日産 ノート e-POWER 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

ノート e-POWER 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9701件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノート e-POWER 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2016年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ680

返信79

お気に入りに追加

標準

ビックリでした。‼

2017/09/30 07:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:23件

今朝のニュースを見て驚き。
昨日、ノートe-powerの納車でしたので心配です。

書込番号:21239818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に59件の返信があります。


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/10/07 22:50(1年以上前)

「nismoのロードカーのような持ち込み登録車は今回のリコール対象外」という記載をネットのニュースで見たので、私が所有しているモードプレミアのツーリングパッケージも同じく対象外かなと思っていますが、肝心の日産やディーラーからまだDM等でのお知らせや情報が来ていません。
まだリコール対象外だと決めてかからないほうがいいですかね?

書込番号:21259916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/08 06:41(1年以上前)

>DiamondDogsさん
ネットで確認できるはずです。

私はまだやってませんが。車台番号で検索
http://www.nissan.co.jp/RECALL/search.html

書込番号:21260488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/10/08 07:26(1年以上前)

>xyl1t0lさん
情報提供ありがとうございます。
早速教えて頂いたリンク先で検索してみました。

私の車台番号ではヒットしませんでしたが、「検索結果に反映するまでに2週間程かかる場合があります」との記載があり、別のページにあるリコール対象の一覧表を見ると車台番号が対象範囲に入っているので、現時点ではまだ安心できないと思っています。

日産自動車から正式にリコールの届出もあったので、もうすぐ届くであろうDM等でのリコールのお知らせを待つことにします。

書込番号:21260576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/08 07:45(1年以上前)

>DiamondDogsさん

すみませんでした。私も早過ぎたようでヒットしませんでした。

大量なので、ちょっと時間がかかりそうですね。

書込番号:21260600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/10/08 11:05(1年以上前)

e-POWERは全車が対象になるのでは・・・。

 HE12-000073   〜  HE12-130518
平成28年8月25日 〜 平成29年9月19日


私もHE12-032xxxですがヒットしませんね。
部品の欠損とか故障に直結しかねないようなリコールじゃないから大して気にしてませんけど。

書込番号:21261101

ナイスクチコミ!0


EF65-2さん
クチコミ投稿数:32件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/10/08 13:23(1年以上前)

e-power nismoは持ち込み登録なので除外かと…

書込番号:21261463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cervomodeさん
クチコミ投稿数:27件

2017/10/08 17:16(1年以上前)

国交省は「自動運転」の表現をやめろって言っているのに
日産が無視し続けたから釘刺したとも。

まあ、フランス企業だから知ったこっちゃ無い。

書込番号:21261967

ナイスクチコミ!7


xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/27 09:52(1年以上前)

>パージィさん

なんじゃこりゃ?!
スバルも、30年以上前から無資格検査だって。



”スバル首脳は27日、報道陣の取材に応じ、
群馬県の工場で行われていた無資格検査について「研修は受けているが、
資格を持たない人にさせていた。
30年以上前から伝統的に同じやり方でやっていた」と述べた。”
(産経新聞)



スバルも無資格検査 群馬の工場、日産に続き リコールも検討
http://www.sankei.com/affairs/news/171027/afr1710270012-n1.html


形式的な大した問題じゃないという説もある中、
メディアや皆が大騒ぎした結果。
日産が大層なリコール問題にする前例をつくったので、スバルも苦しい判断せまられるな。

書込番号:21310683

ナイスクチコミ!2


xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/27 10:19(1年以上前)

追伸

最終検査工程 = 「儀式」の工程 だったのか?



日産「無資格検査」を誘発した、時代遅れの国交省の認証制度
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53265



それなのに、日産では無資格者が検査を続けたのはなぜか。
答えは単純である。無資格者が検査しても、有資格者が検査しても、
実態的には何も変わらないからである。


筆者は20年以上、自動車産業を取材、観察してきて、多くの自動車工場に訪れている。
自動車工場の写真撮影はアングルなど制限があるが、
この最終検査工程だけは、何の制約もなく写真OKのことが多い。

「儀式」の工程であり、

何のノウハウもないといっても過言ではない場所だからだ。



書込番号:21310740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/10/27 10:20(1年以上前)

>EF65-2
ご存知だと思いますがe-power nismoもリコール対象車でした( ; ; )
今日6ヶ月点検に来たらディラーの方から告げられました。3-5時間掛かるらしいですね。

書込番号:21310744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/28 17:13(1年以上前)

前にも書いたが役所にも責任あると思う。

ルールと言えばルールですが、役所の決め事が民間と少し離れてる、その方が問題。お役人は暇なんじゃないかな?
私はこの問題に関しては鬼の首取ったように騒がないでほしいな。

これも前に書いたが新車の完成検査なんて誰がやろうがまー基本的な事しか行われてないし、実際光軸が新車からずれてる事もある。
その為に無料点検2回もあるしそれで十分だと思うけど。

書込番号:21314448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/10/28 23:10(1年以上前)

>んc36改さん
法令を遵守しないコンプライアンスが欠如した企業は誰も信用しないと思います。

書込番号:21315458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:22件

2017/11/07 00:36(1年以上前)

この問題はそんな問題で無いような臭いがしますね。
メーカーの完成検査員資格取得がいずれ問題になるでしょう。数日で取れるメーカー?の検査員はOKか?

日産、スバルも自社の資格者増やすでしょうね。極論で3日〜1週間で1000人ほどとらせればいい。
しかしそれでいいのか?資格、無資格ってそんなレベルのものなのか疑問。

見方によればこの40年不良検査車作り続けた事になるのか?

バイクはどうなんでしょ。
カワサキなんて新車からオイルがにじんでるとか聞く?(別に悪い意味で書いてない)
なおらんみたいですし、ユーザーはそれで納得してるとかも聞くし?
まーそれでも世界的に見てもこの40年間日本のメーカーの品質管理はぴか一でしょう。

書込番号:21338123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:166件

2017/11/07 18:39(1年以上前)

もう日産どうしようもないな・・・

日産 検査時のみ無資格者休ませ不正隠ぺい
http://news.livedoor.com/article/detail/13856591/

日産、検査資格試験の解答漏らす 石井国交相「極めて不適切」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23183010X01C17A1CR0000/

これで生産再開って・・・
資格持ってる人も不正取得しているかも知れない訳で。
その人の検査でOKなのか?
再開は早いんじゃないかなぁ。

書込番号:21339525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:166件

2017/11/07 18:46(1年以上前)

あ、再試験はしてるのね。
要するにちゃんと合格している人が誰だか分からないから生産が出来なくなって止まってたって事か。

整備士の資格みたいに外部試験にすれば良いのにね。

書込番号:21339548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/11/16 17:26(1年以上前)

地元の車屋が 日産に燃費ごまかし暴露された三菱の誰かが、腹いせに日産をはめたという噂が! と言ってたよ。

書込番号:21362582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/16 22:35(1年以上前)

レベルの低い従業員も完成検査員として社内規定で認定すれば、 国は問題としない。
というのもなんだかなあ〜?

(スバルは整備士資格がいるとかなんとかだったようですが、アルバイトでも社内規定で認定者にすればOKってどうよ?)


<抜粋>
「自動車メーカーの社内規定に基づいて認定者を決められるため、工場の従業員の大半を認定しているメーカーもあるようだ。
これなら誰が「完成検査」に関わっても問題ない。」

2017/11/15 6:30日本経済新聞 電子版より


<抜粋先>
「■「完成検査」が形骸化していないか
・・・・
「完成検査」が自動車メーカーの生産現場の実態とかい離している側面も見えてくる。
・・・・
 前述のように、今や生産現場の検査工程では多くの作業を自動化している。
例えばスイッチを動かしてランプを確認する作業に、わざわざ認定するほどの技量が必要とは思えない。

 自動車メーカーの社内規定に基づいて認定者を決められるため、
工場の従業員の大半を認定しているメーカーもあるようだ。
これなら誰が「完成検査」に関わっても問題ない。

かねて自動車メーカー各社は、付加価値を生まない検査工程を省くために、
良品しかできない工程を目指して改善してきた。・・・・・」

書込番号:21363447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/17 12:38(1年以上前)

>xyl1t0lさん
工場の従業員の大半が完成検査員というメーカーは何処なんでしょうね。このメーカーもどうかと思いますが、委託側の国交省がガイドラインすら示さず、形骸化した無意味な制度とつくづく感じます。

書込番号:21364592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/17 17:34(1年以上前)

>バウチャーさん

日経が発信源なんだそうです。”形骸化した無意味な制度”と感じてるんでしょう。

世渡りの下手な2社が、餌食になったってことでしょう。

(ユーザーは、車検や12カ月点検のキャッシュバックでメデタシ、メデタシです。)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23337300Q7A111C1000000/

書込番号:21365102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:22件

2017/11/18 10:56(1年以上前)

これってリコール具体的にどうするの?

完成検査は済んでるし検査員の目視。リコール書類に捺印
洗車してごめんなさい。 そんな感じ。

まさかライン通すのか?

書込番号:21366752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:21件

先週の日曜日試乗して、契約してきました。
今乗ってるメダリストは丸4年で16万キロ走行でいつ壊れてもおかしくないのでそろそろと思っていました。
今月の仕様変更でクルコンが付いたのが大きかったです
仕様変更発表直後とあって値引きはぜいぜい5万ぐらいの感じでした
そのかわり下取り査定を盛ってもらいました
10万キロ10年キャンペーンということでさらに+10万値引きになりました
担当と店長ともう少し偉い人の同席で中間決算なんで頑張るでサインしてください攻撃
オプションもてんこ盛りでかなり粘りましたが
決め手は冬タイヤをnismo仕様と同じホイールにミシェランで半額にしてくれて
総額の端数の3万切りでサインしました。
ディーラーの話だとオンラインの発注は15日からだそうです
9/20に納期がわかるとのことです
nisumoなので早くて11月ぐらいだとのことです。

書込番号:21178976

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/09/08 19:56(1年以上前)

温泉ペンギンさん

購入おめでとうごさいます!しかもニスモ仕様ですか!羨ましい!
私の契約時(4月)にはクルコンが付いていなくて購入したのですがこんなに早く対応してきてちょっと悔しいです。

納期11月まで楽しみですね!
それまで少しお待ちください!

書込番号:21180070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


KP510TKさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/08 22:33(1年以上前)

>温泉ペンギンさん

契約おめでとうございます。

別の場所で書きましたが私もNISMOを先月末に契約しました。
クルコン等が魅力で仕様変更後の見積もしてもらいましたが、やはり値引が渋かったです。
あまり高速は使わないのと納期の早さで仕様変更前の在庫車で契約しました。
値引と下取り査定もがんばってもらえました。

納期は9月中旬とのことでしたが、決算注文が多いようで9月22日前後の納車にずれ込みそうです。
色々なパーツを「みんカラ」等で調べて散財中です。

お互いに納車が楽しみですね。

書込番号:21180589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/09/09 22:31(1年以上前)

>すねかじりマンさん
こんにちは
Fitにクルコンが付いたおかげですかね

>KP510TKさん
こんにちは
私は高速を運転する機会が多いですし
実家は700kmで高速が9割弱なので
クルコンは欲しい装備です
今乗っているメダリストにも後付してます

納車したらいじりたいところはあります
リアシートメダリストのものと交換したいしですし
スピーカーも交換すると思います。
ドアミラーのカバーをボディーと同じ赤にしたい気もするし
シートはレカロにしたんですがシートヒーターつけてしまおうとか
だいぶ先なんでいろいろ考えちゃいます

書込番号:21183356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/09/09 23:45(1年以上前)

FITには元々クルコンついてるグレードは先先代から有りますよ。
センシングとの勘違いかな?

書込番号:21183557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KP510TKさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/10 12:04(1年以上前)

>温泉ペンギンさん
赤ボディはミラーが赤じゃないんですね。
書込み拝見して初めて気付きました。

シートヒーターのありがたみは実感していてシートに置くタイプのを買ってしまいました。

レカロシート凄いですね。
確か27万円、この場合もシートヒーターは置くタイプになりますよね?

書込番号:21184659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/09/10 17:49(1年以上前)

>KP510TKさん
そうなんですよ
ミラー赤だけは黒なんですよね
納車後に見てみて考えます

確かにレカロは高価ですが
足入れたR32の時にずっと使ってたので一度使うとやめられません
ベースになったSportsterは一脚205,200円(税込み)でレールは別途20,000円必要ですから
ただし市販品は最初からヒーターはついてますけど
後付のヒーターですがレカロの専門ショップで1脚40,000円ですっきり中につけてくれます

レカロのシートをオプションで付ける方にアドバイスですが
シートの高さが調整できないので試乗でハンドやルペダル操作がちょっとでもしっくりこなかったら
お勧めしません、いくらシートが良くてもポジション合わないと疲れます。
それでもほしい方は専門店であとで微調整必須です。

書込番号:21185337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/09/10 17:52(1年以上前)

はじめまして、本日自分もe-POWER nismoの注文をお願いしてきました
楽しみですね〜納車はやはり11月になるみたいです・・・今のところ
値引きは下取り無しの24万円で納車までにも少しDOPを追加してもらえないか交渉です(;^ω^)


書込番号:21185349

ナイスクチコミ!2


KP510TKさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/10 21:11(1年以上前)

>温泉ペンギンさん
試乗車がレカロ装着車でした。
足回りの硬さとレカロシートにより腰痛がある人には辛いかも、と説明を受けましたが荒れてる路面も含めて試乗だけなら腰痛持の自分でも問題なしでした。

実は前々車(トヨタ)で工賃7,000円でシートヒーターを中に入れてもらったことあります。
シートヒーターは快適だしHVで冬も燃費を良くするには必須だと思います。
ニスモ標準シートも中に入れられるといいけど多分ダメでしょうね。

>ゼロくまさん
契約おめでとうございます。
なんか仕様変更前で契約したの失敗したかな?と思えてきました。
うちは今のところネットで買ったパーツ2点を納車前に付けてもらうことになりました。

書込番号:21185845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/09/11 09:08(1年以上前)

>KP510TKさん
シートヒーターですが
現物のシート見てみないとわからないけど
SR-7やベースになったSportsterにも入れられるのでたぶん大丈夫とのことでした

書込番号:21186835

ナイスクチコミ!0


KP510TKさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/11 09:39(1年以上前)

>温泉ペンギンさん
私はレカロにせず標準シートにしましたが。
標準シートの場合シートヒーターが中に入れられるかは表皮が縫い込まれているか否か、みたいですよね?
ニスモの標準シートだと縫い込まれているっぽいので断念して簡易的なシートヒーターにしてしまいました。
レカロは中に入れられそうとのことで羨ましいです。

妻が乗っているシエンタはオプションでシートヒーターが設定されているので迷わず注文しました。
ホント冬は快適です。

書込番号:21186880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/09/11 12:37(1年以上前)

>KP510TKさん
車の条件にアームレストがあるってのが有りまして(自分以外も運転する)仕様変更後に決めました。納期が早くて値引きも高かい現行のニスモで自分は良かったのですが…外装&内装変わらないので(笑)
クルコンも年に何度かの帰省にしか使わないような?なので結局、高くついたかなと思ってます(^_^;)

書込番号:21187253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/12/23 09:31(1年以上前)

ようやく昨日納車になりました。
結局ラインが止まっていた分の3週間遅れという感じです。
この時期の納車なのでスタッドレスでの納車になりました。
アームレストはちょっと後ろよりでドライバーのポジションによっては
あまり役に立たないかもです。
でも収納とUSB端子が2つついているので良しとします。
トノカバーは意外としっかりした作りです。
多少リアのタイヤハウスからの防音効果あるかもです
オートクルーズですがやっぱり楽です
週2往復ですが通勤が片道130kmで高速、有料道路含むので
設定上限は115km/h
60kmぐらいの中速コーナーでは5kmぐらい車速が落ちて立ち上がりで加速して元の速度にもどる感じです
VDCが機能してるんですかね
ころはこれで意外とスムーズに曲がれて楽です。
レカロシートですがやはりポジション高めです
多くの人は高さの再調整した方が良いと思います。
ホールドは程々ですかね
Zのレカロはもっとタイトでホールド感ありますけど
1日しか乗っていないのでまだ良くわかりませんが
初日はこんなところです。

書込番号:21453353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/12/23 12:01(1年以上前)

>温泉ペンギンさん
こんにちは!とうとう納車しましたか!おめでとうございますm(_ _)m
オートクルーズ&レカロと私にとっとは羨ましい装備です。
ノートに慣れるまで何日か掛かると思いますが楽しんでくださいm(_ _)m

書込番号:21453604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KP510TKさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/23 21:56(1年以上前)

>温泉ペンギンさん
納車おめでとうございます。
私は一足お先に納車になっていましたが、やはり仕様変更後のnismo羨ましいですね。
私は仕方なくネットに出てるアームレストを取り付けましたが体重かけると傾きます(苦笑)
エアコン不要の時期はコンスタントにリッター20キロ以上出せていましたが、暖房使い始めたら街中は全然ダメですね。
まあHV全般に言えることですが。
でもSモード走行は気持ちいいですね。
燃費も含めてレポート楽しみにしています。

書込番号:21454900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

このシフトノブ、かっこいいですね!

2017/09/07 20:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件 youtube 

質感に難点のあったシフトノブ。
i-Shifterがプリウスに続きe-powerにも設定されましたね。
簡単なDIYで某ドイツ車のようなノブに変えられる。うらやましいなぁ〜
私の乗っている車種もこういうのが出たらいいのになぁ〜
(ってか、純正でこういうのをなぜつけられないんだろうか?新型リーフにもこういうギミックが欲しかったですね)

https://www.youtube.com/watch?v=7SxUhq6jvyg

書込番号:21177588

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2017/09/07 21:01(1年以上前)

ザ・未来風なギミックだけど、
ギアを操作する大切な部分に社外品の部品は取り付けるのは怖いなぁ。

書込番号:21177719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/09/07 21:09(1年以上前)

まあ、こう言うのって、純正でないから、くすぐられるんでしょ(笑)

何でもかんでも純正にするから、求めてもない人まで高い金払わせられると思うんですよ。

カスタマイズは道楽ですからね
それが好きな人の余力を残すのも有りなのではないでしょうかね

車がつまらなくなってる所以でもあるとは思うのですが、カスタマイズ領域まで踏み込んだ車を買えると言うのも、今時なんでしょうね(笑)

なので、お金さえあれば、純正なので嫁を説得するのも苦ではないかな(笑)

隠れてカスタマイズする楽しみも無くなりつつあるのか?(笑)

私は車はない違うけど、フロントエアロ入れたのも控えめなので全く気がついてないので、そう言うワクワク、ドキドキはたまらないですね(爆)

書込番号:21177745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/09/07 23:44(1年以上前)

チョイと検索してみたら、車検は通るみたいですね。

http://www.power-llc.jp/product/electronic/i_sf01/

ただ、コレが起因で交通事故を起こした場合、任意保険はキチンとおりるのかな?と不安にもなります。

電気的な取り付けが含まれているので、ディーラーも難色を示すでしょうし、MT車のシフトレバーをクイックシフトに交換するのとはワケが違いますからね・・・。

書込番号:21178227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5746件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2018/01/27 16:12(1年以上前)

プリウスみたいに

チンチンが出ている奴のほうが シフトしやすいよ

特に 前の型のシフトノブは握りやすかった・・・


きっと 硬直して 固くなっていたに違いない・・・・・・(笑)

書込番号:21546038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ228

返信24

お気に入りに追加

標準

LEDヘッドライト

2017/08/29 00:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 EF65-2さん
クチコミ投稿数:32件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

e-powerニスモが納車になりました。
LEDヘッドライトですが、レンタカーで借りたe-powerニスモと色が違ったので違和感があります。
レンタカーは、白色。
納車された車は、電球色(黄色っぽい色)。

電球色LEDヘッドライトの方はいるのでしょうか?

書込番号:21152980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:19302件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2017/08/29 09:33(1年以上前)

>EF65-2さん

ひょっとして昼間に光源を見て黄色っぽいと判断されていませんか。
夜間に点灯して、照射された対象物を見て電球色に感じるのであれば異常ですが、ちゃんと白い壁は白く見えているのなら正常です。

黄色いと言っても程度問題ですから判断が難しいですね。
画像はバイクのライトの比較画像ですが、左のハロゲンランプのように白いポールが黄色く見えるようなら異常です。もしくはLEDではないか。

書込番号:21153512

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/08/29 10:11(1年以上前)

>照射際の色が虹色になってますのでLEDです。

そんな確認方法の前に自分がOP選択したかどうかで分かるだろ。
選択した覚えがなければハロゲン確定じゃね?

つーか、ヘッドライト内の球見れば・・・

書込番号:21153566

ナイスクチコミ!24


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/08/29 10:12(1年以上前)

なんか嫌な予感…

>照射際の色が虹色になってますのでLED
>照射範囲の広がりが少ないです。LEDの光の特性

それはプロジェクター光の特性だと思いますよ。
LEDポジションランプ、マニュアルレベライザーの有無が見分け方だと思うのですが。
ハロゲン仕様がリフレクターならLEDってことになりますね。

まず注文票をチェック、LEDだったらバルブの変更があったのか、担当に聞いてみるのが一番かと。

正直、電球色のヘッドライト用LEDバルブは、今まで見たことがないですね。
家庭用は存在していますけど。

書込番号:21153568

ナイスクチコミ!17


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/08/29 10:26(1年以上前)

自分も室内灯やライセンスランプの電球色(ほのかな黄色)LEDというのは
クチコミで見たことがありますけど、ヘッドライトLEDで電球色は見たことが
無いですね。

後学のために問い合わせの結果を知りたいですね。

書込番号:21153585

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/29 18:40(1年以上前)

他社の車は分かりませんが、日産車は概ねLEDヘッドライトだとカラ割しないと交換出来ない仕様なので、ヘッドライトユニットの裏側見ればすぐ分かりますよ。
ハロゲンだと交換出来るようになってますので、ユニットの裏側(エンジンフード側)、ヘッドライトの真後ろに丸いゴムキャップが付いてます。

書込番号:21154383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/08/29 21:23(1年以上前)

LEDは明るさ色合いの、ばらつきをなくして均一にできるのが特徴です。

メーカオプションを選択してない可能性があるかな
後付け出来なのも辛い
結構な値段しますね

書込番号:21154811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2017/08/30 10:55(1年以上前)

>EF65-2さん
ライトを点けた状態にして、あったかくなってたら100%ハロゲンです。

書込番号:21156002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 EF65-2さん
クチコミ投稿数:32件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/30 12:26(1年以上前)

結論
頼んだつもりが付いてなかった…

書込番号:21156134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2017/08/30 13:03(1年以上前)

>EF65-2さん
ドンマイ

書込番号:21156243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/08/30 13:16(1年以上前)

頼んだつもり・・・ではなく、付いてるものだと思って頼まなかったんでしょ。

頼んだのに・・・なら即ディーラーへ。

書込番号:21156281

ナイスクチコミ!23


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/08/30 15:21(1年以上前)

怪談レベルで怖い話…。
納車チェックが悔やまれます。

書込番号:21156500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/08/30 20:14(1年以上前)

HIDを投入する楽みとかある!

切り替えて楽しもう!

書込番号:21157057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/01 19:31(1年以上前)

人騒がせな勘違いorz

書込番号:21161760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


fpsさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/09/04 19:11(1年以上前)

>EF65-2さん
私は、X モード・プレミアなのですが、昨年末注文時 悩んで悩んで時代はLED、LEDつけないと後でつけられないし後悔すると思ってLEDオプションつけました。7万超だして・・・  

今、後悔していjます。 白い光で明るく感じません。 雨の日など最悪です。 ついているのかって思うぐらいです。
過去、HIDの車に乗っていて明るかったという記憶がありノートのLEDに白くて明るさを感じないのです。 
狭い道を単独で走れば、ちゃんと点灯してるなって思いますが、沢山車が走っているところでは明るさをあまり感じません。
個人差なのかもしれませんが、7万超だした割には・・・ 失敗だったと 相談しましたが、HIDには変更できないようですし!

その後、7月に嫁の車にダイハツムーヴキャンバスを購入、ヘッドライト H4タイプで、新車時に 55WのHIDにしてもらいました。
なんとなんと私のノートLEDと比較してとても明るいです。 
体感も実際もはるかに明るいです。(本体工賃含め 1万数千円で済みました) 

ノートですが、ヘッドは、交換できないので フォグを35WのHIDにすることを計画しています。

H4でしたら HIDの55Wをおすすめします。 はるかに安くて明るいですね!  参考までに!

書込番号:21169605

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/05 02:22(1年以上前)

ランクルのスレですが

http://s.kakaku.com/bbs/70100110641/SortID=19593137/

LEDヘッドライト
視界が狭く暗く感じて怖いとの感想です

カタログの写真でしょうか
配光がとても狭く、怖いはずですよね

道無き道を走破する(筈の?)ランクルが

これでいいのか?
ボンボン♪バカボン♪・・・

自分はハロゲンの旧型ランクルを長年愛用してましたがヘッドライトが暗く感じたことなどなかったです
このスレの方の感想もハロゲンの時は問題なかったそうです

HIDだともっと明るいですけど

オイル交換のスレでも自分はメーカーを盲信するのは如何なものかと発言し、反発を喰らってますが(汗;)

危険なものを危険だとアナウンスして嫌われてもそれは仕方ないですね

うちのランクルはおばあちゃんが足腰が弱ってしまい、スライドドアのアイシスに買い替えてしまいました



書込番号:21170608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/05 10:06(1年以上前)

>fpsさん

間違っていたらごめんなさい。


ロービームLEDの照射範囲を限定的狭くするのは、国の方針じゃないのかな?
(トヨタ車も日産車もそうなら、、、。)


警察から
交通事故死でどうしても減らないのが、

・夜間道路横断中の人をロービーム走行車がはね飛ばす事故と免許更新講習で習った。

・それで、通常時は必ずハイビームで走れ!ロービームだと横断者に気づいたときはもう遅いと口を酸っぱくして講師はのたまう。


また、
ハイビーム光軸(車検で一番不合格になりやすい)だけにうるさかった保安基準でも、ロービームにも基準を追加したのは事実。


その結果、
新保安基準後のLEDのロービームは、照射範囲を保安基準を満たすため狭くなったんじゃないのかな?

LEDの光は直進性が強く、他のランプのように拡散性で照射範囲が実質広くならない。のが不満になる。
(私も、ショッピングセンターの暗い屋内駐車場に入ったとき、LEDライトが点いているのか最初は疑ったくらいよくわからなかった)


要するに、
常時ハイビーム走行させるためで、ロービームは本来の対向車等の防眩回避の一時的使用に誘導するためかな????

っと今では理解してますが、間違ってたらごめん。


書込番号:21171067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19302件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2017/09/05 11:03(1年以上前)

常時ハイビーム自動減光って、歩行者に対して減光したりしないんですよね?

私、真っ暗な中、毎日犬の散歩するのですが、ハイビームで走ってくるクルマにめっちゃムカつきます。
「まぶしいよ!」と手のひらで合図するのですが、気づかない、または下げる気がないクルマも多いですね。

そのまま走り去ってくれるようならまあ良いのですが、例えば信号待ちで停車中もハイビームだったりしたら最悪ですね。
自動機能付きに乗っている方はどうされているんでしょうね。歩行者にも気を遣って欲しいのですが...

書込番号:21171190

ナイスクチコミ!6


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/09/06 12:43(1年以上前)

>EF65-2さん
私見ですが、ノートe power のLEDランプって期待したほど明るくはありませんでした。
前所有車のY11後期のキセノン(HID)ヘッドランプと比べてですが・・・。

Y11キセノンランプはリフレクター式で黄色味がかった白色光、その明るさに『ハロゲンには戻れない!』と感動し、次の車もキセノンをと決めていたのですが
時代の流れかどうかは分かりませんが、猫も杓子もLEDとばかりに純正キセノンが外されてしまったのは残念に思います。

よって、ハロゲン光がお気に召さないのであれば、社外品のHIDかLEDを検討される事をお勧めします。

書込番号:21174101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5746件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/09/22 09:01(1年以上前)

自分のも LEDだけど 意外と暗いのよね・・・・

HIDが明るいらしいけど・・・

書込番号:21218527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/09/22 22:27(1年以上前)

私はバイクでH4互換LEDヘッドライトを使ってます(これまで7製品)が、ノートe-POWERのLEDヘッドライトは現状の製品としては十分に明るい部類だと思います。

ノートのヘッドライトはH11。
amazonで幾つか見たけど使われてるLED素子は大差ない感じでしたから、社外品に買い替えてもLEDは大差ないと思われます。
明るさ優先の白色ならHIDが良いと思います。

書込番号:21220360

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ43

返信14

お気に入りに追加

標準

ブレーキコントロールがしやすくなった

2017/08/23 22:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

みんカラのスレで、Eパワーのペダル類が位置が高く、フロアマット位置を1cm高くしたら運転しやすくなった。というのがありました

自分の車はノートでもEパワーでもないのですがペダル位置が高いのでフロアマットの下にマットを入れて1cm上げたところ、非常に運転しやすくなり、しかもカカトの据わりがよくなったからかブレーキコントロールもしやすくなり、赤信号で止まる寸前の微妙なコントロールがとてもしやすくなりました。

Eパワーはアクセルコントロールも大切だと推測されます

もしペダル位置が高いと感じる方は是非マットONマットを試してみてください。

自分が使ったのは4枚入1,000円のものを2枚フロアマットの下にひきました

書込番号:21140158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/23 23:39(1年以上前)

操作しやすくすることは大事だと思うんですが、マットを重ねるなら、縫い付けるなどの対策も必要だと思います。ずれてきてブレーキペダルが踏み込めないとかなると大変ですし。
以前ゴム製のマットひいててブレーキ踏めなくなったことあるんです(--;)

書込番号:21140406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/24 00:09(1年以上前)

>I.M250Sさん

そうですね。
純正のフロアマット自体は(下にマットを追加しても)固定されているのでシート下の目立たない位置で追加のマットと細めのタイラップで数カ所(4から6ヶ所)純正に固定します。千枚通しで穴を開けると簡単かと思います
その際、タイラップの切り口を下にしてベースに引っかかる方向にすれば更にズレにくいかと。

書込番号:21140481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/24 00:41(1年以上前)

追加です
4枚入で2枚使って2枚余ったので奥さんのトヨタ・アイシスにも2枚ひいてみました。
自分的にはアイシスのペダルの高さには不満は無かったのですが、奥さんに感想を聞いたところ、とても運転しやすくなったと喜んでいました。
女性は足が小さいので1cmアップは効果的なのかも。
1台500円で満足度はかなり高いです

書込番号:21140543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/24 15:55(1年以上前)

その後、不必要な部分を10cm程切り、
100均(ダイソー)で、いつも使ってる滑り止めシート(こげ茶色45cm×80cm)で追加のマットを包みました

この滑り止めマットは30年くらい使ってますが、滑らず耐久性もあるのでオススメです

マットはハサミでも切れます。絨毯の織り目に沿って切れば真っ直ぐ切れます

追加マットの2枚は裏面の滑り止め同志を重ね合わすと全くズレませんから、それを滑り止めシートでくるめばよろしいかと。

最終的な追加の厚さは12mmくらいだと思います。

アクセルペダルも踏みやすくなりました。

書込番号:21141685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


EF65-2さん
クチコミ投稿数:32件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/25 15:05(1年以上前)

ブレーキペダル踏む時にカカトを床に付けていないので、気になりませんでした。
ヒールトゥする必要があるサーキット走行をしていたからなのですかね。
床にカカト付けてブレーキ踏むのは信号待ちで楽したい時ぐらいです。

書込番号:21144012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/25 16:36(1年以上前)

>EF65-2さん

自分が免許取る時に教わったのもその踏み方でした

昔はブレーキにサーボがついてなくてガッツり踏まないと効かなかったのもありますけど

運転テクニックによっては、例えば「ブレーキ残し」でほんの少しだけタイヤを喰いつかせておいて、などはサーボが効きすぎる車ではカカトつけないと微妙な操作ができないです

自分は道路や橋の継ぎ目のちょっとした段差もパーシャルで通過してショックを少なくしたい人なので
こだわり過ぎなのかも


書込番号:21144227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


EF65-2さん
クチコミ投稿数:32件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/25 17:14(1年以上前)

>アークトゥルスさん
4tのエアブレーキが苦手だったのはこのせいだったんですね。
オルガン式ペダル のブレーキだとカカト付けていないとダメだった事に今更気付きました…

書込番号:21144304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/25 18:26(1年以上前)

>EF65-2さん

トラックは自分も佐川急便で乗ってたんですが
排気ブレーキは音が大きいのに全然効かんなぁとか思ってました
荷物を天井までギッシリ積んだらブレーキは恐いくらい効かなかったですね、今のトラックはどうなのかな

ブレーキといえば知人のBMWが何も無い安全な道路で自動ブレーキで急停車して後続車からクラクション鳴らされたとか
そもそもドイツは左側通行だし
欧州車って日本でもちゃんと長時間チェックしてるんですかね?
ワイパーとウインカーレバーすらローカライズしてないからなぁ

これまで以上に高級外車には気をつけなくては・・
(´° °)ハハッ..



書込番号:21144476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/26 02:53(1年以上前)

すいません m(_ _)m
ドイツは右側通行の間違いでした

書込番号:21145535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/08/26 12:37(1年以上前)

トラックは、ほとんど過積載でしょう、だからブレーキが効かない。

パワーショベルの運搬のバイトをやってるヤツが言ってました、ほとんどが過積載でブレーキが効かないので怖いと。

書込番号:21146420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/26 15:33(1年以上前)

そうなんですよね

トラックはブレーキが効かない
だから車間距離を大きくとっているのに直前に割り込まれたりするとカチンときてました(笑)

書込番号:21146769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/09/04 18:13(1年以上前)

フロアマットは純正以外のものを重ねて使用するとペダルに干渉して事故が起こるリスクがあります。
特にアクセルに干渉して暴走した可能性がある事件がありました。

書込番号:21169490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/09/04 18:17(1年以上前)

http://qa.jaf.or.jp/car/accessories/02.htm

JAFでもマットの重ねた使用は厳禁と言っています。

書込番号:21169500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件

2017/09/04 19:28(1年以上前)

>Cookdododoさん

御忠告ありがとうございます m(_ _)m

フロアマット「上」に重ねるのは大変危険ですね

下に敷く場合でもフロアマットのロック穴から15cm以上は離して、しかも純正フロアマットのアクセル、ブレーキ側からは1mmも出ない寸法にカット

絶対にズレないようにシリコンコーキングあるいはブチルゴムなどで純正フロアマットに強固に接着すべきですね

書込番号:21169640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ127

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:26件

先週末、今週末とディーラーに行きe−power nismo を契約してきました。実際に試乗したのはメダリストグレードでしたが、nisumoの展示車があり一目ぼれで即決めしました。
いろいろと調べて見ますと、nisumoグレードに関しては納車までに4ヶ月待ち・・・・など色々なうわさが飛び交っていましたので覚悟はしていましたが、実際には今月末にディーラーに来て、ナンバー登録、必要装備を装着でお盆前には納車できますとのことでした。
私はモータースポーツが好きで星野選手の現役時代R32 GT−Rで鈴鹿を戦っている時からのファンでして、いつかはGT−R nismoと思っておりましたが・・・・・はかない夢となりました。

ですが、今回のe-power nismo も同じDNAを引き継いでいるようなので大切に乗りたいと思っております。

あと、このウェブ上でも書き込まれていますが、ややフロントバンパーが低いのか車輪止めにこすりやすいようなので気をつけたいです。

書込番号:21049090

ナイスクチコミ!27


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:26件

2017/07/17 21:30(1年以上前)

すねかじりマンさん

書き込みありがとうございます。
ほんと、納車が待ち遠しいです。と、同時に今まで乗っているレガシィ(セダン)とお別れと思うとちょっぴり寂しくもなります。
納車までもう少し期間ありますので、可愛がるようにします。
納車の際(ディーラーにて引渡し)はバトンタッチいうことでレガシィ、e-power nismo(両共にパールホワイト)2ショット写真を収めておこうと思っています。

書込番号:21051085

ナイスクチコミ!8


EF65-2さん
クチコミ投稿数:32件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/18 10:27(1年以上前)

私も購入を検討していて、今頼むと8月下旬には納車可能と言われました。
小変更があるらしいので、そのためかと思います。

書込番号:21052077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/18 13:49(1年以上前)

>あべちょろさん

良い買い物をしましたね(笑)e-powerに乗ったら、もう「いつかはGT−R」なんて想いはどっかに吹っ飛んでイキますよ♪e-power最高!

書込番号:21052402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2017/07/18 18:18(1年以上前)

>EF65-2さん

あまりにも早い納車でしたので拍子抜けしちゃいました。(^^;
やはりネックなのは値引きが少ないことですかね・・・・・その分、下取りのほう+GPSレーダーのおまけでがんばってもらいましたのでセールスマンの方には感謝です。

>US@ENugeWa-do.93さん

モーター駆動だからと初めはナメておりましたが、試乗の際、加速感は凄かったです。
私も、昔はモータースポーツを多少ではありますが経験しておりますので安全第一でE−POWER NISMO楽しもうと思っております。

書き込みありがとうございました。

書込番号:21052860

ナイスクチコミ!7


EF65-2さん
クチコミ投稿数:32件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/18 18:32(1年以上前)

>あべちょろさん
私は事前にレンタカーで確認して、納得したので交渉しました。契約はまだです。
まさか、e-power ニスモがレンタカーで借りられるとは思わなかったので、見つけた時に即予約しました。
試乗のチョイ乗りではないので色々試せて良かったです。

9月に仕様変更で機能追加されるらしく、既存仕様であれば余り待たずに納車されるみたいです。
この点は私も驚いてます。

新車、楽しみですね。

書込番号:21052891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Georgiusさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/19 00:31(1年以上前)

私は、6月中旬に契約して、7月中旬の納車でした。
ワインディングのドライブが楽しいです。

>あべちょろさん
仕様変更の機能追加ですか?気になりますね。私は見積もり時に営業さんからナビが新しくなるみたいと聞きましたが違いますかね

書込番号:21053941

ナイスクチコミ!3


EF65-2さん
クチコミ投稿数:32件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/20 15:30(1年以上前)

>Georgiusさん
仕様変更でクルーズコントロールが付くと聞きました。

書込番号:21057452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2017/07/20 18:19(1年以上前)

>Georgiusさん
取り付けできるNAVIが変更になるのですかね?といりあえず、自分はAMラジオ(車の中は常時AMラジオで、他の音源は聞きません。)とNAVI機能だけ欲しかったので一番安いタイプを付ける事にしました。

>EF65-2さん
クルーズコントロールが付くのであれば、高速道路でS&エコモードでもブレーキ回生システムが働く要素が少なくなりそうなので楽でしょうね。

書込番号:21057710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/20 21:40(1年以上前)

e-power nismo契約おめでとうございます。私は長年プリウス乗りでした。その前はBMW、シトロエン、フィアットでした。e-power nismoの燃費はプリウスに負けますが、剛性感の高さはBMW、きびきびした走りはフィアット、チープだけど工夫されたインテリア、エクステリアデザインはシトロエンにも通じます。しかし一番のウリはそのパワーですね、トルクの出方がすご過ぎて飽きません。面白い。1カ月半で7000kも走ってしまいました。エコランに徹すれば燃費も結構伸びて27k/L位はでます。e-power nismoライフを楽しみましょう。

書込番号:21058147

ナイスクチコミ!14


Georgiusさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/20 22:55(1年以上前)

>EF65-2さん
クルーズコントロールが搭載されるのですか!
フィットのマイナーチェンジに早くも対抗ですかね
既存仕様のものにも後付けできるようにしてほしいです。

書込番号:21058363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/07/22 10:05(1年以上前)

>nismoやんさん

返信遅れてしまいました。申しわけありません。
もうそろそろ、ディーラーには私のノートnismoが来ているのかなあ・・・・?なんて思う日々が続いております。
私にとって、人生で初のハイブリッド車ですので楽しみたいと思っております。

書込番号:21061536

ナイスクチコミ!6


n-powerさん
クチコミ投稿数:10件

2017/07/24 12:35(1年以上前)

>Georgiusさん
私、他サイトでe-power乗りの方のグループに入ってるのですが、大方ニスモ乗りの方々で車弄りの情報交換などやっています。自分でクルコン後付けした人居ましたよ。

書込番号:21067066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/25 06:56(1年以上前)

>あべちょろさん

ご購入 おめでとう ございます!

私は、リーフ載りですが、、、
実弟が、プリウス(一つ前の型)からe-パワーの
メダリストに載り替えました。

少し車巾が狭い以外なんの不満も無くワンペダ
ル ハイパワーの魅力に すっかり虜に成ったとか

もう二度とHVには戻れない、、、ようです!

納車までのワクワクを楽しんで お待ち下さい!

書込番号:21069216

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/25 13:29(1年以上前)

>n-powerさん

私の、実弟がe-パワーノートのメダリストに
載って居ます。

今までのクルマはクルコン付きだったので、、

やはりクルコンが欲しいと云う事です!

PIVOTから新発売されたクルコンを発注
しました。商品の到着は、8月の お盆過ぎと
の事です。

9月のMCでクルコン装備って?? ?、、、

微妙な心境で居ます!

書込番号:21069888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/07/25 19:40(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
試乗の際、今、乗っていますレガシィに比べると多少窮屈かなあ・・・・?とは思いましたが、車体自体はコンパクトでレガシィ以上に取り回しが楽そうだと思いました。
S&ECOモードのワンペダル(ブレーキ回生)も初め???なりましたが、慣れれば大丈夫そうですね。
今回お世話になりましたディーラーさんには実際にnismoバージョン展示ありましたので、当初はメダリストグレードと思っておりましたが、悔いの無い買い物が出来たと思っています。
帰り際にnismo展示車の写真を撮ってきたので、仕事のお昼休憩にスマホで写真を見てはニヤニヤしております。(^^;

書込番号:21070566

ナイスクチコミ!6


EF65-2さん
クチコミ投稿数:32件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/26 12:38(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
インテリジェントクルーズコントロールが付くと言ってました。
そうなると、電動パーキングブレーキになるのかなぁと思います。

書込番号:21072246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/27 17:33(1年以上前)

>EF65-2さん

そうですね!

電動Pブレーキが良いですね。

最低限 足踏み式にして欲しいと思います。

よっこらしょっとPブレーキを引き上げる
なんて、、最新式のクルマには似合わない
です    ね!

書込番号:21074949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/08/05 21:25(1年以上前)

日産ディーラーにて

本日、e−power nismo ディーラーへ行き、納車となりました。
オプションに関してはディーラースタッフさんにお任せにしましたので、自分にとっては必要以上の充実装備でした。
帰りがけに約90kmほどの距離を走りましたが、やはり90km/h以上のスピードになりますと、そこからの加速力が以前のレガシィには劣る感ありましたが、一般道では燃費を考えますと十分なパワーでした。
とはいえ、まだまだ納車されたばかりですのでこれから色々と自分なりの色付けにしたいと思っております。

近い内にこのスレッド(?)は解決済みにしたいと思っております。

書き込みをしてくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:21095674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/08/07 21:30(1年以上前)

おめでとうございます!
白ですか?!いいですね?!
グリル変えたんですか?e-powerのではなくないですか?私は後でスプレーで塗りましたが!

90キロからが違うんですね!私もレガシーやレボーグも候補に入っていたんですが見積もりをして諦めました( ; ; )次回はお金を貯めてレボーグやゴルフでも買いたいと思います。

ではe-powerライフ楽しんでくださいm(_ _)m

書込番号:21100569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2017/08/08 15:39(1年以上前)

>あべちょろさん

納車 オメデトウ!

安全運転&無事故でe-パワーの魅力を存分に

お楽しみ下さい!

書込番号:21102361

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ノート e-POWER 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2016年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER 2016年モデル
日産

ノート e-POWER 2016年モデル

新車価格:177〜308万円

中古車価格:42〜200万円

ノート e-POWER 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,693物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,693物件)