インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全361スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2019年7月3日 05:46 | |
| 6 | 2 | 2019年6月16日 22:47 | |
| 16 | 8 | 2019年6月16日 21:26 | |
| 51 | 22 | 2019年6月15日 14:58 | |
| 356 | 50 | 2019年6月8日 03:00 | |
| 24 | 14 | 2019年6月4日 21:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバルには、無い。
書込番号:22773022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クレヨンしんちゃん7281さん
スバルの純正カタログには
アラウンドビューモニターは有りませんね。
フロントカメラが有る位ですね。
↓
https://sp.subaru.jp/accessory/impreza/driveassist/
アラウンドビューが欲しいので有れば
このクルマは、諦めるしかなさそうですね。
こちらのサイトを参考されてはいかがでしょうか
↓
https://car-accessory-news.com/around-view-360/
書込番号:22773144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>anptop2000さん
スバル車には、必要無い、ですねー
視界が良く、見切りも良いので
そんなギミックは要りません。
書込番号:22773353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クレヨンしんちゃん7281さん
嫁のミラトコットにはありますが、インプレッサには、ドアミラー下のカメラがありませんので、アラウンドビューの表示をさせることはできませんね。
ちなみに、嫁の車のナビは7インチですが、アラウンドビューは見にくいですよ。もっと大きな画面で見ないと、バックモニターと、ミラーで確認する方がマシです。
書込番号:22773730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クレヨンしんちゃん7281さん
仮にあったとしても見切りの良いインプレッサスポーツには必要ないと思います。
書込番号:22773779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アラウンドビューナビを取り付けることはできるでしょうか?
まず、全ての車メーカーにアラウンドビューナビと言う物はありません
車メーカーが用意したアラウンドビュー(全方位 360度ビュー)カメラの映像をナビに映すだけです
スバルでアラウンドビューは無い為に取付は出ませんが、社外の後付けでは一応有る様です
どうしてもインプレッサにアラウンドビューなら「アラウンドビュー 後付け」で検索してみましょう
普通は最初からメーカーで用意しているマツダ3とかにした方が良いのではと思います。
書込番号:22773825 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
2.0i-L 、2.0i-S EyeSightでUV&IR(赤外線)カット機能付遮音フロンドガラスが標準装備されていますが、ブラックレザーセレクションをオプションで装備した場合、スーパーUVカットフロントドアガラスに変更されます。そうなると標準装備のIR(赤外線)&遮音の恩恵は無くなるのでしょうか?これからの夏場、欲しい機能がIR(赤外線)カットなので、そのままの方がいいんじゃないかと思ってしまいます。すでにオプションでブラックレザーを選択、正式に契約をしています。よろしくお願い致します。
書込番号:22740467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
kenken1025さん
ブラックレザーセレクションを選択するとフロントドアのガラスがUVカットからスーパーUVカットになるのです。
つまり、フロントガラスは「UV&IR(赤外線)カット機能付フロントガラス&遮音ガラス」のままで、変更はありません。
書込番号:22740487
![]()
3点
>スーパーアルテッツァさん
そうなんですね、勘違いしていました。
ブラックレザーセレクションでは
フロント「ガラス」はUV&IRカットのまま。
フロント「ドアガラス」はスーパーUVカットに変更。
てっきりすべてのフロントガラスが変更になると思っていました。ちゃんとカタログの解説を理解できていなかったです。すみません、ありがとうございます。
1つ知識が増えましたf^_^;
書込番号:22740509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
2012年登録の2.0iアイサイトからの乗り換えを検討中です。カローラスポーツやC-HRと比較しており、それはセールスにも伝えています。
車両本体は2.0i-Lアイサイトで、ディーラーOPは、LEDヘッドランプ、クリアビューパック、アイサイトセーフティプラス。車両本体約254万から約10万の値引き、オプションはベースキットとスリーラスター、オーディオ移設のみの計15万から約11万の値引き、また、下取り価格は55万を提示されています。
現在所有の車両は距離8万キロ超でして、セールス曰く、下取りで相当頑張ってます、と言われてます。車両本体からの値引きはこれ以上は無理とのことでした。
この見積りの評価いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:22724354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
補足です。
車検込5年点検パック、保証延長もいれてます。
書込番号:22724375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カルカンメロンさん
車両本体価格から10万ですか?正直もう少し頑張れそうかと思いますが。
私も現在2.0i-lの見積を出してもらってますが、車両本体価格の1割以上は引かせてます。
プラス下取り価格の上積みさせてます。
書込番号:22724410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
カルカンメロンさん
DOP総額15万円で値引き額21万円なら、少し物足りない値引き額となりそうです。
しかし、下取り額に値引きの上乗せが含まれているのなら、話は別です。
2012年式インプレッサスポーツ2.0iなら、一般的な下取り額は40万円程度でしょうか。
これなら下取り額には15万円の値引きが含まれている事になりますから、実質値引き総額は36万円になりますね。
この36万円という値引き額ならDOPが15万円と少額な中で良い値引きを引き出されているとなりそうなのです。
という事で、ここは営業担当者の言葉通りに本当に下取りで相当頑張っているかどうか確認すべきでしょう。
この確認方法ですが、2012年式インプレッサスポーツ2.0iを買取専門店数店で査定してみるのです。
そうすれば、この2012年式インプレッサスポーツ2.0iのある程度の価値が分かると思います。
この買取専門店で上記のように40万円という査定額となれば、今回の下取り額UPを含む実質値引き総額は36万円となるのです。
つまり、実質値引き総額が36万円なら良い値引き額となるのです。
以上のように先ずは下取り車の2012年式インプレッサスポーツ2.0iの評価(査定)が必要だと思いますよ。
書込番号:22724412
4点
>マツソニれーたーさん
ありがとうございます。やはり、車両本体からの値引きですよね。それは感じています。
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
実は下取り価格は2箇所いただいてまして、31万円と35〜40万円というものでした。やはり、走行距離がネックとだと言われています。
だとしたら、下取価格に値引きが上乗せされていると考えることもできるのかな、とも感じています。
書込番号:22724534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カルカンメロンさん
了解です。
それなら確かに下取り額に値引きの上乗せが含まれていると考えて良さそうですね。
下取り額UPを含む実質値引き総額が36万円なら、前述のように良い値引き額と言えそうです。
書込番号:22724583
![]()
3点
>カルカンメロンさん
発売されたばかりの車種なら値引が渋いのも
頷けますがインプレッサスポーツに関しては
そうでは無いです。
スバルの値引(車両本体価格)は必ずと言っていいほど
10万8000円提示です。
カルカンメロンさんがどうしても欲しい事を
相手に伝えれば値引額の上乗せは可能ですよ。
交渉頑張って下さい!
書込番号:22724809 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>カルカンメロンさん
2月にXVを買いましたが、本体値引きは10万8千円でした。
DOP65万から26万2千円。
5年点検パック12万も入ってます。
DOP15万と12万の点検パックから11万円の値引きはスバルでは頑張っている金額だと思います。
私の場合、下取り査定が買い取り専門店で最高22万だったのですがスバルでは38万の査定になりました。
ディーラーにより、本体を引かないでDOPを3割5分割ぐらい引く所と、大都市部のディーラーでは本体を引いて、DOPを2割ぐらいにするところがあるようです。
ナビはDOPのパナソニックかダイヤトーンの方が収まりが良いのです。
後からオートバックスなので付けるのであれば、少し見づらい位置にしか取り付け出来ないのと、配線取り付けボックスを付けないとダメだったり、ステアリングスイッチ連動が出来ない場合があるし、サブモニターも連動しません。
DOPの楽ナビならダイヤトーンの3万円マイナス。
サイバーナビならダイヤトーンより高く、パナソニックと同じくらいだったと記憶しています。
ナビを後から付けるのであれば、初めから見積もりに入れた方がオートバックスオススメナビより安くなりました。
参考にして下さい。
書込番号:22726637 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>スーパーアルテッツァさん
>sora0909さん
>マツソニれーたーさん
おかげさまをもちまして、本日、契約となりました。
ディーラーオプション1万5千円相当をさらにつけてもらいました。
現在所有車も同じセールスからの購入で、人柄も信頼でき、今後の付き合いも考えると、納得できる買い物ができたと満足しています。
皆さまのアドバイスは本当に参考になりました。感謝感謝です。ありがとうございました。
納車を楽しみにしています。
書込番号:22740262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサスポーツ2.0i-s(2WD)の購入を検討しています。初めてのスバル車で(現在はエスクァイア )以前から興味があり、今回ディーラーに行き、実物を見せてもらい、試乗も1.6i、2.0iとさせていただき、アイサイトの安全性も確認でき、一目惚れでこちらに決めました。値引き等は厳しいとは聞いていたんですが、この総額が適正かどうか、担当者の方は頑張りました。とおっしゃって下さってるのですが、いかがなものでしょうか?皆様の評価をお聞きしたく投稿させて頂きました。宜しくお願い致します。
書込番号:22722879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
折角新車でスバル買うのにFFってのがもうね。
書込番号:22722924 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
kenken1025さん
値引き総額約38万円なら、良い値引き額を引き出されていると言えそうです。
その理由ですが、インプレッサスポーツなら車両本体値引き20〜25万円、DOP2割引き12万円の値引き総額32〜37万円辺りが値引き目標額になるのではと考えているからです。
つまり、現状の約38万円は上記の値引き目標額を超えており、良い値引き額と言えそうなのです。
あと原材料費が安くて値引きを引き出しやすくなるボディコーティングがDOPの中に含まれていませんね。
同様にディーラーでローンを組むと値引きを引き出しやすくなるのですが、これも組まれていません。
これらのような事も今回の見積もりの評価を上げる点になりそうです。
ただ、約13万円の点検パックが見積もりに含まれていますが、この点検パックを見積もりに入れても値引きを引き出しやすくなるのです。
以上のような事から営業担当者の「頑張りました。」という言葉はあながち営業トークとも言えず、本当に頑張った値引き額と言っても良いのかもしれませんね。
書込番号:22722936
![]()
4点
値引交渉難しいですよね?
色々な好みや考え方があるのでしっかりと悩んで決めて下さい。
わたしが購入した時の資料が残ってたので添付します。オプションの合計金額も少ないですが少しだけ値引額が多いです。
交渉するのも大変でしょうが頑張るのは今です。
まだいけると思います。
頑張って下さい。
書込番号:22723346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kenken1025さん
下取り車の金額
現金販売価格
等がマスキングされてて解りませんが、
スレ主さんのご予算は幾らですか?
自分が2年前に買った時のセールス氏が曰く、値引
きを競う商談はしない!宣言されましたね。(笑)
ただ、ナビパックは値引きを前提にした値付けです
ので、
定価と値引きを出さずに、値引き後の金額だけ計上
でした。
後はキャンペーンを如何に利用するか?ですね。
自分は幾らかの商品券を頂き、
例のリコール問題で五万頂いたことが後になって値
引きの代わりになった感じです。捨てる神と拾う神
でしょうか?
書込番号:22723368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
市街地ですし、雪もめったに降らないので、そこまで二駆で充分かなと思いました…。性能を考えるとやはりスバル車は四駆なんですかね…(^^;)
書込番号:22724080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スーパーアルテッツァさん
評価ありがとうございます。担当者さん、頑張ってくれてるんですね。DOPでのボディーコーティングなんですが、話をしたところ、新車なのでまだいいと思います。と言われたんです。もしするなら納車前でも大丈夫です。と…。これは値引き対象外になるという事なんですかね…。。。
書込番号:22724101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>三姉妹の父ぱちさん
ありがとうございます。
値引き率すごいですね!担当者さんとどこまでお願いしていいものか…これからの付き合いもありますし。本当に難しいですね(^^;担当者さんは私の返事待ちなので、もう少し待たしてみて、最後の交渉をしたいと思います。
書込番号:22724117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kenken1025さん
1つ忘れてました。
AWDと言えば雪を連想しますが、降雨のウェット
でも安定抜群です。特に高速はね。
横断歩道等のペインティングや鉄格子を通過する時
にブレーキングするとABSが作動する経験があり
ませんか?
ハンドルを切っている最中なら横滑りし易いし…
書込番号:22724128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>木枯し紋次さん
「値引きを競う商談はしません」私も同じようなこと言われました(笑)予算は今の車の買取が100万くらいで、あと私自身の予算が200万程度を考えています。買取額は複数店舗で査定してもらってるので、少しの変動がキーになるかと、、、。30万キャンペーンは残念ながら落選でした^_^;
書込番号:22724134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>木枯し紋次さん
確かに雨の日の滑りは経験あります>_<
そういう時にも安心なんですね。勉強になります。そうなんですね、やはり安全に投資する方がいいのかな(°_°)迷います笑
書込番号:22724142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kenken1025さん
この内容で38万の値引きは特上だと思います。
XVのAdvanceを契約した時、アンダーコートと、メンテナンス延長パック5年とオイル交換パックとエンジンスターターを入れて38万ぐらいの値引きでした。
但し、下取りを買い取り専門店の査定額プラス15万にしてくれたので大分安くなりました。
ナビは、案内と地図の見やすいのを選ぶとパナソニック。オーディオを選ぶとダイヤトーンになります。
私は、音の違いがパナソニックと大分違うので、ダイヤトーンを選びました。
それと、FFとAWDは乗り心地と走りのバランスが
全くの別物なので、両方試乗して決めて下さい。
私は、スバルなら必ずAWDを選びます。
それだけ走りのバランスが違います。
書込番号:22724149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>sora0909さん
買取査定額+15万はうれしいですね!私自身の車もそれぐらいあれば安定感のあるAWDに変更できるんですが…。
ナビなんですが、この見積りの後、いろいろ考えてビルトインのダイアトーンにしました。ナビを使用する頻度より、音楽を聴いてる方が高いと思いまして。
やはりパナとは全然違うんですかね?口コミでよく比較されていますが。
書込番号:22724243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
kenken1025さん
>DOPでのボディーコーティングなんですが、話をしたところ、新車なのでまだいいと思います。と言われたんです。
>もしするなら納車前でも大丈夫です。と…。これは値引き対象外になるという事なんですかね…。。。
お考えの通りだと思います。
つまり、契約前にボディコーティングを頼めば、大きな値引きを引き出しやすくなります。
しかし、契約後にボディコーティングを頼むと、僅かな値引きは引き出せるかもしれませんが、大幅な値引きを引き出す事は難しい場合が多いです。
という事でディーラーにボディコーティングを頼む場合は、必ず契約前に頼んで、大きな値引きの上乗せを引き出して下さい。
書込番号:22724321
4点
>スーパーアルテッツァさん
やはりそうでしたか…。今までは成約前にDOPの1つとして案内有りましたが、今回は何もなかったので、こちらから聞いた次第であります。
ありがとうございます、見積りの中に含めてもらって再度交渉してみます。
書込番号:22724653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kenken1025さん
車種選び、スレ主さんが一番欲しいものを選ばれて
吉です。
予算との関係、
メーカーオプションは迷えば選択しておく
ディーラーオプションは延期しても可
です。
ぶっちゃけ、
サンバイザーなんか、必要になってで問題ないし、
面倒だから良いやってなりますよ。
コーティングは自身で施工すれば倹約になるし、
愛着が湧きます。
メーカーオプションは、発注時に頼まないとダメ
ですけどね。
書込番号:22725743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あくまでご参考にですが、私はXVの2.0iLでスレ主さんの装備から革シートとLEDランプを抜いてほぼ同じ。下取り無しで◯00万円キッチリにしてもらいました。4WDです。インプレッサスポーツならもう少し安く出来たと思います。
書込番号:22726560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>木枯し紋次さん
迷うなら選択しておくMOP
迷うならとりあえずのDOP
確かにMOPは後でどうにもできないですもんね(^^)
ありがとうございます。自分の後悔の無いように決めていきます!
書込番号:22726928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ステ★さん
XVでおっしゃっているMOP.DOPで○00万なら、すごい値引きじゃ無いですか?(^^)羨ましいです。
書込番号:22726935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
素直に交渉金額を伝えて対応出来れば契約ですね!でも交渉に負けたら駄目ですよ。毅然としたた態度で値引きを引き出して下さい。頑張って下さい!
書込番号:22729000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>三姉妹の父ぱちさん
今週末に注文書を記入しようと思います。
書込番号:22732783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーアルテッツァさん
度々すみません。コーティングなんですが、専門店でお願いしようと思っています。ガラス系、ガラスどちらにしようか迷い中です^_^
書込番号:22732786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
kenken1025さん
耐久性を考慮するとガラスコーティングの方が良いのではと考えていますが如何でしょうか。
書込番号:22736647
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
突然の質問失礼します。何故税制の不利な1.6リッターにしているのか分かる方いれば教えてくだい。1.5リッターなら奥さんからの認可がおりたのに、、、涙
書込番号:22717489 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
月400円ちょっと、小遣いから出したらどうだ?
書込番号:22717529 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
>値引隊さん
2リッターありきで開発され、そのダウンサイジング版で、1.6リッターが、最も効率が良いという感じですかね。
一昔前には1.5Lもラインナップに有りましたが、日本の税制よりも、グローバルな税制も見据えている感じだと思います。
ちなみに、1.5Lと2Lの税金の差額は年間5千円ですので、何とか説得できる範疇であると思いますが・・・^^;
書込番号:22717534
14点
>伊予のDOLPHINさん
>seikanoowaniさん
お小遣いから引く提案もしたけど受け入れられず。ただでさえ厳しいのでこれ以上は無理。趣味の固定費と昼飯代ぐらいしか貰ってない。1500cc以下で納得できないなら軽にする!って言われたので泣く泣く1500ccの車にしました。本当はインプが欲しかった。でも奥さんには逆らえません。
書込番号:22717542 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
1.6というと、スポーティー
1.5というと、ファミリー
と昔から相場が決まってます。
書込番号:22717554 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>値引隊さん
単にEU向けなどが主市場なのでEUの税制に合わした、と言う事
最近EU車も1500ccにダウンサイズされてるので次期モデルで1500ccに戻る予定です
書込番号:22717569 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>舞来餡銘さん
欧州でも1500ccになりそうな傾向はあるんですね!!なったら買わせてみせます!!それまでは次くる新車を楽しみます!
書込番号:22717588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スバルの客相にでも訊いてみましょう・・・話が終わっちゃいますね。
昔からテンロクはスポーティーなイメージだから。テンゴではチカラ不足だったから。
スバルにはテンゴのエンジンがなく、新規では難しいから。
自前でコンパクトカーを用意出来ないスバルの、せめてもの抵抗。
テンゴが存在しない以上受け入れるしかありません。
個人的には、2リッター以上で乗りたいクルマではありますね。
書込番号:22717599
6点
>値引隊さん こんにちは
年5000円の差で奥様との関係が上手く行かなくなるとすれば、何もインプレッサに拘ることはないのでは?
世の中には1500tでもっと売れてる車があります、売れてることは評価も高いからでしょう。
書込番号:22717606
2点
>マイペェジさん
独身の時に中古でもいいからインプレッサ、インプレッサSTI、WRXに乗っておけば良かった、、、涙
もう後悔しかありません、、、もう少し遅く結婚すれば良かった、、、
所有することはできませんが旅行などでレンタカーを積極的に借りようと思います。
書込番号:22717614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今は1.6リッター…
昔はテンロクって呼んでいたけどね。
書込番号:22717623 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
どうも。
スバリストは細かいことに拘らないの。
良いエンジンを作ったらたまたま1.6Lだっただけ
つまりそういうコトだよ
書込番号:22717632
![]()
13点
>お小遣いから引く提案もしたけど受け入れられず。
オレならリコンするな
書込番号:22717667 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
レオーネの時代から1.6なんだよね。
そこが不思議と言えば不思議なんだけど。
確かにスバリストなら文句は言えないかもね。
書込番号:22717679 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
所有はできませんが、ニュル24時間耐久やスーパーGTでは引き続きスバルを応援させていただきます!
書込番号:22717686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ガス抜きだったんだな、解決してなによりぢゃ
書込番号:22717701 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
欧州の税制は200cc刻みだから欧州の税制には合致してるね。
ゴルフが1400ccなのもそういう理屈。
インプレッサは欧州での販売には力を入れてないから、ただの偶然だと思うがw
書込番号:22717773
14点
スバルの1.6はベースの2LFAユニットの設計限界が1.6だったため。
1.5は物理的には可能でもコスト的に不可能だったから1.6Lになっただけ。
ブロックの再設計しないと1.5Lが作れなかった。
もともとFAの基本要求スペックはトヨタが金出すから変更できなかったというのも有るけど。
トヨタの要求の2Lボア×ストロークが86×86って要求がね。
欧州の1.5はもともと直4、2Lから一気筒取ったら1.5Lだからね。
スバルは簡単には1.5Lは作れんよ。
最適解が1.6Lでないので間違えないように。
書込番号:22717788
17点
>AS−Pさん
わからなか用語もあるけど納得!ありがとうございます。
書込番号:22717801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
直列4気筒ならともかく、2リットル水平対抗4気筒エンジンから1気筒落として1.5リットルエンジンの出来上がりでございって荒技は無理だからね。
自然吸気エンジンのダウンサイジングってあまり聞かない。
書込番号:22717807 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>油 ギル夫さん
そうか!!1本対になるものがないからバランスが崩れるのか、、、なるほど!
書込番号:22717817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1.6リッターターボはレガシーの2.5リッターの代替えとして開発されたそうです。
最初は1.5リッターの案もあったそうですが手持ちのベースが無い…
過去にEL15が有りましたが古すぎるのでボツ…
2.5リッターを考えた際低速域のトルクを考慮すれば1.6リッターの100ccはとても有利だからとも言っていますね。
単に2.0のダウンサイジングでは無く目指したのが2.5リッターだからとの事になる様です。
書込番号:22717914 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自分のお金のなさを車のせいにするのかい・・・
書込番号:22717970
8点
EUで3気筒1500ccってBMWぐらいだと思うが
VWでも4気筒だし、ルノー,BENZ,FIATは4気筒1300cc
3気筒採用メーカーは今後増えるかも知れないがダウンサイジングの事考えて1000cc---1500cc+TURBOエンジンって一般化してる
スバルがFLAT4 1500ccエンジンの刷新をしてればこういう遠回りはする必要性無かった
つまり先が読め無かったって事かと
このクラスの排気量を企画するのは普通の事かと
書込番号:22717984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>調べてから来てくださるさん
自分が安月給だからですよ!車は何も悪くない!泣
これからお金もかかる時期だし、もっと稼げるように頑張るまでだ!!そしたらインプレッサが買える!
書込番号:22717995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>調べてから来てくださるさん
嫁は持ってるパターンぢゃないか?
書込番号:22717997 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ぢゃないのか
書込番号:22718010 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>値引隊さん
奥様を揶揄されたぞ!
よし、怒れ!!!
書込番号:22718026
6点
>スバルがFLAT4 1500ccエンジンの刷新をしてればこういう遠回りはする必要性無かった
>つまり先が読め無かったって事かと
スバルは小改良を繰り返しながら同じエンジンを長く使い続けているメーカーだからあらゆるユーザーの痒い所に手が届く様な対応は無理だろ。
自然吸気のエンジンの排気量を1600ccから1500ccにダウンサイジングするメリットが余り感じられない。
書込番号:22718049 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ぜんだま〜んさん
嫁が持ってる←?
奥さんは仕事に行く時の軽は持ってるけど、ハスラー。俺は土日祝日しか使わない年間3000キロぐらいのドライバーだけど????
書込番号:22718057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
仕事がんばろー!
書込番号:22718067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
1.4ターボのスイスポならいいのか?
書込番号:22718113 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>seikanoowaniさん
もちろん可です。奥様曰く、年間34500円以下の自動車税なら可。(1500ccより下)さらに節税できるからエコカーなら尚更オッケー!水平対向エンジン?
?車の性能なんか知らん!通勤で使う私が軽なんだから、この規定以内で楽しめ!34500円でも高いよ!長距離ドライブなんて滅多にしないんだし!!ざっくりまとめるとこんな感じ。奥様に刃向かうことはできません、、、号泣
書込番号:22718135 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
なら楽しいの選べそうだな、スイスポ・フィットRS・デミオ‥SGPのどっしり感はないが
書込番号:22718154 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>seikanoowaniさん
どうしても欲しかったのはインプレッサスポーツだったけど、MAZDA3の1.5ツーリングでもうサインしてます。コリンマクレーWRC時代からの生粋のスバルファンだったから、次の車でスバリストになりたかったです!
書込番号:22718159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なんだ!羨ましいぢゃないか!
書込番号:22718169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>seikanoowaniさん
インプレッサスポーツ 、MAZDA3どちらともオプションなど全て込みの見積もりを作っていただきましたが、走り出しは少しMAZDA3が安いぐらいで互角なんですよね💦インプレッサスポーツを所有したい私に、奥さんを説得させるだけの交渉力がなかった😭奥さんからみたらどちらとも道楽なんですけどね😅
書込番号:22718190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>seikanoowaniさん
決定打は税金でした、、、
書込番号:22718199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それか…リクツぢゃないんだな…
書込番号:22718241 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>seikanoowaniさん
そうなんだよ!インプレッサとスバルは俺のロマンなんだよ!!
愚痴って申し訳ない。
書込番号:22718244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
でも、なんだか羨ましいぞ
書込番号:22718253 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>seikanoowaniさん
自分の給料でローンなしで買える精一杯です。MAZDAにご縁が今までなかったので楽しもうと思います!seikanoowaniさん!夜遅くまで付き合ってくれてありがとう!かなりガスが抜けました!おやすみ!
書込番号:22718260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
効率を考えているからでしょ。
https://blogs.yahoo.co.jp/zaqwsx_29/33206009.html
80年代のトヨタ(ヤマハ?)やホンダは偉大だった。 今はケチな奴が増えたからスポーツエンジンは殆どなし!
書込番号:22718619
4点
>今はケチな奴が増えたからスポーツエンジンは殆どなし!
近年課された厳しい燃費基準やCO2排出基準に対応するために苦慮しているメーカーに対して、あまりにも太平楽或いは能天気な発言だと思う。
書込番号:22718630 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>何故税制の不利な1.6リッターにしているのか分かる方いれば教えてくだい。1.5リッターなら奥さんからの認可がおりたのに、、、涙
奥さんの許可はともかく
1.5Lでなく1.6L(1.5Lじゃやダメ?)
今ははほぼ見なくなった1.8Lも逆の意味でおなじような立ち位置かな
昔から合ったよね
技術的に1.5Lとする事自体はそんなに難しく無いと思うがなぜか1.6L
日本の税制より世界基準なのかな
昔1.6LのNA今2Lターボの僕は馬力等約2倍なんだけど税金同じ
(なぜか燃費も変わらず)
まあいいか
書込番号:22718654
5点
奥方には逆らえない…ではなく、奥方の言い分に論理的な反論ができないってことですね。(^^;
ご自身は軽で通勤してるのに、旦那が趣味でそれ以上のクルマにコストをかけたら、そりゃ不公平ですもんね。
ま、うちもカミさんに合わせてATしか乗せてもらえませんでしたけど(笑)。
一応、譲歩してspec.bです。(^^;
書込番号:22718715 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>えうえうのパパさん
その通りです!奥さんの論理は間違っていないので、それに従うだけ。車を変えるだけでもありがたいので、インプレッサはしばらく我慢ですね。ただし、小さな反抗としてテレビで、ドライブシュミレーターのWRXで、走行を見せつけています。私は器の小さな男なんです、、、涙
書込番号:22718736 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>値引隊さん
小事に拘らないことかな。
自分も2.0が欲しかった、仕方なく1.6でも派
ですが、アイサイトの出来が良いことを上げて承認
させました。
ゴールデンウィークに初めて高速で遠出して、
追い越し加速
アイサイト
レーンキープ
クルーズコントロール
何れも感動ものでした。
自動車税の違いは保険料かな?
書込番号:22719523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>木枯し紋次さん
他にも歩行者のエアバッグを備えてることも素敵じゃないですか!ボルボとスバルしかない!そういうスバルの考え好きです。
奥様とのルールなんで仕方がない。破ったらレギュレーション違反、、、
書込番号:22719530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>値引隊さん
歩行者用エアバッグ、そうでしたね。
国産車初したっけ…
安全装備といえば、先の高速道路を走っている時、
トンネルの入り口近くまで渋滞していて、CMバリ
の急停止で危機一髪でした。
そんなに混んでるとは思ってない油断もあったし…
未だ間に合うなら、スバル車、良いと思いますよ。
書込番号:22719923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の個人的な感覚では、昔からある1.6Lと1.8Lは、
・1.5Lで基本設計したものを、上位グレード用にボア/ストロークを拡げて1.6Lとした
・2.0Lで基本設計したものを、ヒエラルキー用にボア/ストロークを狭めて1.8Lとした
ではないかなと。昔の人は僅かな排気量の差に感度が異様に高かったので、
1.5L=非力、1.6L=速い 「100ccの差はデカイ!」
1.8L=非力、2.0L=ゆとり 「200ccの差はデカイ!」
なんていう意見がよく見られました。
1.5と1.6の差なんて、原付をたったの3.3ccだけボアアップしたのと同じなので、
むしろ給排気系の味付けの差の方が大きいと思うのですが、比ではなく絶対値
で捉える人が多い様に感じました。
私も昔は1.6Lや2.2Lに乗ってましたが、あるときから効率の悪い排気量だなと
思うようになりました。
書込番号:22720438
5点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
この度買い替えでインプレッサを検討しています。
他車からの乗り換えでスバルは1度も乗った事がなく
今回も全く考えておりませんでしたが、
買い替えを検討しだしてから色々街中で走る車を見て
一目惚れしてしまいました(*^^*)
そこで教えて頂きたいのですが
ボディのお色ですがこちらのホワイトは
真っ白ではなく若干オフホワイト(クリーム)がかったホワイトでしょうか?
フォレスターと同じホワイトという事でしたが
お乗りになられている方がいらっしゃったら是非教えて下さい。
ディーラーで実物拝見しましたが
屋外の屋根のある場所でしたのと夕方だった為か
真っ白に見えませんでした。
先日現行のモデルではない1つ前のインプレッサの白と思われる車が
走っているのを見たのですがその車の前後は他車のホワイトだった為か
とても濃いクリーム色をしておりました。
各メーカー、車種によってホワイトと一言でいっても
色々なホワイトがあるし、日陰や、日光の下でも見え方は違うと
思いますが、インプレッサはどんな感じでしょうか?
1点
チャコちさん
車種は異なりますが、下記のレビューのクリスタルホワイト・パールのスバル車に乗っています。
https://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/ImageID=421618/
つまり、現行型インプレッサと同じ色のスバル車に乗っています。
このスバル車の色ですが、僅かにクリームがかった白と言えるでしょう。
パールという事で太陽光が当たれば、UPした写真のようにキラキラと光ります。
尚、UPした写真ではグレーのようにも見えますが、実際の色は白に近いです。(写真での表現は難しいです。
又、フォレスター等の他の車種のスバル車でもクリスタルホワイト・パールなら同じ色です。
という事で現物のクリスタルホワイト・パールのインプレッサで見る事が難しいようなら、他のスバル車でご確認下さい。
書込番号:22690223
![]()
0点
スーパーアルテッツァさん
早々に有難うございます(*^^*)
パールはちゃんと実車で確認しましたが
日陰だった為かあまり分からなかったんですが
お写真拝見してびっくりしました。
あんなに沢山キラキラが入ってるんですね。
ディーラーでフォレスターのホワイトもあったのですが
こちらも同じ屋外の屋根の下だったのではっきりと
分からずじまいでした。
お色って難しいですね、特に白は
希望は青っぽい白やクリームがかった白でなければ良いのですが
どの環境で見るのが良いのでしょうね。
最近の車はいかつい感じのお顔が多い中
とてもシンプル且つ上品なお顔で年齢的な事、
長い間乗る事を考えると私達夫婦にはとても理想的な車です。
子供達が乗る事を考えるとどうかなって思いましたが
子供達も検討していた車に比べるとお顔やフォルム
全てインプレッサの方がいいと言いってくれました。
書込番号:22690262
0点
現行スバル車の白は全てクリスタルホワイトパールなので、町ゆく現行スバルの白を見れば一目瞭然です。
色の感じ方は、厳密には個人の色覚によって若干変わります。
自分には、スバルの白は、トヨタ系のホワイトパールなどに比べると「ほぼ真っ白」に見えます。
旧世代のスバル車はサテンホワイトパールという白でしたので、真っ白よりは少し色味があり、個人的にはこっちのほうが好きでした。
書込番号:22690416
5点
誰がどう説明したところでスレ主さんご本人が見る以上の事はできません。
実車を見られた夕方の屋根下もその車の見え方に違いありません。
晴れた屋外だけが正しい色ではなく、曇天・雨天・昼間・夕方・夜間・トンネル内・日陰すべてがその車の見え方です。
晴れた昼間の屋根外でどうしても見たければディーラーにお願いすれば見せてくれると思います。
書込番号:22690929
5点
>チャコちさん
色、音、触覚、味、匂い・・・即ち人間の五感に関しては、言葉では表現出来ないと思います。
スレ主さんが色々な条件でご自分の感覚で判断されるしかありません!
書込番号:22691114
1点
9801UVさん
ヤッパリ?さん
コメント有難うございます。
スバル車については全くの無知なものですから
現行スバル車が同じホワイトとは知りませんでした。
車が沢山走っている市内ですが、なかなか
スバルの車を見る事がほとんどなく
まだ数台なんですがどれも白ではなかったんです。
ヤッパリ?さんのおっしゃる通りいつどこで見てもそれが
その車のお色なんでしょうね。
これだから違うって事はないんでしょうね。
またディーラーに行く予定がありますので
その時にでも見せてもらえるように
お願いしてみます。
ただお忙しいですし、狭いので車の移動とかしてもらうのが
申し訳ないかなぁって、でも後悔しない為にもお願いしてみます。
書込番号:22691147
0点
昔のオーディオファンさん
コメント有難うございます。
確かにおっしゃる通りですね。
同じ生活をしていても主人とも感じ方が違いますもんね。
やっぱり自分の目で確かめるのが1番ですかね。
ディーラーへ行って見せてもらいます。
ほんとは違うホワイトと比べれたらいう事なしなんですが
書込番号:22691176
1点
>チャコちさん
最近のボディカラーは塗料に色々な添加物が混ぜて
あるので、見た感じはその時々で変わります。
ホワイトパールには雲母の粉末を使用していると
思いますが、各社の個性に寄りそうです。
自分もインプレッサスポーツ乗りですが、ホワイト
パールを考えながら結局、アイスシルバーに変更
しました。
T社のホワイトパール、白地の上に雲母のシートが
貼られた感じでしたが、スバルは白と混ぜて塗った
印象でしたので…
有料色の費用対満足度とでも言いますかね。
一方、アイスシルバーも、
晴天時の昼間は普通のシルバー
朝夕や余り良くない天気で日差しが少ないと
グレーっぼかったり
青み掛かった感じがしたり
色んな表情を楽しませてくれて気に入ってますよ。
書込番号:22691247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>1つ前のインプレッサの白と思われる車が 走っているのを見たのですがその車の前後は他車のホワイだった為かとても濃いクリーム色をしておりました。
先代のインプレッサは、4年目モデル(D型)から原材料の変更でレヴーグの白さに近づきましたが、やっぱり他社の真っ白の車と比べると明らかにクリームがかっていますので、純白かどうかよく見比べた方がいいと思います。
現行は見てないので分からないです。
書込番号:22691514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追記
同じスバル車だから全部同じ色とは限らないですよ。
トヨタでも車種によって色が違います。
書込番号:22691588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チャコちさん
私はスバル車のホワイトは全車同じとは言ってませんが・・・。
仮に同じだとしても、デザインによって印象も異なる可能性はありますので、
微妙な見え方にこだわるなら購入予定の車種・グレードで確認されたほうがいいかと。
ボディー形状はXVとほぼ同じですが前後バンパーやフェンダーアーチ・ホイールとか異なるのでスポーツでぜひ。
かなり見え方に対してこだわりがあるようですが、
そこまでこだわられ、購入の判断にまで影響するのであれば
ディーラーも実車を納得する環境でみせてくれると思います。
書込番号:22693454
3点
皆さん、色々コメント有難うございました。
本日ディーラーを数件見てきました。
教えて頂いたように現行モデルのホワイトはみな同じホワイトという事でした。
なのでインプレッサの白を置いてない所では別の車種のホワイトを
また別のお店ではインプレッサを見る事が出来ました。
個人の感想ですが真っ白ではなく若干クリーム感をかんじましたが
上品なお色でした。
また最初に行ったディーラーにはなかった、ダークグレーメタリック、
クォーツブルーパールなど他のお客様のお車も見れたので
とても参考になりました。
コメント頂きました皆様、どうも有難うございました(*^^*)
書込番号:22693738
3点
私は、その色のインプレッサスポーツに乗っています。ホワイトですがキラキラ感があります。ボディコートをディーラーでやってもらいました。納車後、3か月経過しますが水垢も付かず洗車後いつもキラキラしてとても綺麗ですよ。
書込番号:22712421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
超万枚 さん
お写真、コメント有難うございます。
白はやっぱり上品で綺麗ですね。
先日街中で見た時にやっぱりいいなぁと感じました(*^^*)
ほぼお色は決まりそうで、後は排気量ってとこです。
書込番号:22713626
1点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,557物件)
-
- 支払総額
- 53.7万円
- 車両価格
- 39.2万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 41.6万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 89.5万円
- 車両価格
- 77.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 100.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜211万円
-
44〜577万円
-
27〜1180万円
-
31〜500万円
-
30〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜214万円
-
54〜586万円
-
92〜633万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 53.7万円
- 車両価格
- 39.2万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 41.6万円
- 諸費用
- 3.4万円
-
- 支払総額
- 89.5万円
- 車両価格
- 77.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 100.4万円
- 諸費用
- 12.5万円




















