スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(1748件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ214

返信18

お気に入りに追加

標準

本音を教えて!

2017/03/07 19:23(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 (´-ω-)さん
クチコミ投稿数:9件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

初めまして

2.0i-Lを購入、三月末に納車予定です。
正直なところ契約してから色々と欲しい車が出てきて少し後悔してるところです。

そんな中先日、某動画サイトでインプレッサスポーツの加速を計測してるのを見たのですが相乗以上に遅いとのこと

0-100と実際に乗る場面での加速に関連性があるのかは分かりませんが、実際に乗られている方、追い越しや高速道路合流の場面でどうかんじますか?

インプレッサを愛することができればいいのですが...

書込番号:20718580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/07 19:48(1年以上前)

Iモード=遅い。
Sモード=まあ〜普通です (普通の2Lの自然吸気エンジン並み)
     
加速の時だけハンドルのスイッチを切り替えるでどうでしょうか?

書込番号:20718623

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2017/03/07 20:05(1年以上前)

>(´-ω-)さん
高い買い物ですから、違約金覚悟でキャンセル相談もアリかと。
登録されてしまったらアウトですけど、そろそろ?

書込番号:20718664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/07 20:11(1年以上前)

加速は普通、早いって程ではありません。
高速よく使いますけど合流、追い越しは不満なく良いですよ。
高速域でも安定した走りなので快適ですね。

書込番号:20718685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2017/03/07 20:28(1年以上前)

欲しい車の候補出したら、皆さんにここが優れてるとか金額が違いすぎるとかアドバイスもらえると思いますよ。

書込番号:20718733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2017/03/07 20:32(1年以上前)

2L並の加速をしてくれるので踏み込めば気持ちよく加速してくれます。
2chで0-100の話題がよく出てきて、遅いとよくいわれますが、とんでもない。
街乗り、郊外や山道での流しぜんぜん不自由しないです。せっかちでない限り。
高速道路ですが、地元に過去フェラーリ多重事故のあった連続カーブの中国道にたまに出掛けた時とおりますが気持ちよく曲がってくれますし、リニアに加速してくれます。
合流などは都市圏みたいに車が多いわけでもないので楽々できます。

乗ってきた車のちがいで遅い普通速いが別れますね
自分は充分速いと思っています。
これ本音ですよd(^-^)

書込番号:20718749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/07 20:48(1年以上前)

加速が遅いと不具合が有るのでしょうか?
普通の加速感はあります

書込番号:20718819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/07 20:54(1年以上前)

もう一回試乗するなりして確かめれば良いのでは?
人の感覚は自分と違うわけだしねー。いくら聞いたところで答えは出ないのでは?
そんなに早い車ではないですが、モタモタするわけでもないと思います。まー普通です。
ていうか、慣らし中なので回してないんで、あまり答えられないですがw
前のGP7の時、信号待ちの時にエンジンをうっかり止めてしまい後ろからクラクションを鳴らされた時に
慌てて加速したんですが、びっくりするぐらい加速しましたけどもねw
過激な加速というよりはスルスルスルーって感じで加速して行く感じでしょうかね。

書込番号:20718845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/07 21:20(1年以上前)

主さんがどう感じるか、どうしても今乗っている車との比較になっちゃうよね。

で、いま乗っているクルマは?

書込番号:20718942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/07 21:28(1年以上前)

ターボが付いていないのなら、遅い部類に成るでしょうね。

それが不満ならば、即キャンセルして別の車に替えた方が良いでしょうね。

結構、このメーカーの車は乗り手を選びますよ。

嵌っていなければ、不満だらけでしょうね。


書込番号:20718972

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2017/03/07 21:46(1年以上前)

はじめまして。
私も>(´-ω-)さんと同じ2.0iL納車後約1ヵ月になります。
加速と言われれば、私が感じるのは特別速くもなく極めて普通の2000だと思います。
高速の合流でも不満なく他に迷惑をかけるでもなく問題ないと思います。

この車は高速でも加速後の巡行速度になってからが本領発揮する車だと思います。

シッカリともシットリとも思える足まわりの良さに私は大満足していますが、皆さんそれぞれに車に対して望む点が違っていて当たり前だと思います。

高い買物ですから(´-ω-)さんが車に何を求めるか良く考えられて後悔の無い車選びをされた方が賢明だと思います。

その結果がやはりインプレッサなら最高ですね!


書込番号:20719028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:25件

2017/03/07 21:46(1年以上前)

>(´-ω-)さん

不満もって乗り出すより、欲しいクルマがあるならキャンセルまたは値が高いうちに買い取って貰って、納得のいくクルマに乗った方がいいですよ。

インプレッサを待っているひとも沢山いるでしょうし

書込番号:20719029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/07 22:01(1年以上前)

(本音)

嫌だったらインプレッサに乗んな!!

書込番号:20719088

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/07 22:11(1年以上前)

スバルはやっぱりターボでないと駄目でしょ
NAモデルは走らない重たいターボに比べて差して燃費よくないで良いとこ無しですよ

可能ならサクッと解約してレヴォーグ2、0かS4買うほうが間違いなく幸せです



書込番号:20719119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/07 23:29(1年以上前)

今の車って、何乗ってもソコソコ速い。てか、不満は出ないレベルにある。大馬力車以外、アクセル早く踏んだ方の勝ちみたいな。バカッ速が欲しいならターボは必須かと。

書込番号:20719409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/03/08 00:01(1年以上前)

>(´-ω-)さん
合流や追い越し加速…十分だと思います。
ただ凄く速い車ではないです。
低回転から十分トルクがあって高回転までリニアに一気に吹き上がる…そんな感じではありません。
2000回転から4000回転、そこを上手く使って走る車だと感じています。
それは試乗すればすぐわかる筈ですが…
いやしなくても、各雑誌やネットの試乗記でもわかった筈ですが…
この車の良いところは…エンジン(十分な性能です)には有り余る剛性感の高い速いシャシー、そこだと思っています。

本音を言えば、CVT…厳しいかな。
多段ATが欲しいな…そんな所です。








書込番号:20719518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


lainzlabさん
クチコミ投稿数:1件

2017/03/08 00:58(1年以上前)

2.0iL-FFに乗ってます。
2代目丸目の1500ccNAのインプレッサ(普通の車)からの乗り換えなので参考にならないかもしれませんが・・・

一言で言うなら「良い車」です。

加速、操舵、装備、内装、全て部おいて私は満足してます!

今乗っている車がわからないのでなんとも言えませんが、Sモードに切り替えて踏み込むと非常にスムーズな加速(ドッカンではない)で気持ちいですよ!
CVTは嫌われ者かもしれませんが、私個人的な感想としてはなんとも思いません・・・・。

書込番号:20719653

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2017/03/08 22:45(1年以上前)

>(´-ω-)さん
何が気に入らないのか、今一分からないけど、スポーツ性とファミリーユースを狙ったくるまでしょ。
加速どうこうなんて、この車の限界性能なんて多分使い切れないと思うよ!

アクセル踏めば走るって、レースでもしたいのならWRXぐらいにしたら、
でも、ターボだってリスクはあるよ、直噴ターボのマフラーにススが付くのは知ってるでしょ。
何故この様な症状が出るのか、考えれば分かるよね。

ボンネットに穴も開いてないし、走行瀬能は十分、安定した品質維持がしやすく、品の良いこの車好きだけどね。
爆走したいなら別だけどね〜

書込番号:20722187

ナイスクチコミ!12


Levo satoさん
クチコミ投稿数:50件

2017/03/13 20:40(1年以上前)

>重機一筋さん
インプ2.0もNA直噴です。1.6はポート噴射。
15年程前に三菱がGDIで苦労していたのを思い出しました。直噴技術は格段に進歩してるんでしょう。

書込番号:20735841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 新車購入見積もり

2017/03/06 07:04(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 tam-さん
クチコミ投稿数:3件

インプレッサスポーツの購入を検討中でディーラーで見積もりを出してもらいました。
できるだけ300万で収めたいんですが色々とオプションつけると収まらないですね。
下取りは車はあまり期待できず、5万くらいじゃないかと思います。
この時期、まだ発売して間もないということで値引きの相場はこのくらいなんですかね?
新車購入ははじめてなので色々と教えて下さいm(__)m

書込番号:20714299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 tam-さん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/06 07:07(1年以上前)

画像添付し忘れました。

書込番号:20714302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/06 07:25(1年以上前)

約34万円引きなら悪くないですよ。
もう年度内登録は無理だろうからそれも考慮したら
まあこんなものかなと。
上を見たらキリがないけど、ここから上積みできても少しだけかな。
あとなにか無料サービスかガス満タンでも交渉すればどうでしょ。

書込番号:20714321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2017/03/06 07:54(1年以上前)

tam-さん

インプレッサスポーツの値引き目標額ですが車両本体値引き16〜21万円、DOP2割引き13万円の値引き総額29〜34万円程度ではと思われます。

これに対して現状の値引き額は車両本体値引き約11.4万円、DOP値引き約22.6万円の値引き総額約34万円との事ですね。

この値引き額なら上記の値引き目標額に達しており、良い値引き額だと思います。


あとはダメ元で、契約前の最後の一押しで「総額325万円になれば契約します。」みたいな交渉方法もあります。

書込番号:20714367

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/03/06 11:32(1年以上前)

>tam-さん

十分お安くなっていますので、このまま契約でも宜しいかと思います。

最後の一押しで、総額325万円をお願いするぐらいですかね。

スポイラーやデイアクセサリーライナー等の外装パーツを諦めると、計算上は300万円程になりますが、新車購入時の値引き幅が少なくなるのと、後付けでは「ほぼ定価」での購入となりますので、悩ましい所です・・・。

書込番号:20714786

ナイスクチコミ!4


ぽうvさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/06 16:52(1年以上前)

画像拝見しました、2LのFFなのですね。
AWDであれば2Lが良いと思いますが、FFであれば1.6Lでもパワー不足感は少ないと思いますよ。
1.6であれば、300に収められると思いますが…難しい選択ですね。。

書込番号:20715464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/06 20:31(1年以上前)

今年の1月初旬です

>tam-さん
ディーラーさんとの交渉の途中経過の見積もりです。最終的にはオプション追加があり、もう少し値引きは拡大しました。
ご参考まで。

書込番号:20716058

ナイスクチコミ!3


唐橋前さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/07 20:31(1年以上前)

>tam-さん
拝見しての感想です。オプションてんこ盛りでもないのに320万は高いです。300万位が妥当だと思います。値引きもほぼ妥当だと言うなのになぜそんなに高いのか?
 アキバ住人さんは1.6ですが270万円ですね。どこが違うかと言うと、諸経費がtam-さんは40万、アキバ住人さんは20万です。ここで20万違います。5年の点検パックとかありますが、それにしても40万は高すぎます。5年点検と5年保証を付けても、30万位になると思います。
 あくまで感想です。本音は諸経費を10万減らす、値引きもあと10万は減らせると思います。できるだけオプションとか諸経費は減らす、妥協はせず(減らして、後から追加すると値引きがない)合計20万は出来ると思いますが?がんばってください!

書込番号:20718741

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ140

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 BB57さん
クチコミ投稿数:2件

ハロゲン

LED

インプレッサG4の購入を検討してるのですが、スポーツのほうが口コミが多いのでこちらに書かせていただきます。

グレードは2.0I-Lでヘッドライトをハロゲンのままにするか、LEDにするか迷ってます。
理由として、個人的にハロゲンヘッドライトのデザインのほうがLEDヘッドライトのデザインより車の雰囲気にあってる気がします。
機能的にはLEDなのですが…

どちらがいいか皆様の意見を聞かせてください。

また、ハロゲンにされた方がいましたらどのぐらいの明るさか教えてください。

書込番号:20711875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/05 14:12(1年以上前)

ハロゲンランプは、球切れのリスクと夜に暗〜い。消費電力も。だからLEDにしないと後悔しますね。着けた瞬間から明るいし、カッコいい、省エネです。それにハンドル連動でライトが進行方向に動きます。アドバンスセーフティーパッケージを着ければ上向も自動で変わりますし。

詳しくは、体験が一番早い。試乗車に夜に乗せて貰いましょう。後付け出来ないメーカーOPは着けた方がいいですね。

書込番号:20712131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2017/03/05 14:17(1年以上前)

ハロゲン車にHIDか後付けLEDでも入れたらいいんじゃないの?

書込番号:20712148

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/05 14:30(1年以上前)

すれ主は購入検討中の方ですよ。ハロゲン車のみの設定とかハロゲン車に乗ってますなら、後付けのHIDとかLEDでのアトバイスでいいかと思いますが。

書込番号:20712185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/03/05 15:23(1年以上前)

寒冷地にお住まいなら、ハロゲンがよろしいのでは?

書込番号:20712317

ナイスクチコミ!18


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/05 15:30(1年以上前)

デザインの好みがハロゲン仕様であっても慣れればライト自体の明るさが気になってきます。私のクルマもブーメランヘッドで初めは気に入らなかったのですが一年も乗っていると慣れてきました。
せっかく仕様にLEDがあるならLEDにしておいた方が後々満足度は高いと思います。ハロゲンでサードパーティ製のHIDとか後付けても純正のような採光特性は得られないでしょう。

書込番号:20712338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/03/05 16:09(1年以上前)

>BB57さん
悩ましいですね。
私はSに乗っています。LEDヘッドライトですが、カットラインがはっきりしていて照らしていない所が暗いです(上手く伝えられませんがメインで照らさないけどちょっと明るい所がないというか…)。その代わりハンドルを回せばそちらに明かりを向けます。
有効だと思います。

光の白さは素晴らしいです。
雨の時意外は見やすいと思います。

LEDを選択しないとアドバンスなんちゃらが付かないと思いますが、
アドバンスなんちゃらの
車線変更時のミラーお知らせランプはかなり有効です。たまに別の物に反応して光りますが…

バック時のピピピっは結構過剰反応です。でも有効です。

オートハイビームも有効です。ただ設定しとくとウィンカーが遠い…あとたまにですが対向車がいないのに別の光に反応して切り替わらない時があります、あと低速だと切り替わらない(もどかしい)。

確か全てのオプションで15万位だと思いましたが、上手い値段設定だと思います。

私はLにオプション9万…あと12万位でS…でSにしました。

結論としては自分で試して気に入った方を購入されたら良いと思います。


書込番号:20712445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/05 16:12(1年以上前)

ハロゲンは時代遅れです。暗いです。

書込番号:20712451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/03/05 16:40(1年以上前)

>BB57さん

迷ったらLEDってのが鉄則です。

ハロゲンも車が新しければ、まあまあ明るいで、ハロゲン車の試乗をすると「これで十分じゃん」と感じる可能性が高いです。

しかし、ライトの樹脂の経年変化による光量ダウンの度合いがLEDより激しいです。

夜間、街中を行き交う10年落ちぐらいのハロゲン車を観察すると、一目瞭然かと思います。

書込番号:20712510

ナイスクチコミ!7


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2017/03/05 17:07(1年以上前)

新型インプレッサのライトに何となく違和感があったのですが、確かにハロゲンだとすっきりしますね。
その点はスレ主さんに賛成です。

ただ実用上はどうでしょう、LEDがOPでも付かないならハロゲンでもいいんでしょうけど、もし自分なら、夜間走行する機会が多ければやはりLEDにしますかね。
ハロゲンにして、ハイビームだけLEDに交換するという折衷案もありますが。

MOPは後から後悔しても遅いので・・慎重に考えましょう。

書込番号:20712584

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2017/03/05 22:35(1年以上前)

インプレッサを商談を開始したときにLを検討し
LEDをつけるか迷ってたときにふとおもって質問したことがあってハロゲンだとポジションのコの字が光らないと聞いてしまってLED1択に変えました。
今のスバル車といえばコの字に光るポジションライトは外せない拘りを持ってるので。
気にしないのならいいですが

書込番号:20713670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/03/05 23:35(1年以上前)

LEDの寿命が長いかというと発光ダイオード部分は長いでしょうが
構成する基板の破損による故障も免れないですし
熱に弱いのでファンによる冷却をしているならファンが壊れればアウト。
故障箇所が増える分故障の確率も上がりますし、
コントローラにかかる消費電力を考えるとハロゲンより省エネかというと疑問ですし
切れれば10万円コースですからハロゲンの選択もありかと。

書込番号:20713871

ナイスクチコミ!8


XJSさん
クチコミ投稿数:6449件Goodアンサー獲得:281件

2017/03/06 01:48(1年以上前)

>また、ハロゲンにされた方がいましたらどのぐらいの明るさか教えてください

ハロゲンは規格品ですからどの車も基本的に同じ明るさです。

今さらハロゲンはないでしょ〜
2世代前ですよ。

書込番号:20714117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/06 09:46(1年以上前)

ハロゲンは時代遅れですね
晴天の夜の日は明るいですよ 
逆に雨の日はハロゲンの倍ワットタイプ付けた方が明るい様に感じます
LEDに光は遠くまで届きませんので暗く感じます
私の場合はLEDヘッドにしてフォグのイエローのLEDにしています
雨の日も多少なりとも補助してくれます
本当はLEDで調色ができたら良いのですがね

書込番号:20714592

ナイスクチコミ!2


スレ主 BB57さん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/06 12:04(1年以上前)

>ジャン38さん
>XJSさん
>TRAINさん
>エンディミオンの呟きさん
>9801UVさん
>伊予のDOLPHINさん
>たつや78さん
>★ヒコ太郎★さん
>JTB48さん
>ガラスの目さん

皆さんご意見ありがとうございます(^^)
やはりLEDのほうがいいのかもしれませんね

書込番号:20714838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/06 13:07(1年以上前)

私はセダンの2.0L(2WD、ホワイト)を12月に注文し、納車(3月下旬予定)待ちです。たしかに、ハロゲンランプの方が「目がパッチリしている」感じで、ルックスが良く感じますね。それでも、明るさやステアリング連動機能などのメリットがあるので、LEDにしました。
たぶんルックスは、慣れの問題だと思います。納車されたら、セダンの「レビュー」欄に、写真をアップする予定ですのでお楽しみに。

書込番号:20715015

ナイスクチコミ!4


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2017/03/06 21:17(1年以上前)

LEDの方が機能的見てもいいと思います。
デザインですがLEDの方は、ポジションの所がキラキラしていたりして最近の車って感じでカッコイイと思えます。

ハロゲンは無難な感じですが、年数経って見劣りしてくるかも知れません。

書込番号:20716211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ161

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビ画面不具合

2017/03/04 22:56(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

今年納車の初スバルです。
走りに関しては、文句のつけようのない出来です。素晴らしい。
燃費が10q/Lは、ちょっと残念ですが・・・

問題は、8インチのパナナビです。
私の愛用サングラス(偏光度付き)で画面を見ると、
4分の1ぐらいが、ぼけて見えません。
運転席、助手席と見る位置を変えても、一部はぼけています。
ナビの説明書を見ても、偏光サングラスに関しての注意書きはありません。
営業の方に聞いても初めての苦情とのこと。
メーカーに問い合わせはしてもらっていますが、なんか納得できません。
インプレッサには、ほぼ一択のナビの液晶がこれでは。
ちなみに、今まで乗っていた車やスバルの他車のナビ画面では問題はありませんでした。

同様の不具合の方はいないですか?
対処方法は、サングラスを買い替える以外ないのかな?


書込番号:20710481

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/04 23:00(1年以上前)

>アガシ3さん
> 対処方法は、サングラスを買い替える以外ないのかな?

対処方法はサングラスを外してください

書込番号:20710492

ナイスクチコミ!23


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2017/03/04 23:06(1年以上前)

アガシ3さん

↓の「偏光レンズの不便なところ」で説明されているように、偏光サングラスを使うと起きるようですよ。

http://mimoto.thanksblog.jp/category/1436901.html

書込番号:20710510

ナイスクチコミ!5


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/04 23:06(1年以上前)

自分も偏光グラス使ってますが、特に問題ないですけどねー。
サングラスの個体差でしょうか。

書込番号:20710511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/03/04 23:07(1年以上前)

不具合ではないと思いますよ

書込番号:20710517

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/04 23:22(1年以上前)

他のナビですが、偏光サングラスを使用したところ、縞模様で画面が見辛く、サングラスを偏光でないものに替えました。
ナビの画面角度との関係と思われますので、上下でも左右でも調整はできませんか?

書込番号:20710564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/04 23:23(1年以上前)

逆に、その偏光サングラスに注意書きは無いのでしょうか?

ナビの不具合では無く、その偏光サングラスの仕様なのでしょう。

書込番号:20710569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/05 00:21(1年以上前)


ナビ画面に使われているLCDパネルの表面には偏光フィルターが組み込まれていて、出てくる光自体が偏光されたものになっています。
その偏光の角度がサングラスの偏光の角度に近ければ問題はないのですが、ずれていると少し暗く見え、90度ずれるとほぼ真っ暗になるのは原理上仕方のないことです。

偏光サングラスが必須でしたら、ナビ画面の偏光角度に合ったものを新たに購入されるしかありません。

度付とのことなのでメガネ屋さんでオーダーされるのだと思いますが、現在のものが例えば時計回りに20度傾けたときにナビ画面が真っ暗に見えるとしたら、メガネ屋さんにそのことを伝え、スレ主さんの偏光サングラスを20度右回りにずらして重ねたときに真っ暗に見える角度でレンズをカットしてもらいます。

こうすれば液晶画面と新しい偏光サングラスの偏光角度は一致していることになり、ナビ画面はきれいに見えると思います。

書込番号:20710710

ナイスクチコミ!16


甚太さん
クチコミ投稿数:3073件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/05 01:53(1年以上前)

>アガシ3さん
こんばんは。サングラスでナビを見る設定にはなっていないと思います。
変更レンズの影響でしょう。
通常のサングラスで見てもナビは見えにくいです。
裸眼で見る使用ですね。

書込番号:20710895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/03/05 20:15(1年以上前)

皆様たくさんの回答ありがとうございます。

どうも、私のサングラスとパナナビの液晶画面との相性が
悪いようですね。

私は、視力も悪く強い光にも弱いので、日中の運転では、
度付き偏光サングラスが必需品です。(通常は普通のめがね着用)

私が残念に思っていることが、皆さんに伝わっていなかったので
再度書き込みます。

それは、メーカーの説明責任の欠如です。
いまどきサングラスで運転する人は普通になってきています。
その中で、便利な偏光レンズを使用している方も増えているでしょう。
ナビメーカーが、事前に「見えなくなる可能性がありますよ」と注意喚起したら
営業の方がその可能性があることを知っていたなら、
試乗でチェックでき、別のナビを選択できたかもしれない・・・

納車後に不具合を知ったがっかり感は結構大きいです。
これから購入を検討している方も多いと思いますで
事前に、ちょっと皆さんに知っていただけたら幸いです。
また、メーカーも偏光レンズ対応のナビを出してもらいたいものです。


書込番号:20713180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/05 22:24(1年以上前)

>アガシ3さん

ノングレアフィルムというフィルムを液晶画面に貼ると改善されるという情報があります。
http://juggly.cn/archives/116728.html

純正ビルトインナビ用の保護フィルムが、このノングレアフィルムというタイプなのかはわかりませんでした。

同様の方式と思われるフィルム情報です。
https://www.konicaminolta.jp/about/release/2015/0721_02_01.html

改善されることを願っています。

書込番号:20713636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/05 23:17(1年以上前)

>アガシ3さん

液晶ディスプレイは、原理的に偏光させることで視認できるようにしており、偏光サングラスで正常に見えないのは当然のことです。決してパナのナビの不良ではありません。

航空機パイロットでは、このことは重大な問題で、パイロットは決して偏光サングラスを使いません。

ただ私的には、偏向サングラスのクリアな視界は何とも捨てがたく、ナビの画面の見にくいのは我慢して使っています。(ちなみに楽ナビでも、正常には見えません。ナビだけでなく、MFDの見え方もおかしくなります)
対策品もあるとのことですが、まあ原理的に無理なので、あまり期待しない方がよろしいかと。

書込番号:20713830

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/06 06:29(1年以上前)

偏光サングラスのデメリットで検索すると、液晶が見え難いと大抵のWEBに書いて有ります

申し訳ないけども、自分の持ち物のデメリットを把握していない方が逆ギレしている様にしか感じません。

書込番号:20714252

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:25件

2017/03/06 09:53(1年以上前)

>アガシ3さん

参考までに、これまで問題の見られなかった、ナビとサングラスの組合せは?

○○○製ナビ 型番xxx
△△△のサングラス
などの情報が知りたいです。

おそらく、液晶画面と、偏光サングラスの性質上
これまで問題なく見えていた方がレアケースなのかもしれませんよ。

書込番号:20714612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/06 12:14(1年以上前)

スレ主さんは購入された後で問題点を知って落胆され、こんな問題があることを皆に知って欲しいと思っておられるだけで、決してキレているわけではないと私は感じます。

知らない方が悪いと言われればそうかもしれませんが、このスレのおかげで液晶パネルと偏光サングラスの問題を初めて知った方も少なからずおられると思います。

yamarin5101さんの投稿で、かなりの改善が期待できそうなQWPフィルムというものの存在を知ったのは私の大きな収穫でした。
おそらくこれは液晶パネルメーカーに供給されるものではないかと思いますが、保護シートのような形でも市販されることを期待します。

書込番号:20714857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/06 13:19(1年以上前)

>いまどきサングラスで運転する人は普通になってきています。
>その中で、便利な偏光レンズを使用している方も増えているでしょう。

利用者と非利用者の割合があるとしたら、利用者は1割も居ないだろう。
その中で偏光レンズを使ってる人は更に少ない。

書込番号:20715046

ナイスクチコミ!6


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:47件

2017/03/06 13:24(1年以上前)


今時 例えば額縁を買っても「 衝撃・落下でガラスが破損する場合がありますので・・・」みたいな注意書きが一杯書いてありますね。
それは、法律にのっとっての対応・添付なのでしょう。

  まして、車での視認性に関することですから、スレ主様が仰せの様に事前の注意書きがある方が全然良いですね。
ともあれ、大変参考になる板でしたし、今回のスレ主様のご意見・ご要望が、D等を通してメーカーにも届くと良いですね。

 なお 私共の車は、サングラス掛けでも いずれのナビも見難くはありませんが・・・。

書込番号:20715055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:25件

2017/03/06 13:59(1年以上前)

例えば、偏光サングラスのメーカで
評価の高いTALEXには、下記のエクスキューズがありますよ。

https://talex.co.jp/warranty#toriatukai

液晶表示画面について
偏光サングラスをかけて偏光板を使用した液晶表示画面を見ると、
機種や見る角度により暗くなったり、歪んで見えることがありますのでご注意ください。
<偏光板を使用した液晶表示画面の例>
携帯電話の文字表示画面、車のナビゲーション画面、乗り物の計器類、ワープロの液晶画面、
液晶テレビ、デジタル腕時計等

車のフロントガラスについて
フロントガラスに強化ガラスが使用されている日本車(1987 年以前の型)の場合、
偏光サングラスを使用すると強化ガラスの歪み(虹色の油の浮いたような見え方)
が見える場合があり、運転には不適当です。
● 現在は条例により、フロントガラスには合わせガラスの使用が定められており、
運転時の使用に支障はありません。
但し、サイドやリアウインドーには強化ガラスが使用されている場合があります。
● オートバイ等でご利用のヘルメットシールドも素材によっては歪んで見える場合がありますので
ご注意ください。

書込番号:20715120

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/06 15:47(1年以上前)

パナじゃなくても、インプのナビ位置角度だからじゃないの?

3D映画みたいな特殊な話だね。
 
頭90度傾けたら見えるかもよ。

書込番号:20715302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/03/06 21:35(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。

>渚の丘さん
>クリアBさん
私の言いたかったことを、理解していただき感激しています。

>yamarin5101さん
有益な情報ありがとうございます。
このフィルムで現状を改善できればうれしいです。

多種多様な見方があり、自分の意見を
ストレートに表現するむずかしさを実感しました。
皆さんほんとうにありがとうございました。

書込番号:20716272

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 現行型のウインカーリレーが分かりません

2017/02/25 17:32(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 hiro haさん
クチコミ投稿数:3件

2月にBL5から新型2.0isに乗り換え、まずはLED化に励んでいます。本日ウインカーリレーを交換しようと、運転席足元のパネルを外しましたが、見当たりませんでした。購入ディーラー営業に問い合わせましたが、新型車のため不明とのことでした。カチカチ音はメーター裏あたりから聞こえるようなのですが、見つけられませんでした。ウインカーLED化をどうしてもICリレー交換で行いたいと思いますので、諸先輩方のご教授よろしくお願いします。

書込番号:20689754

ナイスクチコミ!3


返信する
LA 100Fさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/25 19:14(1年以上前)

ウインカーリレーは有りませんので、抵抗かレギュレーターなどでの対応になります。

書込番号:20690036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 hiro haさん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/25 19:29(1年以上前)

LA100Fさん
早速のご返答ありがとうございます。ウインカーリレーが独立してないのですね。ご教授いただいたレギュレーターでの取付でチャレンジしてみます。

書込番号:20690083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 ブレーキの引っ掛かりに関して

2017/02/25 14:01(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:14件

初めて利用させて頂きます。
いつも参考にさせて頂いています。

今回、2.0iSを購入して、車には大変満足はしているのですが、

ブレーキを踏んで、離す時(踏んだブレーキが戻ろうとする時)少し引っ掛かりを感じます。
ディーラーでは、問題ないとのことでしたが、やはり使用していると気になります。

インプレッサのブレーキはこのようなものなのでしょうか?
みなさんはどうでしょうか?

教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:20689298

ナイスクチコミ!8


返信する
jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/25 14:09(1年以上前)

フォレスターですが、ペダルを離すときにギッとか音が出て、車検整備やグリスでは直らなくてパッドから順番に部品をかえていき犯人はローターでした。

制動力が出ていれば、メーカーとして異音は一切クレームにならないと言われています。新車買って車検前でもその調子で、呆れています。他のメーカーは沢山乗りましたが、そんな事はおきなかったので。

モノがしょぼいならせめて替えて欲しいですね。

書込番号:20689317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/02/25 14:34(1年以上前)

ヒルスタートアシスト(スバル的にはヒルホールド?)が効いていて・・・ってことではないですか?

書込番号:20689369

ナイスクチコミ!7


jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/25 14:39(1年以上前)

平坦路で信号待ちから出るのにペダルを離しただけで、です。キャリパー戻りが良くないと、するっと動かないのですがローター面が歪んでも引っかかります。

これはキャリパーやローターが近いグレードには、等しく起こる現象ですね。もう諦めて聞こえない事にしています。

書込番号:20689377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2017/02/25 14:53(1年以上前)

>jk_houseさん
早速ありがとうございます。

ブレーキペダルを離すとき、音はでないのですが
スーっとブレーキペダルが戻るのではなく、少しひっかかが

直しては欲しいですね


>じゅりえ〜ったさん

ありがとうございます。

質問が解りづらくすみません、ヒルホールド機能はあまり使用していません
ブレーキペダルの戻りがスムーズではないのです。

初新車なのでどうしたらよいのか・・・?


書込番号:20689403

ナイスクチコミ!2


jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/25 15:00(1年以上前)

新車からその調子だと、2万kmも乗ったら更に悪化すると思われます。ディーラーではリフトであげてタイヤを手で回して、回ればOKにしてました。

するっと動くブレーキが当たり前で、輸入車でもそこまで酷いのは話を聞きません。せめてローターやキャリパーを回収して技術部門で調べればいいのですが、トヨタや日産がする事をスバルは出来ていません。

不具合と認知せず逃げられるので、メーカーを変えるしか。

書込番号:20689413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/02/25 16:05(1年以上前)

ブレーキ本体の事ではなく、運転席にあるブレーキペダルの事?
それだったら私なら動きの悪そうなところに潤滑系のスプレーちょっと吹いてみます。
しばらく走ってれば何もしなくても違和感なくなると思うんですけどね・・・

書込番号:20689542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/02/25 16:27(1年以上前)

>オラデルさん

ブレーキペダルから足を離してもペダルが戻らないという事でしょうか?その時ブレーキが効いていて発進できないのでしょうか?
いつでも発生するのか、たまになのか…

ちょっと想像できないですが、そういうフィーリングのところは難しいですね。

なんとか事象を上手く説明して対策してもらえると良いですね。

書込番号:20689597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/02/25 17:14(1年以上前)

>jk_houseさん
ありがとうございます。
ん〜インプ気に入ってるので乗り換えは・・・
メーカーの体質は解りました。

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
解りづらくてすみません。そうです、あくまでブレーキペダルの戻りが悪いのです。
他の購入者はどのような感じなのか教えて欲しくて質問しました。

>★ヒコ太郎★さん
ありがとうございます。
ブレーキペダルから、足を離すと、ブレーキペダル自体は、ちゃんと戻ります。
また、ブレーキも効いていると思います。(たぶん)

ただ、ブレーキペダルが戻る時、少し引っかかったような戻り方をします。
手で、その動作を行うとさらに良く解ります。

自分のインプだけなのかな〜

書込番号:20689710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/25 17:39(1年以上前)

>ただ、ブレーキペダルが戻る時、少し引っかかったような戻り方をします。
手で、その動作を行うとさらに良く解ります。
自分のインプだけなのかな〜

個体差も有るでしょうね。

昔は、効きが良いブレーキに有りがちでしたが、現在は如何でしょうね。

ペダルを離して、アクセルを踏み込ん時に、ヒキズリが無いのなら問題ないと思いますよ。





書込番号:20689771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/02/25 17:56(1年以上前)

>オラデルさん
自分も言われて意識したら戻りが悪いです
自分の場合は多分ブレーキは効いてなさそうなのでそういう仕様なのかも

書込番号:20689826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/02/25 18:44(1年以上前)

>オラデルさん
私も意識して操作したら、深く踏み込んだ状態から早めに足を離すと後からペタっと足の裏にペダルがあたるのを感じました。
これだとするとこういう物かなって感じですね。
私の場合はこれを感じる位のブレーキ操作は普段ないですね。
スポーツドライブだと足はすぐアクセルにいっちゃうし。
これかはわかりませんが、私が検証しての回答です。

書込番号:20689957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/02/25 22:35(1年以上前)

>YAMATO2016さん

ありがとうございます。
ペダルを離してからは、問題ないですね。
あくまで、ブレーキペダルを踏んで離す時に、引っ掛かりという違和感がある感じです。


>てき(^ ^)さん

ありがとうございます。
やはり戻り悪いですか!
これが仕様と思うしかないのかな〜
チョット残念な感じです。
でも少し気が楽になりました。


>★ヒコ太郎★さん

検証ありがとうございます。
文章からすると、似ていますね。
対策品等でないのですかね?
もう一度、Dに相談してみようかな

書込番号:20690643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/25 23:12(1年以上前)

ディーラーで新型インプレッサのブレーキのリコールに付いて確認しましたが、知らないと言われてしまいました。不思議です。

書込番号:20690736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/27 12:49(1年以上前)

私はインプレッサではなく、マツダのアクセラに乗っている(今月12日納車)のですが、同じくブレーキを戻す時に少し引っかかりみたいなものを感じます。
足でゆっくりブレーキを戻しても最後に足に付いてこないで引っかかる感じです。

多分、トピ主さんがおっしゃっているのと同じ症状だと思います。

前車のマツダ車では新車の時から一切このような症状は感じなかったので、1ヶ月点検の時にディーラーに診てもらうつもりですが、インプレッサでもこのような現象が起きているなら、何も問題が無いと言われてしまいそうですね…。

書込番号:20695120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 19:41(1年以上前)

>三子天使さん

返信遅くなりました。
ありがとうございます。

まだ、リコールではないですね。
この問題が、個体差なのか、このような仕様なのか?
この辺がはっきりしないと、なかなか解決しないかもです。


>ドルフィンマスクさん

ありがとうございます。
アクセラでもあるのですね!

文章でこのようなニュアンスを伝える限界を感じますが
ドルフィンマスクさんのおっしゃる通り、まさに、『足に付いてこない』感じです。
ブレーキペダルを戻すとき、踏んだ半分ぐらいまでは、スーと戻ってそこらか、すこ〜し
吸盤で吸い付いているような(あくまで感覚的に)戻り方をあと半分ぐらいはします。

気にしだすと、気になりすぎるので、意識しないようにはしてるつもりですが、気になって
しまう感じです。正直、個体差であれば、修理もしてくれるでしょうが、仕様となると
様子見て下さい。パターンかな?

そういう意味で、情報が頂きたいです。

ドルフィンマスクさんの、アクセラは点検時、なおしてくれるといいですね。

書込番号:20696014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/27 21:33(1年以上前)

2月2日に、新型インプレッサの制動装置のリコールが、あったようです。313台。制動力の低下がリコールの対象事案でした。バキュームポンプの不具合でブレーキの制動力が低下するようです。

書込番号:20696371

ナイスクチコミ!2


NoriBayさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:103件

2017/02/28 08:13(1年以上前)

三子天使さんがお示しのリコールは、昨年11月1日からの十日間ほどに製造された車だけが対象とのこと。
大半の新型インプレッサ利用者は、該当しないのでしょうね。

書込番号:20697339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/28 12:29(1年以上前)

スバルに行かれて試乗車のブレーキペダルを踏んでみたらいかがでしょう
同じならインプレッサのブレーキはそんなできなのです
違うなら担当に踏み比べてもらったらわかる思います

書込番号:20697772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/02/28 20:23(1年以上前)

>三子天使さん

ありがとうございます。
幸か不幸か、リコール該当外でした。治るならもはやリコールでもいいくらいです。


>NoriBayさん

ありがとうございます。
そうなんです。該当していませんでした。
チョット複雑な気持ちです。


>ジャン38さん
ありがとうございます。
そうですね、ディーラーに行って他車と比べるのが良いでしょうね。

書込番号:20698780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2017/03/21 22:03(1年以上前)

3月納車のG4です。確かにブレーキの戻りが遅いです。スー(トロトロ)、カクッという感じですね。新車でブレーキがなじんでいないのか、自動ブレーキの影響と思っていました。これ以上にひどくなるとちょっと気になるところです。

書込番号:20757025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/04/08 18:36(1年以上前)

>おじさん.comさん

情報ありがとうございます。
なかなか情報がなく、少し確認していませんでした。

やはりありますか!個体差ではなく、そのような仕様なんでしょうが、ん〜
今一つ納得がいきません、このような仕様のブレーキの車は初めてです。

開発中に気にならないのが、不思議です。

書込番号:20801801

ナイスクチコミ!0


zukakazuさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/07 19:50(1年以上前)

私も、同じ症状がでます。
納車20日目ですが、ここ3日位
渋滞の時に、気付きました。
ブレーキから足を離すと、スット
戻らず、途中で引っかかるように
戻る感じで、何か気になって気持ち
悪いです。
電動PのをONにして、止まった状態
で踏んでみると、そうは成りません。

書込番号:20949159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/06/28 17:54(1年以上前)

>zukakazuさん

情報ありがとうございます。
けっこう売れているのに、意外に情報が少ないので、すみませんあまり確認していませんでした。

引っ掛かりがない方の情報を求めたほうが良いかもしれませんね。
ある程度の方が、引っ掛かりがある状態なら、メーカーも仕様で逃げるでしょうし、
半々程度なら、直してもらいたい気持ちです。

カタログ誤記載して、リコールしない会社だからな〜気に入ってるだけに、残念

書込番号:21002724

ナイスクチコミ!0


legadaiさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/10 23:43(1年以上前)

>オラデルさん
2018.9納車 2.0i-S AWD B型に乗ってます。
ご指摘の
>ブレーキを踏んで、離す時(踏んだブレーキが戻ろうとする時)少し引っ掛かりを感じます。
>ディーラーでは、問題ないとのことでしたが、やはり使用していると気になります。
と全く同じ状況で販売店に伝えています。
試乗車では感じられなかった現象です。
また、試乗車のブレーキの効き具合がグッと強烈な効きで慣れが必要なのに対して、私の車は従来車のように甘い感じです。これもブレーキの引っ掛かりと関係してるのでしょうか。
販売店の対応について、また報告します。

書込番号:22174344

ナイスクチコミ!0


zukakazuさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/28 18:14(1年以上前)

最近ディーラーで聞きましたが、現行インプレッサから全ての車種のブレーキが同じようになるそうです。そう言う仕様だそうです。

書込番号:23075281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜275万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,558物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,558物件)