日産 ノート e-POWER 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

ノート e-POWER 2016年モデル のクチコミ掲示板

(3492件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノート e-POWER 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2016年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
156

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ

2023/10/31 13:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:312件

初スタッドレスです。
みなさんはどれぐらいのサイズで付けているんでしょうか?
今はNISMOなので195/55/R16 87Vです。
2インチダウンはさすがに無理ですかね?
一応185/65/R15 88Qを予定していますが。

書込番号:25486037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/31 14:38(1年以上前)

標準サイズが15インチだから
それ以下はやめた方が無難
あとは検索してみたらでてくるかも
ノート14インチとかで

書込番号:25486072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2023/10/31 15:01(1年以上前)

>ひゃくえさん

どの程度お雪道走る予定でしょうか

e12ノートは14インチも可能かと思います

平坦の道や高速道路のみであれば純正サイズでも良いかと思います

轍とか多少荒れた所も走るのであれば

僕だったら
タイヤが有る程度変形(路面に追従)するように
出来るだけ空気容量が増えるようタイヤの厚み(扁平率等)が厚くなるように
その車で使える最小径のホイールに外径は純正よりちょい大きなタイヤを選びます
(ちょい大きい方が空気量(タイヤの厚み)も増えるし地上高も微妙に上がります)

195/65r15

195/70r14
でしょうか

上記理論であれば14インチになりますが
195/65であればある程度の気積は確保されているので15インチも有りと思います
価格も大きく変わらないと思うので
気に入ったホイールとか安い(値引きの多い)セット品とかで選べば良いかと思います


書込番号:25486090

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2023/10/31 18:20(1年以上前)

ネットで検索するとE12ノートe-powerニスモで185/70R14のスタッドレスタイヤの装着例があります。

ただ、初めてのスタッドレスタイヤでしたら、標準装着サイズから1インチダウンの185/65R15のスタッドレスタイヤの装着をお勧めします。

書込番号:25486259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2023/11/01 17:20(1年以上前)

>kmfs8824さん
>gda_hisashiさん
>今岡山県にいますさん
みなさん回答ありがとうございます。
そのサイズでさがしてみます。
運転感覚が変わるのが不安ですが。

書込番号:25487370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2023/11/01 17:30(1年以上前)

>ひゃくえさん

>運転感覚が変わるのが不安ですが。

どのサイズにしてもスタッドレスにすれば運転感覚は変わります

でも慣れますよ




書込番号:25487380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2023/11/03 00:17(1年以上前)

>gda_hisashiさん
そうですよね。雪の地域に住むの初めてなので緊張してます。
ちなみにディーラーに聞いたら14インチを勧めてきました。
オートバックスやイエローハットは15インチを勧めてきました。

書込番号:25489073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの減り方とブレーキパットについて

2019/02/21 20:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:1025件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

今日なんとなく思ったのですがタイヤの減り方とブレーキパットは他社を含めて普通のガソリン車より消耗品の減り方が少ないですか?

書込番号:22483976

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2019/02/21 21:05(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
回生ブレーキ主体の運転なら、そうなるかも知れませんね。

書込番号:22484042

ナイスクチコミ!5


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2019/02/21 21:37(1年以上前)

ブレーキパッドは使用状況で変わりそうですね、タイヤはイーパワーと言うだけでは変化はないと思います。

タイヤはカーブが多い山道などに影響されますけどね。

書込番号:22484110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:46件

2019/02/21 21:44(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
ブレーキパッドは正直まだわからない部分がありますね。走行距離の実績が少ないでしょうから、これから出てくると思います。プリウスはほとんど減らないようです。
タイヤはフロントが重いこともあって前輪の方が減りが早いようです。

書込番号:22484121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/21 21:49(1年以上前)

HVをトヨタが発表してプリウスが普及してから回生ブレーキを使うとブレーキパッドが
消耗しないという話はよく聞くようになりました。

e-powerにおいても回生ブレーキをよく使う運転をされるのなら同じようにパッドが
消耗しないと思いますよ。

タイヤ自体の減りには回生ブレーキは影響はしないですね。

書込番号:22484135

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/02/21 23:28(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
タイヤの減り方はあまり変わらないと思います。ブレーキパッドは、理論上、減りが少ないと思いますが、以前乗っていたウィッシュが、14年12万キロ乗りましたが、ブレーキパッドは変えたことがありません。その前に乗っていたクレスタも10年で一度も変えたことがないので、ブレーキパッドの減りはあまり考えなくてもいいと思います。それより、モーターの性能が何万キロ維持できるのか気になります。

書込番号:22484440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2019/02/22 00:36(1年以上前)

ブレーキパッドは少な目。
タイヤは同等ですね。

書込番号:22484573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2019/02/22 07:36(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん

この車に限らずブレーキパッドは有利でしょうね

タイヤは使い方次第だからバラツキ有ると思うけど

むしろ車重が重く発進トルクが大きいから不利かも



書込番号:22484858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:390件

2019/02/22 07:52(1年以上前)

私はリーフですが、主に回生ブレーキで減速されるのでブレーキバッドはほとんど磨耗しませんね
その為前輪ホイールもブレーキダストで汚れることもありません。
旧リーフ14万キロ時点の定期点検で前輪ブレーキバッド残8mmでした。
新品は10mmらしいのでほとんど減っていないようです。
ノートもe-Powerドライブ主体で運転ならほとんど減らないと思います。

書込番号:22484873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/02/22 21:17(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん

以前、トヨタプリウス30型5年 18万キロ乗りましたが、ブレーキパット無交換でした。回生ブレーキシステムのおかげですね。

書込番号:22486257 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2019/02/24 15:49(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
セレナe-powerだけど、10ヶ月でブレーキパット残量 前9mm 後ろ7.1mmでした。自分のセレナは ブレーキホールド使っていたから、後ろの減り方が少し多い感じです!前は ほとんど新品ですね!ただタイヤの減りは 前輪がかなり多いです。

書込番号:22490791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/02/24 16:38(1年以上前)

>funaさんさん
回答ありがとうございました

書込番号:22490903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/02/24 16:48(1年以上前)

>b.z178さん
回答ありがとうございました
>ku-bo-さん
回答ありがとうございました
フロント部分が重いからタイヤの減りが多い可能性がありますね

書込番号:22490926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2023/07/18 21:07(1年以上前)

タイヤは3年6ヶ月39,000万キロで交換でした
ブリジストンエコピア上級グレードを履かせると今までメーター表示平均25km前後が2割アップ31kmまで向上


書込番号:25349996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製品選び・購入

2017/04/30 19:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件

ノートe-POWERの購入を考えてます。必要な物は付けて価格は抑えたいです。
インテリジェントアラウンドビューモニター(移動物 検知機能付)+スマート・ルームミラー(インテリジェントアラウンドビューモニター表示機能付)+踏み間違い衝突防止アシスト+フロント&バックソナーは必要でしょうか?
今の車にはない設備なのであまりイメージができません。実際に購入された方や詳しい方、アドバイスを頂けると嬉しいです。
セットで付けず、単品でバックモニターは混みの価格での見積もりは出して貰っています。

書込番号:20857344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/30 19:53(1年以上前)

着けた方が良いです。

最近も母親が子供を車で下敷きにした悲しい事故がおきましたよね

音と視覚で教えてくれるノートのアラウンドビューモニター&ソナーは優秀です、

この装備があれば百パーセント防げたんじゃないかな?

と思いますので。。






書込番号:20857395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2017/04/30 20:16(1年以上前)

>momoichigogoさん
こんにちは。
オプションを考えているなら、メーカーオプションですね。
アラウンドビューは必需品です。
上空から自社の姿をモニター表示します。
車庫入れ字も平衡感覚や隣の車などの感覚が一目で判ります。
優れものですね。
バックモニターは別付けかと思います。
付けれれた方が良いですね。
保険の様なものです。
確認がモニターで全て可能です。
モニターはその部分しか映りませんので、あくまで補助として考えてください。。

書込番号:20857463

ナイスクチコミ!7


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2017/04/30 21:24(1年以上前)

>momoichigogoさん

アラウンドビューを付けるとソナーは付いてきますよ

書込番号:20857641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/05/01 00:35(1年以上前)

>gorou33さん
回答ありがとうございます。確かにそういう事故を起こさない保証はないですものね。10万円料金が高くなると思うと迷ってしまっていたのですが検討し直してみます。

書込番号:20858130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2017/05/01 00:38(1年以上前)

>甚太さん
回答ありがとうございます。車庫入れは今まで特に困った事はないのですが、狭い縦列駐車などは確かに役立ちそうです。バックモニターはこのセットの中に組込まれているとのディーラーからの説明でした。

書込番号:20858136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2017/05/01 00:43(1年以上前)

>k_yokoさん
回答ありがとうございます。ディーラーもそういう説明でした。なのでセットは付けない見積もりで、提示された金額に後からバックモニターだけ付けて貰いました。金額変わらずバックモニターだけ付けて貰えたので値段的にかなり魅力的で…。

書込番号:20858146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


n-powerさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/01 01:14(1年以上前)

>momoichigogoさん
まだお若い方なら必要ないかもしれませんが、私は踏み間違え防止も含めセット付けしました。アラウンドビューモニターは重宝してます。まずは警告なるまで前に詰めたり下がったりできます。警告されても1m位の余裕はあります(最初の警告音)。スマートルームミラーも後部座席に邪魔されること無く、広範囲見えます。今はOPですが、これからの車は安全装備が主流になります。持ち出しはありますが、今買うなら後悔しない為にもその時の最新を付ける事をお勧めします。

書込番号:20858188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2750件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/05/01 01:41(1年以上前)

アラウンドビューのセットは、かなりオススメです。
私も最初はバックモニターだけで考えてましたが、センサーとか衝突防止とか考えると結局セットにしました。

■アラウンドビュー
バックモニターだけでも便利ですが、アラウンドビューは左端に寄せて駐車する時なんかも便利です。
バック以外でも、縦列駐車したい時とか、前ギリギリまで寄せたい時とか、好きな時にモニターで確認できますし。

■スマート・ルームミラー
薄暗い街灯のある道とか普通のミラーより見える印象です。
もちろん、ほとんど真っ暗、みたいな道だとダメですけど、それは普通のミラーも同じですし。

あと意外と良かったのは「後ろの運転手と顔を合わせる事なく後ろをジックリ見れる」事でしょうか。w
モニターだから、こっちの顔は相手に見えませんので。

■センサー
障害物の有無がハッキリ判るだけでも違うと実感しました。

書込番号:20858214

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2017/05/01 16:50(1年以上前)

このオプションの10万円はお値打ちだと思いますよ。
それと踏み間違いって中高年がやらかすイメージですが若い人でも何らかのアクシデントで
気が動転することは無いとはいえませんから、ちょっとがんばって何とかなるものならつけるべき
だと思いますよ。
ちなみに私は他のオプションをひとつ諦めて付けましたw

書込番号:20859366

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2017/05/02 01:03(1年以上前)

>n-powerさん
回答ありがとうございます。これからは標準装備になっていくような設備なんですね。どんなものかイメージしやすくなりました。あまりケチらず検討しようと思います。

書込番号:20860613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/05/02 01:06(1年以上前)

>やすゆーさん
回答ありがとうございます。具体的でとてもわかりやすかったです。なるほどこんな感じなんですね。参考になりました。

書込番号:20860617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/05/02 01:08(1年以上前)

>黄昏親爺さん
回答ありがとうございます。このセットはお値打ちなんですね。安いか高いかさえ分からず…。なるほどです。トータルに必要なものを検討してみます。

書込番号:20860618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/05/02 01:11(1年以上前)

回答して下さった皆様本当にありがとうございました。初投稿でドキドキしておりましたが、大変参考になるご意見ばかりで、感謝しております。GW明けまで営業所お休みなようなので、皆様のアドバイスを参考にしながら再検討してみます。

書込番号:20860623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tr5417さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:18件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/05/04 23:16(1年以上前)

>momoichigogoさん
私も他の方同様に基本的に同じで、検討されているオプションは是非取付される事をお勧めします。

人間は、ミスするものであり、安全がお金で買えるなら、他のオプションやグレードを見直しても買うべきと、私は思います。

解決済みですが、皆さんからの情報以外で、特徴や使用方法、注意点など長くなりますが、参考になればと…

★アラウンドビューモニター
@.前後左右のカメラは、車両全周を映している様に見えますが、実際には死角が有ります。 各カメラが映している範囲は意外と狭く、車両が移動する事で死角の位置に有った物がカメラに映り出される場合があります。
つまり動き出し始めが要注意とも言えます。 また、カメラより上に有る物は当然表示されますません。
よって、周囲をよく確認して慎重な運転を常に心掛けて下さい。

A.ディラーオプションナビ一番下のグレードは、アラウンドビューをナビ画面に表示できません。

B.その他のグレードならナビの*(オプション)スイッチにアラウンドビューモニターを登録すれば、同スイッチ操作で各車外映像がナビ画面で見れます。 例えば 左ドアミラー映像ならば、タイヤの側溝脱輪や縁石とタイヤ、ホイール接触等の防止に役立ちます。

C.他にカメラ映像を利用した車線逸脱機能が付きます。 これは、方向指示器を操作せずに走行している車線から逸脱すると警告表示や警告音で注意を促します。
つまり、居眠り運転の防止になります。

★スマート・ルームミラー
@.アラウンドビューのカメラは車外に取付されているので雨天時は水滴で映像が歪む場合がありますが、こちらのカメラはリアガラス内側に取付てあり、雨天時リアワイパーを間欠でも作動させれば常にクリアな後方視界が得られます。

A.ルームミラーと左右ドアミラーで見える後方視界を合わせた様な非常にワイドな映像が表示されます。
なお、近くがやや大きく表示されてより近くに見えますが実際には遠く安全サイドな訳で、車線変更も安全に行えると思います。
なお、カメラ視野より前に位置する車は映りませんから、発進時や車線変更前にドアミラー確認は必要です。

書込番号:20867770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/05/04 23:23(1年以上前)

>tr5417さん
回答ありがとうございました!
とてもわかりやすく大変参考になりました。付ける方向で気持ちが固まっています。

書込番号:20867792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2017/05/06 14:01(1年以上前)

アラウンドビューはそんなによいのですか?
現在フィットにバックモニター付けていますが、左横や左前の死角が見えたらいいなとは思うのですが。

下手くそ棒の時代は終わりですかね。

書込番号:20871436

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/06 16:30(1年以上前)

〉アラウンドビューはそんなによいのですか?

私は検討の余地すらなく付けませんでした。
振り向けばすぐそこがバックドアの小型車には要りませんが
セレナ等のミニバン系なら付けますね。
夜中高速移動での旅行が多いので、
走行中カーテンを閉めて子供を寝させて上げられますので。

書込番号:20871776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/06 22:10(1年以上前)

アラウンドビューそのものは画面が小さいし、車の角が四角くて細かい部分が判り難いのですが、壁に近づくと緑から黄色、そして赤へとマークが変化していくので便利と言えば便利ですね。

書込番号:20872627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2750件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/05/07 17:19(1年以上前)

>アラウンドビュー
車の位置がほぼ完璧に合ってるので、最近はバックで駐車する時はもうアラウンドビューしか見てないですね。
車を真上から見るTVゲーム感覚。
もちろん事前に周囲に人が近付いてこないか、とか見てからですけど。

少なくとも私の車は誤差10cmもなくて、画面上で駐車場のラインに合わせて駐車して、ほぼその通りの位置になります。
バックモニターだけ見てた方がハンドルの切り具合を間違えるくらいです。

以前の車とのサイズや挙動の違いに慣れてしまうとモニター見なくても大丈夫だけど、車の足元というか「車の周囲の路面が丸見え」ってのは便利です。
車止めとかラインとか、ミラーでも実視界でも見えませんから。

書込番号:20874630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/05/09 07:34(1年以上前)

〉アラウンドビューはそんなによいのですか?

私はこれだけが良くて付けたわけではなくセットのオプションとして踏み間違い防止とかの他の安全に関する装備も一緒に付くから選びました。 仮にそれぞれの機能が単品オプションだったら考えも違ったかもしれません。
でも有ると便利ですねアラウンドビューw

書込番号:20878559

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:379件

e-power等の水素レスDLCがコーディングされたエンジンには日産純正のオイルを使うことによってフリクションを約40%低減するようです。という事はストロングセーブXを使えば燃費や良くなる、加えて非e-powerならレスポンスが良くなるという事ですね。水素レスDLCのエンジンはHR12(ノートガソリン仕様、ノートe-power、オーラ等)VQHRエンジン(スカイラインV35、フーガ)だそうです。
他のオイルと比べてストロングセーブXで燃費向上を実感したという方はいらっしゃいますか?そもそもエンジン寿命的にはストロングセーブX推奨ですかね。

https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/DLC/

書込番号:25202962

ナイスクチコミ!1


返信する
柴鐘さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/31 13:47(1年以上前)

スカイラインクロスオーバーに5年乗り、その後V36クーペに替え8年経ちます。
どちらもVQ37VHRです。

クロスオーバーの時はディーラーで交換していて、ディーラー扱っていたカストロールを入れて、燃費はカタログ値の90〜95%でした。

現在のクーペは自分で交換していて、初めの2〜3年はモービル1の合成油5W-30で、その後SNストロングセーブ・X Eスペシャル(KLAN6-05304)に替えました。
燃費はモービル1、ストロングセーブのどちらの時もカタログ値の95〜105%(季節や乗り方で違う)と、燃費に違いはありません。

ある程度のグレードのオイルを使っていれば銘柄変更での燃費向上は期待出来ないと思います。(個人の感想です)

書込番号:25203023

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/31 17:46(1年以上前)

オイル専門家さんのブログでも専用油を使わないと摩耗が酷くなると書かれてますね。
推奨というかそれ以外使うなレベル?
https://racingtask.blog.fc2.com/blog-entry-8.html

書込番号:25203240

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:379件

2023/04/03 00:00(1年以上前)

>柴鐘さん
ありがとうございます。モービル1並みでコスパは良いと考えるか、誤差程度と考えるか難しいところですね。
>John・Doeさん
むむむっ何やら怖い文面です。今からよく読み込んでみます。

書込番号:25206861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

車を買おうと・・・・

2022/05/03 12:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

今日 車を買おうと 700万円持って

あちこちのカーディーラーに行ったかお

でも どこも休みだったかお??

どうして 休みだったのかおかお??



どうだいくだらない質問だろう かおかおかお???

書込番号:24729095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/03 12:51(1年以上前)

相手にしたら負けだお

書込番号:24729108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/05/03 13:03(1年以上前)

>つぼろじんさん こんにちは

中々かおかお調が慣れてるじゃありませんか、ご本家の跡継ぎ出来るのではないでしょうか。
ところで、ご希望の車は何だったのでしょう?

それと、お使いのニックネームの由来など教えて頂ければ望外の幸せです。

書込番号:24729123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2022/05/03 13:09(1年以上前)

ニックネームは意味ないです

車は 物色中です かお?

予算は200−700万円まで

多分コンパクトハッチバックになるでしょう かお?

でも 今のノートにも愛着があるかおかお??


だから未定の予定 かおかお


どうだい くだらないだろう

書込番号:24729129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/03 13:34(1年以上前)


>中々かおかお調が慣れてるじゃありませんか、ご本家の跡継ぎ出来るのではないでしょうか。

 ご本家だろうが!
       白々しい、こんなことでもしないと持たないのか!?

書込番号:24729156

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2022/05/03 14:02(1年以上前)

700万の札束の写真を頂戴な。

書込番号:24729188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2022/07/10 12:02(1年以上前)

これで・・・

書込番号:24828866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2023/03/06 18:27(1年以上前)

結局フィットRSを290万円くらいで購入してしまった

書込番号:25170999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

5W-30のオイルでも大丈夫?

2022/12/11 15:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 ruhakataさん
クチコミ投稿数:65件

知り合いの業者さん(一人で車検やら修理やらやっている方)でオイル交換をしてもらったのですが、
指定粘度0W-20ではなく、5W-30のオイルを入れました。

0w-20のオイルは信頼できないから、プリウスなんかにも、5W-30のオイルを入れるそうです。

その方は、全然問題ない、プリウスの説明書にも、大丈夫だと書いてある、とおっしゃっているのですが、ちょっと心配になってきました。ノートepowerの取説では、0W-20指定になっているようで・・・。

100km程走りましたが、燃費は悪くなっている気がします。外気温が低くなってきているからかもしれませんが・・。

半年後には0W-20に戻そうと思いますが、このまま走っていても、別段、問題ないですよね・・・?
大丈夫でしょうか・・・。

書込番号:25048593

ナイスクチコミ!3


返信する
k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2022/12/11 15:29(1年以上前)

>ruhakataさん
少し硬い粘度なので、問題ないと思います。
その方のこだわりなんだろうけれど、冷間時の事を考えて少し硬いのが良いと思われているのかもしれません。
0W-20は冷たくてもシャバシャバですからね。
でもepowerシステムは高回転を使わないし、柔らかい粘度でいいのかな。
ちなみに私はオーラですが、モノタロウの0W-20を入れてます。
20リットルで1万円位の商品です。十分ですよ。

書込番号:25048611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:281件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2022/12/11 15:32(1年以上前)

>ruhakataさん
>指定粘度0W-20ではなく、5W-30のオイルを入れました

粘度が高くなるわけですから、オイルが切れるなどの問題は起きないはずです。

オイルが硬くなる分だけ回転抵抗が大きくなるので、燃費は悪化するのは当然ですが…。

書込番号:25048616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 ruhakataさん
クチコミ投稿数:65件

2022/12/11 15:46(1年以上前)

ありがとうございます!その方は、0w-20出ない車に0w-20のオイルを入れると、焼き付くだのなんだの、おっしゃってました。

エンジンがダメになる?負担になる?ということでもなさそうで、少し安心しました。

アマゾンなんかでも、NISSAN 日産純正 SP スペシャル 0W-20というオイルが、20リットル8000円くらいで売っていて、安いですよね・・・。

知り合いに頼むと、3リットル2000円程で入れてくれるので助かるのですが、5W-30ですと、燃費が落ちてしまい意味ないですよね(笑。

自分でオイル交換できるといいのですが、ハードルが高いです。
オイルは上から抜く方法もあるようですが、フィルターが交換できないですね(笑。

書込番号:25048643

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2022/12/11 15:48(1年以上前)

指定オイルより硬めな粘度になるだけなので問題ないです。

>0w-20のオイルは信頼できないから、プリウスなんかにも、5W-30のオイルを入れるそうです。

もう依頼しない方が良いでしょう。

言っちゃ悪いですが考え方が古いです。

書込番号:25048646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 ruhakataさん
クチコミ投稿数:65件

2022/12/11 15:51(1年以上前)

ありがとうございます!一人でやっていると、情報の更新が出来にくいのかもしれないですね・・・。
問題ない、とのことで、安心しました。
入れたばかりなので、半年くらいは我慢しようかな、いや、やっぱオートバックスで、安いのでいいから、0W-20に入れ替えようかな、とお悩み中です。

書込番号:25048649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2022/12/11 16:27(1年以上前)

お車の性能を適正に保つため、弊社指定銘柄のご使用をおすすめします。
指定銘柄以外をお使いになる場合、指定銘柄に相当する品質のものをお使いください。

日産純正SNストロングセーブ・X 0W-20(API: SN、SAE: 0W-20)

上記がメンテナンスノートに書かれているものです。

オイルは粘度だけで判断するわけではなく、オイルの質も推奨グレード以上を選びます。
低粘度オイルが指定、または推奨される理由は自動車メーカーが低燃費性能を少しでも上げたい一心です。

ではエンジンの身になって考えるとベストかというと
低粘度なのだから保護する油膜は少ないわけだから良くはない。
でも、燃費は稼がなくちゃならないノルマがある。
じゃあ、壊れない範囲で使えるならとオイルにモリブデン配合したりと
保証期間は壊れないようにして
エンジンに優しくはないのは知りつつも低粘度を指定する。
これが実情でしょうね。

車にとって最良な方法を選ぶか、燃費にとってやさしい方法を選ぶか
お財布にやさしい選択をするかで考え方次第で選択は変わりますね。

推奨オイルを交換頻度を越えずに交換しておれば、エンジンが突如壊れるということは
稀かなとは思います。
が、エンジンはかかるけど、シリンダー表面がコーテイングが剥がれて擦り傷だらけってのは多くの車で見られていることでもありますね。

エンジンの部品加工技術は上がっても、金属同士が擦れあう摺動部は
今も昔も変わりなく。。。

書込番号:25048712

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ruhakataさん
クチコミ投稿数:65件

2022/12/11 16:45(1年以上前)

ありがとうございます!!!!!!

オートバックスに売っている、
カストロールエンジンオイルGTX ULTRACLEAN 0W-20 API SP 4L 4輪ガソリン車専用 部分合成油
で大丈夫でしょうか・・・。

燃費は確かに悪くなってますね・・。寒くなってきているのも影響しているのかもしれません。
エンジンの保護にはむしろ、こちらの良いのでしょうかね・・・。

日産ディーラーに電話しましたが、オイル交換に7000円くらいかかり、ちょっと高いです・・・(笑。

書込番号:25048740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2022/12/11 17:11(1年以上前)

API規格がSNとなっているのでSPでも大丈夫かと思います。

同オイルメーカーでCASTROL MAGNATEC HYBRIDという
ハイブリッド車に適した銘柄もありますね。

書込番号:25048782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2022/12/11 17:15(1年以上前)

>0w-20のオイルは信頼できないから...
昭和の時代かよw
私なら今後はメンテ依頼しません。

書込番号:25048789

ナイスクチコミ!12


スレ主 ruhakataさん
クチコミ投稿数:65件

2022/12/11 17:21(1年以上前)

ありがとうございます!!いいオイルで1年持たすよりも、規格に合ったものでリーズナブルなものを、半年ごとに交換するのがいいかな、と思ったりします。

5W-30でちょっと様子見したり半年使うか、0W-20にさっさと交換するか、お悩み中です。

一人で営業していると、情報が古いまま止まってしまうのかもしれないですね・・・。

書込番号:25048799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2022/12/11 17:28(1年以上前)

自分ならですが夏場ならば5W-30に替えることで、高温時に合わせて粘度を上げておくのも
エンジン保護には良いのですが、冬場は0W-20をチョイスするかもですね。
まぁ5W-30でも高粘度って程ではないので、そのままでも問題はないとは思います。

寒い時はオイル粘度による燃費悪化よりも、気温による悪化の方が
燃焼効率に関わるので大きいと思いますよ。

書込番号:25048812

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2022/12/11 17:32(1年以上前)

オイルの粘度読み方はご存知だとして、それ程外れた粘度では無いですよね。
指定よりも緩い粘度だと心配ですが、その程度ならなんら心配はないですよ。

ちなみに粘度以外にも品質的な規格もありますから合わせて気にする方がいいですよ。

燃費の悪化?
5000キロ走行
燃費リッター28キロならガソリンが178リットル
燃費リッター25キロに悪化なら200リットル
その差は22リットルで160円なら3520円の負担ですね。

オイルの交換の方がお財布に厳しいですよ。

書込番号:25048821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ruhakataさん
クチコミ投稿数:65件

2022/12/11 17:41(1年以上前)

そうなんですね・・・。むしろ、夏場は5w-30の方が、エンジンにはやさしいと・・。
7万kmを越えたら、むしろ5w-30の方がよい、と言う方もおられるみたいですね。

燃費が悪化したのは、単に、外気温低下の影響も大きそうですね。

燃費悪化を数値に出して計算してみると、わかりやすいですね!
交換しても、交換しなくても、結局金額的には、そんなに変わらなそう(笑。

書込番号:25048832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2022/12/11 21:10(1年以上前)

もし 高速で帰省するなら エンジンは連続稼働する可能性があるので
5-30でいいかと思います

遠出に使用することがないなら次回は0-20でいいでしょう

書込番号:25049241

ナイスクチコミ!4


スレ主 ruhakataさん
クチコミ投稿数:65件

2022/12/11 21:56(1年以上前)

epowerの取説が0W-20指定で心配でしたが、エンジンが壊れる、とかではなさそうなので、良かったです。
エンジンが連続稼働するような、高速利用だと、5w-30でも良いのですね!
ありがとうございます!

書込番号:25049313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2022/12/12 07:31(1年以上前)

トヨタは同じ粘度でもカストロールオイル入れたとき
ガラガラ言い出したので交換直後だったけど、入れ直したことがあった。
極圧材の配合違いなどでバルブフリクションなどに違いが出るのでしょう

色々な添加剤が入っているので、ただ単なる粘度指数だけではないということです。

ベースオイルの粘度特性もちがうし粘度指数向上剤の物性や添加量も違うので、一概に
 エンジンオイルの指数だけでなく、APIランクも加味しましょう。

粘度指数向上剤について
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/nenndosisuukoujouzai.html

省燃費でシリンダー内コーティングされてるエンジンもあるので添加剤はの仕様は要注意です。
摩擦調整剤などでゴムに影響を与えるものもあるので、コンタミなどしても少量だから
良いなんてメーカもありますからね。
たとえばGT-Rはプラズマコーティングされてるので指定オイル以外はだめです。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/GT-R_SPECIAL/PG/guid-8857ca57-742c-4441-9b25-96bff78dad89.html

フリクションロスをなくすためにエンジンオイルにはこんなものが入っています
https://www.kaneda.co.jp/jigyou/lubrication.html#masatu

ロングセーブX  API SP SAE 0W-20 が最新メンテナンスノートでの指定です
ロングセーブXでも SPとSNがあるので、SPが指定ですので
安いSNではなくSPにしてください。

SNとSPでこんなに違います
https://www.mikadooil.com/blog/2020/04/15/486/

書込番号:25049593

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2022/12/12 08:18(1年以上前)

-20 -30 の差異は若干の燃費差 なので 早め交換で 差額を取り戻すのは無理じゃないかな

0w 5wの差は真冬の始動性になるので
クランキングが重く感じられたら 0wへ戻す必要があるんだけど
eパワーだと ごめんなさい わかりません

書込番号:25049628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:281件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2022/12/12 08:41(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>0w 5wの差は真冬の始動性になるので
>クランキングが重く感じられたら

e-POWERでは
強力な(エンジン出力を全て受け入れられる)発電用モーターを使い、
12V補機用バッテリーではなく、走行用高電圧バッテリーからの電力でクランキングするので
オイルの粘度の差くらいでは始動性に、ほとんど影響しないと思います。

オイルの粘度で差が出るのは、燃費だと思いますが、
この寒い時期なら、「気温低下の影響」の方が遥かに燃費には効いてきます。

e-POWERでも、
そもそもエンジンの暖機は必要ですし、暖房を使えば、エンジンもそれだけ熱量を失うので、さらに暖機の必要性も。
また
真夏とは空気密度が10%は違いますから、空気抵抗だけでも燃費悪化の原因となります。

寒い時期の燃費低下は仕方ないかと思いますので、
スレ主さんの場合も、燃費低下の要因は「オイル」よりも「気温」ではないかと考えます。


書込番号:25049648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ruhakataさん
クチコミ投稿数:65件

2022/12/12 12:28(1年以上前)

ありがとうございます!!!

ロングセーブXでも SPとSNがあり、SPが指定なので、安いSNではなくSPにしないとダメなのですね。参考になります!
オイル交換を持ち込みでやってくれるところがあれば、20リットル缶(日産純正0W-20、8200円程)のSPにしようかと思います!
まあ、5w-20なら安価で入れてもらっているので、エンジン保護のため、それでもいいのかもしれないですが・・・。(今までの話の流れかれすれば、問題なさそう)

今のような寒い時期に、暖房を使用してなくても、エンジンのスイッチを押してから、やたらとエンジンがかかります。これは、エンジンの暖機なのですね(笑。

急に寒くなって、急に燃費が悪くなりましたが、オイルよりも、気温低下の影響が大きいのですね!

書込番号:25049881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2022/12/12 13:05(1年以上前)

>ruhakataさん

SPとSNの差はエンジンのタイミングチェーンの伸びの抑制効果が高くなっています。

書込番号:25049929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2016年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER 2016年モデル
日産

ノート e-POWER 2016年モデル

新車価格:177〜308万円

中古車価格:42〜200万円

ノート e-POWER 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,719物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング