スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(1748件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

インプレッサにe-BOXER

2020/03/22 08:49(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:20件

欧州向けにインプレッサスポーツのe-ボクサーを発売予定のようです。
日本でも発売するのでしょうか。
2リッター車+10万円程度の価格差なら有りかなと思ってます。
ただレヴォーグの2リッターNAが日本で売ってないところを見ると期待薄かなとも思ってます。
皆さんいかが思いますか?
https://www.autocar.jp/firstdrives/2020/02/24/481060/

書込番号:23298603

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/03/22 10:19(1年以上前)

GP型(モデルチェンジ前型)は最終型で
ハイブリットで追加されたので
GT型でも追加される可能性はゼロではないかと思います。
2.0iSから+10〜20万になりそうですが
レヴォーグの1.6と価格が被りそうですね。

書込番号:23298735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2020/03/22 13:57(1年以上前)

新型レヴォーグのリーンバーンターボに、
「えっ!リーンバーンでターボ?」と僕が言ったら、
「そうしないと、売れなくなるんです。」とセールスが言ってました。

2020年度の燃費基準に欧米同様、CAFE方式が採用されています。
CAFE方式:企業別平均燃費基準方式

それの状況次第だろうなぁ〜と思います。

書込番号:23299113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/03/22 14:03(1年以上前)

XVじゃダメなんですか?
つうか、2駆のスバルHVなら 
実燃費も有利に出るかもです。

書込番号:23299127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/22 17:41(1年以上前)

価格高くなるだけで、重たく、燃費も大したことない
E-BOXERは日本では売ってほしくない。
高くて、燃費悪ければ、選ぶ価値ないでしょう?

書込番号:23299540

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 後席ドアについて

2019/11/23 23:21(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 Taka1669さん
クチコミ投稿数:16件

去年、B型GT-6を購入しました。
購入の際に気にしてなかったのが悪いんですが
後ろに人を乗せると8割の方に後ろのドアが重いと言われます。(重さもあるし、スムーズに開くんじゃなく、カクっカクっと角度によって一旦止まるような)
特に高級車でもないので仕方ないのかもしれませんが
軽四でもここまで前席との差があるような車は最近見なかったので、気になります

他の方も同じように前席との差を結構感じてますか?
又少しでも軽減できるような方法はありますか?

書込番号:23065743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/11/23 23:42(1年以上前)

D型納車待ちです。
契約前に実車を確認させてもらいましたが、私には前後ともドアが軽すぎるように感じました。人によってかなり感覚が違うものですね。

後ろドアが重いということであれば、ドアストッパーにシリコングリスを塗れば軽く動くようになるかもしれません。

書込番号:23065784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2019/11/24 00:10(1年以上前)

自分は軽くもなく重くもないと思うけど。
カクカク動くのは、ドアが風で煽られた時や強く開けた時の開き過ぎを抑制してるからですよ。

前型のインプやそれをベースとしているWRXは引っかかりがなく、一気に開き結構ヒヤッとするからメーカーが意図して変えてきただけです。

書込番号:23065812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Taka1669さん
クチコミ投稿数:16件

2019/11/24 02:39(1年以上前)

>名乗るほどの者ではないさん
回答ありがとうございます!

自分と真逆なんですね!
B型とD型の違いもあるかもしれませんが、、、

結局人によって感じ方が違うので何とも言えないのだと思うのですが、前と後ろの差が結構あるので
余計に感じてしまったのかもしれません
むしろ両方重かった方がそれが普通って感じてたかもです

そのやり方で改善するかやってみようかと思います!

書込番号:23065919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka1669さん
クチコミ投稿数:16件

2019/11/24 02:41(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
回答ありがとうございます!

なるほど、安全の為ってわけなんですね!
その場合、前席はカクつかない、後席のみカクつくような感じになるって事もあるんですかね?

書込番号:23065920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6019件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/11/24 07:40(1年以上前)

C型に乗ってます。
後部座席は中学生と高校生の娘たちの指定席ですが、
ドアを含めてなんの不満も出たことはありません。

広さも十分ですし、窓は大きくて視界も広いし、ファミリーカーとして良い車ですよ。

書込番号:23066062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51504件Goodアンサー獲得:15431件 鳥撮 

2019/11/24 08:11(1年以上前)

S4のリアのドアチェッカー

Taka1669さん

車種はS4(A型)と異なりますが、インプレッサと同じようにフロントドアは軽く開き、リアのドアは重たい感じですね。

このS4のフロントドアですが軽く開きすぎるとの事で、節度感を高める為に下記のような対策品のドアチェッカーがあります。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/wrx_s4/partsreview/review.aspx?kw=%ef%be%84%ef%be%9e%ef%bd%b1%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc&srt=1&trm=0

同様にGP系インプレッサでも下記のようにフロントドアにはドアチェッカーの対策品があります。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/partsreview/review.aspx?kw=%e3%83%89%e3%82%a2%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc&srt=1&trm=0

この辺りの事も踏まえてTaka1669さんのGT系インプレッサのフロントやリアのドアの開ける時の重たさ(節度感)を設定しているのではと考えています。

それとドアを開ける時にドアが角度によって止まる感じがするのは、UPした写真のようにドアチェッカーに溝があるからです。

S4のドアチェッカーは最初は細く途中から太くなっており、太くなったところには溝が2カ所あります。

つまり、S4でリアドアが全開になるまでには、ドアチェッカーが太くなっているところ及び2カ所の溝の合計3カ所で止まる感じがします。

書込番号:23066114

ナイスクチコミ!1


スレ主 Taka1669さん
クチコミ投稿数:16件

2019/11/24 13:44(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

回答ありがとうございます!

恐らく気にならない方は気にならないんですかね
自分も周りから言われなければそんなに開ける事もないので
気にはならないんですけど、、、

確かに総じて評価すると悪い車とは全く思いません!
どの車も多少は気になる事あると思いますし
ある意味味があるのかもしれません笑

書込番号:23066708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Taka1669さん
クチコミ投稿数:16件

2019/11/24 13:49(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

回答ありがとうございます!
とても具体的で助かります

車関係は全く素人なので、自分で全く分からなかったです汗
ドアチェッカーというのはいきなりグッと開かないようにする抑止的な部品という訳ですかね?

となると今の状態なら
後席ドアに対策品がついていて
それを外してもらえば前ドアと一緒になるならば
外そうかなと思います
そんな単純じゃなかったら分からないんですけども汗

書込番号:23066718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51504件Goodアンサー獲得:15431件 鳥撮 

2019/11/24 15:40(1年以上前)

Taka1669さん

インプレッサの後席ドアに、ドアを開ける時の節度感を高めているドアチェッカーが付いているかどうかは分かりません。

ただ、営業担当者には「後席ドアを開けるのが重たすぎるので何とかなりませんか?」と伝えてみて下さい

そうすれば何らかの対応を取ってくれる可能性があります。

Taka1669さんと同じ意見の方が多くいらっしゃれば、メーカーが後席ドアを軽く開けられるようにする対策品を出してくれる事もあるのです。

書込番号:23066924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/25 00:56(1年以上前)

>Taka1669さん
今年の2月にGT6購入しました。C型です。
後のドアは、前より重たいです。
狭い所でドアを開けたとき、横の車にぶつけないように、途中で止まるようになっています。
前乗っていたウィッシュも、確かそんな仕様だったような気がします。
不具合では無く仕様だと思います。ぶつけるより重い方が安心で良いと思います。

書込番号:23068094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/11/25 22:27(1年以上前)

C型に乗っています。
僅かですが後席ドアの方が重たく感じます。
でも気にすれば感じる程度で、使用上は何も問題ないです。
カックン的な事もありません。
もしかしたら前後の重量バランスを整えるために後席ドアが少し重たくなっているって事も考えられないでしょうか?
気になるようでしたらディーラーで相談するのが一番いいと思います。
カックン的なのはもしかしたら個体差によるものかもしれませんし。

書込番号:23069867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/11/25 22:58(1年以上前)

ついにというかやっと私のD型2.0i-Lが納車されました。
改めて後席ドアを開閉してみると、言われてみると確かにカクッカクッと動くような気もします。
ただドアの重さはもっと重い車もあるので、重すぎるということはないと思いますよ。

書込番号:23069940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2019/11/26 22:16(1年以上前)

>Taka1669さん
現行インプレッサには、最初からドアチェッカー的なモノになっています。
取り外す事はできません。
というか、何かの部品を脱着するようなモノではないのです。
見ればわかりますよね、何も部品的なモノが付いているわけではない事を。

なので、カクッカクッと節度感があるのがフツウなのです。
これは最新のD型も同じでした。

仕様なので、こんな物だと理解して下さい。

逆にスムーズすぎると、めだか。さんがおっしゃられているように、いきなり開いて隣の車両を傷つける可能性があります。

書込番号:23071829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/27 00:08(1年以上前)

後ろはカクカク
前はガバーっと行く感
確かにレボでも、質感が全く違いますよ。
スバル車の色?との理解がいいかもです。

後ろに置いた物を出したりする時に、
しっかり留まってくれている方が、
隣の車やらに、ドアをガツンとやらない
安心感はあるよ。

書込番号:23072075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

アルミホイールとの関係性

2019/11/19 08:17(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:26件

はじめまして。
最近中古車ですが乗り換えでインプレッサスポーツGT7(2016年10月)モデルを買うことにしました。
現在アウトバックを乗っていますがそのスタッドレスタイヤは215/55R17で社外ホイールに着けてます(7.0J-17(48))、リム幅7インチ、PCD 100ですがこをインプレッサスポーツにスタッドレスタイヤとしてインプレッサスポーツに履けるのでしょうか?

書込番号:23056307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2019/11/19 08:49(1年以上前)

https://www.tiresize.net/rim/rim.htm

http://wheel-offset.ideeile.com/#

掃けないことはないけど、交換前100キロが95キロの表示に変わっちゃうよ。
自己責任でお考え下さい。

書込番号:23056353

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:1991件

2019/11/19 09:34(1年以上前)

今現在履かれてるタイヤとの外径差が30mm以上大きくなるうえに、ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの外径差自体も考慮して流用はお勧めしません。

ホイール自体の流用は外側に7mm程度オフセットされるだけなので問題ないはずです。

書込番号:23056416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/19 12:24(1年以上前)

>ぷーさま1さん
17インチなら、純正サイズが、205 50 17ですので、タイヤサイズが、かなり大きくなるので、やめといた方がいいです。基本タイヤの径は合わせないといけません。
ハンドルをいっぱいに切ったとき、段差を乗り越えたりすると、タイヤが干渉する恐れがあります。スピードメーターも狂いますね。

書込番号:23056747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2019/11/19 12:42(1年以上前)

・・・

つまらない書き込みですが、

SUBARU様の新車に標準でついてるアルミホイールですけど、

The ENKEI 様のホイールで

かなりびっくりビックリ(゚Д゚)しました・・・

驚きました。。

・・・

書込番号:23056789

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2019/11/19 13:16(1年以上前)

みなさまご返事ありがとうございました。
少し言葉足らずですみません。

アウトバックにスタッドレス用として社外品タイヤホイール(7.0J−17(48))に215/55R17のスタッドレスタイヤを装着して今まで使っていました。
このタイヤを外してインプレッサスポーツGT7(2016年10月〜)用として新たにスタッドレスタイヤのサイズ205/50R17を装着して使えるかをご教示願います。

ちなみにインプレッサスポーツの純正ホイールは7.5J−18(55)です。

書込番号:23056866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/19 13:41(1年以上前)

どっちにしてもメーターは標準タイヤでもずれている(範囲内)

書込番号:23056915

ナイスクチコミ!1


hrd1635さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/19 15:27(1年以上前)

>ぷーさま1さん

20i-L乗りです。タイヤサイズ的にはi-Lと同じなので大丈夫ですね。(205/50R17)
外形も1mmちがいですし、リム幅も純正が7Jなのでおなじです。

後、i-Sはブレーキディスクがi-Lよりも大きいので、アルミホイールが
干渉しなければOKじゃないでしょうか?

書込番号:23057065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6019件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/11/19 17:48(1年以上前)

ホイールだけ流用して、タイヤは買い換えるべし。

外径が大きくなりすぎです。

書込番号:23057237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/20 00:47(1年以上前)

>ぽちどらごんさん
本当は、表に書いてあってもいいぐらいですよね。
∞ ENKEI

ホンダ車も、かつては1部純正に使ってましたよ。
現在は、ほぼほぼ中華の内製品になってました。

書込番号:23058137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/20 03:32(1年以上前)

>ぷーさま1さん
7ミリ外に出るので、個体差もありますので、車が来たら実測されてはどうでしょうか?多分大丈夫だとは思いますが、ホイルと、タイヤをセットで買えば安く買えるので、ケチらず適正サイズを履いた方がいいのにと個人的には思います。

書込番号:23058207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/20 03:36(1年以上前)

>ぽちどらごんさん
2.0i Sの18インチもエンケイでしょうか?

書込番号:23058209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

インプレッサスポーツGT7 A型乗りです。

ブレーキホース、PCVバルブ、ECUリプロのリコールを受けましまた。その後、低速時のノッキング、船こぎ現象が頻発するようになりました。

車に詳しいわけではないので、因果関係がわかりません。

みなさんは、リコール後変化はありますか?

書込番号:23045679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/14 00:46(1年以上前)

インプ乗りでは無いですが、
リプロをすると、エンジンとCVTの学習値
がマッチングせず、ままギクシャク出ます。
Dラーに状態を報告して、こんな状態で
乗ってられ無い、治してと言いましょう。

双方リセットをして様子見て、となるかもです。

書込番号:23045788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:181件

2019/11/14 10:26(1年以上前)

ECUコントロールの点火タイミングは...

昔の車はディストリビューターで簡単に調整できた。

ECUのリセットボタン着けてほしいです。

書込番号:23046294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/14 12:32(1年以上前)

個人的にはリセット後はアクセルペコペコ(パコパコ)必須です。
それでもうちのハズレエンジンはノッキングでガラガラ言ってますがね。

書込番号:23046484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/15 13:34(1年以上前)

G4 B型です。

ブレーキカシメ、PCVバルブ、イグニッションコイルのリコール、全部うけました。

納車当初から悩まされていたガクガク現象は距離走って結構良くなりましたが、
リコール後は驚くほど良くなりました。
あまりにも良くなったので、ディーラーに行って担当営業マンに伝えると、
イグニッションコイルのプログラムはあくまでエンジン停止時のコイル通電用のリプロであって
ECUのリプロではないから関係無いと言われました。

ECUのバージョンはB型のままみたいです。

書込番号:23048547

ナイスクチコミ!2


Katsu0303さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/16 11:18(1年以上前)

ECUリプロを行えば、これまでユーザーが乗ってきて蓄積された学習が
リセットされます。

つまり新車購入時と同じ、何も学習していない状態になるので
ディーラーに治してと言っても無理だと思います。

ディーラーが「では、1か月お預かりして慣らし運転をさせていただきます」
とは言わないでしょう。

また「アクセルペコペコをさせていただきます」
とも言いません。
ゲームの裏技のようなものですから、スバルのスタッフが知っていたとしても
お客様に対して口外することは、
スバルの製品に問題があるけれどもネット上に流布している
処置を施すことで改善することがあると認めることになりますから。

アクセルペコペコはよく読んで着手してくださいね。
ななめ読みしてエンジンかけてやると急発進やエンジンふけ上がったりしますよ。

価格.com 過去書き込み
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914961/SortID=21924741/#tab

みんカラ アクセルペコペコ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2174614/car/1677144/4929830/note.aspx


書込番号:23050261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/21 21:00(1年以上前)

本日リコールでリプロして来ましたが、特段変化は見られないです。C型です。
ちなみに元々カクカクしててこちらでも相談させていただきましたが、その際アドバイスいただいたオイル種類の変更で私は大幅に改善いたしましたので、リプロ前から変化なしという状況です。部品交換等はなくリプロだけで大丈夫だったみたいなので、参考になるかは分かりませんが、一応本日リコールによるリプロして100km以上その後走行しましたが、特段変化はございませんでした(^_^)

書込番号:23061515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/06 19:54(1年以上前)

エアコンをかける季節でもないのにかなりひどい
個体が存在するのですね。
良いクルマと評価するかたが大部分なので個体差
がある現象なのだと思います。
そろそろ車検を迎えますが、まだ走行距離が1万
キロなので、学習で良い方向にならないか淡い
期待をしています。

書込番号:23091285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ147

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 ルーフパネル再塗装見積

2019/11/08 17:59(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件

ルーフパネルに鳥糞か樹液によると思われる
塗装の剥がれとシミを見つけました。
ディラーで見積依頼したところ複数個所のため
ルーフパネルを再塗装するしかないと言われました。
費用は18万掛かります。
来年は初回車検でもありそのままにするか、修理するか悩んでます。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23034810

ナイスクチコミ!5


返信する
1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2019/11/08 18:25(1年以上前)

ボディ色が何かわかりませんが
ルーフだけ黒など別色でラッピングしてはどうですか
たぶん5万円くらいです

書込番号:23034861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/08 18:27(1年以上前)

>デメキン魚さん
画像を見てみないと、判断できませんので、画像のアップお願いします。

塗装剥がれとのことですが、鉄板まで見えてる状態でしょうか?
鉄板までいってたら、自分で塗装か、業者で再塗装ですね。
ルーフは目立ちにくいところなので、どうするかは、オーナーさん次第ですね。

書込番号:23034866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/08 18:35(1年以上前)

写真でも上げてみたら。

書込番号:23034885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/11/08 19:15(1年以上前)

>anptop2000さん
返信ありがとうございます。
カラーはクォーツブルー・パールです。
そういう選択もありですね。

書込番号:23034956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/11/08 19:47(1年以上前)

中央より右の白い部分です。

>めだか。さん
返信ありがとうございます。
画像を載せてみます。
見ずらいかもしれませんが
よろしくお願いします。

一番ひどい場所は触ると指に引っかかりますね。
全く気づきませんでした。

書込番号:23035011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/11/08 19:50(1年以上前)

>anptop2000さん
返信ありがとうございます。
画像を載せてみます。

書込番号:23035018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/11/08 20:04(1年以上前)

タッチアップではだめでしょうか。
恐らくディーラーで同色を1,000円程度で売っていますので、よく振ってから楊枝の先に少し塗料をつけて、点で塗料を載せれば目立たなく処理できると思います。
コツは欲張らないことです。
私でしたら18万円はちょっともったいない気がします。

書込番号:23035040

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2019/11/08 20:12(1年以上前)

私もタッチアップ派です。

ボンネットや屋根は飛び石で結構剥がれますから。

書込番号:23035051

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/11/08 20:16(1年以上前)

車の屋根なんて誰も気にして見ませんよ。

書込番号:23035058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2019/11/08 21:20(1年以上前)

>デメキン魚さんへ
ちなみに洗車の頻度はどの程度でしょうか?

書込番号:23035183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/08 21:37(1年以上前)

>デメキン魚さん
この程度でしたら、ルーフなので、誰も気付かないと思うので、タッチペンで十分です。
販売店で取り寄せてもらってください。
この程度の鳥フンで、18万も払えませんよね。

書込番号:23035214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2019/11/08 21:44(1年以上前)

>柊 朱音さん
返信ありがとうございます。

メンテナンスキットで月一で洗車をしています。
ルーフに鳥糞ついたことは
記憶にはないんですよね。

書込番号:23035224

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/11/08 22:52(1年以上前)

鳥糞か樹液とすると、原因を取り除かないと、また同じようになるのではないでしょうか。屋根で目に入る所でもないので、タッチアップでいいのでは。

書込番号:23035374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/09 02:21(1年以上前)

見積りの内訳がどんなか分からないので何とも言えませんが、多分やってもやらなくてもいいような作業を全部入れてるからそんなに高くなってるんだと思います。

一般の鈑金・塗装のお店に持っていけば5万円位からやってもらえると思いますよ。

塗装が剥がれてるならそのままにしておくと錆が出てきて状態が悪化するので、少なくともタッチペンなどの処置はした方が良いと思います。

書込番号:23035607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/09 11:15(1年以上前)

台風で、ゴミとか降って来たんじゃ無い。
小さい、打ち傷に見えるが。

書込番号:23036122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/11/09 13:55(1年以上前)

見積書

>kohzy1111さん
返信ありがとうございます。

見積書画像載せます。
塗装費用は普通だと思います
脱着費用とアイサイトの調整はけっこうしますね。
タッチアップペンは考えてませんでした。
色々聞いてみて決めてみます。

書込番号:23036400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/11/09 14:01(1年以上前)

>anptop2000さん
返信ありがとうございます。

台風後の洗車で気づいたので
なにかが当たったこともあり得ますね。

書込番号:23036413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/11/09 14:04(1年以上前)

>Hirame202さん
返信ありがとうございます。

タッチアップペンのことを聞かずに
見積依頼していました。
相談してみます。
ありがとうございます。

書込番号:23036417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/13 13:14(1年以上前)

>デメキン魚さん

私も、ディーラーで同色のタッチペン買って、タッチアップで良いと思います。

オートバックスなんかで売っているタッチアップ用の細い筆と薄め液を買って、少しづつ重ね塗りした方が、比較的キレイに出来ると思います。

あと、ルーフにやれるかどうかは分かりませんが、マイクロリペアだったか、手のひらサイズなら1〜2万でやっている部分補修だと、補修跡が分からないぐらいになります。

5年程前に、バンパーにやってもらいましたが、今でも何処だったか分からないぐらいキレイです。
確認しでみる価値はあると思いますよ。

書込番号:23044513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!85


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/13 19:07(1年以上前)

>デメキン魚さん

以前、スーパーアルテッツァさんが紹介している、
「純正ボディカラーリペアフィルム」がお手軽で良いのでは?
と思います。アクセサリカタログに掲載されていますよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=22967368/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%83%90%B3%83%7B%83f%83B%83J%83%89%81%5B%83%8A%83y%83A%83t%83B%83%8B%83%80#tab

https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/impreza_acc.pdf

書込番号:23045055

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダーとスマホの連携

2019/10/24 12:38(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:49件

既に回答がありましたら申し訳ありません。
GT6C乗りですが、ディーラーオプションのドラレコ(デンソー製だったかと)とスマホ(iphone XS)の連携が出来ません。取説通りにやってますが、パスワードを入力する画面が出ず、未だに自分のスマホで録画映像が見られません。スマホのソフトウェアバージョンが12.4.1(最新)と表示されてますが、取説の対応バージョンは確か12.1となっていたかと思います。これが連携出来ない原因なのか、或いはそれ以外の原因なのか、とにかく早く連携させたいと思います。ディーラーでも見てもらいましたが、原因は分からずという状況です。ご存知の方がおられましたらご教示いただければ幸いです。因みにスマホアプリはDR Viewer S を既に入れております。

書込番号:23005941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件

2019/10/24 13:25(1年以上前)

A型に乗っています。取説は非常にわかりにくいと思います。私なりに(自分用の)取説を作ったのですが、pdf形式をアップする方法がわからずあまり上手に説明できないかもしれませんが参考にしてください。
ドラレコを認識しても、リストに「接続済み、インターネットは利用できません」と出ていたらWi-Fi接続を切ってください。具体的にはその接続をタップして「削除」します。その後詳細設定→Wi-Fi Directを選ぶと、ドラレコの名称の下に「利用可能」と出ます。利用可能と出たら、その接続をタップすると「利用可能」→「招待済み」→「接続済み」と変わります。あとはBackボタンでビューワソフト起動画面まで戻ると取説のようなリスト画面になります。
大変ややこしいですが、この方法しかわかりません。参考になれば幸いです。

どなたかpdfファイルをUPする方法をお教えいただければもっと伝わると思うのですが。

書込番号:23006039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6019件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/10/24 15:02(1年以上前)

私はもう諦めました_| ̄|○

書込番号:23006146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1546件Goodアンサー獲得:247件

2019/10/24 16:39(1年以上前)

>キハユニ26さん


ちょっと話が逸れますが。
iOS13にアップデートされましたか?

というのも、iOS13にアプリ側が対応していないというアナウンスがされているアプリが実際にあります。
そのアプリでは、今後も使用するのであればiOSのアップデートはアプリ対応までしばらくお待ち下さいとの注意も出ていました。

もしアップデートされたなら、デンソーにiOS13への対応状況を確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:23006272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


legadaiさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/24 17:27(1年以上前)

以下のスレを参考にして下さい。
答えがあるかもしれませんよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319106/SortID=22134899/#tab

書込番号:23006343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/10/24 18:27(1年以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございます。車での接続は土曜日になりますが、バージョン情報など、再度確認してみます。案外難しいのですね。アンドロイドの方が難しいと担当セールスの方は言ってましたが、、、

書込番号:23006443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/25 00:11(1年以上前)

>キハユニ26さん
取説どうりに操作したら、スマホで見ることが出来ました。
スマホ側で、Bluetoothをオフにしてから再接続されましたか?
ちなみに、現在のOSは、iOS13.1.3ですね。最新OSにしてからは、見てませんが…。

書込番号:23007138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/10/25 09:11(1年以上前)

タブレットのレクサス7の時は見れたのにガラケーをやめてスマホのギャラクシーA30に変えたら見らなくなりました。
ループ状態になってしまうのです。

結果
Wi-Fi Directがポイントでした。

一度wifiを切り入れなおしてから、すぐに画面の右上のWi-Fi Directをクリック。
Wi-Fi Directの画面でドライブレコーダーwifiを認識しクリック。
それからアプリを起動して1.2秒待つとパスワードを入れる画面が出てきてやっと見れるようになりました。

A30でも古いレクサス7と同様に動作がトロイです。
すべてゆっくり待つ必要がありました。
なお、レクサス7、A30ともにデンソーHPで動作確認はされていません。

書込番号:23007566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜275万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,555物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,555物件)