インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 39〜272 万円 (988物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全361スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 97 | 58 | 2017年11月7日 04:33 | |
| 1 | 4 | 2017年10月29日 22:44 | |
| 41 | 12 | 2017年10月22日 21:58 | |
| 21 | 7 | 2017年10月10日 15:01 | |
| 62 | 11 | 2017年9月23日 19:59 | |
| 12 | 2 | 2017年9月22日 06:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサB型に関して…
正式発表 9月11日
販売開始10月5日
と聞いています。現在先行予約を受けている段階かと思いますが、納期はどんな状態でしょう?
予約注文日・地域・グレードなどによって違いはあるかと思いますが、現在納車待ちの方のリアルな情報をよろしくお願い致します。
書込番号:21175743 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スポーツの方ではありませんが、8月9日にインプレッサG4 2.0i-L(FF)を契約しました。
担当セールスに納車時期について確認したところ以下のように教えて頂きました。
・10月下旬に工場出荷予定
・博多まで船で輸送後、10月末に佐賀のディーラーに到着予定
・オプションを装着後、11月上旬納車予定
ちなみに、9月の発表直後の注文だと、年内ギリギリ納車となるかもしれないとも教えて頂きました。
書込番号:21175874
![]()
8点
>20代のセダン好きさん
情報ありがとうございます。
マイナーチェンジでも注文がかなり増えそうなんですね、9月以降の注文の話は予想以上の遅れです((((;゚Д゚)))))))
書込番号:21176041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>クーちゃんちんさん
現行型のバックオーダーもしこたま抱えてますんで、しばらくの間は並行生産だって言ってましたよ。
書込番号:21176195 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>耕四朗さん
情報ありがとうございます。
現行型の販売終了は確か…7月下旬だったですかね?
現在もバックオーダーが立て込んでいるとは「嬉しいような…悲しいような…」
書込番号:21176303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>クーちゃんちんさん
インプレッサスポーツ2.0 is FF
私は8月上旬に契約して、11月上旬予定?
聞いた話では、オプション類の生産が追いついてないみたいで遅れ気味になってるそうです。
まだ2ヶ月もあるので、長いです…。
書込番号:21176379
5点
>Lavie24さん
情報ありがとうございます。
ディーラーさんもクレーム回避のため遅めの納期を案内する場合も多いですが、少しでも早い方が嬉しいですよね。
リアルな続報があればまたよろしくお願いします。
書込番号:21176413 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>クーちゃんちんさん
9/2に2.0i-L SPORTS(FF)契約して、10月中旬生産、11月上旬納車予定です。関東地区です。
生産の時期の詳細連絡が追ってあるそうです。
ディーラーには生産時期の連絡が毎週あるそうです。キャンセルがあれば生産が繰り上がるとの事でした
書込番号:21177992
![]()
1点
>hi04さん
情報ありがとうございます。
他の方より納期が早いのは何故なのですかね?エリアの違い?
ディーラーさんには毎週情報があるんですね!気持ち的にはみなさん毎週連絡して欲しいでしょうが…営業マンしだいですね。
書込番号:21178340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラーでなく、友達の自動車工場から購入します。
7月の前半に相談したところ、既存モデルは今なら9月中旬の納車だけど、マイナーチェンジの予約開始が7月後半にあるけどどうする?と言われたのでマイナーチェンジ後を選びました。
7月23日から予約できることになったので、そこで見積もってもらって、納車は10月上旬との事でした。
やはり2ヶ月ちょい待ちですかね。
書込番号:21178432 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>さじ加減Uさん
情報ありがとうございます。
出ました!最短納車情報ですね。業販のお得意様だから優先納期なんでしょうか…羨ましい。
ふと疑問に思うのですが、10月5日販売開始という事は5日納車なんて事もありうるんですかね?
書込番号:21178485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クーちゃんちんさん
10/5販売開始のためそれまでに納車できる状態になっていても、以前には納車できないといっていましたので、通常ルートだと最速10/5になるのでしょうね
書込番号:21179251
3点
みなさんありがとうございました。
続報があれば、また教えて下さい。
書込番号:21179641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
完結したところすみません。
今日、自動車屋から連絡あって、発売日は10月5日だけど、生産開始は10月10日、
納車は早くて20日、オプションをつけてもらうので10月中ギリギリではないかとのことでした。
A型のバックオーダーが多いのか、XVが売れてるのか!
ちなみに、2.0i-S4WDです。
伸びてしまったので、オプション増やそうかな😁
書込番号:21183205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クーちゃんちんさん
本日、新しい納期の情報頂きました。
10/20出荷予定で、引渡しは10月下旬〜11月上旬予定との事でした。
前回とそんなに変わってないですが、もしかしたら少し早くなる程度…。
「XV」の増産が決まり、「インプレッサ」の方にも人員が割り当てられるのではないかとの事です。
四国在住、8/4契約、インプレッサスポーツ i-S FF
書込番号:21187489
2点
>Lavie24さん
最新情報ありがとうございます。
私も10月10日頃に車体番号がでるとの事で、納車時期は同じ頃かと思います。
代理店での購入なので正規ディーラー情報が間接的で…皆さんの情報と合わせて楽しい予想をしています。
B型パンフレットに目新しい情報はなかったですか?
書込番号:21187873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>クーちゃんちんさん
パンフレットについては、基本的にはA型と一緒ですね。
アイサイト機能とセイフティプラスのページが新しくなっていますね。
書込番号:21188339
1点
9/9に2.0i-S SPORTS(AWD)契約して、10月下旬生産、11月上旬納車予定です。関東地区です。
私もちょうど2か月待ちです。
もしかしたらもうちょっと延びてしまうのかも?
皆さん今から楽しみですね♪
書込番号:21197340
1点
私は9/2に契約しましたが、10/20生産と先日連絡がありました。販売店からは、早ければ10月中には納車と言われています。住まいは群馬県です。
書込番号:21232001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>rorovanさん
情報ありがとうございます。
納期2カ月とは早いですねーっ!やっぱりSUBARUのお膝元は違うのかな?
皆さん!そろそろ待望のカウントダウンですね、どんな受け入れ準備をしていますか?
書込番号:21232059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クーちゃんちんさん
スバルのお膝元だと、違うんでしょうかね?初めての車購入なので、あまりよくわかりません…工場からは、すぐ近くですけど(笑)
受け入れ準備ですか…
私は、社外ナビ取り付けなので、上に1din程の空きスペースが出来てしまうため、そこをどうするか、悩み中です。
スレ立ててますので良かったら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21222209/?cid=mail_bbs#tab
書込番号:21232081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
日産の影響で、出荷が遅れるということが、無ければいいが。
書込番号:21257646
0点
>クーちゃんちんさん
私のインプレッサG4ですが、
昨日、営業マンから納期について連絡がありました。
・10月17日工場出荷
・10月末ディーラー到着
・11/4 or 11/5納車
ということになりました。
元々、11月上旬納車予定だったので、
予定通りといったところです。
書込番号:21258501
2点
>20代のセダン好きさん
契約日は、いつでしたか。
差支えなければ、教えてください。
書込番号:21258520
0点
>20代のセダン好きさん
私も契約日が知りたいです。
私はSPORT 2.0i-S AWD を9/3に契約しましたが、現時点では生産日・出荷日は
わかっていませんから納車日は未定で、10月生産とだけ聞いている状況です。
ぜひ契約日をお願いします。
書込番号:21258664
1点
Sport 2.0 i-S 4WDですが、7/29先行予約で
10/10 工場出荷、ディーラーオプション取付後
10/26納車予定です。
工場から出荷されないと確定はできないですけど、
と言われていますが。
今のところ10/10出荷予定は変わってないよなので、
なんとか行けるかなぁと言う感じです。
書込番号:21258727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>momo-rさん
>昔は技術者今はただの人さん
契約日は本スレの最初の方でも記載してますが、8/9です。
書込番号:21258764
0点
>20代のセダン好きさん
そうでしたね。ありがとうございました。
出荷日がわかるのが、10日程前の感じですかね。
書込番号:21258982
0点
>20代のセダン好きさん
ありがとうございます。
余計なひと手間をかけさせてしまいすみませんでした。
ディーラーから8月中は在庫車で、B型の受注は9月からと聞かされていたものですから
9月まで待って契約したのですが、完全に出遅れてしまいましたね。田舎のディーラーは情報が遅いというか
取り残されてしまっているのかな。
書込番号:21259075
1点
参考になるかどうかはわかりませんが、情報提供しようと思います。
Sport 2.0i-S AWD 9/3契約 10/16 出荷〜納整センター〜11/9 ディーラー入庫予定となっています。
納車は11/12が有力です。
納整センターでの滞在が思いのほか長い気がしますね。
書込番号:21264555
1点
>昔は技術者今はただの人さん
確かに出荷からディーラーまで長いような。
納整センターのHP
https://www.subaru-logistics.co.jp/business/index.html
のわかりにくいですがバックにある日本地図によると、海運だと時間がかかるかも。
それにしても、私も同じような時期に契約しましたが、未だ納期の連絡ありません。
書込番号:21267544
1点
>momo-rさん
九州ですから船便なので長めなのはわかりますが、ディーラーオプションの取り付けや
コーティングまで納整センターでやるってのはどうかと思いますね。
ディーラーオプションの価格が高めなのもこのあたりにありそうですし。
ただ、一部はディーラーで作業するようですよ。
「最短」を意識して分担する工夫があるのかないのか、さてどっちでしょう。
書込番号:21272954
0点
>クーちゃんちんさん
途中経過です。
製造が始まるのが10月10日からと分かった時点で10月末と言われていましたが、その後メーカーからの
連絡がないため、いまだ予定は10月末からとのことです。
あと、車は製造されて車体番号が刻印された時点で届く日にちが決定するそうです。
と、いうことは先週はまだラインオフしていなかったってことですかね。
自動車屋に届いたところでオプションを付けるので、届いたら教えてくれるとのことでした。
ZEROのチェックのマットとドアストライカーカバーはすでに私の手元に届いているのに(笑)
書込番号:21281598
2点
>さじ加減Uさん
もう少しの辛抱…楽しみですよね。
直前になって皆さんの納車情報が鈍くなってきたような気がします。
神戸製鋼問題…関係してるんですかね?
書込番号:21282549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納車予定の連絡がないので確認したら、やっぱり…。
製造済なのですが、例の神戸製鋼問題で「安全確認」のため納車がストップしていました。
本来は10月中旬登録の月末納車の予定が11月登録に変更…現段階ででも納車予定はメーカーからの回答待ちのようです。
早くても11月中旬かと予想してます…。
書込番号:21290680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クーちゃんちんさん
本当ですか!
ショックです、11月に出かける予定でいたのですが…
書込番号:21292972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、車体番号が取れて大体2週間後に
納車が可能とディーラーから連絡が
有りました
注文日は8月26日です
書込番号:21293735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は昨日の確認ですが、10月26日納車で変わってませんねぇ。
タイミングとかあるんですかね。
いちおう神戸製鋼の影響は無いのかと確認してみましたが、今のところ影響あるとは聞いてないので
予定通りですと返事をもらってますが。
まだ車検証のコピーも来てないので登録が終わったかは分かりませんけど。
書込番号:21293805
0点
今日、販売店に確認したところ、10月末に登録、その後ナビ取り付けて11/3納車とのこと。
9/2に契約(1.6です。)、契約時は11月初〜中旬納車と言われ、生産日が決まってからは早くて10/末〜11/初納車、と言われていたので、予定通りでしょうか。
書込番号:21303567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クーちゃんちんさん
今日、自動車屋に届いたそうです。
これから諸々を組み付けて、30日に予定通り納車かと思ったら、自動車屋が29日30日と仲間との旅行だそうで、31日納車になりました!
まあ、しょうがないな(笑)
書込番号:21306188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さじ加減Uさん
待ちくたびれて中だるみしたけど、ようやく念願の納車ですね!
私は来月10日頃かな…?
初乗り済ませたら是非ともレビューをお願いしますね。
書込番号:21306786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>rorovanさん
10月末登録で11/3納車ですか。
登録から納車まで、1週間ってところですか。
異様に早いですね。
私は、9/3契約で、未だ確定的な連絡なしです。
書込番号:21306857
2点
>クーちゃんちんさん
明日、10月26日納車なので受け取りに行ってきます。
みなさんも早くくると良いですね。
車はおとといにはディーラーに到着してたみたいです。
いつ来たのかははっきりとは聞きませんでしたが。
予定通り10月10日に工場から出荷されていたようです。
書込番号:21306901
2点
>momo-rさん
車の購入が初めてなのでよくわかりませんが、スバルの工場が近いのも影響しているのでしょうか?
工場から販売店までは、車で30分程度の距離にあります。
書込番号:21306907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>rorovanさん
>珍風景さん
B型先行予約組の納車もいよいよ明日からですね!
嬉しい報告をおまちしてまーす。
書込番号:21307714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クーちゃんちんさん
とりあえず受け取ってきました。
ディーラーに展示用の車両も入ってきたみたいです。
ボタンが多くて機能が覚えられません(笑)
そのディーラーではB型一番乗りでした。
これからどんどん出荷されることでしょう。
皆さんにも早く来ますように。
書込番号:21309363
1点
一難去ってまた一難…。
納車待ちの皆さんには不安とストレスでいっぱいだと思います。
出荷ストップ
製造ラインの停止
リコール回収
状況があり次第、共有お願いします!
書込番号:21312949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日ディーラーから電話ありました。
当方9/9契約で、当初の見込みどおり11/4納車予定で動いているそうです。
とはいえ、週明け10/30に国交省に例の件を届け出て、その回答次第で影響が出るかどうかみたいです。
本日納車の方もあったようです。
無事に進むと良いですがどうでしょうね。
書込番号:21314278
2点
本日Dから電話があり10月26日に工場出荷で30日に登録の予定ですが、納車はまだ未定とのこと。
10月3日以降の製造であればすんなり行くけれども、先般の無資格検査の問題でリコール対象であれば時間がかかるかもしれないとのことでした。
契約は9月10日です。
書込番号:21314479
1点
本日、納車になりました。
販売店の方に自宅に納車に来てもらいましたが、父が気づいたのですがアイサイトのカメラ前に車検のシールが貼られており…。
案の定、アイサイトが「視界不良のため起動できません」みたいなメッセージが表示されました。
販売店も適当ですね…別の場所に、貼り直してもらい、無事にアイサイトも働いてくれました。
一瞬だけ、全車速追従機能を試してみましたが、「機械が自動で動いてる感」が強くて、慣れるまではちょっと怖いです。。。
書込番号:21329103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>rorovanさん
>みーさん還暦さん
おめでとうございます!
スバル のリコール問題真っ只中ですが、お二人とも影響はなかったのでしょうか?
書込番号:21329938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クーちゃんちんさん
10/4以降の製作になるので影響無いとの事でした。
神奈川県住みですが、思ってたより早かったです。
書込番号:21330033
1点
>クーちゃんちんさん
10/4以降は資格保有者だけで検査を行っているため、10/20生産の私の車は問題ないので安心してください、と言われました。また、今までについても、資格保有者と同等の能力を持つ者を、資格認定前の研修のような形で検査に従事させていたため、品質には問題ない、という話でした。
書込番号:21331292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クーちゃんちんさん
ご報告が遅くなりましたが、10月31日に予定通り納車されました。
レビューを書く方が先になってしまい、すみません。
無資格検査、神戸製鋼問題色々ありましたが、乗ってとっても気持ち良い車です!
書込番号:21333618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さじ加減Uさん
よかったですねー!
そうですね、色んな問題で騒がれてますが…。
結局は自分自身が納得できて、好きな車ならそれで十分です。批判したり批評家に色々言われるのはうんざり…
書込番号:21334332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も予定通り、11/4(土)に納車されました。
不適切検査の件は、10/4以降の完成チェックについてはきちんと資格者でなされており、
特に製造ラインへの影響もなく仕上がっているそうです。
色はクオーツブルー。少数派ですがなかなか品良く見えていいです。
乗り心地、運転した感じもとっても気持ちいいです。
皆さんにも無事に順次届くといいですね♪
書込番号:21337934
3点
>lead価格コムさん
私もクォーツブルーパールです!なかなか見かけないですけど、いい色ですよね!
納車日は、この色を色んな角度から眺めてニヤニヤしてました(笑)
書込番号:21338319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
現行インプレッサのエンジンスターターってまだ未発売ですよね?
純正は高いのでカーメイトやユピテルを購入したいのですがまだカタログに載っていません。
発売について情報お持ちの方いますか?
よろしくお願いします。
書込番号:21315252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分ROCKさん
カーメイトならGT系インプレッサに取り付け出来るようですよ。
詳しくは↓の追加適合表(店頭用)をクリックして31頁に記載されています。
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=67
書込番号:21315282
![]()
1点
>スーパーアルテッツァさん
情報ありがとうございます。
確認ですが店頭用の31項ってどの項目でしょうか?
URLクリックしてどこから入っていいかわからなくて。
お手数ですがご教示お願いします。
書込番号:21315969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分ROCKさん
追加適合表(店頭用)をクリックすれば、追加適合情報のPDFファイルがダウンロードされます。
この追加適合情報のPDFファイルの31ページにGT系インプレッサの事が記載されています。
書込番号:21315981
0点
>スーパーアルテッツァさん
確認しました。
情報ありがとうございました。
書込番号:21318592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
先日、スバルのサブディーラーにてガラスの油膜取りと撥水コートを依頼しました
コーティング後、最近雨だったので初めて使ったのですが、ワイパーから「ゴゴゴッ」と言うビビリ音が必ずなります
気にしないようにしてましたがだいぶ不快です…
この場合はサブディーラーに行ってワイパーの調整をしてもらったほうがいいですか?
ただ、追加料金が取られるなら納得できないです
ちなみに施工内容は油膜取りとコーティングのみでワイパーゴムは変えてません
担当の人に不要と言われました
書込番号:21281188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
UNともんさん
それは変ですね。
↓のように撥水コートは専用撥水ワイパーとのセットを勧めてくるはずだからです。
http://www.tochigi-subaru.co.jp/topics/service/waterrepellent/waterrepellent.htm
つまり、撥水コートを施工すれば↓のようにビビりやすくなるのは当然の事なので、専用撥水ワイパーが必要になるのです。
http://www.nwb.co.jp/product/graphite.html
ビビりを改善したいなら納得出来ないかもしれませんが、ここは有償になっても専用撥水ワイパーに取り換えましょう。
書込番号:21281244
![]()
8点
>UNともんさん
自分のインプレッサスポーツ、2016年形発売
モデルですが、撥水コートになってましたよ。
納車後しばらくしてビビりが発生したので、相談
すると、快く無償交換してくれました。
地物のスバルショップでね。
部品取寄せに時間が掛かりましたので、1ヶ月点検
に間に合わず、それだけにもう一度持ち込みです。
今日も1日雨でしたが、大丈夫です。
書込番号:21281311 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
おそらくディーラーの人は通常ワイパーでもビビりが出ないケースも多いので大丈夫と言ったのだと思います。ゴムの硬化が進むとビビりは出やすくなります。やはり確実な改善策は専用品に変えられた方が良いと思います。
書込番号:21281436
3点
撥水加工すればガラス部分に(雨)水の無い部分ができやすくなります。
ある部分と無い部分で抵抗の差があり、ビビり音が出るのです。
ゴムの硬化が進むと音が出やすくなるのはこの抵抗の差をいなせなく
なってくるからです。
たぶん、専用ワイパーでなくても音が出ない場合もあるので勧めなかったのだと
思います。交渉次第にはなると思いますが基本、有料なので音を消したいのなら
撥水コートを外してもらうのも一つの手となります。
スレ主様の気質的にもう少し丁寧に説明できる担当の方が良いと思いますよ。
書込番号:21282836
![]()
2点
前から同じ書き込みが何度かありますが
私は超ガラコをコートしてますがビビることはありません
ちなみにワイパーにもガラコ塗ってます
そもそもコートしたらワイパーを間欠でしか使いませんし
高速ならほとんどワイパーは使いません
書込番号:21284058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
UNともんさん
スバル純正撥水コートのごむは,PIAAのエクセルコートで,価格内に入っているのでは?
替えてもらったらどうですか?
http://www.piaa.co.jp/category/4rin/wiper/wiper-rain/#18sub-5
私のXVはもうすぐ1年半ですが,撥水機能に衰えは感じません。
書込番号:21284480
3点
ここ最近、雨が続いていたのでビビり音がなるワイパーを我慢して使ってたのですが
次第にビビり音がなくなってきてます
これってコーティングが剥がれてきちゃったのでしょうか?
それとも凹凸がなくなってきたから音がなくなったんでしょうか?
あとビビり音は無くなりましたが拭きあげ後にガラスの外が曇ったように白くなります
中はデフロスタ使ってるので曇ってません
書込番号:21288287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様が同じ状況とは言いませんが上に書いた通り、撥水による
乾いたところと濡れたところがあるため音が出ます。
逆にいうと濡れたところばかりの状況(大雨)か、ぽつぽつか(小雨)でも
音が出たり出なかったりもあります。参考までに。
書込番号:21292901
0点
私はXVでコーティング付きですが、やはりビビリがひどく運転に集中できないとディーラーに問い合わせました。
ゴムを交換してもらい様子見となりましたが、ディーラー曰く新型インプとXVはワイパーを作り替えてるそうで密着度が高過ぎるのが原因らしいです!
現在似たような声が多く上がっているとかで、私も改善の連絡を心待ちにしてるところです。
書込番号:21293620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビビり音をなくす方法を教えましょうか?
先ずはガラスに塗付けてあるケミカル剤の除去。ワイパーブレードはグラファイトを推奨。以上です。
今日の格言。
ガラスには何も塗らない方が良い。
書込番号:21293656
8点
>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます
担当の人に聞いたらそちらのコーティングではない別のものを使ったみたいです
一応、オーバーコート塗ってもらったので様子を見てダメなら社外の専用ワイパー買ってみようと思います
書込番号:21299926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>木枯し紋次さん
私のところのスバルショップも一応ワイパー交換できると言われましたが、今回はオーバーコート塗って様子見にさせてもらいました
書込番号:21299935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサスポーツA型に乗っています。
今年に新古車で購入しました。
アドバンスドセイフティパッケージ(ASP)が付いています。
ASPには単眼カメラで検知するハイビームアシストが付いていますが、私のインプレッサにはカメラがアイサイトしか付いていません。
インプレッサA型にはASPを付けても単眼カメラは付かないのでしょうか?
単眼カメラが無くてもハイビームアシストは機能するのでしょうか?
あと、バックセンサーなど付いていないのにASPの後方支援はどこで検知するのでしょうか?
インプレッサA型、アドバンスドセイフティパッケージに詳しい方教えてください。
書込番号:21266072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ジェフ2416さん
違ってたら、ご免なさい。
ハイビームアシストは、アイサイト
自車の左右と後方はミリ波レーダー
だったと想います。
ミリ波レーダーは、後部のバンパーに内蔵されてい
て、直接は目視できません。
1カメラ6センサーとは別ですよ。
書込番号:21266199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハイビームアシストはアイサイトのカメラで判断する様ですよ。取説の447に書いてありました。
オートライトは雨滴センサーと同じところにある小さなセンサーで判断するみたいです。
後方に関しては木枯し紋次さんの言う通りだと思います。
なかなかハイビームアシストは機能しませんけどね…
書込番号:21266478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
失礼、自分の(XV)取説見てました(汗
インプレッサでは
オートライトp259
ハイビームアシストp449
にセンサーの事まで書いてました。
書込番号:21266645 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>くまくま五朗さん
>木枯し紋次さん
すみません。
説明書に書いてありましたね。
新型のレヴォーグなどは単眼カメラが付いているみたいです。
アイサイトでいけるなら付けなくてもいいのにね。
ありがとうございました!
書込番号:21266682
1点
ジェフ2416さん
車種により違います。旧XVは専用のカメラがバックミラーに付いています。同時期のフォレスターはアイサイトのカメラと兼用です。同じにすればいいのにね。スバルのやることには理解できない事が色々と・・・。
書込番号:21266853
1点
確かにナゼ変えてるのか疑問ですね…
サラっと見たところ確かにレヴォーグやレガシィは3眼仕様のカメラ式なんですね。
他はアイサイトのカメラを使用。
3眼式の方がコストは高そうですが精度に差があって差別化してるんですかね…?
書込番号:21266929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
現行インプレッサ、XVのアドバンスドセイフティパッケージのハイビームアシストですが、
アイサイトのステレオカメラの情報を利用しています。機能の集約とコストダウンの賜物と思います。
夜間の豪雨時など、アイサイトが機能停止に陥るとハイビームアシストも機能しなくなります。
アイサイトの機能停止は様々な警告が知らせてくれますので手動でハイビームに切り替えています。
自分は機能停止の判断が判りやすい点でもアイサイトを利用したこの方式が優れていると思います。
後方支援はリアバンパーの左右両隅の内部にミリ波レーダーが搭載されています。
基本、動いているものしか検知しないのでB型から後方障害物検知用のソナーを装備したものと思います。
ミリ波レーダーの検知能力は必要充分ですが後方障害物も検知出来ればなぁと思っていたので
B型から搭載された後方ソナーでより完璧に近い対応ができるのではないでしょうか。
書込番号:21267185
5点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
現行型2.0L AWDに乗ってます。
今年7月に納車されたのですが窓ガラスについて気になることがあるので質問させていただきます。
運転席と助手席の窓ガラスを上げ下げ(開閉)した時にキズ?のような細かい縦筋が入っている事に気がつきました。
窓ガラス全体に付いてますが拭けば落ちるのでキズではないかと思いますが。
ディーラーに相談して内部をチェックしてもらったのですが異常は無く、念の為に油分とか拭き取っておくので様子見て下さいと言われました。
その後も症状は治まってません。
窓ガラスの収納の際にドア内部のモールみたいな物に擦れているように感じます。
同じような症状を経験された方居れば対策などご教授下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:21221514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
粉塵でしょうね。近年天候は悪化するばかりですので粉塵の混じった雨が頻繁に降ってますのでその都度窓を拭きとってあげないとガラスとモールの間に細かな粉塵がいっぱい付着してしまいます。青空駐車なら勿論屋根付きでもこまめに濡れウエスで窓を拭き取ったりしてあげるしかないです。
書込番号:21221528
![]()
6点
「気にしたら負け」な症状ですよ。
気になるなら窓ガラスを小まめに拭く、
そして「窓を極力開けない」のが有効です。
書込番号:21221591 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
水切りモールが汚れている?
確認して見てね。
こいつが原因なら取り替えが最短ですけど。
但し、最近は水切りのていになっていない車種もありますがね。
書込番号:21221638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
JTB48さんの言われるとおりでしょうね
自分は他車ですが、そこから音が出るところまで行ってディーラーに見てもらい
ドア内部(たぶん麻呂犬さんのいう水切りモール?)掃除をしてもらって
直りましたよ。
その後は気になった(筋などが出た)ときに窓ガラスを拭いてましたよ。
ディーラーの方に拭いてあげてと言われましたね。
書込番号:21221734
![]()
1点
>自分ROCKさん
気にし掛けると、無性に気になりますよね。
ディーラーのサービス工場で清掃してもらっては
如何ですか?
ガラスとモールの間に、微細なものがサンドされて
いるかも?
書込番号:21221794 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
納車直後のクルマでもブラックライトを照射するとキズだらけだってことが判ります。
昭和の時代のお爺さんたちは固形ワックスを半円形に回しながら塗っていたそうですが、
まったく無意味なことで、あれをやると本当にキズだらけになってしまうそうです。
また、こまめに洗車&ワックス掛けする人のクルマほど酷いキズが無数に付いています。
書込番号:21222188
6点
ワックスを円形に塗ってもキズのつき方は変わりません。どう言う論理なんだか?
物理的に力が強いとか、砂塵を噛んだとか でキズが多くなるのは当たり前ですが。
微細な傷の方向がランダムになることで、光の当たる向きに関わらず傷が見える と言うだけです。
微視的にそうだと言うだけで、実際にはほとんど変わりません。
ヤッチャッタね(笑)
書込番号:21222221 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
昭和の時代とか関係なく無知な現代人でも9割は往復運動で洗車していますよ。
ブラックライトなんて専門器具でも扱わない限り気にならない傷なんて気にしてませんて。
ガラスの傷の話に無関係なレス混ぜ込むのやめましょ。
書込番号:21222244
11点
円形にワックスをかけるのをやたらバカにする人がいるが
ワックスを直線で毎回同じ方向にかけるほうが傷は深くなる
マメに洗車すると傷だらけってのもウソ
頻度ではなくやり方次第
書込番号:21222356
4点
ご回答頂いた皆様、様々なご意見ありがとうございました。
あまり気にせずにモール部分を拭き取りながら様子見てみます。
書込番号:21222682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本題は解決したようで何よりです。
余談について少しだけ。日産公式サイトからの引用です。
書込番号:21222696 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
エンジン停止後にインパネ内部でウーンと作動音がしますが、その途中で何かと擦っているような音がします。インパネ内部ではエンジン停止後に何が動いているのでしょうか?
書込番号:21217311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ti1129さん
他社の車ですが、私の場合はエンジン停止後に小さい電子音が鳴ってる事に気づいて、
後日営業マンに聞いたら調整音と言われた事があります。※何の調整音かは忘れました…。(笑)
答えになっていなくてすいません。
書込番号:21217541
![]()
3点
>ti1129さん
こんにちは
確証はありませんが、エアコンの内外気を切り替える蓋や、温風と冷風の割合を変えるエアミックスダンパーを所定の位置に戻しているんだと思います。
内気循環のままですと、空気が入れ替わらず、あのエアコン独特のカビ臭が発生しやすくなり、換気のために外気に自動で切り替える制御は存在します。
以前乗っていたBP型レガシィはそうでした。
ご参考までに
書込番号:21218286 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,595物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 124.6万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 148.9万円
- 車両価格
- 136.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜619万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 124.6万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 148.9万円
- 車両価格
- 136.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
















