インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜275 万円 (947物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全361スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 75 | 9 | 2017年11月11日 20:11 | |
| 11 | 3 | 2017年11月9日 13:03 | |
| 26 | 6 | 2017年11月9日 12:33 | |
| 24 | 5 | 2017年11月7日 22:46 | |
| 1 | 4 | 2017年10月29日 22:44 | |
| 224 | 33 | 2018年7月21日 19:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
>Lavie24さん こんにちは
タイヤをホイールへ組付けた時に個々に行います。
タイヤを製造する段階でのゴム質系のアンバラが生じてるものを補正します。
書込番号:21344159
![]()
5点
新車装着タイヤのホイールバランスの事でしょうか?
それならメーカーの生産ラインでの作業だと思いますよ。
書込番号:21344193 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
Lavie24さん
UPした写真は私が乗っているスバル車の純正ホイールを納車後、直ぐに取り外した時のものです。
この写真をご覧頂ければ分かると思いますが、バランスウエイトが付いています。
つまり、純正ホイールには納車前にバランスウエイトが付いているのです。
新品のタイヤ&ホイールの組み合わせでもホイールバランスは取れていませんから、納車前にホイールバランスを取る為にバランスウエイトを取り付ける事は必要です。
という事でLavie24さんのインプレッサのホイールにバランスウエイトが付いている事は至極当然の事とお考え下さい。
書込番号:21344470
![]()
8点
みなさん、無知な質問に答えて頂いてありがとうございます。
>スーパーアルテッツァさん
わざわざ、写真まで添付して頂いてありがとうございます。
けど、今まで新車で購入した車に付いていたかな…。
書込番号:21344545
4点
GAありがとうございます。
>今まで新車で購入した車に付いていたかな…。
見えにくい裏側へ付いていたかも知れません。
裏と表は補正箇所が違いますが。
要は、実車装着前にホイールとタイヤ一本づつ行って補正します。
書込番号:21345001
2点
新車はオン・ザ・カー・バランスが多いんじゃないですかね。
バランスウエイトは普通付いていますが、新車装着タイヤの方が市販タイヤより出荷基準が厳しいそうで量は割と少な目の場合が多いですね。
書込番号:21345177
3点
>猫の座布団さん
オン・ザ・カー・バランスって言う、単語も初めて聞きました。
勉強になります。返答ありがとうございます。
書込番号:21350269
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スマホ(Android GALAXY s7)をBluetoothで接続したのですが、音楽をかけた際にMFDにタイトルが表示されません。(no titleと表示)ウォークマンを接続したときは表示されます。
Android端末は表示されないのでしょうか?
書込番号:21343519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hi04さん
そういう現象だと、使用してるプレイヤーが情報送ってないだけじゃないですか?
書込番号:21343581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Bluetoothで情報を送らないサムスンのスマホが駄目なんだよ(笑)XPERIAにでも買い換えた方が良いぞ!
書込番号:21343588 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ナビ画面には表示しているのでしょうか?
ナビ画面には表示しているのなら変な気がしますが
ウォークマンのBluetooth接続では表示しているのなら相性系の仕様なのかも知れません。
書込番号:21343909 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
現在、2.0 i-Lに乗っています。
もうじき冬になるのでスタッドレスタイヤ用のホイールの購入を考えていたところ2.0 i-S乗りの友人が純正ホイールを譲ってくれるとのことでした。
私が今乗っている2.0i-Lの純正ホイール17インチに対し、譲ってもらえるホイールは18インチなのですが、問題ないのでしょうか?
もちろんスタッドレスタイヤはホイールにあったものを購入する予定です。
書込番号:21342854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2016年12月からの2.0i-Sでしたらインセット55なので大丈夫ですが、その前のGP型はインセット48ですので、気をつけてください。
でも、17インチと18インチではタイヤの値段がだいぶ違います。インプレッサスポーツは16インチタイヤまで使えますので、16インチにすれば安く入ります。
書込番号:21342871
6点
17インチと比べると乗り心地が悪い位で特に問題は無いけど、18インチのスタッドレスって高いですよ
205/50R17(コム最安値\23,790)・225/40R18(コム最安値\33,540)共にBSのVRX2での価格で1本1万円は違います
ちなみに205/55R16(VRX2のコム最安値\22,310)で17インチとさほど変わりません
スタッドレスを買い換える時も高いので、何シーズンかで買い換えする予定なら17インチか16インチのホイール付で購入した方が安上りです。
書込番号:21343205
6点
(´-ω-)さん
スタッドレスの外径を現在の2.0i-Lが履いている205/50R17に合わせれば2.0i-Sの18インチ純正ホイールを使用する事は可能です。
先ず2.0i-Lの純正タイヤの外径は下記の通りです。
・205/50R17:外径637mm程度
次に18インチなら下記のサイズが候補になりそうですが、やはり2.0i-Sが履いている225/40R18が外径を考慮しても良さそうですね。
・225/40R18:外径637mm程度
・215/40R18:外径629mm程度
ただし、下記の225/40R18というサイズのスタッドレスを価格コムで検索したように、このサイズのスタッドレスは高価です。
http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=40
次に2.0i-Lの純正サイズである205/50R17やインチダウンサイズになりますが1.6i-Lの純正サイズである205/55R16を価格コムで検索した結果です。
・205/50R17
http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=17
・205/55R16
http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=16
この価格なら新たにホイールを購入してでも16インチにインチダウンした方が安上がりになるかもしれませんね。
以上のように18インチホイールを使用する場合、スタッドレスの価格がかなり高価になる事も考慮して、2.0i-Sの18インチ純正ホイールを使用するかどうかご判断下さい。
書込番号:21343238
![]()
2点
>(´-ω-)さん
2.0 i-に2.0 i-Sの18インチホイールは使用可能ですが
合うタイヤが高額です17インチか16インチにすれば
18インチのタイヤ代金でホイールを含め購入しおつりがくるくらいかもしれません
又ホイールが大きいと次のタイヤ交換も高額です
フラットの雪道であれば18インチでも良いですが荒れた雪道の場合
扁平率の大きなタイヤの方が路面への追従は良いです
書込番号:21343278
3点
もらった18インチを夏タイヤにして
今の17インチにスタッドレスを履かせたらどうですか?
どの程度の積雪か分かりませんが雪道は乗り心地が悪化するのでインチアップはないです。
書込番号:21343362
7点
皆様素早い返信ありがとうございます。
18インチタイヤは高いんですね😅
ホイールがカッコイイだけに残念です
私の地域は積雪地帯ではなくウィンタースポーツの道中用に購入を考えていたので安く済めば十分です。16インチを検討してみます。
書込番号:21343849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6318151924/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
これはお買い得でしょうか?
書込番号:21339947 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>mmc6khhoさん
積極的に買いたいと思える程お買い得とは思えません。
まあ極端に割高でもないようですし、平均的な普通の車だと思います。
希望の仕様にドンピシャなら、どうぞ・・・ぐらいな感じです。
書込番号:21340045
3点
迷ったらやるべきは、新車の見積もりと同程度の中古車の検索。
色も装備も選べないクルマに新車と遜色ない額を払うのは、お買い得とは言えないと思います。
書込番号:21340047
2点
普通に新車買っても大差ない金額だと思うけど?
書込番号:21340058
2点
mmc6khhoさん
↓からスバル公式中古車情報検索サイトから現行型インプレッサスポー1.6を検索してみて下さい。
https://ucar.subaru.jp/
そうすれば今回のインプレッサが特段お買い得でも無く、普通の販売価格である事が分かると思います。
書込番号:21340073
5点
A型インプ(AWD)のキーレス+LEDヘッドランプ、見たところアドバンスドセイフティPなしなので、新車車両本体は230万くらいだったと思われます。
つまり車両+写真に写っているフロアマットなどのDOP代=20万+αの差額をどう考えるかです。
すぐに車両が欲しいならいいかもしれませんが、値段的には概ね新車からの値引き相当かと思われます。
また現行B型は後退時自動ブレーキなどの装備が追加されていますので、そのへんの要不要の兼ね合いだと思います。
書込番号:21340230
![]()
7点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
現行インプレッサのエンジンスターターってまだ未発売ですよね?
純正は高いのでカーメイトやユピテルを購入したいのですがまだカタログに載っていません。
発売について情報お持ちの方いますか?
よろしくお願いします。
書込番号:21315252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分ROCKさん
カーメイトならGT系インプレッサに取り付け出来るようですよ。
詳しくは↓の追加適合表(店頭用)をクリックして31頁に記載されています。
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=67
書込番号:21315282
![]()
1点
>スーパーアルテッツァさん
情報ありがとうございます。
確認ですが店頭用の31項ってどの項目でしょうか?
URLクリックしてどこから入っていいかわからなくて。
お手数ですがご教示お願いします。
書込番号:21315969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分ROCKさん
追加適合表(店頭用)をクリックすれば、追加適合情報のPDFファイルがダウンロードされます。
この追加適合情報のPDFファイルの31ページにGT系インプレッサの事が記載されています。
書込番号:21315981
0点
>スーパーアルテッツァさん
確認しました。
情報ありがとうございました。
書込番号:21318592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
人気がないから?( ; ゜Д゜)
書込番号:21302444 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
アイサイトとは違うけど、アクセラやフィット、スイフトスポーツなどはMTと共存出来てますよね。ならアイサイトにも出来そうな気はするんですが、やりたくないんですかね?選択肢が少ないと寂しいです。
書込番号:21302552 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
20点
>カワトモ2012さん
こんばんは
多分、需要が少ないからだと思います。
買う人がいないのに売るのは馬鹿げています。
昔はマニュアル主流でしたが、ある時期からAT が当たり前になりました。
スポーツカーでも今はAT ですよね。
時代だと思います。
メーカーは、購入する人が多ければ販売すると思います。
書込番号:21302696 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
F-1でもとっくに無くなってますよね。
コスト、メンテナンス性以外に、メリットが無いからだと思います。
仕事でトラックに乗ってますが、2トン車もミッションは、古い車だけで、新しい車は、全てオートマになってます。新車で、ミッションは入ってきません。
ミッションは、時代遅れですね。
書込番号:21302702 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
若い時はMT派でしたね。
ATの性能もイマイチでしたし、一生ATには乗らないと思っていましたが…
今ではAT派ですね。
一生懸命チェンジ加速して行く様を楽しい様には見えないです。
パワーのある車こそ多少高額ですがその分高性能なミッションです。
マニュアルでは歯が立ちません…
書込番号:21302788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スバルではMTにはアイサイトが付かないので
アイサイトを標準装備とする為と考えて良いと思います
フォレスターのMTも次期FMCでおそらくは消滅するでしょう。
書込番号:21302830
7点
売れないMTまで生産ラインを対応させるとコストがかかり割に合わない。
ある程度台数が見込めれば生産してもペイするだろうけど、「割に合わない」という経営判断だったのだろう。
書込番号:21302833
11点
スバルは自社開発のCVTを量産したいから、MTは壊すユーザーが多くクレームにならないようなモノもクレームになり損失となる、そして何よりも電子制御でエンジンとミッションの連携させて燃費が良く出来るから、ですか。
良いエンジンほどMTで操るのが楽しいですが、欧州と違いUSや日本では運転が楽な事を優先するのでAT主流になってきたと考えられます。そして先述の燃費の関係で欧州も、と言う流れだと思います。
ポルシェはGT3ではMTを復活させ、他の911のがモデルにはターボを除いてMT設定があります。一時は全てPDKに移行しかかりましたが、見直しているようです。
アウディTT–RSも欧州仕様にはMTがあったと思います。S1にあってはMTのみです。アメ車でも一部復活しています。
MTではATに歯が立たない と言う意見もありますが、サーキットのタイムアタックしかしないのでしょう。シフト操作が下手でコーナーも満足に曲がれないとクルマに頼りたいのが、よくわかります。
楽しければ、コンマ何秒は無関係ですね。
しかし、攻める時は400psを超えてくるとMTでは操作が追いつかない局面もあるのは事実です。頭の方がずっと寛容だし。
一方で、いろいろな人が乗るクルマはフールプルーフであるためにATが最適ですよね。運転スキルも低いですから。
書込番号:21302843 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
インプレッサは昔とかなりイメージ変えましたからね。スポーツ性は薄まり安全性をアピールする大衆向けにシフトした感じがします。
一応インプレッサの親戚?となるWRXにはMTがまだありますしね。
MTにたまに乗りたくなりますけど、やはり大衆向けとなるとMTのニーズは少なくなりますからね〜。
書込番号:21303011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昔と違い逆にコストがかかるMTは、ある意味高級装備ですからね。
今後発売されるであろうSTIには設定される(して欲しい)でしょうから、どうしてもMT乗りたい方はそちらをどーぞ。的な。
スイスポのMT体験してしまうと、個人的にはインプレッサにも大人なMTを期待したくなります。
書込番号:21303039 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>界王拳5倍だぁさん
そうなんですよね、今まであったのに無くなったのは選択肢が減ったというか・・・マツダやスズキみたいにニーズが減っても残してくれるメーカーだと思ったので、気になりました。
書込番号:21303129
4点
>甚太さん
>多分、需要が少ないからだと思います。買う人がいないのに売るのは馬鹿げています。
そうでしょうか?cセグで残しているメーカーはそれなりにあります・・・無くなったのは残念です。
>昔はマニュアル主流でしたが、ある時期からAT が当たり前になりました。スポーツカーでも今はAT ですよね。時代だと思います。
確かにMTで制御出来ないような車はATですがインプレッサはそちらの様な車ではないです。
書込番号:21303141
5点
>めだか。さん
>F-1でもとっくに無くなってますよね。
インプレッサはF1の様な車ではないのでは・・・
>ミッションは、時代遅れですね。
元々MTとATはニーズが違う(MTは趣味性)トランスミッションだと思ってます。
なので遅れてるとか遅れてないとかではないです。
書込番号:21303150
12点
>北に住んでいますさん
>スバルではMTにはアイサイトが付かないので
私の知ってる限りではマツダ、スズキ、ホンダのMT車でアイサイトではないですが衝突安全系の装備を付けている車種があります。
スバルにはMTに対応したアイサイトを作ってほしいですね。
書込番号:21303158
6点
>晴天の辟易さん
おっしゃる通りMTを復活させてる車種やメーカーもありますね。
MTにはMTの魅力があるので作ってほしいですね。
書込番号:21303161
7点
>サントリーニさん
>スイスポのMT体験してしまうと、個人的にはインプレッサにも大人なMTを期待したくなります。
はい、同日にスイスポを試乗しましたので余計に気になって質問しました。
あのシャシーと足回りをMTで乗ってみたいと思いました。当然あると思ってディーラーに行っただけに・・・
書込番号:21303169
3点
解答して頂いた方々ありがとうございます。
アイサイトに対応してないから(技術的な問題)、ニーズが無いから(ビジネス的な問題)等があるみたいですね。
前述しましたがとてもシャシー性能が良い車なのでMTで乗ってみたいです、MTモデルの開発・発売があるといいなぁ。
WRXSTIは予算的に厳しいですし私では持て余すのが予想がつくので笑
書込番号:21303177
8点
F1は今は逆転現象もありますが先々の車の開発を見据えた機能が搭載されて
います(した)からね。
F1のATの理由の一つにギアチェンジの分の負担を下げてハンドリングに還元できる
というのがあります。楽しい/億劫は個々の意見や考えもありますが「負担が減る」と
いうのは一理ありますからね。
書込番号:21303336
5点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,557物件)
-
- 支払総額
- 129.5万円
- 車両価格
- 118.6万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 169.5万円
- 車両価格
- 159.4万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 116.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 109.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 137.0万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜211万円
-
44〜557万円
-
27〜512万円
-
30〜500万円
-
30〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜214万円
-
54〜586万円
-
92〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.5万円
- 車両価格
- 118.6万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 169.5万円
- 車両価格
- 159.4万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 116.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 109.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 137.0万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 16.1万円



















