スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(5428件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
361

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

小石の巻き上げ音について

2017/03/20 15:22(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:32件

現行の2.0i-Sに乗ってます。
特に同じグレードに乗ってる方に伺いたいのですが、小石の巻き上げ音、気になりませんか?
おそらくタイヤハウスに当たる音だと思うのですが、「カラカラ」とすごいです。たまにドア下部に「カツン」と当たると、とても精神衛生上良くありません。
少し路肩に寄ったりした際、また、舗装の荒い駐車場なんかは特に酷く、隣に乗ってる鈍感なカミさんが「何?今の音」と言うぐらいです。

ディーラーで隣に営業の方を乗せ、症状を確認してもらったら、「確かに凄いですね」の一言。
その店に試乗車で1.6i-L?があり、乗り換えて同じルートを走ってみると、全くと言っていいほど音は聞こえず。タイヤの違いじゃないでしょうかとの事。

確かに225/40R18でハイグリップなタイヤを履いてるし、試乗車は205/55R16のエコタイヤなので、その差なのかなぁと思うのですが。
それにしても、そんなに差が出るものでしょうか?

今まで他メーカーのセダン、ミニバン、SUV、コンパクト、軽自動車と乗ってきましたが、こんなに小石の巻き上げ音が気になった車は初めてです。

書込番号:20753443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mamoru000さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/20 16:03(1年以上前)

タイヤ大きくなれば当然巻き上げる力はかなり上がるのでそうなるでしょう。エアロスプラッシュは効果のないただのお飾りってバカにできませんってことです。小石でボディーが傷付くってことまではないと思いますけど回数をこなせば絶対に傷付かないってことも無いですからね。小石巻き上げは仕方ないとして小石でボディーが傷付付かないよう対策はかんがえないといけませんね。

書込番号:20753525 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2017/03/20 16:43(1年以上前)

自分もiS乗りの一人ですが、スレ主さんと同じく小石の巻き上げ音がすごいです。
自分はハイグリップタイヤ履いてるしこんなもんやろと思ってましたがiSでしか鳴らないならそうなんでしょうね。

〉今まで他メーカーのセダン、ミニバン、SUV、コンパクト、軽自動車と乗ってきましたが、こんなに小石の巻き上げ音が気になった車は初めてです。

たぶんですけど、純正ノーマルでハイグリップのスポーツタイヤを履かせる車に乗ることもタイヤ交換の際高額なスポーツタイヤとは縁がなかったのだと思います。憶測ですけど

エコタイヤとハイグリップタイヤは正反対の存在なのでそこまで違いがでるのも普通にあるかと。

対策としてはタイヤハウスのデッドニング(効果があるかはわかりませんが)、タイヤ交換(効果はでるが乗り味は変わる)
一番はタイヤ交換で外したタイヤはヤフオクで流せばいい値がつきそうです。

書込番号:20753616 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件

2017/03/20 16:55(1年以上前)

>mamoru000さん
エアロスプラッシュ、サイドスカートが付いてて無理そうです。
対策としてはタイヤを交換するしかなさそうですね。

>エンディミオンの呟きさん
>たぶんですけど、純正ノーマルでハイグリップのスポーツタイヤを履かせる車に乗ることもタイヤ交換の際高額なスポーツタイヤとは縁がなかったのだと思います。憶測ですけど

まさに、その通りです。
そういう物だと割り切るしかなさそうですね。

書込番号:20753649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/03/20 17:41(1年以上前)

こういうタイヤもあるんです。
私も15年前のポテンザ以来に味わいました。アクセル離した時の減速感も凄いし、良く純正採用したなって思います。
しかしこの間首都高を走行し抜群のグリップを体験すると「ありかな」とは思いました。
シャシーの性能と相まって段差も上手くいなし、良い感じでした。
普段はうるさいし硬いし転がらないし…
でもこういう物ですw

書込番号:20753759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2017/03/20 18:07(1年以上前)

>★ヒコ太郎★さん
アクセル離した後の減速感にも影響していたとは。確かにそう感じますよね。そういう設定なのかと思ってました。
でも、確かにスピードレンジが高くなると安定しますから、一長一短といったところですかね。

書込番号:20753829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/20 18:54(1年以上前)

>なつみつパパさん

こんにちは
タイヤハウスの保護、防音でアンダーコートというクッションみたいなスプレーを吹き付けて対策したことがあります。
https://www.monotaro.com/p/4880/0631/

ご参考まで

書込番号:20753950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2017/03/20 19:08(1年以上前)

>sean-nikeさん
こんなのもあるんですね。
試してみる価値ありそうですね。

書込番号:20753983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ナビとスピーカー

2017/03/16 23:04(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 hide2741さん
クチコミ投稿数:13件

インプレッサスポーツの購入を検討しています。
そこで質問させて頂きますが純正ナビとスピーカーですが、純正ナビをつけ、その後社外スピーカーを取り付けることは可能なのでしょうか?
ナビは見栄えからパナソニックのビルトインナビを取り付ける予定ですが、低音などの音質が純正のスピーカーで賄えるのかが不安です。宜しければアドバイスお願いします。

書込番号:20744218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/03/16 23:09(1年以上前)

hide2741さん

ナビはDOPのビルトインナビを装着して、後から社外品のスピーカーに交換する事は可能です。

↓の現行型インプレッサスポーツのスピーカーに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/partsreview/review.aspx?sls=27170&bi=3&ci=42&srt=1&trm=0

書込番号:20744241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/17 06:33(1年以上前)

>、純正ナビをつけ、その後社外スピーカーを取り付けることは可能なのでしょうか?

DOPカタログにスピーカーが有りますので問題無く交換可能です

ですが、スバル的にはカーテンエアバック等のセンサーが有る為純正以外は装着するなって書いてます

なので量販店では施工を断られる可能性もありますね

トヨタのプリウスとかの新型は同様の理由で交換不可と謳っています。

書込番号:20744705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/17 10:03(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>スバル的にはカーテンエアバック等のセンサーが有る為純正以外は装着するなって書いてます

いやいや、今の今まで全然知りませんでした。

自車はA型のレヴォーグなので、今のインプレッサとはプラットフォームに違いがあるため、一概に同等ということはないのかもしれませんが、今付けているスピーカーが当時話題に上った「ネットワーク無しのなんちゃってダイヤトーンスピーカー」なこともあり、ゆくゆくはナビ含め、社外品のダイヤトーンにしようかと考えていたところでした。

一応、ディーラーに確認してみることにします。(まだ当分先ですが・・・)

情報、ありがとうございました。

書込番号:20744990

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide2741さん
クチコミ投稿数:13件

2017/03/19 20:32(1年以上前)

返信、アドバイスありがとうございます!
量販店の人とも相談し、DOPのDIATONEのスピーカーに変更しようかと検討中です。

書込番号:20751365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide2741さん
クチコミ投稿数:13件

2017/03/19 20:33(1年以上前)

返信、アドバイスありがとうございます!
そうなんですよね…リスクが高いので、冒険せずDOPにしようかと思います♪

書込番号:20751369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tarotarouさん
クチコミ投稿数:72件

2017/03/19 22:16(1年以上前)

hide2741さんと同じようにパナソニックのナビに他社のスピーカーを検討しております。

こちらの書き込み等を読んでいるうちに、純正スピーカーだと物足りないのではないかと思うようになりました。特別価格が適用される間にKENNWOODかDAIATONEのGS100に変更しようかと悩んでいるのですが、実際のスピーカーの音を聞いた事がないのでどちらにしようか決めかねています。

私も実際に両社のスピーカーの音を聞いてみたいので近隣の量販店に行ってみたのですが、そこの店には展示無かったのですが、hide2741さんはどちらかの量販店で実際に確認する事ができましたでしょうか?

他の方の質問や回答の書き込みを拝見すると、ナビ自体の性能が高くなっているので純正のスピーカーでも十分でした・・・
という意見もありました。もちろん聞く音楽や、聞く方の感じ方も人それぞれだとは思いますが、純正のものと聞き比べると音の質は全く異なるものでしょうか?

書込番号:20751713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型XV用オプションについて

2017/03/19 10:24(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 wadamaさん
クチコミ投稿数:6件

新型XVにはルーフレールがオプション設定されてますが、あれをインプレッサに取り付けることってできるんでしょうか。
どなたかディーラーで相談された方おられますか?

書込番号:20750006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/03/19 10:35(1年以上前)

wadamaさん

XVのルーフレールはMOP設定ですので、MOP設定の無いインプレッサに取り付ける事は出来ないでしょうね。

ディーラーに尋ねても同じ答えが返ってくると思いますよ。

書込番号:20750028

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/03/19 10:38(1年以上前)

追記です。

MOP設定ですので、XVでも納車後に取り付ける事は難しいです。

つまり、XVでも注文時にルーフレールを取り付けるかどうか判断する必要があります。

書込番号:20750036

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 wadamaさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/19 10:42(1年以上前)

あー、あれMOPなんですね…
それなら厳しそうですね。ありがとうございます!

書込番号:20750043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/19 10:53(1年以上前)

USサイトにはルーフレール装着車の画像があるので
北米ではメーカーオプション設定があるのでしょう。

また、先代インプスポーツに「ActiveStyle」というルーフレール付き特装車が
設定されていたこともあるので今後選択できるかもしれません。

書込番号:20750066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2017/03/19 21:37(1年以上前)

日本仕様は立体駐車場対策でルーフレール非装着車で入る様に20oローダウンしてます。北米仕様は、最低地上高220oです。
ルーフレールも標準で付いてきます。ルーフレールは、工場で装着するので、後付けが出来ません。
北米は、立体駐車場の高さが関係無いので、ノーマルのインプレッサスポーツにも設定が有ります。先代にもアクティブスタイルと言うルーフレール装着仕様が出てましたので、もしかしたら、追加で出るかも知れません。

書込番号:20751560

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドアオープン時の音について

2017/03/15 01:18(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

納車されて1ヶ月が経過しました。
非常に乗り心地が良く、静かで大変満足しております。
しかしながら最近になって気付いたのですが、ドアオープン時にボディ内側のゴムパッキンからゴムが剥がれたような音(全ドア)が常に発生しております。
音が少し気になりディーラーに相談しましたが、ゴムの性質上仕方がなく対策は難しいという回答でした。
皆さんのインプレッサにも音が発生していると思いますが、何か軽減できる対策方法などあればご教授頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20739595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/03/15 06:59(1年以上前)

ドライファストルブ

>KutaKuta2017さん

今日は。

私のクルマ(XV)もスレ主さんと同じ症状を感じて、速効「ドライファストルブ」をゴムにふってサラサラです。
てか、後全てのドアヒンジ、ストライカー、スタビライザー受けにもふりました。(笑)

この「ドライファストルブ」ですが、CRCを見て脊髄反射で556を思う人もいるみたいですが、中身はフッ素樹脂(PTFE)で、油分を全く含みません。よって油分と埃が絡み合って汚れる事も有りません。
油分を嫌う鍵穴なんかにも使えるなかなかのすぐれ物です。
ただ、扱っているホームセンターが少ないのがネックかも。その時はネットでどうぞ。

私のXVもふって1年、ゴムの劣化も全くないので大丈夫でしょう。

書込番号:20739783

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5件

2017/03/15 20:18(1年以上前)

>redswiftさん
返信ありがとうございます。
「ドライファストルブ」というものを知りませんでした。ネットで取り寄せて試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20741240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/03/16 07:35(1年以上前)

>KutaKuta2017さん

どうもです。
ドアを開けた時、一発目同時に剥がれる縦のラインを攻めて下さい。
物なかったら、ベビーパウダーでも少量はたくだけでも効果ありそうな気もしますが、ただゴムが白っぽくなりそうです。(笑)

しかし、新型インプは良さそうですね。
今まで、エンジン(水平6発、ロータリー、VTEC)やデザインとかで乗りたいと思ったクルマは有りましたが、プラットフォームで乗ってみたいと思ったクルマは始めてです。しかもかっこいいですし!
根本的にセダンが好きなので、G4にBRZが積んでるFA20を載せてMTで出れば、即乗り換えしたいですね。
理想をいえば、それをベタベタに落としてツラツラな引っ張りタイヤを入れて、ツレに「頭悪そうなクルマなのに歩行者用エアバッグ付いてるんや」と笑われたいです(笑)

書込番号:20742171

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2017/03/17 01:08(1年以上前)

>redswiftさん
お車に詳しいですね。私はそんなに詳しくないのでカスタマイズは少し程度したいと思っていたりします。
音の件ですが、
親切丁寧に説明して頂きありがとうございます。
ゴムが張り付いてる所にスプレーをすればよろしいのですね。外側はそれで対応できそうです。ありがとうございます。
あと気になる所は、ボディ内側のゴムがチューブ状になっていて中が空洞になっています。ドアを閉めたときに中のゴム(空洞内側部分)が引っ付いて開けた時に音が発生しているのかもしれません。ゴムの外側はスプレーで張り付きは防げると思いますが中はスプレーすることが出来きません。
何か良い方法とかありますでしょうか?
またゴムのチューブ状はインプレッサの仕様であるため新型車は全て音が発生していると思っているのですがそれは間違いでしょうか?
(スバル車は初めてなのでこれが普通なのか判断がつきません)
長々と分かりにくい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:20744516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/03/17 08:04(1年以上前)

後席ドア

>KutaKuta2017さん

良く考えられていますね!
私はKutaKuta2017 さんのレスをサラッと読んだとき、何を言われているのか理解できませんでした。
要するに、パッキンの内側、チューブ状の内側同士のくっつきで音が鳴っているのでは?という事なんですね。

多分そこまでは大丈夫だと思うのですが、「案ずるより産むがやすし」一回外にふってみてからそれでも鳴るなら考えませんか?
私の場合は外にふって、あの「ぺリ」という音は消えましたので。

で、私のクルマでゴムを指で押しつぶして音がなるか試してみましたが、ドア側のパッキンは鳴りませんが、車体側のパッキンはかすかに鳴る部分あります。ただこの音は私がドア開ける時は気にならないので大丈夫かと。

ただゴムパッキンの内側のくっつきが本当の原因の場合の解決にはならないので、案を一つ。
ゴムパッキンをよく見ると空気出入りする1mm程度の穴が開いています。そこからノズルの先を入れて吹いてみるかですね。
後、指で押して気になる部分の近くに穴のない場合は、針で穴を作ってノズル差し込みというパターンでは?

>>(スバル車は初めてなのでこれが普通なのか判断がつきません)

普通のような気がします。
スバル車はそんな事を気にし始めたらドンドン出てきますよ。
ただ、それと同じ位感心する所も出てくるので精神の平行を保っていられるような(笑)
一つトリビアで、後席のドア開けて見てください。
写真のような部品付いてませんか?私は始め「何なんだ?」と思いました。
(新型インプはプラットフォームが上がっているので無いかも、その時はゴメンナサイ)

書込番号:20744805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/17 08:49(1年以上前)

>KutaKuta2017さん
私も来週の新型インプレッサの納車を楽しみにしております。
下取りに出すアウトバックでは運転席側ドアだけ開閉時にキュと異音がします。
早速、ドライファストルブをドア側ウェザーストリップゴムに吹きかけると音は消えましたが、
数回ドアを開け閉めすると効果がなくなります。
私の場合はゴムの張り付きが剥がれる音ではなく、後部ドアと運転席側ドアのウエザーストリップゴム同士が
ドア上部角で擦れる音でした。後部ドアを開いておくと異音はしません。
干渉している後部ドアのウェザーストリップゴムの端を、幅1mmm長さ10mm位切り取ると異音は消えました。

書込番号:20744875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/03/17 22:08(1年以上前)

>redswiftさん
返信ありがとうございます。
今日、「ドライファストルブ」をネットで注文しました。配送にはまだまだかかりそうです。
ゴムパッキンの内側に関しては手で押さえると「クチャクチャ」と音が鳴りますね。
新車に穴を開けるのはちょっと抵抗があるためこれが原因であれば暫くは諦めると思います。
とりあえずは外側だけスプレーをするようにしますね。

>>スバル車はそんな事を気にし始めたらドンドン出てきますよ。
ただ、それと同じ位感心する所も出てくるので精神の平行を保っていられるような(笑)

そうなんですか。今のところ何も問題は発生していないので順調ですね。
素人的な感想で申し訳ないですが、本当に良い車を購入したと思います。こんなに思い通りのラインでコーナーを安定して曲がれるのには驚きです。このインプレッサはトータルバランスが良い車だと感じております。非常に扱いやすいです。

>>一つトリビアで、後席のドア開けて見てください。

インプレッサにもありました。乗員を側面の衝撃から守る為の棒とかですかね〜。

>ガグリーさん
返信ありがとうございます。
もうすぐ納車ですね。楽しみですね。私も納車までかなり待ち遠しかったです。

>>アウトバックでは運転席側ドアだけ開閉時にキュと異音がします。

そういう事象もあるのですね。対策方法など勉強になります。ありがとうございます。



書込番号:20746361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/03/18 07:37(1年以上前)

>KutaKuta2017さん

おっ、注文されましたか?日本製なので直ぐ届きます。
あれは、木にもふれます。実家が古い木造なんですが帰るたび気になるところに吹いておきます。「あんたが来ると家の調子が良いわ」と喜ばれてます。結構重宝しますよ。

>>インプレッサにもありました。乗員を側面の衝撃から守る為の棒とかですかね〜。

新型インプにも有りましたか、側面もですけど大型の追突が増えてます。オカマでもドアの潰れ具合がかわりそうなので効果ありそうです。どっちにしろお世話にはなりたくないですね。ではでは

書込番号:20747014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/03/18 21:25(1年以上前)

>redswiftさん
「ドライファストルブ」はまだ配送されてないので3連休には試すことが難しいですね。来週の土日位に試してみます。ありがとうございました。

>>新型インプにも有りましたか、側面もですけど大型の追突が増えてます。オカマでもドアの潰れ具合がかわりそうなので効果ありそうです。どっちにしろお世話にはなりたくないですね。ではでは

後ろからの追突は怖いですね。こっちがいくら気をつけても運が悪ければ追突される時もありますからね。本当に安全面にそこまで考慮しているスバルは素晴らしいですね。

書込番号:20748768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

純正パナナビに外部入力でMiracast

2017/03/17 15:35(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 KNT_さん
クチコミ投稿数:1件

純正パナナビにMiracast等を利用してAndroidの画面を映している方はいませんか?
いらっしゃいましたらどの製品を使っているか、画質や使用感を教えていただけると幸いです

書込番号:20745519

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/18 09:14(1年以上前)

>KNT_さん
HD(720P)ぐらいですね。接続直後のデフォルトはつないだ機器画面のまま。スマホなら
縦、タブレット等は、横方向で出力されます。ただ、アプリが横方向を推奨してる場合、
例えばAmazonプライムとか、NETFLIX等の動画再生は、ナビ側の横方向に自動的に
設定されるので、わざわざ、スマホ等を横にする必要がなく、大変便利。(スマホ等の
設定によって違うかも)
後、注意する点は、外部ユニットを使う際は、HDMIコネクタがオスなので、
メスの接続端子を持ったMHLアダプタが必要。そうでなければ、HDMI中間コネクタを
使って変換しないと接続できない。ちなみにエレコムのMHLケーブルタイプは、すぐに
接続できなくなりました。(2本とも)だだ、同じエレコムでもMHLアダプタタイプは今の
ところ、正常に使えてます。ちなみにスマホはXPERIAですが、機器の相性があるみた
いですね。別のレスでも触れましたが、取説にあるUSB接続は、外部ユニットやOPの
USBケーブルに必ずしもつなぐ必要はありません。USB充電できれば、どこでもOK。

書込番号:20747166

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニックナビについて

2017/03/11 14:31(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

初歩的な質問で恐れいります。
御教示願います。

パナナビでDriveP@ssというアプリを使用し、iPhoneの音楽や動画を観たいと思っているのですが、そうするにはオプションの外部入力ユニット(HDMI、USB、AUX)を増設しないといけないのでしょうか?
各ケーブルが必要なのは分かりました。
オプションではなく、何か他のケーブルまたは配線の仕方で対応出来るのでしょうか?
電気関係に全く疎く…すみません。
何かアドバイスがあれば教えてください。

書込番号:20729339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/11 15:59(1年以上前)

http://panasonic.jp/car/navi/drivepass/com/drive03.html

これが全てです。

書込番号:20729557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/11 16:13(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
折角送って頂いたのですが、既に見たものでした。
全くの機械音痴で恥ずかしい限りです。
接続図の左側(ナビ側)ですが、ナビ側の配線(HDMI、USB)を出して貰って、それに各ケーブルをつなげれば良いって事なんでしょうか?
別に外部入力ユニット(HDMI、USB、AUXの差込口)を装着する必要は無いという事で大丈夫なんでしょうか?ユニットを増設するのは配線のゴチャゴチャを軽減するものと理解しても大丈夫でしょうか?

書込番号:20729592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/11 16:24(1年以上前)

音楽だけならBluetoothで接続して飛ばせば聞けると思います
動画は配線で接続が必要です

書込番号:20729621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/11 16:29(1年以上前)

外部入力ユニット(インパネセンターポケット HDMI/USB/AUX)でなくても

HDMI変換ケーブル+iPod・USB接続ケーブルでも大丈夫です

ただ3,000円弱しか変わらないので、スッキリ配線のユニットの方が良いのではないかと個人的には思います。

書込番号:20729634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/11 16:59(1年以上前)

>ジャン38さん
返信ありがとうございます。
もう少し勉強してみます。

書込番号:20729705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/11 17:07(1年以上前)

>北に住んでいますさん
再返信ありがとうございます。
音楽を聴くにはHDMI変換ケーブル+iPod・USB接続ケーブルだけど事足りるんですね!

ただナビで映像を観るには上記のケーブルの他に
Lightning-Digital AVアダプター?
MHL変換アダプター?
が必要になるんですか?
何度もすみません。

書込番号:20729727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/11 17:23(1年以上前)

>ナビで映像を観るには上記のケーブルの他にLightning-Digital AVアダプター?MHL変換アダプター?が必要になるんですか?

MHL変換がが必用なのはアンドロイドスマホです

iPhoneならLightning-Digital AVアダプターは必用ですです(5以降のiPhoneですよね?)
5以降のiPhoneはLightning-Digital AVアダプターを介したHDMI出力でしか映像を出力しません

ちなみに、Lightning-Digital AVアダプターで家庭のTVにHDMI接続するとiPhoneの映像がTVで見れます。

書込番号:20729769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/11 17:34(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
iPhoneは7です。
テレビでiPhoneの動画が観れるという事は
ユーチューブとかも観れるという事なんですね!
詳しい説明、情報、本当にありがとうございました。

書込番号:20729799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/12 07:58(1年以上前)

一つ情報です。MHLアダプタにI-POD/USB接続ケーブルを接続と書いてありますが、
通信はしてませんので、他からアダプタにUSB給電できれば、この接続は必要ありません。
当方は、外部入力ユニットを付けてますが、せっかくのUSBを無駄にしたくないので
I-PODを接続してます。とししぶさんの場合は、Lightning-Digital AVアダプターなので、
検証できなくて申し訳ありませんが、同様なら、貴重なUSB接続を無駄にしなくても済みます。

書込番号:20731414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/12 08:38(1年以上前)

>やまちゃんK4さん
ご返信ありがとうございます。
来週日曜に納車になります。待ちくたびれました。
ディーラーに自車がはいっているとの事で今から見に行ってきます。そこで今回の件で分からない事を担当に聞いて来ようと思っております。
当方、いい歳ですが新車を購入するのが人生2回目の事でワクワクしておりますが、全くの機械音痴なんでわからない事ばかりで…四苦八苦しております。
今回の件もまだまだ分からない事ばかりで私の推測の話をして担当者と確認して来ようと思っているところですが、私の推測は外部入力ユニットを付けないと配線が剥き出しになってコンソールの中等に出て来る仕様になる。外部入力ユニットを付ければそれが解消されるという、ただそれだけの事?
これは正しいのでしょうか?
それと純正ではインパネセンター下にUSBの差し込み口が1つ付いていて、それと剥き出しになった配線からも1つUSBがあるので合計USBが二つ、外部入力ユニットを付けると配線が整理されるので、USB、HDMI、AUXの差し込み口になる為、USBが1つ減ってしまう…という事。
以上の理解で宜しいのでしょうか。
長々と失礼します。

書込番号:20731467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/12 09:22(1年以上前)

外部ユニット接続状況

としとしぶさん まず、純正のコンソール下のUSBソケットに2つ接続口があります。
一つではありませんよ。したがってUSBケーブルを付ければ、3つになります。
ただし、コンソール下のUSBは給電だけで、ナビと通信してMPプレイヤーやI-PODを使う
には、ケーブルからのUSBを接続するしかありません。(Bluetooth接続は別ですよ。)
また、ケーブル接続の場合はナビからコンソールボックス内に収めるか、ナビ背後から
引き出して使うかになります。つまりむき出しですね。
そして、androidで必要なMHLアダプタもとしとぶさんで必要なLightning-Digital AVアダプターも
給電にUSBが必要になるので、せっかく通信用で使えるUSBをそれだけで使うのもったいない
と思いませんか?私の接続状況をアップしておきますが、左がMHLアダプタ(HDMI接続)で
USBはI‐PODナノ そして説明書通りならUSBに接続しなければならないケーブルは、
シガーライターソケットのUSBを利用してここに接続しています。ケーブルも最短のもので構成
してありますのですっきりしていませんか。外部ユニットを使えば、HDMIケーブルもUSBケーブルも
付属してたと思いますので(営業担当者に聞いてみて下さい)この費用がなくなるので、その分は
コストが低くなると思います。

書込番号:20731558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/12 11:35(1年以上前)

>やまちゃんK4さん
返信ありがとうございます。
担当者に聞いた結果は外部入力ユニットを装着しないとdrivep@ssは使用出来ないという回答でした。
担当曰く、ユニット未装着でやるには実際繋げてみて確認するしか術がない、driveP@ssはスバルの商品ではないので申し訳ありません。という回答でした。
勧められたナビを購入したのに…それはないだろうと正直思いました。
実際のところは外部入力ユニットを付けないとdriveP@ssは利用出来ないのでしょうか?

書込番号:20731852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/12 13:44(1年以上前)

としとしぶさん、外部ユニットは必須ではないですよ。要は、ナビとHDMI経由でスマホと接続
出来ればいいので、直接ケーブルでつなぐか、私のように外部ユニット経由で接続するのか
の違いだけだと思います。組説の直接配線パターンの図をアップしますので、担当者に説明
してみてはどうですか。また、驚かすようなことを言いますが、中間につなぐアダプタや、スマホに
よっては、外部ユニットを使っても、必ずしもドラパスが使えるかは、やってみないとわかりません。
ある意味、ここは担当者が言う通り、パナのアプリなので、スバルには責任がないのです。
PC関連を始め、デジタル関連製品なんてこんなもんですよ。また、私はドラパスは殆ど使わず、
androidアプリで、NETFLIX、Amazonプライムビデオ、youtube、光TV、dTVが見られるように
してあります。今回は、ナビも純正にしましたが、今まではナビもカーオーディオもすべて自分で
取り付けしてます。失敗も成功も数多く経験しましたが、それはそれで楽しいものですよ。

書込番号:20732203

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/12 14:15(1年以上前)

>やまちゃんK4様
非常に親切、丁寧なご返答に感動しました。
担当の方とまた話をしてみます。
やまちゃんK4様はナビもご自身で装着されるのですね!これにまた凄いなあ!と驚き、感心しました。
一度お会いして色々とご教示頂きたいとも思いました。
こんな機械音痴な私に親切に対応していただき、本当に感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:20732295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/12 14:44(1年以上前)

としとしぶさん、失礼な言い方かもしれませんが、この車、機械音痴にかなり手ごわい
ですよ。パナナビだとMFDの情報も増えるし、MID、通常のインジケーター等メータだら
けでかなり操作に苦労されるかもです。私は、さらにドラレコ、レーダーまで付けちゃた
ので、インジケーターだらけで、担当の営業マンも面食らってました。また、ディーラーで
事前に機能追加や変更できる項目もたくさんあるので、事前に取説をしっかり読んでおく
ことをお勧めします。何せ600ページ以上ありますから。私は、事前に不明点を一覧にして
納車時に担当者に回答をもらいましたが、結構、ディーラーでも知らなかったことが多々
ありました。ただ、こんな苦労もこの車を所有する楽しみでもありますので、納車日まで
十分に予習されることをお勧めしますよ。

書込番号:20732364

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/12 22:46(1年以上前)

>やまちゃんK4さん
本日は適切なご意見を頂き、ありがとうございました。当方、田舎道を走行時に走っていた所、我が納車待ちにしている新型インプレッサにすれ違い「ウォー」っと血が騒ぎましてバックミラーで見て、近くのディスカウントストアーに入るのを確認し、わざわざユーターンし見に行きました!自分のやっている行動を家内に話したら「あんた、可笑しい」と笑われてしまいました笑
確かに自分でも子供と一緒と思ったりしたのですが、仕方ないです…。

みにいった車の社内の助手席には分厚い取説がありました!

機械音痴ですが、頑張って理解するよう努力してみようかと思っております。

分からない事があれば、また色々ご教示の程、よろしくお願いいたします。

書込番号:20733714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/03/16 09:21(1年以上前)

急ですみません、自分も来週納車なのですが説明書だけ先に頂くことが可能なのでしょうか?

書込番号:20742323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/16 09:31(1年以上前)

>ハマスリーさん
やまちゃんk4さん様から予習をした方が良いとご忠告をいただいたのにもかかわらず、まだ何にも調べてない無礼者です。
取扱説明書はネットで検索し、見る事が出来ると思いますよ!
当方、ページ数の多さに見ただけでゾッとしました笑

書込番号:20742339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/03/16 09:51(1年以上前)

>ハマスリーさん
ディーラーに車が到着してから引き渡しまで数日かかると思いますので、到着時に取扱い説明書だけ先に受け取れば可能だと思います。
厚さ2センチのトリセツは結構なボリュームがあります。

書込番号:20742371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:55〜282万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,626物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,626物件)