日産 ノート e-POWER 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

ノート e-POWER 2016年モデル のクチコミ掲示板

(1197件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノート e-POWER 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2016年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ579

返信160

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:90件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

購入して1ヶ月半です。
長距離運転(ロングドライブ)を含み、30キロから50キロ走行程度で、眠気がさしてきます。おまけに結構疲れます。
他にも別車両3台(ガソリン車)所有していますが、この症状が現れません。
ノートe-power特有なのか?どうかは現在不明です。
単に素直な感想です。
事故ってしまう前に売却予定ですが…。

ps
経験者限定でお願いします。
disり無用。
感想のみで結構です。

書込番号:20802159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:42件

2017/04/08 21:14(1年以上前)

眠気があったら、速やかに休憩または仮眠をとる等すればいいです。日頃の体調管理も大事です。我慢は厳禁です。

書込番号:20802174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/08 21:15(1年以上前)

長距離というか長時間の運転って、その症状はどの程度で発生しますか?

また、30〜50km/hと限定した話ですか?
高速道路(80km/h以上)は対象外?

書込番号:20802177

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/08 21:21(1年以上前)

途中で送信してしまった。

私は「30〜50km/hでずっと走る」なんて状況ありえない(田舎なので)から、その速度域に限定されると判りません。
しかし、60km/h前後でなら日常的に走ってるので「特にそんな事ないですね」と返答できます。

もし30分程度でも眠くなるなら、それは単に体調かもしれないし、ノートのシートが体に合ってないだけかも。
または逆に「他車のシートより体に合ってるから眠くなる」という事も考えられる?

書込番号:20802200

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:166件

2017/04/08 21:40(1年以上前)

>やすゆーさん

スレ主さんは長距離を含み30km程度の走行距離でも眠くなってしまうと言っているのだと思いますが。

書込番号:20802264

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:5744件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/04/08 21:45(1年以上前)

眠くなるなら事故る前に売却したほうが良いでしようね

自分は眠くならないけれど・・・・

ロングドライブとしては 一般道で 鹿児島市内から大分市内 6時間くらい運転  330キロ

高速では長崎県から鹿児島市内・・・・では4時間くらい運転    350キロ

したけれど・・・

書込番号:20802275

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/08 21:47(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
「30キロから50キロ走行程度」って速度じゃなくて走行距離でしたか。
だったら尚更「そんな事ないなぁ。普通に眠い時に運転したら当然あるけど」という回答になりますね。

書込番号:20802285

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2017/04/08 22:12(1年以上前)

運転姿勢とか運転し易さとかウインド越しの視界とか
基本的な部分も有りますがね。
決定的なのはインバーター音とか電動車特有の音が大き目かな。
加えて車速と連動しないエンジン音が人間の音感に依存した車速感覚を掻き乱すからかも知れないです。

書込番号:20802362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/08 22:18(1年以上前)

30~50km程度なら毎週のように走ってますが、眠くなったことはないですね。
最長で100km往復でもなかった。

眠くなるのなら体に合っていないのでしょう。
薬でも眠気を催す場合は運転してはいけません。事故る危険性があります。
早く手放される方がいいと思います。

中古市場でe-POWERを待ってる人もいます。是非そうしてあげてください。

書込番号:20802380

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:90件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2017/04/08 22:52(1年以上前)

なるほど。
貴重なご意見ありがとうございました。
他の車両(所有車3台を含む)では症状が現れないことを勘案するとおそらく、当該車両の低周波振動と低周波音の波長が自分自身の身体に合ってないということですね。納得しました。

車選びの段階で慎重に見極めておくべきでした。

今ならまだ高く買い取って貰えそうなので、色々なお店を当たってみたいと思います。

他にも色々なご意見をお待ちしております。

書込番号:20802482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/08 23:22(1年以上前)

>らんどろいどさん

室内の広さではなく車両の絶対寸法が小さく普段Cクラス以上に乗ってれば閉塞感があること
また、エンジンとタイヤがミッションでつながっておらずエンジン音とスピード感にずれがあること
ミッションがないゆえ加速がスムーズであるがミッションを介した加減速のダイナミック感、がないこと

以前、リーフに乗ってた経験から確かに速いけど運転は楽しくなかったと思いますね。

周波数のずれというか自然に脳内に違和感が蓄積されてくんじゃない?
私なんか音の悪いオーディオを聴いてると、だんだんと脳内がガンガンしてきます。そうなりませんか?

書込番号:20802593

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2017/04/09 02:21(1年以上前)

普通の車の運転以上に気をすり減らしてるんだろうね。
人間、集中力は長続きしません。普通より休憩を早く多めに取った方がいい。

書込番号:20802961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2017/04/09 02:29(1年以上前)

>GOODーBOYさん

>室内の広さではなく車両の絶対寸法が小さく普段Cクラス以上に乗ってれば閉塞感があること

確かにCセグ以上のクルマに比べれば多少の閉塞感はありますが、所有しているGolfと室内空間はあまり変わりません。また10年以上前のダイハツの軽ですら、鼓膜を圧迫するような嫌味な低周波音や不快に感じる低周波振動がありません。この辺りは3気筒特有の振動かもしれないですね。ただ3気筒エンジン積みのプジョー208やフォードFIESTAでは、これらの低周波振動やこもり音等は感じられませんでした。
アクアやデミオディーゼルも然りです。

>エンジンとタイヤがミッションでつながっておらずエンジン音とスピード感にずれがあること

エンジン音とスピード感のズレは特段気になりません。エコモード時に発生しやすいですが、中高音域が多少煩く感じますが、むしろ、こもり気味の低周波音のほうが耳障りです。

>ミッションがないゆえ加速がスムーズであるがミッションを介した加減速のダイナミック感、がないこと

確かにダイナミック感はないですね。他の所有車両はオートマ車でもマニュアルでギアチェンジして楽しんでいたため、慣れてくると物足りなさを感じてくるのかもしれないですね。

>以前、リーフに乗ってた経験から確かに速いけど運転は楽しくなかったと思いますね。

何となくわかります。友人の所有しているプリウスを運転していても楽しくは無かったです。リーフやe-powerはトルクがあるので他のハイブリッド車よりは幾分加速感を味わうことができますね。

>周波数のずれというか自然に脳内に違和感が蓄積されてくんじゃない?

体調万全でも走行100Kmあたりから頭が重くなり違和感がでてきますね。休憩を挟むとさらに低周波音が耳に付きます。こっからのドライブは負のスパイラルとの戦いです。当然、眠気との戦いも始まります。

>私なんか音の悪いオーディオを聴いてると、だんだんと脳内がガンガンしてきます。そうなりませんか?

そうですね。共感します。
オーディオの趣味があり、私も不協和音やノイズを聴かされると脳内がガンガンしてきます。残念なことに色んな音の混じったノートe-powerNISMOはかなりノイジーです。
モスキート音(擬似音)やジェネレーター(鳥の囀り音)は許せても、可聴域外付近の低周波音は不快極まりないです。
暫くは我慢できてもロングドライブでは頭がボヤケます。やがて眠りに誘われ、当該車両で事故の一歩手前を2度経験しました。
眠気が突然襲うことが多いのでタチが悪いです。
私のようなケースはレアで少数なのかもしれないですね。

書込番号:20802974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:90件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2017/04/09 02:47(1年以上前)

>待ジャパンさん

>普通の車の運転以上に気をすり減らしてるんだろうね。
人間、集中力は長続きしません。普通より休憩を早く多めに取った方がいい。

確かに普通より休憩を早く多めに取った方が安全ですね。
事故ってしまっては元も子もないですから、セイフティドライブに心掛けます。

書込番号:20802988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/04/09 05:41(1年以上前)

e-powerが13台目の愛車になりましたが
その様な事は今までのクルマで無かったです。もちろんe-powerも。
何時でも全開に出来るので好んで小型車を乗っています。

日産車は路面状況がステアリングを通じて伝わるのが良いのですが
e-powerはエンジンの振動もプラスされて他車種より感度が高くダイレクトに伝わりすぎますね。
ツーパケの影響もあると思いますが…
その振動がスレ主さんに悪影響を与えているのかも知れませんね。

書込番号:20803071

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:166件

2017/04/09 13:11(1年以上前)

>らんどろいどさん

科学的にはっきりしていないですが、低周波、高周波がらんどろいどさんに悪影響を与えているのかもしれませんね。
私もNV200のEVで長距離(片道50km程度)乗ったときに頭の中に弱く響くキーンと言う音?が気になりちょっと妙な疲労感を感じた事があります。
運転手なのに酔ったみたいな感じです。

この辺りはちょっとした試乗では分からないでしょうから難しいですね。

書込番号:20803836

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/09 16:37(1年以上前)

>らんどろいどさん

低周波音と述べていますが、高周波音ではないですか?
モーターの音なら高周波音だと思うんですが。
私は乗ったことが無い車ですが、電気自動車に興味があるので教えてください。

書込番号:20804291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/09 17:37(1年以上前)

言い忘れていた。

まず、
脳神経外科かどこかへ行って頭をMRIで輪切りにしてもらう方が先だ。

高周波か低周波で引き起こされる、脳の変調かもしれない。
他の人はならないようだから、音は脳に直結してるので何かあるんじゃないかな? 

私ならそうします。

書込番号:20804454

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2017/04/09 17:40(1年以上前)

売却する?
100万円なら即金でかいます。

車は 寝る事を想定して 乗用車タイプではなく
屋根の高い RVをチョイスしてます

シートも直角に座るので長距離運転でも 疲れにくい 
と自分は思い込んでるw

書込番号:20804465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2017/04/09 19:50(1年以上前)

色々なご意見、ありがとうございます。
地元にメダリストしかないため、再度足を伸ばし、別店舗2社でXの試乗をしました。
結果的にX車両2台ともに発電時のエンジン音が私が所有しているNISMOよりも静かであり、エンジンからの不快な振動もなく、何よりも鼓膜を圧迫するような不快な低周波音が室内に響き渡らないことが判りました。

Xグレード共通の振動や低周波ノイズと思っていましたが、誤解のようです。
大変、お騒がせしました。

NISMOにおける共通の症状なのか、完全なる個体差なのかは、後日、他店でNISMO試乗をしないとわかりません。

書込番号:20804794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2017/04/09 20:10(1年以上前)

>青いピスケスさん
e-power全車共通と思いますが、ジェネレーターからの高周波ノイズは、かなり抑え込まれていると思います。ダッシュの左前方から走行中アクセル開度に応じて僅かに高周波音(鳥のサエズリ音)が聞こえますが、私は気にならないレベルです。
これとは別に擬似的にモスキート音も付加されてますが、こちらも私自身、気にはならないです。
モーター音は、アクアの方がレベルが大きくよく聞こえてきます。
疲れる原因が、高周波音かも分かりませんが、不快に感じるのは、私の場合、低周波音です。
試乗車では、鼓膜の圧迫感は何れもありませんでした。

書込番号:20804853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に140件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

FMラジオの感度

2017/10/19 23:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

ディーラーオプションのMM317を装着しましたがFMラジオの感度がよくありません。乗り換える前はクリアに聞こえていたので電波が弱い地域とかの問題ではないと考えています。若干ノイズが入っているというか、音がこもっています。期待していたワイドFMも効果ありません。素人なのでナビを取り出して配線をいじるようなことは出来ません。何か解決方法がありますか?

書込番号:21291676

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/19 23:42(1年以上前)

解決方法って

余計な事をしないで、ディーラーにクレームで良いかと…。

書込番号:21291697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2017/10/20 06:58(1年以上前)

こたろうXXさん

下記のBeat-Sonicのロングポールアンテナに交換すれば、ラジオの受信感度が向上する可能性がありそうです。

http://www.beatsonic.co.jp/antena/fpa2.php

参考までに下記はE12ノート(ノート e-POWERではありません)でロングポールアンテナを装着してラジオの受信感度が向上したというパーツレビューです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2055099/car/1557998/5940540/parts.aspx

書込番号:21292066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/21 06:15(1年以上前)

ディーラーオプションって事なので、私もディーラーへ打ち上げした方が良いと思います。

余談ですが、一つの例としてテレビの地デジ放送が始まる時期に、薄型テレビとBDレコーダーを購入しました。

早速繋いでみたところ、テレビは綺麗に映るが、レコーダーを介すとブロックノイズが出て映りが悪くなる為、販売店に症状を告げたところ、業者の方が来て配線の接続状況確認、アンテナ感度のテスト等をしたらつなぎ方は問題無く、電波の受信感度状況も許容範囲なのでそれ自体は問題無い。

テレビが正常に受信している事からもそれは言える。

では何故?と聞くと、当時まだ地デジチューナーは駆け出しで、このメーカーのものはこの手の苦情が多く、メーカーにより感度が異なる様でチューナーが良いメーカーはこことここ、悪いのはこことここで購入された機種の製造メーカーの仕様と言われました。

結局別メーカーのレコーダーへの交換を提案され、それに応じたところ確かに綺麗に映る様になり受信障害が改善されました。

そんな事も有るのだな・・・って体験でした。

ご参考まで。

書込番号:21294572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ119

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 クルーズコントロールについてnismo

2017/01/17 10:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 Satorixyzさん
クチコミ投稿数:10件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

はじめまして。
先日ノートe-POWER NISMOの契約をしました。
高価な割にはアームレストやオートクルーズがなく少し残念な気持ちです。
社外品でおすすめできるアームレストはありますか?
また本題ですが、pivot製のオートクルーズを検討しています。
https://pivotjp.com/product/3-drive/
普通につけるだけではなく、ハンドルの右半分にオートクルーズ用のスイッチスペースがあるのでそれを活用して純正らしく装着できないかと思っています。
その際に新型セレナのハンドルにあるスイッチが移植可能なのかと見ています。
これらを活用した設置を検討したり詳しい方はいらっしゃらないでしょうか。
pivot製品でこのような使い方が可能なのか。
セレナのスイッチの流用、品番などがお分かりの方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

書込番号:20576433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9件

2017/01/17 12:21(1年以上前)

私もニスモ納車待ちで、クルーズコントロールが気になって、pivotにメールで問い合わせました。
現行品では対応不可との返事でした。対応品を開発予定との返事をいただきましたので、のんびり待ってみてはいかがでしょうか?
アームレストは、ディーラーオプションの純正品が着くようなので、私はオーダーしています。

書込番号:20576714

ナイスクチコミ!8


スレ主 Satorixyzさん
クチコミ投稿数:10件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2017/01/17 14:01(1年以上前)

>slowlife0512さん
ありがとうございます。
純正でオートクルーズ欲しいですね。
pivotの対応品が出るまでのんびりですね。
ステアリングスイッチも流用できたらいいんですけどね…。
アームレストは設置可能なのですか!?
ディーラーではe-POWERは床下にバッテリーがある都合、形状が異なるので装着不可との説明をされました…。

書込番号:20576958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2017/01/17 16:52(1年以上前)

センターアームレストコンソールはお願いはしたものの、取り付けできる確証はありません。着いたら良いなで発注しました。
後はディーラーが何とかしてくれることを祈りつつ三月納車を心待ちにしています。
私の方が納車が早いようなら報告しますよ。

書込番号:20577330

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/17 18:04(1年以上前)

確か、e-powerメダリストを試乗した時小さいですがアームレストがついてましたよ。メダリストは標準だったかと思いますが…。
ニスモにはつかないんですね。

書込番号:20577519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2017/01/17 19:48(1年以上前)

メダリストにはアームレストついてますよね。ニスモはスポーツシートになるのでついてません。長距離ドライブにはアームレストが有るのと無いのでは疲労感が違いますので、ニスモにも必要なパーツだと思うんですけどね(^^;)

書込番号:20577809

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/01/17 21:40(1年以上前)

本題じゃないですが。
日産サティオでの契約時に確認したんですが、USBコネクタ付きのアームレストはガソリン車専用で、e-POWERは形状的に取り付けられないと言われました。

買ったのはメダリストなんで普通のアームレストは付いてますが、USBコネクタあった方が便利なので、少し無理してでも付かないかなーと思って聞いたのですが・・・。

書込番号:20578240

ナイスクチコミ!2


スレ主 Satorixyzさん
クチコミ投稿数:10件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2017/01/18 02:07(1年以上前)

>slowlife0512さん
ありがとうございます。
ぜひぜひ聞かせてください。
朗報をお待ちしております。

書込番号:20579052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satorixyzさん
クチコミ投稿数:10件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2017/01/18 02:11(1年以上前)

>やすゆーさん

先日Nワゴンに乗った時にUSB口が複数ついてるのを見て、使い勝手の良い車だなぁと感心しました。
利便性が犠牲になったのがノートePOWERという感じですね。笑
利便性ではフィットあたりには敵わないのでしょうね…

書込番号:20579060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/01/18 12:19(1年以上前)

今時はイロイロあるよね

ガソリン車のノート専用だそうで

>Satorixyzさん
ただ単にUSB給電コネクタが欲しいだけなら、シガソケにUSB*2口のアダプタとか挿せば良いです。
でも充電ケーブルが目に入らず、スマホの収納場所とセットになってたら絶対に便利ですから、これだけはガソリン車が羨ましい。

書込番号:20579773

ナイスクチコミ!3


スレ主 Satorixyzさん
クチコミ投稿数:10件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2017/01/21 01:24(1年以上前)

>やすゆーさん
遅くなりました。
ほんとにこのアームレストはうらやましいですよね。
欲しいです。
契約してから納車まで時間があると、なんかあれもこれも欲しかったと思ってしまいますね。
アームレストない、ETC車載器を設置する場所も元から確保されていない、ニスモはラゲッジランプもない、ドリンクホルダー使いにくい、クルコンない。
気になるところがたくさん見つかって、納車後色々と手を加えないと!色々頑張るぞ!

書込番号:20587793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kei928ukさん
クチコミ投稿数:32件

2017/01/21 19:04(1年以上前)

クルコン付けました。ヴァイナテック リニアクルーズです。

書込番号:20589959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/21 22:19(1年以上前)

みんカラやられてる方ですか?
苦労されたみたいですね!

書込番号:20590580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kei928ukさん
クチコミ投稿数:32件

2017/01/22 10:41(1年以上前)

みんカラ、そうです!苦労したのはショップで私は何もしてません。ショップ曰く、一回やれば次からは簡単だと言っておりました。

書込番号:20591834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Satorixyzさん
クチコミ投稿数:10件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2017/01/22 16:32(1年以上前)

>kei928ukさん
いいですね!これ!
みんカラも見させてもらいました。
候補として検討リストに入りました!

書込番号:20592767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/02/02 21:43(1年以上前)

まだ見ておられるかな?pivotのクルーズコントロールも正式対応を発表しましたよ。
価格的にはこちらの方が安いけど、みんカラの記事を見るとヴァイナテックのクルコンの方が完成度が高い。値段も(^_^;)
納車前にまた悩みの種が増えました。((+_+))

書込番号:20624529

ナイスクチコミ!3


kei928ukさん
クチコミ投稿数:32件

2017/02/02 23:27(1年以上前)

素晴らしい! 選択が増えていいですね。いよいよ、皆さんクルコンですね。

書込番号:20624901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kei928ukさん
クチコミ投稿数:32件

2017/02/03 10:20(1年以上前)

pivotは安いが後付け感、インパネに配線あり、ヴァイナテックは高いけど純正の質感と操作性、配線全くなし。悩みますね。

書込番号:20625720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/02/03 12:28(1年以上前)

>kei928ukさん
そうですね〜。まるで純正みたいな完成度ですよね。
pivotは後付け感タップリで悩ましい限りです。ヴァイナテック、どこを調べても定価販売みたいで(;一_一)
まあ、悩むのも楽しいんですけどね(^^♪

書込番号:20625970

ナイスクチコミ!3


ねこ1さん
クチコミ投稿数:56件

2017/02/05 15:18(1年以上前)

社外製オートクルーズ取り付け後にディーラー入庫を断わられたりする事ってあるのでしょうか?(定期点検や修理など)

書込番号:20632318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/02/05 22:47(1年以上前)

取り付けをディーラーにお願いする予定ですけど、
その後の扱いはディーラーによるんじゃないでしょうか?例えばクルーズコントロールに起因するトラブルは自己責任ですので、それを理解した上で入庫なら拒否されることはないと思いますけど。
後はディーラーとの信頼関係次第かな?

書込番号:20633781

ナイスクチコミ!7


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

純正ナビについて

2017/08/06 20:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

日産純正ナビMM317-DWはUSB接続ケーブルが別売オプションであることが分かりました。ディーラーに後付けは出来ないことはないけど、一旦取り付けたナビを外しての再取付は大がかりな作業になるのでお勧めできないと言われました。
iPhoneの曲を聞きたいのですが、カーナビ側でプレイリストを操作するにはUSBケーブル接続し、iPodとしてオーディオ操作する方法しかないですか?Bluetooth接続でiPhoneの曲を聞くことも出来るとは思いますが、カーナビ側でプレイリストの操作は出来ますか?2016年モデルでも操作感は同様だと思いますのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:21097989

ナイスクチコミ!7


返信する
k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2017/08/06 20:43(1年以上前)

>こたろうXXさん

>一旦取り付けたナビを外しての再取付は大がかりな作業

ノートはパネル外しがとても簡単ですよ。
みんカラあたりを検索すれば、ご自分でも出来ると思います。
DIYで挑戦されては?
ちなみに私はこんな感じでパネル外しをしましたよ

https://minkara.carview.co.jp/userid/295506/car/2409983/4324882/note.aspx

頼めば工賃がかかってそれでオワリ、何も残りません。ご自分でやれば、工具と技術が残ります

書込番号:21098013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/07 01:43(1年以上前)

>こたろうXXさん
BT接続してナビ側から操作できるかは、自分で試せるのでは?

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mm316d-aw.pdf

書込番号:21098649

ナイスクチコミ!2


fpsさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/07 10:03(1年以上前)

>こたろうXXさん

純正ナビ MM316Dをつけ iPhone6で、USBケーブル接続し、iPodとして また  Bluetooth接続でiPhoneの曲を聞いています。
私の場合昨年末の注文だったので記憶曖昧ですが、ナビ ドラレコセットでの注文だったのですが、納車された時には、USBケーブルがダッシュの中に接続されてました。(もしOPとしてもついてないとすれば 営業の方の説明不足だと思いますね。)

ここ1年でパナ外品ナビを娘と嫁の2台につけましたが、これは当然自分で注文しないと USBとかHDMIはつきませんけれど!

質問についてです。
>k_yokoさんが書いておられますが、そんなに大がかりな作業ではないように思いますね。 
買われたディーラーさん 「お勧めできない」 ってのは、 「それはないんじゃないの」 って思いますけれど・・ね!

私の場合 iPhoneのMUSIC から それと LINEMUSICから聞いています。
iPhoneの中の MUSICからですと USB(ipod接続)ですと ナビ画面で 曲を操作(順番とか曲選び)を操作できます。
LINEMUSICの時は、MUSICアプリにある曲をそのまま流しています。 曲の選択は、iPhoneでしてます。

BT接続の場合は、やはり曲選びは、iPhoneの画面になってしまいますね!(ナビ画面では、曲の選択はできません)

どちらが便利かってところですが、 充電も兼ねての時は、USB接続で
充電ある時は、BTでって どっちつかずの使い方です。
最近は、LINEMUSICが多いので その場合は、iPhone画面で 曲を選んだり すでに選んだ曲を順番に流してることが多いです。


 

書込番号:21099132

ナイスクチコミ!4


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2017/08/07 10:20(1年以上前)

>fpsさん
うちのノートもMM316DでUSBケーブルがグローブボックス内に来てますのでそれとライトニングケーブルをつなげれば聞けると思います。

>こたろうXXさん
グローブボックス内にUSBケーブル来てませんか?

書込番号:21099163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/07 17:01(1年以上前)

あれ?
グローブボックス内にUSB延長ケーブル(USBメモリ挿したりできるケーブル)あるのって普通でしたか。
私だけかと思って書きませんでした。(てっきりディーラーが無料でやってくれたのかと・・・)

皆やってもらってるなら、こたろうXXさんのノートにもあるかもしれませんね。

書込番号:21099901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/08/07 21:07(1年以上前)

>k_yokoさん
みんカラでDIYされている方々の写真を拝見させていただきました。
パネルの色を変更されている方など、知識と技術があればパーツいじりが出来るということが分かりました。
不器用なので挑戦はしませんが…
16年モデルMM316-DWはUSB接続ケーブルが標準でしたが、17年モデルMM317-DWは別売のようです。(MM517-DWは標準)

>やすゆーさん
ナビ画面にiPodという項目があるので、ナビ側から簡単に選曲したいと思いましたので相談させていただきました。
ただ、USB接続ケーブルにセットする必要があるので、実用面ではBluetooth接続のが利便性が高いかもしれないです。

>fpsさん
知りたかったことのズバリの回答ありがとうございます。やはり、ナビと一体化した操作感が得られるのはUSB接続ということ
ですね。Line Musicなど他アプリを活用したBluetooth接続の音楽再生は想定外でした。便利な時代になりました。

書込番号:21100481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 メーターについて

2017/06/29 20:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

皆さんこんにちは(^-^)

ノートepowerx購入から2ヶ月たち3回目の給油の前にガソリンメモリ2個になった時残りの走行距離が136と点滅しはじめ たのですがそのまま走行を続けていたら

−−−−とこのような表示に変わり以後メモリが1つになっても数字が全く出ませんでした

ガソリンを給油したら元通りの表示になったのですが後どのくらい走れるのか表示が出なかったので少し不安でした

メーターの故障でしょうか?それともどこかを操作すれば元通りに戻るのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さいm(__)m

書込番号:21005736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/29 21:08(1年以上前)

給油して、何リッター入りましたか?
私も今日、70を切ったあたりからその様な表示になり、38.2リットル入りました。燃料タンクは41リットルですので、ほぼ、正確かとおもいます。
表示は仕様かと思いますが、早めに給油しましょう。

書込番号:21005796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2017/06/29 21:09(1年以上前)

何時燃料切れになるか知りませんよ表示です。

予測残存距離で燃料切れして止まってクレームされたらたまった物じゃ無いですからね。

表示が消える前に給油しましょう。

こう言う発言はクレーマー予備軍の発言ですよ。

書込番号:21005798

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/29 21:23(1年以上前)

リーフに乗っている自分からすると残りの走行距離が70kmなんてざらですし、40kmくらいも良くあります。24kwhなので100% 充電でも航続可能距離140〜150kmくらいです。
感覚が麻痺してます。

書込番号:21005840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2017/06/29 21:24(1年以上前)

ドラゴンボールgodさん

ノート e-POWERの取扱説明書の93頁に記載されています。

つまり、航続可能距離が少なくなった時には、表示が点滅します。

燃料残量が更に少なくなると− − −に表示が変化するとの事です。

という事で表示が点滅になった時点で給油した方が良さそうですね。

書込番号:21005848

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2017/06/29 22:37(1年以上前)

あのね、ギリギリ迄表示でき無いんですよ。
路面の傾き、加速、減速、曲り中
燃料の残量に誤差が出過ぎるからね。
まだまだ走れる距離の表示でも、傾きの為だったら直ぐに止まったりしますよね、クレームが沢山来ます。
ヤダよね〜
だからね、
有る程度以下は無表示にしています。

書込番号:21006096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/29 23:03(1年以上前)

表示が−−−−となるのは、残りのガソリンで発電しながら走行できる量が曖昧になるからです。

これはガソリン車やHVでも同じですが、走行可能距離は平均燃費で換算されているので燃料の残りが少なくなると実際の瞬間燃費の変動に対応しにくくなり、表示よりも早くガス欠になる恐れが高くなるから、あえて表示を消している為だと推測します。

皆さんの仰る通り「仕様」です。

給油すれば治りますので心配いらないと思います。

尚、ガス欠に近くなるとその表示になる訳ですから早めの給油をお奨めします。

ご参考まで。

書込番号:21006181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/06/30 00:20(1年以上前)

給油量は37gでした

136の点滅からの−−−−だったので走行距離を見ながら80きったあたりで給油しようと一応確認しながら走ってました

前回は100近くで点滅しはじめすぐに給油したので−−−−この表示は出ませんでした

乗り方次第で変わるんですね(^^;

これからは点滅しはじめたらなるべく早めに給油するように気をつけますm(__)m

書込番号:21006406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

燃費について

2017/03/12 17:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:129件

遅ればせながら、本日試乗して参りました。
発進、加速もスムーズでいい車だと思ったのですが、燃費計を見ると20.9kmになっていました。
ディーラーの試乗車ですので短い距離の繰り返しなので不利な点はあると思いますが、セールスさんは、「この間長距離(高速)を走ったときは22km位でしたよ。」とおっしゃっていたので、あまり燃費はよくないのかな、という印象をうけました。実際のオーナーさん、また試乗した方の燃費に対する感想をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:20732809

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2017/03/12 17:57(1年以上前)

ライト49段さん

実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、一般的な街乗りならJC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いです。

ノート e-POWER XのJC08モード燃費は34.0km/Lですから、34.0km/L×0.6〜0.7≒20〜24km/L位が街乗り時の実燃費と考えておけば良さそうです。

つまり、ライト49段さんが今回試乗したノート e-POWERの燃費計は20.9km/Lを表示していたとの事ですから、街乗り時の燃費としては正常な値を示していると考えて問題は無いでしょう。

それと参考までに↓はノート e-POWERの燃費記録ですが、平均燃費は19km/Lと少し悪めとなっていますね。

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/note_e_power/nenpi/

書込番号:20732850

ナイスクチコミ!4


パワオさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/03/12 19:02(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんも書かれているように、使用環境やどのモードで走るかで、全く燃費は違います。気温の低い環境で、短距離走を繰り返すと20km/lを大きく下回る燃費になります。
私からは、燃費が良くなった例を1つ。
本日、暖かい気候となり、ドライブに行きたくなったので、70kmほど走って来ましたが、その区間の平均燃費は32km/l(メーター読み)でした。
走行条件は以下のとおりです。
・乗車人数1人、荷物なし
・暖気運転なし、エアコン不使用
・主にecoモード
・峠越えあり

書込番号:20733000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/13 09:51(1年以上前)

>ライト49段さん
家の買物専用軽は燃費が12km/Lだから、ノートe-Powerが20km/Lなんて夢のような良燃費ですね。

書込番号:20734545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/03/13 10:06(1年以上前)

普段乗りで20超えでも悪いと思うのですから、利用者の理想が高くなっています。
コストだけ考えても燃料代はそれほどかわらないと思うのですが、どうですか?
リッター30走る車とリッター20走る車
年間12000キロ走っても、月2000円、年間24000円の差程度しかありません。
(ガソリン120円計算)
燃費は重要なものですが、e-powerは、電気で走る仕組みかなり良いと思います。

書込番号:20734573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/13 16:24(1年以上前)

>この間長距離(高速)を走ったときは22km位でしたよ。
高速域の速度は燃費的に苦手という評判のe-powerシステムにしては、良い方だと感じた私は少数派かな?

書込番号:20735222

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5744件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/06/19 15:10(1年以上前)

単純に考えても プリウスよりは 空気抵抗が大きい分 高速燃費は悪いっすよ

書込番号:20979713

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2016年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER 2016年モデル
日産

ノート e-POWER 2016年モデル

新車価格:177〜308万円

中古車価格:42〜200万円

ノート e-POWER 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,693物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,693物件)