スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

CN-LR820DFC バージョンアップ(再)

2018/09/12 20:12(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 2017大使さん
クチコミ投稿数:98件

〉赤い水性のサインペンさんが
立ち上げていましたが、内容がわかりましたので2016年モデルの方で再書き込みです。2018年7月にダウンロードサイトに掲載されたバージョンアップです。

マルチエクスバンドユニットの接続性能を向上させているそうです。USB再生やハイレゾーFLACについても。地図データ更新の時にでもついでにやっておくといいかもしれませんね。

書込番号:22104188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/09/14 00:30(1年以上前)

遅レスですが…

>マルチエクスバンドユニットの接続性能を向上させているそうです。

もしや自分のコレは…
http://s.kakaku.com/bbs/K0000957515/SortID=21171743/

暑さの影響等の接触不良を疑っていたのですが、この夏を過ぎても再現はしませんでした。
モヤモヤしたまま解決済みにしようとしていたのですが、これでスッキリ解決したかもしれません。

情報ありがとうございました。

書込番号:22107156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2017大使さん
クチコミ投稿数:98件

2018/09/14 12:59(1年以上前)

>くまくま五朗さん
たしかに再現性が低かったようですがこのあたりの
改善に繋がっているのかもしれませんね。
パナソニックさんも粛々と真摯にご対応頂いているようでいいですね。
細かい話ですが、>赤い水性のサインペンさんもおっしゃってた
速度制限表示とスマホの状況表示の重なり等、
コツコツと改善していただけるといいですよね。
今後にも期待!がんばれパナソニック!(^^)!

書込番号:22107942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/09/14 21:18(1年以上前)

>速度制限表示とスマホの状況表示の重なり

これですね。
仕様ミスにしか見えないので、確かになんとかしてほしいですね(笑)

書込番号:22108984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/15 22:13(1年以上前)

>速度制限表示とスマホの状況表示の重なり

パナソニックの関連部署の方が このスレを読んでいて改善してくれることを祈ります。

本当に 初歩的なミスです。

書込番号:22111868

ナイスクチコミ!2


スレ主 2017大使さん
クチコミ投稿数:98件

2018/09/26 21:24(1年以上前)

>くまくま五朗さん
>赤い水性のサインペンさん
そうそう〜これですよね〜
下か右に少し表示座標をずらしてもらえれば
いいんですよね〜何とかなりそうですがね。
パナソニック様へ
ネット系には勝てないと諦めてしまっているのでしょうか?真摯に受け止めて頂いて頑張って欲しいなー。パイオニアの肝の子会社が多分買収されてしまうのでしょうがこのまま終わってしまっていいのかな
(/ー ̄;)

書込番号:22139660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ391

返信38

お気に入りに追加

標準

クルコンはCH-Rの方が上

2018/05/20 18:14(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

先日CH-R(4WD 1.2Lターボ)を丸1日レンタルして、自分のインプレッサ2.0iS(4ED)と乗り比べてみました。

クルコン(クルーズコントロール)はCH-Rの方が上でした。CH-Rの方が前車の補足が優れています。第1にCH-Rの方が遠くで先行車を補足できます。第2に広角で先行車を補足できます。

1つ目に関しては、次のような場面で大きな差がでます。
直線道路で信号待ちの車がやや遠くに止まっている時に、インプレッサは先行車の補足が遅いのでブレーキが急になります。特に次のような場面で顕著です。角を曲がって大通りに出た時に、やや遠くに信号待ちの車があるときは、アイサイトは前車を補足するまでぐんぐん加速しておいて、慌てて緊急ブレーキで止まります。アイサイトが自分でぐんぐん加速しておいて、慌てて緊急ブレーキのアラームを発することになり、滑稽な感じです。一方CH-Rの方は、もっと遠くで前車を補足するので、スムーズな挙動です。

2つ目に関しても、ワインディングロードで似たような挙動になります。インプレッサのほうが先行車を見失いやすく、また補足しにくいので、前車を見失うと勝手にぐんぐん加速して、前車がせまってきてから強いブレーキングになります。ワインディングが続くと、加速しては減速するの繰り返しになり、使えません。一方CH-Rは、前車を見失いにくく、また補足も早いので、インプレッサのような挙動はにならずズムーズでワインディングロードでも十分使用できます。

その他の点ではインプレッサもCH-Rも差は感じませんでした。

レーダーを使わずCCDだけで頑張っていることの限界なんでしょうね。

加速性能、静粛性などクルコン以外の全般的なことではインプレッサの方が優れると感じました。

書込番号:21839104

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:132件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/05/22 08:39(1年以上前)

C-HRのクルコンの一般道での使用の可否は存じません。しかしC-HRのクルコンの性能は、インプレッサを上回り、一般道での使用に十分使えるほどに仕上がってました。

書込番号:21842667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/05/22 08:55(1年以上前)

>地方都市は住みやすいさん
逆に高速道路での比較ではどうでしょうか?

書込番号:21842694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/05/22 12:27(1年以上前)

高速はよく流れている状況下だげでしたが、インプレッサとC-HRで差を感じませんでした。インプレッサにはレーンキープがあるので、高速での運転支援の総合評価としてはインプレッサの方がいいですね。

書込番号:21843027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/22 17:24(1年以上前)

C-HRのクルコンは体感したことありませんが、スレ主さんが仰る通りアイサイト3の段階ではかなり離れて信号待ちなどで停車している車には設置した速度のままかなり間近まで突っ込んで急停止しますね、、、
未だイマイチ機能を信頼してないせいか、自己責任で試すとストレスは感じます(^_^;)確かに。

その他のアイサイト特有の癖や性能の限界もわたしの使用感と同じです。

メーカーが警告する通り現アイサイトは一般道での使用は避けるか、内緒でつい使ってしまうにしても飽くまで自己責任ですね。但し一般道での渋滞時にはかなり運転が楽になるのは確かですね。

あと高速道路での使用時、それまで設置した80〜100km以内で走行中多少見通しの悪いカーブの先に渋滞の最後尾や故障車両が突然現れた時はどうなんでしょうかね?首都高なんてそんな箇所が結構有ります。
まぁ飽くまで運転補助機能って事で無いよりあった方が確率論的に安全ですって程度なんでしょうが。

最近はマツダや日産も独自の自動ブレーキ・運転補助機能が進化しつつありますからスバルさんもアイサイトの進化を他社に負けないように頑張って頂きたいですね。



書込番号:21843470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/05/22 18:56(1年以上前)

>地方都市は住みやすいさん
お返事ありがとうございました。
やはり同等といった感じですね。

自分もアイサイトを使うようになって色々とクルコン系の機能は情報収集しているのですが、使用状況や個人の感じ方なのか人によって感想もバラバラだと感じていました。
例えば、最新のアルファードでも加速は急だよという意見もあれば、TSSPでも気にならないという方もいるみたいです。
感覚の相性みたいなのものでしょうかね。

自分はまだ一般道では直線渋滞とオートホールド代わりくらいにしか使ってませんが、ここから先に進化するのはリスクも伴いますのでしばらく先かなぁと、予想しています。

書込番号:21843626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


北の羆さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:57件

2018/05/22 19:02(1年以上前)

>レーダーを使わずCCDだけで頑張っていることの限界なんでしょうね。

一応書いておくと、ワインディングではレーダーは使い物になってませんよ。
前車認識はカメラ以外は無理です。
それから、アイサイトのカメラはCCDじゃないですよ。
Ver3以降はCMOSですが、これは他メーカーのシングルカメラも一緒です。

書込番号:21843633

ナイスクチコミ!8


ken92さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/05/22 21:07(1年以上前)

私も一般道でのACCの使用は自己責任の問題だと思います。そもそも前車を捕捉してアクセルとブレーキしか制御しないのだから、装置を頼りにせず気を付けていれば、フォローは問題なくできるとも感じています。むしろ被害低減ブレーキの誤作動(不要な急ブレーキがかかるケース)のほうがフォロー出来ない気がします(私はアイサイト3で経験ないですが。)。そういえばスズキの被害軽減ブレーキで誤作動が多いことを問題提起しているライター記事を最近見ました。

メーカーが一般道で使用するなと書くのも、PL法など考えれば至極当然のこと。それに、ACCを自己責任で使用することは、メーカーが禁止していても、法規範に違反することではないはずです。

それと、なぜスバルのACCには信号認識機能があるのでしょう?自動車専用道路、交通高速道路に信号って、長いトンネル内火災の警告信号くらいしか思いつきません。

書込番号:21843949

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/05/22 21:09(1年以上前)

正確な情報ありがとうございます。
C-HRのクルコンがインプレッサより長じているのは、センサーがより遠くの障害物を網にかけることがでにて、網にかけたら、それを障害物とより高速に判断できるからかな。ハード側の物理的な能力の差ということでしょうね。

書込番号:21843954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/05/22 21:16(1年以上前)

一般道でクルコンが役立つ場面→郊外の片側一車線の車でやけに遅い車の後ろについた時。自分はせっかちなので、イライラしてついつい車間を詰めて煽り気味にしてしまいます。こんな時、クルコンにすれば、適正な車間をとって走ってくれるので、お任せしてしまいます。そうするとあら不思議、イライラしなくなりますよ。

書込番号:21843973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/22 21:55(1年以上前)

あとね、クルコン&アイサイトの役立つ点、、、

燃費にもいくらか貢献します、間違えありません。

自己満足かもですがスバルは走りが楽しくてついついアクセル踏んじゃいます(^_^;)
あとスバルは特にアンチの方に燃費で叩かれますから、、、(^_^;)
〔但し同じカテゴリーの同セグメントの車と比べてもそんなに悪く無いと思うのですが〕

要は自己責任で道路状況加味して一般道で使うなり、メーカーが推奨する高速道路での使用なり今のメーカーが提案する先端技術の恩恵を出来るだけ上手く利用しましょうって事。

各メーカー頑張ってますよ、諸々と悪法も法なりで役人が企業の足引っ張ってますが、例えばエコカー減税とかね(^_-)

書込番号:21844098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/22 23:06(1年以上前)

>ken92さん

私個人の想像も入りますが、カラー画像処理化の目的は予防安全だと思います。
ブレーキランプや信号の状態を認識し、「渋滞に突っ込まないか」、「赤信号なのに減速しない」などを見ているかと。

https://sp.subaru.jp/safety/eyesight/function/

VER.3の項で、より人間の判断に近い制御をする。と記されています。
100%でないので、結局信用していませんが(^^;

書込番号:21844327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/23 11:33(1年以上前)

私は車種は違いますが、ver.2(Mod.4)搭載のフォレスターに乗っており、アイサイトの確スイッチを効果的に使えば、推奨されないですが一般道でも随意的かつスムースに制御できるなと思います。

操作が煩雑になるので、ペダルの方が楽じゃない?なんて自問自答してますが…(^_^;)

初期ver.3でも羨ましい(笑)

運転支援システムにも限界がありますし、システムそのものも違いますしね。

アイサイトも今や頭ひとつ抜けた技術ではありませんし、ステレオカメラの限界に達してるのかな?とも思います。

日立オートモーティブと積み上げてきた技術を、今後どこと手をとって進化させていくのかも見所ですね。

細かいですが、ver.3からはカメラはCMOSだったような気がします。

書込番号:21845265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/05/23 12:36(1年以上前)

>こう20022010さん
なんとなく気持ちわかります。一般道でクルコン使うのは、アイサイトに任せるというより、親指だけで車を操る感覚自体が面白い。

さらに、そこまでして一般道でクルコン使うのは、信号待ちでアイサイトで止まれば、ブレーキを離してもアイドリングストップが維持できて楽チンなのが大きな理由です。

書込番号:21845384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/05/23 15:48(1年以上前)

アイサイトの開発主体は日立です、スバルはプラットフォームを提供してるだけ。


自動車専用道のJCTはどうなるのでしょうか?

速度標識は40Kになってますが、70Kではちょっと無理ぽいが60kでは余裕。

そこではACC使ってませんよね。

高速道では、早すぎるブレーキなので先行車がいる場合は解除してます。

書込番号:21845713

ナイスクチコミ!3


北の羆さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:57件

2018/05/23 19:30(1年以上前)

>アイサイトの開発主体は日立です、スバルはプラットフォームを提供してるだけ。

特許関連から認識アルゴリズムまで、全てスバルが持ってるんだけど。
開発もスバルだけでやり始めてるしね。

書込番号:21846173

ナイスクチコミ!9


ken92さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/05/23 19:54(1年以上前)

>服より家電さん

私が言いたかったのは、B型取説P377の

●信号認識機能
全車速追従機能付クルーズコントロールを使用しているときに赤信号を検知すると、赤信号を認識したことを表示でお知らせするとともに加速を緩やかにします。全車速追従機能付クルーズコントロールをセットして走行中、次の条件を全て満たすと割り込み画面を表示します。
先行車を認識していない
赤信号を検知
矢印信号を検知していない

についてです。ACC使用中のみに作動する信号認識機能です。赤信号はともかく、矢印信号は自動車専用道路で設置されているのを見たことがない気がします。結局ACCは信号があるような道路での使用も想定されていると受け取りました。もちろん自己責任ですが。

書込番号:21846234

ナイスクチコミ!4


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/24 08:28(1年以上前)

いかに周りに迷惑を掛けない運転ができるかという事でアイサイト搭載のインプレッサを購入しました。その選択は間違っていなかったと思っています。その点で通常の市街地走行に自動追従運転を使うという行為がいかに危険であるかも改めて認識し、渋滞を想定した30km/h以下の極低速域か自動車専用道でしか使わない事に決めています。

自分が加害者になる事を考えた時、自動運転をオンにしていましたからなどという言い訳は全く通用しないものと思っていますしどんな危険も未然に防ぐ自動運転も無理な話だと思っていますので、自己責任の下でヒューマンエラーの部分を安全装置に補助してもらえたら助かる程度に考えています。開発途上の技術に100%は望んでいません。

車の運転とは社会的な責任が伴うものです。自分が楽をしたいがために安全装置を盲信されませんよう。

書込番号:21847286

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/24 12:31(1年以上前)

すみませんでしたm(_ _)m反省致します(^_^;)

書込番号:21847684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2018/05/27 16:39(1年以上前)

>地方都市は住みやすいさん
>>レーダーを使わずCCDだけで頑張っていることの限界なんでしょうね。

レーダーは形を認識できない欠点はあるが高速処理が可能、カメラは形の認識はできるが、課題はecuとの画像処理を含めた制御処理に時間がかかる。
これがスバルの泣き所でしょうね。

それぞれのセンサーは一長一短ですが、ここまで仕上げてきたのは制御処理ソフトだと思いますよ。

最後に次世代センサーのLiDARを調べて見ませんか?

書込番号:21855257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/09 21:01(1年以上前)

>地方都市は住みやすいさん
お気になさらずに、ナイスが極端に付く人は関係者の人です。一回ナイスを押せば10点付くという裏技もわかりました。

書込番号:21884663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ103

返信18

お気に入りに追加

標準

クルコン以外はインプレッサが総じて良い

2018/05/24 12:44(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

C-HR(1.2Lターボ4WD)とインプレッサ (2.0L 4WD)の比較の続きです。クルコン以外はインプレッサが総じて上

・走り
1)C-HRのCVTはバネ現象が出るので、アクセル全開にしてもエンジン回転数ばかり上がって、じれったい加速です。一方インプレッサは踏めばバネ現象なしにリニアに気持ちよく加速します。リニアトニックは、ほんと素晴らしいCVTだと思います。

2)フル加速した時は、C-HRはエンジン回転数が上がっていっても一定の加速で頭を押さえつけられたような加速感です。一方、インプレッサはエンジン回転数が上がるに連れてモリモリ伸び上がっていく加速感があり気持ちいい。

1と2の特性のせいで、C-HRは発進時、トルクはスカスカ、エンジン回転数が上がってもバネ現象でついてこないので、もたもたがひどいです。一方、インプレッサは低回転の発進時からトルクがあり、それがリニアに伝わるので思い通りに加速します。意識してアクセルワークをラフにすると荒々しい挙動になるほど反応がいいです。

・シャーシの剛性感
インプレッサが上。走らせらばすぐ実感。

・足回り
段差のいなし感、路面状態の伝わり方がインプレッサの方が高級。

・ワインディングを攻めぎみに走った時
C-HRはステアリングを切った分だけ、すっとノーズが入ってくれる。コーナーリング中にアクセル踏んでも、とにかくステアリングを向けた方向にぐいっと食いついていこうとする感じかある。一方、インプレッサ はノーズの入りがやや悪く、コーナーリング中アクセルを踏むと真っ直ぐに行こうとする感じで外に膨らみがち。素人にはC-HRの方が扱い易いと思う。

・走行中に感じる高級感
インプレッサの方が包まれたような遮蔽性を感じワンランク上の高級感がある。

・フロントドアを閉めた時の音
インプレッサはドスンという音だ、クラスを超えた重厚感がある。C-HRは軽い音で重厚感はない。

こんな印象でした。

書込番号:21847719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/25 22:12(1年以上前)

クルコンを移植すれば完璧!?

書込番号:21851025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2018/05/26 00:53(1年以上前)

虚しくなるだけですよ。
劣等感もつ必要ないから、愛車を楽しもう。

しかし、C-HRオーナーから相手にもされてない車なのがよくわかるスレになっちゃって、ちょっとさみしいかな…。

少しくらい反対意見書き込んでくれてもいいのに。
虚しい…。

書込番号:21851363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/26 11:30(1年以上前)

>覆水盆に返らずさん
うーーん、
でも自分としては、C−HRには興味ないので、コメントしようもないですけど………。
私としては、シビックの方が気になります。

書込番号:21852046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2018/05/26 12:40(1年以上前)

>いい歳になりましたさん

そうなんですよ!

おっしゃるとおり、興味のない車には書き込みなんてわざわざしないですよね。

A車よりB車の方が優れてる的なスレがたつと、たいていA車のオーナーから反論のレスがあるんですが、全くそれがないのは、B車になんの興味もなく相手にもしてないってことなんでしょうね。

それはそれでさみしいかと…。

書込番号:21852196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/05/26 13:19(1年以上前)

C-HRと比較されても・・・
と思うのは私しだけ?

書込番号:21852280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:53件

2018/05/26 14:07(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん

そういうことではなくて…。

比較された車のオーナーさんからの反応がないのが
興味もたれてないんじゃないか?と書いたつもりなんだけど、難しかったのかな?

まあ、今回はC-HRのオーナーさんが大人の対応をして下さったと解釈しときます。

書込番号:21852364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/26 17:21(1年以上前)

C-HRのオーナーさんはこのスレ見ないでしょ、まず(^_^;)

書込番号:21852761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:132件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/05/26 17:31(1年以上前)

C-HRを買う人は、デザイン一本釣りで決めていてそれ以外のファクターは気にしないので、他の車と比較すらしない人が多いのでしょう。

アイサイトによる追従クルコンよりC-HRの追従クルコンのほうが、仕上がりが上だったのには、正直驚きでした。この分野ではアイサイトにまだまだアドバンテージがあると思い込んでいたので。スバルも負けずに頑張ってもらいたいな、という気持ちもあって投稿してみました。ネガの投稿だけだと、スバリストの気を悪くさせて申し訳ないので、ポジの投稿もしておきました。インプレッサのリニアトロニックCVT、SGPはホント秀逸だと再確認できました。

書込番号:21852787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2018/05/26 18:31(1年以上前)

>地方都市は住みやすいさん

>C-HRを買う人は、デザイン一本釣りで決めていてそれ以外のファクターは気にしないので、他の車と比較すらしない人が多いのでしょう。

自分の都合のいいように解釈するのは自由ですが、物事の本質に気づかなくならないように!

300万円以上する買い物をするのに、デザイン以外のファクターを気にしないで買うと本気で思ってるんでしたら、すでに感性がおかしくなってますよ。

自分が乗ってる車を高く評価するのは全然構いませんが、比較された車のオーナーさんに失礼の無いようコメントには気をつけた方がいいですよ。



書込番号:21852943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:132件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/05/26 20:07(1年以上前)

ここの部分はこっちの車の方が良かった、あの部分はあっちの車の方が良かった、と自分の感想を正直にレポートしただけなんですけど。良いところは良い、悪いところは悪いと。

C-HRのオーナーをわざと不愉快にさせるような悪意があるなら、C-HRのスレに投稿しますけど。しかもインプレッサのスレに、C-HRのクルコンの方が上、とまで投稿してますが。

書込番号:21853137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2018/05/26 20:59(1年以上前)

>地方都市は住みやすいさん

論点がずれてますよ。
指摘しているのは、↑で貼り付けたコメントの部分のみですよ。

書込番号:21853272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/26 21:08(1年以上前)

インプレッサスポーツB型2.0i-S(FF)を昨年10月から乗っています。

私も車種選定の際にC-HRと比較しました。

実際に試乗した限りで私の評価、好みは以下の通りで最終的にインプレッサを選択しました。

自動ブレーキ:ほぼ同じ
ACC:ほぼ同じ(実際に乗ってみるとインプレッサは速度上昇時の加速がエコでも急激、C-HRは未体験)
レーンキープ:C-HRはアラームのみのためインプレッサ〇
AVH:インプレッサは無かったので、C-HR〇
デザイン:C-HRは奇をてらった感があり、インプレッサはオーソドックスなデザインで〇
FF/4WD:ハイブリッド以外は4WDしか選択できず、FF希望だったためインプレッサ〇


購入当初はACCが面白くて、通勤で幹線道路を道なりに走る5kmくらいのところで使用していましたが、通勤時は最近はほとんど使用していません。別にACCの機能が不足しているわけではありませんが、自分で加速、ブレーキングして走った方が面白いと感じただけです。


ここの掲示板で個人の主観として他車との比較を書き込みことは、インプレッサを購入しようとする方の参考となるのでよいことだと思いますが・・・。私も購入前の半年くらいは、この掲示板をみて大変参考になりました。

書込番号:21853292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/05/27 01:00(1年以上前)

XVならまだしも、スレ主さんのように購入の際にインプレッサとCHRで迷う人は少数派だと思います。
私自身はインプレッサの購入を検討するにあたってCHRのページは1度も見ませんでした。

既にCHRを所有している人がわざわざインプレッサのページを見に来るのは更に稀なことではないでしょうか。

わざわざアカウントを作り直してインプレッサをサゲるコメントを書かなければいけない事情は分かりかねますが、それこそとても虚しいことだと思います。

書込番号:21853816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ajifishさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/27 01:32(1年以上前)

他車の安全性能が向上しているとの話を最近聞くので、C-HRがどうと言うことはないのですが、このような比較は大変興味深く読ませて頂きました。
アイサイトは本当に素晴らしいと日々思っていて、ブレーキングなんか私よりも上手だと感じることがしょっちゅうです(笑)。
ただ、遠くの車の認識が遅いなと感じることがたまにあるので、他車(車種は何でも良いのですが)の技術進展の様子は参考になります。

書込番号:21853849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2018/05/27 08:55(1年以上前)

>あとむ100さん

インプレッサを下げるコメントは一言も書いてませんが、そのように読み取られたのでしたら大変失礼しました。

インプレッサは所有していませんが、スバル車は20年以上所有し続けています。
きびきびした走りが好きです。不具合や故障も多いですが、おかげで簡単な修理や補修程度は自分で出来るようになり、手がかかってきた分、愛着もありますよ。

スバルには、もっと頑張ってワクワクする車を作り続けてもらいたいですね。

不快に感じられた方がいらしたのは事実のようなので、申し訳ございませんでした。これで終わりにします。

書込番号:21854260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件

2018/05/28 06:49(1年以上前)

>地方都市は住みやすいさん
ACCについて
レーダーは形を認識できない欠点はあるが高速処理が可能、カメラは形の認識はできるが、課題はecuとの画像処理を含めた制御処理に時間がかかる。
これがスバルの泣き所でしょうね。

それぞれのセンサーは一長一短ですが、ここまで仕上げてきたのは制御処理ソフトだと思いますよ。

最後に次世代センサーのLiDARを調べて見ませんか?

書込番号:21856669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/28 06:51(1年以上前)

燃費・・・・

書込番号:21856671

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/05/29 16:31(1年以上前)

レーダーだろうが、カメラだろうが関係ありません、要は制御ソフトに掛ける開発費用です

元々の要求仕様設定が低ければどうしようもない。

レーダーは太陽光とは無関係だが天候の影響を受ける、カメラは画像に映らないことにはどうしようもない、赤外線光源があれば?

(オービスカメラを妨害することになるので付けれないのかも)

書込番号:21859911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ461

返信82

お気に入りに追加

標準

スバルも無資格検査

2017/10/27 08:11(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:88件

事実でしたら実に残念です。

https://news.yahoo.co.jp//6258928

書込番号:21310477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に62件の返信があります。


tk_tkさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/06 15:49(1年以上前)

以下のような記事もありました。
賛同します。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171106-00000022-zdn_mkt-bus_all

書込番号:21336831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29496件Goodアンサー獲得:1638件

2017/11/06 17:15(1年以上前)

軽規格が小型車に近づき税制が追い付いていなにのに似ている

書込番号:21336978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2017/11/10 15:20(1年以上前)

今日より登録作業再開。お預け喰らってる方は、もう少しの辛抱です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00000087-reut-bus_all

書込番号:21346755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2017/11/16 15:26(1年以上前)

ようやくリコールが届け出されたようです。

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002796.html

書込番号:21362344

ナイスクチコミ!2


fuji1010さん
クチコミ投稿数:15件

2017/11/18 11:09(1年以上前)

家のインプレッサスポーツはリコール対象でした。。。
再検査が終わるのはいつでしょうね〜(>_<)

書込番号:21366776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/11/18 21:48(1年以上前)

>fuji1010さん

自分は、最初の年次点検の時に依頼する予定です。
来年7月ですから、まだ8ヶ月先ですね。

その前の半年点検は、通常の点検項目だけでOK。
今朝打合せした結果で、その他は内緒です。

書込番号:21368296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fuji1010さん
クチコミ投稿数:15件

2017/11/19 17:18(1年以上前)

>木枯し紋次さん

本日担当セールスと話をしましたが平謝りしていました。
メーカーの問題なので君のせいでは無いよと言っておきましたが。
1年点検の時にチェックすることにしました。

まあ、問題は無いと思っています。

書込番号:21370176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2017/12/19 23:13(1年以上前)

また公表されましたが、検査の是非は兎に角、隠蔽だけは無いと思っていただけに、実に残念です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171219-00000060-jij-bus_all

書込番号:21445702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/20 00:49(1年以上前)

>ピア人好きさん
この記者と同様にしてやったりで大満足ですか。良かったですね。それで、どうしたいんですか。はっきりおっしゃてみれば。

書込番号:21445927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29496件Goodアンサー獲得:1638件

2017/12/20 06:50(1年以上前)

手続きとしてはダメダメ

品質(車の出来)は別

大体古い決まり(手続き)を放置し続けていたのは政府もメーカーも責任大
(必要無ければメーカーも政治に物申すべき、勝手にやめてはダメ)

答えを案に教える資格試験って多いですよね
これも資格の形骸化
(厳しいふりして緩く運用)

学校の試験だって同様だよね
「ここ重要だからよく覚えておいて下さい」
なんて




書込番号:21446167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29496件Goodアンサー獲得:1638件

2017/12/20 06:52(1年以上前)

ごめん

×案に
○暗に

書込番号:21446171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/24 01:25(1年以上前)

この程度のルールが守れない企業がある以上、規制緩和は無理でしょう。

皆がルールを守って、初めて規制緩和や自由化への意向が考えられる。
こんな企業がいまだに存在するから、規制緩和や自由化は、どんどん遠のいて行く。

書込番号:21455412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/24 01:30(1年以上前)

親会社が、どうのこうのと言う書き込みがありますが、
スバルの無資格検査が始まった時代、旧富士重工は
日産グルーブでした。
従って、当時の親会社は日産自動車です。

書込番号:21455422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2018/01/20 19:18(1年以上前)

また公表されましたが、これ以上のリコールはなさそうです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180120-00000511-san-bus_all

書込番号:21526721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2018/01/20 21:12(1年以上前)

 
 燃費書き換えは、「数台」と言うことですね。
確かな事は、発表を待たなければなりませんが・・・。

書込番号:21527112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2018/02/08 20:23(1年以上前)

本日またまた公表されました。12/15の分まで拡散してます。

https://www.subaru.co.jp/press/recall/2018_02_08_5383/

書込番号:21582240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/09 08:10(1年以上前)

リコールはその多くが内部告発によるものです。
その告発者の狙いの多くは企業の倒産ではなく、経営陣の退陣です。
そうでしょう、自分の働きの場が無くなっては困りますからね。

スバルの場合、これだけリコールが続いても吉永社長が経営を握り続けています。
ですので、今後も細かなリコールが発生し続けると思っていいですね。
以上、偏見ではありますが個人的には早期に退陣を発表して欲しいところです。

書込番号:21583381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2018/03/02 19:55(1年以上前)

本日の発表。
社長から会長就任でけじめですか。
以下参考まで。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00010007-autoconen-bus_all

書込番号:21643869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2018/04/19 07:43(1年以上前)

事実でしたら残念です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180419/k10011408941000.html

書込番号:21762763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2018/04/28 07:33(1年以上前)

やはり改ざんの方も事実のようで実に残念です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000091-jij-bus_all

書込番号:21783279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ115

返信13

お気に入りに追加

標準

1.6i-L EyeSightの上級グレード発表

2018/02/09 16:24(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件

特別仕様車が発表されました。
いやー、これはなかなかお徳ではないですかね。
既に1.6を購入者されている方はちょっと後悔するかもですね。
今までのあの業務用社用車のような飾り気のない雰囲気とは様変わりです。

『インプレッサSPORT/G4』に特別仕様車「1.6i-L EyeSight S-style」を設定する。
実車は2月26日に発表、4月24日に発売される予定だ。すでに2月1日より店頭での先行受注を開始している。

インプレッサの人気グレードである「1.6i-L EyeSight」に、
スポーティなエクステリア装備と充実したインテリア装備を加えながら、価格を抑制した。

もちろん、後退時自動ブレーキシステムが搭載された運転支援システム「アイサイト」や歩行者保護エアバッグも標準装備されます。

・専用の切削光輝16インチアルミホイール
・サイドシルスポイラー
・メッキ加飾付フロントフォグランプカバー
・LEDサイドターンランプ付ドアミラー
・本革巻ステアリングホイール
・シフトブーツ・ピアノブラック調加飾パネル付の本革巻セレクトレバー
・アルミパッド付スポーツペダル
・シルバーステッチ入りのファブリック/トリコットシート
・シルバーのメーターバイザーリング
・マフラーカッター(G4のみ)

インプレッサスポーツ、G4共に
2WDが210万6000円
AWDが232万2000円(いずれも消費税込み)

https://clicccar.com/2018/02/09/557551/

https://www.webcartop.jp/2018/02/202419

https://response.jp/article/2018/02/09/305889.html

書込番号:21584256

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/09 17:38(1年以上前)

>今までのあの業務用社用車のような飾り気のない雰囲気とは様変わりです。

失礼だなぁ。もう少し言葉考えれないのでしょうか?

書込番号:21584395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:30件

2018/02/09 17:47(1年以上前)

サイドシルスポイラー有るだけで 、格好良いですね。
内装もSと変わらない?
凄くお得ですね。

書込番号:21584423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件

2018/02/09 18:23(1年以上前)

>家庭的美食屋さん

そうでしたね。大変失礼しました。

自分でカスタマイズしたい人はベースグレード、
1.6で十分、でもデザインがシンプル過ぎて2.0を検討している人には朗報でしょう。
街乗りだけなら1.6の方が軽快かもしれません。
あと1.6は直噴エンジンではないので、その点は注意ですね。良い選択肢が増えたと思います。

書込番号:21584514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/09 18:38(1年以上前)

>yhoookoさん
確かに1.6はカスタマイズしたい人向けかもですね。

この特別仕様車はお得だと思います。

書込番号:21584551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/02/09 20:17(1年以上前)

>yhoookoさん

風情が1.6i-Sって感じですね。

個人的には1.6と2.0で内外装差別化し過ぎだなって感じてたのでこれから買う人は非常にお得な反面、既存ユーザーはマジかよって思う人も結構いそうです。

アルミペダルとサイドシルスポイラーは2.0i-Sしかない装備だったのでそこまでやる?って気もしますが(・・;)
まあA型買うってのはそういう事ですよね(苦笑)

書込番号:21584811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16211件Goodアンサー獲得:1324件

2018/02/09 21:15(1年以上前)

収益悪化の様ですね。
カンフル剤でしょう。
春先の各社に対しての先手でもあるかも。

書込番号:21584968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2018/02/09 21:19(1年以上前)

FWDのハッチバックが良いですね。

軽いことは正義です。

軽快に回る1.6と相性ピッタリじゃないですかね。

書込番号:21584984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件

2018/02/10 09:32(1年以上前)

>TheSUDACHIさん

そうですね。クリッカーの記事にも2.0i-S EyeSightをイメージとありますが、これは特別仕様車というより、
事実上の1.6i-S EyeSightと言っていいかもしれません。
スバルの特別仕様車で、今まではこれほど追加でプラスされることはなかったと思います。
(まぁ元の1.6が素のベースモデルなのですが、、それにしても大盤振る舞いした感じがします)

特に切削光輝ホイールとサイドシルスポイラーがいいですね。
ホイールの5本のシルバー部分が浮き上がって見えて良い感じです。
これだけで2.0i-Lよりスポーティな印象がアップしていると思いました。
(光輝ウインドウモールはさすがに付かなかったです、、あれはかなりポイント高いんですけどね)

カタログを確認すると、
2.0i-L→2.0iSの価格差216,000円

装備差の内容の違いはありますが、
1.6i-L→1.6i-L EyeSight S-styleの価格差162,000円
加飾系のグレードアップのみなので比較的価格差も小さいかもですね。
しかし16万でこれだけ色々付いてくるとは。。

>どりんどりんさん
私もお買い得はこのFFだと思います。
車重も軽いしかなり軽快な走りをするのでは、と思います。

しかも210万税込みってお安いと思います。
軽でも200万する時代にこれだけのシャシーにアイサイト、歩行者エアバッグもついて、
見た目もスポーティで内装も加飾されていれば軽より断然お買い得のような。
(ま、軽を選ぶ人は維持費の安さと大きさが正義なので比較にならないかもですが笑)

特別仕様車って一定期間限定なのか台数制限なのか詳しく知らないのですが、
インプレッサを検討中の人は1.6と2.0と乗り比べて決定してみても良いかもしれません。
ずっと販売はしないでしょうから。

書込番号:21586159

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/02/10 11:15(1年以上前)

これってLEDヘッドライトとかプッシュスタートとかはオプションですかね?
オプションでなければお得ですね。

書込番号:21586390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/11 12:23(1年以上前)

>★ヒコ太郎★さん

内外装の写真を見るとどちらとも付いているようですね。

書込番号:21589230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/11 22:56(1年以上前)

XV1.6を検討しておりますが、インプレッサの1.6FFに試乗した際に思ったのは、どりんどりんさんの言う軽量は凄い武器だと感じ、今はXVより出来るだけ装備の薄い素のインプレッサに気持ちが傾いてます。
ただ嫁さんがXVを気に入った為、どう説得するか大変ですが、現フリードの車検が9月まで残ってるので熟考したいと思います。

書込番号:21590991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/02/12 07:36(1年以上前)

>yhoookoさん

2.0の装備流用が殆どなのでコストは抑えられてお得感は出しやすいんでしょうね。

書込番号:21591661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tktkgさん
クチコミ投稿数:20件

2018/03/03 23:29(1年以上前)

キーレスやセイフティプラスはメーカーオプションみたいですね。

書込番号:21647109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

1.6iーL、+2スビーカー施工です。

2017/11/25 20:24(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

本日、
標準4スビーカーに+2スビーカー施工しました。

ダッシュボード上の左右、
2.0は、標準装備されているものの、
1.6は、取付け対応までで、中は空(から)です。

公式カタログにアップされているアイテムの場合、
標準4スピーカーも換装され、高価になりますが、

2.0標準装備の2スピーカーを取り寄せ、施工
してもらいました。

冬タイヤへの交換共々、約1時間
スピーカー代+工賃、7千円あまり

標準4スピーカー、足許付近のドア下部に有って、
下や後から音が上がってくる印象ですが、

前方の比較的上の方からも聞こえる様になり、案外
しっかり実感できるので、投資効果まずまずです。
自分的には…

書込番号:21384667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/26 05:43(1年以上前)

>木枯し紋次さん
句読点が多すぎますね。

書込番号:21385572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/11/26 11:34(1年以上前)

>ボクサー回帰さん

気になされたのであれば、申しけ分けないです。

スマホで読む時に時に字が小さくて見難いと
思って意図的に多目にしてました。

老眼、乱視、近視が入り交じってますから、
長文になると辛いものがありますからね。

これから、改めます。

書込番号:21386124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/26 14:56(1年以上前)

私も1.6です。4スピーカーだとどうしても下から音が聞こえる感じがしてたので、上のスピーカーをつけたいなぁ?と思ってました。2.0のを取り寄せると安いんですね。値段を見て、私も付けようと思いました。(^^)参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:21386549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/11/26 18:03(1年以上前)

>bunbun2013さん

参考にして頂き、幸いです。

2.0のスピーカーと申しましたが、正確には
2ツィーターだけ増設したいと相談した結果です。

スバルショップでしたが、色々調べてくれました。
7千円だとお手軽でしょ?

女房には冬タイヤに交換してもらうとしか伝えず、
内緒です。
そのうちバレるでしょうがね。

書込番号:21387005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/05 12:51(1年以上前)

先日、ディーラーにスピーカーの追加の見積もりをお願いしました。値段は工賃込みで1万2000円程になるそうです。やはりディーラーによって値段がだいぶ変わるんですね…

書込番号:21408242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/12/05 19:17(1年以上前)

>bunbun2013さん

自分の場合はお値打ちですが、
12000円は少し高いというか、悩ましい金額
に思いますね。

スピーカー代4500円程度だったので、消費税
を引いても、作業代として6500円前後が計上
されている計算ですね。

20%位値引きされると、まぁ〜こんなもの!
って感じかもしれません。

如何されるか?よくご検討下さい。

書込番号:21408856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/07 11:54(1年以上前)

ありがとうございます。私はスバルカードを持っていないので、工賃値引きがないのもあるかもしれません。

書込番号:21412766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/12/07 12:44(1年以上前)

>bunbun2013さん

スバルカードの有無は関係ないですよ。
自分も持ってませんし、
○○スバルというディーラーじゃないですから。

地元のスバルショップ、
点検が主たる仕 事
今回のような話は、頼まれ事のようなサービス
でしょうね。

ディーラーは売ってなんぼですから、キッチリ
儲けに掛かりますよ。

書込番号:21412884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜275万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,550物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,550物件)