21029609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HK4989さん
ありがとうございます。
販売店のセールス氏には、急がないから7月納車と
言いながら、内心は穏やかではなかったです。
キッチリ作ってほしい!
XV、どうなの?
夏のボーナスは?
今の車、壊れはしないか?
色々、交錯してましたから(^o^)
折角なら、キャンペーンの恩恵もゲットできれば!
なんて、欲張りですからね。
乗り掛けたら、レビューしますよ。
書込番号:21029657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>木枯し紋次さん
>入る時は無事でも、出る時にハンドルを切ると、
車体が微妙に沈むって、知ってました?
確かハンドルを切ったら持ち上がると記憶してます。直進では下がる…どうでもいいことです。
書込番号:21029688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★ヒコ太郎★さん
返信、ありがとうございます。
自分は余り気にしない方ですが、
たまに泥除けが、ガリッてなる時があって、何故?
と思ってました。
バンパーがブラブラの車なんかも、少しシッカリ
留めれば良いのに!でしたが、引掛かって外れた
かもしれませんね?車高タンでしたから。
駐車場の縁石も、高さを加減してほしいです。
できれば、歩道との間にある、コンクリート製の
仕切り!やたら、高くない?って感じです。
書込番号:21029798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>木枯し紋次さん
私も黒の部分が気になりました。特にいまは好きでも、5年後とかに気に入らなくなりそうで…笑
どうせ新車買うなら、長く乗れるデザインにしたかったですし!
私は最初はスポーツしか考えてなかったんですが、契約後に赤のG4見て、スポーツカーみたいでカッコいいなと惚れ惚れしちゃいました。
保護カバー擦ったのは上下にかなり湾曲した道の下り坂です。熊本の道で、地震の影響もあるので、かなり特殊な道だと思います。それ以外で擦ったことはありませんよ、気は使いますが笑
書込番号:21029804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>KS1301さん
熊本の道が湾曲?なるほど・・・
早く復旧すると良いですね。
ブレーキやアクセル踏むのも気になりますよ。
G4、カッコいいでしょ!でも、後輪から後ろの
オーバーハングが長いから、見切りが悪いって、
セールス氏。
それに、荷物の出し入れがし難いって、やはり女房
が反論・・・
腰痛持ちだから、仕方ないッス(^_^)
書込番号:21030161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おめでとうございます。
私は納車3ヶ月で9000キロも走ってしまいました。
本当に素晴らしい車です。楽しいカーライフおくってください。
書込番号:21033533 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mamoru000さん
ありがとうございます。
それにしても、3ヶ月で9000qって凄くない?
うちは、年に6000q程度かな?
歩いて行ける近くに、女房の通勤用ですから・・・
折角だから、夏休み中に少し遠方までドライブで
花火大会でも連れていこうかと、考えていますよ。
書込番号:21034921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>お越しの皆さんへ
保険会社から連絡があり、車検証が届いたとの事。
販売店から連絡するように依頼しましたから・・・
ナンバープレートが付けられたかな?って所です。
手続きそのものは、何の不都合もないはずですが、
ディーラーオプションを付け方、シックリ感が無い
ようなスレを拝見しますので、要チェックかも。
以前のスレ、参考にさせていただきます。
納車後は、レビューでアップしますね。
長らく、有り難うございました。
書込番号:21038295 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
すべてにおいて完璧。文句のつけようがないが、700キロほど走って、やや気になる点が出てきたので報告する。
時速10キロ以下のノロノロ運転時、自動を解除して、自分の足だけを頼りにアクセルを踏むと、カチャカチャ音が出てきます。
アクセルと踏む、そして離す。この一連の動作時に起こる現象です。
全車速クルーズCであれば発生しないけど、なぜか人間の足の細かな動作には敏感すぎるほど反応して、わずかな雑音を発生させるのですよね。
こんなもんだろう、で納得していれば気にならないけど、神経質な人には耳障りかも。
まぁ、私はナーバスじゃないから、どうってことないですけどね(*^_^*)
5点

それくらいなら見逃して100点下さいよ( >_<)
書込番号:20937071 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

では、99・9点を差し上げます(*^_^*)
これまでトヨタ、マツダ、スズキ、BMWなどを乗り継いできましたが、今回のインプレッサは比べようのない素晴らしさです。
BMWは故障が多すぎ!
このクルマに乗って唯一良かったのは、高速道路で必ず道を譲ってもらえることでした(笑)
それ以外、日本車ではありえない部分を故障したりで、散々でしたよ。
知り合いのMercedesも似たようなもので、新車で購入したところエアコンが故障して、修理代に40万円支払ったそうです…汗)
私、ドイツに住んでいたことがあるのでハッキリと言えます。
絶対に日本車のほうが優れてる!!!
書込番号:20937091
39点

>pelebさん
>このクルマに乗って唯一良かったのは、高速道路で必ず道を譲ってもらえることでした(笑)
pelebさん、「高速道路で必ず道を譲ってもらえるということ」ですが、何か理由はあるんでしょうか?
個人的にはBMWの方が譲ってくれそうな感じがしますが!
ひょっとして、インプレッサが『2016-2017 日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞』して、デザインも含めて、クオリティーが高いからでしょうか!(笑)
書込番号:20938458
5点

>tomochan45さん
読解力に難がありますね。
もう一度読み返すことをお勧めします。
書込番号:20938563 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

家族が、前インプに乗っています。
そんなに良いんなら、予定より前倒しして早めに乗り換えなければ・・・。 (汗
>私、ドイツに住んでいたことがあるので・・・・・。<
以前、たまたまドイツを一周する機会があったのですが、とりわけ高速道走行のマナーの良さには、些か驚きました!
さすが、戦前から全土に完備されたアウトバーンで走り慣れ、かつ車社会が成熟して来ると走りもこうなるのかと・・・!
翻って、我が日本の高速道では、遅いやの速いの、大型・小型が錯綜して(滅茶苦茶に)走っていて、大変恐ろしいです。
まあ、たまたまうちの近辺だけなのかもしれませんし、ドイツも全体ではどうなんでしょう?
横レス失礼しました。
書込番号:20939730
9点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
都県境を80キロ走行。
最初の道は「1年中渋滞」で有名な両側2車線の道路。10年以上も通い慣れた道で、土曜の朝7〜8時台は24kmの距離を、通常1時間以上かかります。平均値は75分といったところかな…。
アップダウンが連続する、信号がやたらに多い(数えた人がいて、実に70個もあるそうです!)の悪条件。
本日も部分的にノロノロが続きました。
いったん最初の目的地に到着後、続いて都内まで広い道路を走るも、途中で700mの渋滞。やれやれ。
でもまぁ、そこを除けば順調に走りましたけど。
結局、トータル80kmを走り、メーターを確認したところ、11・2km/リッターの燃費でした。
以前のクルマ(2000ccのセダン、ハイオク)では、同じ条件だと多分9km前後になってたはずです。
インプレッサの低い燃費評価が目立ちますが、私としては予想以上の好結果に満足しています。
それと同時に、乗り心地の良さは感動ものですね(*^_^*)
あと、アイサイト! 君って本当にお利口さんですね!
田舎道で前を走る車に接触しそうになった瞬間、急ブレーキをかけてくれましたから!
8点

アイサイトユーザーって総じて運転が下手なのでしょうか?
結構「アイサイトのお陰」「アイサイトがなかったら危なかった」等を目にしますが、私としてその運転技術に「なんだかなー」と思ってしまいます・・・・
書込番号:20905942
55点

居住地がどこだか知りませんが、首都圏に住んでいる私からしたら、24kmを75分なら「スムーズに流れているね」です。
それで燃費が11.2Kmなら、私のGP7(フルモデルチェンジ前の旧型インプレッサ)と同じくらいですね。
書込番号:20905963 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>eofficeさん
その「総じて」はヤメテ!
書込番号:20906193 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

tyoponさん
>その「総じて」はヤメテ!
失礼しました
「アイサイトを宣伝したがる一部のユーザー」でしたね。
でも不思議です。
安全性を向上させる為の運転支援技術なのに、残念ながら自動ブレーキのみならず、追従クルコンを一般道で使ったりする方が多くいるのも事実なんですよね(汗)
書込番号:20906225
13点

こういったいちいち報告みたいなスレって必要なんでしょうか?
ブログならみんカラやった方がいいと思います。
書込番号:20906292 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

トヨタ、ホンダの1500ハイブリッド系オーナーから見ると、恐ろしく燃費が悪い評価となりそう。
恐らく、1800のプリウス系のみならず、カムリHVやVOXYHVから見ても微妙。
ちなみに、プラドディーゼルの燃料費と比較すると・・・プラドの方が燃料代は安そう。。。
書込番号:20906322
4点

「総じて下手」
あんたの余計な書き込みが、下手なんだよ!
書込番号:20906334 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

往復約30km (郊外から都内一般道、行きは1時間帰りは45分)、の通勤ですが、燃費は満タン方で前車GP7と変わらず9.5~10kmですね。
書込番号:20906645 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>pelebさん
>リッター11・2km
クラウンでもその程度走りますので、特に良い感じはしないかな。
走っているロケーションが違う為なんとも。
BMWから乗り換えて良いとの書き込みがありますが、
最近のスバル車は走行性能高いのでしょうか。
>eofficeさん
>結構「アイサイトのお陰」「アイサイトがなかったら危なかった」等を目にしますが、
確かに何回も同じ事故(スバル車限定では無い)をする人いますね。
https://www.tesla.com/jp/autopilot
国産車もこのレベルまで早くいって欲しいものです。
>こういったいちいち報告みたいなスレって必要なんでしょうか?
購入検討している人の参考にはなるのでは?
同車種所有者へのネタ振りにもなりますし。
>あんたの余計な書き込みが、下手なんだよ!
殺伐も良くないと思います。
書込番号:20906884
6点

「殺伐も良くない」
甚だ不遜な物言いに合わせたまでだが、言葉足らずは性分とはいえ申し訳ない。
いずれにせよ、アイサイトは安全運転に大いに貢献しているは、既成事実なり。
そのシステム構築のパイオニアとして、今後も業界全体の更なる発展、向上に寄与して行くことを望む!
書込番号:20907341 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

燃費にプライオリティーを置いている人はそもそもスバルを選択しないと思います。ただ、買ってみて思うのは「思ったほど悪くない(定速走行では結構良い)し、燃費に振って走行性能を犠牲にするようなこともないし、総じて良い。」ということ。
書込番号:20907431
6点

>最初の道は「1年中渋滞」で有名な両側2車線の道路。10年以上も通い慣れた道で、土曜の朝7〜8時台は24kmの距離を、通常1時間以上かかります。平均値は75分といったところかな…。
この程度渋滞のジュの字にもにも該当しませんよ
その区間の平均走行速度は 24km/75*60=19.2km/h で、普通です
ですので
>結局、トータル80kmを走り、メーターを確認したところ、11・2km/リッターの燃費でした。
これくらい当然でしょう
コレ以下だと逆にヤバクね?ってレベル
本当の渋滞とは、渋滞箇所1kmを30分かけて移動するくらい(平均速度は約2.5km/hくらい)のことをいいます
新型インプでも燃費は5km/Lくらい(冬場は4)でしょう
書込番号:20907483
0点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
初めてスバルのクルマを購入しました。インプレッサ・スポーツ 2・0です。
本日、135kmを走ったので、レポートいたします。
コース順は、自宅周辺の一般的な街中の道→交通量が少ない広い道→街中→高速です。
全体の8割ほどを全速度追従クルーズコントロールで走ったのですが、平均の燃費は実に17・2kmをマーク!
これは嬉しかった(*^_^*)
街中をノロノロ走っている最中は1桁台が当たり前で、スイスイ走る道と高速で燃費アップを稼いだ格好です。
明日は年中渋滞することで有名な道を走ります。
またレポートします。
6点

>pelebさん
かなりの好燃費ですね〜。そんな数字出た事ないです。
できればもう少し詳細なグレードと駆動方式(i-LのFFなど)、乗車人数、荷物など書いて頂ければ分かりやすいと思います。
書込番号:20903981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カタログ13km/Lで17ならカタログの1.3倍。確かに燃費いいですね!
ただオンボードなら、あまりあてにならなそうですが。満タン法でなら相当エコ運転だと思います。
今まで乗った車の感覚だと、だいたい高速道路でカタログ燃費位届けばいい方だと思うので。
書込番号:20904541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はセダン(G4)の2.0i-Lの2WDですが、連休中に、首都高7割、一般道3割ぐらいで約100km走り、平均15km/lほどでした。渋滞はほとんどなかったのですが、5人乗りで、エアコンも使っていましたので上出来かと思います。ちなみに私以外の乗員4名は女性で、体重は平均50kgぐらいかな? 車自体の傾き(後ろの沈み込み)はほとんど感じず、また、パワーやトラクションの不足も全く感じませんでした。
後席中央のシートベルトが、中央のヘッドレストのすぐ右後ろから出ているので、違和感なく肩からかけられるのはセダンの利点ですね。インプの車幅は1775mmで、5ナンバーサイズの車より8cm、つまりゲンコツ1つ分広いので、3人掛けでもそれほど窮屈ではなかったようです。(普段は、この車幅は邪魔くさいのですが(笑)。
書込番号:20904556
2点

2.0i-S(AWD)で山陰の萩、津和野に国道9号、国道191号利用で530Km、その内自動車専用道路157Kmを2人乗車で燃費が15.8Km/Lでした。
道路は山道あり、道路工事の渋滞でした。かなりのカーブの多い道路でしたが、運転は楽でした。
書込番号:20904815
1点

>カタログ13km/Lで17ならカタログの1.3倍。確かに燃費いいですね!
13km/L?
どの車と比較してるの?
書込番号:20905055
3点

レヴォーグ2Lと勘違いしてました。
インプですね、カタログ燃費16〜17km/Lなら確かに高速走行で出ますね。
そこら辺にいる村人さんツッコミありがとうございました。スッキリしました。
書込番号:20906814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
先代モデル2.0I-S AWDからの乗り換えです。
グレードは同一です。
先代モデルは、4年で21000KM走行でした。
一言で言えば購入して良かったです。
全てにおいて全く別物の車に成長していました。
車の剛性感、静粛性、走り出しがスムーズになった点、アイサイトのバージョンアップ
等々、全てはっきりとかなりのレベルが体感できます。
私は車歴50年、今回の購入が27台目の乗り換えになりますが、購入して後悔した事も過去には
多々ありましたが、今回の購入は、今のところ十二分に満足出来ると買い物だったと感じています。
外観は、パッと見にはガラッと変わった感じがしませんが車自体は全く別物に進化しています。
1か月後にはレビューに書き込みたいと思います。
45点


インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,552物件)
-
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 170.5万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 155.3万円
- 車両価格
- 143.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 57.9万円
- 車両価格
- 45.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 179.3万円
- 車両価格
- 173.4万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜211万円
-
43〜578万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
31〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜214万円
-
54〜586万円
-
92〜633万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 170.5万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 155.3万円
- 車両価格
- 143.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 57.9万円
- 車両価格
- 45.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 179.3万円
- 車両価格
- 173.4万円
- 諸費用
- 5.9万円