FS-EB70 のクチコミ掲示板

2016年11月上旬 発売

FS-EB70

  • 天井からの反射音を利用し、オブジェクトオーディオ「Dolby Atmos」や「DTS:X」の三次元音場を再生する、バースピーカーシステム。
  • 独立したAVレシーバー部、専用ケーブル1本で接続可能なバースピーカー部など、テレビ周りをすっきり手軽に設置できる。
  • 高精度な音場補正を行う独自技術「MCACC」の搭載により、 高品位なサラウンド再生が楽しめる。また、インターネットラジオやワイドFMにも対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:250W ウーハー最大出力:50W FS-EB70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FS-EB70の価格比較
  • FS-EB70のスペック・仕様
  • FS-EB70のレビュー
  • FS-EB70のクチコミ
  • FS-EB70の画像・動画
  • FS-EB70のピックアップリスト
  • FS-EB70のオークション

FS-EB70パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

  • FS-EB70の価格比較
  • FS-EB70のスペック・仕様
  • FS-EB70のレビュー
  • FS-EB70のクチコミ
  • FS-EB70の画像・動画
  • FS-EB70のピックアップリスト
  • FS-EB70のオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FS-EB70」のクチコミ掲示板に
FS-EB70を新規書き込みFS-EB70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > FS-EB70

クチコミ投稿数:5件

スピーカーバーとサブウーファーから音が出なくなりました。

サブウーファーはLINK LEDが点灯していますのでペアリングしていると思われます。

テレビオーディオ出力の設定をオンにしてもテレビからも音が出ません。
(ARC非対応のため光デジタルケーブルとHDMIを接続しています)

AVレシーバーの故障でしょうか。

初期化しても改善しませんでした。


AVアンプ故障でよくあるリレーの接点不良でしょうか。

リレー交換であれば半田吸い取り器があるので自分で部品購入して交換しようと思っておりますが

カバーを開けてもリレーらしきものが見つけられませんでした。



どなたか対処方法わかる方いませんか。

ご教授お願いいたします。

書込番号:24266626

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2021/07/31 20:18(1年以上前)

全てのソースで音が出ないのでしょうか?それともテレビのみ音が出ないのでしょうか?
光ケーブル出力端は光っていますか?
本体表示はどうなっていますか?


色々情報不足で故障判断が出来ません。
まずご自身で行われた対応と結果をすべて書込んで下さい。

書込番号:24267064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/07/31 22:49(1年以上前)

>しゅがあさん

返信ありがとうございます。

情報不足ですみませんでした。


AVアンプのHDMI端子に接続されているすべてのAV機器から音がでませんし

テレビの音も出ません。

USBからの音楽再生も音がでません。

ネットラジオも音が出ません。

FMラジオも音が出ません。

Bluetoothでスマホからの音楽再生も音が出ません。

テレビの表示とAVアンプの表示には問題無いと思います。

光ケーブル出力端は光っています。


スピーカーケーブル断線も確認しましたが外観では問題ありませんでした。

サブウーファーはワイヤレスなので、もしスピーカーケーブルが断線していても

サブウーファーからは音が出るはずなのに出ないのでスピーカーケーブルが原因ではないと判断しました。


また、スピーカーバーとサブウーファーが壊れているのであれば

テレビオーディオ出力の設定をオンにすればテレビのスピーカーから

音が出るはずなので音が出ないということはAVアンプの音声出力に何らかの

問題があるのではないかと思いました。


ネットで調べましたらAVアンプで音が出ない時は大概リレーの接点不良が考えられるため

カバーを分解して基板を確認しましたがよく見るリレーが見当たりませんでした。


上手に説明出来ずすみませんがご教授お願いいたします。





書込番号:24267261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2021/08/01 00:05(1年以上前)

詳細確認しました。

本体の分解まで行っているようですのでその時点で電源コンセントを抜き放置されてなお、
症状が改選されていないとお察しします。

本体内の音以外の動作は問題なしとお見受けしましたが、
アップデートは試されましたか?
最新バージョンはホームページでは確認出来ませんが、本機でアップデートを実行すれば勝手に最新か調べます。

どうもハードではない気がするので一度確認を。

書込番号:24267373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2021/08/01 00:09(1年以上前)

ファームウェアページありました。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/dl_theatersoft/network_dl/fs-eb70.html

書込番号:24267378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/08/01 08:32(1年以上前)

>しゅがあさん

返信ありがとうございます。

初期化後、ネットにて最新バージョンにアップデートしましたが1%ごとに10分ぐらい掛かり10%(約2時間後)ぐらいでエラーで

止まってしまいます。何度かトライするもダメでした。(ネットは繋がっております)


パソコンからUSBにダウンロードしてアップデートしようとしましたが

USBが認識しませんでした。(画面の文字がグレーでUSBからのアップデートが選択できません)

USB音楽再生では認識します。


何度か初期化しても症状はなおりません。

ソフトの問題でしょうか。

書込番号:24267607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2021/08/01 14:10(1年以上前)

USBは音楽再生可能な物と同一でしょうか?
認識出来ない場合は一般的にフォーマット違いです。

どちらにせよ、バージーンアップ出来ないということであれば、
その旨メーカーサポートに相談されるのが宜しいかと思います。

書込番号:24268038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/01 14:34(1年以上前)

こんにちは

付属のマイクを利用して自動で音場設定を行うMCACC機能がありますが、この設定はできますか?
(テストトーンを全ch出せるか?)

経緯見るとメインボードの故障な感じですね。

書込番号:24268059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/08/01 17:37(1年以上前)

>りょうマーチさん

返信ありがとうございます。
スピーカーから音が出ないのでMCACCの設定はできませんでした。


>しゅがあさん

USBは同一のものをフォーマットして使用しましたがダメでした。

ファームウエアのバージョンが【2001-0??0-1010-0001】で
??と変な表示がしているのと
アップデート途中でのエラーコード【1-83】が出ています。

機種は違いますがONKYO TX-RZ800で同じ症状の書き込みがありました。
基板の不具合で自分で直せないと判断しメーカーサポートに連絡しました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000798858/SortID=21893541/


先月メーカーサポートにスピーカケーブルを購入しようと連絡したら10日後に返信が来て
在庫があるけど大変込み合っていて発送に1ヶ月掛かると言われました。
気長に修理対応を待ちたいと思います。

色々アドバイスを頂きありがとうございました。

書込番号:24268323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます。ご意見下さい。

2021/01/13 17:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > FS-EB70

スレ主 kazx3さん
クチコミ投稿数:16件

こちらの機種とソニーの「HT-Z9F」で迷っています。
用途はブルーレイでの映画鑑賞、Firetvstickでの鑑賞、PC内に保存してきたCD音源の鑑賞です。
12畳程のリビングに設置。
こだわりたい項目。
1、映画鑑賞時の心地よい重低音と全体的な音質のグレード。
2、音楽鑑賞時の音質。(そもそも求めるのが無理?)

「FS-EB70」への不安材料
「eARC」非対応(将来的に影響があるかどうか?)
視聴出来ない。(ただ自分の中でパイオニアへの評価が非常に高いので候補から外せない)

情報やご意見を下さい。
よろしくお願い致します。

追記。
最近までBOSE「Sound Touch 300Soundbar「」を使っていましたが違うと感じ、買い替えです。

書込番号:23905073

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2021/01/13 18:53(1年以上前)

>kazx3さん

> 1、映画鑑賞時の心地よい重低音と全体的な音質のグレード。

グレードはFS-EB70が上です。
重低音に関わってくるセパレートサブウーファーの口径は両機とも16cmです。
全体的な音響としては、FS-EB70のドルビーイネーブルドスピーカーによるリアル3D音響(但し、天井反射の間接音)にどこまで価値を感じるかがポイントのひとつになってくると思います。
HT-Z9FのリアスピーカーSA-Z9Rは、ソニーストアでは販売終了になったみたいですね。
聴感上、どの程度の違いを感じるかは使う人の好み次第です。

> 2、音楽鑑賞時の音質。(そもそも求めるのが無理?)

前述のとおり、グレードはFS-EB70が上です。
あとは、やはり聴感上、どの程度の違いを感じるかは使う人の好み次第です。
お分かりのとおり、サウンドバーは音楽鑑賞時の音質をトコトン追求するような機器ではないと思います。

> 「FS-EB70」への不安材料
> 「eARC」非対応(将来的に影響があるかどうか?)

HDMI入力端子が4つあります。
それで足りずにテレビ経由でさらにロスレス音声を伝送したいなら、影響ありです。

> 視聴出来ない。(ただ自分の中でパイオニアへの評価が非常に高いので候補から外せない)

まあ、これはどうしようもないですね。
SOUNDTOUCH 300 SOUNDBARのどのような点に不満を感じたか不明ですが、少なくともHT-Z9Fは試聴してSOUNDTOUCH 300 SOUNDBARからの改善を見込めるかはご自身の耳で確かめて下さい。

書込番号:23905188

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazx3さん
クチコミ投稿数:16件

2021/01/13 19:28(1年以上前)

DELTA PLUS 様

ご連絡ありがとうございます。
ご意見を読みましてDELTA PLUSさんは音質という点でオーディオ機器としての基本的なクオリティーは「FS-EB70 」の方が格上との評価ですね。
背中を押されます。

BOSE「Sound Touch 300 Soundbar」は最初に700をお店で聞いて良いイメージでしたが、自宅で300を使ってみてダメでした。
お店の700はもちろんしっかりセッティングされているから良い音なのかと思いますが、我が家ではどう頑張ってもその時の700のイメージとは異なり、聞いていて疲れてきました。
もともとBOSEの音は好きではありませんでしたので、その感覚が前面に出てきたのかもしれません。
「HT-Z9F」もショップで聞いています。
ショップでは凄く良い感じでした。
しかしBOSE同様ソニーの製品も良いイメージではありません。
またBOSEと同じ道を辿るかもしれません、、、
パイオニアの製品は過去AVアンプなど気にいるものが多かったです。
パイオニアの音は好きです。
漠然とした感覚ですが、、、、
ドルビーイネーブルドスピーカーは本当に視聴したいですね!
もう少し待ってみて他の方のご意見も聞ければと思っています。
今回は貴重なご意見ありがとうございました。
感謝致します。

書込番号:23905233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2021/01/13 20:05(1年以上前)

ズバリ申し上げますと、ウーファーの低音はともかく、中高音が負けます。
我が家の機械音痴母曰く、セリフが籠もって聞き取りにくい。音がチープ。テレビからの音のほうが良い。疲れる。と散々です。
※ハイセンス60型の上位機種に接続しテレビ視聴した個人的感想です。
何故かというと、やはりバースピーカーの口径と容量が小さく、
オートEQを掛けても中音の抜けの悪さはどうにもなりません。

と言うわけで、自分は同じスペック(と言うかOEM)のオンキヨーTX-L50に、
バーではない1本1万円程度のスピーカー+ウーファーを組合わせ再構築しました。
同じアンプでならしているとは思えない明瞭さでロスレス音源視聴にも耐えられる物になり、
感覚で言うとアップライトピアノがグランドピアノになった感じです。

アンプ自体は十分な能力なのですが兎に角、バースピーカーの限界を感じます。
個人的には音楽鑑賞別途、6畳間32型にテレビソース位の規模までなら許せる機種です。

ご参考に。

書込番号:23905281

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazx3さん
クチコミ投稿数:16件

2021/01/13 20:37(1年以上前)

しゅがあ 様
ご連絡ありがとうございます。
しゅがあさんは「「FS-EB70」を購入するなら、「HT-Z9F」の方が良いとのご意見ですか?
それとも「HT-Z9F」が良いと言うわけではなく、「「FS-EB70」はやめておいた方が良いとのご意見でしょうか?
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:23905331

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/13 20:42(1年以上前)

>kazx3さん

ハッキリ言ってサウンドバーは音質を求めるモノでは無いです。
人には試聴すべきと書きますが。。評価が良いと言うだけで省スペースならと試しにHT-Z9Fを一度購入、
一回鳴らしただけで処分しました。。安っぽいシャカシャカ鳴る感じの音でした。
#これはあくまで個人の主観です。

音質重視ならば少しでも基本がしっかりしたパイオニアでは?
更にスペース的に問題が無いならばAVアンプ+通常のスピーカーをお薦めします。

書込番号:23905336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/01/13 21:05(1年以上前)

当該機は、発売開始時期が古く、過去スレ見ればわかりますが、2018年の6月ごろには4万円ほどで販売されてた事もありました。

そう言った事実を踏まえて、今の値段で買う気が起きますか?

>kockysさん
も既に述べられていますが、サウンドバーは妥協して買うもので、質を期待して買うものでは無いと思います。

書込番号:23905386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kazx3さん
クチコミ投稿数:16件

2021/01/13 22:26(1年以上前)

kockys様
DECS様

ご連絡ありがとうございます。
お二方の言われる通りですね。
無理な要求なのですね。
以前マランツのNR1601を購入して5.1chに挑戦しましたが、家族からの苦情と、求めるサウンドにならなかったのでその後は諦めてTVのスピーカーで我慢していました。
久しぶりにSHOPでboseの700を聞いてしまい、抑えていた欲求が溢れ出し、ご意見と情報をいただければと質問しました。
これからは定期的に新商品を視聴して求めるものと出会えた時に購入したいと思います。
ご連絡いただきました全ての方々、本当に貴重なご意見ありがとうございました。


書込番号:23905548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2021/01/13 22:46(1年以上前)

>kazx3さん
理解出来ない難しい事を長々書いてしまい申し訳ありませんでした。
今後は簡潔に分かりやすく質問にだけ答えることを心がけていきたいと思います。

書込番号:23905583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 専用ケーブルの長さについて。

2020/09/11 21:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > FS-EB70

バースピーカーとレシーバーを繋ぐ専用ケーブルは何メートルくらいですか?代用出来るケーブルでは無いのですよね?

書込番号:23656325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/09/11 21:29(1年以上前)

>kadengeekさん

『バースピーカーとレシーバーを繋ぐ専用ケーブルは何メートルくらいですか?代用出来るケーブルでは無いのですよね?』

取説にはケーブル長さの記載見当たりませんので不明です。

ケーブルそのものは、「ターミナル16 ピン専用コネクター 」ですので代替は無いでしょう。

書込番号:23656364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2020/09/11 21:52(1年以上前)

https://jp.pioneer-audiovisual.com/hometheater/bartype/fs-eb70/products/
スピーカーバー接続ケーブル(3m)

書込番号:23656426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2020/09/11 22:17(1年以上前)

>古いもの大好きさん
>しゅがあさん

ご返信ありがとうございます。
3mもあるんですね。
リンク先は見ていましたが完全に見落としていました汗

これだけあればバーを壁掛けにしても、TVの上に付けたりと設置に柔軟性がありますね。

代替え品が無くメーカー取り寄せは、壊れたときちょっと面倒ですが、、予備を買っておけば良いのかな。

書込番号:23656486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

故障?

2020/01/30 15:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > FS-EB70

スレ主 とらけさん
クチコミ投稿数:3件

Sony BRAVIAKJ-49X9000F液晶テレビ使用arc端子接続
xbox one x----eb70-----BRAVIA
pc----eb70----BRAVIA
ps4----eb70---BRAVIA
Blu-rayレコーダー----eb70----BRAVIA
サウンドバーに繋げた4kHDR対応(ハイスピードHDMIケーブル使用)のxdoxonexの画像が出ない 音声はでる サウンドバー本体のメニュー画面は表示される pc(HDMI2.0対応機器)も映像が出ない 音声は出る eb 70再起動しても変わらず
BRAVIA再起動で改善される しかし次回使用で同じ現象
HDMIハイスピードケーブル交換 サウンドバーのソフトウェアアップデート サウンドバー初期化 BRAVIA拡張フォーマット確認 サウンドバーを介さずに直接arc端子に機器を繋ぐと問題ない 
BRAVIA再起動でpcもxbox one xも4kHDRで表示される
翌日また音声のみ 再起動 普通に使用出来る
サウンドバーに繋げたps4(初期型) SonyBlu-rayレコーダーbds-ew1200は普通に表示される 4kHDR機器のみの現象
Sonyに問い合わせたところ
「サウンドバーを介せずに、使用し、しばらく様子を見てくださいますようお願いいたします。この現象が発生しない場合、この原因はPioneer FS-EB70の可能性があると思います。恐れ入りますが、Pioneerに問い合わせくださいますようお願いいたします。Pioneerによる原因ではない場合、弊社にご連絡くださいますようお願いいたします。以上の内容をご参照された後で、ご不明な点がございましたら、気軽に、弊社にご連絡くださいますようお願いいたします。」
と返事がきた

書込番号:23200024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/30 18:04(1年以上前)

>とらけさん
どうしても製品組み合わせの問題は出てしまう事がある為、故障とはいえないと思います。
Xboxをテレビに直接繋いでARCで使用する解はありませんか?
あとはアップデートを待って繋いでみる。

まず、パイオニアに問い合わせは当然ありと思います。

書込番号:23200190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらけさん
クチコミ投稿数:3件

2020/01/30 22:40(1年以上前)

Pioneerにメールで問い合わせ
すぐに返信が来ました
「お問い合わせ頂きました症状で、初期化、アップデートを行っても
改善が見られない場合、下記操作、設定変更にて動作確認をお願いいたします。

・FS-EB70 HDMI設定

リモコンの家のマークのホームメニューボタンを押し「システム設定」-
「TV出力/OSD」よりオフ」に変更頂き正常に動作するかご確認お願いします。

・「1080P>4Kアップスケーリング」

・「スパーレゾリューション」

もう一点、「システム設定」-「ハードウェア」-「HDMI」より以下設定を
「オフ」に変更頂き正常に動作するかご確認お願いします。

・「HDMI CEC」

・「HDMI スタンバイスルー」

・「テレビオーディオ出力」

・「オーディオリターンチャンネル」

・「オートディレイ」

上記変更するとARC機能等をご利用を頂けなくなりますが、HDMIに関連する
設定を変更した上で、動作確認をする事で要因の特定に繋がる可能性が
ございますため、お手数をお掛けし恐縮ではございますが、変更いただき、
ご確認をお願いいたします。

※設定変更前には「オン/オフ」のメモを取って頂くか
 設定が分からなくなった場合、初期化を行った後に
 再度セットアップを行って頂く事で環境に合わせた
 設定に変更しご利用頂けます。

・接続機器の出力設定について

現在映像が出力されないPC/XboxOneXの映像出力設定が自動という
形にされている場合、正常認識が行えず問題に繋がっている可能性が
ございますので「4K」等出力されたい設定に変更をお願いします。
※機器によっては変更項目が異なる可能性がございますが、現在の
 設定から変更を行って頂いた際に改善が見られるかご確認お願いします。

4K/HDR以外の信号は問題ないことから動作についてはっきりとした
切り分けが難しい状態ではございますが、TVの電源OFF/ONにより
改善が見られるとの事で、不具合などではなく、機器相性などの
可能性も考えられますので一度設定編にて動作確認をお願いいたします。

何卒、宜しくお願いいたします。」

素早い対応はさすがPioneerさんですけど
全部試しても改善されません
結局Android TV電源長押しの再起動で改善
でもまた次回使用で不具合
相性の問題でしょうか?

書込番号:23200692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/31 07:10(1年以上前)

>とらけさん
メーカーが違うので可能性がある助言は一通り実施して相性で終わるいつものパターンですね。
実際にはhdmiは規格ど決まっています。相性はメーカーが検証出来てない部分で発生した問題なんですけどね。その環境で確かめられないのでこれ以上の改善は厳しいと思います。後はアップデートで偶然直るのを待つ。

ですのでテレビに直接繋いでARC利用で様子見をお勧めしてます。

書込番号:23201123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 とらけさん
クチコミ投稿数:3件

2020/02/21 22:44(1年以上前)

今のところ症状は改善されてます 
とくに何か試したわけでもないけど普通に使える
逆に何故?使っているうちに安定する物なんですか?

書込番号:23244433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ58

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

hdmiケーブルの種類

2019/09/14 12:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > FS-EB70

スレ主 barusa92さん
クチコミ投稿数:28件

こちらの商品を購入し、LGのC9P(納品前)とps4(プロではない)に接続する際、HDMIケーブルはどの種類にどちら(テレビとps4)の機種を接続すれば良いのか教えてください。一つ持っているHDMIケーブルはホ―リックのhdm15-891gdです。同じ商品で十分なのかワンランク上のプレミアムハイスピードHDMIが必要なのか分かりません。
二機種(テレビとps4)もとプレミアムハイスピードが必要なのか二機種ともホ―リック製品で大丈夫なのか、片方はプレミアムが必要なのかという質問です。

書込番号:22921280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/09/14 15:49(1年以上前)

ハイスピードHDMIであれば4Kに対応しています。
エラーレベルを抑えるなどして、4K伝送が確実にできるという認証プログラムを通過したものが、プレミアムハイスピードと名乗れます。
4Kが不要なら、ハイスピードで十分です。

書込番号:22921588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2019/09/14 20:00(1年以上前)

4K表示必須でしたら2本ともプレミアムで揃えるのが理想です。
が、使えてしまうケーブルも多々あるので、
とりあえずプレミアムを1本買って、4K接続がトラブル無しならそのままで良し。
何らかの不都合があるようならその時もう1本プレミアム買って、交換してみる。

でいいんじゃないですかね。

書込番号:22922007

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 barusa92さん
クチコミ投稿数:28件

2019/09/14 20:39(1年以上前)

>P577Ph2mさん
4K画質や高音質を求めてます。そうなると2本ともプレミアムハイスピードですかね?
>しゅがあさん
アドバイス通り一つはプレミアムハイスピードを買ってみようと思います。その際プレミアムハイスピードの方はテレビとps4のどちら優先ですか?

書込番号:22922078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2019/09/15 09:48(1年以上前)

後で交換しにくい方、じゃないですかね?

書込番号:22923080

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ht-z9fとどちらがオススメですか?

2019/03/24 11:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > FS-EB70

スレ主 midoppoさん
クチコミ投稿数:74件

ドルビーアトモスに対応しているサラウンドスピーカーを購入しようと思っているのですが、SONYのht-z9fかパイオニアのfs-eb70で購入を迷っています。
購入するならどちらの方がオススメでしょ
うか。
ちなみに映画鑑賞用、ゲーム用で使用する予定です。

書込番号:22554753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2019/03/24 22:35(1年以上前)

midoppoさん、こんばんは

ソニーの質問レスで回答出てますが、ドルビーアトモスをどこまでやるかで選択変わります。

@1台で完結ならパイ
Aリアを追加ならソニー
BAVアンプを加え、本格的なフロント、天井、リアSP購入、TVのちょっと聞きはサウンドバーの使い分けならパイ

パイは割切り、ソニーは妥協
midoppoさんの目指すゴール次第です。



書込番号:22556216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2019/03/25 00:43(1年以上前)

>midoppoさん

最終的にはお勧めは自分の好み。となりますが、
自分の場合は自動音場補正がソニーには無かったので、選考から外しました。
この手のサウンドバーは部屋に合せた手動イコライジングが出来ないのと、
出来ても突き詰めるのに時間が掛かってしまうのもどうかと思うからです。

あと、マルチは規約違反です。

書込番号:22556501

Goodアンサーナイスクチコミ!7


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/03/25 00:54(1年以上前)

マルチポストは解禁になっちゃったのですよ。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

当該機は一時期の値段を考えると、今買う気は起きないですけどね、個人的に。

書込番号:22556521

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2019/03/25 09:19(1年以上前)

>DECSさん
古参ゆえ、失礼しました。

発売時期を考えると、今ではかなり…処分品価格になっていないと。ですかね。

書込番号:22556917

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FS-EB70」のクチコミ掲示板に
FS-EB70を新規書き込みFS-EB70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FS-EB70
パイオニア

FS-EB70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

FS-EB70をお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング