スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(5428件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
361

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビームアシスト

2019/04/15 12:43(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

使うと返って危ないので 不要な機能です
スイッチを2段に回すの良く忘れますので、1段回して手動に出来ますか
無効にする方法は何処かに載ってますか?
スバルに頼まないと出来ませんでしょうか?

書込番号:22603176

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/15 14:22(1年以上前)

レバーのツマミをautoにしなければよいのでは無いでしょうか⁉️

書込番号:22603321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2019/04/15 14:43(1年以上前)

>ましましはんさん
autoのポジションでハイビームアシストを無効にしたいという認識でよろしいでしょうか?
それであればスバルディーラーに依頼すれば、対応していただけると思います。
(たしかディーラーでなければ変更できません)

書込番号:22603349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/04/15 14:47(1年以上前)

それを言っちゃおしまいですね(笑)
オートライトはそのままで
ハービームアシストだけ解除したいのですよ

書込番号:22603353

ナイスクチコミ!1


hrd1635さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/15 14:49(1年以上前)

>ましましはんさん

はじめまして、GT6のりです。
ハイビームアシストは、ライトスイッチをオートにして、レバーをハイビーム(奥に押す)位置にすることにより機能します。

レバーを奥に倒すので、ウインカー操作の時、位置が遠く何となくなれませんので、私はほとんど使用しません。
特に街中ではハイビームになりませんので・・・

何もしなくても、レバーを倒さなければOKなので、不便はないと思いますよ。

書込番号:22603355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/04/15 14:49(1年以上前)

>PON-NEKOさん
まさにその通りです
ディーラでないと無理ですか
オートワイパーは自分でキャンセルできたのですが
ネットにも情報が無いのでね
次回の点検時にスバルにお願いします
ありがとうございました

書込番号:22603356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2019/04/15 14:54(1年以上前)

>ましましはんさん

スバル販売店でのみ変更可能な機能です。
初期設定の「作動あり」を「作動なし」への設定に変更依頼しましょう。
取説の650ページあたりを参照して下さい。
車種はS4で違いますが、納車時に「オートワイパー」を間欠に、
「方向指示器のワンタッチ機能」を作動無しに変更して貰いました。

書込番号:22603367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/04/15 15:08(1年以上前)

>バイトクン06さん
ありがとうございます
ライトのレバーとスイッチを操作したらキャンセル出来るのだと思いますが
ネットにはまだ方法が流れてませんでした
オートワイパーの解除はレバーとスイッチの操作で解除が出来ました
ディーラーにお願いします

書込番号:22603380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/04/15 17:42(1年以上前)

そんなに使えないですか?
>ハイビームアシスト

書込番号:22603620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/04/15 18:12(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
使えないですね 私には
トンネルの出口とか
雨の日なんか見えなくて危ないです

書込番号:22603674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/04/30 04:07(1年以上前)

外灯に反応したりしてついてほしいタイミング(対向車がいない時)でつかないことのほうが多いので
こまめにハイビーム使う人には使いづらく
ほぼロービームだけしか使わなかったりする人には便利に感じるのかも

書込番号:22634058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

STIフレキシブルタワーバー

2019/03/19 17:35(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

2.0SI FFに乗って一年経ちました、大変満足してますが、STIフレキシブルタワーバーに興味があります、
スバルから五万円プレゼントがあるし、つけてみたい気もします。
みなさん取り付けた方の感想はいかがですか?
私は60過ぎなので、あまり飛ばしませんが、スピードを出さないと効果がわからない物ですか?
教えてください。

書込番号:22543498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/19 17:51(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/

みんカラで検索かけると評価等があります

興味が有るのなら、物は試しとどんな物か一度は付けてみる事をお勧めします

自腹じゃないんだし効果が判らなくても痛くないと軽い気持ちで。

書込番号:22543524

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2019/03/19 19:12(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん
ディーラーが喜びます。是非お願いします。

書込番号:22543637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/19 19:41(1年以上前)

賛否のわかれるパーツですね、大きな効果を期待しすぎるとがっかりするかも。
プラシーボ効果だと揶揄されますが、個人的にはつけたときの感覚が気に入っているので装着しています。

何事も試さないとわからないですから、どうしても気になるなら一度つけてみればいいと思います。
スバルからの5万あるならいいチャンスでは?

書込番号:22543683

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51530件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2019/03/19 19:47(1年以上前)

田園調布いっちゃんさん

S4にSTIフレキシブルタワーバーを取り付けています。

このフレキシブルタワーバーを取り付けての印象ですが、僅かながら応答性が良化しました。

又、直進安定性も良化も僅かに良化しています。

あとは段差での乗り心地が少しだけドッシリとなったような感じです。

それと低速域ではステアリングが少しだけ重くなりました。


以上のようにSTIフレキシブルタワーバーを取り付ける事で、低速域でもハンドリングの良化が期待出来ます。

ただ、ほんの僅かの良化ですので、大きな変化を期待すると期待外れになるかもしれませんね。

書込番号:22543695

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/19 20:19(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん

私の個人的な意見になりますが

【stiを体感するためには】

乗り味という点ではダンパーをビルシュタインにしてなおかつダンプマチックU(微低速バルブ付ダンパー)にすると安心感を得られた上質な走りを味わえます。

装着可能かをディーラーに確認してみると良いかと思います。

書込番号:22543758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/19 21:01(1年以上前)

インプレッサにダンプマチック2が装着できるとも思えませんが、
出来るなら私も装着したい(笑)

書込番号:22543883

ナイスクチコミ!0


我が師さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/19 22:17(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん
自分は営業マンからのオススメで付けましたが
違いはよく分からず、なんとなくハンドリングが
良くなったかな?という感じです。

書込番号:22544106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/19 22:23(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん
車の変形を抑える物なので、サーキットにでも行かないと、ほとんど実感できないと思います。
自己満足の問題なので、付けるのも良いと思います。

書込番号:22544120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/03/19 23:32(1年以上前)

SGPで剛性が安定している車体ですから、実際ほとんど体感できないのではないかと。

フレキシブルタワーバーの質問をされる方は多いですが、仮にその後取り付けたしても、装着しての感想が全く書かれないために、いいのか悪いのか判断が付かないですね。

悩みに悩んで質問された方が、着けてみてどうだった(劇的変化した・変わりなし等々)かの追跡把握ができない。
医学統計的にいうとコホートスタディーのバリアンスばかりです。

私も付けるかどうか検討した時期がありますが、どうせ変わらないだろうということで付けていません。

書込番号:22544298

ナイスクチコミ!2


HK4989さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/19 23:59(1年以上前)

i-S AWD乗りです
半年ちょっと前に装着しました
ハッキリわかるのは【ハンドルにドッシリ感が増した】ことです
SGP自体剛性が高いプラットフォームなので
劇的な変化は感じませんでしたが
ハンドルのフィーリング越しに安定感増したかな〜
…と思います

でもまぁ 「あの【STIフレキシブルタワーバー】がワシの車に付いている」
この自己満足感は確かなものです

※先月、みんカラにレビュー書きましたので
URL貼り付けておきますね
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2775379/car/2525060/9728894/parts.aspx

書込番号:22544351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/20 05:42(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん

ディーラーでまず最初に「フレキシブルではないタワーバー」を装着してみたい。

そして半年後に「フレキシブルタワーバー」を装着してその違いを体感してみたい。

以上のように営業担当に質問してみたらいかがでしょうか。
そこで的確な回答を得られれば装着したほうがよいですし、納得できる回答が得られなければ再考の余地ありになります。

なぜフレキシブルなのかを納得して購入されたほうがよいかと思いますので是非営業担当と商談されてみてください。

書込番号:22544619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/20 07:06(1年以上前)

同じFF 2.0乗りです。より変わった実感はありましたよ。いま慣れてしまったので当たり前感ありますが。マイナス点ほステアリングが多少重くなったかという感じです。
他のスレッドでも話題になっているので見てみては

書込番号:22544683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/20 07:42(1年以上前)

コーナーをやや速い速度で(大廻り)旋回する際に安定感を感じます。
(大きな交差点をやや速い速度で侵入する際です)

直進時は、よく効果が判りません。 目地段差は少しショックが大きくなりました。

書込番号:22544711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/20 08:01(1年以上前)

田園調布いっちゃんさん

好みは兎も角,低中速でも違いは分かります。すぐ慣れてしまうけど・・・。
一番先に感じたのは,最近の軽すぎるハンドルが少ししっかり感が出ます。

少し足が出るけど,フレキシブルドロースティフナーと一緒に着けると良いです。
フォレスターに装着して,ラリードライバーが感想動画が有ったのだが,見つけられない。記憶では,安定性が増すと言ってた。なので一般ドライバーでも,バー装着有る無しで究極の危険回避などの際は差が出るでしょう。

書込番号:22544747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/20 08:25(1年以上前)

エンジンルーム開けて自慢出来る(笑)

私的には、街乗りでは何も変化無し。元々剛性の高い車では差が分かり難いかも。タイヤを変えたら劇的に変わりました。
国産車全般のアッパーマウント部は欧州車に比べ肉薄で貧弱。BMW の影響か最新のトヨタやレクサスは補強されてる。


取り付け部の補強と見栄えが良くなりカッコ良くなります。

書込番号:22544787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2019/03/20 10:30(1年以上前)

みなさん たくさんのご意見をいただき ありがとうございます、なんかジャケットの裏地に凝る
みたいなものですかねー、もう少し悩んでみます、
ただ結局つけないことになりそうです、

本当にありがとうございました。

書込番号:22544994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6500件Goodアンサー獲得:488件

2019/03/20 14:10(1年以上前)

>ジャケットの裏地に凝るみたいなもの

素敵な表現ですね!

書込番号:22545360

ナイスクチコミ!5


ken92さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/04/13 21:49(1年以上前)

私も2.0i-L FFにフレキシブルタワーバーをつけました。街乗り程度でもステアリング中立からわずかに切った状態での応答が正確になったと感じました。一方でやや乗り心地が固くなった気がします。おそらくフレキシブルになっているとはいえ、縦方向にも多少は拘束してしまうからだと思っています。あとは、このステアリング応答に3万円強を払うかという個人的な価値観かなと思います。私はつけてよかったと思っています。

書込番号:22599809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/04/15 12:51(1年以上前)

私はSTIでなくクスコのタワーバー付けてます
まったく別の車になりますよ
インプレッサは4駆なので、もの凄いアンダーステアです
2.0Sに乗ってる人はビークルダイナミクスコントロールが付いてますが
本当に付いてるのか?効いてるか?全くわからない状態でしたが
タワーバー付けたら良く効き目がわかります
オーバーステアかと思うくらいにクッと頭が入り曲がります
2駆車だと効き目薄いかも知れませんね
4駆ならお薦めです

書込番号:22603188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/04/15 15:01(1年以上前)

↑ビークルダイナミクスコントロールでなくて
アクティブ・トルク・ベクタリングの間違えでした

書込番号:22603374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2019/04/15 15:50(1年以上前)

FFでもはっきりわかりますよ
アクセルオフで曲がると超アンダーですが、アクセル踏むとグイグイ曲がって行きます、空いてる大橋ジャンクションの登りが面白いです。

書込番号:22603452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサスポーツのsti sportsはどの時期が登場にちょうどいいですか?皆様のご意見をお待ちしております。(※名前がスポーツスポーツで2回なのは変なのでよいネーミングになって登場?。)

2020年はレヴォーグ登場時期と重なります。そうはしたくないと思いますので2019年7月くらいの登場時期でしょうか。

登場するとシートの材質が良くなると思います。白色やブラウンベースのシートカラーですかね。インパネ周りもなかなか高級感ある素材になると思います。

車両本体価格は320万円くらいのプライスゾーンあたり?

でも結局はレヴォーグやWRX S4にsti sportsがあるからインプレッサで登場してもカニバっちゃうから登場はないんでしょうね。

書込番号:22560811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1270件

2019/03/26 23:48(1年以上前)

過去スレに2019年11月に登場予想とありましたね。
失礼しました。

書込番号:22560826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HK4989さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/28 09:02(1年以上前)

こういうの予想し合うのってワクワするし好きですよ

先月、大阪オートメッセで展示されたインプレッサのSTIコンセプトにかなり近い形で出るのではと
勝手に思ってます

専用の外観(ルーフ、ホイール、外出しマフラー等)
専用の内装(色違いのシート等)
ダンパーは特別製で
レヴォーグみたいに2.0i-Sより40万くらいアップで
税込300〜310万くらいと予想します

なんか2.0LのNA車としては高いように思うけど
装備考えたらこんな物なのかも知れんですね

書込番号:22563426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/29 07:57(1年以上前)

僕もstiは待ち遠しいです!

けど、ツートーン以外も選択できるんですかね?
個人的にはツートーンイヤだなw

書込番号:22565409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件

2019/04/04 10:52(1年以上前)

登場させるかどうかの分かれ目は

月間で200台から400台は地味に根強く売れるかどうかだと思います。

インプレッサsti sportの月間200台は厳しい数字かな?登場時期は消費税増税してますし。

でも消費税増税してからのほうがメーカーも楽しい車をどんどん新登場させそうですね。

書込番号:22578986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ269

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアミラー

2019/03/10 18:04(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

左のサイドミラーが片側1車線、追い抜き禁止の狭い国道の電柱に接触して破損してしまいました。

自分が100%悪いとは言い切れない状況(電柱が白線の延長線上にあり、通常速度で白線内走行にも関わらず接触した)の為、保険会社と電柱管理会社と月曜以降話をする予定なのですが、色々な人の話を聞く限り残念ながらこちらのミスで済まされそうな気配しかしません。

そうなったら自費修理せざるを得ないのですが、安全に関わる部品のため早く修理が必要です。が安く済ませたいとも思います。こういった場合の適切な方法を教えてください。

書込番号:22522891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/10 18:21(1年以上前)

サイドミラー(カバー部品上部)が割れただけなら5000円以内だと思います。取り付けは素人でもできるくらい簡単だと思います。

破損状況を写真で見てみないと何とも言えませんが

書込番号:22522946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11288件Goodアンサー獲得:2111件

2019/03/10 18:34(1年以上前)

動かない物体が相手ですと、走行していたほうに瑕疵があると判断されるでしょう。
例えば、ハザードを出して停車していた車にぶつかって、同様の破損をしたとしたらどちらがどのように支払うことになるでしょうか。

私の近所にも同様の道路があり、電柱と電柱の間を対向車と互い違いにスラロームをするように走行しています。
あちこち探したら(特に旧市街)似たような道路はあると思います。

ぶつかる状態を再現(車を電柱の手前、白線内に停車させ、問題なく走行していたとしてもドアミラーがぶつかることを写真や動画で検証したもの)できたら、何らかの反応がもらえるかと思います。

修理は、修繕部品を取り寄せてもらい修理することになりますので、ディーラーが一番早いと思います。

書込番号:22522991

ナイスクチコミ!5


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/10 19:17(1年以上前)

現場です。
周辺にミラーの破片が散らばり、電柱に接触痕が多数あります。

書込番号:22523110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/10 19:28(1年以上前)

現場写真を見る限り、大変残念ですが貴殿の落ち度が100%です。対向車がいたとしても徐行すべきところを無理に行こうとしたしか電柱管理会社は見てくれません。公道にはこういったトラップは至る所にあります。
週明け後部品に関してはディーラーと相談ですね。

書込番号:22523142

ナイスクチコミ!20


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/10 19:49(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん

カバーの擦り傷、割れ、ミラーの破損ですからカバーとミラーの交換になりますかね。ウインカーライトは光ってるから電子部品への影響は無さそうです。

書込番号:22523178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/10 19:57(1年以上前)

>Berry Berryさん

そうですね。ハザードついてる車にぶつかったら100%こちらの責任ですよね。
指摘されて気付きましたが白線内に電柱などないと信じてたかもしれないです。こんな道路は今まで経験がありませんでした。何故こんな危険な場所に電柱を立てるのか理解できませんが。せめて10cmは歩道側に寄せないと事故がなくならないと思います。道路幅が狭くて右側に避けるスペースがないなら尚更。

書込番号:22523205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/10 20:00(1年以上前)

>JTB48さん

白線内走っても事故する道路って公道=公に認められる道 なんですかね〜。そんなトラップ仕掛ける必要がどこにあるんでしょうか。やるせないですがそんな事言っても無駄なんでしょうね。

書込番号:22523208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/03/10 20:09(1年以上前)

>TheSUDACHIさん

5ナンバー車と比べて、運転席からサイドミラー
までの間隔は、丁度1つ分広い(遠い)感じですね。

道路状況を判断して慎重な運転を心掛けるのは、
ドライバーの責務です。

まだ人を引いた訳ではなく、自分の車だけの自損
で済んでラッキーと思えば良いですよ。

書込番号:22523229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2019/03/10 20:32(1年以上前)

どう贔屓目に考えても前方不注意でしょう?σ(^_^;)

歩道があるのに路上を歩いていた子供を轢いて、路上を歩いているのが悪い!といっているようなものでしょうか?
明らかに目視が困難な状況、例えば控えのワイヤーがワイヤーだけになっていたとかなら管理者責任を問えそうですが、写真を見た限り、これが見えなかったとすれば運転者の適性を疑わざる得ませんね。
電柱に傷が入ったと、電力会社から損害賠償請求されやしないかと心配なくらいです。

書込番号:22523283

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:11288件Goodアンサー獲得:2111件

2019/03/10 20:40(1年以上前)

少し調べてみましたが、この道路、反対側には線路が走り、拡幅できません。
また、電柱側には側溝がありますので、あの位置よりも外側に設置することが困難です。
さらに、電柱には歩車分離の意味合いをもたせているものがあり、走行している自動車から歩行者を守るためにもあの間隔が必要になるようです。
そして、この道路はそこそこ交通量があると推測します。片側1車線の2車線を維持するにはあのようにするしかないようですね。

この解決策としてはバイパスを通し、ここは縁石を設けて歩行者・自転車用の通路を確保した単車線(センターラインなし)の道路にするしかないようです。

書込番号:22523305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/10 20:49(1年以上前)

電柱の「飛び出し注意」の幕が破れているのは、あなたの接触とは関係ないですか?

行政が絡んでくると逆に「弁償しろ」と言われるかもです。

書込番号:22523328

ナイスクチコミ!3


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/10 20:52(1年以上前)

>ダンニャバードさん

まぁ、実際に走って頂くしか理解頂けないとは思いますけど。写真だけじゃ伝わり辛いかもです。
手前からこのような道路が続くのですがこの電柱のみいきなり気付きにくいレベルで少し前に出ているのです。
結果ぶつかってるので何と言われようが仕方ないですが、電柱のぶつかり跡やミラーの欠片の量を見る限り不適格者だからぶつかってるとは言えない状態ですね。
今回はこちらの責任だとしても電柱の危険性は指摘するつもりです。

書込番号:22523337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/10 20:55(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

警察にも見てもらいましたが、跡があり過ぎて自分のがどれなのか、傷ついたかも含めて判別不能でした。ミラーの欠片は自分のものではなかったので過去の傷跡と思います。

書込番号:22523346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/10 21:23(1年以上前)

>Berry Berryさん

お調べ頂いたんですか。まさにそのような状態です。
道路の幅が短く右に避けるにも対向車がすぐ近くに通ってかなり怖いです。大型車も通りますし。うまく中央線ギリギリまで寄って避ける車は見ましたのでここは危険だという事前認識の上で通らないといけないなと感じました。

側溝はあっても10cmは電柱は歩行者側に寄れそうです。つまり白線を跨ぐことなく電柱を設置すべきだとは感じました。それでも歩行者は通行出来ますし。寄れないとしても明らかな注意喚起は必要かと。
とは言え色々主張しても無駄骨だと思いますし、もうこんな目に遭うのは嫌なのでこの道路は通らないようにします。

書込番号:22523410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/10 21:29(1年以上前)

>木枯し紋次さん

ありがとうございます。安全には日頃心掛けているつもりですが、あの状況でどうすれば良かったのかと自問自答してるところです。自分の技術、細部までの確認が足りなかったんでしょうね。

書込番号:22523435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/03/10 21:56(1年以上前)

今回は電柱だったけど、これが人だったら?

白線の中を普通に走ってただけで当たったのは俺のせいじゃない!

とでも言う気?

車両感覚の無さと前方不注意以外の何物でもないでしょ。

書込番号:22523514

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/10 21:58(1年以上前)

>TheSUDACHIさん

肝心なアイサイトの反応はどうでしたか?

書込番号:22523523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/10 22:20(1年以上前)

>ツンデレツンさん

おっしゃりたいことは分かりますが、仮定の話を今回したい訳ではありません。

書込番号:22523576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/10 22:21(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん

アイサイトは反応してませんでした。
白線はみ出しはしてないからです。

書込番号:22523579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2019/03/10 22:31(1年以上前)

>TheSUDACHIさん
>安く済ませたいとも思います

詳しい装備も分かりませんが、中古で購入し、クリスタルブラックシリカのカバーのみ新品購入するのが安く済むのではないでしょうか。
新品本体は4万ほど、カバーだけなら3000円ほどと書いてありました。
中々同色の美品は出ないと思いますので手っ取り早いかと。

ヤフオクにミラー本体ブルーで8500円が出てます。

書込番号:22523609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3080件Goodアンサー獲得:255件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/03/10 22:45(1年以上前)

この度はご愁傷様です。
写真の道を見ると左は擁壁、右手は線路と昔ながらの道路みたいで狭いですね。
車線の幅は3メートル弱といったところでしょうか。左の白線は路側帯という車線の幅員の目安にしてる線です。
電柱の設置場所は側溝を避けてるので、物理的にこれ以上は左には置けないでしょう。白線が電柱の所避けてますが、電柱は白線の車道側に、ギリはみ出てないようですし。
制限速度内でぶつかってとの事ですが初めて通る道でもないならスレ主さんも認識していたでしょうけど、
ちょっと注意かそれるような事があったのですか。

書込番号:22523647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/10 22:50(1年以上前)

>TheSUDACHIさん
(弁護士でも保険屋でもないただの素人の意見です)
柱の設置に関し、法的なところはわかりませんが、飛び出し注意という表示板?が大きく貼っているので、電柱?電信柱?その他?にぶつかったのは単なる注意力散漫と言われそうに思います。逆に柱を破壊してたら物損請求されるように思います。また、あの柱が白線より内側にあったとしたら、自転車や歩行者が白線から出てきて危なそうな気がします(自転車がそもそも白線の内側を通るかはわかりませんが)ので、アソコがベストポジションに思います。
結論としては、サッサと自損事故での修理かと思います。修理費用、壊れ方によって?は意外に高そうな気がします(20,000円位?)が、免責があれば全額自腹、また保険を使ってもし翌年以降の保険料が上がるなら同じく全額自腹かと思います。あくまで私の考えです。

書込番号:22523659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/10 23:01(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

初めて通る道でした。
大きな公園がもう少し先にあるとの事で行ってみようかと。パナナビの指示に従って向かってました。

実際の速度はドラレコが運悪く録画失敗してたので分からなかったですが、それほどスピードは出してなかったと思います。

当日は子供が言う事をなかなか聞かずイライラしてたのはありましたのでそれも遠因としてあるのかなとも思いますが。まーそんなことは子育てしてると多々ありますんで関係ないかもですね。

同じような電柱は何本かその前にあって同じように走行してて突然その電柱だけ当たったので何で?とビックリしましたが後から降りて確認したところ、ここだけはちょっと特殊な構造でした。

書込番号:22523681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/10 23:12(1年以上前)

>watagucciさん

ありがとうございます。
詳しくは保険会社、電柱設置会社と明日話す事になるので諸々確認してから対応する事にしますが恐らく全額自腹なんでしょう。ちなみに飛び出し注意は次の交差点での警告でこの電柱への注意喚起ではなさそうです。

書込番号:22523720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/11 02:27(1年以上前)

電柱設置会社ではなく、道路管理者でしょう、許可を得て設置しているからです。

おそらく門前払いになるでしょう。

書込番号:22524030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2019/03/11 05:29(1年以上前)

>おそらく門前払いになるでしょう。

ですね〜
こんなところにもモンスターが...と思われる程度でしょうか。

ところでミラー(鏡のみ)とカバーが割れただけなら、ほかの方も言われるように数千円〜1万数千円で修理可能と思います。
さっさと直してクルマに乗れるようにしないと不便ではないですか?
もし代車にレンタカーを借りてるようならそっちの方が高く付きますし。
まさかドアミラーが破損しているクルマにそのまま乗ってる?なんてことはないですよね?もしそうならそちらのほうがよほど大問題ですし...(^^;)

書込番号:22524099

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8438件Goodアンサー獲得:1092件

2019/03/11 07:12(1年以上前)

こんな道、都内にはいくらでもあります。
と言うか、電柱があるために5ナンバー車でもミラーをたたまないと走行出来ないような道も多々あります。行政に文句を言ったところで無駄でしょうね。

書込番号:22524172

ナイスクチコミ!7


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/11 08:07(1年以上前)

>ダンニャバードさん

保険会社からまだ自費修理は控えてほしいと言われたので修理はまだです。また電車通勤なので平日は乗りません。

書込番号:22524241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2019/03/11 08:48(1年以上前)

>TheSUDACHIさん

自分が100%悪いとは言い切れない状況(電柱が白線の延長線上にあり、通常速度で白線内走行にも関わらず接触した)の為、保険会社と電柱管理会社と月曜以降話をする予定なのですが、

残念
ぶつけた方が悪いです
理由はドライバーは周囲の状況を見極め安全運転する義務が有ります
(電柱でも路駐でも自転車でも歩行者でも)

勿論裁判等でTheSUDACHIさんの主張(気持ちとしては判らない訳ではない)
を民事で争っても勝てるかどうか
ぶつけられて電柱側が反訴したりして
あと安全運転義務違反を暴露しているだけになるかも

TheSUDACHIさんは邪魔に出っ張って止めている自転車は跳ね飛ばして良いと思いますか?

今ドアミラーって高額で交換も一式交換になったりしますよね

修理費を控えたい場合

灯火(ウインカー)が付くなら似たサイズのミラーを張り付けてボデイはアルミテープ等で穴を補修
が一番安いと思います

があまり現実的ではないので
同型の中古を探すのが良いかも
(それまでの時間上記対応?)

勿論交換は自分自身で行う方が安くなります

僕自身
昔、対向車のミラーと接触し右側ミラーを破損させて事あります
(安全運転とはいえませんが)

解体屋で同型ミラーを探し自分で取り換えました
(正し低グレードのミラーだったので電動格納ではなくなりました)

数日後同じあたりで同じ車が同じように来たので
今回は避けました(又探して替えるのいやだから負けた)

すれ主さんも二度とその電柱にはぶつからないかと思います











書込番号:22524301

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2019/03/11 12:43(1年以上前)

設置当時は元々道路が狭かったか、側溝があるため電柱を寄せれなかったのではないのでしょうか?旧道だと良くありますね。

電柱標識版が貼られていますが、車幅感覚に慣れていない人がよくぶつけるので飛び出し注意のデカイ標識張っとけば、電柱にも注意して走ってくれて一石二鳥になると思って設置したかも知れません。

でも写真を見るとセレナが余裕有りそうですね、2011年モデルからミラー含めた車幅はほぼ同等なのでそれほどデカイ車ではないかな?電柱に気づいた時に対向車に目一杯寄せれば防げたような。

書込番号:22524717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/11 16:10(1年以上前)

>gda_hisashiさん

電柱の管理会社から報告がありました。
要約すると

電柱の設置場所は許可を得て設置しているのでぶつかるのは運転者の責任。
ただし指摘された危険性は現場にて確認した為電柱の移設可否を検討する。

との事でした。


書込番号:22525081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/11 16:17(1年以上前)

釈然としない部分も残りますが
事故だと状況に関わらず運転手の責任になる場合が多いので仕方ありません。
修理か交換にて早期に解決したいと思います。
皆さまありがとうございました。

書込番号:22525098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/12 16:20(1年以上前)

余談ですが。
適切な修理方法を聞いているのに、前方不注意がー、とか車幅感覚がー、とか言ってくるだけの人ってなんなんですかね。自分はお前みたいに事故らないぜって自慢したいだけなんですかね。



書込番号:22527512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2019/03/12 16:51(1年以上前)

いや、スレの冒頭で余計なことを書いてるからそこにツッコミ入るのは当たり前でしょ?

「不注意でドアミラーを破損しました。安価に修理する方法を教えてください。」

だったら余計なコメントも付かない。
自分から電柱にぶつかっといて、電柱を設置した側が悪い!なんて言ってたらそりゃあ仕方ないでしょうに。

前にも書きましたが、写真の電柱が見えずにぶつかってしまうような人にはクルマを運転してほしくないです。
そんな人も運転してると思うと、道路の端っこを歩くのすら怖いです...(T_T)

書込番号:22527551

ナイスクチコミ!19


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/12 17:15(1年以上前)

>ダンニャバードさん

そういうのが余計なコメントなんですけど。
ミラー擦った=電柱見えてなかった、にはなりませんよ。見えてたけど残念ながら擦ったんです。ミラーを擦るのは比較的ある事らしいですし。
本当に見えてなかったら突っ込んで大破します。

そこまで言うなら悪質な飲酒運転やら煽り運転やらで事故ってる人に注意してあげてください。

書込番号:22527592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/12 17:48(1年以上前)

>ダンニャバードさん

あと、100%自分が悪い状況とは言えない
とは書きましたけど、電柱を設置した方が全面的に悪いって書いてないですから。拡大解釈はやめてくださいね。

あなたに迷惑は掛けてないですが、今後はより一層注意して二度と電柱には擦らないよう心掛けます。この度は失礼しました。

書込番号:22527641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/12 18:38(1年以上前)

>ダンニャバードさん

前にも書きましたが、写真の電柱が見えずにぶつかってしまうような人にはクルマを運転してほしくないです。

↑家族や友人や同僚等に言えますか?またご自身で今後少しでも電柱等にぶつかったらクルマは運転しないんですね?(今までぶつかってても運転してるかもですが)

あんまり偉そうに何でも言っていいもんじゃないですよ。

書込番号:22527737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2019/03/12 18:55(1年以上前)

>TheSUDACHIさん

>自分が100%悪いとは言い切れない状況(電柱が白線の延長線上にあり、通常速度で白線内走行にも関わらず接触した)の為、保険会社と電柱管理会社と月曜以降話をする予定なのですが、色々な人の話を聞く限り残念ながらこちらのミスで済まされそうな気配しかしません。
>そうなったら自費修理せざるを得ないのですが、安全に関わる部品のため早く修理が必要です。が安く済ませたいとも思います。こういった場合の適切な方法を教えてください。

これを読む限り、
「接触の原因は自分にもあるが、電柱の位置が悪いために起こった。
なので電柱設置者にも自分の車の修理費用を負担してほしい。」
と読み取れます。

そこが根本的におかしい。
電柱にぶつかったのは100%ドライバーの責任です。
「電柱がこんなところにあるのがおかしい」という責任転嫁にとても違和感を覚えます。

>家族や友人や同僚等に言えますか?

家族や友人が同じことを言っていたら「あほか?おまえが悪いのに電柱のせいにするな!」としかります。

>またご自身で今後少しでも電柱等にぶつかったらクルマは運転しないんですね?

もしそうなったら自身の運転技術に疑問を感じ深く反省すると思います。
間違っても電柱のせいにはしません。(^^ゞ

書込番号:22527769

ナイスクチコミ!22


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/12 19:18(1年以上前)

>ダンニャバードさん

当たったら深く反省して運転しないんですよね?

書込番号:22527835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/12 19:45(1年以上前)

>ダンニャバードさん

そういう発言はブーメランで帰ってくるからやめといた方が良いですよ、ってことです。実際そうなっても運転するんでしょ?
ミスした人間を殊更に糾弾するのは自分にも後で跳ね返ってきますよ。今回はあなたの責任です、で修理にはこうこうしてくれ、でコメントしたら良いじゃないですか?それを適正を疑うとか見えてないとか断定的な物言いをするから気分が悪くなるんですよ。そこは反省してください。

最初は正直なんで?普通に道路上を運転してたのに?と電柱を恨みました。が色々意見を聞いて例え白線上にあろうが避けるしかない、避けなきゃ自分の責任であると悟りました。なので電柱管理会社に食い下がって修理費用払えなんて話はしてません。自分が悪いので自費で修理します。

ただ法律上許可を得て立ててるからって必ずしも安全じゃないというのは今回の件で実感しました。事実この電柱だけ接触跡が無数にあるので。それは改善すべきじゃない?とは今も思ってます。それだけです。

書込番号:22527887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/12 20:32(1年以上前)

ちょっと違った見方をすると、この道路は、歩行者にとって、もっと安全対策をする必要性があるのでは?と思いました。
最近、学校付近の交差点等で歩車分離信号が増えてきています。
また、赤信号になっても突っ込んでくる車に注意しながら、右折していた信号機が、右折信号付き信号に変更されてきています。
この道路では、安全性を考えて、歩行者側にもガードレールを設置すべきでは?と思いました。
私の自宅近辺にも、道幅が狭い道がありますが、両サイドにガードレールが設置されています。

道路管理者は、事故が起こりにく対策をしてほしいものです。
そういう意味では、スレ主さんが、電柱の管理会社から、『指摘された危険性は現場にて確認した為電柱の移設可否を検討する。』
との返事をもらった事は良い事だと思います。

書込番号:22527997

ナイスクチコミ!4


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2019/03/13 01:43(1年以上前)

TheSUDACHIさん

解決済みになっているようですが、今後の為に。

>適切な修理方法を聞いているのに、前方不注意がー、とか車幅感覚がー、とか言ってくるだけの人ってなんなんですかね。


最初のレスで、夜神月(ライト) Lの後継者さんが、

>破損状況を写真で見てみないと何とも言えませんが

と書かれています。

こういった、修理の相談の場合破損の状況が分からないと、適切なアドバイスはできませんよね?
大抵の方は、破損箇所の画像をアップして、指南を仰ぎます。

ところが、TheSUDACHIさんがアップしたのは、破損個所ではなく現場の写真です。
これでは、あなたにそのつもりがなくても、「私は悪くないのでは?」という意味に思えます。
(過去スレを見させてもらいましたが、その時はちゃんと車の画像をアップしていましたね)

 一番伝えたいのは「破損状況」ですか?「現場の状況」ですか?

あなたのアップした画像で、スレの方向性が「現場の状況」に行ってしまったのは否めません。

早急に、できるだけ安価で修理したいという思いがあり、
適切なアドバイスを期待するのであれば、まずは「破損状況」の写真でしょう。


閲覧者は、まず文面から判断しますので、
投稿の際の「確認画面」で自分の投稿を今一度チェックしてから投稿されると良いと思います。

書込番号:22528777

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3497件Goodアンサー獲得:234件

2019/03/13 02:39(1年以上前)

>いい歳になりましたさん
おっしゃる通りだと思います。
こんなところが通学路になってるケースは結構あります。
こんなのがあったので参考まで
https://ameblo.jp/08michi/entry-11529778244.html
言葉を借りると路側帯は「歩行者が安全に通れるように区分けされている線」ですからね。

歩行者目線で言えば電柱が狭い歩道にはみ出しているとなるでしょうね。

書込番号:22528820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8438件Goodアンサー獲得:1092件

2019/03/13 06:28(1年以上前)

>電柱の管理会社から、『指摘された危険性は現場にて確認した為電柱の移設可否を検討する。』
との返事をもらった事は良い事だと思います。

言い換えると「ご意見として承りました」ってことでしょうね。

書込番号:22528912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2019/03/13 07:06(1年以上前)

>ただ法律上許可を得て立ててるからって必ずしも安全じゃないというのは今回の件で実感しました。

この片が通常のドライバー目線(常識?)と離れた自己中的に見られているような気がします

道路には歩道も有り路側帯も有り電柱も有り駐車車両も有ったり子供の飛び出しもあります
それを加味し事故が起こらないよう安全運転する義務があります
電柱でも放置自転車でも見つける義務はドライバーに有ります

なのでぶつけた(破損した)責任はドライバーに有ります

白線は踏んではいけないのか越えなければ良いのかってのも有ります


この道路はどこまでの幅なのでしょうかね
コンクリート部分は道路なのだろうか?
(アスファルト部分が道路?)

ここは制限速度40km/hですが
ゆるいカーブなので実際に使う方の実走行速度はかなり越えていそうですね


それとは別に道路に出ている電柱は道路の一部を借用して設置している訳で
通行への影響は最小限(考慮)する必要があるでしょう

実際に飛び出しがあるかどうか分かりませんが
(多分)道路管理者は目立つようにシート巻いたのだろうし

走りにくいのは道路管理者に責任はあますが事故の責任はドライバーです




書込番号:22528948

ナイスクチコミ!7


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/13 08:05(1年以上前)

>gda_hisashiさん

何でぶつかったか、何が道路の問題と感じてるかは他の方への返信で書きましたので繰り返しませんが。

自分は一応ゴールド免許です。
人や停車中の車、自転車などにぶつかった事はないですし、速度違反等もありません。
そういったものは普段そこにないもの、として特に意識を高く持つのですがね。。
電柱に関してはそれと同様の認識がなかったのか?ここも出過ぎていないと無意識に思っていたのか?と、今になって思う所です。

電柱管理会社で実際に現場で見てきた人曰く、自分の言ってる事も分かります、って反応だったので自分の意見も全てが間違いでもないんだろうな、って所です。

ただ運転手の原則論のみで主張されるとお前の責任だろ、道路の安全性はお前が確認しろ、だけなのであまり聞く耳は持ってもらえないんだろなと諦めてます。

書込番号:22529031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/13 08:40(1年以上前)

>民の眼さん

ご指摘ありがとうございます。
確かにミラーの写真を先にアップしとけば良かったですね。

書込番号:22529087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2019/03/13 10:38(1年以上前)

>適切な修理方法を聞いているのに、前方不注意がー、とか車幅感覚がー、とか言ってくるだけの人ってなんなんですかね。自分はお前みたいに事故らないぜって自慢したいだけなんですかね。

子供のせいでイライラしていたとか、目立つ電柱なのに出過ぎ…とか自分の運転を見直そうという気がないのかな?自慢かよと思う前に、その考え方もあるのかと思って私は考えたりしますけどね。

あと歩行者側については考えないのでしょうか、成人男性の肩幅75cmぐらいは空いていればスムーズに通れますが、車側の方が通行の妨げになるから寄せればいいと考えに思えますね。

書込番号:22529251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/13 11:10(1年以上前)

>ズアさん

ご指摘ありがとうございます。

前にも同じような事書きましたけど
同じような失敗は繰り返さないように注意して運転するしかないですね。

歩行者の件も電柱を10cm歩道側に寄せても通れるみたいな事は書いた気がしますが、そこは個人の感想です。
元々歩道、車道含めて全て狭い道路なんで、一番いいのは一方通行にして歩道を完全に分離しないとでしょうね。

書込番号:22529287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2019/03/13 17:18(1年以上前)

>TheSUDACHIさん

確かにこの電柱はスレ主さん以外にも多くの方が接触していて
邪魔な電柱とは思いますが

ぶつけていない方が大多数かと思います

結局ぶつけているのでゴールド免許を自慢しても・・・

その辺の気持ち?自信?が電柱のせい的(自分は悪くない的)考えの原因かもしれません

最初の
>左のサイドミラーが片側1車線、追い抜き禁止の狭い国道の電柱に接触して破損してしまいました。

が反省が有れば
破損させてしまいました
かな
気持ち(心の中)かな




書込番号:22529874

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件

2019/03/14 01:48(1年以上前)

>>電柱管理会社で実際に現場で見てきた人曰く、自分の言ってる事も分かります、って反応だったので自分の意見も全てが間違いでもないんだろうな、って所です。


クレームをつけてくる人の基本対応をされただけです。
クレームをつけてくる人には、その人の言い分をきいてあげてスッキリさせるのが一番楽なんです。

相手の意見を踏まえて話をすると息巻いてる人もすんなり対処できてしまうのです。


あと、この車の車幅でミラーを当てるなら軽自動車にした方がよいのでは?
ミラーを当てるなんて車両感覚が前より落ちてきている証拠です。
身の丈にあった車にお乗りになられるのが最善ですよ




で、今回は当てたのが道路際に立ってる人じゃなくてよかった
と思うのが普通の感覚

ミラーを当てたのを電柱のせいにするのなら今後運転はご遠慮ください。

書込番号:22530833

ナイスクチコミ!19


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/14 08:47(1年以上前)

遅ればせながらミラー部分の写真です。
映り込んでしまうのでうまく撮れてませんが。

上のカバーが数cm四方の擦り傷、下のカバーはありますが取れて一部割れました(^_^;)
ミラーもその時取れちゃって割れました。
電動系、ウィンカーランプは問題なしです。

ミラーはネットで中古を買いましたが、カバーがあまり見当たらないんですよね。なのでディーラーに部品単位で発注してもらおうかと思ってます。
都合よくカバー部分だけ売ってる所があれば良いのですが。もしご存知でしたら教えてください。

※ミラー修理以外の話については皆さんからの意見をお聞きして反省すべき所は反省しましたのでこれ以降自分からのコメントは控えます。

書込番号:22531098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/14 08:54(1年以上前)

アップロード忘れにつき再送

書込番号:22531110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/15 09:19(1年以上前)

私は、このままでこのスレが終わるのでは、何かすっきりしません。
私は、スレ主さんが、誠実に返信していると思います。
反論は一切認めず、運転まで遠慮しろとは、あまりにも酷い反応だと思います。

別のスレで、娘が追突事故を起こしたが、その対応で保険会社を批判したスレでは、割と多くの方が、双方怪我がなくて良かったとの同情の反応がありました。
私は、そのスレ自体の信憑性を怪しく思って書き込みましたら、スバルをかばううじ虫扱いされました。(事故車を3日間も放置したままにしているのを保険会社のせいにしているのにですよ。)

そのようなスレと違い、写真を言われるままに何度も投稿されているスレ主さんは、皆さんの返信に真面目に対応していると思います。
事故の大半は不注意で起こると思いますが、誰も、『私は、絶対に事故は起こしません』と言える人はいないはずです。
スレ主さんも、決して電柱だけが悪いとは書かれれては、いないと思います。
正論をかざして、反論は一切認めず、反省しろと、反省しろ、反省しないなら、運転止めろとは…………。

書込番号:22533217

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2019/03/15 11:15(1年以上前)

>TheSUDACHIさん

ミラーのみ買えましたか

この車の場合判りませんが
ドアミラーは部品毎にバラせるのに
アッセブリー販売の場合も有ります
部品単位で購入可か販売店に相談してみてはどうでしょう
(親切なかたから可否のコメント入ればラッキー)

写真で見れば破損は大きくなさそうです
DIYでミラーをバラしてFRPやパテで成形、塗装って手もあるかもしれません
ミラーが有り灯火も付き可倒すれば整備不良じゃない(車検も通る)と思います
まてよ灯火のレンズのヒビが有ると車検はダメかも(バレるかバレないか)
※キズは大丈夫です









書込番号:22533378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2019/03/15 11:25(1年以上前)

>いい歳になりましたさん

電柱の件は邪魔だと思うドライバー多いと思いますし
写真からは僕も邪魔だと思います

心情的には道路管理者や電柱設置者を責めたい気持ちも判らないではないですか

でも

>自分が100%悪いとは言い切れない状況(電柱が白線の延長線上にあり、

は無いです
ぶつけてしまった責任は100%ドライバーです
原因としては電柱設置にもう少し配慮してほしかったなとは思うでしょうが
(そこを100%悪くないとの発言になってしまったのでしょうが)

やはりぶつけてしまった事は100%悪いんですよ
(気持ちは解りますが)








書込番号:22533400

ナイスクチコミ!6


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/15 12:39(1年以上前)

>いい歳になりましたさん

コメントありがとうございます。

例えばサラスタさんからのコメントですが、正論めいた言いがかりというか煽りというか、って内容もありますよね。
簡単に正しく反論できる内容ですけど、そういう事に時間使ってもミラーが直る訳でも修理費用が安くなる訳でもないですし。
修理の話の方が諸々有益な情報かと思いまして。

道路の話が多くてそういう方向に話が進んじゃったのは自分の責任でもあるのでそこは申し訳ないです。

書込番号:22533530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/15 12:51(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ミラーの件はメーカーに聞いた所、ウィンカーランプのクリア部分が6000円ぐらいしました。高い〜
これがカバーとランプ分離型で合算した値段なのか、一体型でその値段かは分かりかねるのでディーラーに明日聞いてみるつもりです。

事故った当初は正直電柱の設置基準とか、当該電柱が正しい基準なのか分かんなかったので100%自分が悪いとは言えないって書き方になっちゃいました。言葉足らずでしたね。
事故って混乱してたのでそこはご容赦ください。

その後色々調べたり聞いたり結果、こう理解してこう対応しました、という話はしましたが、未だに断片的に切り取られて話されると困ります。

まぁ長くなってくるとコメント一々全部見てられるか!って気持ちは分かりますが。



書込番号:22533557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/24 15:00(1年以上前)

解決済になっているし最後の書き込みから時間が経っていますが少し意見を。

まず、事故になった道路についてですが、私が通勤時に通行する道路でも似たようなところはあります。
でもこの事故になった道路は幅が狭いですがセンターラインがありますね。
味方を変えればこのセンターラインがある事によってスレ主さんが錯覚と言うかミスしてしまったように思います。

なぜか?
それは道幅が狭いとしてもセンターラインが引かれているとドライバーは無意識にそれを意識して運転します。
事故になった時、対向車がいたと仮定するとセンターラインを基準にはみ出さないように走行中
電柱があったところの道幅が狭すぎてドアミラーが接触になったのでしょう。

これがセンターラインが仮に無い道路ならどうだったか(私が通勤時に使う道路には何箇所かあります)
自動的に路側帯側に意識が行くだろうし、それに伴い電柱への意識も高くなる。
その為、電柱があるところですれ違いになりそうならまず減速して対向車をやり過ごしてから
右側にハンドルを切って電柱を避けるという事が出来たかもしれません。

あとスレ主さんの車両感覚の甘さも原因の一つでしょう。
インプレッサなど最近の3ナンバー乗用車のドアミラーは車両の端からそれ程はみ出していません。
ドアミラーが接触するくらいの距離であればドライバーから見るとボディーが接触するくらいに見えるはずです。
私の感覚からすれば
ドアミラーが接触=ボディーサイドが接触くらいなのでこれは大きなエラーだと思いますが。

最後に余談ですが、スレ主さんはゴールド免許とか書かれていましたが(私もそうですが)
これはハッキリ言いますがなんの自慢にもなりませんし、安全運転している証明でもありません。
休日ドライバー、ペーパードライバーでもゴールドになるからです。

無事故、無違反とか言われますが、
たまたま事故にあっていなかったのと、たまたま検挙されていないだけです。
(厳密に言ったら速度超過していない人はまずいないでしょう)
無事故、無検挙という言葉が実情でしょう(笑)
スマホはカバンに入れてナビなどの画面には意識を取られず安全運転しましょう。
事故や検挙されると精神的ショックは大きいですから。
長文失礼しました。

書込番号:22555154

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:1914件

本日、1か月点検、走行距離 880キロで、エンジンオイルを、以前こちらのサイトで紹介していただいた、レ・プレイアード・ゼロに交換したところ、エンジンの始動音、走行時のエンジンが物凄く静かになったような気がして驚いたのですが、エンジンオイルの種類だけで、エンジン音が静かになることはあるのでしょうか?もしかして気のせいでしょうか?
どう思われますか?宜しくお願いします。

書込番号:22515773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/07 20:22(1年以上前)

>めだか。さん

静かになったかはあまり覚えてませんが、動きがスムーズになった記憶はあります。同じアクセルの踏み方でもすーっと滑っていくような感じが。
そういう事で静かに感じられたかもしれません。
今月1年点検でオイル交換もあるのですが、良いイメージがあるのでこのオイルをまた選ぼうと思います。ちと高めなのですが。

書込番号:22515786 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/07 20:37(1年以上前)

>TheSUDACHIさん
コメントありがとうございます。
動きも、滑らかにコンフォートになったような気がしますね。少々高いのですが、入れる価値はあるように感じますね。

書込番号:22515821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/03/07 21:13(1年以上前)

そんなに違うのですか?

私も次回試してみようかな、

書込番号:22515906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11288件Goodアンサー獲得:2111件

2019/03/07 21:21(1年以上前)

エンジンオイルを新しくした効果と、まだ走行距離が多くない状態で柔らかいオイルにしたことが理由かと思います。

私の車は50000kmまではレ・プレイアードを使用していました。
50000kmを超えてエンジンがこなれてきたこともあり、5W-30を入れたところ余計なメカニカルノイズが減りました。

書込番号:22515923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/07 22:04(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
かなり変わったような気がします。気のせいでは無いと思います。次回是非試して下さい。

書込番号:22516015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16233件Goodアンサー獲得:1325件

2019/03/07 22:05(1年以上前)

交換前とどれくらいの品位に差があるか不明ですが、同じ銘柄でも新油は静かになります。

書込番号:22516019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/07 22:07(1年以上前)

>Berry Berryさん
コメントありがとうございます。
なるほどですね。距離が伸びてきたら、硬いオイルにした方がいいんでしょうか?

書込番号:22516021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/07 22:11(1年以上前)

ベースオイルであるPAO(ポリアルファオレフィン)が効いているのでしょう。

書込番号:22516028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/07 22:13(1年以上前)

>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。
なるほど、新しいオイルは、同じオイルでも静かになるのですね。今回交換のオイルは、900キロ走ってないので、オイルの銘柄による違いが大きいと思います。

書込番号:22516038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/07 22:17(1年以上前)

>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
コメントありがとうございます。
そのような成分が入っているのですね。エンジンが滑らかに、静かになり、オイルでここまで変わるかと思っています。

書込番号:22516052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/07 23:50(1年以上前)

レ・プレイアード ゼロの中身は某有名メーカーの上位のオイルですから、評判は良いはずです。

エンジン音の低減については
新油だからかもしれませんが、保護性能と吹け上がりの面から私も試したいオイルです。

書込番号:22516247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/07 23:56(1年以上前)

>Ducati Monsterさん
有名メーカー?キャストロール?
一度試してみて下さい。いいオイルだと思います。

書込番号:22516263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/08 00:13(1年以上前)

>めだか。さん
フランス製とでも言いましょうか。

ありがとうございます。是非とも。

書込番号:22516300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/08 00:19(1年以上前)

>Ducati Monsterさん
そうなんですね(^_^)ありがとうございます。

書込番号:22516310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/08 06:22(1年以上前)

>めだか。さん
インプレッサ を契約してからネットで色々見てる時に、とある人のブログにたどり着きました。その方は色々なオイルを順番に入れて効果を試しておりましたが、このオイルが一番静かになり加速やスムーズさが良かったと記載しておりました。

スバルのオイルだけで試していたので、次は社外のオイルを試したらまた記載しますと書いてましたが、その後のブログにはたどり着けませんでした(^^;

書込番号:22516569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11288件Goodアンサー獲得:2111件

2019/03/08 08:05(1年以上前)

>距離が伸びてきたら、硬いオイルにした方がいいんでしょうか?

エンジンの部品のクリアランスで硬さを選んだ方がいいですね。
走行距離が増えると、ピストンリングの摩耗によりクリアランスが増えます。
そんな時に柔らかすぎるオイルを選択すると圧縮漏れを起こしやすくなったり、ヘッドの首ふり(極論です)からのノイズが出ますので、硬めのオイルを入れることで補正します。

高温側が同じ30なので気休めといえば気休めにしかなりませんが、エンジンが温まっているときより冷えているときの方がクリアランスが大きい(金属の熱膨張の関係で)ので、エンジン始動直後のノイズを減らすには効果が出ています。

書込番号:22516670

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/08 16:25(1年以上前)

>kouたんたんさん
コメントありがとうございます。
やっぱりこのオイルは、値段は高いですが、凄いオイルだと思います。走行距離の長いkouたんたんさんにもお勧めです。(^ ^)

書込番号:22517377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/08 16:29(1年以上前)

>Berry Berryさん
コメントありがとうございます。
なるほど、色々考えながらオイルを選択されているのですね。勉強になりました。

書込番号:22517389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/08 21:25(1年以上前)

レ・プレイアード ゼロの中身は、トタル(TOTAL)です。
別に隠す必要もないですし、スバルのHPにも記載があります。
このオイル使っていれば、圧縮漏れ起こすまで磨耗はしないと思いますよ。

書込番号:22517943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/08 21:32(1年以上前)

色々試しましたが今は同じエルフの安いのにしています。スタッドレスのため飛ばすことがないのですがレガシィツーリングワゴンのターボでリッター13キロです。 いいオイルなのは体感済みですが高いのでなかなか入れられません。スバルとエルフは相性がいいのかなあと色々試した結果感じます。

書込番号:22517961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/03/08 21:34(1年以上前)

へ〜良いこと聞いた。
試してみよっかな(^ ^)

書込番号:22517968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/08 22:19(1年以上前)

>めだか。さん
私も初回のオイル交換はこのオイルにしてみようかな(^-^)今日スケジュール確認してたら納車後3日間で1000km突破しそうですが(笑)即オイル交換です(^^;

ただ毎回このオイルとなると結構な出費ですね。
年間4回はオイル交換する計算で約4万。月に割れば3400円弱、ネックスプラスを2ヶ月に1回するとトータル1ヶ月あたり5000円弱。うーん。ここにガソリン代保険代となると。。

元々のオイルとこのオイルを交互に交換してたら車に良くないですかね〜?(ー ー;)

書込番号:22518102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/09 00:12(1年以上前)

>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
貴重なコメントありがとうございます。少々高いですが、価格以上の性能だと思いますので、このオイルを入れていきたいです。

書込番号:22518355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/09 00:15(1年以上前)

>ttsonyさん
コメントありがとうございます。価格が問題ですね(><)
ただ今回は、違いをかなり感じましたので、今後も、このオイルを入れていきたいです。

書込番号:22518362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/09 00:39(1年以上前)

>kouたんたんさん
ディーラーに聞いたのですが、通常のオイルは、4000円位、レ・プレイアード・ゼロは8000円位と言ってましたので、頻繁に交換するなら、値段が、ネックになってくると思いますが、逆に距離を、走る人ほどエンジン保護性能の高いこのオイルを入れる方がいいかもしれません。エンジンはクルマで最も大事な部品ですからね。塗装が、傷んでも車は走りますが、エンジンが壊れたら動きませんからね(><)
交互に入れるのはお勧めしません。オイルは下から抜きますが、全量抜けませんので、オイルが混ざってしまいますから、交互に入れ換えるくらいなら、ずっと通常のオイルを入れるのをお勧めします。

一度、このオイルを入れてみて、物凄くよかったら、このオイルを、入れ続けて、あまり違いを感じなかったら、通常のオイルにされてはどうでしょう?

ただ、スバルの水平対向のエンジンは、ピストンが横方向に移動するので、上下方向に移動するエンジンと比べて、オイルが均一になりにくい。シリンダーの上側のオイルの厚みが薄くなりがち。なので、できるだけいいオイルを入れてあげたいです。

書込番号:22518392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/09 00:59(1年以上前)

>くまくま五朗さん
コメントありがとうございます。是非試してもらって、感想を、聞かせて下さいね(^_^)

書込番号:22518438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/09 07:43(1年以上前)

>めだか。さん
確かに!エンジンが壊れてしまっては車は走れませんね(ー ー;)

初めてのスバル車になるので色々なカキコミがとても参考になります!とりあえず最初にこのオイル入れてみて、様子見ながらディーラーとも相談して今後のオイル決めていきます。トヨタとかに比べるとスバルは癖のある車だと思っているので、お金を惜しまず可愛がった方が良い相棒になれるかも、ですね(笑)

書込番号:22518787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/10 00:03(1年以上前)

>kouたんたんさん
そうですね。お金の都合がつくのなら、できたら、このオイルはお勧めです。とりあえず、一度入れてみて、体感して決めるのもありですね。
一度入れるとやめられないかも!(^_^)笑

書込番号:22520971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビについて質問です。

2019/03/08 15:50(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:1914件

ディーラーオプションの8インチナビについて質問です。最新のCDをSDカードに録画すると、曲名が表示されませんが、曲名を入れるには、どのような方法が一番簡単でしょうか?パソコンはiMac5k、ノートパソコンはWindows、携帯はiPhone7を、持っています。普段は、YouTubeを見てるくらいで、使い方はあまり詳しくありません。
宜しくお願いします。

書込番号:22517329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/03/08 16:43(1年以上前)

>めだか。さん
>ノートパソコンはWindows

Windows Media Playerの設定で、
ツール→オプション→音楽の取り込み
形式はMP3がMACとの互換性があって良いかもしれません。
音質は256Kbpsで十分と思います。

通常自動でタイトルやアルバムアートが付くのですが、
違っていたら手動で直したり、アルバムアートが無ければ
素材をコピーし右メニューの”アルバムアートの貼り付け”もできます。

これをSDにコピーすればOKです。
パナナビが対応していればアルバムアート表示もできます。
(通常、ナビで録音したものはそのナビでしか再生できらいらしいです。)

書込番号:22517413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/08 19:33(1年以上前)

たぶんパナだからTitle Finderとかのアプリ使うんじゃないかな?、詳しくは取説見て

>、どのような方法が一番簡単でしょうか?

簡単なのは、ナビでの録音は止めて、CDはPCにMP3やAACで保存してSDやUSBメモリーにコピーして聴く方法です

Mac(Winでも)ならiTunes使ってMP3かAACにするとiPhoneとも共有出来るし良いんじゃない?。

書込番号:22517704

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/03/08 21:22(1年以上前)

>めだか。さん

自分もパナナビですが Gracenote のデータベースをアップデートしています。

運転しながら録音できるので、自分もCDから録音しています。

パナソニック Gracenote データベース アップデート
https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/4032?site_domain=default

書込番号:22517937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/08 21:31(1年以上前)

>めだか。さん
自分は、iPhoneにiTunes経由で曲を保存し、パナナビにつないで音楽聴いてます。
プレイリストやアルバムもiPhoneやiTunesと同じ様に表示されます。

>最新のCDをSDカードに録画すると、曲名が表示されません
最新ではないCDでは、曲名は表示されるのでしょうか?

書込番号:22517957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/09 00:42(1年以上前)

>njiさん
詳しいご説明ありがとうございます。
パソコン音痴ですが、頑張ってやってみます(><)汗

書込番号:22518398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/09 00:44(1年以上前)

>北に住んでいますさん
コメントありがとうございます。
やはりそうなんですよね(><)
パソコンにCDを取り込んだことが無いのですが、挑戦してみます(><)

書込番号:22518405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/09 00:46(1年以上前)

>Demio Sportさん
データベースそのものを、アップデートできるのですね!
貴重な情報勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:22518411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/09 00:52(1年以上前)

>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
携帯に曲は一曲も入ってせんので、携帯にどうやって入れるか勉強しないといけません(><)

ナビの出荷前までに発売されたCDは、曲名、アーティスト名は出ます。データベースに、入っているみたいです。
どうやら、このデータベースそのものを、PCで更新できるみたいですので、挑戦してみます(><)汗

書込番号:22518419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/09 09:18(1年以上前)

>めだか。さん
 >携帯に曲は一曲も入ってせんので、携帯にどうやって入れるか勉強しないといけません(><)

私もそれ程詳しくないので、間違っていたら他の方に指摘して頂きたいのですが、
まず、パソコン(私は、windows)でitunesを検索して、ダウンロードサイトを見つけてitunesをダウンロード(無料)してください。
iphoneをお持ちでしたら、icloudのID,パスワードを決められていると思いますので、itunesでも同じID,パスワードを使えば良いかと思います。
itunesを立上げて、ライブラリにCDの音楽を取り込みます。iphoneには、パソコンとUSB接続すれば、itunesとiphoneが同期されて、iphoneに音楽が取り込める訳です。
割と簡単に出来ると思いますので、やってみて下さい。

書込番号:22518966

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2019/03/09 23:42(1年以上前)

>いい歳になりましたさん
ご親切にありがとうございます。
今度、休みのとき挑戦してみます!ただ、Windowsのノートパソコンなんですが、Cドライブが、64ギガしかなく、出来るかどうか心配です。3万円のネットPCですので(><)汗

一応、外付けハードディスク1Tや、ポータブルDVDドライブはあります。

iMac5kは、確か30万くらいしたPCなので、スペック的には問題ないと思うのですが…。
車を、買うとPCの勉強もしないといけませんね(><)

書込番号:22520940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜275万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,557物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,557物件)