日産 ノート e-POWER 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

ノート e-POWER 2016年モデル のクチコミ掲示板

(1197件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノート e-POWER 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2016年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 純正タイプ後付けシートヒーター

2021/03/07 00:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

純正タイプのシートヒーターを取り付けたのですが、ヒーター電源をバッ直、ON WIREをACCに接続して使用してますが、たまに途中で電源が切れてしまいます。特に気温が高い日やライトON時に症状が起こります。
ちなみにスタートボタンON(ACC ON)ではヒータースイッチを押しても電源入らず。エンジンスタートでヒータースイッチが入ります。
ACC ONで電源が入らないということはコントロールボックスなどで、制御されているのでしょうか?

書込番号:24006442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2021/03/07 10:59(1年以上前)

>ひでぽん36さん

誰も答えないので....

ノートe-Power2016年型にヒーター付きシート車はないようです。
仕様が分からないし、説明も見当たりません。

そうなると取り付けた店に聞くより仕方がないですが...

一般論からいえば、我が家の車は全てヒーターシート車ですが、注意書きでエンジンをかけるとはなっていますが、ACC-ONで暖まります。関東地方なので使用したことはありませんが。

書込番号:24007066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2021/03/07 12:14(1年以上前)

ヒーターの仕様がわからないので推測ですが、ACCではなくIGNに接続したのではないでしょうか?

ACCはスタートボタンON(走行不可)で通電。
IGNはPowerOn(走行可能)で通電。

書込番号:24007242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2025/02/06 08:18(8ヶ月以上前)

このスレを見て思い出したのですが…
ノートのACC電源に癖があるのかもと思いました。

私のノートe-POWERは、冬場寒い時に自動格納が開かなくなって手で開かないといけなくなることがあります
1時間ぐらい走っていると急に復活して開いてきたりします
復活した場合はエンジン停止まできちんと動作します。
ディーラーでミラーASSY交換したのですがここ数日の寒波でまた再発しました。

ディーラーの調査ではミラーの機械部品は問題なかったので、そもそもACC電源の方に癖があるんじゃないかと思ってます。
ACC電源の中に、特定条件でついたり切れたりする部分があるのかもしれないと言う話です。
スレ違い失礼しました。

書込番号:26063895

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2025/02/06 12:12(8ヶ月以上前)

>ひでぽん36さん

純正タイプでは、発熱パワー用にバッ直の電源、ヒーターON/OFF制御用にACC電源を使っているようですね。

であれば、

>コントロールボックスなどで、制御されている

となっているのが良い設計だと思います。
(単純なバッ直だとヒータースイッチ切り忘れたら即バッテリー上がりですからね)

なお、原因としては

 @ バッテリーが電圧低下していて ACCで動作するコントロールボックスが(バッテリー上がり防止のために)ヒーターをOFFしてしまう。
 A ヒーター部が高温になりサーモスタット等の安全回路が動作している。

がありそうですね。

バッテリーの電圧、ヒータの強弱での症状変化 を確認すると原因が絞れるかもしれません。

書込番号:26064182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

任意保険

2021/02/11 16:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:312件

e-Power NISMO-Sの車両保険の保証額ってグレードXの価格ではじき出されるんですか?
どこの任意保険もS、X、メダリストしか選択肢がないので。
でもそうなると車両保険の額がかなり低いです。
カスタムグレード買っても結局ベース車に合わせられるんでしょうか?

書込番号:23959708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/02/11 16:11(1年以上前)

所詮NISMO用品装着車ですからねえ。そんなもんですよ!
https://bestcarweb.jp/feature/test-drive/48134

マーチNISMO Sのようなエンジン換装なら別扱いでしょう。

書込番号:23959723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/02/11 16:37(1年以上前)

ネットの保険は見たのでしょうか?

書込番号:23959773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/02/11 17:33(1年以上前)

型式に 改 が付くので、ネット保険だと
電話で聞く様だとさ。
面倒で、取扱いしない所もあるそうな。

車両保険は、市場価格で付けるので
査定ができる保険会社なら
ちゃんと普通に付くでしょ。
ソニー損保 は扱ってる様だってさ。

書込番号:23959872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2021/02/11 20:04(1年以上前)

保険屋に聞けよな>ひゃくえさん

書込番号:23960259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2021/02/11 20:52(1年以上前)

>つぼろじんさん
>肉まみれ坊やKさん

ネットで査定してもらった結果です。
保険会社にも2件ぐらい聞きましたがどこもベース車がきほんでした。あとは電話して聞くのが面倒くさくなって聞いてなくてこちらで聞いてみようと思いました。すいません。

書込番号:23960353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Valtanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/02/12 07:45(1年以上前)

私の場合、保険会社に契約時の明細書を提示して、オプション込みの額を保険対象としてもらいました。もちろん、その分、保険料が上がっていると思いますが。

書込番号:23961127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2021/02/12 08:15(1年以上前)

>Valtanさん
返信ありがとうございます。
昨年新車で購入した際は280万円でいけたんですが更新ハガキが来て同内容契約時の欄を見たら車両保証額が205万円だったのでビックリしました。
保険会社もベース車を基準にしてるのでそこまでしか設定出来ませんと言われました。
他の保険会社にも直接電話して聞いてみますね。

書込番号:23961166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信20

お気に入りに追加

標準

12月 1月の燃費

2021/01/13 09:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

先月から今月は 全国的にかなり寒かったり大雪になったりですね

鹿児島市内にいても 朝の 通勤時間帯に 零下2度から8度程度しか気温が上がらず

昼間も 8-14度程度しかない日も多くて  ノートはかなり燃費悪いです

16-18km/Lが 先月からの燃費です 11月までの月間平均燃費が23km/Lくらいはあったけれどね

皆さんのところもこんな状況ですか??

エンジンも1765回転くらいで アイドリングしっぱなしですよ・・・・・・( ´艸`)残念な笑い・・・・



書込番号:23904316

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2021/01/13 09:56(1年以上前)

>つぼろじんさん
去年は 暖冬だったからね。今年は かなり暖機が多いので、1割以上燃費が落ちました。冬場は 暖機不十分だと、エンジンオイル乳化してしまうので、なるべく暖房使って水温上げるようにしていますから、燃費悪化は あきらめていますね(^_^;)

書込番号:23904339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/01/13 13:32(1年以上前)

誰か、正しい知識を教えてやってくださいな。
オイルの乳化 とは。を。

書込番号:23904695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tpptkさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/13 14:09(1年以上前)

>つぼろじんさん
暖房や冷房はガソリンを消費して行われます。
暖房や冷房をフルに使って燃費が悪いと言っても始まらないと思います。
快適な室内空間を維持するためにガソリンを消費しているのです。
ちなみに1750回転の運転は、暖房のために冷却水の温度を上げるための運転です。(多少の充電には寄与すると思いますが)
ですから、エアコンをOFFにすればこの運転モードは止まると思います。

書込番号:23904758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:390件

2021/01/13 14:25(1年以上前)

ホンダ フリード+HV オイルキャップ

>anptop2000さん
オイルと水が混ざったら乳化というのでは?
うちのフリード+HVのオイルキャップです。
新車から3ヶ月、オイル交換からほぼ1ヶ月目に開けてみたらこんなになっていました。
オイルそのものは透明感があるのでそんなに水混入していないと思います。
HVはエンジン停止、始動を繰り返すので温度が低いとなりやすいようですね
うちのフリード+は短距離メインなので冬は仕方ないのかも
e-powerも書き込みを見るとなりやすいようです。

ボートでは何度も大量の水(海水)混入を経験しています。
最初のはV8 5700ccのシボレーエンジンでこれはエキゾーストマニホールドの腐食で冷却排水が逆流
エンジンオイルは見事にコーヒー色でした。
次はV6 4300ccのシボレーエンジンでこちらはインテークマニホールドの腐食による穴から混入
こちらは徐々にコーヒー色に
もちろんオイルキャップには白濁したオイルがべっとり
ボートのガソリンエンジンは冷却に海水を使うものが多いのである意味消耗品です。
すれ違いでスミマセン

書込番号:23904778

ナイスクチコミ!12


Hybrid?さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2021/01/13 17:03(1年以上前)

ハイブリッドは、キャップの内側だけなりますよね。本当に全体に乳化したら、エンジン焼けますから。

書込番号:23905001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/01/14 09:13(1年以上前)

tpptk さん

エアコン切っても 一緒ですよ・・・・( ´艸`)

12月からは鹿児島も例年になく 寒い冬です・・・・

新型ノートは少しは 改善されているのでしようか (笑)

書込番号:23906023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/01/14 15:25(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
IMA?DCD? の実例 ありがとうございます。
乳化 キモ ですね。水漏れでも無いのに。
最近の温度が上がらない低燃費エンジンで
短距離走行が多いと THS などでも
例があるみたいでした。
直噴 大量EGRのスス投入と並ぶ、現代エンジン 
未病の1つっぽい感じですか。双方キモです。

書込番号:23906462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tpptkさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/14 15:49(1年以上前)

>つぼろじんさん
>エアコン切っても 一緒ですよ・・・・( ´艸`)

不思議ですね。自分のepowerでは毎日のように確認していることなのですが。

>新型ノートは少しは 改善されているのでしようか (笑)

どんな車でも暖房にガソリンの燃焼熱を使っている限り、暖房利用で燃費の低下は避けられないと思います。
エンジンの走行に伴う燃費性能とは区別して考えるべきと思います。

書込番号:23906499

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:46件

2021/01/14 21:18(1年以上前)

関東の某内陸県です。朝は氷点下の日もありますが、ほぼ0-4℃(車の温度計)での通勤でした。帰りも4℃は下回っていたと思います。

直近の満タン法でギリギリ20km/Lでした。

書込番号:23907068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2021/01/14 21:47(1年以上前)

>エアコン切っても 一緒ですよ・・・・( ´艸`)
>不思議ですね。自分のepowerでは毎日のように確認していることなのですが。

一回の走行距離の違いなんじゃないでしょうか?

つまり
・冷却水の温度が一定温度に達するまでは、エアコンon/offに関係なくエンジン常にON
・一定距離を走り、冷却水の温度が一定温度に達した後は、条件が合えば
 エアコンon/offによりエンジンon/offする。
ということです。

書込番号:23907159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/01/15 10:05(1年以上前)

やはり外気温の違いもあるのかもしれないが

水温が65度になって エアコン切ればアイストしたり しなかったり

6度と8度でもアイストに違いが出るね・・・・( ´艸`)


通勤距離24キロほどだけど 11月までは 往復平均 24km/l

それが今では15-16だからねえ〜

燃料代支給だから良いけど・・・・・( ´艸`)

まあ アイドリングが高すぎる  このあいだも日産に行って 聞いてみたけど

仕様だ と言う事らしい 言葉濁されだけどね

新型は 冬の実燃費良くなっただろうか?

書込番号:23907746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/01/15 10:08(1年以上前)

MIG13 さん

仕様としては 水温が55度になっていたらアイストするようになっているのだけどね


書込番号:23907754

ナイスクチコミ!0


tpptkさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/15 14:00(1年以上前)

>つぼろじんさん
都内、青梅街道を片道20キロをほぼ毎日、往復2時間かけて走っていますが、12月29日の給油で25.5キロ/リットルです。
暖房は冷却水温が60度以上になった時にのみ使用しています。

書込番号:23908138

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2021/01/15 17:25(1年以上前)

つぼろじんさん
・通勤距離24キロほど
・水温が65度になって エアコン切ればアイストしたり しなかったり
・仕様としては 水温が55度になっていたらアイストするようになっているのだけどね

tpptkさん
・毎日、片道20キロを往復
・暖房は冷却水温が60度以上になった時にのみ使用している。
 エアコンをOFFにすればこの運転モード(=暖房のために冷却水の
 温度を上げるための運転)は止まると思います。

御両名のコメントは、エンジンoffする冷却水温に多少の違いはありますが、
(気温差、風量差等を考慮すれば)想定される範囲の違いのにように思えます。

違いは、冷却水温が60度になるまで暖房を待つような低燃費への
拘り(+低燃費アピールしたい気持ち)の差ではないでしょうかね?

書込番号:23908408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2021/01/17 16:18(1年以上前)

寒いから燃費悪化しますね〜
エンジンの回ってる時間が長い

書込番号:23912155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2021/01/18 11:24(1年以上前)

>つぼろじんさん

新型の寒冷地仕様にはシートヒーターやハンドルヒーター
オマケにサイドミラーのヒーター迄付いてまっせ!

書込番号:23913618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/01/18 11:35(1年以上前)

今朝は9時過ぎでも3度だった

銀行に行ってきたけど 15しか走らんかったよ

まあ通勤自体は ガソリン支給だからいいけどな

相変わらず 回転数は1787だ せめて1200位なら ガソリン代も 浮くんだろうが・・・・( ´艸`)

新型ノートも試乗したけど ワンペダルで停止は出来なくってるから

残念だよ タイヤも太くなったから スタッドレス代も高くなるね

今のスタッドレス 185/70/14が はまればいいのだか?

昨日オートバックスに行ったら ハロゲンライトにLEDライトを取り付けられるというのが

売られていた 7000円くらいだったから わざわざ 工場取り付けのLEDにしなくても

安くで取り付けられるよな・・・・

書込番号:23913637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件

2021/01/18 15:31(1年以上前)

つぼろじんさん
お久しぶりです。
https://www.sphere-light.com/rizingalpha
これでしょうか?
最近まわりで取り付けしている方が多いです。
日本製だし、結構安い。

書込番号:23914014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2021/01/18 16:10(1年以上前)

数千円でまともなLEDランプが付くなら
とうにメーカー純正になってるでしょうね。

書込番号:23914067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/01/19 10:35(1年以上前)

オートバックスに陳列してあるのは赤い箱だったよ

メーカーまでは 触ってみなかったんでわからないけど

これが普及したら 自動車ーメーカーや ヘッドライトメーカ 小糸とか・・・

は 大変だろうな・・・・( ´艸`)

書込番号:23915391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 wroさん
クチコミ投稿数:99件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

スマホをBluetoothで繋いで使えるOBD2アダプターを使って、この車の駆動用バッテリーの電圧、残量などのパラメータにアクセスする方法をご存じの方、居ませんか?
アプリのTorqueを使ってエンジンや燃料残量などは読み取れましたが、バッテリー関係のパラメータを読み取るコード(PID)が見つかりません。

同じようにOBD2を使う「ハイブリッドモニター」という製品では、ノートe-power向けのものではバッテリー残量を%で表示できるようなので、何らかの方法で読み出せると思いますが・・・

日産リーフ向けのOBD2アプリであるLeaf spyなら読み取れるという情報もありましたが、読み取れませんでした。

情報お持ちでしたら教えていただきたくよろしくお願いします。

書込番号:23829795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/12/05 04:36(1年以上前)

車壊すぞ
やめときな

書込番号:23829920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


チビ号さん
クチコミ投稿数:5633件Goodアンサー獲得:133件

2020/12/05 07:04(1年以上前)

>wroさん
おはようございます。

まず、OBD2 コネクタの使用に関しては、ノート e-POWER の取扱説明書にも

「診断機接続用のコネクターにはご注意を

●診断機接続用のコネクターには、後付け用品を取り付けないでください。12Vバッテリーがあがったり、警告灯が点灯したりするなど、思わぬトラブルを招くおそれがあります。」

と記載されています。

他社事例ですが、ここの掲示板でも OBD2 接続のレーダー探知器などを利用していて、警告灯が点灯したケースが散見されます。

また、あくまで情報提供ですが、Torque Pro だと「Hybrid Battery Charge (%)」で、高電圧バッテリーの残量を取得できるケースがありますので、Torque にも同じ項目があるかもしれません。

書込番号:23829981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/12/05 08:10(1年以上前)

Amazonで「OBD2」で検索するとぞろぞろと出てくる画像のような商品ですよね?

確かに全くトラブルなく完全に機能、使用できるのなら便利だと思いますが、どうでしょう?
モノも制御ソフトウェアも中国製。それも大手企業と言うよりは、いつトンズラしてもおかしくないようなメーカーでしょうから、重大な問題が起きたとしても補償はおろか、サポートなども全く期待できません。

READオンリーならまだ使ってみようかな?とも思いますが、ライターも兼ねてるような装置を怪しげなソフトウェアで、愛車の重要部分であるコンピュータにアクセスさせるなんて恐ろしくないですか?
もし何か重大なトラブルが起きてもディーラーではどうにもできないでしょう。もちろん保証対象外。
怖いと思うけどなぁ...
まだOBD2接続のレー探とかのほうが100倍マシですね。

書込番号:23830035

ナイスクチコミ!3


スレ主 wroさん
クチコミ投稿数:99件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2020/12/05 12:03(1年以上前)

>チビ号さん
一回だけ衝突防止のソナーが停止したことがありますが、OBDアダプターとの関連性は分かりません

Torque proのその項目は何も表示されていませんでした。ノートのは読み取れないようで・・・


>かず@きたきゅうさん
>ダンニャバードさん
そうです、そういうアダプターです。
確かにリスクはありますね・・・
警告のリセットもできるようなので、書き込み処理してることになりますし(しないようにしてますが)。

書込番号:23830384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

CPチューン

2020/11/07 12:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:21件

メカチューンの幅が広い車とは思えないし、メカに比べればCPチューンは比較的低予算で出来そうなんだけど
あんまり社外CP無いよね?ブラックボックス?って言うかあまり触らないでください領域が大きいのかな?

別にパワーが欲しいとかじゃないんですけど、セレナとかキックスの味付けってCPチューンで出来ないのかな?
例えばブレーキランプの点灯に関するもので、ワンペダルで完全に停止した場合セレナみたいにランプ点灯し続けるとか

キックスみたいにエンジン稼動を極力抑えるCPチューンと言うかメーカーでCPの書き換えできない物なの?

書込番号:23773162

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/07 12:32(1年以上前)

>tatti guttiさん
日産が今まで培ってきたモーター駆動制御プログラムも含まれるので、簡単には公表、修正は難しいんじゃない?まして社外ならば、情報出さないでしょ?

書込番号:23773188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/11/07 12:50(1年以上前)

>tatti guttiさん
そもそもなんですが。
最近のECUは解析だけでももうボーーーーーーー大な時間がかかる上に各種の運転支援システムなんかも組み込まれているためにミスをすればたちどころにまともに動かない車両の出来上がりとなります。
これはすでに個人の自己責任の範囲を軽く超えるくらいに。
したがって本当にごく限られた車両にしかCPチューンは供給されないのではないでしょうか?

書込番号:23773214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2020/11/07 13:09(1年以上前)

ECUの開発費用は、一説によると500万円。

ノートはチューニングベースになるようなクルマではありませんし、おそらくイジる人は少ないでしょう。
イジる人が少ないのなら、開発コストの回収は危うくなります。

ニスモなら開発中。
http://www.mines-wave.com/JP/CATALOG/NOTE_NISMO_HE12.html

書込番号:23773248

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/11/07 15:10(1年以上前)

tatti guttiさん

下記のようにNISMOからノート e-POWER用の専用VCMスポーツリセッティングが発売されています。

https://www.nismo.co.jp/omori_factory/original_menu/engine_m/sr/index.html#__id_e12

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1147736.html

書込番号:23773473

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/11/07 16:58(1年以上前)

スポーツ系に振ったCPUならニスモから出てますがメーカーでも様々な試行錯誤から標準のCPUを設定しています。カメラ用レンズなんかでもそうですがソフトの解析は時に著作権侵害になるのでおいそれとは作れませんよ。
無論、サードパーティ製にするとしてしまうと故障してもメーカー保証は一切受けられなくなります。

書込番号:23773680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/11/07 18:53(1年以上前)

意見ありがとうございます。
たしかに、違う車ではあるけど社外に変えたら3連メーターが動かなくなったり
不具合が出た事もあるし、繊細なんだろうなとは思う。

ただ昔CVT不調の為にディーラーに持ち込んで何度となく書き換えしてもらったりという事があり、
e-powerでもそういう対応は無いのかなと妄想を膨らましてしまうわけです。

スレでも書いたように駆動系のパワーチューニングではなく
ランプ点灯調整とか発電制御の書き換えを希望したいのよね。

実際の事は知らない素人なりの押し付け的考えだけど、パワートレインの構造はより単純化されているように思えるし、
法令遵守の範囲でならメーカーで対応出来ないかと切に思うんですよね。

書込番号:23773935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/07 19:04(1年以上前)

>tatti guttiさん
メーカー側からすると、新しい車を買い換える頻度が減るようなデータの書き換えは やらないでしょうね(^_^;)
現行のノートのデータを キックス並みにできたら、キックスが売れないでしょ?

書込番号:23773961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/11/07 19:13(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

それは言わずにおこうと思ってました笑

書込番号:23773981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/11/10 23:47(1年以上前)

ECU開発費用が500万なんて事ないだろ
5000万の間違いじゃないか?

素直にキックス買いましょう。
今はそういう時代です。

書込番号:23780710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/13 07:46(1年以上前)

>tatti guttiさん
読み返していたら、間違った解釈しているようなので書き込みします。
>ワンペダルで完全に停止した場合セレナみたいにランプ点灯し続けるとか
セレナもノートと同じです。アクセル離した停止は 点灯しません。停止した後 ブレーキを踏み、ブレーキホールドを作動させています。
ワンペダル停止で、ブレーキランプ点灯するのは リーフのe-ペダルだけです。

書込番号:23784633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/15 12:22(1年以上前)

ODBCに何か繋いだだけでエラーが出ることもあるらしいから、簡単な書き換えでもどんな不具合が出るかわからないし、ランプ点灯調整なんて需要がほぼないから、リスクおかしてまでやらないんでしょうね。。。きっと。

書込番号:23789132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:30件

2020/11/26 11:14(1年以上前)

サブスク的な機能向上のソフトウェアアップデートが在れば良いのですが、日本の場合は売りっぱなしが大抵の商品で基本で難しいですが
売った商品から利益を出すシステム作りが高精度ナビデータ以外でもあると良いと思います
そちらの方が2度美味しいし利益率高いと思うのです
メーターデザイン、プロパイロットのアップデート、ドラレコデーターの送信機能、流れるウインカー、ドライブモード
車両の電子化が進めば色々とカスタム項目が増えて面白いと思うのですがどうなんでしょうか?

スマホは適切な例では無いですが無料アプリにこだわる人、有料アプリ使う人、Androidだとさらに画面やランチャーカスタム、とか色々ですし
車もそう言った個性の時代になる気がします。と言っても外国車がその辺りは対応早そうですが

書込番号:23811883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

発売日2020年12月23日に契約して、2021年1月に納車されますか?

書込番号:23761953

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/11/01 21:33(1年以上前)

「e-POWERのみがラインナップ」

「グレード構成は大幅縮小の3グレードのみ」

ガソリン車グレードの追加はありますか?

書込番号:23761959

ナイスクチコミ!3


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/11/01 21:37(1年以上前)

新型ノートのサイズ

全長4,045mm×全幅1,695mm×全高1,520mm

5ナンバーサイズです。

フィットハイブリッドは199万7600円〜。ヤリスハイブリッドは199万8000円〜。

新型ノートe-POWERも同じぐらいの価格設定でしょ。199万数千円〜。

書込番号:23761972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2020/11/01 22:27(1年以上前)

正式発表前からディーラーに仮予約して、順番に並んだ方がいいと思う。

書込番号:23762069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/01 22:36(1年以上前)

>合格2020さん
11月19日から先行予約受付開始との話でしたので、12月23日発売日以降、年内には納車できると思います。
コロナの影響がないということが、前提ですが。

でも年式を考えると、年明け登録が正解ですね。

書込番号:23762089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2020/11/01 23:06(1年以上前)

>合格2020さん
いまどきどのメーカーでも先行予約をやっていますので、早いほうがよいかと。

書込番号:23762157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2020/11/01 23:14(1年以上前)

わかる人いるの?(笑)

書込番号:23762183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/02 03:44(1年以上前)

>合格2020さん
先行予約したとしても
年末年始あるから、最短で2月頃では?

書込番号:23762451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/11/02 07:35(1年以上前)

>発売日2020年12月23日に契約して、2021年1月に納車されますか?

ディーラーのお得意さんでしたら優先して納車されますよ。最低5台は買ってますよね?

書込番号:23762547

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2020/11/02 08:09(1年以上前)

試乗車が出るタイミングで納車可能では?
買うから一番に入れてくれと言っとけばいいんじゃない?
ガソリンは後から追加されるのかな?

書込番号:23762594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/02 21:22(1年以上前)

追加は、ガソリンではなく、「e-Four」となるようです。

書込番号:23763862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2020/11/14 06:58(1年以上前)

初期不良が気になる( ^ω^)・・・

書込番号:23786500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/14 07:58(1年以上前)

>つぼろじんさん
初期不良?
新プラットホーム以外、何か新開発されたものはあるのかな。

書込番号:23786549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2020/11/14 10:19(1年以上前)

ラジオで 工業製品の月曜日に製造されたものは ほかの曜日の8倍の不良品などの不具合が見つかっている

と言う・・・・  大学の教授がNHKで言っていた

車は 月曜日の組み立てでなくとも 部品の製造が月曜かもしれん(*`艸´)しな

たとえば 初期には ボディの隙間がおかしいとかある 俺が見たのでは スバルで左右のドアの隙間が 見苦しいほど

違っている車に乗っていた社員もいた・・・・( ´艸`)

そういうのを気にしないのであれば 新型が出た時にすぐ飛びつけばいいのかもな・・・・

書込番号:23786789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/14 14:11(1年以上前)

まあ最初の2,000〜3,000台は、展示車や試乗車で埋まるわけだから、、、
新しい部品の信頼性の問題ですね。

製造部門が、24時間3交代制なら月曜も土日も関係ないと思いますが。

書込番号:23787226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/14 20:29(1年以上前)

第2世代e-powerは
世界初の新機能搭載するようなので、初物っていうところが不安要素ですね(^_^;)

書込番号:23787904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/15 12:05(1年以上前)

キックスが納期かかりすぎてるから増産して納期早まるようですが、ノートが先見越して生産始めてたとして先行予約→発売とほぼ同時納期となる可能性があるのは、売れ筋予想のボディカラー、グレードにオプションつけたやつでしょうね。

書込番号:23789087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/15 12:17(1年以上前)

>ゆうたまんさん
最初、同じように考えていたのですが、納車は来年になるようです。

発売を開始しないと登録不可だそうで、12月23日に登録しても、そこからオプション取付など1週間から10日間必要、年末年始の休みも入るので、年明けの納車となるようです。

試乗車が揃うのも来年1月中旬になるようです。

書込番号:23789121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/15 19:28(1年以上前)

>超熟テディ・ベアさん
そういえばヤリスやフィットもすぐには試乗車なかったような。。

販売後すぐ年末年始だし、年明けが濃厚そうですね^^

書込番号:23789960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/15 20:13(1年以上前)

>ゆうたまんさん
営業担当者によると、新型ノートXグレードの事前研修会 内装などワンランク上の仕上がりになっていると言っていました。
現行ノートに比べ全長は約50mm短くなっているが、エンジンルーム内は現行よりすっきり収まっているとのことでした。

実車を見られるのは、12月の発表まで無理かもしれないですね。

書込番号:23790036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/16 22:27(1年以上前)

>超熟テディ・ベアさん
試乗車も遅れるとすると、展示車も年内ギリギリかもしれませんね。

書込番号:23792306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2020/11/24 20:30(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん


>モーター供給元の日本電産が「今後バッテリーやモーターの技術進歩が加速すれば、車の価格が5分の1になる。」と言っていました。

これは、日本電産が日産に新型ノートの駆動モーターを供給している?

という意味ですか?

書込番号:23808799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2021/01/10 19:47(1年以上前)

今日、1/10にe-power xを契約してきました。
試乗しましたが、従来のe-powerとは全く別の車です。車格も上がっています。重厚感、静粛性、質感すべて向上しています。

値引きは厳しいです。本体値引きはどんなに粘っても5万円までです。メーカーオプションも値引きはありません。
ナビはディーラーオプションにすると5万円ぐらいは値引きしてくれそうですが、私はプロパイロットが欲しかったので、メーカーオプションを付けました。
後は下取り車の上乗せ、諸費用カットしかありません。
裏情報では、ディーラーの仕入原価が大幅に上がり、1台当たりのマージンが5%程度しかないようです。
後は決算対策の販促費に期待でしょうか?
他、日産の電装部品関係の工事で火事があった影響て、ノートの生産能力がダウンしているそうです。
納期回答はまだですが、早くて2月末ぐらいと見ています。

書込番号:23899821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2016年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER 2016年モデル
日産

ノート e-POWER 2016年モデル

新車価格:177〜308万円

中古車価格:42〜200万円

ノート e-POWER 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,697物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,697物件)