スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(5428件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
361

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

昨年11月末 納車のインプレッサスポーツ1.6i-L S-style FFです。
夏頃から買い物などで少し駐車後にエンジンをかけると、セルが3から5秒程回ってからでないと、エンジン始動ができないことが何回かありました。
はじめはブレーキを踏込む強さや時間、プッシュボタンの押す長さかと思いましたが、注意して操作しても同様でしたのでディーラーで見てもらったところ、ピストンが点火しにくい位置で止まったときに出やすいとのこと。
保証はできないが改善することがあるとのことからエンジンのECUをアップデートしてもらいました。
2ヶ月ほどは快調だったのですが、先日、また同様の症状が何度か出ました。
このため来週1週間ディーラーに預けて調査することになりました。
長時間停車していてエンジンが冷えているときは発生しません。どうもエンジンが温まっていると出るときがあるようです。
同様の事象や改善したという事例がございましたらお教えください。

書込番号:22923081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16232件Goodアンサー獲得:1325件

2019/09/15 10:23(1年以上前)

ピストンが点火し難い…
ゴマカシですね。
吸入、圧縮、爆発、排気
フォーサイクルの理屈を知っている方ならよく分かります、ピストン位置なんか関係ないです。
点火プラグが煤けているかな。
直噴の弊害?
ユックリ過ぎる運転とか?
短距離走行?
今の強力な点火システムで焼ききれないならプラグの番手を焼け型に変えるとかで対処する。
昔は走りに合わせて変えたものです。
特にハイパワーツーサイクルはね。

書込番号:22923131 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2019/09/15 11:04(1年以上前)

>・・・、ピストンが点火しにくい位置・・・


●・・・、内燃機関の運転の再始動時に、このピストン停止位置が圧縮行程の下死点近傍になっている気筒を
  最初に圧縮される気筒として特定することができ、1圧縮目からの初爆による1圧縮始動が可能になる。
  その結果、エンジン始動を素早く行うことができ、エンジン始動時間を短縮することができる。
  http://www.ekouhou.net/%E5%86%85%E7%87%83%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%80%81%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%86%85%E7%87%83%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%AE%E3%83%94%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E5%81%9C%E6%AD%A2%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E5%88%B6%E5%BE%A1%E6%96%B9%E6%B3%95/disp-A,2013-83185.html

内燃機関のピストン停止位置制御方法は、有効な方法として利用されているのでは?

読むのが、面倒な内容とは思いますが・・・  参考です。

書込番号:22923210

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/09/15 11:24(1年以上前)

>麻呂犬さん
>直噴の弊害?
1.6 だから直噴ではないですよ。

スバルではないですが、よく似た症状だったことがあり、燃料噴射のインジェクターを交換して直ったことがありますね。

アイドリングストップからの再始動ではどうなんだろう。不安なような気もしますが。

書込番号:22923256

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16232件Goodアンサー獲得:1325件

2019/09/15 12:23(1年以上前)

違ってた…
すみません。

書込番号:22923375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Shamshirさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:31件

2019/09/15 12:30(1年以上前)

>2代目スバルさん
スバル車ではないですが,初代日産ノートの取説に
「エンジンが温まっているときにエンジンがかかりにくい場合はアクセルペダルを約1/5踏み込んで始動します」
という謎の注意書きが存在しました。

どういう理屈かはイマイチわからないのですが,
どうもちょい乗りなどで短時間だけエンジンを動かすとエンジン各部が十分に温まらず温度にバラツキが生じるため
エンジン始動時に過剰に燃料を増量してしまったり逆に少なすぎて十分気化しなかったりして始動しにくくなることがあるようです。

実際に車庫でのクルマの入れ替えでエンジン始動・停止を何度も繰り返すと始動性が悪化し,
最後にはどれだけセルを回してもエンジンが掛からないといったことがありました。
その時はアクセルを踏み込んで始動すると重たそうにエンジン回転数が上がっていき2〜3秒かけてやっと吹け上がりました。
始動直後はポート噴射のガソリンエンジンにもかかわらず始動直後に排気管から黒煙が上がるのが見えるほどなので
シリンダー周りが温まっているにも関わらず過剰に燃料を噴射してガソリンが燃えずに溜まってしまい着火してないようです。

2代目スバルさんのインプレッサもアクセルペダルを少し踏み込んで始動すると改善されるかもしれません。

書込番号:22923391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/09/16 06:33(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
来週のディーラー調査後、報告します。
前車のレガシィは始動音が気持ちよく、気に入っていた部分でしたので、それと比較すると、現車は不快でならないです。

書込番号:22925115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/09/28 11:06(1年以上前)

原因不明で戻って来ました。
解決に時間が掛かりそうな状況ですので、結果は改めてスレッドを立てて報告します。
ありがとうございました。

書込番号:22952660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

Iモードでの発進

2019/09/15 00:41(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

はじめまして、スポーツC型に乗り始めて数か月になりましたが、低速走行時(通常のIモード)ギクシャクしてスムーズに加速できません。ちなみに、スバル車もCVT車も初めてです。

 特にエアコンを使っている時や、流れの悪い道路を走るときに顕著です。ロックアップが迷っているような気が。
アクセル開度を一定にしている時や微妙に開閉を調整している時に起きやすい気がします。

 ディーラー営業担当者はゆっくりアクセルオンして1000〜2000ppmで走れば大丈夫と言っています(私の車のことではなく、彼の普段の運転法)のでその通りにしています。

 他のスレを見ますとギクシャクとかカクカクとか色々書かれているので、これは不具合ではなくこの車の仕様なんだろうなとは思っています。でもなんとかもう少しスムーズに運転したいです。

SモードやACCではこのようなことは殆ど起きないことが分かりました。でも、Sモードはアクセルワークに対して加速が機敏なため、グイグイ走るときはとても好適ですが、常時は使いにくいです。ACCも同様です。
両者の共通点はゼロ発進時にエンジン回転数が2000rpm以上(2500rpmくらいかな)にガバッとアクセルが空きます。ロックアップが遅くなるんでしょうか。

結局、この車はIモードでもアクセルを2500rpmくらいまでガバッと開けて走らせないとスムーズに加速していかないものでしょうか。
そうであれば流れの悪い道路でゆっくり走れません。でもよく売れている車なので、私以外のユーザーの方は上手に運転されているはずです。

みなさんの運転で気を付けていることやコツがあれば教えてください。一度発進してしまえばその後の加速は本当に素晴らしく気に入っています。

よろしくお願いします。

書込番号:22922612

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/09/15 09:32(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
>ちなみにCVTはATのようにロックアップしません。

ATでロックアップといえばトルクコンバーターのロックアップを意味します。
スバルのCVTにもトルクコンバーターはついていて「発進直後にロックアップします」ってことになっています。
実際にロックアップされる、あるいはアンロックされるタイミングは知りません。
詳しくは「インプレッサのすべて」等の雑誌等を参照されてください。
ロックアップが変速比固定の意味なら、言葉を変えられたほうがいいと思いますよ。

>たこさぶろうくんさん
>Sモードはアクセルワークに対して加速が機敏なため、グイグイ走るときはとても好適ですが、常時は使いにくいです。

デリケートなアクセルワークをマスターできれば、Sモードであっても意のままにコントロールすることは難しくありません。
そんなに加速力がすごいわけではありませんからね。ただ、微速時を除いて概ね1500rpmを下限とする制御が入るのが
難点かな。

私は、軽い渋滞で20〜40km/hでしか流れていないようなシーンではマニュアルモードを使います。
無駄な(あるいは不意な)変速をさせないためです。とりあえずは有効なようですが、完全には検証ができていません。
なにせ田舎暮らしでは、そうそう渋滞が発生したりはしないですから。
マニュアルモードとはいっても変速比固定ではないので、完全ではないかもしれません。

慣れる、極意を身につける、気にしないようにする、他車に乗り換える。選択肢としてはこれくらいかな。

書込番号:22923059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/09/15 13:19(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さん

おや、そうでしたか。
ありがとうございます。
勉強になりました(^-^)

書込番号:22923476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鉄頭さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/15 16:56(1年以上前)

>たこさぶろうくんさん

私も全く同じような悩みを持っていました。でもこの車の癖かなと諦めていました。
所が次の記事を読んで試したところ、かなりの改善を実感しています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319106/SortID=22855706/#tab

アースケーブルはamazonで1000円以下ですし作業はレンチが有れば5分で済みます。
是非一度お試しください。

書込番号:22923917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/09/16 03:43(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます、

めだか。さん、
私のようなことにはならないんですね。うらやましい。
ほとんど踏み込まずに発進されているとのことですが、前の車の流れについていけてますか?
たぶん私がそうしたらついていけなくなり、慌ててアクセルを踏み込んでしまいます(笑)

ぜんだま〜んさん、
ディーラーと電話で話す程度ですが、おっしゃる通り、慣れるしかないのかなという気はしています...。
ペコペコはやってみましたが違いは判りませんでした(汗)

呑平さん、
そのような方法があるとは知りませんでした!でも予算がありません(笑)

昔は技術者今はただの人さん、
個人的にはSモードの方がどちらかというと前車と似ていて私の性にも合っている気がしますが、
下手な私が微妙なアクセルワークで使いこなすのはかなり難しそうです(汗)

鉄頭さん、
そういう技があるのですね。でも不器用でDIYできないので...。

書込番号:22925049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/09/16 14:50(1年以上前)

>たこさぶろうくんさん
はじめまして。
私は今月はじめに2.0i-Lを納車しました。

私の車両も同じような症状です。
アクセルペコペコもしました。
一般道で60km位まで加速するには効果がありましたが、低速(20〜30km)走行では改善されませんでした。
また、速度を低速に下げた時によく症状がでます。
まもなくはじめの点検なので、ディーラーに聞いてみたいと思います。

余談ですが、私が購入したディーラーのメカニックはあてにならないと思っています。
納車時の高気圧が適正より低く、4輪バラバラの空気圧でした。
その他にも初期不良と思われる箇所もあり、納得のいく改善や説明がなければ、別のディーラーでの点検にしようと思っています。
私も初スバルですで、今まで乗ってきた車では無い初期の不満が多いです。

書込番号:22926025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/09/16 18:03(1年以上前)

髭は毎日剃る派さん、
コメントありがとうございます。私と同じのようですね。ますます、このクルマの仕様である気がしてきました。
私は幸いにもディーラーとのトラブルはまだありませんが、今度会うかもです。

書込番号:22926409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YVRBCさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/09/22 21:49(1年以上前)

解決策の提示ができないと前置きをした上で、我が家の1.6 B型インプも全く同じ状況ですよ。

条件がほぼ同じで、初スバルの初CVTで各メーカー車乗ってきましたが、出足だけこんなに違いが出てくる車に初めて出会い、ディーラーでも何度か話をしてみましたがどうにもしょうがないみたいで。。。
リプロも一度加えて、1年半乗っていますが状況は変化していません。

お気持ち痛いほど分かります。信号からの発進等で回転数1000-2000辺りで走り始めた後ぐっと詰まるような感じになります。
<以前どなたかが説明されていましたが、マニュアル車でスピードが出きっていないのに1速から3速に上げてしまったときのような症状。あるいは、2速発進してうまくスピードがついていかない状況>
無断変速とはいえ1速から2速へのシフトアップでつんのめってきれいに繋がってくれない。出足で2000回転以上の踏み込みをすると全く問題ないけど、それは普段の乗り方ではない。

ATからの乗り換えの場合は、と言われてしまうと返す言葉がないのですが、我が家はAT他車もありアクセルワークを気にしなくても低速域からスムーズに加速していくので、インプを乗るたびに気になってしまいます。

少しでも気休めになればと思いレス入れました。(低速域を超えると気になるところが全くなくなるほどスムーズなんですよね)

書込番号:22940158

ナイスクチコミ!0


legadaiさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/23 10:16(1年以上前)

「 走りの調子がコロコロ変わるなぁーと思われてる方へ」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319106/SortID=22855706/
のスレ主です。

>軽快に走ったり、・・・、発進がギクシャクしたり と様々な症状に悩まされてきました。
>エアコンの影響だろうか・・・、吸気温度の関係か、・・勝手な想像をして色々弄ってきました。
>これまで症状をディーラーに訴えてきましたが、春にリプロしただけで改善されませんでした。

上のスレで紹介した純正アース線強化で、お困りの症状は大幅に改善されていますので、挑戦してみてはいかがでしょうか。
鉄頭さんも評価されているようですから私だけのプラシーボではないようです。
添付写真のようにバッテリーマイナスとボディーアースポイントを太い線でつなぐだけです。
採用した製品は、清和工業製のHEC-20-40です。
https://ihc.monotaro.com/ihcMain.py?func=ihc.shopping.product.showListServlet.ShowListServlet&categoryCode=0&keywords=HEC-20-40
で買えます。


書込番号:22941093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/09/23 14:06(1年以上前)

コメントありがとうございます。

YVRBCさん、
私と全く同じ挙動ですね。ディーラーの言うことも全く同じです(笑)
何を学習するんですか?ギクシャクを覚えられても困るんですけど、と言っても答えてくれません。

legadaiさん、
鉄頭さんへのお返事と同じく、私はDIYできないので...。

書込番号:22941640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/25 10:32(1年以上前)

私は、常に「Sモード」で走っています。ただ、エンジンを切るたびに「Iモード」に切り替わってしまうことが鬱陶しいので、この欄で「常時、Sモードへの方法」を尋ねましたが、残念ながら良い方法はみつかりませんでした。
それと、アルミテープチューニングは如何でしょうか?。効果の感覚は人それぞれでしょうが、私は効果が確認できました。費用も1000円程度で済みますので、試してみても損はないと思います。

書込番号:22945981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/09/25 19:25(1年以上前)

Ken・Tさん、

ありがとうございます。
Sモードは確かに発進はスムーズなのですが、アクセルを離した時のエンブレみたいなものが結構強く掛かるのでつんのめり感があるのが慣れません。
テープは見栄えがよくないので....。

書込番号:22946936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/09/26 22:15(1年以上前)

>たこさぶろうくんさん

思い通り車が動かないもどかしさお察し致します。
低速が苦手な車なのは間違いないと思います。
発進時の回転が高くなる、それを嫌いアクセル開度を緩めるとギクシャクする、またはモタモタ感がある。そんな風に感じています。
低回転からロックアップしてエンジン回転と速度感が一体になると良いと思うのですが…
でもスバルのCVTって軽もこんな感じですね。
先にエンジン回転が上がって速度が上がると共に回転が下がっていく感じ、初心者がマニュアル車を発進させるようなあの感じ、

でも回転の加速の所ではギミック的に段階変速の味付けをしていて爽快感を演出している

結論、慣れるしかありません。試乗してればわかった筈ですし。

あと、アース線、私も同じ物を購入し試しましたけど、効果は解りませんでした。良くなった気もするし変わらないと思うし…




書込番号:22949577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/09/26 22:59(1年以上前)

★ヒコ太郎★さん、

書き込みありがとうございます。
もちろん試乗はしましたが、その時は気付きませんでした。
今思えば渋滞もなくスムーズに走れたことも関係したと思われます。
ギクシャクは様々な道路状況によって起こったり起こらなかったりするので、
試乗すれば必ず気付き得たとは思えません、

書込番号:22949710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2019/10/09 21:12(1年以上前)

>legadaiさん

参考にしたいです。
取付ポイントをもう少し、詳細画像もらえませんか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22978371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


legadaiさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/11 09:55(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

以下のスレに画像載せてますが、分かりにくいでしょうか。

>「 走りの調子がコロコロ変わるなぁーと思われてる方へ」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319106/SortID=22855706/

純正ボディーアース線に沿って強化アース線を増設するだけです。
写真を再度添付します。
ヒューズボックス奥のボディアースポイントとバッテリーのマイナス端子そばのL形金具付け根を強化アース線で繋げば良いです。(バッテリーマイナス端子に直接繋がないように!)

書込番号:22980994

ナイスクチコミ!1


legadaiさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/11 17:15(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
写真追加しますね。

書込番号:22981664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2019/10/12 14:20(1年以上前)

>legadaiさん

ありがとうございます。
やってみます。早速、アーシングケーブル買込みました。
どう変化するか楽しみです。
効果が感じられるといいんですが。

書込番号:22983438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


legadaiさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/12 22:26(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

試されるなら必ず高品質のケーブルを使ってください。
お勧めは、清和工業のHEC-20-40です。

書込番号:22984433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


legadaiさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/12 22:30(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
結果の報告頂けるのなら

>「 走りの調子がコロコロ変わるなぁーと思われてる方へ」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319106/SortID=22855706/

にも書き込んで頂けるとありがたいです。

書込番号:22984438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/10/13 20:48(1年以上前)

一時期流行った、アーシングですかわざわざ高価なセットを買わなくても、圧着端子とケーブル(外形が単4電池ぐらい、カーオーディオ用)で充分効果はあったかなという感じ。

ただアイドルアップすると、ヘッドライトの明るさが変化する副作用だけありました。

バッテリーのマイナス極につける金具だけ、買いました。(8本繋いでました)


書込番号:22986059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 明日納車です!

2019/09/02 01:16(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

明日(9/2)ついに納車となります。
楽しみで寝られません。
購入したのは2.0i-L/FFです。
前車が5年目の車検だったので、このタイミングで決めました。
前車はミニバンだったので、インプレッサスポーツでは走りの楽しさを堪能したいなと思っております。
初スバルです。
前車車検切れから納車までは代車として1.6i-L/FFを貸して頂き、すでにインプレッサスポーツの良さを感じております。
実は購入モデルは試乗をしていませんので、とてもワクワクしていて遠足や運動会前の子供の様な状態です。

こちらや色んな媒体を見てますと、2.0i-S/AWDの方が良かったのではないかなとか、代車の1.6i-L/FFを乗ってみたら1.6でも良かったのではないかなとか感じています。
あまり時間も無く、下調べもそこそこに決めてしまったので、少し不安な部分もあります。

2.0i-L/FFの良かった点などありましたら、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:22894892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/09/02 03:07(1年以上前)

>髭は毎日剃る派さん
急がずとも実際乗れば1.6より2.0の方を選んで良かったと十分感じ取れる程度には違いがあるかと

逆に、自身所有のiSと親戚所有のiLで、それほど乗り味に違いは感じられませんでした(自分が鈍感なだけかもしれませんが

書込番号:22894950 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/09/02 05:34(1年以上前)

横から失礼します。

>扇状地さん

そうでしたか?
私はトルクベルタリングが欲しくてi-sにしましたが、i-Lを試乗した訳ではなく、
ワタクシ的には微妙なコメントです(笑)

ちなみにワインディングでは、前モデル(GP7)よりもずっと早くコーナリングできると
感じています。

書込番号:22894998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/09/02 05:42(1年以上前)

>扇状地さん
ありがとうございます。

代車の1.6でも十分だと感じていたので、2.0ならより良く感じられそうですね。
iSの評価がとても高かったのですが、わからない程度ならiLでも間違いはなさそうですね。

書込番号:22895001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/09/02 06:21(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
あくまで個人の感想ということで

私自身、18ホイールとアルミペダルが欲しくてiSを選んでまして、路面からの当たり云々、ハンドリング云々には造詣が深くありません。

書込番号:22895027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/09/02 08:24(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
ありがとうございます。

トルク・ベクタリングも気にはなったんですが、私は都内での走行がメインですのでその旨を営業マンに伝えましたら、トルク・ベクタリングはなくてもいいんじゃないかとのご提案を頂きました。
まずAWDかFFでの選択でFFでも十分と判断し、FFだとトルク・ベタリングは前輪のみとの事でしたので、iLを購入する事になりました。

書込番号:22895174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/02 13:10(1年以上前)

>髭は毎日剃る派さん

スレッドを遡ると2018 年8月に
インプレッサsti sportsが2019年秋頃に発売されるのではないかと書かれておりました。

髭は毎日剃る派さんはインプレッサに好印象のようですので是非そちらの情報も参考にするとよいでしょう。

インプレッサsti sportsであれば違いも感じとれると思います。特にタイヤから発生する情報が伝わりやすくなることでしょう。

インプレッサもD型になります。D型といえばC型まで培ったことを受けて乗り味もマイルドになっていくのではないでしょうか。

マイルドな乗り味が好きではないというのであればA型を購入するというのも1つの手法(レヴォーグに限ってですが)です。いわばA型は玄人好みになります。

書込番号:22895582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/09/02 17:17(1年以上前)

納車しました。
2時間程度都内と首都高を走りました。
1.6よりは加速、パワーはあると思いますが、都内だけなら1.6でも十分だと感じました。
タイヤも16インチから17インチとなり、少し硬くなったなって印象です。
郊外へ行く機会があれば高速道路やワインディングでも走ってみたいです。

ナビやその他の設定で少し疲れました。
が、これも新車時の楽しみの一つですね。

書込番号:22895975

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/09/02 18:47(1年以上前)

>曹操孟徳 −蒼天航路−さん
ありがとうございます。

STIも気になるとこですが、スポーティー過ぎて私には勿体ないのではないかなと。
試乗出来る機会があれば、乗り比べてみたいですね。

書込番号:22896144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2019/09/02 19:42(1年以上前)

>髭は毎日剃る派さん
納車おめでとうございます。
早速、新車ライフを楽しんでいるようですね。

私も2.0I-LのFFですが、他のグレードやAWDと比べてどうなのだろうかと思う事はありましたが、
自分の選択に納得する事にしています。

私が、2,0I-Lを選択した理由
  ・アルミペダルは好みではない。
  ・乗り味がマイルドの方が好みなので、タイヤの厚みがある方がよりマイルドになるだろう。(1.6I−Lも、試乗車もない頃でした)
  ・営業さんに、『雪もめったに積もる事がないから、FFで良いと思う』と言ったところ、営業さんから、『FFの方がハンドリングが良い
   ので賢い選択だと思います』との言葉があった。
  ・AWDよりメンテナンスの時間や費用が少ない。
  ・タイヤがパンクした場合も2本の交換で良い。

ただ、よりコンフォートの方に振りたいと思い、まだ7、000kmくらいしか乗っていない時に、コンフォート系のタイヤに替えました。
街乗りでのロードノイズが少なくなり、よりマイルドな乗り心地になりましたが、これも好みの問題ですね。



書込番号:22896277

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/02 23:08(1年以上前)

XVの1.6乗った時も思ったことですが、やっぱりSモードのスイッチとパドルシフトが付いてるだけでワクワク感が違いますね。

書込番号:22896856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/09/03 07:50(1年以上前)

>いい歳になりましたさん
ありがとうございます。

私も早くもタイヤ交換を視野にいれております。
コンフォートよりで考えていまして、ミシュランのプライマシー4がいいのではないのかなと思っております。
前に乗っていた車でミシュランタイヤを履いていたのですが、とても良かったです。

書込番号:22897235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/09/03 07:53(1年以上前)

>きのこごはんRさん
ありがとうございます。

パドルシフトは利用価値が高いです。
高速道路での減速時にはとても有効です。
Dレンジでも一時的に利用出来るので、重宝しそうです。

書込番号:22897240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


watamamoさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2019/09/03 16:46(1年以上前)

>髭は毎日剃る派さん
はじめまして
無事昨日納車されたでしょうか。
わたしも新車への乗り換えを何回かしてますが、新車はいいですよね。毎回ワクワクします。それと新車の独特のにおい、いいですね。
わたしは今のクルマを購入して1年と9か月経ちました。今でも良い買い物が出来たと思ってます。そして愛車でのドライブは楽しいですね。
安全運転で楽しいドライブをされることを願っています。

書込番号:22897962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


watamamoさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2019/09/03 17:02(1年以上前)

>髭は毎日剃る派さん
カキコミを読んだら無事納車されたとのこと。大変失礼しました。そして納車おめでとうございます。これからのドライブが楽しみですね。スレ主様は新しいクルマでどちらへ行かれのでしょうか。ちょっと気になるわたしです。

書込番号:22897981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/09/03 20:11(1年以上前)

>watamamoさん
ありがとうございます。

無事に納車いたしました。
私は新車購入6台目です。
毎回はじめはドキドキです。
20年トヨタに乗ってきましたが、初のスバルということもあり、これからが楽しみです。

車は仕事で荷物を乗せて走る事が多く、普段使いやレジャーなどでの使用はほとんどありません。
が、インプレッサスポーツは運転していて楽しいので、これからは家族を乗せて色んな所へ行ってみたいなと思っています。
峠なども走ってみたいですね。

書込番号:22898340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2019/09/03 22:40(1年以上前)

>髭は毎日剃る派さん
先日車検の代車で1.6の最廉価モデルに2日間乗りましたが、これが軽快で普段アウトバックなので地を這うようなドライビングポジションとクイックな操舵フィールに代車を忘れて楽しんじゃいました。笑

欲を言えばマニュアルなら尚楽しいだろうに、と思ったくらいで非力なエンジンを上まで回して楽しむ感覚を久々に味わいました。

って事で、2.0ならよりスムーズかつしっとりした楽しみを味わえると思います。

書込番号:22898707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/09/04 23:53(1年以上前)

>まぁ某さん
ありがとうございます。

他車でMTも考えましたが、MTの設定が車種で欲しいのがありませんでした。
2.0は余裕があり、Sモードにすると更に余裕が出ます。
都内だけなら1.6でも十分ですが。

書込番号:22901026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2019/09/07 08:00(1年以上前)

髭は毎日剃る派さん

納車おめでとうございます。その後愛車の調子はいかがですか。

私もこのサイトかれこれ4〜5年お世話になっておりまして、先日貴殿と同じ2.0i-L FF を契約しました。

D型をターゲットにしておりましたが土壇場でC型へ変更しました。

あと1週間くらいで納車です。引き続きこのサイトは覗きにきますので有益な情報は共有したいですね。

楽しいカーライフを!

書込番号:22905711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/09/08 10:29(1年以上前)

>キハユニ26さん
ありがとうございます。

納車まで楽しみですね。

私は納車後1週間で良い点、悪い点が見えてきました。
総合的にはとても良い車だと感じております。

D型ではなくC型にされたのには何か理由があったのでしょうか?
私はD型の方が魅力を感じていますが、納期の関係でC型となりました。

書込番号:22908297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/09/08 16:11(1年以上前)

髭は毎日剃る派さん

こんにちは。

@A型・B型で生じるあらゆるネガ要素がC型で対策され、完成したであろうという思い込み(笑)

AD型情報が出始めていたころの商談で、購入条件が良かった

B消費税増税前のタイミング(Bは大勢には影響なしですが)

C現車の残り車検(商談時点で約半年)

上記条件が重なって、話が進みました。D型なら車検もう一回通して次期型の検討もありかと

考えてしまいそうだったので、C型へ方針変えました。GPから検討しており、待ちくたびれて

しまったこともあります。新しいカー用品とともに今か今かと待っております。

書込番号:22909092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ143

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントフェイス

2019/08/27 13:14(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサですがレヴォーグのSTIのようなフロントフェイスになり精悍さが伺えますね。

賛否両論あるかとは思いますがコメントしてみました。

書込番号:22882609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:216件

2019/08/29 05:32(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん

シエンタは初代は丸目。
SUZUKIは丸目ライト(クロスビー)で一定の人気を得ています。
あれはダイハツのネイキッドを所有していた層を
獲得できたというところでしょうか。

かつてはオプティ?間違えましたコペン。最近ではN-One、ラパン、スペーシアギア。

そして入手困難なジムニー。
入手困難な割にはジムニーは結構見掛けます。

インプレッサを丸目にするには
シルビアと180SXのような関係性を構築すれば
面白いでしょう。

遊ぶ余裕があるかどうかの世界だと思います。

書込番号:22886159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2019/08/29 05:38(1年以上前)

>こう20022010さん

たしかにエンジン20DITのことを忘れていました。
積まれたら凄すぎですね。

書込番号:22886164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2019/08/29 05:51(1年以上前)

>こう20022010さん

車体価格はレヴォーグとの関係上、320万円以内に抑えたいという事情を鑑みますと
16DITも載せることができないのが現状でしょうか。

すみません、真面目に話してしまいましたね。
夢を壊すような内容で大変申し訳ありませんでした。

たしかにインプレッサSTIスポーツのスポーツを取り払ってしまえば夢は広がるのでしょうね。

書込番号:22886176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2019/08/29 05:53(1年以上前)

>bj10vさん

そうなんですか。
ブリッツェンモデルですか。
名前がブリッツェンとはお洒落感があり
よいですね。

ブリッツェンといえばイメージカラーは
赤でしたか?
あとで調べてみます。

書込番号:22886178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/08/29 07:24(1年以上前)

>曹操孟徳 −蒼天航路−さん
私的には、丸目の車はレトロで優しい感じがして、
好きなんですけどね。

でも、やはりインプは細目でキリッとしてる方が、
より精悍で良いんでしょうね。

全体のバランスもありますしね。

書込番号:22886260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2019/08/29 10:35(1年以上前)

私は、コの字ライト等が水平対向エンジンを表しているという理屈に、なるほどと納得してしまっていますので、
丸目ライトは考えられないですね。
https://www.youtube.com/watch?v=7g-F5gYCvRU

書込番号:22886519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2019/08/30 07:53(1年以上前)

>青空ジョー児さん

ゴルフという意見が圧倒的多数ですね。

この多数派の中に私の意見を述べても
なんの意味もなさないとはこのことですね。

まさに四面楚歌(四面楚歌が悪いという意味ではありません。むしろ楽しいという良い意味で使用してます。)

しかしながら風穴だけでも開けておきます。

スバルはレヴォーグsti sportのフロントフェイスに絶対的な自信を持っており、出し惜しみしている状況ではないと判断して、満を持してインプレッサの標準車においても導入したといえます。
(レヴォーグの標準車にでさえも用意していないフロントフェイスです。)


そうだとしても現実は変えることは不可能です。新型インプレッサのフロントフェイスに抵抗を感じる方には対策が打てます。
新型インプレッサではボディカラーでブラックを選べばそれほど違和感なくドライブすることができるでしょう。要は「強い心」があればなんの心配も要らないということです。


風穴を開けるのは不可能でしたが、針の穴は開けれたかなと思います。

書込番号:22888233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/08/30 18:13(1年以上前)

失礼します。
昨日D型2.0i-S契約してきました。
白か黒か迷いましたが、グリルが薄めで、下の開口部?が左右と繋がり横に大きくインパクトがあるため、白だと目立ちすぎるかなと思い、全体的に一体感がある黒にしました。
スレ主さんぎおっしゃるとおり黒かなと。
私は良いデザインだと思います。

書込番号:22889147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2019/08/31 08:44(1年以上前)

おっししゃんさん様

D型2.0i-Siのご契約おめでとうございます。
羨ましい限りです。
D型はツーリングアシストが標準装備されるようですが、価格はC型の2.0i-Siからどれくらいのアップでしたか?
それから、早期予約特典などはありましたか?
参考に教えていただけませんか?

書込番号:22890345

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/08/31 11:37(1年以上前)

とべたらほんこさま

有り難うございます。
先週がC型最終注文期限だったので、C型も見積をとり、比較検討してD型に決めました。
メーカーOPは本革シート、セイフティプラス(運転支援、視界拡張)
ディーラーOPにDIATONEサウンドナビ、スピーカーセット、リアカメラ、スバルホーン、ドラレコ他

D型は本体価格税込で9.6万円アップです。
C型の見積は値引き総額38万円でした。C型に決めて交渉すればもうちょっと引いてくれたかもしれません。

D型の予約特典はDOPでドラレコ(前後、駐車衝突時対応)5万円ちょっとが無償でした。
OPカタログがまだないようなので、正確な価格は分かりません。

最終的に本体値引き5.5万円、DOP値引き19万円、(ドラレコ含めると24万円、DOP値引率36%くらい)、下取り査定2万円アップで契約しました。
下取価格は納車時(11月末〜12月上旬)まで価格保証です。最終的に買取店に売ってもOKとのこと。

マイナーチェンジとは言え、発売前のこの値引きは営業担当さん結構頑張ってくれたかと思います。

書込番号:22890655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2019/08/31 12:00(1年以上前)

おっししゃんさん様
貴重な情報ありがとうございます。
本日(8月31日)もスバルのディーラーに行ってきましたが、こちらの地方(北海道)のディーラーではカタログはありましたが「価格の情報はまだありません」とのことで、「新型(D型)をすでに契約した人がいるようですよ」と話したらセールス氏がびっくりしていました。
いずれにしても、貴重な情報とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22890694

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/08/31 12:36(1年以上前)

とべたらほんこさま

返信有り難うございます。
北海道はまだ価格情報が開示されていないんですね。
私は関東方面ですが、価格情報開示は8/27(火)と営業さんが言ってました。
地域によってタイムラグが有るってはじめて知りました。貴重な情報有り難うございます。

また、お知りになりたいことがありましたら、遠慮なくお尋ねくださいね。

書込番号:22890751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/08/31 17:24(1年以上前)

>曹操孟徳 −蒼天航路−さん
ほかみなさま

営業担当さんから説明を受けた、今出ているパンフレットでは分からない変更点情報です。

オプションのドラレコ(前後衝撃時対応)の映像は、これまでwi-Fi接続でのスマホ画面確認だったのが、ナビ画面で確認出来るようになった。

リアコンビネーションランプは、形は同じだけれど全体的にスモークがかかっている。

そうです。
他にも情報がありましたらアップします。

書込番号:22891292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/09/03 10:07(1年以上前)

昨日インプレッサスポーツのカタログとアクセサリーのカタログを見てきましたが、オプションのグリルをつけるととてもかっこよく見えました!純正のグリルだとどうしてもメッキの部分でワイドに見えてしまうせいかななんて思います。
最初は買う気無かったのですが、アクセサリーカタログの写真で一目惚れしてしまったのと、シートメモリー、ツーリングアシストがある点で前期から乗り替えようか現在検討中です。

書込番号:22897386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/09/03 17:52(1年以上前)

>とむきゃさん
オプションのグリル良いですか?
私が契約した時点ではオプションカタログがまだなかったので印象がわからず、後からでも付けられると最後の最後にグリルは削りました。
暫く乗ってみて再検討しようと思います。

書込番号:22898080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/09/03 20:05(1年以上前)

>おっししゃんさん
アクセサリーのカタログの表紙で私は一目惚れしましたね!笑
私はこれにフロントリップもつければさらに締まるのでこれで契約しようかと思っています!

書込番号:22898326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/12 01:23(1年以上前)

何だよ、 先代GP型のHVで
この顔感、既にやってんじゃん。

マイナーな存在だったから
ノーマークだったぜ。

書込番号:23041777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2019/11/28 09:47(1年以上前)

>りょふちさん
>anptop2000さん

顔がパッと分かるように画像を載せます。

インプレッサはこの顔くらいインパクトを残さないければカローラスポーツやカローラツーリングといった競合他車との戦いはそう簡単には勝ち続けるのは難しいと感じているのでしょう。

書込番号:23074443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2019/11/28 09:54(1年以上前)


ダイハツ ロッキーが六角グリルを採用するなど
フロントフェイスからはまだまだ目が離せません。

書込番号:23074453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/28 12:43(1年以上前)

シビックセダンも、次はこの顔らしい。
デザイナーが、裏で繋がってるかもね。
https://car.kurumagt.com/wp-content/uploads/2017/07/2019honda-1116-5.jpg

書込番号:23074708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

インプレッサスポーツの1.6 S-styleの購入を考えています。
まもなくマイナーチェンジが行われることで、現行モデルの値引きについて教えていただきたいです。

@S-styleの値引きはそもそも渋いという話をいろんなところでみかけるのですが、
普通の1.6と比べてどの程度渋いのでしょうか?
1.6 S-styleの本体値引きの合格ラインはどの程度なのかお考えかを聞かせていただきたいです。
もちろんディーラーによって違うといった前提なのは承知です。

A現行モデルの在庫車(展示車など)であれば、その合格ラインはかなり変動しますか?
極論、展示車なら車両価格から30万はいけるだろ・・・的な。

Bオプションを計算してみたのですが、45万ほどになるかな?と思っています。
キャンペーンでそもそも10万ほど値引きのセットがあるっぽいので35万は確定なのですが
それってはたして値引きと呼んでいいのですかね?(会社が誰にでもやっている値引きなので)
かといって35万から20パーセント引かせるのはだいぶ厳しい気もします。

質問もまとまらず申し訳ありません。
教えていただけたらありがたいです。

書込番号:22875405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2019/08/23 22:40(1年以上前)

連投すいません。
一応過去スレは読んでいます。
時期的なものもふまえての回答をいただけたらとおもい書き込ませてもらいました。

書込番号:22875420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/08/24 06:59(1年以上前)

おっしゃる通りナビパッケージ(セット割引)を注文すれば、見積書には自動的に10万円程度の値引きが記載されまね。

見積書に値引きと記載されるのだから、ここでは値引きと扱ってコメントする人が多いと思われます。

展示車であっても本体30万円の値引きは破格だと思います。

個人のとらえ方ですが、在庫車(野ざらし)より展示車(屋内)のほうが外装の状態は良いと思われます。
多くの人に触りまくられるより野ざらしのほうが厳しいのではと思うので気にすることはないでしょ。
(あくまで個人の感想です)

書込番号:22875862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51525件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2019/08/24 07:34(1年以上前)

ななみん02さん

1.6i-L EyeSightの特別仕様車である1.6i-L EyeSight S-styleはお買い得感があり値引き額は渋くなる傾向です。

特別仕様車の値引き額が渋くなる傾向なのは、スバル車に限らず他のメーカーの特別仕様車でも同様です。

1.6i-L EyeSightの車両本体からの値引き目標額は20万円前後と考えていますから、特別仕様車の1.6i-L EyeSight S-styleなら、これよりも値引き額は渋くなる場合が多いでしょう。

又、展示車なら展示されて多くの人が触れている訳ですから、純粋な新車とは言えない面もあり、値引き額は当然ながら増加傾向です。

しかし、見込み発注を掛けた在庫車となれば話は別で、通常と値引き額は変わらない場合が多いです。

私が在住している県でもホンダ、トヨタ、ダイハツ等の各メーカーの車の見込み発注を掛けた在庫車がディーラーの保管場所に雨ざらしで多数保管されているからです。

最後にDOP値引ですが、DOP総額45万円でそこからキャンペーン値引きが10万円あるとします。

キャンペーン値引き後のDOP総額は35万円ですが、ここから更に2割引き7万円の値引きを引き出す事は難しいです。

以上の事も踏まえて特別仕様車の1.6i-L EyeSight S-styleにDOP総額45万円を付けた場合の値引き目標額は車両本体値引きとDOP値引きを合わせて25万円前後ではと考えています


それではインプレッサ スポーツの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:22875889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/24 12:30(1年以上前)

>ななみん02さん

優しい意見も多いのですが、優しさだけですと(購入地域によっては)結末が本人の為にならない事もありますので苦言バージョンにさせていただきます。

苦言が嫌な場合はここから先は読まないでください。

何がなんでもインプレッサs-styleがほしいという商談ですと更なる値引きは難しいかもしれません。

しかしだからといってカローラスポーツと競合させても同様と感じます。

値引きは諦めて頑張って働いて給与を貯めて
購入でよいのではないですか?

もし目標値引き額に達しなかった場合は
ディーラーとの不信感が募り、気持ち良い買い物ができないというばかりでなく、営業担当者との関係も信頼関係が築けない最悪のシナリオになりますよ。

気持ち良い買い物にするためには
値引きにこだわらないことが1番です。

書込番号:22876428 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2019/08/24 21:02(1年以上前)

回答くださったみなさん、ありがとうございました。
トータル30ほどで頑張ってみようと思います。

詳しい人たちの意見は本当に参考になります。

書込番号:22877399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/28 15:32(1年以上前)

>ななみん02さん
ツ−リングアシストはご存じですか?

新型から標準装備される機能ですが、後で後悔しなければ現行で宜しいかと!!?

書込番号:22884829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:10件

LEDランプ

2018年5月納車の2.0i-Sに乗ってます。スモールランプですが交換出来るか?交換用でLEDランプをオークションで購入したんですがディーラーに聞いたら出来ないと言われました。お手数ですが教えて下さい。

書込番号:22850666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6846件Goodアンサー獲得:119件

2019/08/11 13:47(1年以上前)

ワシの知人がスモールランプを交換したらディーラーで入庫拒否されたって言ってました。

交換可能でも法規上NGみたいですね。

書込番号:22850682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/11 13:53(1年以上前)

取説の8-45項に載ってますよ。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza_sh/pdf/A1260JJ-D.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FA1260JJ-D.pdf

男だったらこのくらい自分でやりましょう。

書込番号:22850697

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51525件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2019/08/11 14:19(1年以上前)

三姉妹の父ぱちさん

インプレッサはグレードによっては車幅灯が最初からLEDになっており、交換出来ないようです。

つまり、姉妹の父ぱちさんがお乗りのインプレッサ2.0i-Sですから、車幅灯は最初からLEDで交不可のグレードなのでしょう。

この事は下記からMPREZAの取扱説明書(2017年10月発売)をダウンロードして558頁に記載されています。

https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/

書込番号:22850740

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/11 15:24(1年以上前)

交換できるか分からないうちに購入してるって何なの(笑)

書込番号:22850871

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/08/11 16:06(1年以上前)

要らないなら、お安く購入しますよ笑

書込番号:22850927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 17:34(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
コメントありがとう御座います。
LEDに替える事は別に違法とかでは無いですがスバルのLEDヘッドライトシステムがスモールランプセットみたいでランプの変更が出来ないようです。

書込番号:22851101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 17:36(1年以上前)

>JTB48さん
コメントありがとう御座います。
私も男なのでやりたかったんですが出来ないようです。残念です!

書込番号:22851104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 17:40(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとう御座います。
その通りでした。単純に明るいLEDランプに替えたかっただけなんですがGPインプレッサの交換画像とかレビューを見て勘違いしました。
LEDランプも以外と高かったので残念です。

書込番号:22851112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 17:41(1年以上前)

>ツンデレツンさん
コメントありがとう御座います!
そうですよね?
先に購入するとは我ながら残念です!

書込番号:22851119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 17:43(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
コメントありがとう御座います。
結構高いですよね?LEDランプ。
テールランプに竜よ出来ますかね?

書込番号:22851125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2019/08/11 18:42(1年以上前)

三姉妹の父ぱちさん
T10だとライセンスランプ辺りで使えませんか?
使い道が無ければアップガレージとかに売ってしまうかですね。

書込番号:22851241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 20:05(1年以上前)

>armatiさん
コメントありがとう御座います。
ライセンスランプは既にLED化したので他の場所ですね!テールランプへの流用を考えてます!

書込番号:22851383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件

2019/08/11 21:28(1年以上前)

テールランプってT20じゃないですか?
T10ってライセンスランプとラゲッジルームのランプくらいしか無いと思いますけど。

書込番号:22851561

ナイスクチコミ!2


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件

2019/08/11 21:30(1年以上前)

ブレーキランプはT10なのかな?

書込番号:22851565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/08/12 05:14(1年以上前)

>三姉妹の父ぱちさん
同じ失敗を繰り返さないためにも、各バルブのサイズを自分で調べてみな!

とりあえず言えることは、ハロゲンならサイズが合えば交換できるがLEDが標準の所はバルブ交換自体不可。

書込番号:22852067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/23 08:46(1年以上前)

>三姉妹の父ぱちさん

こんにちは。

車両のランプ適合表が下記のサイトにありますので
参考にどうぞ。(小糸製作所のHP)

因みにT10はテールランプに使えますね。
※ストップランプではありません。

http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=16000121

書込番号:22874047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/23 10:21(1年以上前)

>三姉妹の父ぱちさん

連投すみません。上記の補足です。

先に紹介したサイト内の表中にテールストップランプ
T20とありますがGTタイプであれば該当するランプが
見当たりませんのでお間違えの無いように。

あと、同じT10表記でも形状が違う物が沢山ありますので、純正バルブの形状、取付ける側のスペース、W数をしっかりと確認して選んでください。
同じW数で比較した場合、LEDは一般球やハロゲンよりもかなり明るいので気をつけてください。
明るさを示す記号はlm(ルーメン)ですので参考にして下さい。

書込番号:22874167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜8585万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,555物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,555物件)