FS-EB70 のクチコミ掲示板

2016年11月上旬 発売

FS-EB70

  • 天井からの反射音を利用し、オブジェクトオーディオ「Dolby Atmos」や「DTS:X」の三次元音場を再生する、バースピーカーシステム。
  • 独立したAVレシーバー部、専用ケーブル1本で接続可能なバースピーカー部など、テレビ周りをすっきり手軽に設置できる。
  • 高精度な音場補正を行う独自技術「MCACC」の搭載により、 高品位なサラウンド再生が楽しめる。また、インターネットラジオやワイドFMにも対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:250W ウーハー最大出力:50W FS-EB70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FS-EB70の価格比較
  • FS-EB70のスペック・仕様
  • FS-EB70のレビュー
  • FS-EB70のクチコミ
  • FS-EB70の画像・動画
  • FS-EB70のピックアップリスト
  • FS-EB70のオークション

FS-EB70パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

  • FS-EB70の価格比較
  • FS-EB70のスペック・仕様
  • FS-EB70のレビュー
  • FS-EB70のクチコミ
  • FS-EB70の画像・動画
  • FS-EB70のピックアップリスト
  • FS-EB70のオークション

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FS-EB70」のクチコミ掲示板に
FS-EB70を新規書き込みFS-EB70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTube再生時に音が途切れる

2018/09/22 15:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > FS-EB70

スレ主 MB325さん
クチコミ投稿数:31件

量販店で店頭展示品を購入しひと月ほど経ちます。

表題の通り、YouTube再生時に音が途切れます。
通常の地デジ、Blu-rayプレイヤー、PS4等は正常に聞こえます。
TVで再生(?)するNetflixも問題ありません。
同じ動画をテレビ側のスピーカーで再生すると正常に聞こえます。
一つの動画の中で音がひっかかるように一瞬出ない部分と
(1,2秒くらい)全く音の出ない部分とあります。

正常に再生されない部分は常に一緒で、
PS4で再生しても同じ場所で同様の症状が出ます。
(ひっかかるところではひっかかるし、
音の出ないところでは音が出ません)
繰り返しになりますが、
音声出力先をTVのスピーカーに切り替えると
問題なくスムーズに音が出ます。
HDMIケーブルを交換してみましたが症状は改善されず。

販売店に聞いてみたところ、
あまり聞いたことのある症状ではなく、
メーカーに聞くのが一番、と。

パイオニアの電話サポートは、今時平日しかやっていない為、
次回の仕事の休みにでも問い合わせようと思いますが、
何か思い当たる節でもあればお聞かせ願いたいと思い
書き込みました。

原因および対処を教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22128250

ナイスクチコミ!7


返信する
enderkakeさん
クチコミ投稿数:7件

2019/01/27 22:17(1年以上前)

同じ症状ですが、違うとすれば、テレビ視聴時のみYouTubeが音飛びします。PCからの入力などでは症状出ません。
カスタマーセンターが平日のみなのでなかなか連絡できず困っております。

書込番号:22424620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 MB325さん
クチコミ投稿数:31件

2019/11/02 09:43(1年以上前)

自己解決です
TV本体の音声設定が原因だったようです

「音声設定」→「光デジタル音声出力」で
「ARC優先」だったものを「サラウンド優先」に変更したところ
音の途切れがなくなりました

他機種の同様の症状の解決策を参考にさせていただきましたが
それによると「デジタルスルー」も途切れの原因になるようでした
自分は「サラウンド優先」で解消しましたので他の設定は試していません

ありがとうございました

書込番号:23022759

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ192

返信5

お気に入りに追加

標準

音質設定について

2019/10/22 15:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > FS-EB70

スレ主 barusa92さん
クチコミ投稿数:28件

こちらの商品を使っていますが、説明書の内容からするとDirectに設定しsurrボタンで好みのモードを選ぶのが一番良い音質で聴けるという解釈であってますでしょうか?今までオートサラウンドでsurrボタンでモードをえらんでいたので間違えていた気がしたので質問です。

書込番号:23002096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!117


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2019/10/22 16:13(1年以上前)

>barusa92さん
こんにちは。

取説には
「Direct」モードは、トーンコントロール機能など音質に影響する処理を一部遮断することで、より良い音質を楽しむことができます。
また「Pure Direct」は、さらに音質に影響を与える処理を遮断することで、原音に忠実な再生を行います。この場合、MCACC で測定されたスピーカー補正は無効になります。
と記載されているので、一番音質が良いのは「Pure Direct」だと思いますよ。
取説の記載によれば「Auto Surround」→「Direct」→「Pure Direct」の順で音質が良いということでしょうね。

書込番号:23002222

ナイスクチコミ!14


スレ主 barusa92さん
クチコミ投稿数:28件

2019/10/22 17:35(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
ピュアダイレクトだと音響補正がなくなるとのことなので実際はダイレクトがいいのかなぁと考えてます。
実際に使っている人でないと分かりにくい質問だと思うのですが、、surrボタンで音質を選んだ時点でオートやダイレクトを選ぶボタンは意味がなくなるのか?。という疑問です。

書込番号:23002406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2019/10/22 22:00(1年以上前)

取説の35-36ページにありますが、directは音質に関する手動設定を無視するだけなので、puredirectと違い設定を変えずにデフォルトで使用しているのならば音質的には変わらないと思われます。
実際、自分の耳では違いが判りませんでした。
ちなみに自分の耳はサウンドレトリバーが判別できない耳です。

ピュアはSWもMCACCもOFFになってしまうのですぐ分かりますが、このハードスペックで音補正無しは使いどころが思いつきません。

書込番号:23002963

ナイスクチコミ!19


スレ主 barusa92さん
クチコミ投稿数:28件

2019/10/23 06:27(1年以上前)

>しゅがあさん
Directモードは手動設定を無視するのですね。知りませんでした。ですと、やはり基本的にはオートサラウンドにしておいて好みでサラウンドモードを変える使い方で正解ですかね?
私もピュアダイレクトは色々な機能が使えなくなるのでもったいないと思います。

書込番号:23003482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2019/10/23 07:58(1年以上前)

>barusa92さん
おはようございます。

> surrボタンで音質を選んだ時点でオートやダイレクトを選ぶボタンは意味がなくなるのか?。という疑問です。

取説(p28)の『「Direct」モードは、トーンコントロール機能など音質に影響する処理を一部「遮断」する』の「遮断」というのが内部で実際にどのような挙動をするのかが不明なのですが、
トーンコントロール機能など(p35、36)の回路をパスするのであれば、余計な回路を通らないという意味で理屈の上では音質への効果はあるように思います。
耳で聴いたときに違いを判別できるかは別の問題になってくるとは思いますが。

> ピュアダイレクトは色々な機能が使えなくなるのでもったいないと思います。

Pure Directは“余計な回路は通さないことにより、できるだけ原音に近い音で再生しよう”という考え方によるものだと思いますので、
例えば、映画は「Auto Surround」か「Direct」で聴こう!音楽は「Pure Direct」で聴こう!というように使い分ける人もいるかもしれませんね。

結局、「Auto Surround」、「Direct」、「Pure Direct」はお好みで選べば良いと思います。

書込番号:23003583

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ58

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

hdmiケーブルの種類

2019/09/14 12:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > FS-EB70

スレ主 barusa92さん
クチコミ投稿数:28件

こちらの商品を購入し、LGのC9P(納品前)とps4(プロではない)に接続する際、HDMIケーブルはどの種類にどちら(テレビとps4)の機種を接続すれば良いのか教えてください。一つ持っているHDMIケーブルはホ―リックのhdm15-891gdです。同じ商品で十分なのかワンランク上のプレミアムハイスピードHDMIが必要なのか分かりません。
二機種(テレビとps4)もとプレミアムハイスピードが必要なのか二機種ともホ―リック製品で大丈夫なのか、片方はプレミアムが必要なのかという質問です。

書込番号:22921280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/09/14 15:49(1年以上前)

ハイスピードHDMIであれば4Kに対応しています。
エラーレベルを抑えるなどして、4K伝送が確実にできるという認証プログラムを通過したものが、プレミアムハイスピードと名乗れます。
4Kが不要なら、ハイスピードで十分です。

書込番号:22921588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2019/09/14 20:00(1年以上前)

4K表示必須でしたら2本ともプレミアムで揃えるのが理想です。
が、使えてしまうケーブルも多々あるので、
とりあえずプレミアムを1本買って、4K接続がトラブル無しならそのままで良し。
何らかの不都合があるようならその時もう1本プレミアム買って、交換してみる。

でいいんじゃないですかね。

書込番号:22922007

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 barusa92さん
クチコミ投稿数:28件

2019/09/14 20:39(1年以上前)

>P577Ph2mさん
4K画質や高音質を求めてます。そうなると2本ともプレミアムハイスピードですかね?
>しゅがあさん
アドバイス通り一つはプレミアムハイスピードを買ってみようと思います。その際プレミアムハイスピードの方はテレビとps4のどちら優先ですか?

書込番号:22922078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2019/09/15 09:48(1年以上前)

後で交換しにくい方、じゃないですかね?

書込番号:22923080

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ht-z9fとどちらがオススメですか?

2019/03/24 11:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > FS-EB70

スレ主 midoppoさん
クチコミ投稿数:74件

ドルビーアトモスに対応しているサラウンドスピーカーを購入しようと思っているのですが、SONYのht-z9fかパイオニアのfs-eb70で購入を迷っています。
購入するならどちらの方がオススメでしょ
うか。
ちなみに映画鑑賞用、ゲーム用で使用する予定です。

書込番号:22554753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2019/03/24 22:35(1年以上前)

midoppoさん、こんばんは

ソニーの質問レスで回答出てますが、ドルビーアトモスをどこまでやるかで選択変わります。

@1台で完結ならパイ
Aリアを追加ならソニー
BAVアンプを加え、本格的なフロント、天井、リアSP購入、TVのちょっと聞きはサウンドバーの使い分けならパイ

パイは割切り、ソニーは妥協
midoppoさんの目指すゴール次第です。



書込番号:22556216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2019/03/25 00:43(1年以上前)

>midoppoさん

最終的にはお勧めは自分の好み。となりますが、
自分の場合は自動音場補正がソニーには無かったので、選考から外しました。
この手のサウンドバーは部屋に合せた手動イコライジングが出来ないのと、
出来ても突き詰めるのに時間が掛かってしまうのもどうかと思うからです。

あと、マルチは規約違反です。

書込番号:22556501

Goodアンサーナイスクチコミ!7


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/03/25 00:54(1年以上前)

マルチポストは解禁になっちゃったのですよ。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

当該機は一時期の値段を考えると、今買う気は起きないですけどね、個人的に。

書込番号:22556521

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2019/03/25 09:19(1年以上前)

>DECSさん
古参ゆえ、失礼しました。

発売時期を考えると、今ではかなり…処分品価格になっていないと。ですかね。

書込番号:22556917

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > FS-EB70

スレ主 pacman2010さん
クチコミ投稿数:39件

フルオートMCACCで測定すると毎回サブウーファーだけ実際の距離と合わないです
スピーカーバーのすぐ近くに置いているので距離はほぼ同じの筈なんですが、何度やっても最小の0.03mになります
環境によってはこういう数値になるものなんでしょうか? それとも故障?
マイクを台の上に載せて測定するとサブウーファーだけ無しと判断されるので、手に持って測定しています。
サブウーファーはちゃんと鳴っているので壊れているとは思えないのですが、数値をスピーカーバーの距離に合わせた方がいいのでしょうか

書込番号:22341816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/22 20:39(1年以上前)

>pacman2010さん  へ

《便利機能に、頼り。ながら信用せず》です。
メーカーも100%完全を目指していますが、そこはマシン。。。

最後の微調整は、スレッド主様みずから行ってください。「イジる愉しみ」を体現しませんか??

書込番号:22342093

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2018/12/23 09:57(1年以上前)

pacman2010さん、こんにちは
サブウーファは中高音をカットするので、アンプの測定信号のレベルが下がり測定不能の可能性があります。巻尺でマイクの位置からサブウーファの距離を測って手動調整でよいと思います。
ネットで調べると位相補正はSPに1発正弦波を入れてマイクで拾い、波形の遅れ量から補正値を計算する方法もあったかもです。

書込番号:22343191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pacman2010さん
クチコミ投稿数:39件

2018/12/23 22:25(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
>あいによしさん
返信ありがとうございます
三脚買ったりサブウーファーの置き場所や向き変えてみたり色々試したのですが、マイクの位置を壁際にするとおかなしな事になるようです
サブウーファーだけでなくハイスピーカーも片方認識されなかったりします。
壁際で反響とかして誤認するんでしょうか。もしくはマイクの故障かもしれませんが。
マイクの位置をもっとスピーカーに近い位置にするとちゃんと測定されました。
とりあえず音は正常に出ているのでこのまま様子見します。ありがとうございました

書込番号:22344832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:21件

2019/03/12 07:24(1年以上前)

サブウーファーの件ですが私も全く同じです。マイクを別会社のものにしても同じです。原因ですが、部屋が広すぎるからだそうです(サポート談)。距離は手動で入れましょう。

書込番号:22526590

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 pacman2010さん
クチコミ投稿数:39件

2019/03/12 20:32(1年以上前)

>さとし1232さん
情報ありがとうございます
私の部屋は8畳ほどなので広くはないと思いますが…笑
壁際にマイクを置くのもよくないんでしょうね
部屋の真ん中あたりで測定するようになっておかしな数値になる事は無くなりました
視聴距離によって数値がおかしくなった時は手動で入力してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22527999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファーの音

2019/02/17 16:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > FS-EB70

スレ主 げん元さん
クチコミ投稿数:22件

繋がって動いているのはわかるのですが、迫力がいまいちです。標準の音がわからないので故障なのかこんなものなのかがわかりません。
基準がわかるものがあればいいのですが、困っています。

書込番号:22473894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/17 17:42(1年以上前)

>げん元さん こんにちは

サブウーファーが働いてることがはっきりしてるようですので、音が小さいのはソース(音源)ではないでしょうか?
低音の含まれた音楽番組などでお試しください。

書込番号:22474014

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/02/17 17:56(1年以上前)

MCACCによる設定はきちんと行いましたか。
また、リスニングモードをいろいろ変更して試してください。
Actionモードにすれば、低音が強調されるんじゃないですかね。
それでも小さいと感じるなら、MCACCをオフにして、サブウーファーのチャンネルレベルを上げてください。

なお、低音を響かせると、周りに伝わりやすくなります。
とくにアパートやマンションであれば、注意してください。

書込番号:22474047

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 FS-EB70のオーナーFS-EB70の満足度4

2019/02/18 16:01(1年以上前)

SF映画視聴の際、>P577Ph2mさん
射撃音とかは部屋中物凄く響きました

音源や設定によるのではないでしょうか?

書込番号:22476254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:9件 FS-EB70のオーナーFS-EB70の満足度5

2019/02/18 21:40(1年以上前)

>げん元さん
MCACCで調整したサブウーファーレベルはいくつでしょうか?
個々の設置環境によりMCACCでの値は変わってきますので標準というものはありませんが、因みに私は18畳のLDKでサブウーファーレベルは−7。これで十二分な効果が得られていますし、−6にすると低音が効きすぎ音場バランスが崩れるのが分かります。

機器の故障や不具合の可能性もありますが、まずは再度MCACCを、しかも複数回試し最適なレベルを探る。
そして各スピーカーの距離を実測し、正確な数値を入力し今一度試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:22477063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 げん元さん
クチコミ投稿数:22件

2019/02/19 01:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます!週末にもう一度試してみます。値は−3だったと思います。

書込番号:22477624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FS-EB70」のクチコミ掲示板に
FS-EB70を新規書き込みFS-EB70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FS-EB70
パイオニア

FS-EB70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

FS-EB70をお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング