インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜275 万円 (947物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全361スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 38 | 8 | 2019年5月26日 10:52 | |
| 127 | 25 | 2019年5月13日 17:43 | |
| 9 | 9 | 2019年5月21日 22:24 | |
| 16 | 4 | 2019年5月5日 20:58 | |
| 3 | 2 | 2019年5月5日 13:31 | |
| 19 | 10 | 2019年4月30日 04:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
小生、GT6/2.0IS/レザーセレクションの乗っております。
先日、飛び石でフロントガラスを交換しました。
インプは2.0はフロントガラスが「遮音ガラス」だとカタログに表記されていますが、それを確かめる方法(ガラスの刻印表記)はありませんかね?(^^;
ディーラーで交換したので間違えは無いと思いますが確認するのも勇気がなく・・・。
それと、レザーセレクションの場合フロントドアガラスが「スーパーUVカットガラス」になるとありまして、その確認は他の方の投稿で確認できることが分かり解決なのですが、「フロントガラスとフロントドアガラス」の色が違うように思います。
フロントガラスを飛び石で交換する前は、ドアガラスと同じような色(薄いグリーン)に見えていたように思うのです。
何方か同じように感じた方はいませんか?
説明が下手で長くなりすみません!
1点
さあ、勇気を振り絞るんだ(^^)/
それが唯一の道なんだ。
大丈夫、命までは取られないから(^^)/
書込番号:22686518 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ゆう LA-TA1さん
何で聞かないの?遠慮する事ありませんので、確認しましょう。
普通は交換時に同一かグレードを上げて交換するものです。
遮光や遮音、温度変化が少ないものなどたくさんあります。
書込番号:22686568
7点
同じく最近『飛び石』で替えましたが、、、(泣)
ガラスは正規ディーラーで替えたのでしょうか?
そうであれば間違いなく正規品だと思います。
例えば「84510−79R22 」等の部品番号が修理明細等に
書いてあるはずです。
色々と調べましたが、ガラスリペア専門の会社で「費用
を抑えたい」ので有れば無印品(=安い物?)
逆にチルパワーさんの言った『付加価値が売り』の
国内有名メーカーの高機能品もあるようです。
保険使ったので有れば純正品一択だと思いますが、、
書込番号:22686752 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
交換パーツの品番書いて有るんじゃ無いのかな。
見積もりまたは請求書に、普通書いてありますよ。
書いてなかったら、書かせれば、何を交換したのかわからいのに、払えないよね。
スバルは書かないのかな品番。
トヨタもBMWもMBも何処でも点検や修理時にパーツを使用する場合、書いてありますよ。
書込番号:22686822 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自分も昨年交換しましたが、やはり正規のDでしたので元の性能と同程度を有していると信じていましたが・・・。
まあ、考えてみれば色々と質の違いもあるんでしょうかね? (@@
>確認できることが分かり解決なのですが、「フロントガラスとフロントドアガラス」の色が違うように思います。
>フロントガラスを飛び石で交換する前は、ドアガラスと同じような色(薄いグリーン)に見えていたように思うのです。
私の場合は、全く違和感は感じませんでしたけどね・・・。
書込番号:22686901
![]()
1点
アイサイトや他社の単眼カメラ装着車は、安めの純正同等品や半値程度の輸入ガラスは推奨されてないはずです。
理由はカメラの性能が純正品以外は自動車メーカーが保証していないから…と、くるまのガラス屋から聞いたことあります。
なので、純正品(正規仕様品)が付いてるとは思いますが…
書込番号:22686993 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ぜんだま〜んさん
>チルパワーさん
ですね!聞いてみます(^_^;)
>国民恐妻さん
勿論、正規Dで取替えました。
ただ、周りの友人が色々不安な事(下請けが間違う等々)を言うので気になってしまって。。。(^_^;)
まぁ、保険でしたが20万超えだったので間違えないでしょうね。
>シュナンジュさん
>tt ・・mmさん
>じゅりえ〜ったさん
保険だったので明細はもらえなかったんですよね。
修理代20万超えだったので保険の担当が逆に驚いてました。ガラス単体で145000位だったかな?あとはアイサイトの調整、工賃等々で20数万円。フロントガラスの交換は初めての経験でしたが意外に高く驚きました。(^◇^;)
書込番号:22692069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆう LA-TA1さんへ
〉保険だったので明細はもらえなかったんですよね。
〉修理代20万超えだったので保険の担当が逆に驚いてま
〉した。
私も保険で交換ですが(何故か)明細は貰えました。
「ください」とは言ってません。
部品番号もガラス単体の金額もそこに書いてありました。
作業内容とその金額も書いてあります。
請求書では無く明細的な物?
保険屋さんからも『支払いました』の通知も来てます。
書込番号:22692327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
写真のように、飛び石と思われるキズがあります。小さいキズなのですが、どのように修理するのがベストでしょうか?また、このキズは、飛び石によるものだと思いますか?宜しくお願いします。
書込番号:22655445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
放置、そんなの気にしてたら何回も修理が必要です
それかタッチアップペンで塗るくらいですかね
書込番号:22655466
![]()
31点
飛び石でしょう
タッチペンで剥がれた箇所を埋めるのがベストです。
書込番号:22655469 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
飛び石だと思います。
気になるならタッチペン。私なら放置です。錆びるわけでも無いですし、、
この部分は見なかった事にするのが一番かと思いますよ。
書込番号:22655475 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>めだか。さん こんにちは
画像3枚目は飛び石と思われます、当方フロントガラスの飛び石を任意保険で適用され、無料でした。(修理費用15万以上)
相手先不明でも対象となりました、保険会社へお話ください。
書込番号:22655479
6点
飛び石ですね、タッチアップ塗っておきましょ。
暇があれば『飛び石キズ補修キット』でも使われたら。
http://www.soft99.co.jp/blog/1815/
キレイに補修できるかは知らんけどw
こんな程度で保険で修理とかバカすぎですからね。
書込番号:22655504
6点
>里いもさん
任意保険で恩恵を受けるのは飛び石によるガラス修理だけですよ。
書込番号:22655505 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>美智子を愛してるさん
コメントありがとうございます。
確かにそのとおりかもです。(><)
書込番号:22655533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kmfs8824さん
コメントありがとうございます。
タッチペンによる補修も考えてみます。
書込番号:22655536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Oakley_Masterさんへ
〉任意保険で恩恵を受けるのは飛び石によるガラス
〉修理だけですよ
そのとうりです。
保険会社によるかと思いますが、私の場合は一年だけ
一等級下がり実質25000円前後の出費との事。
交換、調整で見積もり20万円弱なので即決。
ボディの小さな傷で保険使ってたら損しますね。
書込番号:22655537 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>kockysさん
コメントありがとうございます。
放置あるいは、タッチペンによる修理、考えてみます。
書込番号:22655540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>里いもさん
コメントありがとうございます。
保険を使えば等級も上がると思うので、よく考えてみます。
書込番号:22655543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にるまるさん
コメントありがとうございます。
便利な修理キットもあるのですね。勉強になりました。
書込番号:22655549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Oakley_Masterさん
コメントありがとうございます。
そうなのですね。勉強になりました。
書込番号:22655552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>国民恐妻さん
コメントありがとうございます。
小さいキズは保険を使わない方がよいのですね。勉強になりました。
書込番号:22655559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
任意保険がスバル車オリジナル保険(スバルディーラー取り扱い)ならバンパー修理は等級下げずに使えるのですがね、、、
書込番号:22655567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ぜんだま〜んさん
コメントありがとうございます。
こんな小さなキズでも保険が使えるのですね。保険料が高いはずですね。
書込番号:22655583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
めだか。さん
UPした写真は私が乗っているスバル車のフロントバンパーに付いた傷の補修前後の写真です
めだか。さんの車のバンパーに付いた傷は、私の車に付いた傷とよく似ていますね。
私の車が傷が付いた理由は不明ですが、おそらく飛び石だと思います。
この傷をタッチペンで修正した写真が2枚目と3枚目です。
スバル純正のタッチペンは4枚目の写真のように2本セットになっているので、補修に少し手間が掛かります。
補修方法はタッチペンの塗料を爪楊枝の先に付けて、塗装が剥がれた箇所に塗ったのです。
ただ、それなりに綺麗に補修出来たと考えていますので、めだか。さんもタッチペンで補修すれば如何でしょうか。
書込番号:22655605
![]()
10点
>Oakley_Masterさん
あなたはスレ主さん担当の保険会社の方ですか?
なぜガラスだけと言えるのですか、塗装のキズがどうして飛び石被害と判定されないのですか。
その箇所によると思いますが。
書込番号:22655763
0点
>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。
タッチペンは、ほとんど使ったことが無いのですが、挑戦してみます。
書込番号:22655769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
タッチペンに付属のナイロンブラシだと、ボテッと大量に着いてうまく塗れないので、スーパーアルテッツァさんが仰るように爪楊枝の先で少しずつ乗せていくのがいいですね。
または、もしプラモ塗装の経験がおありなら、塗装皿に薄め液を少し垂らしてタッチペンの塗料を溶いて、面相筆で少しずつ何度も塗っていくと境界が目立ちにくいです。
もっとも、私も若い頃は少しのキズで気にしてましたが、子どもができてからはかなりどうでも良くなってしまいました(笑)。
縁石で少し割れたバンパーもリップスポイラーで目立たないのでそのまま…。アカンなぁ。(^^;
書込番号:22655792 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
こんにちは、以前も似たような質問をしたことがあるのですが、ウィンカーをLED化にする場合はどの方法(どのメーカーのウィンカー)がいいのでしょうか?
インプレッサの場合はリレーの交換は不可とのことですのでレギュレーター対応が一番良いときいたのですが本当でしょうか?
また最近抵抗内蔵(昔の不具合の多いヴァレンティ製ではない)のウィンカーもあるみたいなのですが、実際とのところ、酷暑に耐えれるのでしょうか?
実践された方、詳しい方がいればアドバイスを頂けないでしょうな?よろしくお願いします。
書込番号:22655172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
国産メーカーとか調べればわかるでしょ
国産メーカーならほとんど間違いない
PIAA KOITO スタンレー カーメイト など
しらべればすぐにわかるけどね
書込番号:22655240
5点
>キャバクラねこまんまさん
私はXVで、GT型からリレー交換が出来なくなったため抵抗でLED化しています。
メーカーはフィリップスで、ウインカーLEDと抵抗です。
LEDは2箱、抵抗も2箱ご用意ください。一箱2個入りです。
フィリップスを装着したかったため、同一メーカー括りで抵抗という手段を取りました。他は装着していないのでわかりません。私はリレーがNGとなり、次候補でレギュレーターを考えましたが、メーカーの問題で諦めました。
ご参考までに。
書込番号:22655832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PIAAのレギュレーター使ってます。
前車から 6年使ってますが 故障しらずです。
https://www.amazon.co.jp/PIAA-%E3%83%94%E3%82%A2-LED%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-12V%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%94%A8-H-538/dp/B00D47N9MW
書込番号:22659928
0点
>迷えるアメショーさん
返信ありがとうございます、今後の参考にさせていただきます。
>赤い水性のサインペンさん
返信ありがとうございます。PIAA製のは車種によっては外れる場合もあるみたいですが、インプレッサは大丈夫みたいですね。
書込番号:22662478
0点
>キャバクラねこまんまさん
私はフロント・リアにPHILIPS 【WY21W / T20 アンバー】 LED ウインカー フィリップス エクストリームアルティノン 12763X2を装着しました。もちろんこれだけだとハイフラするので、フロントに[siecle] シエクル ワンタッチ ハイフラキャンセラーを付けました。フロント部に取り付けるだけで、リアもハイフラしなくなります。キャンセラーの取り付け位置は、シーケンシャルウインカーを装着した時にバンパーを外したので邪魔にならない、かつキャンセラーが熱くなっても大丈夫な位置に耐熱両面テープで貼り付けました。
書込番号:22678139 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>超万枚さん
返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
ちなみにこの商品を装着の際は防水加工などをされましたか?また耐熱両面テープは付属品なのでしょうか?
書込番号:22678375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キャバクラねこまんまさん
キャンセラーは防水加工済ですが、接続部はビニールテープで巻き配線部は一応コーキングしました。耐熱両面テープは、エーモンのテープを別途買いました。2月末に納車され取り付けましたが、現状問題ありません。参考までに、私のみんカラ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3107726/my/stream.aspx
書込番号:22678977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>超万枚さん
返信ありがとうございます。
詳しい解説ありがとうございます、だいぶイメージが沸いてきました。
私は日星工業のポラーグのウインカー(テールはサイバーフィフティ)にしてみようと思います。
書込番号:22680887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キャバクラねこまんまさん
それぞれ好みがあるので、いいのではないでしょうか。インプは乗って楽しい♩いじって楽しい♩車ですからね(o^^o)
書込番号:22682828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
CSKAよいさんさん
インプレッサにEyeSightが標準装備されたのは下記の2011年12月に発売されたGP系からのようですね。
https://www.subaru.co.jp/news/archives/11_10_12/11_11_30_1.html
書込番号:22647380
![]()
2点
>CSKAよいさんさん
先代のGP系(2011年〜)はAWDにアイサイト搭載車があったと思います。
AWD車すべてについていたか記憶にありませんが、GP系の搭載車はグレード名にアイサイトとついていたと思います。
2016年〜のGT系はAWD/FWDとも標準装備かと。
書込番号:22647474
![]()
0点
先代のインプレッサGP7は2015年秋のマイナーチェンジ(E型)で1600ccにアイサイト搭載グレードが追加されましたが、
そのときのはまだアイサイト非搭載のグレードも存在しました。
2016年発売の現行モデルから全グレード標準装備になったかと思います。
書込番号:22647705
![]()
4点
標準装備というのが全グレード装着という意味であれば、現行型からです。つまり2016年10月からです。
旧型後期モデルでは、FFはアイサイト未装備でしたので。
書込番号:22647710
8点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
レーダー内臓のルームミラー(セルスターYA−R17M)を取付けましたが、液晶画面が昼間(明るい時)は全く見えません。
夕方・夜間(暗い時)は、はっきりと見えます。警告アナウンスは聞こえますので問題ありません。
周囲の照度に対応できていません。液晶にフィルムを貼るなどの対応策はありませんか。
よろしくお願いします。
1点
Ken・Tさん
YA-R17Mは昼間と夜間の画面の明るさ設定が出来ますが、昼間の画面の明るさ(照度)は最も明るい設定1になっていますか?
この事はYA-R17Mの取扱説明書の38〜39頁に記載されていますので一度ご確認下さい。
尚、YA-R17Mの取扱説明書ですが、下記の「ダウンロード」のところからYA-R17MのPDF取扱説明書をダウンロードする事も可能です。
https://www.cellstar.co.jp/products/gps/ya/mirror/ya-r17m.html
書込番号:22642893
![]()
2点
>スーパーアルテッツァさん
早速の返信有難うございました。取説まで添付して頂き感謝します。
照度調整を行い「1」にしましたが、それほどに変化はなく殆ど見えません。
前車(ジューク)も、ミラー型レーダーでしたが、昼間も良く見えました。現在はG4ですので、車体の形式(ハッチバックとセダンの違いや純正ミラーの取付位置、外部から入る光の量など)の影響があるのかも知れません。
そこで、デジタルカメラ用の液晶保護フィルムマット仕様(ELECOM)を貼ってみたところ、少しは解消されました。
もっとも、走行中に画面を見続けることはできませんので、アナウンスや警告音を頼りにこのまま使い続けたいと思います。
書込番号:22646977
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
使うと返って危ないので 不要な機能です
スイッチを2段に回すの良く忘れますので、1段回して手動に出来ますか
無効にする方法は何処かに載ってますか?
スバルに頼まないと出来ませんでしょうか?
1点
レバーのツマミをautoにしなければよいのでは無いでしょうか⁉️
書込番号:22603321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ましましはんさん
autoのポジションでハイビームアシストを無効にしたいという認識でよろしいでしょうか?
それであればスバルディーラーに依頼すれば、対応していただけると思います。
(たしかディーラーでなければ変更できません)
書込番号:22603349 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
それを言っちゃおしまいですね(笑)
オートライトはそのままで
ハービームアシストだけ解除したいのですよ
書込番号:22603353
1点
>ましましはんさん
はじめまして、GT6のりです。
ハイビームアシストは、ライトスイッチをオートにして、レバーをハイビーム(奥に押す)位置にすることにより機能します。
レバーを奥に倒すので、ウインカー操作の時、位置が遠く何となくなれませんので、私はほとんど使用しません。
特に街中ではハイビームになりませんので・・・
何もしなくても、レバーを倒さなければOKなので、不便はないと思いますよ。
書込番号:22603355
3点
>PON-NEKOさん
まさにその通りです
ディーラでないと無理ですか
オートワイパーは自分でキャンセルできたのですが
ネットにも情報が無いのでね
次回の点検時にスバルにお願いします
ありがとうございました
書込番号:22603356
1点
>ましましはんさん
スバル販売店でのみ変更可能な機能です。
初期設定の「作動あり」を「作動なし」への設定に変更依頼しましょう。
取説の650ページあたりを参照して下さい。
車種はS4で違いますが、納車時に「オートワイパー」を間欠に、
「方向指示器のワンタッチ機能」を作動無しに変更して貰いました。
書込番号:22603367
1点
>バイトクン06さん
ありがとうございます
ライトのレバーとスイッチを操作したらキャンセル出来るのだと思いますが
ネットにはまだ方法が流れてませんでした
オートワイパーの解除はレバーとスイッチの操作で解除が出来ました
ディーラーにお願いします
書込番号:22603380
0点
そんなに使えないですか?
>ハイビームアシスト
書込番号:22603620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぜんだま〜んさん
使えないですね 私には
トンネルの出口とか
雨の日なんか見えなくて危ないです
書込番号:22603674
2点
外灯に反応したりしてついてほしいタイミング(対向車がいない時)でつかないことのほうが多いので
こまめにハイビーム使う人には使いづらく
ほぼロービームだけしか使わなかったりする人には便利に感じるのかも
書込番号:22634058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,557物件)
-
- 支払総額
- 129.5万円
- 車両価格
- 118.6万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 169.5万円
- 車両価格
- 159.4万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 116.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 109.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 137.0万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜211万円
-
44〜557万円
-
27〜512万円
-
30〜500万円
-
30〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜214万円
-
54〜586万円
-
92〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.5万円
- 車両価格
- 118.6万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 169.5万円
- 車両価格
- 159.4万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 116.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 109.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 137.0万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 16.1万円



























