インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全361スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 7 | 2017年7月23日 19:38 | |
| 56 | 5 | 2017年7月20日 18:11 | |
| 59 | 22 | 2017年7月23日 04:09 | |
| 25 | 7 | 2017年7月17日 01:09 | |
| 16 | 7 | 2019年1月28日 19:03 | |
| 20 | 4 | 2017年7月12日 00:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
ゴンザレスゴンザレスさん
DSRC情報表示を「しない」に設定すれば、表示されなくなると思います。
書込番号:21058299
5点
スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます
自分もネットで調べたのですがDSRC情報表示の設定項目が見つからなかったので質問しました。
書込番号:21058310 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ゴンザレスゴンザレスさん
ナビの取扱説明書のさくいんにDSRC一般情報とかDSRC設定とかが記載されていませんか?
書込番号:21058322
1点
mokotin さん
回答ありがとうございます。
明日やってみます。
ちなみにこの説明書はインプレッサに搭載されているナビの説明書ですか?
書込番号:21058544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゴンザレスゴンザレスさん
おそらくやっているかもしれませんが、
「情報・設定メニュー」→「ナビ設定」→「渋滞情報」の
・ETC2.0割り込み
・ETC2.0自動音声再生
を「しない」にしても表示されますか?
書込番号:21064794
![]()
2点
>クマドリさん
その方法で設定しました、後日高速道路を走行して確かめます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:21065460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
見積もりしたのは、インプではなく、ゴルフのハイライン本体価格にナビ、オプション、諸費用込みで390万円。新車なんで値引きはほとんどないらしいです。ちなみに当方は2.0iSのFFをオプション60万円付けて払い込み290万円、同じCセグメントで100万円近く違います。それを比べる、比較するのはナンセンス。ゴルフが走りがいい、乗り心地がいいのは当たり前だと思います。100万違う車を比較していいなら、インプレッサVSワゴンRもありでは?つくづく外車は高い印象です。3年後下取りはほぼ同じだと思ってます。これはゴルフのサイトに投稿した方がいいのでしょうか?
書込番号:21057253 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
下取りは外車価格になるので期待してはダメよ。
でもその話題はここじゃないわね。
書込番号:21057387 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
17点
ゴルフのトコに書いた方がいいと思いますけど
「だから何?」とか書かれるかと。
ツマラン話で他車板を荒らさないでね。
書込番号:21057455 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
まあ、言いたい事はこれだけの価格差がありながら、装備はほぼ同じ。インプレッサには電動シートもあるし、お買い特だと言いたいんです。
書込番号:21057514 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ともちん、カムバックさん
今インプの価格を見たら安いっすねぇ...
でも自分は安くても欲しくない訳ですよ。
(XVに2.0Lターボが載ったら欲しいかも)
要は皆の比較軸が価格とかお買い得だけじゃないんですね。
自分からしたら欲しくないクルマに290万はお金が勿体無いです。
安く買った満足感が文面に滲み出ていますが
もう少し目線を広くしましょう。
あと、輸入車の食わず嫌いは勿体無いですよ。
ワタシは国産、輸入車の両方持っていますが、どちらもイイものです。
書込番号:21057696 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
初めて投稿させて頂きます。至らない点も多々あるかと思いますが、ご回答頂けたら幸いです。
早速ですが、下記の条件なら買いでしょうか?
i-Sの2WDかi-LのAWDにするかも悩んでいます。
担当者が納車のお客様が控えていたので、簡単な商談になりました。
ちなみに、B型は一部グレード?にのみツーリングアシストが付くらしいです。
年改を控えての大幅値引きらしいです。
車種:インプレッサスポーツ 2.0i-L AWD
色:ホワイトパール
メーカーOP
LEDヘッドランプ/SRH
クリアビューパック
アドバンストセイフティパッケージ
ディーラーOP
ベースキット 104,220
ナビパック 330,739
ETC2.0セットアップ料 3,240
ガラスコーティング NEX W GT 70,200
外部入力ユニット(インパネ) 9,720
ドアミラーオートシステム 14,040
フロントグリル 37,800
カーゴボックス 12,420
ディスプレイコーナーセンサー 33,480
センサーセット 7,560
車両値引き 250000
OP値引き 140,400
総支払い 3,126,387
※ベースキット、コーティングを外すと、25万円の車両値引きは受けられないとの事です。
※グレードを上げて、i-Sの2WDにすると、総支払額はさらに5〜6万円ぐらい安くなるそうです。
1点
Lavie24さん
インプレッサスポーツの値引き目標額ですが、車両本体値引き18〜23万円、DOP2割引き12万円の値引き総額30〜35万円辺りではと思います。
これに対して現状の値引き総額は約39万円との事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額を超えており、良い値引き額と言えそうです。
大きな値引が引き出せた理由は、やはり原材料費が安くて大半が人件費で利益率が高いコーティングが含まれているからでしょうね。
あとはナビパックやベースキットがDOPに含まれている点も、大きな値引きを引き出せた一因だと思います。
何れにしても値引き総額39万円なら前述の通り良い値引き額だと思います。
書込番号:21047972
![]()
11点
もうちょい出してレヴォーグの方が
書込番号:21048149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
B型発売当初の値引きが10万くらいだとして、ツーリングアシスト以外にもA型のいくつかのネガが解消されるとしたら差額の15万くらいの価値は十分あるかもしれませんね。
売る時にもB型の方が高く売れるでしょうし、交渉時間に余裕があるならB型の情報がそろうまで待ってみては?
書込番号:21048186 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>エクスかりぱさん
レヴォーグも検討していたのですが予算オーバーになるのと、インプレッサ試乗してインプレッサでも十分かなと思いました。
レヴォーグは試乗していないので乗り味の比較はできていませんが…。
B型がでるのを待つのも有りかなとは思っています。
書込番号:21048209
4点
>Lavie24さん
確かにこれまでの書き込みと比べて、
決算期でもないので好条件だと思います。
私も2.0i-Lで、(まだ納車前ですが)トータルで
250千円に届きませんでした。羨ましいです。
でも楽しみです。(^_^)
書込番号:21048230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
えくすかりぱさん、ニックネームが一部カタカナになっていました。
失礼、お許し下さい。m(_ _)m
書込番号:21048285
4点
諸費用の金額を見たところ
車検付き五年点検パックに入っているものと察します
おそらく12万強(アイサイト車検パックなら13万弱)
私ならこれを車検なしオイル付き点検パック4万強に変えます
これで八万負担額が減るでしょうがそれに伴い値引き額も多少締め付けられるでしょう
しかし値引き減額が八万以下なら総支払額が緩和されます
点検パック変えて305万でどうだと言って
310万以内ならオーケーかと思います
車検代は車検の時に払えばいいと私は思っています
そうしないと新車購入時の支払い総額が増えてしまいます
書込番号:21048389 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>扇状地さん
B型の場合は5〜8万円の値引きになるだろうとおっしゃっていました。(交渉次第では10万ぐらい可能?)
しかし、車両本体の値段は上がるだろうとの事です。
車検も後7ヶ月ぐらい残っているので、様子見でも良いかなとは思っています。
書込番号:21048392
2点
>HK4989さん
点検パック(120,085円)の記入漏れが有り、失礼致しました。
点検パックが見積もりに入っているのは、自宅に帰ってから気づきました。
車検なしオイル付き点検パック変更も、考えてみたいと思います。
書込番号:21048442
1点
>2017大使さん
早く納車されると良いですね(^^)
やはり値引きはどこも厳しいんですね…。
書込番号:21048479
3点
>Lavie24さん
目指せ300万円。点検パックの見直し、ナビが8インチこだわらないならば、少し安いものに(三菱かサイバー)。スバルホーンも付けて。
値段が元のままならば、装備を上げて革シートいきましょう。粘る人が勝ちです。予算幾らならと言って何度か通いましょう。
書込番号:21048571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>タカポンDITさん
なんとか300万切りたいです。
アクセサリライナーはあまり明るくないので、ライナー無しのベースキットの変更は考えています。
カーナビは取り付け位置の問題を、我慢できるかどうかなんですよね…。
スバルホーンも取り付けたいですね(ノ´Д`)
見積もりの有効期限が23日までなので、あまり悩む時間も商談時間も無いですよね…。
書込番号:21048750
2点
LEDライナーは不要です、使いません。
ナビの位置はビルトインにしなければ後悔します。
以上です。
書込番号:21058721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マリーンズ26さん
LEDライナーは、やはり不要でしょうか。
見た目は、やはりビルトインナビが良いですね。
購入の検討にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:21059964
0点
>Lavie24さん
LEDライナー?
自分がインプレッサスポーツを契約した時、セール
ス氏にも言われました。
飾りだが、皆さん見栄張られるから・・・って(*_*)
代金を支払うから、余計なお世話!と主張して、
着けさせました。
スレ主さんが満足すればOKですよ。
後付けできますけどね。
書込番号:21059997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Lavie24さん
本日納車で早速100km程の走行となりました。
LEDライナー着けましたよ。デイライトですから照明にはなりませんがいいと思いますよ。点灯したままにするつもりです。
ビルトインナビもパナは高価ですがやはり画面が上に着いていると見易です。今までナビで表示されなかった田舎みちが表示されて驚きました。その場所の住民には普通に使う道ですが、知らない方は驚くだろうな。
書込番号:21060848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Lavie24さん
ビルトインナビ、ディーラーオプションですが、
スバルと各ナビメーカーの共同開発のようにデザ
イン的にインテリアとマッチしてますね。
マツダのアクセラと比較して、ナビも決め手の1つ
でした。
インパネはパナソニックのプレゼンでしょうか?
ナノイーを組み込み、ナビも1インチ大きな特等席
ですから・・・
ベースキットを選択する条件ですが、ナビパックで
50000円割引されますよ。見積りに入ってます
か?自分が契約した時には約98000円でした。
書込番号:21061058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スレ主 Lavie24さん 「LEDライナーは、やはり不要でしょうか。」
DRL(昼間点灯)の必要性を感じるかしだいではないですかね。
他者からの視認度が高まり安全性向上を期待できるので、私は装着して走行時は常時点灯させていました。
書込番号:21061207
0点
>Lavie24さん
特に四駆にこだわりがないならFFのi-Sをオススメします。
なんと言っても見た目がいいです。サイド下のネバネバも目立ちません。
私自身FFのi-Sですが四駆でなくて困った事はありません。
Sの18インチホイール、大径ブレーキ、トルクベクタリング、サイドスポイラー、光物モールとペダル、電動シート、
L四駆のトラクション(ベクタリング無し)と後ろの4WDエンブレム、17インチの乗り心地、ちょっと安い税金とちょっといい燃費、
この点を比べてるのだと思いますが…Lもメーカーオプションをフルに付けると結構いい値段になるんですよね。
私は四駆は始めから外していて、LとSを比較しSにしました。他の車もありますしちょっと悩んで下さい。今が1番楽しい時ですね。
書込番号:21061219 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
多くのご回答有難うございました。
取りあえず、今回は見送る事にして、
9月の半期決算も視野に入れながら、B型の情報を待つ事にしました。
B型にしたら予算オーバーも覚悟しないといけませんが…。
LEDライナーは、後付が出来ますので様子見の方向で行きたいと思います。
グレードについては、i-SのFFを第一候補に決めました!
また、ご質問させて頂く事があるかも知れませんが、その時は宜しくお願い致します。
書込番号:21063309
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
今年納車された現行のGT型に乗ってます。
助手席側の前後ドアが運転席側より半ドアになりやすいのですが皆さんのインプはどうですか?
右手で同じ力で押しても助手席側は半ドアになりやすい気がします。
フロントより軽いリヤ側は特に閉まらなくて同乗者に迷惑かけてます。
次ディーラーに行った時に言おうと思ってますが、その前に皆さんのお車について聞かせてください。
よろしくお願いします。
書込番号:21039166 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
運転席側のドアを開けた状態で助手席側のドアを閉めてみて下さい。それで改善するようなら仕様です。
GT7は気密性が高く、それ自体は良いことなのですが、最後に閉めるドアが半ドアになりやすいです。
>シグナス神戸さんが運転者であれば同乗者が乗り込むまで、運転席の窓を開けておくなどの対策が考えられます。
書込番号:21039463 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
扇状地 さんの言われる事が原因なら、ドアの息抜き機能でいけそうだが。
スバル車ではBRZが付いてる、(https://youtu.be/r4sKN16NBFI)
でも、そんなに機密性高いのかな?
書込番号:21039506
3点
>えむあんちゃさん
質問に書いた通り、
ディーラーへ言う前に
皆さんの意見はどうかなぁと思って聞きました。
わざわざ返信ありがとうございます
>扇状地さん
そうですね。
それは感じました。機密性高いです。
なので酷い歪みでない限り、他を開けていれば閉まりにくいドアも抵抗無く閉まりやすいと思います。
実際普通に閉まります。
ただ運転席の方は、他が閉まってても助手席より普通に閉まるんですよねぇ。
ディーラーに話してみます。
仕様です、で終わりでしょうけど、、、
ありがとうございました(^ ^)
>redswiftさん
最近そんな機能があるのを知りました。
これが付いてたらこんな悩みもないのにぃ、、、
リンクも付けてくださり返信ありがとうございました。
書込番号:21041682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>最近そんな機能があるのを知りました。
もっぱらサッシュレスドア車で広く用いられている仕組みで、遠い昔からありますよ。
「半ドアにになりやすい」はドアラッチの微調整で直ると思います。
書込番号:21041891
1点
リアハッチなどもそうですね。
昔はサッシレスだったので気密性低くて良かった
書込番号:21043038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>categoryzeroさん
そんなに遠い昔からあったのですか…
そういう所には興味無かったので知りませんでした。
ドア開けるときに上部のウェザーストリップにガラスが引っかかるのを防ぐ為のような気もしますが…
ガラスが少し下がってることで空気が抜けて閉めやすくなるメリットもあるでしょうね。
>VTR250ノリさん
気密性高ければ良いことばかりというわけでもないみたいですね…
書込番号:21048917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
こんばんは。
先日新型インプが納車になったのですが、インストルメントパネル中央下にあるUSB端子の片方が上手く接触出来てないようでした。
iPhoneを繋いでもそちら側はいつまで経っても充電されない状態です。
同じ症状の方いますか?
書込番号:21036227 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>インプ0914さん
2.0Lですが、私も同じです。
左側がなぜか充電しません。
電源ソケットに社外品のUSB充電器を差してますので、実際あまり困ることはありませんが。
時間あるときにディーラーさんに相談しようと思います。
書込番号:21040198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>青ninjaさん
お返事ありがとうございます。
私は2.0iSで左側○、右側×という状況です。
実害はないのですが、折角の新車なのに…と思い投稿してみました。
私も時間がある時にディーラーさんに相談してみます。
書込番号:21042985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>インプ0914さん
>青ninjaさん
私は2.0i-Lですが、インストルメントパネル中央下にあるUSB端子の両方から充電ができますので、
やはり、片方からしか充電が出来ないという事は何か問題があるのだと思います。
出来るだけ早めにディーラーへ相談された方が宜しかと思います。
解決済みとは思いますが、念のため、書き込みさせて頂きました。
書込番号:21044804
3点
私も2.0i-Sですが、USB端子両方とも充電できることを確認しました。
配線、端子どちらかに不具合があると思います。
書込番号:21044820
3点
>tomochan45さん
>山陰のオヤジさん
お返事ありがとうございます!
お二人のUSB端子は問題なく充電出来るのですね。
大変参考になります。
そのことも踏まえ、来月早々に1ヶ月点検があるのでそのタイミングでディーラーに相談してみます。
また気になる点があれば相談させて下さい。
書込番号:21048117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2.0i-S乗りです。
あまりにスマホの充電が遅いので電流を測定しました。
両方共出力されていますが、200mAくらいしか出力されていません。両方共に低出力です。
同じUSBコードを使って、Anker 製のシガーソケットに挿すタイプ(4年くらい前の製品)では1.5A出ました。
当然ですが、Anker製を使うとかなり快適に充電ができました。
標準でUSB端子が装備されていて喜んでいたのですが、がっかりです。
いつまでたってもシガーソケットが欠かせません。
書込番号:22426339
1点
インプ取説 516ページにUSBの定格出力が書かれています。
USB電源を使用するときは次のことをお守りください。
・・・
− 最大定格5.25V/2.1A出力を前提としています。
− 最大定格を超える電力を要求する機器を接続した場合、保
護機能が働くため動作/充電できないことがあります。
iPhoneの充電用電源仕様を満しているのでしょうか?。
あるいは、インプ側が仕様通り出てないのかな。
書込番号:22426481
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
冷やかしですが、すいません(;^_^A
インプレッサの1.6は、プライバシーガラスですか?
旧型の廉価グレードは、プライバシーガラスではなく、
普通のガラスだったので(^^;
冷やかし者ですが、教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:21035920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
第一次高糠神の戦いさん
↓の主要装備表に記載されている通り1.6i-L EyeSightもプライバシーガラス(UVカット機能付濃色ガラス)になっています。
https://www.subaru.jp/impreza/impreza/spec/
書込番号:21035942
![]()
5点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
濃色ガラスとはプライバシーガラスのことだったんですね。
初めて知りました。(;^_^A
ご返事ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21035972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>第一次高糠神の戦いさん
解決済みですが、私も色付きとは知らずフィルムはいくらなのか質問して営業さんがフリーズしてました。今時は凄いですね。
書込番号:21036613 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>2017大使さん
本当ですよね。
書込番号:21036659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,555物件)
-
- 支払総額
- 108.2万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 221.3万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜211万円
-
44〜577万円
-
27〜1180万円
-
31〜500万円
-
30〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜214万円
-
54〜586万円
-
92〜633万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 108.2万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 221.3万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 8.8万円





















