スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(5428件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
361

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:16件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

先日B型インプレッサ購入したものです。
純正ドラレコ(富士通テン製)のSDカードの容量を上げようと思い、64GBのSDXC(東芝製)を購入しました。
取説に習って新規フォーマットをやってから使おうとするとドラレコが認識してくれません。
(エラー音がなって認識ランプにならない)

正しいやり方があるのでしょうか。それとも、できないってことでしょうか?
取説見る限りでは、SDXCが使えないとか容量制限があるとか見えないんです。

(購入したSDカード)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DGPOTQM/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

(SDメモリカードフォーマッター のページ)
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/

選択、ダウンロード。実行ファイルを実行。 ※画像参照

ディーラーに聞いてみましたがはっきりと分かりませんでした。
ご存知の方がいればご教示のほどよろしくお願いします。

書込番号:21506814

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2018/01/13 14:53(1年以上前)

lead価格コムさん

↓の私のND-DVR1のレビューに記載していますが、FAT32フォーマットを試してみては如何でしょうか。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

書込番号:21506874

Goodアンサーナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5099件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2018/01/13 15:31(1年以上前)

>lead価格コムさん

まず、その純正ドラレコ(富士通テン製)が、64GBのSDXCをサポートしているなら以下はスルーして下さい。マイクロSDの不良です。

で、サポートが32GBまでで、64GB以上を無理して使おうって場合。
その「SDメモリカードフォーマッター」てのは、公式なんですけどフォーマット形式を選べますか?
選べるなら「FAT32」を選んでください。もし選べないなら「SDXCをFAT32でフォーマット」でググって調べて下さい。でFAT32でフォーマットして試します。

余談ですが、私もスバル純正ドラレコを使っています。ただ安いほうのSAAという方です。
このドラレコはフォーマットで「フォーマットフリーシステム」ってのが使えまして、コイツにシステムを変えると何やっても、64GBのSDXCは認識しませんでした。最終的には半分半分の32GBに割ったら認識しました。(半分だけですが笑)そういうシステム的な事ではないですよね?

書込番号:21506969

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/01/13 15:36(1年以上前)

>lead価格コムさん

確か16Gまでだったと思います。
産業用SDで、それ以外は保証の対象外だったようにも思います。
取説等でご確認を。取説はディーラーに言えば取ってくれます。

書込番号:21506983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/01/13 15:50(1年以上前)

>lead価格コムさん

安全に正しくお使いいただくために
ご使用上の注意

上記2項目にSDカードの件記載あります。
付属または純正別売り品以外は正常に動作しないこともある。

同等品の取説
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/manual/download/detail/03_00213.html

純正も同じだったと思います。

書込番号:21507017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/13 16:12(1年以上前)

>チルパワーさん
>redswiftさん
>スーパーアルテッツァさん

皆さま早速ありがとうございました。
ひとまずFAT32フォーマットというのをやってみて試してみたいと思います。
またよろしくお願いします。

書込番号:21507068

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5099件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2018/01/13 16:29(1年以上前)

>lead価格コムさん

そうですね。まず挑戦ですね。
この>ちょめじ さんの「DREC4000」のレビュー(http://review.kakaku.com/review/K0000690137/ReviewCD=912470/#tab)が、まんまのような気がします。

書込番号:21507121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/13 19:04(1年以上前)

>lead価格コムさん
>先日B型インプレッサ購入したものです。

先日というのは200万画素の製品でしょうか?
私がG4を契約した昨年6月初旬の時点のアクセサリカタログでは100万画素でした。価格の割に性能があまりに貧弱だったのでDOP取り付けは見送りました。
納車後いつの間にか200万画素となり、価格も安くなったので11月下旬に取付た経緯が有ります。

200万画素のタイプの取説には・・・

●本機には、必ず、本機に付属または純正のmicroSDカードを使用してください。
 付属または純正品以外では正しく動作しません。

と明記されています。

また、一般的にドラレコにはpSLC規格のmicroSDカードが推奨されています。
富士通テン製のこのドラレコは多分ですが64GBには対応していないと思われます。

書込番号:21507568

ナイスクチコミ!4


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/13 20:31(1年以上前)

>lead価格コムさん
すでに回答が有りますが、取説に書いてあるのは16GBまでしか対応していないのでは…。
私も取り付けたのは良いですが、容量が少なすぎて少し後悔しています。

書込番号:21507838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/01/13 21:29(1年以上前)

昨年から200万画素になり、SD容量も倍増したそうです。
個人的には概ね満足です。

私も容量が少ないと感じ、SDカードを変更しようと検討しました。
しかし納車前に営業マンに聞いたところ、産業用SDで制限が
あり、外品は保証対象外と聞きました。

本来の意味は万が一の事故等トラブルのときに必要で
衝撃等はメモリされます。1週間の旅行でメモリが消失するほど
衝撃感知しているような運転では困ります。

容量が大きくて何の意味があるのか?わかりません。
仮にフォーマットで使用できることになってもメーカーは動作保証を
しませんので、万が一の事故のときに故障等で録画がされなければ
何のためのドラレコなのか?と感じます。

最終的には利用者の自己責任です。
その程度の説明が出来ないディーラーも販売者として残念ですね。

書込番号:21508002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/13 22:04(1年以上前)

>lead価格コムさん

失礼しました!B型でしたね。読み落としてしまいました。
当然8GBの200万画素ですね!

取説には8GBのmicroSDについてしか記述してありません。

「正常に動作しないことがあります」とか「保証できません」とかの表示は良く見かけますが、『動作しません』と明記されているのはめずらしいかと思います。(FAQには保証できませんと書かれていますが)

SUBARUの純正DOPはパナのビルトインナビも同様ですが、取説がダウンロード出来ないのはとても残念です。

書込番号:21508099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/14 17:36(1年以上前)

スバル純正ドラレコH0013FL100を付けています。
付属のマイクロSDが8Gで心もとないため、増量を画策していました。

当初買ったのは東芝の高速規格UHS-I 16GマイクロSD TO3207NA-M203 でした。
非常に安く心配ではあったのですが、案の定エラーでまくりでした。
SDメモリカードフォーマッターでフォーマットして使用しても、使用中にドラレコ本体から「SD認識しない」エラー音が鳴り続ける始末。

ドラレコに関しては、デジカメと違いSDにスピードクラスだけを求めていたのが間違いかもしれないと思い調べた結果、
耐久性が重要と言う情報に行きつきました。
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2016/11/drive-recorder-microsd-osusume.html
価格は上がりましたが、評価の高かったTranscend microSDHCカード 32GB Class10 高耐久 ドライブレコーダー向けTS32GUSDHC10V を買い、現在でも問題なく毎日使用できています。

H0013FL100に使えるマイクロSDということで、参考になれば幸いです。

書込番号:21510181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/14 20:16(1年以上前)

>あっちらかん太さん
>昔のオーディオファンさん
>チルパワーさん
>Lavie24さん
>redswiftさん
>スーパーアルテッツァさん

皆さまさらに情報提供ありがとうございました。

ioデータのFAT32フォーマットをして、さらに付属SDカードに入っていたデータをコピペしてみました。
結果は…ちょっと撮れました(爆)
カードを差し込んで時はエラー音ならずすみました。
一走りして帰宅して再生してみると、始めの1分くらいはいい感じ♪
これはいけるかなと思いきや、その後は2秒進んで2秒止まって…を繰り返す感じに。
しまいには謎の録画終了になっていました。だめです…。
これってどんな理由なんでしょうね。

カード自体の耐久性の問題もあるかもしれないんですね…知らないことばかり。
自分の純正ドラレコ(200万画素)と同じ機種の方で対応できた方があれば一番安心なんですが、
カード買い直ししたとしても行けそうかどうか、う〜ん。
自分でももう一度考えてみます。
どなたか妙案があればまたお願いします。

書込番号:21510674

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5099件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2018/01/15 12:41(1年以上前)

>lead価格コムさん

取りあえず容量の壁はクリアですね。マイクロSDを厳選すれば、いけそうですね。
ドラレコのマイクロSDが求める性能は、耐久性と高速なアクセススピードです。
お使いのマイクロSDのスピードですが、「class2」とか「class4」とかなってませんか?
「ドライブレコーダーに最適なマイクロSDカード|厳選おすすめを紹介」(http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2016/11/drive-recorder-microsd-osusume.html
に詳しいです。
ただ「トランセンド」や「サンディスク」の有名どころは、高くて有名なだけにパチモンも多いです。
相場よりも、かなり安い物は避けたほうが良いかも知れません。
買って粗悪品だっただけでなく、容量まで偽装してて64GBと思ったら実際16GBだったとかあるみたいです。

書込番号:21512373

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5099件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2018/01/15 13:19(1年以上前)

>lead価格コムさん

追記で
気になったのですが、
>>ioデータのFAT32フォーマットをして、さらに付属SDカードに入っていたデータをコピペしてみました。
付属SDカードに入っていたデータは、PCにコピーしておけば良いのでないでしょうか?
もうSDの中には要らないです。
そしてもう一度、ioデータのFAT32フォーマットをやってみてください。その時フォーマットで「クィック」と「標準」が選べるなら「標準」の方でFAT32フォーマットして下さい。
で、ドラレコの本体の方でもフォーマット出来るなら、ドラレコ本体でもフォーマットしてから、使ってみると上手くいくかも。

書込番号:21512461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/15 22:00(1年以上前)

上に書いた東芝の高速規格UHS-I 16GマイクロSD TO3207NA-M203 でも、PCで再生したら同じ不良症状でした。
動画がフリーズしまくりの画像飛びが激しく、意味を成さない状態でした。

UHS-Iで速度が速い(クラス10以上の速度)16Gでもコレですから、耐久性を重視したカードに変更したほうがよさそうな気がします・・・

書込番号:21513762

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/16 21:23(1年以上前)

>あっちらかん太さん
>redswiftさん

皆さんでも同じようなことがあるんですね。
思い切ってclass10 ドラレコ用 MLC使用のSDカードを買い直しました〜。
後日使ってみます。何だか出費がすごいです。
また報告したいと思います。

書込番号:21516228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/16 21:55(1年以上前)

lead価格コムさん

私はスバル純正ドラレコユーザーH0013FL100の使用に不具合のないマイクロSD情報を、該当するみんカラユーザーと直接やり取りしました。
そこで教えてもらったのがTranscend microSDHCカード 32GB Class10 高耐久 ドライブレコーダー向けTS32GUSDHC10V です。
32Gですが、問題なく動いています。

上に書いたクラス10より書込速度の速い東芝の高速規格UHS-I 16GマイクロSD TO3207NA-M203 ではエラーで使い物にならなかったのは、耐久性の問題だったと思っています。
(ドラレコ用のSDは車体の振動や常時書き込みに耐えうるモノが求められる)

書込番号:21516345

Goodアンサーナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5099件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2018/01/17 13:44(1年以上前)

酒なんかだと、「高くて旨いのは当たり前、安くて旨い物を探す」のを生きがいにしてる人いますけど、SDカードも似たようなものかもしれませんね。
そして、「冥府魔道」に落ち込んで、手元にSDカードだけが溜まっていくという(笑)
やはり、>あっちらかん太 さんのように、横の情報が大事やと思います。
lead価格コム さんの情報も役に立つと思いますよ。ハッピーエンドでもバッドエンドでも。
必ず、結果報告して下さいね。

書込番号:21517851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/01/17 14:39(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、私は現在64GBのカードを使用しています。
半年以上経過していますが、現在までのところ問題ありません。
A型インプレッサスポーツ(2017年6月納車)
前後方録画
です。画質を最高まで上げても、それなりの時間録画してほしかったため容量UPさせました。
その後、煽り運転が問題になり、やはりある程度の時間録画が可能な方がよいと思い
現在に至っています。
スレ主様と同じように、64GBのカードを取説通りにフォーマットしたら認識しませんでした。
I-O DATA ハードディスクフォーマッタを使って、フォーマット形式をFAT32とするとOKでした。
詳しくはこちらを参照してください。
http://car-accessory-news.com/microsd/
使用したカードは、いわゆる安モンです。
上海問屋というところで3200円ほどで購入しました。(販売店オリジナルモデル)
ここの製品は、5年保証で相性保証もあるので、いざという時には返品できると思い
購入しましたが、結果うまくいっています。

参考になれば幸いです。

書込番号:21517939

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/21 16:23(1年以上前)

皆さまへ
1w経ちました。今週は近所の買い物程度、合わせて2h足らずの走行です。
その中では、先日購入した<ドラレコ用SDXCカード 64GB class10 MLC仕様>のものを
<ioデータのフォーマット>で、エラーなし&画像再生も問題なしでした♪
まだロングドライブ、10時間以上の録画などはこれからなんですけど、ひとまず行けそうです。
そこまで確かめられてゴールかと思っていますが、皆さんのいろいろなアドバイスのおかげです。
どうもありがとうございました。

書込番号:21529512

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:577件

わかる方教えてください。

直営店
サブディーラー(一応スバルの看板のある店)
街の車屋(メーカーの看板なし)

の3つで購入後のサービス内容の違いはありますか?
例えば延長保証が受けられないとか・・・アイサイト診断ができないとか

事情があって街の車屋での購入になりそうなので、わかる範囲で違いを教えてください。

書込番号:21496301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/09 13:28(1年以上前)

どこで購入されても新車保証は受けられますよ。
新車保証というのはディーラーや販売店がするものではなく、メーカーがするものですから。

延長保証についてもSUBARU車(自家用乗用車(普通・小型・軽)、自家用軽貨物車)注1で、12ヶ月法定点検・初回車検(継続検査)注2をSUBARU特約店および一部取扱店でお受けいただくことが前提となりますと書いてありますから、スバルが認定した場所で点検等受ければ可能だと思いますよ。 

https://www.subaru.jp/afterservice/warranty/extend02.html

書込番号:21496328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:1180件

2018/01/09 13:42(1年以上前)

>天然アップルさん
こんにちは。

あまり業界の事には詳しくないですが、素人目線で思ったことを。

その街の車屋さんの整備環境がどれ程整っているかわかりませんが、点検や修理の際に正規ディーラーよりは対応に時間がかかる可能性はあると思います。
街の車屋さんも、ディーラーを通して車を手配されるはずなので、街の車屋さんで対応できないものは、ディーラーへ依頼されると聞いた事があります。

例えば、近頃の車はコンピュータ制御が沢山ありますが、何か不具合が生じた際には記録されたエラー履歴などを読み取る必要が生じると思います。
そういった場合の診断機を街の車屋さんが保有しているかどうかなどで、アフターサービス時の対応スピードには差がありそうです。
後は、交換パーツのストックとかでしょうかね。

その辺りのアフターサービスがどうなるのかを、可能であれば購入前に会話しておいた方が良さそうですね。

書込番号:21496355

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:577件

2018/01/09 13:47(1年以上前)

>emoyori24さん
早速の返信ありがとうございます。

ということはスバルの看板が掛かっている店が前提ってことでしょうね。街の車屋はむずかしいかぁ・・

書込番号:21496364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/01/09 14:04(1年以上前)

>天然アップルさん

どこで買っても、メーカー指定の無料1ヶ月6ヶ月点検はディーラーで受ければ良いです。
それ以降の点検も心配であれば、ディーラーへ出す。
専門的なことはディーラーに情報が集まりますので、ディーラーが長けている事でしょう。

通常点検や修理は、腕次第です。町工場の方がその点は優秀な方も多いです。
買った所で点検に出す必要はまったくありません。お好きな所でどうぞ。

延長保証や点検パックなども大丈夫だと思いますが、確認すれば良いでしょう。

書込番号:21496398

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/09 14:16(1年以上前)

>天然アップルさん
https://www.subaru.jp/afterservice/warranty/
メーカー保証ならどこでも受けることができますよ。

上の保証外の部分(サービスレベル)になると直営になるほど厚くはなります。
動きがぎごちない、時々異音がするが調べてもおかしいところがない等の場合の交換です。

ですが、街の車屋になりますと、この部分は腕と付き合い次第なので単純に
比較できない(安く部品を見つけてきた、付き合いでサービスなど)ですね。

延長保証はスバルの看板がかかっているところ(ディーラー)がメーカー保証後に行う保証です。
街の車屋には無いと思います。スレ主さんの状況ですと初回車検時に加入ですかね?
事前に近くのディーラーで聞いてみてはどうでしょう?
https://www.subaru.jp/afterservice/warranty/extend.html

アイサイトなどのブラックボックス(企業秘密)が入った機器のメンテもスバルの看板を
掲げてないと難しいでしょうね。ただ、アイサイトの不良であれば、メーカー保証範囲ですね。

書込番号:21496423

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2018/01/09 14:32(1年以上前)

>天然アップルさん ということはスバルの看板が掛かっている店が前提ってことでしょうね。街の車屋はむずかしいかぁ・・

関東地方なら県単位以上でディーラーがあり、だいたい市町ごとに営業所があるのが普通ですが、東北・北海道に行くとそうはいかないのがスバルの現状です。ですが、看板を上げていてもいなくとも営業所と代理店契約をしていないと新車は入荷しません。で、保険・整備・部品等の取り扱いも代理店経由でできますので、どこで買っても同じです。延長保証なども購入前に頼めばきちんと処理してもらえます。ただ、定期点検・車検はどこでやるかが問題です。車屋さんとしてはそれまで営業所に頼んでしまっては儲けがなくなりますので、”点検もディーラーでのパックで”と頼むと嫌な顔をされます。

書込番号:21496438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/09 14:42(1年以上前)

延長保証については、ディーラーさんが保険会社と組んでシステムを構築しています。

ですので、町の車屋さんでも、そういうシステムを導入していたら延長保証は可能ですが、耐用年数とか色々あるので、延長できても9年目とかそれぐらいまでだと覚えています。

基本的に消耗品と言われるものは不可ですね。
ベルトも消耗品ですね。

書込番号:21496452

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/09 15:32(1年以上前)

>天然アップルさん
スバルの車を仕入れられる所であればそこを窓口に全てのサービスは受けられるので心配は無いと思いますよ。そこを窓口の対応出来ない作業はディーラーに持ち込んで対応するので。街の修理屋さんだと診断機などが導入されていない場合もありますが、その代わりにベテランメカニックがいる事が多く、ディーラーメカニックよりも故障診断のスキルが高いメカニックが多いような印象がありますね。

ディーラーの若いメカニックは診断機に頼りっきりで診断機でエラーが出ないとお手上げで応用力が無い人が多い印象ですね。

書込番号:21496531

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/01/09 23:07(1年以上前)

>天然アップルさん
個人の自動車屋で買いました。
ナビ、ETC、バックカメラ等好きなものを気軽に頼めて値段も安く済みました。
そのかわり、値引きは少なかったです。
1ヶ月点検でのオイル交換はタダでした。

書込番号:21497802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件

2018/01/10 15:22(1年以上前)

>チルパワーさん
コメントありがとうございます。
購入店に確認してみますね。

書込番号:21499207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2018/01/10 15:24(1年以上前)

>白髪犬さん
コメントありがとうございます。

街の車屋さんはスバルの看板が掛かってないお店なので、基本的に延長保証は無理かもしれないですね。4年目以降の故障率はぐっと減る(7年目ごろからまた上がる傾向があるとのこと)ようなので、サブディーラーでなくても良いかもしれません。

書込番号:21499212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:577件

2018/01/10 15:28(1年以上前)

>funaさんさん

>ただ、定期点検・車検はどこでやるかが問題です。車屋さんとしてはそれまで営業所に頼んでしまっては儲けがなくなりますので、”点検もディーラーでのパックで”と頼むと嫌な顔をされます

そうなんですよー!そこが難しいので悩んでます。純正オイルや部品を使って、スバル認定店でなければ延長保証は受けられないようです。
街の車屋さんは車検場を兼ねているので、整備の質やサービスの良さは間違いないと評判なところなので困ってます。

書込番号:21499215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2018/01/10 15:30(1年以上前)

>言っちゃうぞバカヤロウ!さん

コメントありがとうございます。
確認したら、街の車屋さんには延長保証システムはないようです。残念・・

書込番号:21499219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件

2018/01/10 15:33(1年以上前)

>hat-hatさん
コメントありがとうございます。

ほんと悩みどころなんですよね。。。
直営店はアイサイト診断などは他では出来ませんよ!って不安を煽ってくるし・・。
整備の質は街の車屋さんの方が良いようです(回りの評判より)。あと直営店は例のクレーム対応で現場が回ってないとボヤいてました(^◇^;)

書込番号:21499224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2018/01/10 15:35(1年以上前)

>さじ加減Uさん
コメントありがとうございます。

オプション代または工賃が安かったけど、本体値引きは少なかったとのことでしょうか?
うちは直営店から出ている見積もりは本体値引き10万程度です。あと街の車屋さんからの見積もり待ちです。

書込番号:21499227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/10 19:10(1年以上前)

>天然アップルさん

自分はスバルショップで購入しました。
スレ主さんが仰るサブ店です。

地元の市内にディーラーがなく、最寄りでも県内の
東西&南の隣県に何れも20q近く離れており、
アフターサービスの利便性を考えての選択です。

自宅の至近距離にも別のサブ店がありますが、整備
主体の店なので、展示車や試乗車がないデメリット
が有るのでパス…

購入したスバルショップについて、ディーラーにも
聞いたところ、好成績で信頼性が高い様なので決定
です。

サブ店に対して一抹の心配もあるでしょうし、よく
見極めて商談した方が良いかな。スレ主さんが最善
と思える店でね。

セールス氏やメカニックのお人柄も充分チェック
しましょう。

書込番号:21499634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/11 07:37(1年以上前)

よく見たらスバルの車種を検討中と言う事ですね。

新車の完成検査の件に軽カーのリコール隠し(クランプーリー)の件。
んまあ、どのメーカーも似たようなもんですけどね。

書込番号:21500940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件

2018/01/12 14:03(1年以上前)

>木枯し紋次さん
コメントありがとうございます。

街の車屋さんからの見積もりがきました。直営店より10万以上安い代わりにやはり延長保証は入れないとのことでした。アイサイトの不具合は3年以内ならメーカー保証で直せるので、あとは延長保証がないことをどう考えるかですね。

セールスやメカニックの人柄などは間違いないので、上記の1点のみをどうするか・・・

書込番号:21503981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2018/01/12 14:04(1年以上前)

>言っちゃうぞバカヤロウ!さん

そうなんですよ。
あくまで現在インプレッサをどこで購入するか悩んでいるということです。
リコールのことは今回は関係ありません笑

書込番号:21503982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/01/12 15:03(1年以上前)

>天然アップルさん

本体値引20万円くらいはディーラーで出ますよ。
特に今週までは新春売り出しで特別車もあるようです。
今週からスバルの宣伝がまたバンバン流れ始めましたね。
メーカーも落ち込んだ分挽回しようと必死なのでしょう。
3月までは良い条件でるのでは?

普通なら1年で悪い所は出尽くしますが、運が悪いと
故障することもある、その程度でしょうか。私も今回1万円ちょっと
なので、延長保証加入しましたが、いつもなら新車購入時に入りません。
安い保険料=必要な人は少ないということです。

書込番号:21504071

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

マルチファンクションディスプレイで誕生日の設定ができると書いてあったので説明書を見ながらやってみましたが設定画面までいきません。
ハンドルのinfoボタンを押し続けてくださいの画面まで遷移してからボタンを10秒程押しても特に変わりません。やり方がおかしいのでしょうか?
エンジンオン、オフ共に反応しないのは同じでした。

書込番号:21490638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/07 15:05(1年以上前)

>TheSUDACHIさん
ボタンを押し続けると、数秒程度で画面が変わる筈なのですが。
因みに設定されのは初めてでしょうか?
何度しても変わらないようでしたら、ディーラーに見てもらった方がいいかも知れません。

書込番号:21490681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2018/01/07 15:05(1年以上前)

TheSUDACHIさん

A型インプレッサなら取扱説明書の153頁や156頁に記載されていますが、マルチインフォメーションディスプレイに設定移行画面が表示されていると、マルチファンクションディスプレイがカスタマイズモードに切り替わらないとの事です。

この辺りは問題ありませんか?

書込番号:21490683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/07 15:27(1年以上前)

因みに走行中は設定出来ませんよー

車を停止させてから行って下さい。

書込番号:21490713 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6849件Goodアンサー獲得:119件

2018/01/07 15:36(1年以上前)

良いの付いてるんですね
自分の歳を忘れちゃうときが有るのですが、それも教えてくれるのでしょうか

書込番号:21490727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/07 17:49(1年以上前)

>TheSUDACHIさん

インプレッサスポーツと同じナビと思いますが、
取説もらってますか?

サイドブレーキかかった状態が必須かな?

メインテナンス情報も設定できるはずですし、
誕生日や記念日は家族の受けが良いって聞きます。

目的地に近づいた時のメッセージも変更でき、
自分は自宅用に『お帰りなさい』
狭い路地を抜ける先は『ゆっくり…』だったかな?
ですよ。

書込番号:21491046 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/07 20:30(1年以上前)

>TheSUDACHIさん

XVと勘違いしてました。
インプレッサスポーツそのものでしたね。
A形とB形の相違は分かりませんが、訂正です。

書込番号:21491471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/01/08 07:46(1年以上前)

>ペドロ岩さん

自分で設定するのは初めてです。ディーラーでナビとディスプレイの時刻が合ってない件で見てもらったことはありますが。

書込番号:21492630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/01/08 07:49(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

マルチインフォメーションの方は問題ないか同時に触っていたので、指摘頂いた状況になってたかもしれません。今度乗るときに確認させて頂きます。

書込番号:21492634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/01/08 07:51(1年以上前)

>ポールチャマさん
停止時に試してますね。色々機能があってなかなか使い切れないですね〜

書込番号:21492636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/01/08 07:54(1年以上前)

>木枯し紋次さん

インプレッサスポーツそのものです。XVでもこの辺りは全く変わらないと思ってますが。
色々設定出来るんですね。早く試したいです。

書込番号:21492643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/01/08 21:43(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

今日試してみたらできました。マルチインフォメーションディスプレイが設定モードに入ってたのがやはり問題だったようです。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:21494909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

昨年4月に納車されてまもなく一年がたつA型乗りです、2つ疑問があるのでご教授ください。

・2ヶ月ほど前にフロントガラスのカウルパネルがとれてしまい、クレーム交換していただきました。
レボーグでこの症状があったのは知っていましたが、インプレッサで出た方っていらっしゃいますか?

・この車は冬場に暖気をするとかなり燃費が悪いようですが、ディーラーには10秒くらいのアイドリングしていただいて、後は水温(油温が30度表示されるまで)が上がるまでゆっくり走ってくださいと言われたんですが、皆様冬の暖気とかはどうされていますか?

書込番号:21487958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2018/01/06 14:48(1年以上前)

キャバクラねこまんまさん

暖機運転についてはディーラーの説明通りに行えば問題は無いと思います。

車種はS4と異なりますが、私もスバル車に乗っています。

このS4で冬場でも特に暖機運転は行わずに乗っています。

書込番号:21487983

ナイスクチコミ!8


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2018/01/06 15:06(1年以上前)

座ってまずエンジンをかける。

シートベルトをする。

ミラーを合わせる、周りを確認する、身だしなみをチェック。

ラジオやミュージックをセットする。

進行方向安全ヨシ!で出発!

ただ10秒待つのは意外とじれったいですが、こういったことをルーティンにして行えば十分でないでしょうか?


本来であればエンジンをかけて日常点検をすればいいんでしょうが、さすがにね・・・。


 

書込番号:21488013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/01/06 15:17(1年以上前)

>・この車は冬場に暖気をするとかなり燃費が悪いようですが、ディーラーには10秒くらいのアイドリングしていただいて、後は水温(油温が30度表示されるまで)が上がるまでゆっくり走ってくださいと言われたんですが、皆様冬の暖気とかはどうされていますか?

なぜ暖気が燃費に悪いか分かりますか?
・エンジンは暖めようと燃料を多く使用している。(アイドリング高め)
・エンジンが回ってるのに走ってない。(距離が稼げない)

どちらかでも改善しようとしても、燃料は無理。
そうなるとエンジン回ったら走るしかありませんね。

ディーラーが言っている10秒なんて、エンジン始動してからシートベルト装着などしている時間ですぐ経ちますよ。

燃費悪いのは「この車」のせいじゃありません。

書込番号:21488040

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/06 15:48(1年以上前)

>キャバクラねこまんまさん

昔のキャブレター&MTミッション時代の車でしたら、エンジンが温まるまでギクシャクしまくりでしたが、今時の車は暖気不要じゃね。

オイル潤滑の事を思えば、少々のアイドル時間を確保したいとの思いがディーラー説明の10秒だと思います。

エンジン始動後、アイドル回転で車庫から出している間に10秒程度は確保できますので、実質上暖気は意識せず、穏やかに発進されたので問題なさそうです・・・。

書込番号:21488107

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2018/01/06 16:07(1年以上前)

やはりA型とかをアピールしてる。

書込番号:21488149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2018/01/07 00:35(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
やはり長時間の暖気は不要なんですね、ありがとうございます。
>たぬしさん
確かに真っ先にエンジンをかけてシートベルト他をしてればあっという間に10秒経ちますね、やってみます。
>じゅりえ〜ったさん
確かにガソリン車は冷えてたら回転数は高いですよね。冬場の燃費が悪くなるのは仕方がないですね。
>伊予のDOLPHINさん

おっしゃるとおりだと思います。暖気はもうあまり必要ないのかもしれませんね。

書込番号:21489423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/01/10 18:18(1年以上前)

>キャバクラねこまんまさん

カウルパネルの件、新型では聞いたことがありません。対歩行者用エアバッグが装備されたためか、私のXVはズレもしません。

また、旧型XVの時、外れはしませんでしたが中央部分の浮きが気になり、対策品に交換してもらいました。交換後も微妙に浮いてましたが、外れることはなかったです。レヴォーグの症状は、こちらに近いかなと思います。

暖気の燃費について、私は油音が30℃を超え、青ランプが消えるまで待機しています。燃費とのことですが、暖気中の燃費は気にしたことがありません。走っていないので燃費が悪いのは当たり前だからと思っていますので。
ガソリンを余計に使いたくないので暖気しなくても良いですか。とのことであれば、ディーラーが言ったように10秒待ってから普通に発進して構いません。

書込番号:21499507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2018/01/10 21:03(1年以上前)

>迷えるアメショーさん
詳しい回答ありがとうございます。地元のディーラーでは他にも新型インプレッサでカウルパネルの外れの報告があったとのこと話を聞いたんですが、私の地元だけなのでしょうか。

やはり燃費を気にしていたらやってられないですよね、ほどほどに暖気します…

書込番号:21499949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/10 21:53(1年以上前)

>キャバクラねこまんまさん
カウルの事は分からないですが暖気について…

私は暖気運転は車を動かさないと出来ないと思っています。車の暖める場所はエンジンだけではありません。ショックの中のオイルやブレーキパットやフル−ド、いろんな所に付いているベアリング等…色々です。
走り出しは環境が許せばクリープで50m位、
その後アクセル開度10%で60km位の走行、油温が上がりだしたら開度と速度を上げていく感じが良いと思います。
車はマグロです。走っているのが大好きです。
止まってアイドリングは控え目しています。

書込番号:21500180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/01/10 22:40(1年以上前)

>★ヒコ太郎★さん
回答ありがとうございます。ディーラーもヒコ太郎さんのおっしゃる通り、暖気運転してくださいと言っていました。
ちなみになんですが、外気が3°以下くらいの朝にエンジンが冷えた状態でアクセルふんだら、エンジンの音がちょっと違うような気がするんですが、そのようなことはないでしょうか?
以前乗っていたGD型も寒い日の朝はエンジンが暖まるまで同じような音をしていました。(ウィーンというような音、わかりにくくてすいません)

書込番号:21500349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/10 23:43(1年以上前)

>キャバクラねこまんまさん
これは予測ですが…
寒さでエンジンオイルが固くなっていて、オイルの抵抗が多い為発生している音だと思います。
バルブが動いてオイルラインも変わります。過剰な油圧上昇を防止しています。
低温時の全開は百害あって一利無しです。

書込番号:21500536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

リアからの異音について

2018/01/05 22:34(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:78件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

最近、インプレッサスポーツ1.6i-Lの2WDを中古にて購入しました。
このクラスでこの値段とは思えない程エンジンは静かだし、ロードノイズも小さいし気に入っています。

ただし、静かな反面、段差のたびのリア(ショック付近)からのボコッ、ガタッ音が非常に気になりました。フロントはあんなに静かなのにリアはノイジー・・・この不快な音が無ければどんなに快適か、と少し残念な気持ちです。
ちなみに購入したのは走行距離5000km、無事故の中古車です。最初はリアの荷物の音と思いましたが違う模様でした。



皆さんのインプレッサは【段差のたびのリア(ショック付近)からのボコッ、ガタッ音】はありますか?
なければ原因は何かわかりますか?


よろしくお願いします。

書込番号:21486494

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/05 23:41(1年以上前)

>こりゃいいわ〜さん

走行距離5000kの中古車ならほぼ新車と言うことですよね?

通常5000k程度の走行距離で、段差を乗り越えた程度では異音は発生しないと思います。通常ショックは衝撃を吸収するものですから音はしないと思いますね。

取付け部分のガタツキなどは考えられますが、何れにせよ足回り関係の不具合と思われますから購入したお店でキチンと点検してもらうのがいいと思いますよ。

書込番号:21486649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nokond200さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/01/06 00:29(1年以上前)

私も前車で同じ症状が出ました。点検してもらったら
ショックアブソーバーのオイルが抜けてました。
ショックアブソーバの点検をお勧めします。

書込番号:21486758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/06 07:55(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
>nokond200さん

返信ありがとうございます。

なるほどです。取付け部分のガタツキ、ショックアブソーバーのオイルが抜けは異音が発生するタイミング的にありえそうですね。

念の為、リアトランク下の荷物を空っぽにしてみて異音が発生するか確かめてみます。これで異音が発生すればリアショックが原因ということが、ほぼ確定しますね。

書込番号:21487086

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/01/06 09:43(1年以上前)

セダンと違いハッチバックやワゴンタイプは荷室がダイレクトなので、リアは煩くなりがちですが、その次元ではないでしょうか?そうでなければ、一つ一つ原因を突き止め対策するしかないでしょう。高級車ではないので、多くは求められません。

書込番号:21487313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/06 09:47(1年以上前)

一番聞きたい事を書き忘れました(汗)


やはり、皆さんのインプレッサスポーツは段差がある場所を通過するとき、リアからのボコボコドコドコ音がしないのでしょうか?
(走行する路面状況が整備されフラットであれば、この不快な音はありません。)


書込番号:21487322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/06 10:08(1年以上前)

>Hirame202さん

>ハッチバックやワゴンタイプは荷室がダイレクトなので、リアは煩くなりがちですが、その次元ではないでしょうか?



たしかにアクセラ2.3Sの時は酷いロードノイズとショックアブソーバーから異音がした記憶がありますね!

やはり、値段相応なインプレッサスポーツ特有な異音なんでしょうかね?(違うと信じたいですが・・笑)

書込番号:21487377

ナイスクチコミ!1


nokond200さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/01/06 11:32(1年以上前)

私のインプは2.0i-S AWDですがフロント、リアとも
荒れた道でも異音、ノイズ等は一切しません。
大きな段差ですと多少はすると思いますが・・・
やはりディーラーでの点検をお勧めします。

書込番号:21487583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/06 12:39(1年以上前)

私はXV2.0I―Sですが特に不快な音はしません、フロント、リア共に。

まぁ縁石超える時や、ほんの少し路面より出っ張ったマンホールの蓋他少々ガレたアスファルト路面なんか走行した時は時折ピラー辺りからピシッ!ってごく僅かに音がするかなぁ〜〜程度です。
まぁ車の内張なんて軽くプラの爪で引っ掛けて留めてる程度ですから。

スレ主さんのインプ、リアのラゲッジ周りやハッチ裏の内張がキチンと止まってないか、外れかけてませんか?

サスだとちょっとやですね、、、

書込番号:21487710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/06 12:39(1年以上前)

又は車載工具とか、、、

書込番号:21487715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/06 13:28(1年以上前)

>こりゃいいわ〜さん
音は気になりますね。後ろの右か左かとか分かりますか?私が経験したのはシートベルトが捻れていて鳴っていたとか…w
車載工具が上手く収まってないとか、トノカバーが良くはまってないとかですかね。単純な事だと思います。
ショックが抜けているなんてのは無いと思いますね。

書込番号:21487821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/06 14:24(1年以上前)

>nokond200さん
>ポールチャマさん

本来のインプレッサスポーツはショック付近からの異音は無いんですね。

と、言うことは自分のインプには何かしらショック付近に問題があるということですね(泣)


>★ヒコ太郎★さん

音の発生については助手席側後ろのショックだと思われます。

本当に、トノカバーか工具であってほしいです。

ショックが抜けてたら・・・・・・・本気でショックです・・・ (;^_^A   (。´・ω・)ん? 

書込番号:21487935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/06 14:43(1年以上前)

取り敢えず下回りやサス以外の怪しい所探ってみて下さい。

インプじゃないけど、昔タイヤハウス部のラゲッジ内側にあった車載のジャッキが緩んでカタカタいってた、な〜〜んて事も有りましたから(^_^;)

こんなスレ立てると別スレで今流行りのアンチスバル達が「完成検査ガー!」とか「スバルの不正は良い不正って言ってたスバリスト、息してますか〜」とか湧いてきそうですが、ガン無視して下さいね。

書込番号:21487977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nokond200さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/01/06 15:10(1年以上前)

車の保証期間はどうなのでしょう?延長保証とかに
入っていらしゃるのなら万が一ショックアブソーバ
の異常だとしても無償修理になるのでは?
ディーラーに確認してみられたらどうでしょう。

書込番号:21488022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/06 15:44(1年以上前)

>ポールチャマさん
>nokond200さん

ジャッキ工具類を取っ払いました。今から確認してきます。


異音、無くなってくれないかなぁ。。。

書込番号:21488097

ナイスクチコミ!1


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2018/01/06 15:50(1年以上前)

>こりゃいいわ〜さん
ショックのオイル抜けなら車体を手で揺すれば収まりの悪い揺れで確認可能な場合があります。
フロントですが、若い頃に友人のHonda1300で体験してます。
上からグッと押して正常な方はピタッと揺れが収まりますが、オイル抜けの方はスプリングだけで揺れ、ダンパーが効かないのでしばらく揺れ続けます。
乗ってても違和感たっぷりなのでオイル抜けではなく、何かしらが音を立ててるように思います。

書込番号:21488111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/06 17:24(1年以上前)

インプレッサGP7 ですが、同様の音が発生します。
ディーラーで見てもらったら、リアハッチの締まり具合の調整で、かなり改善しました。但し、時間たつと再発しますので、点検の度にリアハッチの締まりを調整してもらっています。
ご参考になればよいですね。

書込番号:21488305 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/06 20:09(1年以上前)

先ほど工具、ジャッキ類を取外して走行してみました。トノカバーも取付けを確認。いざ・・・

結果:変わらずでした(泣)

走って分かったのが以下のとおりです。

・音はトランクスペース中央から(下の方から聞こえる気がする)
・片方のショックからの異音ではない
・ジャッキ、工具は関連性なし
・音のイメージ:段差を乗り越える「ドン!」リアから「ゴロゴロ」
・ショックがフルバンプするようなシチュエーションで発生(小さな段差では発生しない)
・マンホール通過時など、急な段差がある時に発生する


>まぁ某さん
>ステッピー5203さん

返信ありがとうございます。
おそらくショックではないようです。安心したような、謎が深まったような((+_+))
リアハッチは上記発生状況から可能性はありますね。点検時に伝えます。

書込番号:21488704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/06 20:17(1年以上前)

異音の発生源は特定が難しいです。
車内で反響もするし、人間の感覚なんて結構いい加減ですから。
ん〜〜ん10万キロ走行した車ならサスやメンバー、ブッシュ等考えられますが、新車同様ですからね。

ディーラーでメカニック同乗させて要確認ですね。

書込番号:21488727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/01/06 20:30(1年以上前)

>ポールチャマさん
>ディーラーでメカニック同乗させて要確認ですね。

とっても良い案ですね。おそらく伝わらないと思いますので実際に聞いてもらうのが一番ですね。
あと1.6i-L試乗車と乗り比べしてみようかと思っています。

書込番号:21488758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/06 20:57(1年以上前)

因みにスレ主さんはディーラーで認定中古車を購入ですか?

であれば担当営業マンへの挨拶はそこそこにして整備フロントのトップに直接相談された方がスムーズに行くと思います。

こと不具合に関しては間に何人も人が入ると上手く伝わらない場合がありますので、、、



書込番号:21488844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカ交換

2017/12/26 21:36(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:49件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2.0Lを購入しました。
どうもオーディオの音に満足できません。低音も高音もこもったような感じでキレがありません。楽ナビです。
ディーラーオプションのGS100に交換しようかと思います。どなたか交換された方あれば効果の有無など感想を教えていただきたく。よろしくお願いします。

書込番号:21462360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2017/12/26 21:43(1年以上前)

みっきょちゃんさん

↓にDIATONE SOUND SPEAKER SR-GS100に関するパーツレビューが多数ありますので参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=GS100&srt=1&trm=0

書込番号:21462379

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/12/26 22:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
たくさんレビューがあって参考になりました。
総じて好評ですね。点検時に交換することにします。

書込番号:21462519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/26 22:30(1年以上前)

みっきょちゃん。

私も楽ナビ+今のところ純正スピーカーです(^_^;)
〔スピーカーが先かサブウーファーが先か考え中〕

素人の意見ですいません(^_^;)オーディオに詳しく知ってたらごめんなさい、、、
取り敢えずナビ側でタイムアライメントとイコライザーの調整するだけで結構変わりますよ、臨場感なども。あとiPhoneのiPadなどの音源聴く場合、Bluetoothで飛ばすよりUSBで繋いだ方が音質良いです。

書込番号:21462522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/12/27 05:40(1年以上前)

最安値で、全ての音を出すスピーカーなので
純正はそんなものです。

ディーラーオプションや社外品に関わらず
専用に生産された物なら、作りが全く違うので
音が悪くなる事 はありません。

コアキシャルは、ツィ―ターとウーハーが
合体したもので、純正品に近いです。
全体的に音質が底上げされるので、替えた感も
あり値段も安いですね。ただし、純正と同じく
音が足の方から伝わるので、違和感がある人も
居ます。

セパレートは、ツィ―ターとウーハーが
別体になった、スピーカーが四個セットになっ
た物です。ツィ―ターが高音を出すので、ダッシュ
ボードやピラーに埋め込む等して、なるべく
耳の近くで音を出す事により、女性ボーカルや
ピアノ等の曲がより良く聴けます。
こちらは、低音が不足しやすくサブウーファー
の追加か、アンプの搭載とセットがオススメ。

書込番号:21463072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/12/27 15:44(1年以上前)

>みっきょちゃんさん

自分はパナナビ&純正スピーカーですが、逆にかなりクリアな音が鳴るなあと思っています。音にはこだわりがある方ですが、今んとこ我慢できないって程ではないです。

ナビ側の設定で結構変わると思うので(低音域、高音域を強調してメリハリを出すとか)まずはそこは試されましたか?
ナビが良くないのかスピーカーが良くないのか切り分けをして、ナビ設定変えてもどうにも満足できないってなったらスピーカー変えれば良いと思います。

書込番号:21463997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/12/27 22:20(1年以上前)

ポールチャマさん
ありがとうございます。
イコライザーは調整してみましたが、音源ソースによってはまだ良くないです。
と、感じます。
タイムアライメント、というのは触っていないのでやってみます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:21464878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/12/27 22:23(1年以上前)

えくすかりぱさん
ありがとうございます。
純正がセパレートタイプなのでGS100にしようかと思います。
シャキシャキ感が好みなので高音重視で。

書込番号:21464885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/12/27 22:26(1年以上前)

TheSUDACHIさん
ありがとうございます。
ナビは高機能な機種と思いますのでスピーカを変えてみようかと思います。
前車のホンダも純正をパイオニアのコアキシャルに変えて良くなったので。

書込番号:21464891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜275万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,540物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,540物件)