日産 ノート e-POWER 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

ノート e-POWER 2016年モデル のクチコミ掲示板

(1197件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノート e-POWER 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2016年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信20

お気に入りに追加

標準

12月 1月の燃費

2021/01/13 09:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

先月から今月は 全国的にかなり寒かったり大雪になったりですね

鹿児島市内にいても 朝の 通勤時間帯に 零下2度から8度程度しか気温が上がらず

昼間も 8-14度程度しかない日も多くて  ノートはかなり燃費悪いです

16-18km/Lが 先月からの燃費です 11月までの月間平均燃費が23km/Lくらいはあったけれどね

皆さんのところもこんな状況ですか??

エンジンも1765回転くらいで アイドリングしっぱなしですよ・・・・・・( ´艸`)残念な笑い・・・・



書込番号:23904316

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2021/01/13 09:56(1年以上前)

>つぼろじんさん
去年は 暖冬だったからね。今年は かなり暖機が多いので、1割以上燃費が落ちました。冬場は 暖機不十分だと、エンジンオイル乳化してしまうので、なるべく暖房使って水温上げるようにしていますから、燃費悪化は あきらめていますね(^_^;)

書込番号:23904339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/01/13 13:32(1年以上前)

誰か、正しい知識を教えてやってくださいな。
オイルの乳化 とは。を。

書込番号:23904695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tpptkさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/13 14:09(1年以上前)

>つぼろじんさん
暖房や冷房はガソリンを消費して行われます。
暖房や冷房をフルに使って燃費が悪いと言っても始まらないと思います。
快適な室内空間を維持するためにガソリンを消費しているのです。
ちなみに1750回転の運転は、暖房のために冷却水の温度を上げるための運転です。(多少の充電には寄与すると思いますが)
ですから、エアコンをOFFにすればこの運転モードは止まると思います。

書込番号:23904758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:390件

2021/01/13 14:25(1年以上前)

ホンダ フリード+HV オイルキャップ

>anptop2000さん
オイルと水が混ざったら乳化というのでは?
うちのフリード+HVのオイルキャップです。
新車から3ヶ月、オイル交換からほぼ1ヶ月目に開けてみたらこんなになっていました。
オイルそのものは透明感があるのでそんなに水混入していないと思います。
HVはエンジン停止、始動を繰り返すので温度が低いとなりやすいようですね
うちのフリード+は短距離メインなので冬は仕方ないのかも
e-powerも書き込みを見るとなりやすいようです。

ボートでは何度も大量の水(海水)混入を経験しています。
最初のはV8 5700ccのシボレーエンジンでこれはエキゾーストマニホールドの腐食で冷却排水が逆流
エンジンオイルは見事にコーヒー色でした。
次はV6 4300ccのシボレーエンジンでこちらはインテークマニホールドの腐食による穴から混入
こちらは徐々にコーヒー色に
もちろんオイルキャップには白濁したオイルがべっとり
ボートのガソリンエンジンは冷却に海水を使うものが多いのである意味消耗品です。
すれ違いでスミマセン

書込番号:23904778

ナイスクチコミ!12


Hybrid?さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2021/01/13 17:03(1年以上前)

ハイブリッドは、キャップの内側だけなりますよね。本当に全体に乳化したら、エンジン焼けますから。

書込番号:23905001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/01/14 09:13(1年以上前)

tpptk さん

エアコン切っても 一緒ですよ・・・・( ´艸`)

12月からは鹿児島も例年になく 寒い冬です・・・・

新型ノートは少しは 改善されているのでしようか (笑)

書込番号:23906023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/01/14 15:25(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
IMA?DCD? の実例 ありがとうございます。
乳化 キモ ですね。水漏れでも無いのに。
最近の温度が上がらない低燃費エンジンで
短距離走行が多いと THS などでも
例があるみたいでした。
直噴 大量EGRのスス投入と並ぶ、現代エンジン 
未病の1つっぽい感じですか。双方キモです。

書込番号:23906462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tpptkさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/14 15:49(1年以上前)

>つぼろじんさん
>エアコン切っても 一緒ですよ・・・・( ´艸`)

不思議ですね。自分のepowerでは毎日のように確認していることなのですが。

>新型ノートは少しは 改善されているのでしようか (笑)

どんな車でも暖房にガソリンの燃焼熱を使っている限り、暖房利用で燃費の低下は避けられないと思います。
エンジンの走行に伴う燃費性能とは区別して考えるべきと思います。

書込番号:23906499

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:46件

2021/01/14 21:18(1年以上前)

関東の某内陸県です。朝は氷点下の日もありますが、ほぼ0-4℃(車の温度計)での通勤でした。帰りも4℃は下回っていたと思います。

直近の満タン法でギリギリ20km/Lでした。

書込番号:23907068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2021/01/14 21:47(1年以上前)

>エアコン切っても 一緒ですよ・・・・( ´艸`)
>不思議ですね。自分のepowerでは毎日のように確認していることなのですが。

一回の走行距離の違いなんじゃないでしょうか?

つまり
・冷却水の温度が一定温度に達するまでは、エアコンon/offに関係なくエンジン常にON
・一定距離を走り、冷却水の温度が一定温度に達した後は、条件が合えば
 エアコンon/offによりエンジンon/offする。
ということです。

書込番号:23907159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/01/15 10:05(1年以上前)

やはり外気温の違いもあるのかもしれないが

水温が65度になって エアコン切ればアイストしたり しなかったり

6度と8度でもアイストに違いが出るね・・・・( ´艸`)


通勤距離24キロほどだけど 11月までは 往復平均 24km/l

それが今では15-16だからねえ〜

燃料代支給だから良いけど・・・・・( ´艸`)

まあ アイドリングが高すぎる  このあいだも日産に行って 聞いてみたけど

仕様だ と言う事らしい 言葉濁されだけどね

新型は 冬の実燃費良くなっただろうか?

書込番号:23907746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/01/15 10:08(1年以上前)

MIG13 さん

仕様としては 水温が55度になっていたらアイストするようになっているのだけどね


書込番号:23907754

ナイスクチコミ!0


tpptkさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/15 14:00(1年以上前)

>つぼろじんさん
都内、青梅街道を片道20キロをほぼ毎日、往復2時間かけて走っていますが、12月29日の給油で25.5キロ/リットルです。
暖房は冷却水温が60度以上になった時にのみ使用しています。

書込番号:23908138

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2021/01/15 17:25(1年以上前)

つぼろじんさん
・通勤距離24キロほど
・水温が65度になって エアコン切ればアイストしたり しなかったり
・仕様としては 水温が55度になっていたらアイストするようになっているのだけどね

tpptkさん
・毎日、片道20キロを往復
・暖房は冷却水温が60度以上になった時にのみ使用している。
 エアコンをOFFにすればこの運転モード(=暖房のために冷却水の
 温度を上げるための運転)は止まると思います。

御両名のコメントは、エンジンoffする冷却水温に多少の違いはありますが、
(気温差、風量差等を考慮すれば)想定される範囲の違いのにように思えます。

違いは、冷却水温が60度になるまで暖房を待つような低燃費への
拘り(+低燃費アピールしたい気持ち)の差ではないでしょうかね?

書込番号:23908408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2021/01/17 16:18(1年以上前)

寒いから燃費悪化しますね〜
エンジンの回ってる時間が長い

書込番号:23912155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2021/01/18 11:24(1年以上前)

>つぼろじんさん

新型の寒冷地仕様にはシートヒーターやハンドルヒーター
オマケにサイドミラーのヒーター迄付いてまっせ!

書込番号:23913618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/01/18 11:35(1年以上前)

今朝は9時過ぎでも3度だった

銀行に行ってきたけど 15しか走らんかったよ

まあ通勤自体は ガソリン支給だからいいけどな

相変わらず 回転数は1787だ せめて1200位なら ガソリン代も 浮くんだろうが・・・・( ´艸`)

新型ノートも試乗したけど ワンペダルで停止は出来なくってるから

残念だよ タイヤも太くなったから スタッドレス代も高くなるね

今のスタッドレス 185/70/14が はまればいいのだか?

昨日オートバックスに行ったら ハロゲンライトにLEDライトを取り付けられるというのが

売られていた 7000円くらいだったから わざわざ 工場取り付けのLEDにしなくても

安くで取り付けられるよな・・・・

書込番号:23913637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件

2021/01/18 15:31(1年以上前)

つぼろじんさん
お久しぶりです。
https://www.sphere-light.com/rizingalpha
これでしょうか?
最近まわりで取り付けしている方が多いです。
日本製だし、結構安い。

書込番号:23914014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2021/01/18 16:10(1年以上前)

数千円でまともなLEDランプが付くなら
とうにメーカー純正になってるでしょうね。

書込番号:23914067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/01/19 10:35(1年以上前)

オートバックスに陳列してあるのは赤い箱だったよ

メーカーまでは 触ってみなかったんでわからないけど

これが普及したら 自動車ーメーカーや ヘッドライトメーカ 小糸とか・・・

は 大変だろうな・・・・( ´艸`)

書込番号:23915391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

発売日2020年12月23日に契約して、2021年1月に納車されますか?

書込番号:23761953

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/11/01 21:33(1年以上前)

「e-POWERのみがラインナップ」

「グレード構成は大幅縮小の3グレードのみ」

ガソリン車グレードの追加はありますか?

書込番号:23761959

ナイスクチコミ!3


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/11/01 21:37(1年以上前)

新型ノートのサイズ

全長4,045mm×全幅1,695mm×全高1,520mm

5ナンバーサイズです。

フィットハイブリッドは199万7600円〜。ヤリスハイブリッドは199万8000円〜。

新型ノートe-POWERも同じぐらいの価格設定でしょ。199万数千円〜。

書込番号:23761972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2020/11/01 22:27(1年以上前)

正式発表前からディーラーに仮予約して、順番に並んだ方がいいと思う。

書込番号:23762069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/01 22:36(1年以上前)

>合格2020さん
11月19日から先行予約受付開始との話でしたので、12月23日発売日以降、年内には納車できると思います。
コロナの影響がないということが、前提ですが。

でも年式を考えると、年明け登録が正解ですね。

書込番号:23762089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2020/11/01 23:06(1年以上前)

>合格2020さん
いまどきどのメーカーでも先行予約をやっていますので、早いほうがよいかと。

書込番号:23762157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2020/11/01 23:14(1年以上前)

わかる人いるの?(笑)

書込番号:23762183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/02 03:44(1年以上前)

>合格2020さん
先行予約したとしても
年末年始あるから、最短で2月頃では?

書込番号:23762451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/11/02 07:35(1年以上前)

>発売日2020年12月23日に契約して、2021年1月に納車されますか?

ディーラーのお得意さんでしたら優先して納車されますよ。最低5台は買ってますよね?

書込番号:23762547

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2020/11/02 08:09(1年以上前)

試乗車が出るタイミングで納車可能では?
買うから一番に入れてくれと言っとけばいいんじゃない?
ガソリンは後から追加されるのかな?

書込番号:23762594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/02 21:22(1年以上前)

追加は、ガソリンではなく、「e-Four」となるようです。

書込番号:23763862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2020/11/14 06:58(1年以上前)

初期不良が気になる( ^ω^)・・・

書込番号:23786500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/14 07:58(1年以上前)

>つぼろじんさん
初期不良?
新プラットホーム以外、何か新開発されたものはあるのかな。

書込番号:23786549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2020/11/14 10:19(1年以上前)

ラジオで 工業製品の月曜日に製造されたものは ほかの曜日の8倍の不良品などの不具合が見つかっている

と言う・・・・  大学の教授がNHKで言っていた

車は 月曜日の組み立てでなくとも 部品の製造が月曜かもしれん(*`艸´)しな

たとえば 初期には ボディの隙間がおかしいとかある 俺が見たのでは スバルで左右のドアの隙間が 見苦しいほど

違っている車に乗っていた社員もいた・・・・( ´艸`)

そういうのを気にしないのであれば 新型が出た時にすぐ飛びつけばいいのかもな・・・・

書込番号:23786789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/14 14:11(1年以上前)

まあ最初の2,000〜3,000台は、展示車や試乗車で埋まるわけだから、、、
新しい部品の信頼性の問題ですね。

製造部門が、24時間3交代制なら月曜も土日も関係ないと思いますが。

書込番号:23787226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/14 20:29(1年以上前)

第2世代e-powerは
世界初の新機能搭載するようなので、初物っていうところが不安要素ですね(^_^;)

書込番号:23787904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/15 12:05(1年以上前)

キックスが納期かかりすぎてるから増産して納期早まるようですが、ノートが先見越して生産始めてたとして先行予約→発売とほぼ同時納期となる可能性があるのは、売れ筋予想のボディカラー、グレードにオプションつけたやつでしょうね。

書込番号:23789087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/15 12:17(1年以上前)

>ゆうたまんさん
最初、同じように考えていたのですが、納車は来年になるようです。

発売を開始しないと登録不可だそうで、12月23日に登録しても、そこからオプション取付など1週間から10日間必要、年末年始の休みも入るので、年明けの納車となるようです。

試乗車が揃うのも来年1月中旬になるようです。

書込番号:23789121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/15 19:28(1年以上前)

>超熟テディ・ベアさん
そういえばヤリスやフィットもすぐには試乗車なかったような。。

販売後すぐ年末年始だし、年明けが濃厚そうですね^^

書込番号:23789960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/15 20:13(1年以上前)

>ゆうたまんさん
営業担当者によると、新型ノートXグレードの事前研修会 内装などワンランク上の仕上がりになっていると言っていました。
現行ノートに比べ全長は約50mm短くなっているが、エンジンルーム内は現行よりすっきり収まっているとのことでした。

実車を見られるのは、12月の発表まで無理かもしれないですね。

書込番号:23790036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/16 22:27(1年以上前)

>超熟テディ・ベアさん
試乗車も遅れるとすると、展示車も年内ギリギリかもしれませんね。

書込番号:23792306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2020/11/24 20:30(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん


>モーター供給元の日本電産が「今後バッテリーやモーターの技術進歩が加速すれば、車の価格が5分の1になる。」と言っていました。

これは、日本電産が日産に新型ノートの駆動モーターを供給している?

という意味ですか?

書込番号:23808799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2021/01/10 19:47(1年以上前)

今日、1/10にe-power xを契約してきました。
試乗しましたが、従来のe-powerとは全く別の車です。車格も上がっています。重厚感、静粛性、質感すべて向上しています。

値引きは厳しいです。本体値引きはどんなに粘っても5万円までです。メーカーオプションも値引きはありません。
ナビはディーラーオプションにすると5万円ぐらいは値引きしてくれそうですが、私はプロパイロットが欲しかったので、メーカーオプションを付けました。
後は下取り車の上乗せ、諸費用カットしかありません。
裏情報では、ディーラーの仕入原価が大幅に上がり、1台当たりのマージンが5%程度しかないようです。
後は決算対策の販促費に期待でしょうか?
他、日産の電装部品関係の工事で火事があった影響て、ノートの生産能力がダウンしているそうです。
納期回答はまだですが、早くて2月末ぐらいと見ています。

書込番号:23899821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 wroさん
クチコミ投稿数:99件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

スマホをBluetoothで繋いで使えるOBD2アダプターを使って、この車の駆動用バッテリーの電圧、残量などのパラメータにアクセスする方法をご存じの方、居ませんか?
アプリのTorqueを使ってエンジンや燃料残量などは読み取れましたが、バッテリー関係のパラメータを読み取るコード(PID)が見つかりません。

同じようにOBD2を使う「ハイブリッドモニター」という製品では、ノートe-power向けのものではバッテリー残量を%で表示できるようなので、何らかの方法で読み出せると思いますが・・・

日産リーフ向けのOBD2アプリであるLeaf spyなら読み取れるという情報もありましたが、読み取れませんでした。

情報お持ちでしたら教えていただきたくよろしくお願いします。

書込番号:23829795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/12/05 04:36(1年以上前)

車壊すぞ
やめときな

書込番号:23829920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


チビ号さん
クチコミ投稿数:5633件Goodアンサー獲得:133件

2020/12/05 07:04(1年以上前)

>wroさん
おはようございます。

まず、OBD2 コネクタの使用に関しては、ノート e-POWER の取扱説明書にも

「診断機接続用のコネクターにはご注意を

●診断機接続用のコネクターには、後付け用品を取り付けないでください。12Vバッテリーがあがったり、警告灯が点灯したりするなど、思わぬトラブルを招くおそれがあります。」

と記載されています。

他社事例ですが、ここの掲示板でも OBD2 接続のレーダー探知器などを利用していて、警告灯が点灯したケースが散見されます。

また、あくまで情報提供ですが、Torque Pro だと「Hybrid Battery Charge (%)」で、高電圧バッテリーの残量を取得できるケースがありますので、Torque にも同じ項目があるかもしれません。

書込番号:23829981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/12/05 08:10(1年以上前)

Amazonで「OBD2」で検索するとぞろぞろと出てくる画像のような商品ですよね?

確かに全くトラブルなく完全に機能、使用できるのなら便利だと思いますが、どうでしょう?
モノも制御ソフトウェアも中国製。それも大手企業と言うよりは、いつトンズラしてもおかしくないようなメーカーでしょうから、重大な問題が起きたとしても補償はおろか、サポートなども全く期待できません。

READオンリーならまだ使ってみようかな?とも思いますが、ライターも兼ねてるような装置を怪しげなソフトウェアで、愛車の重要部分であるコンピュータにアクセスさせるなんて恐ろしくないですか?
もし何か重大なトラブルが起きてもディーラーではどうにもできないでしょう。もちろん保証対象外。
怖いと思うけどなぁ...
まだOBD2接続のレー探とかのほうが100倍マシですね。

書込番号:23830035

ナイスクチコミ!3


スレ主 wroさん
クチコミ投稿数:99件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2020/12/05 12:03(1年以上前)

>チビ号さん
一回だけ衝突防止のソナーが停止したことがありますが、OBDアダプターとの関連性は分かりません

Torque proのその項目は何も表示されていませんでした。ノートのは読み取れないようで・・・


>かず@きたきゅうさん
>ダンニャバードさん
そうです、そういうアダプターです。
確かにリスクはありますね・・・
警告のリセットもできるようなので、書き込み処理してることになりますし(しないようにしてますが)。

書込番号:23830384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ168

返信120

お気に入りに追加

標準

新型ノートe-POWER 12月23日発表!?

2020/10/11 22:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

ある雑誌によると、新型ノートe-POWERは12月23日発表されるらしいです。
フェアレディZ、アリアは2021年に発売予定なのに早すぎる発表です。
なのにノートの発表はしない。どういうことですか?
早く発表したらいいでしょ。

書込番号:23720402

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2020/10/12 07:20(1年以上前)

写真の車はノート?  デカすぎる気がするけど・・・・

書込番号:23720804

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/12 07:41(1年以上前)

地元宮ヶ瀬を走っていたのでもうすぐ出るでしょう。

書込番号:23720831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/12 09:02(1年以上前)

現行型もそこそこ売れるのでネタの早出しは現行型の売れ行きを落とす行為。

元々ノート、セレナ、エクストレイルしか売れない日産で稼ぎ頭のノートが落ちたら…

Zやアリアなんて数が期待できる車じゃないですし、早めに露出させ脱ゴーンのアピールに使ってるんです。

書込番号:23720914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/12 10:06(1年以上前)

「e-POWERのみがラインナップ」
「グレード構成は大幅縮小の3グレードのみ」

らしいです。

書込番号:23721009

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/10/12 18:38(1年以上前)

>「e-POWERのみがラインナップ」

ヤリスやフィットもそうみたいですが新型が出た当初はガソリンよりハイブリッドの方が販売比率が高いそうです。

ノートも発売当初はe-powerの比率が高いでしょうから、生産台数も限られているので利益の高いe-powerだけに集中するのは良い作戦だと思います。

e-powerの販売台数が落ち着いてきたらガソリン車の追加があると予想します。

書込番号:23721826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/12 21:32(1年以上前)

その通りですね。

思い切ってガソリン車の追加は無しでもいいかも。
予算的に買えない人は、デイズ、中古の旧型ノートe-POWERを買えばいいでしょ。

書込番号:23722204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/10/12 21:45(1年以上前)

>合格2020さん
今のノートも 7割がe-powerだから、e-powerのみもいいかもね。
でもキックスと同じe-power搭載するのかな?

書込番号:23722235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/12 23:11(1年以上前)

それは分かりません。
e-POWER の制御に磨きがかかって静かになっていると思います。
旧型ノートe-POWERに乗っている人はガッカリすることでしょ。

書込番号:23722431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2020/10/12 23:59(1年以上前)

カモフラージュしている車両はテスト走行しているんですかね?


書込番号:23722525

ナイスクチコミ!0


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/13 03:43(1年以上前)

スレ主は派手なニスモを期待してるのか?

書込番号:23722696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/10/13 07:26(1年以上前)

>合格2020さん
自分は 羊の皮を被った狼的な車好きだけどなぁ。

書込番号:23722796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/13 17:58(1年以上前)

カッコ良いNISMOが良いです。

バンパーだけ違うの付けてもカッコ良くないです。

書込番号:23723720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2020/10/14 16:39(1年以上前)

e-powarのみと言うのは確かな情報なんでしょうか。

日産の稼ぎ頭がちょっと信じられないですね。

とにもかくにも、販売台数ランキングの上位に位置するのはメーカーにとって確実にアピール出来る場です。

上位グレードが売れる当初だけeを先行販売でしょうか、数か月後に廉価モデル追加とか。

現在在庫販売のみになってると言うのを聞きますが、新型の確定情報はなかなか出て来ませんね。


早くしろ、日産。

書込番号:23725673

ナイスクチコミ!3


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/14 18:11(1年以上前)

e-POWERのみで良いので早く発表して欲しい、というのが全国の日産ディーラーの思いでしょ。

古いノートでヤリス、フィットと戦うのは限界です。

アクアの次期型の噂があるので早く発売したほうが良いでしょ。

書込番号:23725833

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/10/15 03:01(1年以上前)

ノートって生産終了になるんじゃなかったですか。

とりあえず販売が見込めるものを終了することはないとの判断でしょうか

キックスは海外生産なので増産は難しいから?(キックスはパジェロミニのOEMだったのでは)

書込番号:23726811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/10/15 06:28(1年以上前)

>NSR750Rさん
現行ノートは すでに生産停止していますね。CMもこの頃見ません。

書込番号:23726876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/10/15 07:29(1年以上前)

生産ラインを新型ノート用に変更段階だと思いますけど、フルモデルチェンジだと約2カ月くらいかかるかな?
デザインやパワートレインの発表は 発表時の方がインパクトありますけどね(^_^;)まぁ現行型が生産してないなら、早めに小出ししてもいいように思いますね。
11月半ばごろには キックスみたいに小出しするかもしれませんけどね(^_^;)

書込番号:23726925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/15 19:27(1年以上前)

2020年12月23日。イイニッサン。に発表するらしいです。

新型ノートは全3グレードで、e-POWERのみらしいです。ガソリン車が追加されるかは未定。

もしかするとヘッドライトは全グレード共通で三眼LEDを標準装備するのかもしれませんね。

ニスモは後で発売されるのかもしれません。

書込番号:23728092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/10/15 21:08(1年以上前)

>合格2020さん
>2020年12月23日。イイニッサン。に発表するらしいです。
イイ日産なら 11月23日では?

書込番号:23728325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2020/10/16 08:04(1年以上前)

お手頃モデルが欲しいなら、まだまだ売る気満々のマーチを買っとくれ、なのね。

もう何でもええから早く見せとくれ、ですわ。

横長のテールランプ、細いヘッドライト。

先端からテールまで後方上がりで無いほぼ水平ライン、比較的分厚いボンネット。

質感の高い洗練された製品に仕上がってると思います、恐らく。


ああ、まだ2ヶ月もあるのね。

書込番号:23729064

ナイスクチコミ!1


Rena_keiさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/16 12:30(1年以上前)

クリエイティブトレンドさんのサイトでほとんど詳細載ってますね。
全グレードハロゲンが標準だそうです。

https://creative311.com/?p=103312

書込番号:23729425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2020/10/16 13:16(1年以上前)

ありがとうございます。

あの薄いランプのままでハロゲンに出来るのでしょうか。

形が変わらなければ自分はハロゲンでも我慢できますけど。

グレードもシンプルですね、メダリストが欠落し、あのシンプル装備「S」の下にさらにグレードを作るんですね。

他社コンパクトより大型なのでここまでしないと、勝負にならないんでしょうか、商談すればすぐわかるんですけどね。


早く、実車が見たい、インパネ見たい、諸元見たい、待ち遠しいわ。

書込番号:23729521

ナイスクチコミ!1


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/16 17:12(1年以上前)

できるだけ安い値段にして販売台数を稼ぐという考えですね。
省けるものは省いて予算の少ない客にも買いやすくする。良いと思います。

・エントリーグレード”F”(2WD)
・中間グレード”S”(2WD)
・上位グレード”X”(2WD)

ガソリン車無し。e-POWERのみ。

四輪駆動(4WD)モデルは2021年2月に発売予定。

全グレード・ハロゲンヘッドランプで、LEDヘッドライトが全車メーカーオプション扱い。

全グレードスチールホイールが標準装備。

Xのみプロパイロットがメーカーオプション扱い。

書込番号:23729852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/16 21:17(1年以上前)

E12ノートはオプションLED+7万円なり〜  と言われて私は椅子から転げ落ちました(笑)
納車後に付けた中華LEDは今まで3年以上もってますし車検も通ります。 かつ純正LEDより明るいんじゃないかな。 お値段10分の1以下w
全グレードにハロゲン標準装備って、逆に良心的と感じますネ。 ハロゲンで良い人はそのまま乗れば良い訳ですし。

書込番号:23730382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/10/17 17:39(1年以上前)

e-powerって
ホイールの風切り音やロードノイズが、かなり響きますので、スチールホイールの方が静かで安上がりかも。
ちなみにセレナe-powerのホイールは アルミなのに風切り音対策で、スチールホイールみたいです。

書込番号:23732162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/10/17 22:44(1年以上前)

>全グレード・ハロゲンヘッドランプで、LEDヘッドライトが全車メーカーオプション扱い。
>全グレードスチールホイールが標準装備。

そうすると、3グレードの差って何なんだろう?

シート、革巻きステアリング、シフトノブ、オートエアコン、ドアトリムの装飾・・・ 内装の差?
あとはホイールの大きさ、外装一部塗装の有無、時間調整式間欠ワイパー有無やオプション品の制限くらいかな。

パッと見、外からはグレードの違いは分からないかもしれませんね。

書込番号:23732831

ナイスクチコミ!1


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/17 23:49(1年以上前)

その通りですね。

外観の差はドアノブがメッキ塗装されているかいないかぐらいでしょ。現行ノートとほぼ同じでしょ。

上級グレードのエンブレムは無いかもしれません。

上級グレードもフォグランプはオプションかもしれません。

値段が上がる装備はオプション扱いにして予算の無い人にも買ってもらう。良いと思います。


書込番号:23732936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/10/18 05:19(1年以上前)

バッテリーもパナソニック製から中国製に変更するみたいだから、もしかしたら価格が目玉かもしれませんね。
現行ノートe-powerより安い価格設定かもしれません。

書込番号:23733133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2020/10/18 08:06(1年以上前)

次期モデル、上級はお預けですね。

「中」「下」「下の下」やね。

価格的には「209」「199」「189」あたりが目標じゃないでしょうか。

大衆車ですから、分相応、原点を見直そうですね。

上欲しければ、とりあえずキックス買っとくれでしょう。

書込番号:23733274

ナイスクチコミ!1


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/18 14:05(1年以上前)

外観は、新ルーテシアの様にスマートなのか興味あり。
e-powerにも、トヨタの様な1500Wコンセントがあるといいのですが。

書込番号:23733886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2020/10/18 15:22(1年以上前)

キックスより
グッドデザイン賞かもしれない。

書込番号:23734012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/10/18 15:54(1年以上前)

必要最低限の装備にオプションは抱き合わせ。

しかもプロパイロット1.0(ナビリンク機能付き)は上位グレードXにのみメーカーオプション扱い。

Fが営業車/レンタカー向けと想定すると、実質SとXの2択。
Sはオプションでもプロパイロット選択できないそうだから、それだけでXしか選択肢なし。

さらにLEDヘッドランプやアルミホイールとかつけようとしたら。。。。

結構な額になりそうですね^^;

書込番号:23734054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/10/19 08:09(1年以上前)

新型ノートは
おそらく価格設定を どこまでガソリン車に近づけられるか?に力を入れているのかも。
その為にコストが高いパナソニック製バッテリーから 中国の中堅企業のバッテリーに変更。(e-powerは バッテリー容量が多い為。)
省ける物は 省いて、下位グレードは 170万くらいかもね。
上位グレードもオプションてんこ盛りでも、他社ハイブリッド車並みになっているのかも。

書込番号:23735311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2020/10/19 11:52(1年以上前)

新型ノートのオプション構成とか出て来てますが、これ標準だと何も付いてないって感じ見たいですねぇ。
見せかけだけの安さを演出する作戦かな?

どうも日産の戦略は好きになれないな・・・・

書込番号:23735587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2020/10/19 18:22(1年以上前)

>合格2020さん
税込み価格175万円のベースグレードなら十分インパクトがある。
支払総額は190万円以下が希望であり、妥当な価格。
装備は最低限で良いので価格に期待します。

書込番号:23736135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/20 03:26(1年以上前)

>くまごまさん
安ければ安いほど良いですね。

・エントリーグレード”F”(2WD)
・中間グレード”S”(2WD)
・上位グレード”X”(2WD)

皆さん、各グレードの価格を予想してください。

書込番号:23736907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/10/20 19:30(1年以上前)

>合格2020さん
自分の予想
F EVスイッチ等を省いて、170万
S 必要最低限の装備で、185万
X Sの装備にEVスイッチ等を追加して、200万
かな?

書込番号:23738187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/10/22 17:56(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
考え方によりますけど、欲しい装備を自分でカスタマイズできる方が、時代にあった購入方法だと思いますけどね(^_^;)タイヤホイールだって、気に入らないからすぐに変える人もいます。変えるならば、初めの価格が安い方が、出費が減りますから。

書込番号:23741531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2020/10/22 18:53(1年以上前)

今週初めに新型ノートの実車で勉強会があったみたいで、もうディーラーには情報多分入ってます。予約も一部受付てるみたいなのでディーラーに足を運びましょう。ホントに買いたい方にはわかる範囲で教えてくれると思いますヨ。

書込番号:23741642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2020/10/22 19:45(1年以上前)

ベストカー情報ではNA、スーパーチャージャー、e-Powerがあるらしいね。

最上位は260万で乗り出しは300万をゆうに超えるとな・・・
ちょっとオプション入れたら350万くらいか?
ノートの価格じゃ無いな。(苦笑

書込番号:23741747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:233件

2020/10/23 00:50(1年以上前)

新しい情報というか続きがでていますね。
https://creative311.com/?p=103384

スクープ情報にはこういうコメントがあります。
目玉のプロパイロットについては

「3つの安全装備については、上位グレードXであればプロパイロットとのセットオプションとなるため、オプション費用も15万円〜20万円ほど跳ね上がる可能性がありそうですね。」と。

製造工程の効率化を考えるとセットオプションとすることがコストダウンにつながっているんでしょうけど。
しかし最上位グレードにしか付けられない装備が多そうですね。

しかしプロパイロットは全車標準した方がインパクトは強いと思うんですけどね。
それでホンダみたいにレスオプションを付ければいいかと。

もっともホンダのSENSINGレスオプションは衝突軽減ブレーキまで外すとというそれはそれでいかがなものかと思いましたが。

しかしこの記事を書かれた方はどこまできいてるうんでしょうね?
肝心の車両価格が気になるところです。

書込番号:23742515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2020/10/23 06:33(1年以上前)

雑誌の情報もあてになりませんよ。
5ナンバー枠のコンパクト化、一般の客推しは、第二世代epower搭載で全装備込みの “X” 1グレードのみという事らしいです。
詳しくは教えてくれませんでしたが、予約は実車も見てないのでやめました。

書込番号:23742641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/10/23 08:35(1年以上前)

>ピナ_プリさん
第2世代e-power搭載なら、価格が上がる可能性高いですね(^_^;)
現行e-powerならば、価格抑えられるんだけどね。

書込番号:23742764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2020/10/23 09:35(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
キックスの方が格上なので、キックスより高くなることはないですが、上がるみたいですよ。でもプロパイロット、アラウンドモニター付きです。まあ戦略は販社によって違うんでしょうが下位は法人向けと思われます。詳しくはディーラーにて。(地域によってはまだかもしれませんが)

書込番号:23742849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9167件Goodアンサー獲得:358件

2020/10/23 10:27(1年以上前)

モデルチェンジ後は、むき出しのETC車載器はやめて欲しいですね。
カッコ悪すぎ!

書込番号:23742926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/10/24 12:23(1年以上前)

【新型ノート・寒冷地仕様内容一覧】
・フロントシートヒーター
・ステアリングヒーター
・ドアミラーヒーター
・リヤヒーターダクト
・PTC素子ヒーター
・リヤLEDフォグランプ
・高濃度不凍液
・ワイパーデアイサー

寒冷地仕様でシートヒーターとリアフォグ付いてくるのはいいなぁ。
でもリアフォグはハロゲンでよかったかも。

https://creative311.com/?p=103479&page=2

書込番号:23745117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/25 02:31(1年以上前)

新型ノートe-POWER!

2020年12月23日発売!

2021年登録車販売台数日本一!

書込番号:23746655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:233件

2020/10/25 04:47(1年以上前)

https://creative311.com/?p=103479&page=2
https://creative311.com/?p=103660&page=2

なんというか各グレードとも基本グレードは安くできるんだろうけどオプション付けるとどうなるのか...?
自敵にはやはりこのやり方はすきじゃないですね。

書込番号:23746693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/10/25 06:46(1年以上前)

>合格2020さん
ヤリス連合は 強敵です。ナンバーツー止まりかな?
オプションてんこ盛りは キックス並みの価格になりそう。

書込番号:23746743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:233件

2020/10/25 07:59(1年以上前)

>自敵には
→自分的には

誤字が多く失礼しました。

プロパイロット装着のセットオプション8の内容はてんこ盛りすぎて確かにとんでもない価格になりそうですね。
NissanConnect9インチナビゲーションシステム(地デジ内蔵)がセットに含まれるからプロパイロット装着車には実質社外ナビを装着できないという事にもなりますね。
まあ物理的には入れ替え可能かもしれませんけど。
ちなみにサイズとか出ていませんけどまさか3ナンバー車という事はないですかね?
車格違いの別ジャンルのクルマになってるとか?

書込番号:23746814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/10/25 11:43(1年以上前)

新型ノートのe-powerには 世界初の新機能採用らしいです。どんな機能かな?興味そそりますね(^_^;)

書込番号:23747159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2020/10/25 13:10(1年以上前)

>M_MOTAさん
私が聞いたのは、12月発売のは中身は同サイズのまま外形が現行よりも全長が短くなって5ナンバーサイズらしいです。

書込番号:23747308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/10/25 14:41(1年以上前)

サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラー
これ、セットオプションなのか??

素の車両はエアコン位しか標準でないのかな。

インテリジェントキー、IRカット&スーパーUVカット断熱グリーンガラスまでセットオプションになってるけど。。。

https://creative311.com/?p=103660&page=2

書込番号:23747456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:233件

2020/10/25 15:21(1年以上前)

>ピナ_プリさん
情報ありがとうございます。
5ナンバーは維持になるようですね。
興味はありますが購入2年のFIT3から買い替えられるわけでもない野次馬なので直接ディーラーで情報収集というわけにもいきません。
後1か月で新型発表となるようですがどうなりますかね。

>ゆうたまんさん
>インテリジェントキー、IRカット&スーパーUVカット断熱グリーンガラスまでセットオプションになってるけど。

最上位グレードXにも対応となっているから最上位グレードにさえ標準装備されないとういことですね。
電動パーキングは全車標準という事らしいけど、
e-POWERがよくなっても普通の人はその違いを気にしないように思うのですが日産のこの戦略はどう受け取られるんでしょうね。
自分なんかたとえ価格が同じになっても標準装備とメーカーオプションではオプションとなる方が割高に感じるかもしれません。

自分が自分がFIT3のHV後期を購入したときはLグレードを選んでおけばメーカーオプションを考える必要はほとんど無かったのですが、新型ノートは購入する人も選択が大変そう。
営業のスキルも大きく問われる事になりそうですね。

書込番号:23747540

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/10/25 17:04(1年以上前)

装備の件ですが、一般的に中古車の下取り査定に対して細かいオプション類はあまり下取り金額に反映して貰えないかと思います。その辺り数年後の新型ノートはどうなるのでしょうかね。
また新型ノートを中古車で購入したい時もオプションが多すぎると装備の有無で選び難いのかなと思います。

簡単に言うと装備はグレード別で標準で付いている方が中古車として高く売り易いし、買いやすいと思います。特別仕様車の人気があるところはそんなところもあるようですね。
ユーザーが中古車で買い難いとなると買い取り金額も??
日産はそこまで考えていないのかもしれませんね。

書込番号:23747700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/25 17:33(1年以上前)

日産の命運がかかっているといっても過言ではない新型ノート。

とにかく安い価格設定にして販売台数を稼がなければなりません。

150万前後のガソリン車グレードを用意しないので。

皆さん中間グレードにして最低限のオプションを付けて250万ぐらいで買うでしょ。

2021年登録車販売台数日本一を目標にしているでしょう。

2020年12月23日発売。登録は2021年1月から。十分日本一を狙えるでしょ。

書込番号:23747752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/10/25 18:02(1年以上前)

>合格2020さん
ヤリス連合(ヤリスとヤリスクロス)の販売登録台数見ました?2万台以上ですよ?
販売台数日本一狙うならば、人気派生車種が重要です。ノート単体だと、到底敵いません。

書込番号:23747791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:233件

2020/10/25 18:12(1年以上前)

>合格2020さん

>皆さん中間グレードにして最低限のオプションを付けて250万ぐらいで買うでしょ。

ちなみに250万というのは込み込みそれとも車体価格?

正しいかどうかはともかくメーカーオプションの組み合わせもパターン1から8まで細かくでています。
合格2020さんならどのグレードとどのメーカーオプションを組み合わせてその価格を狙いますか?

書込番号:23747815

ナイスクチコミ!1


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/25 19:43(1年以上前)

>M_MOTAさん

込み込みの価格です。ノートe-POWERに300万は厳しいという人が多いでしょ。

私ならXにしてオプション充実で300万以上になってしまいます。300万以上出すならニスモが良いですね。

ニスモがあるかは未定ですね。1年後、2年後かもしれません。

書込番号:23748003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:233件

2020/10/25 19:44(1年以上前)

https://creative311.com/?p=103808&page=2
https://creative311.com/?p=104145&page=2

追加で標準装備の情報もでていますね。
ただグレード別でどこまで装備されるかはわからないですね。
250万での装備を予想するのは難しそう。

ラpinwさんが指摘されているように買取を期待しにくいクルマになるかもしれないですね。
まあコンパクトカーにそれを期待するのは難しいことなのかもしれません。

書込番号:23748006

ナイスクチコミ!0


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/25 19:50(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

フィットには勝ててもヤリス連合には勝てないかもしれませんね、

ノートベースのSUVノートクロスを出す余力は日産には無いかな。シーギアみたいな感じのノートなら出せるでしょ。

書込番号:23748020

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/10/25 20:27(1年以上前)

日産はNO.1の宣伝が大好きなので、そのうちノートを少し車高を上げただけのクロスオーバー車や、それこそ3列シート車をノートとして出すかもしれませんよ。

書込番号:23748099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/26 20:42(1年以上前)

新型ノートのサイズ

全長4,045mm×全幅1,695mm×全高1,520mm

5ナンバーサイズです。

フィットハイブリッドは199万7600円〜。ヤリスハイブリッドは199万8000円〜。

新型ノートe-POWERも同じぐらいの価格設定でしょ。199万数千円〜。

書込番号:23749973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2020/10/28 08:35(1年以上前)

全長の短縮は朗報ですね。

ボンネットが比較的ボクシーになったおかげですね。

質感、重厚感も出てますし。


ところでスレ主様その画像、何ですか車種。

書込番号:23752781

ナイスクチコミ!1


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/28 23:45(1年以上前)

日本で未発売のジュークです。

旧型より内装の質感は向上しているでしょ。

9インチナビが付けられるのは大きいです。

個人的にフィット、ヤリスの内装は好きじゃないです。

書込番号:23754415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/10/29 03:10(1年以上前)

オプションずくめという手法は好きにはなれないな。
リセール価格は車両販売価格が基本になるので
オプション品はおまけ程度のプラスにしかならないのでリセールが悪くなる恐れがある。
しかも何も付けないと人気が無く売れないので更に下取りが下がる。
このクラスでフルオプションで軽く300万円超えになるのかな?

昔はメーカーオプションって殆ど無かったけど
今はオプションでしかもセットオプションになっているので
欲しいものだけを付けることが出来ないので本来のオプションの役割が薄れている。

中国車EVのような車は出せないかな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=jeeHVgIKJa4&t=5s
4.7m×1.89mでCX-5とCX-8の中間くらいの大きさでアリアより大きい
68kwh 航続505km 185馬力 33kgm
発火しない寿命が120万キロの新電池
これが260万円

標準装備で245/45/20 コンチMC6サイレント
12.3+8コア12.8インチの回転式TFT、本革シート本革トリム
メモリー連動電動シート+助手席電動、シートヒータ
4G常時接続、通信カラオケ(充電式マイク付き)
大型電動サンルーフ+電動サンシェード、電動ハッチ、
12カ所の32色アンビエントライト、30分充電で300km急速充電。
ダッシュボード液晶(好きな文字や温度時計などを表示)
15WQi+4USB+外部電源、ドラレコ、360度透視型パノラマ(車の床下も表示)、
自動駐車、無人出庫駐車(スマホで車を無人で遠隔操作)
家の家電等操作できる。駐車していてスマホで360度映像が見れる。
AI曖昧音声認識操作(窓やサンルーフの開閉、温度調整、ナビなど)
4輪空気圧温度ダイレクト測定、低速時360度表示。
スマホでエアコン、窓、サンルーフ、リアゲート、無人で車を動かせる。
スマホや腕時計をキーに出来る。NFC、WiFiスポット、BT。
空気清浄機はPM2.5,プラズマ、マイナスイオン

自動運転は運転車の技量や転向、路面状態でインテリジェントに
学習して本人に合わせたドライブフィールを提供。
autopilot3.0 5カメラ+3つのミリ波レーダー、12個の超音波レーダー
コーナー認識全域追従、日本車にある制御は皆付いている。
アクティブヘッドライト、窓サンルーフを閉め忘れたら自動的に閉まる。
後方車や自転車、歩行者など不用意にドアを開けると警告及びロック
スマホと同じように好きなアプリやOTAアップデート
6個のエアバック、9スピーカー、リアリクライニング

これで260万円・・・・

1.5Tガソリンなら185万円(1.5T 185馬力 29kgm 7速DCT)
https://www.youtube.com/watch?v=5J-4LMxDaQA

このメーカーではEV系は生涯保証(電池、モーター、インバーター等)
普通保証も6年15万キロ。
ベンツのEVもこの会社で作ってます。

中国車の良いところはみなスマホと連携し車にスマホが付いている感じです。
ナビとかという概念ではなくスマホのアプリなので好きなナビを3つ入れたり
様々なアプリを入れることが出来ます。
GoogleアシスタントのようにAIで曖昧な音声でも車の色々な操作ができ
スマホで管理でき、スマホで車の色々な物を動かせるのが標準になっています。
自分のスマホを持っていれば本人登録されて色々なセッティングを個別にセットされる。

このクラスで質感高いですね。
ドアもアルミモール枠のピアノブラックにアンビエントライトを挟み
金属調のパネルを入れ本革トリムでパワーウィンドウの見えない内側まで
ピアノブラックで取っ手の部分だけ色を変え取っての隙間にスマホが入るようにしている。
ユーザー視点で作られている感じは好感が持て、今の日本車は欠けている感じがします。

カップホルダーもカップホルダーの上にスライド式のトレーを置き(内側に隠すことも取り外すことも可能)
カップホルダーは上下2段階にセットできるようになっている。
ペットボトルを完全に隠したり上に出したり出来る。
なかなか良いアイデアだと思います。
後席足下が完全にフラットだったり、タッチセンサー式の室内灯だったり
トランクトレーは上下2段階にセットできるようになっている。
トランク下の収納スペースが2段階に出来る。
透視型360度カメラも使いやすそうです。
車の下も表示されるので横断歩道などがそのまま映るんですね。
EVの問題点である発火もないし生涯保証なので電池の心配をする必要が無い。

もうなんだか全て日本車より上という感じがして日本車の今後がヤバいかも・・

書込番号:23754574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2020/10/29 07:34(1年以上前)

ありがとうございます。

ノートのインパネはどんな感じなんでしょう、早く見たいですね。

キックスやマグナイトのようなパーソナルなイメージにはならないんでしょうか。

どちらかと言うと、フィットのようなオープンでフラットなデザインになるような気がします。


ミヤノイさん

ホント中国車、恐るべしですね。

パクリと言われてる車も含めて、外観、内装ともデザインも質感も素晴らしいです。

そして諸元・装備もとても先進的。

日本車優位の品質も、合弁で得たノウハウを習得するのも時間の問題。

近いうちににスマホのように世界を席巻するのでしょうか。

でも、日本メーカーのも中国仕様や中国専用車はカッコいいよね。

日本軽視がこれ以上進まないように切にお願いしたいですね。

書込番号:23754689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2020/10/29 09:27(1年以上前)

>関電ドコモさん
販売員いわく、ブリッジみたいになって革新的と言ってましたが、全然イメージがわきません。突っ込んで聞こうとも思いましたが、やめときました。
もうすぐ発表なので期待して待つことにしました。

書込番号:23754830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2020/10/29 10:23(1年以上前)

恐らくアリアのように開放的になるように思います。

ワイドビューな雰囲気。

運転席、センター、助手席と分別されて無いような感じでしょうか。

書込番号:23754924

ナイスクチコミ!1


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/30 23:48(1年以上前)

外装、内装、新しくなってヤリス、フィットに負けませんね。

e-POWERも性能アップ!

旧型ノートに乗っているユーザーは新型ノートe-POWERが欲しいでしょ。

強がって旧型ノートに乗り続けるのももちろん有りです。


書込番号:23757855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/10/31 00:38(1年以上前)

>合格2020さん
写真はジュークとセントラの内装かな?

私の予想はキックスに近いんじゃないかと思います。

書込番号:23757927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/10/31 07:28(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ナビの位置は 新型ジュークみたいな位置がいいんですけどね(^_^;)今のトレンドだと思いますよ。
新型キックスは ナビ位置が、一昔前の位置なんですよね。(海外版旧キックスのビックマイナーチェンジなんで、変更出来なかったんでしょうね(^_^;))

書込番号:23758148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2020/10/31 08:02(1年以上前)

ピナ_プリ様。

販売員の方が言われてる「ブリッジみたい」とは、コンソール部分かもしれませんね。

トヨタの新型シエナ、このコンソールが「ブリッジコンソール」とニュースで表現してました。

e-powaerなら問題無くいけそうです。

こうなるといいね。


書込番号:23758189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/10/31 08:11(1年以上前)

ディスプレイオーディオではないと思うから、versaやmicraの方が近い?
それとも、新しいデザインでくるか。

早く見たいですね。

書込番号:23758202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/31 12:00(1年以上前)

拾い物、こーなるのかな

書込番号:23758609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/31 17:04(1年以上前)

おそらく日本未発売のジュークに近い内装になるでしょ。

書込番号:23759170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/10/31 18:09(1年以上前)

>合格2020さん
どっちかというとJukeよりRogueの内装の方が好きです^_^
ClioのOEMでも全然いいですが、これはそのままではムリでしょう。。。

書込番号:23759303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/11/01 13:07(1年以上前)

今回の新型ノートは大幅にデザインが変更され、Vモーショングリルやヘッドライトも新型アリアに近いです。

これは売れるでしょ。

2021年1月の登録車販売ランキングで1位になれるかも。

書込番号:23760884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/01 13:20(1年以上前)

本日ディーラーに用事があったので、少し情報をもらいました。
リーフのe-ペダルは 不採用ですね。
エンジン排気量は 同じ、しかし第2世代e-power採用。
プロパイロットもナビリンク式の最新版。
ただしパドルは手放し運転出来ません。カーブ等の減速機能ができるようです。
以上です。

書込番号:23760906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/11/01 13:35(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

ワンペダルは無くなったんですか?

e-POWER特有のワンペダルを廃止するのはおかしいでしょ。

ノーマルモードを用意すれば通常の車のように運転できますから。

書込番号:23760933

ナイスクチコミ!2


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/11/01 13:38(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

eペダルはe-POWER Driveの高性能版ですね。採用されなくて問題無いです。

e-POWERも新型になったのは朗報ですね。

書込番号:23760944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/01 16:28(1年以上前)

e-powerだけでグレードも実質1グレードだと、苦戦するかもしれませんね。。。
CMはキムタク以外を採用してほしい。。

書込番号:23761258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/11/01 17:07(1年以上前)

新型ノートのセンターシフトノブですが、四角いタイプに変更され、新型ローグ、キックス同様にジョイスティックタイプになるそうです。

これに合わせて電動パーキングブレーキとオートブレーキホールドが標準装備というのも嬉しいポイントですね。

あとはシフトノブの位置を高くしたブリッジタイプにすることで、センターシフトの下には収納スペースが設けられているとのこと。

これは売れるでしょ。

アリア、フェアレディZの発売も新型ノートに掛かっているでしょ。

それほど新型ノートは日産にとって重要なクルマ。

フィットに勝てても、ヤリス連合に勝つのは微妙ですね。

ヤリスはヤリスクロスの販売台数も含めてカウントです。

書込番号:23761344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/01 21:03(1年以上前)

>シフトノブの位置を高くしたブリッジタイプ

デイズみたいな感じかな?

書込番号:23761889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/11/01 21:25(1年以上前)

>ゆうたまんさん

そうかもしれませんね。

新型ノートは大幅にデザインが変更されました。

日産ディーラーは必死になって新型ノートを売りますよ。

納車は数カ月待ちでしょ。

1月納車が希望なら予約が始まったら、すぐに見積もりを出して契約することですね。

書込番号:23761940

ナイスクチコミ!1


Rena_keiさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/02 10:57(1年以上前)

>合格2020さん

あたかも自分がディラーで情報を入手したかのように記載してるところに悪意を感じますね。
ソースも記載せずにネットからパクってくるのも残念です。

書込番号:23762771

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2020/11/03 08:21(1年以上前)

スレ主様のコメントを見ると、

まず「ある雑誌によると…らしいです」、と書いておられます。

改良点についても「…思います」となっております。

「あたかも自分がディラーで情報を入手したかのように…」では無いと思います。

「ソースも記載せずにネットからパクってくるのも残念です」についても、

ここに投稿する方は殆どソース元提示も承認も得てないでしょう、ただの車好きの雑談ですのでクレームは出ませんよ。


「悪意を感じますね」とは、ちょっと言葉が過ぎると思いますね、しらけてしまいますよ。

書込番号:23764582

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/03 10:20(1年以上前)

>Rena_keiさん
うちのディーラーの担当営業マンから もう少し詳しく情報もらったんだけど、公開しないように釘を刺されました。なるので大まかな情報しか公開出来ません。
詳しく知りたいならば、自分で営業マンに聞くか、発表を待つしかありませんね(^_^;)

書込番号:23764787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/03 10:26(1年以上前)

ちなみにシフトレバーも 変わるそうです。

書込番号:23764803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/03 12:01(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
どこで見たか忘れちゃったけど、四角くなるそうです。
新型Rogueみたいな感じ。
Rにする時レバーを右→下に操作するようにしたら、MTみたいでいいのに。
入れ間違いもなくなると思う。
なんでRはレバーを前に動かすのかな?

書込番号:23764991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/03 12:17(1年以上前)

>ゆうたまんさん
どこまで情報出していいか?発表までの、お楽しみってことで!
詳しく知りたいならば、ディーラーへ。(親しい担当者ならば、教えてくれるでしょう。)

書込番号:23765021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/03 17:29(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
妄想は楽しいので、発表するまで胸にしまっておいてください^_^

書込番号:23765646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/17 13:23(1年以上前)

新型楽しみですね〜
キックスにするか新型ノートにするかで迷ってます。
新型ノートのお値段を聞いた感じではノートになりそうです。

書込番号:23793268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/18 21:22(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん
素の値段は安いけど、オプションつけたらキックスより高くなるかもですよ。。。

書込番号:23795959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/18 23:05(1年以上前)

>ゆうたまんさん
一番高いナビにさえしなかったら必要なオプションつけても越えなさそうでした

書込番号:23796155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/18 23:40(1年以上前)

>ゆうたまんさん
キックスは ナビ別売りだから、キックスよりは安いでしょう。

書込番号:23796209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:233件

2020/11/19 01:20(1年以上前)

新型ノートでナビの種類を選択するという事はナビとセットプロパイロットを装着しないという事だから価格でキックスを超える事はないんじゃないてすか?

書込番号:23796379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/19 02:02(1年以上前)

>M_MOTAさん
最上位のナビでなくてもプロパイロットはつけられるみたいですよ
本発表まで確証はありませんけどね

書込番号:23796398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:233件

2020/11/19 02:10(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん
という事は情報として出ている9つのメーカーオプション以外に選択肢があると言うことですかね。
まあ間もなく正式発表でしょうからお楽しみという事で。

書込番号:23796401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/19 04:38(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん
安いナビだと、プロパイロットのナビリンク機能はしないのかな?

書込番号:23796462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/19 10:35(1年以上前)

>M_MOTAさん
>新型セレナ乗ってますさん
聞いた話だとディーラーオプションで用意するみたいです。
従来のプロパイロットのみでリンク機能のないものになるそうです。
リンク機能が必要なければ最上位ナビはパス出来ますよ〜とのこと。

書込番号:23796800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/19 11:13(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん
ってことは 既存ナビにすれば、キックス並みのプロパイロットか。最上位ナビよりは 安くなるってことね。
自分ならば、迷わずナビリンク機能欲しい。(新しい物好きなんで(´・ω・`))

書込番号:23796862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/19 22:53(1年以上前)

Xグレード、メーカーOP、ディーラーOP、すべて山盛りにして、総額330になるようです。
アラウンドビューは、メーカーナビが必須となっているみたいですね。

なお見積もりは出来ますが、本日からの先行予約発注は1週間前後伸びて24日からになったみたいです。
半導体メーカーの火災により、日産の自動車部品ばかりでなく、広範囲の精密機械製造企業に影響が出ているとか。

書込番号:23798112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/20 11:55(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
現状のプロパイロット以上、2.0以下と言ったところでしょうかね?
多分ですが会費要るやつだと思うので個人的には現状のプロパイロットで充分かな〜と

書込番号:23798897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Rena_keiさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/20 12:08(1年以上前)

Xグレードでオプション盛り盛り340ぐらいみたいです

https://creative311.com/?p=106540

書込番号:23798918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/20 13:18(1年以上前)

新型ノートの全部盛りは キックスよりも 安全装備が充実しています。e-powerもプロパイロットも進化しているし、ナビリンクができるナビならば 価格も上がる。
必然的にキックスよりは 高くなるかな?

書込番号:23799069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/20 22:14(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
>キックスは ナビ別売りだから、キックスよりは安いでしょう。

>必然的にキックスよりは 高くなるかな?

どっちですか?^_^;

書込番号:23800020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/20 22:24(1年以上前)

>ゆうたまんさん
リンク機能のある最上位ナビを買うか
リンク機能レスのナビにするかで
キックスを超えるかどうかという話だと思います

最上位ナビはかなり高いです

書込番号:23800040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/23 18:27(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん
ナビ高いですねぇ。。
あと、抱き合わせオプションが多いのが気になります。

書込番号:23806504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9167件Goodアンサー獲得:358件

2020/11/23 18:57(1年以上前)

フルモデルチェンジ後の新車だったら、純正ナビを付けても値引きは渋いでしょう。
私は、Apple CarPlayやAndroid Auto対応のディスプレイオーディオでナビは十分だと思います。
特に、ナビを使う頻度が週一以下で、5年以上乗るつもりの場合。
通信パケット代はかかりますが、純正ナビだと4年目以降必要な地図更新代がかかりません。

トヨタは、Apple CarPlayやAndroid Auto対応の純正ディスプレイオーディオをメーカーオプションで新型車に付けられるようになっています。
https://toyota.jp/dop/navi/displayaudio/
https://www.automesseweb.jp/2020/10/06/497136

書込番号:23806564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/23 19:29(1年以上前)

セットパッケージは好きではないですよね
まだ要るものなら良いですけど、要らんもの組み合わされるのはキツイ

書込番号:23806646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hikofbさん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/24 18:26(1年以上前)

24日発表の記事で

>先代と異なり、すべてのシフトポジションでクリープ走行できるようになったので、停車位置の調節がしやすくなっている。


ワンペダル 停止&保持が出来ないって事?
困った。

書込番号:23808542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/24 19:26(1年以上前)

>hikofbさん
それが本当なら嫌ですね
クリープなんか要らないのに

書込番号:23808655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2020/11/24 19:48(1年以上前)

信号停車とかでブレーキ踏んでない、危ない人が多かったんじゃないですかね?

それとロードノイズが大きいと充電するって、燃費命な人は勝手に回るんじゃねぇ〜って怒りそうだね。(苦笑

書込番号:23808687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2020/11/24 20:10(1年以上前)

別のサイトでは駐車の時などに操作しやすいように、と書いてるね。

書込番号:23808755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/25 22:49(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
>信号停車とかでブレーキ踏んでない、危ない。。。

オートブレーキホールドがあるから、それが理由ではないと思います。

自分はオートブレーキホールドまだ使ったことないけど、停車時ブレーキ踏んでないと気持ち悪いのは年のせいかな?^_^;

書込番号:23811207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2020/11/25 23:10(1年以上前)

>ゆうたまんさん

>オートブレーキホールドがあるから、それが理由ではないと思います。

現行車には設定無いですよ。
で、その名の通り自動でブレーキ停車を維持してくれるシステムですから、ノーペダルで止まったら新たにブレーキ踏力を入れるのは違うでしょうね。

書込番号:23811245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2020/11/27 06:58(1年以上前)

盛り上がってるな 。
いい車だからか?

書込番号:23813665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/27 21:08(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
新型ノートには EVモードがあるので、エンジン停止が制御できるでしょうね。
ワンペダル停止できない理由として考えられるのは 万人受けを狙ったんでしょうね。安全も考慮して、車速5q以下は クリープ発生なのでしょう。

書込番号:23815013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2020/11/28 08:41(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

他車からの乗換えを狙うならこの変更は正しいでしょうね。
踏み替えが増えるって話も有るけど、多くの人は微妙なコントロールをしながらペダルを踏み続けることの方が疲れると感じるでしょうし。
ノロノロの時にクリープでブレーキ踏み踏みの方がラクです。

でも完全停止も面白いしモードとしては残しても良かったのにねぇ。

書込番号:23815852

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

CPチューン

2020/11/07 12:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:21件

メカチューンの幅が広い車とは思えないし、メカに比べればCPチューンは比較的低予算で出来そうなんだけど
あんまり社外CP無いよね?ブラックボックス?って言うかあまり触らないでください領域が大きいのかな?

別にパワーが欲しいとかじゃないんですけど、セレナとかキックスの味付けってCPチューンで出来ないのかな?
例えばブレーキランプの点灯に関するもので、ワンペダルで完全に停止した場合セレナみたいにランプ点灯し続けるとか

キックスみたいにエンジン稼動を極力抑えるCPチューンと言うかメーカーでCPの書き換えできない物なの?

書込番号:23773162

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/07 12:32(1年以上前)

>tatti guttiさん
日産が今まで培ってきたモーター駆動制御プログラムも含まれるので、簡単には公表、修正は難しいんじゃない?まして社外ならば、情報出さないでしょ?

書込番号:23773188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/11/07 12:50(1年以上前)

>tatti guttiさん
そもそもなんですが。
最近のECUは解析だけでももうボーーーーーーー大な時間がかかる上に各種の運転支援システムなんかも組み込まれているためにミスをすればたちどころにまともに動かない車両の出来上がりとなります。
これはすでに個人の自己責任の範囲を軽く超えるくらいに。
したがって本当にごく限られた車両にしかCPチューンは供給されないのではないでしょうか?

書込番号:23773214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2020/11/07 13:09(1年以上前)

ECUの開発費用は、一説によると500万円。

ノートはチューニングベースになるようなクルマではありませんし、おそらくイジる人は少ないでしょう。
イジる人が少ないのなら、開発コストの回収は危うくなります。

ニスモなら開発中。
http://www.mines-wave.com/JP/CATALOG/NOTE_NISMO_HE12.html

書込番号:23773248

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/11/07 15:10(1年以上前)

tatti guttiさん

下記のようにNISMOからノート e-POWER用の専用VCMスポーツリセッティングが発売されています。

https://www.nismo.co.jp/omori_factory/original_menu/engine_m/sr/index.html#__id_e12

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1147736.html

書込番号:23773473

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/11/07 16:58(1年以上前)

スポーツ系に振ったCPUならニスモから出てますがメーカーでも様々な試行錯誤から標準のCPUを設定しています。カメラ用レンズなんかでもそうですがソフトの解析は時に著作権侵害になるのでおいそれとは作れませんよ。
無論、サードパーティ製にするとしてしまうと故障してもメーカー保証は一切受けられなくなります。

書込番号:23773680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/11/07 18:53(1年以上前)

意見ありがとうございます。
たしかに、違う車ではあるけど社外に変えたら3連メーターが動かなくなったり
不具合が出た事もあるし、繊細なんだろうなとは思う。

ただ昔CVT不調の為にディーラーに持ち込んで何度となく書き換えしてもらったりという事があり、
e-powerでもそういう対応は無いのかなと妄想を膨らましてしまうわけです。

スレでも書いたように駆動系のパワーチューニングではなく
ランプ点灯調整とか発電制御の書き換えを希望したいのよね。

実際の事は知らない素人なりの押し付け的考えだけど、パワートレインの構造はより単純化されているように思えるし、
法令遵守の範囲でならメーカーで対応出来ないかと切に思うんですよね。

書込番号:23773935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/07 19:04(1年以上前)

>tatti guttiさん
メーカー側からすると、新しい車を買い換える頻度が減るようなデータの書き換えは やらないでしょうね(^_^;)
現行のノートのデータを キックス並みにできたら、キックスが売れないでしょ?

書込番号:23773961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/11/07 19:13(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

それは言わずにおこうと思ってました笑

書込番号:23773981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/11/10 23:47(1年以上前)

ECU開発費用が500万なんて事ないだろ
5000万の間違いじゃないか?

素直にキックス買いましょう。
今はそういう時代です。

書込番号:23780710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/13 07:46(1年以上前)

>tatti guttiさん
読み返していたら、間違った解釈しているようなので書き込みします。
>ワンペダルで完全に停止した場合セレナみたいにランプ点灯し続けるとか
セレナもノートと同じです。アクセル離した停止は 点灯しません。停止した後 ブレーキを踏み、ブレーキホールドを作動させています。
ワンペダル停止で、ブレーキランプ点灯するのは リーフのe-ペダルだけです。

書込番号:23784633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/15 12:22(1年以上前)

ODBCに何か繋いだだけでエラーが出ることもあるらしいから、簡単な書き換えでもどんな不具合が出るかわからないし、ランプ点灯調整なんて需要がほぼないから、リスクおかしてまでやらないんでしょうね。。。きっと。

書込番号:23789132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:30件

2020/11/26 11:14(1年以上前)

サブスク的な機能向上のソフトウェアアップデートが在れば良いのですが、日本の場合は売りっぱなしが大抵の商品で基本で難しいですが
売った商品から利益を出すシステム作りが高精度ナビデータ以外でもあると良いと思います
そちらの方が2度美味しいし利益率高いと思うのです
メーターデザイン、プロパイロットのアップデート、ドラレコデーターの送信機能、流れるウインカー、ドライブモード
車両の電子化が進めば色々とカスタム項目が増えて面白いと思うのですがどうなんでしょうか?

スマホは適切な例では無いですが無料アプリにこだわる人、有料アプリ使う人、Androidだとさらに画面やランチャーカスタム、とか色々ですし
車もそう言った個性の時代になる気がします。と言っても外国車がその辺りは対応早そうですが

書込番号:23811883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートルームミラー

2020/03/18 07:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:312件

これをオンにしてないとナビなしの人はアラウンドビューモニター使えないんですか?
ミラーモードだと当然カメラ画像は映らないので車の周りに人が通ってもピピピッて警告音も鳴らないんですか?

書込番号:23290899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/03/18 19:20(1年以上前)

何言ってるの?
この車を持ってるの?持ってないの?

自分で調べなよ
なんでも書けば答えてくれるとでも思ってるのか?

書込番号:23291806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2016年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER 2016年モデル
日産

ノート e-POWER 2016年モデル

新車価格:177〜308万円

中古車価格:42〜200万円

ノート e-POWER 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,656物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,656物件)