スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(1748件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルインナーミラー装着について

2019/04/16 23:51(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

社外品のデジタルインナーミラーを装着している方いますか?
ちなみに自分はAUTO-VOX X2という商品を購入して、車屋に持ち込んで取り付けをお願いしようと考えてます。

書込番号:22606943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2019/04/17 11:29(1年以上前)

付けてますよ

AUTO-VOXの類似品で、Yahooショッピングで売っている少し安いものですが、、、

で、何か聞きたいのかな?

書込番号:22607642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:718件

2019/04/17 13:40(1年以上前)

デジタルインナーミラーではありませんが、画像表示されるミラー型レーダーを使っています。
このような社外ミラーを付けると、ディーラーでの点検時に、アイサイトの正常動作の妨げになる可能性があるものとしてコメントが付きます。

今のところ、問題となったことはありませんけど。
ご参考まで。

書込番号:22607887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/04/18 04:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
取り付けは自分で行いましたか?
また何かデメリットのような事はありますか?

書込番号:22609355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2019/04/19 13:35(1年以上前)

>取り付けは自分で行いましたか?
輸入車だったので、カーショップに依頼しました。
日本車なら自分出取り付けるか?ディーラーに依頼していると思います。

>また何かデメリットのような事はありますか?
@中華系なので総じて故障など心配が高い
→私は半年経過して問題はありませんが、知り合いは3ヶ月で映らなくなりました。

A晴天時は、モニター表面のミラーが反射して見づらい
→低反射フィルムを貼りました。

B夜間後続車のライトで白飛びをして見にくい
→Cとの兼ね合いになりますが、プライバシーガラス越しだと少しマシです

C リアカメラを車内に取り付けると、ガラスの角度次第で夜間ノイズが入る可能性がある。
→私は車外に移設したら、スッキリ爽快になりました。

Dルームミラーで自分を見るときに映らない
→サンバイザーのミラーで代用

デメリットの質問なので、最悪な商品に見えますが、私はすごく気に入ってますよ。
・ピラーなどが邪魔にならず広範囲が見れる
・後席の人や荷物を満載しても邪魔にならない
・前後ドラレコになる
など
純正でデジタルインナーミラーを選べない車種なら、今後も私は絶対に取り付けするアイテムです。

書込番号:22612179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/04/22 17:51(1年以上前)

詳しい返信ありがとうございました
ただ私が知りたかったのは、スバルの車はアイサイトがルームミラーの裏についていて装着できるのか、アイサイトに干渉して不具合がないか知りたかったのです。
説明不足で申し訳ないです。

書込番号:22619123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:718件

2019/04/30 12:33(1年以上前)

>取り付けは自分で行いましたか?

私はフロントガラス周りの機器を含め、カーオーディオやナビ等の取り付け経験が(色んな車種で50回以上100回未満程度)ありますので、今でもできるだけ自分でやりますが、最近はアイサイトやカーテンエアバッグ等の機器が増えているので、気を遣いますね。

ご自身でされるのなら、天井内張りの隙間にコードを納める際に、コードがカメラの視界に入らないようにすることは当然として、振動ではみ出てこないようにすることや、カメラを覆っているカバー等が歪まないようにしておく必要はあると思います。

ネットで内張りの取り外しや注意点等、色んな情報が比較的容易に得られますが、Aピラーの内張りのクリップの破損等はよくあるので気を付けてくださいね。原則再利用禁止ってこともあるようです。

あと、電源をオーディオ裏等から得る場合、センターパネルの取り外し等はこういったサイトが役に立ちます。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/disasm/SB0000400_201610-999999
できるだけパネルを外さず、工夫されている方もおられるようですね。
https://blog.seamonkey-delivery.com/car/1221/


さて、アイサイトへの影響ですが、社外ミラー等(レーダーやモニタ機能付き含む。以下同。)は大型のものでなければ影響のない範囲に収まるのではないかと思いますが、写り込み等による影響も考えられますし、アイサイトのすぐ近くで電子機器を設置することによる影響も厳密にはゼロではないでしょうから、責任問題からもメーカーでは確認の取れていないモデルの使用を控えるよう明示し、ディーラー等での点検時には一応指摘されるのでしょう。
https://www.subaru.jp/faq/eyesight/eyesight06.html

アイサイトのカメラは比較的高い位置にセットされていて、当然純正ミラーは入らないように設計されている筈なので、ミラーの通常の想定される可動範囲は基本的に影響ないと思いますが、社外ミラー等は大きさ・厚さや角の形状等によってはマズい場合もあり得ますね。

こればっかりはディーラー等でお墨付きをくれる訳はありませんし、同じ機器を装着して「問題ない」と仰っている方がいても、当然あらゆる条件で万一の場合に問題なく動作することを担保してくれているのでもないですから、ご自身で判断されるしかありませんが、過去スレ等も一応の参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000957515/SortID=20997188/

書込番号:22634963

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

SI−DRIVEの切替えについて

2019/04/23 10:31(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:125件

G4 2.0i−S(DBA−GK6)ですが、「スポーツ」への口コミが多いのでこちらで質問します。
SI−DRIVEについてお聞きします。
取説によると、[I]モードは、市街地走行などの日常走行、[S]モードは、高速走行時などに適しているとあります。
基本的に普段の走行では、[I]モードを使っていますが、出足などが重い気がして[S]モードで市街地を走ることが多いです。
スイッチで切替えるのですが、エンジンOFFにすると、[I]モードに切替わってしまいますので、できれば常時[S]モードにしたいのですが、無理でしょうか。
市販のパーツで自動で切替えができるものを見つけましたが、アクセルの開閉度によって自動切替えするシステムで、常時[S]モードにはならない様子です。
「横着しないで、スイッチで切替えれば良いじゃないか」と言われそうですが、便利さにはなかなか勝てないものです。
また、常時[S]モードになったとして、ディラーでの1年点検や車検は大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:22620324

ナイスクチコミ!1


返信する
taka_hrtさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/23 18:44(1年以上前)

まず、常時『S』モードが大丈夫か? 大丈夫ですよ。少し前のスバル車はもとからそういう仕様でした。
エンジンを切るとき『i』モードならエンジン掛けたとき『i』モードですよね。
エンジンを切るとき『S』か『S#』の時は、エンジンを掛けると『S』モードで起動してましたよ。
↑ダイヤル式の切り替えスイッチの時は、みんなそうだったんじゃないですかね。

あと、自動でSIドライブを制御するキットをつけても、ディーラーの点検とかは、大丈夫だと思いますよ。
まぁ、ダメなら『次回からはずしてください』と言われるだけです。
 

書込番号:22621071

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2019/04/23 19:50(1年以上前)

レヴォーグ板の初期にも同様のスレがありましたが、基本的には車の仕様なのでできません、が結論です。

カタログ燃費重視の時代なので、仕方ないですね。

書込番号:22621178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/04/23 23:07(1年以上前)

今のスバル車で電装系いじるのは
何か出た時に、後が面倒くさいと思う。
そうで無くても、面倒かと。
いざの取っ払いぐらいは、自分で対処できる
方ならいいんじゃないかと思うよ。

書込番号:22621627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/04/24 01:19(1年以上前)

(たぶん)その市販品の説明に「エンジン始動中に手動で「Sモード」に切り替えると、エンジン再始動時でも「Sモード」のままスタートすることができます。」と書いてあるので,アクセル開度に関係なくSに固定できるのではないでしょうか.

書込番号:22621822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2019/04/26 10:19(1年以上前)

>カロアスールさん
>anptop2000さん
>9801UVさん
>taka_hrtさん

皆さま、さっそくのご返信有難うございます。
常時[S]モード固定はできないこともなさそうですが、「アイサイト」への影響など、後々面倒なことになることも考えられますので、横着をせず手動切換えで走ります。
貴重なご意見をいただき有難うございました。

書込番号:22626321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信49

お気に入りに追加

標準

初心者 車検証の仕上がり時期

2019/03/12 18:55(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:109件

先日は納車準備について色々とアドバイスありがとうございます。皆様のおかげで着々とカー用品が届いております(*^o^*)

、、、が、ここに来てまさかの予想外な事態が。
納車は今週の土曜日(3/16)です。15日に仕上がるとの事だったので、大安である翌日土曜日にしております。

車の任意保険の切り替えのために車検証を〜と思って、ちょうど車屋さんから電話があったので「出来上がってたらコピー欲しいです」って伝えたら、「まだ車検証は出来上がっていない、車庫証明がそろそろ出来上がる頃です」との回答。
この時期に車庫証明????納車は4日後なのに???と思いいつ車検証が出来上がるか確認お願いしました。
その後の回答が「車庫証明、車検証はディーラーが行なっています。車検証の仕上がりは15日だそうです。16日にナンバープレートも一緒に持って来てくれるので、16日午後には納車出来ます。」

。。。
はぁーーー?状態です。ウィッシュの時はこんな事はなかった。もっと前もって車検証も出来上がっていたのに。ただ車の購入は久方ぶりなので、今はこれが普通なのか?

ディーラー購入ではなく、車屋さん購入です。
ただ車庫証明や車検証はディーラーの方でするそうです。車台番号は先月末には決まっています。今月初旬にディーラーに車は届いています。この状況でも車庫証明等はこの時期まで時期がかかるものですか?

ディーラーは同県ではなく管轄が隣県ですので、公共機関での手続きに時間がかかる事を考慮しても、遅い気がします。任意保険の切り替え手続きや、会社での車両登録作業もあるので、納車前に車検証を使う作業も多いです。もちろん事前に伝えています。

納車日なんて気にせず「遅れても大丈夫〜」くらいの感覚で仕事されてる気がしてしまいますが、スバルのディーラーはどこもこんな感じですか?納車時間も午後は予定あるので午前中完了出来る様に段取りお願いしてますが、そもそも納車日当日にナンバープレートと車検証持って来ないだろ!ってツッコミたくなります。前日には全て仕上がってるつもりだったので、納車後遠出する予定立ててるのに。

契約書見返したら自動車税も1月契約で1月分から取られてました。これもディーラーの見積もり主体なので、担当ディーラーにやられた気分。私が気付くの遅かった。実際の登録は3月なのに。今後このディーラーに二度と行きたくないです。それよりも納車直前に色々モヤモヤして腹立たしくも感じます。インプレッサ すごく楽しみにしてるのに。。

書込番号:22527771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/15 09:34(1年以上前)

>契約書見返したら自動車税も1月契約で1月分から取られてました。

阿漕じゃなきゃ返金してくれるで! 聞いてみいや!

書込番号:22533234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/15 10:18(1年以上前)

>kouたんたんさん

NR900Rさんの記載された
「自己所有」という意味は土地が自分名義かどうかだと思います。土地が自分名義でないと、その土地の地主から押印もらわなければいけないという意味と感じました。

※クルマの保険証の即日会社提出はコンプライアンスや会社以外の方に事故でご迷惑をお掛けしないために浸透しつつあります。

書込番号:22533291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/15 10:52(1年以上前)

>kouたんたんさん

それとクルマ屋さん(ディーラー)が相方にばかり電話連絡するというのはよくあることです。

妻のクルマの件は全て私に電話が着ます。
過去のディーラー(ホンダ、スズキ、トヨタ、スバルなど)は全て私に電話が着ました。
これも一般的(普通のこと)なのかなと感じています。

それと私はクルマ購入の経緯に関しては電話&メール連絡の2段構えでしております。
メールなら文章で証拠が残りますしね。
それくらい自分自身に保険を掛けておく備え(準備)をして臨んでおります。

何事も準備が大切と本田圭佑選手はよく申しております。

ボタンの掛け違いが生まれるべくして発生していると感じましたのでスレ主さんの後学の為になると信じて敢えて苦言を呈させていただきました。

人に優しくできるようになることを自立と言います。自分自身が1人で生きていけるようになることはまだ自立とはいえないのです。

それと以上の事をスレ主さんに教えないのはある意味、愛情をかけていない(見ごろし)ことになっていることもご理解ください。

              涼介より

啓介「アニキはあまり登場しないほうがよいぜ。アニキは直球すぎるから嫌われるぜ。それとアニキはいつもディーラーから面倒い客って感じなんだぜ。電話&メールで2段構えなんて、うぜーだけだぜ。だから引退しろって忠告したんだけどなー。」

書込番号:22533347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/16 23:24(1年以上前)

>kouたんたんさん
お疲れ様です。
今日、納車日ですよね?
どうでしたか?(^_^)

書込番号:22537165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2019/03/17 07:43(1年以上前)

>江戸川平次さん
昨日無事納車出来まして、税金について確認したところ後日口座に返金してもらえる事となりました。

書込番号:22537622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2019/03/17 08:05(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
なるほど。賃貸なので確かに大家さんの証明箇所ありました。会社の労災等は確かに厳しくなりました。おっしゃられる通り、事故した際に相手様にご迷惑お掛けしないためです。

旦那さんに全部連絡いくのは全然良いんですけど、相方といっても婚姻関係にはなく住まいも別なんですよ。つまりただの彼氏彼女の関係です。そういう関係なのに全部連絡が相方にいくのはなぁ。。と思った次第です。

今回の車購入で自分自身の準備も必要だなと思いました。なかなか購入の機会が多いわけではないですが、きちんと伝言ゲームになったりしない様に、私自身もしっかり先方に確認もし、そして余裕もって待てる様にしていきたいと思います。メールでも残しておくというのは、しっかりされていらっしゃいますね。勉強になります。

今回の納車前のバタバタは確かに工場停止等で時間がタイトになってしまったうえに、スバル自体の働き方改革で週休2日になっているところで更に時間がタイトになってしまった部分もあります。そして販売店ディーラーと車検証の管轄ディーラーが違うらしく手続きに更に日数を要する事もあって、ギリギリの仕上がりとなったようです。働き方改革自体は良い事なので、そういったタイトなスケジュールの中関わった皆様が頑張ってくださったのだと感謝し、愛車を大切にしていきたいと思います。

書込番号:22537652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2019/03/17 08:24(1年以上前)

>めだか。さん
無事昨日納車出来ましたよ〜!!(*^_^*)
車屋さんに行ったら「今日が大安だから何がなんでも今日に間に合わせないといけないと思ったよ!二重でディーラーでの点検も済ませてるからバッチリ仕上がったよ!」って車屋さんもおっしゃってくださって、ここ数日のバタバタを一気に忘れそうなくらい、お互い笑顔になりました。間に合う様に相当車屋さんも頑張ってくださったのだと思います。本当に感謝しかないです。

肝心の車はインプレッサ の黒を初めて現物見ましたが、パールの様なキラキラした塗装ですっごく綺麗です!これは予想外な嬉しい誤算です!洗車頑張らなくちゃ〜って思えました(笑)

インプレッサやっぱり良いですね(o^^o)
納車の際色々確認してオプション等も全てきちんとついてましたし、外観もバッチリでした。コーティングはガラスの親水タイプだそうです。

早速遠出しておりますが、よく喋る機能がたくさんありますね〜。トンネル出口案内をどうやって切るのか運転中ずっと相方と調べておりましたが、未だに分かりません(笑)ご存知でしたら教えてください(・・;)高速で喋りっぱなしです(汗)

慣れない車の運転で無意識に力が入ってたのでしょう。腕が筋肉痛です( ̄▽ ̄;)

書込番号:22537683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/17 20:55(1年以上前)

>kouたんたんさん
納車おめでとうございます。
無事納車されたようで安心しました。

ブラックは、パールが沢山入って綺麗なのですね。自分も最後まで白か黒で迷っていました。白もウィッシュの白よりパール(シリカ)がいっぱい入っていて綺麗です。

高速のトンネル出入り口の案内等のオフの仕方はわかりませんが、自分は、案内音量を小さくしました。初期設定では、かなりうるさいですね。音を小さくしたら、車線はみ出し警告音も気にならなくなりました。

筋肉痛は、インプレッサ2.0i-Sはタイヤ幅が広く、重厚感があり、ハンドルが特に重いので、そのせいかもしれません。
嫁のミラトコットに、乗り換えたら、ハンドルが激軽に感じます。自分は時に気になりませんが、やはり重いのに間違いないみたいです。女性には適度な筋トレになって良いと思います。慣れたら大丈夫です(^_^)笑


書込番号:22539466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/18 09:29(1年以上前)

>kouたんたんさん
>トンネル出口案内をどうやって切るのか

取説166P以降の『利用に応じた設定に変える』の所に、
『案内の設定をする』の中で「トンネル出口案内」に「する」「しない」があるようです。

私は、A型のナビなので、若干取説のページが変わっているかもしれません。
それにしても、細かな設定が多いですね。

書込番号:22540522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2019/03/18 18:22(1年以上前)

>めだか。さん
シリカとはパールの様な意味合いだったのですね!やっぱりパール等が入ってると光の反射具合で綺麗ですね(^_^)私も白か黒かすごく悩みましたが、後々楽なのはやはり白だと思います!15000円でコーティング再施工出来ると言われたので、私はきっと1〜2年後に再施工します(笑)

トンネル案内切れました!高速でうるさくて仕方なかったですが、ようやく静かになってくれそうです。トンネルの距離なんてトンネル入り口に記載されてるから案内なくても問題ないのに(^_^;)車線はみ出しは意外と慣れてしまいました。最近のナビやETCは本当によく喋る。アイサイトの後退時の注意喚起は便利ですね。

タイヤ等でもハンドルの重さ変わるんですね。肩から腕が筋肉痛でバキバキです(・・;)まぁ長距離走った事もあるでしょうが、ウィッシュと違いハンドルの反応も良いので余計に慎重になってしまいます。本当に良い筋トレです(^^;慣れるまでは慎重なくらいが丁度いいですね。

書込番号:22541341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2019/03/18 18:28(1年以上前)

>いい歳になりましたさん
案内切れましたーーー!ありがとうございます!(^o^)取説のページは違いましたが、アドバイスを参考に検索してたら分かりました!

本当にトンネル入るたびに喋られてたので、スッキリしました(笑)よく喋るし、よく鳴りますね(^_^;)おかげで道中賑やかです( ̄▽ ̄;)

書込番号:22541354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/19 10:10(1年以上前)

おお!納車おめでとうございます!! 運転が楽しくて仕方がないのでは(*´▽`*)
私のはホワイトですが、黒もカッコイイですよね!

ドライブレコーダーのSDカードを32GBに変更しましたが、今のところまじめに録画してくれています。

書込番号:22542783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2019/03/20 06:42(1年以上前)

>そらもも子さん
ありがとうございます(*^o^*)やっと皆様のお仲間入りが出来ました!

ドラレコのSDカード入れ替えたのですね。結局私はそのまま遠方まで走ってました( ̄▽ ̄;)というか、納車したあとバタバタと出発してしまった(笑)SDの耐久性に問題なければ容量大きい方が安心ですものね。そらもも子さんに教えていただいたドラレコ設定は上手く出来ました!ありがとうございます(^^)

書込番号:22544658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/21 18:24(1年以上前)

スレ主さん
無事納車されたのですね。
おめでとうございます。

冒頭からここまで内容を読ませて頂き、色々とあった見たいですね。
私は車先月、長年乗ったレガシィからフォレスターに乗り換えました。
当初の納車予定が1月下旬だったのですが、例のパワステ系のリコール対象だったので
その分納車がずれて2月になっています。

スレ主さんは車両が届いていたが車検証が届かなかった(つまり登録が遅かった!?)のでしょうか?
待ち遠しいかったのは私と同じでしょうが
細かい事を言えば、車両が届いているという事は
登録日から納車までの時間が短かったのでは?と想像します。
そうだったとすれば私的にはある意味羨ましいです。

というのは私の場合は車両が来る前に登録されており、リコールの件も重なって
実際に納車になったのは登録日から1ヶ月後だったからです。
丸々1ヶ月乗れずに経過しています。

まあ小さな事なのであまり気にはしていませんが、
登録日と納車日のリードタイムがもっと短くならないものかと疑問を持っています。

書込番号:22548280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/21 20:15(1年以上前)

>kouたんたんさん
保険のお仕事をされてるとのことでお聞きします。妻の車が新車にもかかわらず、飛び石を食らってしまい、フロントガラスに2ミリ程度、深さ0.5ミリくらいの穴が空いてしまいました。ヒビはありません。車両保険でフロントガラス交換は可能なのでしょうか?修理になるのでしょうか?修理なら一万円、フロントガラス交換なら15万くらいだと思います。
修理しても、樹脂を流し込むだけなので、元通りにはならないみたいです。また、プロが修理しても取れてしまうこともあるみたいです。
ミラトコットにスレを立てて、皆さまからのコメントをいただいております。
ご存知でしたら宜しくお願いします。

書込番号:22548529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2019/03/21 20:30(1年以上前)

>めだか。さん
取り急ぎ緊急事態と判断いたしましたので、先に回答させていただきます。

飛び石は車両保険で対応出来ます。車両保険が一般、エコノミーでも対応可能です。「偶然かつ急な事態」だからです。相手の特定も難しいためです。

また車両保険適用後の等級は1等級ダウンです。普通に自損等で保険使うよりは保険料の上がり幅は少ないですね。ただ本来無事故で更新する場合よりは2等級の差がある事、割引率が同じ等級でも違うので保険を使った後の保険料については、加入の保険会社に聞けばシミュレーションして教えてくださいます。

車両保険に免責設定している場合は、修理代と免責金額の差、そして次回更新時の保険料を考慮して保険を使うか決めてみてください。きちんと保険会社に相談すれば教えてくれるはずです。担当者が不親切な場合はカスタマーセンター等に電話してみてください。

書込番号:22548576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2019/03/21 20:48(1年以上前)

>バード25EJさん
ありがとうございます!インプレッサに毎日乗ってルンルンしております(o^^o)

フォレスター良いですね!私の父が欲しいーーーとずっと言ってます(笑)私もフォレスター好きです。普段仕事で車使うので乗れないですが、格好いいですよね!いつか乗ってみたい車です(*^^*)

おっしゃる通り登録は遅かったですね。車検証を確認したところ、3/14登録、3/16納車ですので寸前に登録された事になります。確かに減価償却等を考えれば寸前に登録出来る事がベストです。私の場合は会社都合で特殊ですね(・・;)また今年から任意保険の料率が改訂されているため、車両入替と加入し直すのとどっちが保険料抑えれるのか検討したかったのもあって、ちょっと早めに車検証が欲しかったのです。20等級なので解約と同時に加入し直しても基本損がないもので(^^;案の定車両クラスは今年の方が下がっておりましたので、加入し直した方が断然保険料安かったです。

登録から1ヶ月経過しての納車は良い気分にはならないですね。致し方ない部分はあるにせよ、出来れば登録から2週間以内には納車したいところです。欲言えば1週間以内です。税金の関係もありますし、将来売却する場合の査定額の事もありますしね。年跨ぎの登録納車は絶対に避けたいですもの。

書込番号:22548633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/21 22:10(1年以上前)

>kouたんたんさん
詳しいご説明ありがとうございます。
とても勉強になりました。
本当に小さいキズなんですが、ちょうど運転席の目の前で気になるところなので、どうするかよく考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22548855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2019/03/23 07:28(1年以上前)

>めだか。さん
フロントガラスは気になってしまいますし、安全面でも気掛かりですよね。ボディだと多少は目つぶれますが。

車両保険を使う使わないは修理費用と、次回更新時の保険料、等級を確認して判断してみてください。(等級が低すぎると車両保険引き受け不可や、免責設定されてしまう。)

また保険年度最初の方だと、万が一次の事故が起きた時の免責金額も確認しておいた方が良いですね。2回目の事故は免責あり(0-10とか)の場合が多いので。確認しておく事で免責金額を言われてビックリする事がない様にしておかないと、いざ保険を使う時に初めて気付くとショック受けます。

書込番号:22551659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/23 13:50(1年以上前)

>kouたんたんさん
プロのご意見、大変勉強になりまりました。
ありがとうございます。
よく考えてみます(><)

書込番号:22552472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 中古車購入時のオプションについて

2019/02/05 07:58(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

ディーラーでの中古車購入を検討しています。
見積りに下記のオプションがついていたのですが、着けておいた方がいいものはありますか?
・Uベースキット 33000円
・ボディコート 46000円
・保証3年延長 63000円
・新点検パック 2年分 22000円分

ベースキットはフロアマット、ナンバープレートのロック、エアコンフィルター、車検証入れがセットになってるものみたいです。

書込番号:22444069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19374件Goodアンサー獲得:1797件 ドローンとバイクと... 

2019/02/05 08:29(1年以上前)

ベースキットのうち、フロアマットがついていないのなら必要ですが、それ以外は不要ではないでしょうか。
エアコンフィルターはamazonで1500〜2000円くらいで購入できます。車検証入れはサービスでしょう。(^^;)
延長保証は必須と思います。
点検パックは不要、ボディーコートはお好みで。私なら外します。

以上、個人的なお勧めです。

書込番号:22444115

ナイスクチコミ!1


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/05 08:49(1年以上前)

>ヨッシィ2019さん
同じくフロアマットが付いていて、それを新しくしたいというのであれば別ですが、そうでなければ不要かと思います。中古車の度合いに応じて保証等は判断されると良いのではないでしょうか。

書込番号:22444150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/05 08:56(1年以上前)

>・Uベースキット 33000円
・ボディコート 46000円
・保証3年延長 63000円

上記3点は不要です。これだけで142000円の節約です。フロアマットはボロボロなら単品で買うか量販店でフィットする奴を買った方がずっとお得です。保証は1年あれば十分です。

書込番号:22444161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/02/05 17:58(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
フロアマットは車両本体にはついてないですが、楽天で1万くらいで売ってたのでこちらを購入しようと思います。
車を買うのは初めてなので、延長保証は付けて他は外そうかなと考えてます。

書込番号:22445021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

レヴォーグとのアイサイト性能の比較

2019/01/16 16:29(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:6件

今回初めてのスバル車への乗り換えを検討しております。
予算的にA〜B型のレヴォーグかインプレッサスポーツの新車どちらかになります。
両車ともアイサイトver3装着車ですが、ACCやレーンキープアシストの性能に差はあるでしょうか。
レヴォーグからインプレッサスポーツに乗り換えられた方等おられましたら
アドバイス頂けますと幸いです。

書込番号:22398056

ナイスクチコミ!2


返信する
PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/16 17:08(1年以上前)

>うまもんちゃんさん
以前、レヴォーグB型に乗っていました。(現在はC型です。)代車で現行インプレッサもよく借ります。
違いですが、ACCについては最低速度が違います。(レヴォーグ前期型40km/hから、インプレッサ30km/hから)ただ、普通に使っているぶんには差をほとんど感じません。
ハンドルアシストについても同様にほとんど差を感じません。
蛇足ですが、レヴォーグ後期型についているツーリングアシストは、全速度アシストということもあり、かなり違いを感じます。
ご参考までに

書込番号:22398123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/16 18:59(1年以上前)

レヴォーグの初期型は突き上げなどあって乗り心地の悪さで、買うのを諦めるぐらいの人もいますのでそこら辺も考えた方がいいですよ。

せめてC型からかな?でもD型から別物ぐらいに乗り心地などが良くなったとも言われてます。

書込番号:22398346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/01/16 19:14(1年以上前)

>うまもんちゃんさん
>ACCやレーンキープアシストの性能に差はあるでしょうか。

ほとんど無いと思います。
設定できる速度域が微妙に違うくらいかと。
レーンキープですと、
レヴォーグ 65km/h〜、インプレッサ60km/h〜
多分このくらいの差ですね。

ただし、細かな味付けは進化している可能性がありますので、同じver.3ならば現行型インプレッサの方が良い気がします。

とはいえレヴォーグは上位車種ですのでインプレッサには無い豪華さもあるかと思います。

参考まで〜

書込番号:22398383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/01/17 09:16(1年以上前)

>PON-NEKOさん
ありがとうございます。
ACCの速度設定の違いは知りませんでした。
ツーリングアシストは以前D型に試乗した時に体験して感動したのですが
今回はちょっと予算オーバーということで、見送りました。(インプレッサに今後搭載されるか気になります・・・)

書込番号:22399607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/01/17 09:19(1年以上前)

>ズアさん
ありがとうございます。
そんなに乗り心地変わってるんですね〜、D型しか試乗した事はないんですが
乗り心地が良かった印象しかないのでそこは想定外でした。
そこも含めて総合的に判断したいと思います!

書込番号:22399613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/01/17 09:35(1年以上前)

>くまくま五朗さん
ありがとうございます。
ほぼ変わりがないとの事で安心しました。

>とはいえレヴォーグは上位車種ですのでインプレッサには無い豪華さもあるかと思います。
電動シートは欲しいんですが、インプレッサはシートメモリーがないとの事で・・・
それなら手動でいいんじゃないか、などなかなか悩みが尽きません。

今回、夫婦で別々の車に乗ったいたの両方売却して共用の一台にするので
僕は今までBMW5シリーズツーリングだったのでサイズや装備が近いレヴォーグ
妻は軽自動車にしか乗ったことがない為、できるだけ小さい車との事でインプレッサ
と、意見が割れております。
暖かくなるまでには決めたいところです・・・

書込番号:22399640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/01/17 21:12(1年以上前)

BMW 乗ってたなら、
レボ A〜Cのサス入力には
多分体が耐えれないと思います。
乗用車的じゃなく、
ほぼ旧来のスポーツ味です。

素直に新車でインプかXV検討が良いと思いますよ。

書込番号:22400801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2019/01/17 22:27(1年以上前)

>うまもんちゃんさん

ACCとアクティブレーンキープの件、私が記憶している違いは以下の通りです。ご参考までに。

◆レヴォーグB型まで
@ACC下限速度設定40キロ
Aアクティブレーンキープ作動下限速度65キロ
BACC加速レベル設定なし

◆現行インプレッサ
@ACC下限速度設定30キロ
Aアクティブレーンキープ作動下限速度60キロ
BACC加速レベル設定4段階


以上です。
記載以外はほぼ同等と思いますが、公表されない部分は情報がないのでわかりません。
脱線しますが、レヴォーグA型はアドバンスドセーフティパッケージがないはずです。このあたりも考慮頂く方がよろしいかと。

書込番号:22401000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/01/18 09:31(1年以上前)

>anptop2000さん
ありがとうございます。
かなり足回りの味付けにMCで手が加えられてるんですね、こればかりは実際に初期型等に試乗してみるしかないですね。
インプレッサスポーツは本当に上質な乗り心地だったので、XVも含め比較検討したいと思います。

書込番号:22401800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/01/18 09:35(1年以上前)

>迷えるアメショーさん
詳細に教えていただきありがとうございます。
アイサイト性能面ではほぼ変わりがないとの事で、あとは全長・乗り心地の差になってくると思います。
昨日また妻と話し合った結果、サイドビューモニターがあればレヴォーグでも大丈夫かもと言っていましたので
その場合はB型以降で探そうと思います。

書込番号:22401809

ナイスクチコミ!3


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/18 10:33(1年以上前)

レヴォーグで考えた場合、確かC型から静粛や安全性さらにsmarteditionとかの複数のカスタム車が登場した気がします。装備でB型よりお得になる場合があるので迷いどころです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=21356626/

書込番号:22401923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メッキドアハンドル

2019/01/12 14:47(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:22件

いつも口コミを拝見し、勉強させて頂いております。
自分はインプレッサスポーツGTに乗っております。
新型フォレスターアドバンスのメッキドアハンドルを見て、インプレッサスポーツに流用できないかと考えております。
どなたかご存知の方がお見えになりましたら、ご教示頂けませんでしょうか。
ちなみに、ディラーにも確認中です。
その他、オススメのメッキパーツがあれば教えて下さい。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:22388252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/12 16:12(1年以上前)

インプのオプにないのん?

書込番号:22388404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/01/12 17:59(1年以上前)

ディーラーに確認中なら待てば良い!

他のオススメって言われてもなー、、、
ドレスアップしたいならまずホイールかな、、

書込番号:22388634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜285万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,558物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,558物件)