インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜285 万円 (943物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全135スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 104 | 26 | 2017年9月10日 19:30 | |
| 11 | 5 | 2017年8月26日 17:21 | |
| 8 | 5 | 2017年7月4日 09:08 | |
| 44 | 10 | 2017年7月20日 19:45 | |
| 81 | 14 | 2017年7月2日 07:25 | |
| 16 | 6 | 2017年8月20日 16:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
レヴォーグとインプレッサで迷います。サイズ的に近いですが、金額以外でインプレッサを選ぶ方いますか?
レヴォーグ4WD 1.6 SP付き D型 込み330万円
インプレッサ4WD 2.0 SP付 B型 込み
340万円
S4 4WD 2.0 SP付き D型 込み400万円
BMWも見積もりました。
1シリーズ Mスポ 込み290万円
3シリーズ ベース 込み330万円
3シリーズ Mスポ 込み390万円
値引きを含めるとBMのほうが安いです。
インプレッサのSTIスポーツが出るなら決めるのですが2.0で込みで350万円だと厳しいでしょうか?S4の価格を越えてきますか?レヴォSTIの価格を参考にすると
レヴォーグ1.6 4WD 283万円→STI356万円 73万円アップ
インプレッサ1.6 4WD 213万円→STI285万円
インプレッサ2.0 4WD 240万円→STI310万円
となりますがレヴォーグの価格を超えます。今はギリギリレヴォの価格を超えない価格設定になっています。パワーは気にしません。
おすすめありますか?予算は350です
初投稿です。よろしくおねがいします。
8点
>>金額以外でインプレッサを選ぶ方いますか?
レヴォーグだとボディが大きすぎて妻より拒絶されます!
小さいボディが好みの人もいますからね。
書込番号:21147589
7点
>金額以外でインプレッサを選ぶ方いますか?
レヴォーグはガンダムチックな外観が気恥ずかしく、ブレッド&バター的なクルマを所望するならインプレッサではと。
書込番号:21147659
4点
私もレヴォーグとインプレッサ2.0i-Sを比較して、結局インプレッサを選びました。
悩みどころは、軽快に吹き上がるターボエンジンに魅力を感じ、かつ広い荷室が必要ならレヴォーグ。グローバルプラットフォームの高級な乗り味と取り回しの良さを取るならインプレッサだったのですが、最後はグローバルプラットフォームを取りました。
前車は2005年のレガシィ3.0SpecBだったので、レヴォーグは乗り味やサイズや室内の雰囲気も含めてその正常進化といった趣でまったく違和感なかったのですが、インプレッサの乗り味は全く別の乗り物と言っていいくらいの進化だったので、新時代のスバルを先取りするのもいいかなと思ったのです。納車後も、インプレッサの2リッターNAはパワーのないエンジンと言われてるけど、3リッターのレガシィと比べてがっかりする要素はほとんどないし、ビルシュタインの倒立サスペンションを装備していた前車より上質でロールもほとんどない足回りには感心させられています。パワーを気にしないんだったらインプは悪くないですよ。
書込番号:21147698
11点
>ぜんだま〜んさん
確かにボディサイズに差がありますね。一人で乗ることも多いのでインプレッサでいいと思ってます。
ありがとうございます
書込番号:21147836
2点
>マイペェジさん
ガンダム系の顔も好きなのですが、迷います。
ありがとうございます
書込番号:21147838
4点
>脱兎散さん
荷室もパワーもそんなに必要ないのでインプレッサでいいかと考えてますが、今買うべきか悩みます。いろいろなサイトでSTI情報がありますが発売かどうかは来月わかるでしょうか?
書込番号:21147855
1点
先週六本木でiSightバージョン4をつんだレボーグとインプレッサSTIの試乗会をやってたみたいだから、予約受付はことによるともう始まるかも。ディーラーに問いあわせてみたらいかがでしょう。
書込番号:21147875
3点
>SPK2.0さん
私はインプですが、サイズの差は大きかったです。一般的なカテゴリーもはっきりとハッチバックとワゴンに分けられてますよね。 荷室の使い方を想定すると絞れるかもしれません。
パワーとかスピードとか求めるなら、絶対レヴォーグですよ。私にとっては、そこは過剰な装備になりますが、あればあった方がいいですよね〜
レヴォーグのD型試乗車乗ってみたらどう感じるか。
書込番号:21147958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
昔のレガシィではなくレヴォとインプレッサは車格は同じなので、好みでいいと思います。
BMW見積はかなり安いですが、中古でしょうか?
BMWが選択肢にあるなら、レヴォもインプレッサも選択肢からは無くなるように思います。元レガシィGTオーナーとしての感想です。
書込番号:21148187 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>SPK2.0さん
自分は、インプレッサスポーツです。
SGPであること
平日は女房が通勤で乗り、前後の見切りが楽
レヴォーグ、排気量1.5倍のノンターボ車に相当
車重が1500sを越えるか否か、税額が変わります
主な理由です。
個人的には、インプレッサスポーツの
車体の複雑な造形
後輪から後端までのオーバーハングが短い
お気に入りです。
Sti?
ディーラーオプションで、ある程度のドレスアップ
出来ますしね。
あとはスレ主さんのお気持ちですが、
レヴォーグを選択するなら、SGPになるモデルを待つかな?
書込番号:21148269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>SPK2.0さん
僕もインプレッサスポーツです。
理由はただただエアインテークが好みじゃないから笑
パワーやスピードならレヴォーグなんでしょうが、基本街乗りなのでインプレッサで十分です。
あと皆さんの返信読んで気づいたんですが、D型レヴォーグ(ツーリングアシスト付いてるやつ)ってSGPじゃないんですかね?
書込番号:21148310 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>KS1301さん
プラットホームの変更は、基本的にはフルモデルチェンジでないと難しいそうです。出来ない事は無いでしょうが…。
書込番号:21148456 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2017大使さん
総額インプレッサが高いので、悩みます。格上の車より高くなるなら1,6でいいきがします
書込番号:21148676
4点
レヴォーグ乗りですが、最近長尺物を積む機会が多かったので。レヴォーグで良かったなと思います。
伸びやかなスタイリングは未だに飽きません。
インプレッサもイイ車とは思いますし、一部性能ではレヴォーグを凌駕すると思いますが、やはり200万台前半で楽しみたい車ですね。
昔のレガシィのカタログなんて見るといつの間にか車の値段が全体的に高くなって、感覚がマヒされられている感じがします。
書込番号:21148696
1点
>Hirame202さん
BMWはすごい値引きしてくれました。ナビも標準でオプションはあまりつけずに済みましたし、最新モデルでも総額から3割以上引き。国産より安いです。今までは1シリーズでさえかなりの高級車だと思っていましたが。安く性能がよく見栄も張れるいい車だと思いますが、故障など心配で自分には向かないと思います。
書込番号:21148700
2点
>SPK2.0さん
BMWをオススメします。
1の290万なら良いのでは…
そちらのが世間からは高級に見えます。
走りも燃費(ハイオクですが)もいいでしょう。
メンテナンス費用は少し高いでしょうが…
最後のコンパクトFR…良いのでは。
ちなみに私の2.0i-s FFは280万でした。
仮にstiが出て、乗りだし350万位…
BMWかなw
書込番号:21148708 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>木枯し紋次さん
SGPは魅力的ですね。レヴォーグがフルモデルチェンジしたら買い替える感じでもいいような気がしてます。
書込番号:21148709
4点
>Lavie24さん
勉強不足ですみません!そうだったんですね。
返信ありがとうございました。
書込番号:21149249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あまり走行性能にこだわりが無いように見えますが、選考基準は車格とか高級感ですかね?
AWDかFRかも気にしないのであればBMWでしょう。
SGPと旧プラットフォームの違いは外観からはおそらくわかりませんし、価格もサイズも上がると予想されます。
個人的にはこの中だと318iMスポがいいかな。
書込番号:21149350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SPK2.0さん
見栄を張るならBMWでしょ。
花より実を取るならスバルをお勧めします。
あとレヴォーグとインプレッサですが、インプレッサがSGPを採用しているとは言えやはり車格の差はあると思います。また1.6ターボのグレードでも動力性能の点でレヴォーグが上ですね。
やはりレヴォーグがお勧めですね。
と言いつつも私はXVの2.0i-Lですが(笑)
書込番号:21150194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>9801UVさん
インプレッサは4wdにすると価格が上がるのでプラットフォームが同じならレヴォーグを選ぶのですが
書込番号:21153804
1点
>★ヒコ太郎★さん
BMWはたくさん走っているのであまり興味は持てませんでした。ただ値引きがすごいのでお得かもしれません
書込番号:21153811
3点
>とランエボさん
レヴォーグはD型なので少し考えてしまいます。STIがいつ出るのかわかれば決断できるのですが、レヴォーグD型とインプレッ悩んでしまいます。BMWは1,3も古いようですし
書込番号:21153828
2点
>SPK2.0さん
レヴォーグ、Dモデルですから、フルモデルチェンジ
まで約2年ですか...待つ身には堪えます。
その時に、インプレッサスポーツは、Dモデル?
マイナーチェンジでしょうから、悩みますよ。
秋の夜長、寝不足になりませんか?
書込番号:21154327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
契約しました。インプレッサに決めました。コーティングなどつけず欲しい装備をかなりつけてお得に購入できました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:21185589
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
TURANZA T001です。トランザと読みます。
コンフォートというより、スポーツ寄りのタイヤどすね。
書込番号:21138675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コンフォートタイヤ
柔らかなとか?優しい?タイヤでいいのかな?
インプレッサースポーツ…
スポーツって言っているんですから似合わないと思います。
ガチガチのスポーツで無くてもいいですから出来るだけスポーツ寄りのタイヤを選択して欲しいものです。
書込番号:21138750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゴンザレスゴンザレスさん
インプレッサスポーツ2.0i-L EyeSightに標準装備されている205/50R17というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=17
このサイズでブリヂストンのコンフォート系タイヤとなるとREGNO GR-XIが該当します。
ただ、REGNO GR-XIはブリヂストンのプレミアムコンフォートタイヤという事で価格も高めです。
それならダンロップから今年発売されたコンフォートタイヤであるLE MANS Vという選択もあると思います。
インプレッサスポーツの乗り心地等の快適性能が改善目的のタイヤ交換なら、この辺りのタイヤが候補になりそうです。
書込番号:21138943
4点
TURANZA T001は欧州車の新車装着タイヤにも採用されるヨーロッパ向けの主力タイヤですね。
郊外の荒れた一般道を100km/h程度の速度で走るのが普通らしい地域が前提なのでコンフォート系といっても日本市場に比べてかなりの走行性能が要求されるし、路面条件が変化しても比較的安定したグリップを発揮するなど日本のワインディングロードを走行する上でむしろスポーツ系のタイヤより好ましい点は少なくありません。
例えばBRZ(86)の17インチに標準採用されているPrimacy HPもコンフォート系のタイヤですし、TURANZA T001はその中でもかなりドライグリップ寄りの性格のタイヤです。
書込番号:21138973
3点
ゴンザレスゴンザレスさん
お疲れ様です。
コンフォートタイヤを装着してますが
一般道路では時速50kmぐらいなので静粛性では
効果を発揮しますが、高速道路では時速90kmでも
音楽が聴こえにくいという感じでした。
高速道路の接地面がやむを得ないのかもしれません。
但し、コンフォートタイヤは耐久性に関しては
効果を発揮しています。
対照的に家内のタイヤはDUNLOPのエナセーブですが
かなり摩耗してます。恐らくひび割れの時期も早いと思います。
書込番号:21146980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
純正ナビパナナビにて、スマートフォンをBluetoothやiPod(ライトニングケーブルにて)、HDMIどれで繋いでも音が約2秒くらい遅延しております。
これは通常の状態なのでしょうか?
例えばiPhoneとパナナビをライトニングケーブルにて接続中YouTubeを見た際は、
スマホ画面の動画より車のスピーカーからの音が約2秒くらい遅れて出てきます。
HDMIでの動画音声再生、Bluetoothでのオーディオ再生でもだいたい同じくらい音が遅れております。
本体で見るテレビは特に遅延はありません。
複数のスマホで確認してる為、接続機器側の不具合はおそらく無いです。
みなさんもこの位の遅延はされておりますでしようか。
もし解決策などあればお教えいただければと存じます。
書込番号:21014916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>iDod decaさん
純正配線配線で接続されているのでしょうか?(USB、HDMI、アップル純正デジタルAVアダプター)
無線(Bluetooth)接続されているならコーデックの問題でaptX Low Latency規格で無いと遅延すると思います?(今はもっと良いのがあるのか?ですが)
有線で純正パーツを使われているならナビの不具合も考えられるのでディーラーに相談するしかないでしょうね?
書込番号:21015127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>F 3.5さん
ご返信ありがとうございます。
ナビの接続コード類、端子類は全てディーラーで付けてもらった純正品です。
私も当初はBluetoothで繋いでおり、無線なので多少の遅延は仕方ないと思っておりました。
最近iPhone用のHDMIケーブルを買い増し、これを使用した際も音が遅延するのは問題があるのでは?と思い投稿させていただきました。
HDMIのケーブル(iPhone本体に接続する方)は純正品ではないですが、おそらくケーブル側の異常ではないと感じております。
ディーラーに相談した方が良さそうな案件のようですね。
ありがとうございます。
書込番号:21015139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルAVアダプターに問題が無ければナビ側の問題かも知れませんね?
ディーラーに相談してもデジタルAVアダプターはアップル純正を使って等言われると思いますが…
アナログ接続の様に繋げは映る様であれば解決も簡単なのですがデジタル接続は色々難しいです。
書込番号:21015171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私のも映像より音声が遅れて聞こえて来ます。
スレ様から投稿がなければ、これが当たり前と思っておりました。家内は歌唱が口パクじゃないかとまで言ってるくらい遅れています!
でも、ユーチューブで見たら、遅れてないので、媒体で録音して見るのがダメなんでしょうね!
どう、対処したら良いのでしょうか?
書込番号:21017043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>iDod decaさん
映像信号と音声信号の同期が取れていない(または2秒遅れで同期している?)ようにみえます。
ナビの外部入力デジタル信号の処理能力の問題のようにも見えます。
現象を直接ナビメーカ(パナお客様窓口)またはディーラ経由で伝えてもらって
修理回収かな?
しばらくはスマホはスマホで見るでガマンですね。
書込番号:21017844
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
故障かもしれないので、ディーラーで見てもらうと良いですよ。
「スバル 外気温センサー」でぐぐれば、何件か故障事例がヒットするはずです。
書込番号:21013804
4点
外気温センサー付近が遮温されているか?熱がこもっているのでしょうか?
購入店に確認ですが、状況再現できないと、あーそうですか、また出たときに見せにきてくださいねー。って、なりそうですね。
念のため、証拠はデジカメなどにとっておいた方がいいですよ。
書込番号:21013817 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
しみじみり〜さん
今日私のスバル車で炎天下の中、走ってきました。
気象庁発表の気温は32〜33℃位でしたが、車の外気温計は35℃を示していました。
私の車の外気温計はいつもこのような感じで、気象庁発表の気温よりも3〜5℃位高めの温度を表示する場合が多いです。
これはアスファルトが熱せられて、このアスファルトの温度上昇の影響を受けて気象庁発表の気温よりも3〜5℃位高めの温度を表示するのです。
しかし、炎天下に駐車して30分走行して44℃の温度を表示する事はあり得ないですね。
今後も同様の表示をするようなら外気温計のセンサー等の異常が考えられますから、ディーラーに相談した方が良いでしょう。
書込番号:21013851
9点
僕の旧型インプだとナンバープレートの裏あたりにあります。
新型でも場所は似たようなところにあるのではないかと思います。
部屋にあるような寒暖計と比較してみては?(やったことないけど・・・)
故障だと思いますよ。。。
書込番号:21013866
6点
取付位置は変わりありませんので、センサーの故障でしょう。ディーラーにいけば、直ぐに判断してくれると思います。
書込番号:21013994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
センサーがボディー同様焼けている可能性もありますが、それでも精々40度程度。
因みに、冷えた状態だとどうですか?
書込番号:21014025
2点
その後1、2分の間にグングン下がり始め36℃
まで下がったそうです。
因みに昼過ぎは一時45℃の表示もあったそうです。
書込番号:21014215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今の季節炎天下の路面温度は50℃以上に成る事も珍しくないので輻射熱の影響が大きい路面から20cm程度のセンサー位置なら45℃くらいで正確な表示でしょう。
車の外気温を表示する最大のメリットは路面凍結を予測する事なので地表近くの温度を計測しないと意味がありません。
書込番号:21014861
9点
>30分走行しても外気温が44℃を示しています。
完璧に故障です。
書込番号:21015991
1点
今日41度を確認しました。
走った後の日陰…おそらくエンジンの熱を拾ったのだと思います。
ただ走り始めたらすぐ35度位になりました。
外気温計、暑い方の表示は結構他の車も甘い気がしています。
書込番号:21057869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
4月に納車され満足して乗ってます。
今日フロントバンパー擦ってしまいました。
ディーラーに聞けば早いのはわかってるんですが、修理にいくら位かかりますでしょうか?ガラスコーティング代もいくらか取られますかね。
あと自分で完璧とは言わないまでも、目立たない程度に直す方法あれば、どなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:21010977 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
御気の毒様です。
B4でリアバンパーの傷の見積、約10万円でした。
御自分での修理をお勧めします。
御参考に・・・。
http://www.99kobo.jp/repair/bumper/04_wonderful.html
書込番号:21011053
4点
ネルシーニョさん
塗装修理なら、塗装代3〜4万円+コーティング代1万円の総額4〜5万円辺りだと思います。
又、塗装済の新品バンパーへの交換なら、バンパー代+交換工賃合計で5〜7万円+コーティング代1万円の総額6〜8万円位になりそうです。
尚、ご自身で修理されるなら、タッチペンでの補修が最も簡単です。
本格的に修理されるなら↓のキズ・へこみ補修【バンパーの補修】が参考になりますが、難易度は高いです。
http://www.holts.co.jp/movie/
書込番号:21011084
3点
>ネルシーニョさん
やってしまいましたか。御愁傷様です。
でも、あまり酷く無さそうでは?
色が剥がれた所だけタッチペイントで補修したら、
如何ですか?
年次点検の時に、販売店で頼み込むとか?
ゲンコツでね!おっと失礼しました。
無償ということです。多少サービスしてくれる
でしょ。
書込番号:21011091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
コンパウンドで磨いて、タッチペンですかね。
書込番号:21011180 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさんアドバイスありがとうございます。
お金かかりそうですし、不器用なもので、とりあえずタッチアップペイントで応急処置します。
あと1つだけ教えて下さい。ホワイトパールのタッチアップペイントはディーラーで純正品買った方がいいですか?タッチアップする時に何かアドバイスございましたらお願いします。
書込番号:21011296 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ネルシーニョさん
UPした写真のようにスバル純正のクリスタルホワイト・パールのタッチアップペイントは2本セットです。
このクリスタルホワイト・パールの社外品のタッチアップペイントを以前カー用品店で探した事がありますが未発売でした。
スバル純正のタッチアップペイントはカラーベースを塗って、乾けばマイカベースを塗るので結構大変です。
書込番号:21011340
8点
コンパウンドは下地の黒い部分を拡大させてしまう恐れがありますのでNGです。
ささくれだけ取ってタッチアップでツンツンがいいと思いますが、、、
他人はそんな傷を見向きもしませんし、だいいち素人が完璧な修理なんて絶対に出来っこないです。
3カ月ぐらいで完璧に忘れますから、何もしないで放っておくことを勧めます。
書込番号:21011342 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スバル車でホワイトパール系のタッチアップ経験はないですけど他社の車でやった時はサービスからこういう感じで塗ってと言われてもまわりと同じようにするのは無理でしたね。
他の色はいいんですが、難しいかと。この程度ならバンパー交換せずとも補修で良いと思いますが色の兼ね合いから費用は余計にかかります。
ディーラーに見積もり取って高額ならばタッチアップペイント(部品)をスバルへ発注して、DIYでやってみるしかなさそうです。
書込番号:21011682
3点
http://www.soft99.co.jp/blog/sp/2014/09/4292.html
あたしもmoririn191さんのソフト99動画やブログを見て、ガリ傷だらけの格安自動車を自分で直しました。
ネルシーニョさんのバンパーが変形してないでガリ傷のみでしたら、板金屋さんやオートバックス、イエローハットなどでスーパーアルテッツァさんのおっしゃる通り5万円ぐらいで直してくれると思います。
あたしの自動車のバンパーは前も後ろもガリ傷だらけでしたので自分で直そうと思って、塗料やパテやらで1万5千円ぐらい材料費がかかります。
結論からすると、塗装だけはプロに任した方がいいです。。。
純正色のスプレーを使っても、素人がやると色の違いがでます。。。
ですから、塗装だけプロに任した場合、トータル4〜5万円かかると予想できます。
なので、、自分でやらず、初めから頼んだ方がいいとの結果になるわけです。。。
(あくまでも、変形無しのガリ傷のみの予想修理費が5〜6万円の場合です。)
書込番号:21011690 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ディーラーに頼むのではなく、直接、板金業者に依頼すれば、かなり安くあがります。ディーラーに持ち込んでも、結局、板金業者にいきます。ネットで近隣の板金業者を探して、直接訪問して、ちゃんとした塗装ブースや作業中の車の数で、しっかりした業者かみわけはつくと思います。
書込番号:21012114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
どんな状況でコスったのかわかりませんがタッチペンでテキトーに塗っといてもっとコスってからバンパー交換した方がお得感ありますよ。その間に運転も上達するでしょ
書込番号:21012378 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>もっとコスってからバンパー交換した方がお得感ありますよ。
悪い予感ほどよく当たるそうですし、二度あることは三度あるそうですから、三回擦ってから修理することをお勧めします。
書込番号:21012387 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ネルシーニョさん
バンパー交換をオススメします。
預ける必要がないポン付けで…
バンパーなんてF1のフロントウイングと一緒です。
壊れたら交換です。ぶつけた罰金です。
そして次は気をつけましょう。
フロントオーバーハングが長くぶつかりやすい車だとバレてしまうので早急に直して下さい。
ぶつかりにくい車なのですからw
書込番号:21012425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
対応してるものは記載されてる。
https://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/
右上のWRX STI向けのパナナビは対応してるけど
インプレッサスポーツ向けのナビは非対応ぽいぞ。
>ネットで探すと対応しているとかいてあったりなかったりなので、
書いてあるURLは?
書込番号:20991088
3点
インプレッサは対応してないのですね。
Android autoのホームページにはインプレッサに対応していると書いてあったので期待したのですが。。
https://www.android.com/intl/ja_jp/auto/subaru/
書込番号:20995881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おいらの純正オプションのケンウッド製 彩速ナビは対応していませんでした。
備わっていると調べもせず、期待だけはしていたのですが。
純正からは選べませんが、一般に販売されている彩速ナビの上位機種は対応しています。
毎度ながら純正ナビは値段が異常に高いくせに、上級モデルではない
色々機能が外された中間グレードっていうのが腹が立ちます。
書込番号:20999840
5点
皆様コメントありがとうございます。
Android auto期待していただけに対応しておらず残念です。
ディーラでも確認しましたがだめでした。
次の年次改良に期待しておきます
書込番号:21013785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
B型のナビの情報を知っている方いましたらAndroid autoの対応情報ありませんでしょうか?
書込番号:21131533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パナのビルトインはAndroid Auto/Apple CarPlayに対応するみたいですね。
サウンドナビのビルトインはApple CarPlayだけですね。
他のとこには書いてないのでわかりません。
アクセサリーカタログはもうできてますから、ディーラーに行けばもらえると思いますけど。
書込番号:21131674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,557物件)
-
インプレッサスポーツ 2.0i 2年保証 ナビ ETC ドラレコ バックカメラ パドルシフト
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 68.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 194.8万円
- 車両価格
- 189.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 174.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 285.5万円
- 車両価格
- 276.7万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜211万円
-
44〜578万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
31〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜214万円
-
54〜586万円
-
92〜633万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 194.8万円
- 車両価格
- 189.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 174.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 285.5万円
- 車両価格
- 276.7万円
- 諸費用
- 8.8万円


























