OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック] のクチコミ掲示板

2016年12月22日 発売

OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]

  • AF/AE追従で最高18コマ/秒の高速連写を実現した、「OLYMPUS OM-D」シリーズのフラッグシップ機となるミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルから3.5倍高速化した新開発画像処理エンジン「TruePic VIII」や新開発121点オールクロス像面位相差センサーを採用。
  • 最大5.5段の補正可能な5軸手ぶれ補正も備え、ボディは防塵・防滴・耐低温(-10度)設計ながら小型・軽量となっている。
OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック] 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥59,800 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • ブラック
  • シルバー

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック] の後に発売された製品OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]とOM-D E-M1 Mark III ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark III ボディ

OM-D E-M1 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥154,800 発売日:2020年 2月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:504g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]の価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]の買取価格
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]の純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]のレビュー
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]のクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]の画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]のオークション

OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月22日

  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]の価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]の買取価格
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]の純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]のレビュー
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]のクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]の画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]のオークション

OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック] のクチコミ掲示板

(19535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]を新規書き込みOM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ261

返信38

お気に入りに追加

標準

じわじわと・・・値下がりかな?

2017/02/07 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:331件

価格.comで見ると、じわじわと値下がりしてきていますね。

マップカメラで19万円くらいにならないかな。

私は、マップカメラの安心保障で良いので、マップカメラで19万くらいになったら買おうと思っていますが、大分先の話ですかね。

オリンパスのオーナズケアプラスはいらない、けど、一年保証じゃ心配ですし、そこまで待つなら、プレミアム会員になっているし、ポイントも5万ポイントあるし、キャンペーン中だし、今買った方が良いかな…でも、保証がぁ・・・

すみません、愚痴っぽくなって^^;

書込番号:20639092

ナイスクチコミ!5


返信する
CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2017/02/07 22:35(1年以上前)

別機種

\5,0000分(^^;

>田舎っぺ写真家さん
今なら対象レンズ2本買えば5万円分の商品券が!!
どーですか、お客さん!!

という私のE-M1mk2はフリーズ多発で入院中。。。
病院で症状が再現されずそのまま戻ってくる模様・・。すみません私もグチっぽくなってしまいました(苦笑)

しかし「商品送付のお知らせの額面\50,000分なのに\5,0000分になってる。。コロンの位置が。。(笑)
オリンパスさん、お客様各位にコレを送付してるのでしょうか(^^;

書込番号:20639155

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/02/07 22:36(1年以上前)

どうなんでしょうね。
発売時にケーズデンキで税込み198,000円だったので、ネットで見てるとまだまだ高めな感じがしちゃいますね。
僕はもう少し様子を見てみます( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:20639163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2017/02/07 22:58(1年以上前)

買ってから天気悪くてまだ試し撮りしかしてないのに一万下がった!!
ま、仕方ないですね。

書込番号:20639246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2017/02/07 23:09(1年以上前)

私の所も5,0000円でした。当初の計画ではレンズ1本購入で5,000円のキャッシュバックのつもりが急遽鶴の一声?で変更したのかと思っちゃうのは私だけでしょうか(笑)。まぁ単なる打ち間違えですね。

でも購入時の出費はデカいけど50,000円ギフト券は嬉しいですね

書込番号:20639293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Bad Bloodさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/08 13:08(1年以上前)

1月も中旬になってから応募したので、まだオリンパスから到着しません。
心待ちにしています。

書込番号:20640478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件

2017/02/08 21:50(1年以上前)

皆さん、今晩は。

MkU購入した方は、保証はどうしていますか?

オーナズケアプラスは、私には必要ないので・・・でもオリオンで購入すると1年保証のみですよね。

キャンペーンもやってるし、悩むところです。

書込番号:20641678

ナイスクチコミ!1


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2017/02/08 23:57(1年以上前)

>田舎っぺ写真家さん
>>MkU購入した方は、保証はどうしていますか?

私はまだオーナズケアプラスには加入していませんが、
前述の通りオリンパスに入院しましたが今回はピックアップサービスは無料でした。
とりあえず本体が戻ってから考えたいと思っています。
何度もフリーズするようならば加入も考えます。
3年後に使ってるかどうか分かりませんけど。
ただ冬期に定期診断が来てしまうので冬鳥撮りにはちょっと困った時期です。

保証が切れてからの加入も有りらしいので、、、。
あれ?ということは壊れたら加入したらいいのかな?(^^;

あとここからはあくまで完全な憶測ですが
オーナズケアプラス加入者様対象買い替えキャンペーンとか実施しそうな気もしますね。

書込番号:20642150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/11 10:25(1年以上前)

大台陥落?

書込番号:20648253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/11 13:19(1年以上前)

よいペースで下がってますね。
ネットの最安値が\200,000を割ったら、
その情報を元に量販店で価格交渉しようと
思ってましたが、もう少しだけ様子みようかな。

書込番号:20648678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/15 09:08(1年以上前)

じわじわが止まらない。

書込番号:20659863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/16 18:20(1年以上前)

ついに20万切り^^

書込番号:20663937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2017/02/16 21:12(1年以上前)

価格コムでの現在の最安値が\199,450。

 ということは、今でもオンラインショップで買った方が一番安いんじゃないですか?私はオリンパスのオンラインゲーム等でポイントをコツコツ貯めて、ポイントの33,551円を使って、発売日に\190,117で買えました。

E-5やE-M1もそうだったけど、在庫過多でもない限りは後継機が出るまでなかなか値崩れしないような気がします。

書込番号:20664432

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/17 13:39(1年以上前)

景気が悪い。

書込番号:20666115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2017/02/18 19:10(1年以上前)

あまりにもコスパが合いません。
この高価格でAPS-Cレフ機に追いついたとか言われても・・・。

先代の常連さん達は、今いずこ?
(先代の発売時には、レフ機を追い越したとかいう記事もありましたが・・・)

書込番号:20669529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/18 23:02(1年以上前)

>ガリオレさん

コスパは気に入らないあなたにとっては悪くても必要な人には、それがどこを切り取って必要でもコスパは妥当か良いんですよ。
ここで特に具体的な意見もなくコスパ悪いとかどうでもいいですね。
スレタイトル「じわじわと値下がり」に関係ありそうでない意見。

まぁ、いいか。
コスパか悪いのは分かったので、自分がコスパ良いと思う機種を使ってくださいませ<(_ _*)>

書込番号:20670302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/19 09:16(1年以上前)

>ガリオレさん
この価格でフルサイズに追いついたら買います^^

書込番号:20671245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/19 10:09(1年以上前)

HAWAII 5-0さん

値段だけはフルサイズもaps-cも越えています。(^^)

書込番号:20671393

ナイスクチコミ!4


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2017/02/19 11:17(1年以上前)

フルサイズを超えたとか、APS−Cを超えたとか、そんなことはどうでもいい。
大判〜豆粒サイズまで、いろいろなサイズの撮像素子(やフィルム)があり、それを使ったカメラにも
色々なものがある、それぞれにメリット・デメリットがあり、価格も千差万別ある。
使う人(買う人)が目的に合ったものを選べば良いのだから、性能より価格を重視する人はもっと安い
のを買うか、買える値段になるまで値下がりするのを延々と待てば良いのでは?
でも値下がりを待っている間に貴重な撮影機会も逃している可能性があることも考えたほうがいいで
しょうね、人生は有限だから。

書込番号:20671591

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/19 12:19(1年以上前)

>老人パワーさん
ああ、たしかに!

今回APS-Cに追いついたかどうか知らないけれど、もともとAFが早いパナ機で動画から1800万がその静止画が切り出せるGH5を予約しています^^

書込番号:20671771

ナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:122件 風まかせ、カメラまかせ  

2017/02/19 13:13(1年以上前)

>田舎っぺ写真家さん
最安値だけ見れば今日も2分で1円下がっていますね。
先日4000円くらい一気に値上がりしたので今までの最安値よりはまだ高いですが、このペースで下がり続ければ(過去データも照らし合わせて)一日500円として1万円/月くらいは見込めそうです。
年末まで待てば10万円切りも狙える?!
          ↑
上の10万円切りは極論というか冗談ですが、最安値は現時点の最安店探しには意味があるけれど、その値段変動をそのまま実勢価格と考えると買い時を失っちゃうように思います。

最安値は実勢価格(多くの人が購入する店舗)とかけ離れている事があるので、ショップの信頼感とか関係なく安値で買いたい人以外には価格動向の参考にはあまりならないと思っています。
※故障の際にはメーカーに送るからちゃんと商品が届けばOK、安いのが一番ってのもありだとは思います。
私は今回無金利ローンでの購入も考慮しているのでマップカメラかキタムラの価格動向を気にしていますが、当分大きく下がる事は無いだろうなぁと考えています。
(オリンパスに限らずみたいですが)カメラ市場縮小に伴い、品不足による機会損失については諦め過剰供給による値崩れ防止に努めるという企業方針に舵取り済みですし。

書込番号:20671917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/19 13:30(1年以上前)

まぁ、オリンパスはオリオンで買うのが一番オトクですね^^
少し経てば何故か価格ランキングに載ってない『おぎさく』さんかなぁ^^

書込番号:20671948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/02/19 14:14(1年以上前)

ボクは購入を見送って初代を愛用しています。

何となく価格を調べてみたらビックリするほど値上がりしています。
一時はPROレンズキットが10万円切りそうだったのに現在17万円台!

MarkU発売前は15万円くらいだったのになぜ?
さすがにこの価格で買う人はいないと思うけど・・・

だれか理由知ってませんか? 

書込番号:20672040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/19 15:27(1年以上前)

>山ニーサンさん
プレミア価格(のようなもの)に突入したものかと。。。
PEN-E-PL2なんかも発売終了後に70,000円くらいまで上がったりしてましたから。。。
デジタル時代に入ってからは性能と関係なく旧機種が欲しいということは少なくなりましたが、やはり思い入れのある機種やお気に入りの機種を新品でもう1つ、もう一回みたいな気持ちになる方もいらっしゃると思います。

書込番号:20672235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/19 17:40(1年以上前)

>山ニーサンさん
おなじくオリオンで12万円ほどで購入した初代を使用していますが、20万円も出してmk-Uに買い換える理由が見いだせません。

書込番号:20672611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2017/02/19 17:46(1年以上前)

>ikimononokimochiさん
>コスパか悪いのは分かったので、自分がコスパ良いと思う機種を使ってくださいませ<(_ _*)>

そうですね。

>HAWAII 5-0さん
>もともとAFが早いパナ機で動画から1800万がその静止画が切り出せるGH5を予約しています^^

GH5ご予約おめでとうございます。
パナ機のAFは、最小のGM1ですら「賢い」と思います。

>老人パワーさん
>値段だけはフルサイズもaps-cも越えています。(^^)

昨秋買ったα7Uは、本体+単焦点2本で15万円でした。(キャッシュバック5万円後)

>NCC-72381さん
>フルサイズを超えたとか、APS−Cを超えたとか、そんなことはどうでもいい。

おっっしゃる通りです。
メーカー先導でこの件を煽るのは、オリンパスだけではないでしょうか?


>山ニーサンさん
>ボクは購入を見送って初代を愛用しています。

私もです。
手厚いファームアップのおかげで、いいカメラになりました。
300F4や40-150F2.8の購入で、少しは恩返し出来ているのかなと思っております。

書込番号:20672634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/19 18:16(1年以上前)

>ガリオレさん
プレミアム会員はやめましたが、最後に7-14mm f2.8で恩返ししました^^

書込番号:20672729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/19 18:17(1年以上前)

>ガリオレさん
>メーカー先導でこの件を煽るのは、オリンパスだけではないでしょうか?
そいえば以前にもそれで一悶着ありましたね。
相変わらずのオリンパスの劣等感はどうにかならないですかね。

書込番号:20672735

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/19 23:06(1年以上前)

>ガリオレさん
>HAWAII 5-0さん

皆さんのようなOLYMPUSに対する優越感が必要以上に劣等感を感じさせてるんですよ。きっと。
フルサイズに追いついたら…とか比較するようなこと自分でも言ってるじゃないですか♪
OLYMPUSに先導されてそうさせられちゃったのかな。。。

スレ主さま、失礼しました<(_ _*)>
このじわじわがどこまでいくのか楽しみですね♪

書込番号:20673791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2017/02/19 23:23(1年以上前)

>フルサイズを超えたとか、APS−Cを超えたとか、そんなことはどうでもいい。

>おっっしゃる通りです。
>メーカー先導でこの件を煽るのは、オリンパスだけではないでしょうか?

>そいえば以前にもそれで一悶着ありましたね。
>相変わらずのオリンパスの劣等感はどうにかならないですかね。

オリンパスは、OM-Dの「何が」35mmフルサイズやAPS-Cを「超えた」と言っていたのでしょうか?
製品紹介の内容をよく読んでみれば?
一部のそそっかしい人が「フルサイズの画質を超えた」と勝手に解釈して騒いでいるだけですね。

書込番号:20673853

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2017/02/19 23:53(1年以上前)

「20万円も出してmk-Uに買い換える理由が見いだせません。」とか「この価格でフルサイズに追いついたら買います」と言ってるお方が、さらに高い「GH5を予約しています」って言ってる時点で、この人何だかなー?って思います。

まあ、毎回そうなんですが。関係ないし買う気も全くないのになんで出しゃばってここに書くのか疑問。

書込番号:20673944

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/20 09:54(1年以上前)

それはあなたもね^^

書込番号:20674559

ナイスクチコミ!23


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2017/02/20 17:06(1年以上前)

E-M1とGH4持ちです。

どちらかというと、動画のほうが使用頻度は高いので、E-M1mk2は我慢してGH5のほうを先行購入予定です。

E-M1のときも現物無いのもあって発売時には我慢してゴールデンウィーク明けくらいに買ったんだっけかな?

GH5はGH4とバッテリー共用ですが、E-M1mk2は新型バッテリーだったり、持っているadobe Lightroomが5なので、CC乗り換えが必要だったり、SDもUHS-II U3を追加購入とか、いろいろと本体外の出費も…(^_^;


書込番号:20675288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/20 18:21(1年以上前)

>CRYSTANIAさん
>GH5はGH4とバッテリー共用

うれしいですね^^
さらに購入宣言で予備バッテリーと3万円相当の64GB SDカードも貰えますね。
http://panasonic.jp/dc/g_series/gh5/campaign/yoyaku/

書込番号:20675447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/20 20:05(1年以上前)

どうぞパナ板の方で思う存分おやり下さいm(_ _)m

書込番号:20675719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:102件 OM-D E-M1 Mark II ボディの満足度5

2017/02/20 20:22(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん

あんたは此処でも訳のわからない事を言っていたんですね。動画が強いGH5を楽しめばいいじゃないですか。

わざわざM1markUの板に来てディスる理由はなんですかw
自分が動画に強いGH5を選んだ事に自信がないんですか?フォーサーズ、ミラーレスの概念を覆したM1markUの存在がそこまで気になりますか?

動画の切り出し頑張って下さい。

書込番号:20675773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/22 09:44(1年以上前)

mark2のAFが早くなったと言ってもE-M1のAFがニコワン以下でしたので、到底パナ機にはかなわないかな?と^^

書込番号:20679949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件 OM-D E-M1 Mark II ボディの満足度5

2017/02/22 14:29(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん

早くなった?
勘違いしてませんか?
早くなっただけでは、AF性能が向上したとは言いませんよ。
正確性、捕捉性が段違いになったわけです。
まるで別物ですね。

貴方はGH5の動画切り出しで頑張って下さい。

それはそうと、パナソニックといえど動画撮影時のAFはスチル時におけるAFより落ちる事はご存知ですか?
貴方が撮る被写体が何か知りませんけど、納得のいく物であればよいですね。

また機会があればPCのスペックも見直してみて下さい。
既に6kの切り出し作業が快適に行えるPCをお持ちですかね。
それであれば失礼いたしました。

書込番号:20680550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/26 13:58(1年以上前)

じゃあ被写体の後の背景にピントが来ちゃうお馬鹿なAFもマシになってんですね^^

書込番号:20692369

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ99

返信10

お気に入りに追加

標準

デジカメウオッチの記事

2017/02/03 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:95件

伊達淳一が徹底解剖!「OM-D E-M1 Mark II」の先進性
高速性能編 一眼レフに迫る動体性能の秘密
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dateem1mkii/1041430.html

だそうです。

書込番号:20626153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2017/02/03 22:49(1年以上前)

『迫る』とは書いてあるけど『追いついた』とは書いていないのがミソです。
両方持っていますが、動体撮る時は一眼レフのほうが圧倒的に有利です。
E-M1 Mark II最強の武器である手ぶれ補正は使わないし、ss上げるために感度上げるとフルサイズのほうが比べ物にならないほど画質いいですから。

書込番号:20627504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/04 10:06(1年以上前)

参考になりました、素晴らしい!

書込番号:20628520

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/05 11:22(1年以上前)

>燃えドラさん

私は一眼レフの使用経験がなく
E-M1からE-M1markUの進化に満足しています。

先日、室内スポーツで使用しましたが
あまり感度をあげたくなくシャッター速度を上げられませんでした。
シャッター速度優先で
S 320 / F2.8 / ISO 2000前後の環境下でしたので
確かにフルサイズ一眼レフが有利そうですね。

しかしアマチュアですので一般スタンドでは
望遠レンズは隣の客の迷惑になるので気を使います。(フードは使わない ずっと構えない)

フルサイズだともっと迷惑になるかと…
シャッター音も不快に思う人も居るかも知れません。

フルサイズ一眼レフが圧倒的に有利なことが
逆に不利になることもあるかと思います。

それから手振れ補正って使いませんか?
私は普通に使ってますが
三脚使用時みたいに切るものなんでしょうか?


書込番号:20631696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2017/02/05 20:25(1年以上前)

>GF1から今さん
フルサイズと比較してiso 8倍で同等のノイズという印象があります。OMDは手ぶれ補正が強力なので、静物はiso下げて撮れますけどね。

望遠レンズはそれほど大きいものでなければ邪魔になりませんよ。写真とりたいときは、あらかじめそのブロックの最前列の席を取ります。

最近の一眼は静音シャッター機能があります。結構静かです。

動体を追いながら高速シャッターで捉えるのに手ぶれ補正は意味ないでしょう。敢えて切る必要はないと思いますが。

書込番号:20633243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/06 00:56(1年以上前)

>燃えドラさん

撮影するには最前列の席が理想的ですね。
しかし室内会場では選手との距離も近く
前の席ほど視線を左右に向けることになり
スマホでも構えられると邪魔に感じてしまうぐらいなのでむしろ最後列の方が邪魔にはならないです。

個人的にはシャッターが大きくても気になりませんが一眼レフにも静音シャッターがあるんですね。
知りませんでした。

EVFの経験しかなく像がブレないことで
手振れ補正は使ってましたが
35ミリ判換算300ミリだともう少し速いシャッター速度で切れれば効果はなくなりそうですね。

フルサイズ一眼レフとOM-D E-M1markUを持っている方が実際に動体にはフルサイズ一眼レフが圧倒的に有利と感じているのならそうなのかも知れません。

明るい環境ならどちらがいいでしょう…
まあ、ある機材でやるしかないんですけどね。

書込番号:20634123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:199件

2017/02/06 00:58(1年以上前)

AF追随18コマ/秒、追随なし60コマ/秒!の連写がありますから、明るい条件では、動体撮影で一眼レフを超えている部分もあるでしょう。
雲が厚いときや室内スポーツとかになるとやはりフルサイズが有利なんでしょうが、これは大きさ重さとのトレードオフですね。

書込番号:20634125

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2017/02/06 06:13(1年以上前)

おっしゃる通り、明るい条件下ではOMDの方が優位な面もあると思います。
オリンピックでOLYMPUSを使用する記者が増えたら、時代が変わったということでしょう。

書込番号:20634302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/06 06:39(1年以上前)

>taka0730さん

スペックは使わなくてもわかりますが
初代と比べてAF精度が格段に良くなったことと
EVFでの被写体の追いやすさの進化に満足しました。

それでも一眼レフに追いついたかどうかは一眼レフを使用したことがない私にはわかりません。

スポーツ観戦では視界が開けた席は見やすいですよね。指定席だと移動も出来ません。
一脚に据えて撮影されている人も結構居ますが…
あなた邪魔ですよ。
一般観戦者にとっては自分も含めカメラを構えた時点で邪魔になるので気を使いましょうということです。

書込番号:20634319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:95件

2017/02/10 11:21(1年以上前)

前回記事の続編【高画質編】upされました

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dateem1mkii/1042978.html

書込番号:20645702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/02/17 19:10(1年以上前)

続き?が出てました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dateem1mkii/1044261.html
【実写検証編 その1】動きモノはどこまで撮れるのか?

高価なカメラなのであまり興味もなかったのですが…

>E-M1 Mark IIは、約18コマ/秒の連写でライブビュー表示が行える

他社だとα6500で8コマだったと思いますが、電子シャッターとはいえ18コマを「ライブビュー更新あり」で連写できるのは凄い。
メカでも10コマ行けるんでしょうか?
ミラーレスの連写はAF追尾性も大事なのですが、ライブビュー更新ありでどれだけ連写が出来るかがとても大事だと思ってます。
カクカク表示だと横方向の移動に付いていけないですから、リレーとかでコーナー走るところを追うのは難しいです。

書込番号:20666761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

スリープ復帰後にフォーカスが死にました

2017/01/28 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ

本日、以下の環境でスリープ復帰後フォーカスが効かなくなりました。

 AFエリア9点、C-AF+TR、300f4+MC14、MFクラッチでMF状態でスリープ
 復帰後に
 ・MF状態で、フォーカスリングを回すもピントは変化せず無反応
 ・MFクラッチを元に戻しAF状態でシャッター半押しするも、フォーカスは動かず無反応、表示はMFのまま
 ・MFクラッチを元に戻した状態でスーパーコンパネでフォーカス方法変更を試みるもMF表示が暗転し選択できず無反応
 ・メニューでフォーカス方法変更を試みるも、スーパーコンパネ同様の状態で無反応
 ・電源を切り、バッテリーを抜き30秒程度間隔をあけて電源再投入、同操作を数度繰り返すも復帰せず
 ・この段階で諦め、レンズをEM5に換装、EM5+300f4+MC14で撮影続行
 
 ・帰宅後に本機+12-40proで電源投入で異常なし、その後、本機+300f4+MC14でも異常なし

 因みに、使用2回目での不具合遭遇、サポートにメールします。

書込番号:20610501

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/28 19:08(1年以上前)

つまり直ったわけですね。

大変でしたね。
スゴク心が傷ついたでしょう。

でも、取りあえず回復したわけですから良かったですね。と、言っておきます。
不安と隣り合わせでしょうが可愛がってあげてください。

書込番号:20610601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2017/01/28 19:19(1年以上前)

レンズとの接触不良かな?
ここぞの時に使えない(確率が高い?)なんて代物なら、到底、値段だけの価値はなさそうですね。この際、原因を徹底追及することをメーカーに要求しましょう。

書込番号:20610636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2017/01/28 19:26(1年以上前)

レンズとテレコンも、出先ですから外すまでしなくても、ロック解除してもう一度着け直してみてもよかったかもしれませんね。
レンズとの通信エラーの可能性もありますので。

ご帰宅後に同じ組み合わせで異常がでなくなってしまったようですし。


再現してくれると分かりやすいのですけども・・・
どうでしょうね。

預けて点検してもらって、も良いかもしれません。
その間、使用できないのは腹立たしいかもしれませんが、不安を抱えたままではこまりますし。

何かあるかもしれませんし、それで異常なしなら、それはそれでスッキリ出来るかは、やり取り次第にもなりましょうが。


何にせよ、安心してお使いになれると良いですね。
解決されますよう。

書込番号:20610658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2017/01/28 19:43(1年以上前)

皆さん コメントありがとうございます。
本不具合について、再現性があるのか同一条件で試しています。
サポートにもとりあえず、一報を入おりますので、状況変化等があればご報告します。

書込番号:20610717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2017/01/28 20:14(1年以上前)

今回のスレ主さんの場合に当てはまるかわかりませんが
MF状態(レンズを認識しない)になる場合がありました。(E-M5Uですが)

テレコン付けると マウントの遊び(ガタ)が大きくなるのが関係しているのか?
マウントに負荷がかかると たまにレンズとホディーの通信に
一時的にでも不具合が出ると AFが効かなくなりMF状態になることがあります。
電源切っても何してもダメでした。
その場合 レンズを少し緩めて嵌め直すと復帰しました。

書込番号:20610825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2017/01/28 21:46(1年以上前)

>あんこ屋さんさん

アドバイスありがとうございます。
レンズ三脚座に速射ストラップを付けて、接点への負荷軽減に努めたつもりでした。
他にも対処法として何か良い案があれば、ご教示願います。

書込番号:20611181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:82件 OM-D E-M1 Mark II ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark II ボディの満足度5

2017/01/28 23:25(1年以上前)

こんばんは

駄文失礼いたします。

私は無印E-M1ですが、40-150mmpr + MC14で一時的にMFになったことがありました。

一度切りで再現性は無いのですが、あんこ屋さんさんと同じように、レンズを一時的に緩めて締め直すと再発しませんでした。
以来、レンズおよびテレコン装着時はかなりしっかり確認して撮影に臨んでいます。(再発していません。)

私の場合は多分一時的な接触不良だったと思います。

ただ、決めつけはよろしくないのでメーカで点検していただく方が良さそうですね。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20611553

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/29 06:50(1年以上前)

接点が汚れて入れ
レンズ交換で綺麗になった

書込番号:20611987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 OM-D E-M1 Mark II ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark II ボディの満足度5

2017/01/29 06:52(1年以上前)

僕の M5 Mark2でも似たような症状がでてAFが作動せず、またカメラ本体のリングが無反応になったことがあります。それもヨドバシカメラの大撮影会の現場という勝負の時!

ちょうどオリンパスの担当者がテントにいたので見てもらったら、原因不明なため機材を借りてしのいだものです。

その後点検に出しましたが症状が再現せずで今は
問題なく撮影できてます。

書込番号:20611989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


astyroadさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/30 03:07(1年以上前)

この現象は僕もE-M5mk2で起きました。
何故か、別のレンズに付け替えると復帰しましたね。
その後、更に本体の調子が悪くなったので修理に出
してみると電源スイッチの不具合でした。

書込番号:20614875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7631件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/30 04:14(1年以上前)

こんばんは。

皆さんがおっしゃるように、似たような経験を何度もしている自分も、基本的にはカメラ内部はブラックボックスだと思いますので、見える部分ということで、まずは接点を清掃してつけ直すか、スレ主さんがなさったようにバッテリーの抜き差しぐらいしか、現場ではなかなか対応できないと思います。

オリンパスに限らず他のメーカーのカメラでも時々起こりますが、接点の簡単な清掃くらいでたいていは復帰しています。オリンパス関係では、レンズ内部の部品の欠損が原因で、使い込んだ50-200(旧)だけは修理に出さなくてはなりませんでしたが・・・。

どなたかがおっしゃっているように、レンズの装着は丁寧にしっかりとやらねばというのが当たり前といえば当たり前ですが、ついつい雑にやってしまう自分への自戒の念となっています・・・スレ主さんの文章を拝読させていただくと、当方とは真逆の几帳面な方と推察されますので、他に原因があったのかもという疑念もぬぐい去れませんが(^^)。

ちなみに当方、モードダイヤルを変更したにもかかわらず、前のモードのままに液晶に表示されることが何回かあって、ちょっと頭の隅を不安がよぎりますが、頻繁に起こるようなら、自分もなんといっても一番確実なメーカー送りを考えています。

余談ですが、M1無印はこのモードダイヤルの不具合が最初の頃良く話題になったと記憶していますが、自分は2台ともそうしたトラブルはありませんでした。製品の不具合には個別的な原因の場合もあると思いますので、お書きになっているように、皆さんのアドバイスでも改善されないようでしたら、やはり自分もメーカーへが一番かと思います。

目新しい内容も書き込んでいない駄文、深夜、失礼しました。

書込番号:20614917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2017/01/30 23:21(1年以上前)

皆様 アドバイスありがとうございます。

昨日1/29の午前中、スリープと復帰を繰り返してみましたが特に異常はありませんでした。

皆様のおっしゃるとおり、自分もテレコンを原因とする接触不良かなと思いますが、レンズは約1か月、本体はまだ半月に満たない全くの新品ということで、頭で理解できても心で納得できない状態です。

皆様のアドバイスのとおり丁寧・確実なレンズ装着と確認に心がけ、しばらく様子を見てみます。
それでも同様の不具合が出た場合は、直ちに点検に出すつもりでおります。

書込番号:20617202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2017/02/09 19:03(1年以上前)

 OLYPUSサポートの回答は、皆様の助言と一緒の内容で、MC-14の接点の掃除でした。
今のところ、正常動作していますので様子を見ます。
 ただ、最近の気がかりは、スリープ復帰時間の度重なる遅延です(特に時間は計測していません。)。
再現の条件は、2スロットともにSDを入れた状態です。
復帰するまでの間、SDカードのマークが点滅表示しており、SDの認識に時間を要しているようで、一切の操作を受け付けません。
SDはTranscend TS32GSDU3XとSamsung MB-SG32E/FFPで入れ替えても同様の症状を示します。
1枚刺しの場合は、スロットとSDのどの組み合わせでもスリープ復帰が遅いと感じることはありません。
これについても、しばらく様子を見てみます。

書込番号:20643835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ574

返信98

お気に入りに追加

標準

物欲をとめてください

2017/01/28 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ

スレ主 OBAKA_SANさん
クチコミ投稿数:10件

現在E-M1を使っているのですがmark2の記事やクチコミを見ると、とても欲しくなってしまいます。このままでは夏のボーナスがカメラになってしまいそうです。だれか「お前には100年早い」っていって私の物欲をとめてください。

書込番号:20609086

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/28 09:35(1年以上前)

>OBAKA_SANさん
物欲は止められません。
思い切って買いましょう。

書込番号:20609093

ナイスクチコミ!24


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 OM-D E-M1 Mark II ボディの満足度5

2017/01/28 09:37(1年以上前)

うーん非常に難しいと思います。私はカメラの物欲が完治するまで十年以上もかかりました。完治すると非常に馬鹿馬鹿しくなりますよ、カメラに思いをあげてたことが。所詮写真機ですからね。

何か他の趣味を始めるしかないですね。比較的身軽なら旅行とかどうですか?

書込番号:20609099

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/28 09:38(1年以上前)

ボーナスまで待つよりキャッシュバックが延長されたので遠慮なく買いましょう。
そのほうがトータルでお得なはずです。

Proレンズ揃えれば物欲もなくなる…はず(笑)

書込番号:20609102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2017/01/28 09:40(1年以上前)

>OBAKA_SANさん
E-M1とは別ものです!とても良いですよ。今すぐ買いましょう!4Kも魅力です、ソフトもSONYの13.0(古いソフト・Windows8)で普通に変換・Blu-rayにフルハイビジョンですが入りましたし、連写でも追尾しますし。。互換バッテリー まだ 安いのがないのですが、、

書込番号:20609105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kerberozさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/28 09:46(1年以上前)

E-M1 mark2 が なかまに なりたそうに こちらをみている!

書込番号:20609122

ナイスクチコミ!13


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:337件

2017/01/28 09:49(1年以上前)

お前には100年早い!

   これでいいですかぁ〜(⌒∇⌒)ノ""

書込番号:20609129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 OBAKA_SANさん
クチコミ投稿数:10件

2017/01/28 10:13(1年以上前)

sweet-dさん:ありがとうございました。
その他の皆さん・・・意地悪なんだから・・・・クレジットカードのボーナス払いって
いつから使えるんだっけ・・・

書込番号:20609189

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2017/01/28 10:14(1年以上前)

買いたい時が欲しい時です。販売好調で供給が間に合わないのでキャッシュバックが延長されてます、買っちゃてスッキリしましょう

書込番号:20609194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/28 10:18(1年以上前)

 OBAKA_SAN 様

 私も、同感!今まで静観していたが・・・。3月の誕生日に、自分のご褒美に買っちゃおうかなぁ!

 ”楽しみましょう、フォトライフ”です。




書込番号:20609207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 OM-D E-M1 Mark II ボディの満足度5

2017/01/28 10:20(1年以上前)

購入すれば一時的に物欲なくなります笑
買いにいきましょう!

書込番号:20609214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/28 10:30(1年以上前)

買うも地獄 買わぬも地獄

書込番号:20609243

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/28 10:41(1年以上前)

>JTB48さん

確かにカメラの物欲は馬鹿馬鹿しいですね♪

書込番号:20609267

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/28 10:45(1年以上前)

>OBAKA_SANさん
>sweet-dさん:ありがとうございました。
>その他の皆さん・・・意地悪なんだから・・・・クレジットカードのボーナス払いって
>いつから使えるんだっけ・・・

物欲に負けてるじゃんw

http://card-professor.jp/entry-10/

ボーナス払いが使えない期間は
6月16日〜7月15日
11月16日〜12月15日
みたいですよ。今が買い時です!

書込番号:20609277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/28 10:57(1年以上前)

>sweet-dさん

それを言うなら 「八年早い」ではないでしょうか?

書込番号:20609300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/28 11:35(1年以上前)

無理してとめなくてもいいと思います。
カードローンとかをフル活用すれば無敵です。

破滅するかしないかはその人次第です、
破滅する運命の人はE-M1mark2を買わなくても、きっと他の件で破滅します。

頑張って下さい。

書込番号:20609391

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/01/28 11:39(1年以上前)

別機種

酸味と甘味のバランスの点でお奨め

まずは空腹感を止めましょう。
画像にある食材が、酸味と甘味のバランスの点でお奨めです。

次に小銭を持ってダイソーなど100均店へ行きましょう。
店内を巡ると結構面白いものやカメラポーチに向くものなど、好適グッズが迎えてくれます。
単三形Ni-MH電池もありますね。
これで購買意欲を満たしてしまいましょう。

どうです?
少しは欲しい欲しい意欲が減退したと思いますが。

書込番号:20609404

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:16件

2017/01/28 12:05(1年以上前)

先日、娘にE-M5 mk2 PROレンズセットを買った時に、田舎には珍しく
E-M1 mk2の実機があって見てから、A99M2のサブ機でE-M1 mk2の
物欲が止まりません。

書込番号:20609470

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2017/01/28 12:05(1年以上前)

ボディだけでなく、オリンパスさんが血迷って出してしまった高級PROレンズも一緒に買って、経営難のオリンパスさんを救ってあげて下さい。
100年早いは、買ってる人の殆ど全員ですから、全く気にする必要は無いと思います。

書込番号:20609471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/28 12:38(1年以上前)

>OBAKA_SANさん

物欲を止める魔法の言葉です。

「世界は一つデジカメは何れも一緒」

良いスレを有難うございます。

書込番号:20609536

ナイスクチコミ!6


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2017/01/28 12:53(1年以上前)

>OBAKA_SANさん

はじめまして。物欲を止める前に、使っていない機材がないか確認してみてはいかがでしょうか?

そういう機材を処分していくと、物欲は満たしつつ、機材と費用は最小限にとどめられる、かも?

自己責任でお願いします。

書込番号:20609580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 OM-D E-M1 Mark II ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark II ボディの満足度5

2017/01/28 12:54(1年以上前)

僕も悩んで結局 12-100 F4 IS pro を購入することに
しました。

今のカメラはしょせん消耗品、またすぐに新しいのがでるよ、物欲に強くなれ、悩んでもしょうがない。カメラを変えてもスキルは劇的に上がらない。

一年もたてば初期不良も改善されしかも安くなってるはず。

書込番号:20609582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/28 13:22(1年以上前)

我慢は身体に悪いですよ。

 買わずに後悔するなら買って後悔した方が・・・

       
           の連続です、私のの場合は。

書込番号:20609649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/28 14:51(1年以上前)

CANONとSONYのフルサイズ使いですが、
このカメラと12-100 F4 IS proによるお手軽夜景モード、それからマクロ深度合成、それとプロキャプチャモード、それに超望遠.....
あれもこれも、とっても気になります。

ぶ、ぶ、物欲が&#12316; (;_;)

書込番号:20609870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2017/01/28 16:02(1年以上前)

「買う」事が前提のここで、「買わない」事を勧めて欲しいという書き込み自体、無駄です(笑)
物欲は、一度湧くと対象のそれを買うまでたいていは収まりません。

オリンパスに限らず、このクラスのカメラを手にするなら、いつでも何にでも最低10〜20万くらいは迷わず使える予算を常に用意しておきましょう(^^;>
M1mk2の20万をイチから作るのはキツいとしても、仮に手元に10万あってそれにもう10万見繕うのなら、余程でなければそれほど時間もかからないでしょうし、難しくもないでしょう。

夏ボーナスが全てカメラ代に消えるのがツライなら、その夏ボーナスを増やす方法を考えて実行する方が建設的だし健康的です。
お金は天下の周りモノですが、基本的に「考える能力と行動力の高い」人から順に周ってきます。

物欲を満たすため、頑張って下さい!(笑)

書込番号:20610058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/28 16:32(1年以上前)

例えば ライカ のカメラ
費用対効果を考えれば買う人いないはずですよね。
でも、買っちゃう。
物欲とか収集欲とかは人間(特に男性)の本能で中々理性では止められないモノです。

しかし、他にもっとお金のかかる趣味はあります。
車とか時計・洋服・バック・・・・骨董品集めなんてのもありますね。
パチンコや競馬でお金を使うくらいなら品物が残る趣味につぎ込んだ方がマシだと思います。

書込番号:20610132

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2017/01/28 16:36(1年以上前)

まとまったお金は大事です。ボーナスは大切に。

あれ?マップカメラで36回まで0%無金利ローン?
金利分上乗せされないんですって!

書込番号:20610142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/01/28 18:37(1年以上前)

赤ちゃんがいれば止められます。

書込番号:20610507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/01/28 21:05(1年以上前)

貧乏になれば止められます。

書込番号:20611009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/28 22:49(1年以上前)

酒、女、ギャンブルはのめり込むと最終的に死ぬか手錠をかけられる。

カメラなんて安いものだ。

書込番号:20611432

ナイスクチコミ!6


Bad Bloodさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/28 23:12(1年以上前)

買っちゃいましょ。
スッキリしますよー。
ついでに、PROシリーズも(笑)

書込番号:20611512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2017/01/28 23:51(1年以上前)

>OBAKA_SANさん

買えるなら、買ってしまったほうが精神的にも良いですよ。

私の場合、先立つものが無く、なかなか買えませんが・・・

書込番号:20611616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2017/01/28 23:59(1年以上前)

脱線すみません。。。すごく気になったので・・

「酒」と「ギャンプル」は解りますが、「女」にどんなのめり込み方すると死ぬか手錠なんでしょう?!・・・(゚д゚)

書込番号:20611638

ナイスクチコミ!3


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 OM-D E-M1 Mark II ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark II ボディの満足度5 flickr 

2017/01/29 00:05(1年以上前)

>「女」にどんなのめり込み方すると死ぬか手錠なんでしょう?!・・・(゚д゚)

チリ人、アニータで検索

書込番号:20611650

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/01/29 01:15(1年以上前)

>だれか「お前には100年早い」っていって私の物欲をとめてください。

そうだな〜。カメラ雑誌にでも投稿すれば?
カメラ雑誌のフォトコンって落選しても、一次、二次、最終予選と何処で落ちたのか判るから。
で、本屋の店頭で一次予選も通過してないと判った時の無力感と来たら・・・
馬鹿らしくて、新製品レビューなんか読まずに店を出るわな。
逆に入選してたらしてたで「この機材で入るんなら、当分新機材買わんでエエわ」ってなるんだけどね。

書込番号:20611777

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 OM-D E-M1 Mark II ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark II ボディの満足度5

2017/01/29 06:15(1年以上前)

女にのめり込む→ストーカー行為→逮捕
女にのめり込む→お金使い込み→逮捕→牢屋入り
女にのめり込む→性病(AIDSなど)→天に召される
女にのめり込む→結婚→墓場行き

そう考えればカメラなんて可愛いいものです。
でも物欲が強ければ、M1 Mark2買ってもすぐに
別のカメラが欲しくなるだけです。救い無し。

書込番号:20611952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 OM-D E-M1 Mark II ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark II ボディの満足度5

2017/01/29 06:35(1年以上前)

M1 Mark2 欲しい理由は何でしょうね?
僕の場合は今使ってる、M5 Mark2で航空祭の
F16などの高速飛行体を撮るのが大変(加齢による
眼の衰えや反射神経の低下)を補いたいからです。

12-100 F4 is proレンズを購入するのは、12-
40 proレンズの逆光でのゴーストが気にくわないとか
旅行に行くとき 望遠端が足りなくて40-150 F2.8 proも携行するのがしんどいからです。
もちろん手振れ補正が6.5段になるのも良いですね。 レンズ交換してる間にシャッターチャンスを逃すこともあります。

人それぞれ 欲しい理由があります。
貴君が無理をしてでも(一年もまてば安くなるし、初期不良も解消される)どうしても買いたいなら止めません。それで幸せになるならどうぞと言いたい。


書込番号:20611970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/29 06:46(1年以上前)

物欲が無くなるには、E-M1 Mark2を二台+7-14PRO+12F1.2PRO+300F4.0PRO+MC14を購入すればね。物欲を満たすのが先決

書込番号:20611984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2017/01/29 08:44(1年以上前)

>OBAKA_SANさん

物欲を満たそうと思えばそれが可能である事
それって実に素晴らしい事だと現在痛感してます

私は身体を壊し職を失いました
以前はカメラはもちろん車さえ新型が出る度に乗り換えまくってました(免許取得から25年過ぎてますが車検を受けたことがありません)

そんな欲しいものは買いまくりの人間がスパッと収入が途絶え、贅沢ばかりしていたので貯金なんぞ僅かなもの
コンプリートしていたSONY、OLYMPUSのレンズをほぼ手放し生活費を捻出するほどに

唯一残ってるOLYMPUSのカメラはかつて一目惚れして買ったE-M1シルバーと12-40proのみ
ちょうど今それも売ろうかと悩んでいるところです

…ん?
なんか買いてるうちに背中押すというよりも、自重しろという文になってしまってますね(^_^;)

書込番号:20612151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2017/01/29 08:54(1年以上前)

100年先のオリンパスの為にボデイもレンズもどんどん買いましょう


書込番号:20612175

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2017/01/29 09:42(1年以上前)

>OBAKA_SANさん
で、物欲止まりそうです?

書込番号:20612296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/29 10:53(1年以上前)

地震 雷 火事 物欲 怖いですね 

あなたなら止められます 頑張りましょう 

たくさんの皆さんも 私も マーク2で撮る楽しみのため 物欲に勝ちました

元気さえあれば 後の苦労より 楽しみの方か 勝ります   


 

書込番号:20612487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/29 15:28(1年以上前)

酒に溺れる→経済的困窮→犯罪または自殺
酒に溺れる→肝硬変→肝臓ガン→死

ギャンブルに溺れる→経済的困窮→犯罪または自殺

女に溺れる→リーマンは会社の金を横領→愛人に貢ぐ→金の切れ目が縁の切れ目→地獄
女に溺れる→公務員は収賄→愛人に貢ぐ→金の切れ目が縁の切れ目→地獄
女に溺れる→愛人が妊娠→堕ろしてくれない→認知をめぐって本妻を巻き込んで修羅場→家庭も職も失い路頭に迷う→地獄
女に溺れる→風俗にハマる→梅毒をもらう→溶ける

E-M1mark2にボケる→たかだか20万程度で幸せな時を過ごせる、苦労と言えば20万程度の資金調達だけ!
「死」「犯罪」「認知」「病気」の心配無し。

書込番号:20613082

ナイスクチコミ!14


夏蝉さん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/29 16:22(1年以上前)

買ってしまえば、物欲は止まる。(一時的でも)
買って、オリンパス社と、全従業員を救ってやって下さい。
金は、天下の廻り物・・。
貯め込もうとせず、アベノミックス達成のために、日本経済の発展のために、100年後の日本の為に投資して下さい。

「夏のボーナス」とか言ってる時点で、買う気満々だと思うけど。(笑)

書込番号:20613240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/29 17:43(1年以上前)

動くものを撮るのをやめましょう。
動くものを撮らなければ、買い替える必要はありません。

書込番号:20613462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7631件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/29 18:39(1年以上前)

はっきり言わせていただくと、おそらくこうして価格コムさんを覗いている時点でアウトです(断舎利実行中のはずの自分も)。ましてやスレ建てしているとなると、心がM1markUに捕まれているので、もはや救い様はありません(^^)。

でも、ご安心ください。お釈迦様でも物欲を越えるのが難しかったらしく、長年の修行でがりがりになった自分の体にはちゃんとした食べ物が必要だと、スジャーターと、どこかで聞いたような女の人が子供を授かったお礼にと、(相手を勘違いして)捧げた乳びと呼ばれる乳粥のようなものを口に入れ、沐浴もしているので、お釈迦様でも物から心が離れないとあの芥川龍之介が書いていると、高血糖でお世話になっている病院に置いてあった本に書いてありました。

ちなみに、こちら死にたくなかったら毎回担当医に食べる量を減らせと叱られているにもかかわらず、どうせ人生は1回だと、気がつけば食べたいものを食べてしまって、もろ物欲に負けてしまっている自分に甘いじいさんです。

書込番号:20613611

ナイスクチコミ!5


KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/29 21:08(1年以上前)

印象に残る魅力的な写真を撮るために必要なことは、撮影技術、被写体を見る目、光とか構成とか対比とか表現を考える頭です。ギアに走らないことをお勧めします。

書込番号:20614042

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/29 22:41(1年以上前)

>どうせ人生は1回だと、気がつけば食べたいものを食べてしまって、もろ物欲に負けてしまっている自分に甘いじいさんです。


「し」→「め」→「じ」の順番に崩壊して行きます。

「し」んけい障害→足壊疽、どんどん上の方に切断して行きます。
「め」→最終的には失明ですね。
「じ」ん機能障害→最終的に人工透析ですが、糖尿病性腎症の人は導入が早いんじゃないの?

で、カメラの煩悩に苛まれるのも視力があるうちの縁、節制すればまだ間に合うステージなら老後を好きな写真を撮って過ごせるよう、よ〜〜〜くお考え下さい。
ファインダーが見えなきゃどうしようもない。

書込番号:20614390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2017/01/30 10:34(1年以上前)

誰も欲しいと思うものはあるけれど、我慢という忍耐力で持ちこたえているのです。何年かののちに低価格で手に入るようだと手に入れるという御人もいるのです。忍耐力は、我慢しろと心の中で叫ぶと自然と湧いてくるものです。
既婚なら奥さんに 独身なら母ちゃんに きつくお灸をしてもらうことです。

書込番号:20615348

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/01/30 11:41(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
機種不明

アメリカ、ブライスキャニオン、写真が撮りたくてこんなところまで出かけました。

そんな撮影とは無縁のコレクション…

カメラがあれば、冒険者?モロッコ。

デジタルはこういう時お手軽でいいです。

人間、やりたいことをできるときにやっておかないと成仏できないと思います。

今でこそ、デジカメなんて、ペンタックスとマイクロフォーサーズのエントリー機で十分よ、なんて言ってるんですが、そりゃ、もう、中毒症状が酷いころは、風景撮影用のまともな使用するためのラインアップと、金属カメラ症候群、中古病とを併発してしまって、ドライキャビが何台あっても足りませんでした。

今そのころの、遺跡を見ると、俺はなんて馬鹿なことをしたんだろう、このお金と時間がほかのことに使われていたならば、と思うんですが、しょうがないです、その時はそう思わなかったのだからw。ドラえもんじゃないですが、タイムマシンがあれば、過去の自分に説教してやりたい!でも、やっぱり、それでも、治らなかったと思いますw。
そして、その病気も今の自分を作った1要素なんだと思います。それがなければ、自分は別の自分になっていた。(そのほうが良かったかもしれないんですがw、手遅れです)

のび太君、過去に干渉すれば未来は変わってしまうんだよ!

今、EM1 MK2を買うことが、あなたの未来にどう干渉するのか?
買わないとどうなるのか?

分かりません。

私は、デジタルになってからは、正直、カメラが欲しい病がすっかり完治してしまいました。
理由は、分からないのですが、おそらくですが、更新スピードが速すぎることもあるのですが、銀塩の頃に、無駄遣いをしすぎて、おなか一杯なんだろうと思います。

ただ、今、生活に影響のない範囲で、EM1 Mk2が買えるなら、そんな時代って、意外と僅かなんじゃないのかと思います。

未来のために節約するのか、今の自分に使うのか。
これは、将来になってみないと分かりません。

Mk2が欲しいということになれば、当然、Proレンズも欲しくなるでしょう。
その投資額は、100万江くらいにはすぐになるかもしれません。
しかし、その結果、得られるものが何なのか?

行動半径が広がるのか。
写真というものへの理解が深まるのか。

デジカメはコレクションにはならないでしょう。

あなたとにってMk2が、どんな写真を撮らせるのか。どんな世界に連れて行ってくれるのか。

そこがポイントじゃないでしょうか。

のび太君、未来を変えるのは君なんだ!





書込番号:20615456

ナイスクチコミ!12


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2017/01/30 12:56(1年以上前)

E-M1Uと7-14/2.8pro、12-100/4、40-150/2.8pro、300/4pro最低でもこれを全部一気に買わないと欲は止まりません(^▽^)/

総額にして、約80万以上かけても、それでもまだ物欲湧くような気がします・・・・
物欲のせいにするならトコトン行ってみたら分かってきますよ(笑)


私もE-M1を使っています、E-M1U確かにいいなぁ〜って思いますが、自分の写す使い方を考えると
今はまだE-M1で十分^^

E-M1Uを買うときは、現在あるシステム。また必要なレンズがハッキリ決まってからと思っています^^

書込番号:20615596

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/30 14:43(1年以上前)

>OBAKA_SANさん
まず写真を撮りたいのか、カメラを買いたいのかよく考えましょう。

写真を撮りたいのなら、何を撮りたいかによって変わってきます。
動きモノや夜景を撮らないのならMKUを買う理由がないと思いますが。

>esuqu1さん
E-M1を使って街並み(建造物)やスナップを撮っています。
E-M1のデジタルシフトは重宝していますが、今の使い方では特にMKUに買い換える必要性を感じません。

書込番号:20615800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2017/01/30 16:57(1年以上前)

☆彡>OBAKA_SANさん
スレ主こんばんわ。今のカメラに不満が有るから買い替えたいのでしょうか?
その前にカメラを買ったワケは何ですか?今のEM-1ではダメなんでしょうか?買い足しでしょうか?

書込番号:20616039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2017/01/30 17:09(1年以上前)

いまカメラ物欲一時停止中
禁断症状?みたいなのはあるけれど重症ではない。
将来復帰も否定しない。
カメラライフは残り20年ほどありそうですけど、このままダラダラ続けると200万は超えて300万くらいか。
そう考えると、なんだかバカバカしく思えてね。

書込番号:20616059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/01/30 17:44(1年以上前)

銀塩のころにハマってかなり散財したが後悔はしてないな、ただし煩悩のかたまりでしかないM型ボディ数個とレンズ数個をどうやって看取るか、で悩み中ではある。

しかしデジになって急激にテンションが下がって永いことKissX7を18-55標準ズームだけでズタボロになるまで使っていた。
で、結局一眼関連を一切処分してGRUの一本勝負にしたが・・・・・ズタボロKissX7の標準ズーム広角寄りで撮った方が好みだったような気がする。

釣り道具の終着点と同じで、へら鮒の竿と同じようなカメラとレンズに行き着くのではないかと思う。
自分にとっての終着点はGRUではなくKissのようなエントリー機のような気がする。

書込番号:20616141

ナイスクチコミ!10


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/31 00:58(1年以上前)

>JTB48 さん
>何か他の趣味を始めるしかないですね。比較的身軽なら旅行とかどうですか?
カメラ沼中の人にとって、カメラなしの旅行は罪な趣味でしょうね。

書込番号:20617404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7631件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/31 07:51(1年以上前)

☆OBAKA_SANさん

再レス、失礼します。こちらも断舎利とばかりに、ここ半年近く追い金はしないで、これまで購入した機材などを下取りして、なんとかやりくりして来ましたが、最近の話題の新製品はみんな、なかなか高価格で、ここに来てこのシステムは上手く回らなくなりましたので、前回はある意味無責任な書き込みをしてしまいましたが、実は他人事ではありません(^^)。

ご本心がスレタイ通りならば(失礼)、当該製品がショップに出回り始めたようですので、この試練の時を頑張って乗り越えてください。個人的にはこの機種の購入で確かに動体撮影は楽になりましたが、これまでの撮影感覚とは違った静音モードで連写というビデオライクな撮影感覚に、生来わがままな心と体がなかなか慣れません。

振り返ればベストな選択をしたと思える日がやがて来ることを祈念します。


同好の士発見につき、無理やり横レス失礼します。

☆ハーケンクロイツさん

釣りで戻ってゆくところがヘラブナ釣りとはなかなか渋いですね。自分ならさしずめ、裏山から切り出して作った延べ竿とミミズです(^^)。

というのも、今でこそ関東の野池や川でも、放流されたり逃げたりしたヘラブナが至るところで繁殖していますが、昔はヘラブナのいる場所は限られていていたので、1日やってもあたりは遠かったですし、最初からヘラだとあたりの合わせ方も繊細な場合もあり、基本の餌作りもグルテンが発売されるまではなかなか細やかでで自分にはなかなか高度な釣りでしたので。

・・・・というわけで、カメラの話となれば、昭和のヘラ師あこがれの初代孤舟の竿をついに振ることなく終わりそうなじいさんは、高級和竿と違って雨でも振れる安物のカーボン竿よろしく、防塵防滴(防水)のコンデジになりそうです。


横レス失礼いたしました。







書込番号:20617672

ナイスクチコミ!5


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2017/01/31 09:07(1年以上前)

え?これってダチョウ倶楽部的なやつじゃないの?

買わせるなよ、買わせるなよって。

書込番号:20617804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/01/31 19:08(1年以上前)

機種不明
機種不明



>だれか…私の物欲をとめてください

価格.com の掲示板でそんなことを言っても無駄です。
背中を押されまくるだけで〜す。 (笑)

(^m^)ゞ

書込番号:20618973

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2017/01/31 20:04(1年以上前)

制御出来るかは己自身では?
人に頼るなということかと。
欲しくても、買えない人は世の中に沢山いるかと?

買うのは欲しいときで、買える時では?

書込番号:20619151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/01/31 20:32(1年以上前)

100年早くても、1000年早くても … 買える人は結局買っちゃいます!

(^m^)ゞ

書込番号:20619251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/01/31 20:35(1年以上前)

>OBAKA_SANさん

見ましたか?これ↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20500657/ImageID=2686336/


すごいっすよ!

かっこよすぎっすよ!

プロレンズの300/4と1.4xテレコンですってよ!

ボディが20万円とレンズが30万円くらいですか?テレコンはいくらか知らんけど、、10万円くらい?

これで、こんなの撮れちゃうんですよ!

人生短いっす。

考えてる暇なんて無いっすよ!

夏のボーナス一括払いっすよ!

でも、まじ、かっこいいなあ。

ホシィ…



書込番号:20619263

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2017/01/31 20:41(1年以上前)

☆彡>豚に真珠♪さん
おっつ!その姿は「エイちゃんYAZAWA-CAROLさんが清水買いしたイメージではないでしょうか!!!」
真珠さん*相変わらずギャグがさえてます・・・・・御見それしました・・・」

書込番号:20619283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2017/01/31 20:48(1年以上前)

>OBAKA_SANさん
YAZAWAさんは「その、3倍の1DXを買っても・未だに生きてますよ・・・・それどころか女房を質に出したかどうか別として、離婚もまだなんだそうです・・・・・」そればかりか、追い打ちでバカ高い白レンズ買ったみたいですよ。。。

需要があればナニ買っても大丈夫なんですよ。元が取れればね。

書込番号:20619301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/31 20:52(1年以上前)

ソフトでだいぶ弄られてますやん

書込番号:20619316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/01/31 21:54(1年以上前)

清水の舞台は2月6日から修理に入ります。
飛ぶなら今だ♪

書込番号:20619551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/31 22:12(1年以上前)

>OBAKA_SANさん

目の前の高い山を征服した時、下にある山が低くみえてしまいます。

そして、その山を登った自信からもっと高い所を目指せる気になってしまいます。

そして、カメラコレクターが誕生します。

買う・買わないは個人の自由ですがせっかくだからコレクター路線は止めましょう。
どんどん撮って写真上手を目指しましょう。

書込番号:20619621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/31 22:37(1年以上前)

>見ましたか?これ↓

見たけど、かなり加工してありますね、等倍表示でバレバレです。
どんなソフトを使ったんだろう?まるで鳥の部分を切り抜いて背景にペーストしたかのような感じです。
あと羽の際のパープルフリンジが酷いです、はっきり言ってエントリー機+オマケレンズのレベルかそれ以下です。

書込番号:20619697

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/31 23:38(1年以上前)

清水の舞台どころか東京スカイツリーから飛び降りる覚悟で購入して即死しました(泣)

書込番号:20619878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2017/02/01 21:03(1年以上前)

機種不明

RAWからそのままJPGに書き出し

>Cookdododoさん
>ヤッチマッタマンさん

Cockdododoさんが引用し、ヤッチマッタマンさんに酷評された写真を撮影した者です。
この写真は「猛禽撮れました!(^^)!」という趣旨のスレに投稿したもので、本スレのように機材を話題としたスレに無断で引用されるのは不本意です。
また、撮影者本人が全く関わっていない中、合成疑惑まで持ち出して酷評するということについては怒りを覚えております。

不出来な写真ですが、RAWを純正ソフトでそのままJPGに現像したものを投稿しますので、合成ではないことをこのスレをご覧になっている方々には理解していただきたいと思います。

>OBAKA_SANさん

スレ主様、大変失礼いたしました。私はカメラ歴3年弱の未熟者です。写真を撮るというよりもウォーキングのお供にカメラをぶら下げているといった方が当たっている人間ですが、この機種は初代よりも確実に偶然遭遇したシャッターチャンスをものにしてくれます。
腕は使いながら磨いていけば良いではないですか。

私は物欲に負けましたが、物欲は上達の第一歩と信じております。!(^^)!

書込番号:20621853

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2017/02/01 22:06(1年以上前)

☆彡>松永弾正さん
弾正さんは、こんなとこでも変態のささやき・・・・・・じゃなかった「悪魔のささやきをつぶやいているんどすな・・・・」
・・・あおるのが好きどすね・・矢張り弾正さんはミリオタ以上のへん◎たいですっつ!!!
スレ主絶命間違いなしどす・・・・何枚だ・・・・千枚田・・・・3枚目だ・・・

書込番号:20622084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/02/01 22:59(1年以上前)

>怒りを覚えております。

こりゃまた失礼、主観ですのであしからず。オリンパスのフラッグシップ機でしかもProレンズでこんなにも色収差が出るもんですかねえ???そりゃあ不思議にも思いますわな。
昔々E410のキットレンズの安っぽい望遠ズームを使ってこういうパープルフリンジが出てガッカリしたことがあるんで、Lightroomとか一生懸命使ったのかな?と、つい脊髄反射でしたね。
まあ、ネット掲示板に投稿したんですから、見ず知らずのいろんな人がいろんな見方をし、自分勝手な意見を持つことは百も承知ではなかったのですか?

ここは『物欲をとめてください』という、いわば人生の機微に触れるような心温まるスレですので、殺伐な投稿はご勘弁を!

今度のはExif消えてます→説得力ないです。どうでもいいですが、、、。

書込番号:20622274

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2017/02/01 23:15(1年以上前)


スレ立てした、スレ主さまがレス1。。

なんだこれ(^◇^;)

スレ主さま、で、こーたんかー^ ^

書込番号:20622322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/01 23:53(1年以上前)

先の写真がRAWからjpeg現像しただけの撮って出し?

ほんまにほんま?

書込番号:20622425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/02/02 00:26(1年以上前)

>南風小僧さん

大変失礼いたしました。

ただ、私は、南風小僧さんの投稿を引用したつもりはなく、当該機種、EM1 MK2のサンプル画像というところをクリックすると、EM1 MK2で撮影された画像が並び、その中で、飛びぬけて素晴らしい猛禽類の画像があったので引用したのです。
当然、価格コムがサンプル画像として先に引用した、システム上自動的にそうなるのでしょうが、このような消費者の購買サイトに投稿したものが、主催者側で機種別にサンプルとして引用されたものが、勝手に引用されたと言われるのには、相当な違和感を感じます。

http://kakaku.com/item/K0000920685/photo/#tab

私も、画像なしにスペックの能書きを語る意味がまるで分かりませんので、なるべく、作例を出しながら投稿しておりますが、それが、機種別に引用されて、消費者が製品を選ぶ際の参考にされることについては、大いに結構だと思っていますし、喜ばしいことだと思っています。
そう思わないのなら、投稿などしません。

また、私は、南風小僧さんの画像を見て、マイクロフォーサーズが動体追従に積極的になっている価値について、なるほど、フォーマットの小ささを機動力に置き換えるときに望遠レンズと連写性能で本気でやってきたなと思い、非常に興味を持ちました。
パナのライカ銘の200−600で見事な絵を撮っていらっしゃるチェンマイ在住の方のスレを見ても、2社とも、すごい描写の望遠を作っていることに驚きました。マイクロフォーサーズの可能性は、ストリートフォトだけじゃないことを知るきっかけになったのです。

不快な思いをさせたことはお詫びします。
しかし、私は上記のように、大いなる疑問を感じることも明記させていただきます。

書込番号:20622514

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2017/02/02 01:24(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

>羽の際のパープルフリンジが酷いです、
>こんなにも色収差が出るもんですかねえ???

どこに色収差?
違う現象を見ていると思いますよ。

書込番号:20622584

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/02/02 01:41(1年以上前)

酷評するというよりも、写真としてみているポイントが違いすぎませんか?

デジタルなのだから、ソフトで修正することも、十分に前提として成り立つものだと思います。
カメラ自体でも、相当な補正をかけています。裸特性で十分な絵が出るほうが珍しいらしいです。

見事に捉えられた猛禽類のはばたきを捉えた撮影者の目と、原理的に動体追尾に不利なはずのミラーレスをここまで進化させたことを十分に見て取れると思います。
また、私は、ソフトで修正したにせよ、元も画像が良くなければ、どうにもならないと思う。

望遠レンズでは、安物は、どうしても色収差が出てしまい、ぼやけてしまいます。
EDガラス等の高級な硝材を使っていなければ、この絵は出ないと思います。
これが、おまけレンズに見えるとしたら、その人の目がおかしい。

眼球を取り換えた方がいいのではないでしょうか?

書込番号:20622599

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:32件

2017/02/02 19:55(1年以上前)

当機種

RAWからそのまま純正ソフトでExif-jpgにて現像

>Cookdododoさん

丁寧にご説明いただきありがとうございます。「無断で引用」などと失礼なものの言いようをしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。どうか、お許しください。

>OBAKA_SANさん

スレ主様、再度本題とはズレる書き込みをお許しください。お疑いの方もいらっしゃるようですからExif-jpgで同じ写真を投稿いたします。

書込番号:20624212

ナイスクチコミ!12


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2017/02/26 08:38(1年以上前)

価格コムを見るのを止める事です。

書込番号:20691483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/02/26 13:15(1年以上前)

ついでに書き込みを止めると、いかに自分が人生の貴重な時間を無駄なことに費やしていたかが分かります。
お金と時間の浪費を止めましょう!

って、書いちゃった…

書込番号:20692251

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2017/02/27 19:39(1年以上前)

>お金と時間の浪費を止めましょう!

あたしなんか(大したことなくて、遥かにすんごい人いるけど)を反面教師にするといいわよ。

陳腐化したガラクタの山!!

お笑い下さい。

書込番号:20696008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/02/27 19:51(1年以上前)

>6084さん

笑いやがったな!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・笑うしか・・・・・・・・・・・・・・・・・・ないね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

書込番号:20696046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2017/02/27 19:53(1年以上前)

>OBAKA_SANさん
こんばんは。

うーん、マイクロフォーサーズのボディにしては、自分にとっては高く感じるので、Mark IIには
してませんが、それだったら、私なら、K-1が欲しくなっちゃいます。(^_^;

高感度での画質とかも ぶっちぎりなんでしょうか?
(被写界深度の深いフォーサーズなんで、どこからどこまでシャープな感じはしますけど。)

書込番号:20696055

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2017/02/27 20:33(1年以上前)

>山ニーサンさん

ちっちっちっ、山ニーサンさんは凄く良い物を厳選してる。あたしに言わせると理想形です。お世辞じゃなしに。

書込番号:20696173

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2017/02/27 20:38(1年以上前)

別機種

ごちゃまぜ!

6084、自虐ねた、行きます!

書込番号:20696185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/27 22:32(1年以上前)

物欲をとめる特効薬。

撮りためた写真の整理をすることです。
人の写っていないもの(風景や植物写真)を1/100程にする整理作業ををやるようになって、物欲がおさまりました。
昔のも、今のも似たようなものばかりだということに気づいてしまったのです。

結局、何が写っているかということが大切で、質は、ほとんど関係がないのです。(あくまでも私の場合ですが)

書込番号:20696587

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2017/03/01 07:26(1年以上前)

>へのKappaさん

「写真は内容」と言う事ですね。

ザクザクザクザクザクザクザクザクザクグフザクザクザクザクザクザクザクザクザク←あたしの背中に矢がささる音。

質(画質)を言っても大差無しと実感しました。

スネークマンショーの薬局での薬剤師さんとお客さんのやり取りを思い出しましょう。

書込番号:20699994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/03/01 12:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

エンサインセルフィックス

ライカフレックスSL

プラスチックピンク

ピンクのカメラで十分に撮れます。十分すぎるかも…

>6084さん

>陳腐化したガラクタの山!!

デジタルは最新のものを買ってから陳腐化するんですよね?

ところが、銀塩は陳腐化したものをわざわざ探してきてしまう…

画像の物品はエゲレスのエンサインセルフィックス。ロスエクスプレス付。

1950年ごろのものらしいのですが、21世紀になってケンブリッジに仕事で行ったときに買ってきてしまいました。

探していたのか?違います。
ケンブリッジにあったカメラ屋をひやかしていたところ、主人が出てきて、どうだ、すごい品ぞろえだろうと言うので、ドイツ製と日本製しかないなと、馬鹿にしたら、エゲレスものがあるぞ、と奥から出してきたのがこれです。
エゲレスでカメラを作ってないことはないだろうなあくらいにしか思っていなかったのですが、元箱と元のオーナーの落書きのある使用説明書がこのカメラを貴重なものに見せてしまい、つい…
距離計非連動ですが、RF付…すばらしい、距離を測ることと、ピント合わせが独立している…ftを移すんです…レンズに…

次は、ライカフレックスSL(初期型) ズミなんとか、がついてますw。(忘れたw)
これも、特にライカが欲しかったわけではなく、アメリカのバージニア州のとある写真機屋で、委託販売の棚にあったのです。
450ドルだったと思うのですが、露出計が動かないぞ、壊れているから、オーナーと交渉して100ドル負けてくれと言ったら、350ドルになったので買ってきたのです。

こういうブツとの出会いがしらは、、、、デジタルにはありません…
デジタルの陳腐化したブツが、都心部の貴重なスペースを占有することもないでしょう…

新しいものを買って、陳腐化していき、新しいものと代替させていく。
なんという正しい工業製品との付き合いなのでしょうか。

なぜ、OM D EM1Mk2には、物欲というキーワードが出てくるのか謎です…
少し心配なのは、OMシリーズの金属感をデジカメに仕込んで、金属ウイルスに感染させようという企みがあるのではないかということです。
眠っていた金属ウィルス。
デジカメになってすっかり沈静化して潜伏したはずのウィルスを呼び覚ましてしまう何かがこのカメラにあるとしたら…

怖いことです。
なんとなく、最近出た、某社のKPとやらにも、そのような危険な匂いが…

大丈夫です。
まだ、私の愛機はプラスチック+ピンクのエントリーモデルです。
このカメラにいくら接触しても、眠っているウィルスは活性化しません。










書込番号:20700565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/03/01 12:35(1年以上前)

>距離計非連動ですが、RF付…

RFではないですね、単独距離計付…

書込番号:20700609

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2017/03/01 12:59(1年以上前)

>デジタルは最新のものを買ってから陳腐化するんですよね?

私は1個型落ちとかモデル末期をへーきで新品で買います。懐具合が主な理由。

で、世間的には陳腐化しても、メーカーSCを頼り、メーカー部品枯渇後も修理業者さんを頼り、修理を繰り返して使い倒してる機材もあります。

まぁ、理想的には陳腐化しようが何だろうが使い続けて、完全に修理不能になるまで使い潰す事でしょう。

・シャッター交換した事ありますか?

・ファイルナンバーは何巡しましたか?(ショット数は幾らですか?)

・リチウムイオン電池を寿命にした事ありますか?

・レンズの絞りユニット交換した事ありますか?

・レンズの分解修理を依頼した事ありますか?

がキーワードかも知れないですね。www

書込番号:20700669

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/02 15:14(1年以上前)

写真好きならカメラを新しくしたからと言っていい写真が撮れるとは限らないことを知っている。
カメラ好きならとにかく新しいのがほしい。

書込番号:20703467

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/02 15:47(1年以上前)

写真好きならカメラのスペックがそのままいい写真に結びつかないことを知っている。
カメラ好きならとにかく自慢できるスペックがほしい。

書込番号:20703516

ナイスクチコミ!3


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/02 16:21(1年以上前)

物欲は日本経済のGDPを押し上げるために必要です。禁欲は体に悪く、日本経済にもよくないです。どんどん買いましょう。

書込番号:20703590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/08 14:49(1年以上前)

プレミアムフライデーってなんですか?おいしいんですか?
みんな将来が不安でお金を使えませんが?

書込番号:20720880

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2017/03/08 23:09(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん


そーよ!そーよ!

(御意)

書込番号:20722276

ナイスクチコミ!2


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/10 01:09(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
>6084さん
金はため込まないでどんどん使いましょう。
将来心配してため込んでもインフレになったら全く使えません。

金は天下の周りもの。

どこかで途絶えれば次に待ってる人(俺のことね)が困ります。

今の日本はタンス預金が多すぎるのが1番経済を悪くしている原因です。

将来が心配で1億ためるまで何年かかるでしょう。ため終わったころには死んでる可能性が高いです。

死んだらあの世に金は持っていけません。
生きてるうちにどんどん使いましょう。


使える金ないので。あれば使いたい。300mmPRO 買って60oF2.8 、40-150F2.8 、次から次に ...
 
誰か物欲は止めないでいいから金くれ

1平民の嘆きでした。

書込番号:20725338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/10 17:56(1年以上前)


 OBAKA_SAN 様

 私もかねがね欲しい欲しいと思っていて、ヨイ子の貯金で3台は買えるまで溜まりました。で、いざ購入って思ったが、3年後にMarkVが出て東京オリンピックだとしたら・・・って頭を過り物欲地獄から目出度く生還してきました。動きものは、あまり撮らないのでってことも要因にありますが。

 レンズも12-100は良さ気だけど12-40のF2.8も捨てがたいし、なんて思ってはいたのですが・・・。まだまだ初代E-M1が健在なんで使い続けます。その代り、電源Onしてももっさりと起動するE-M5Uにはお嫁に出して60mmマクロを養子に迎えました、とさ。

 で、どうですか、こんなんで。。。物欲が止まりましたでしょうか。


書込番号:20726777

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2017/03/10 22:18(1年以上前)

>金はため込まないでどんどん使いましょう。

無い物は貯められないのよぉ( ;∀;)

>金は天下の周りもの。

だから、回ってこないの、トリクルダウンなんてあたしには無いのよぉ。(ToT)

書込番号:20727580

ナイスクチコミ!2


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/10 22:45(1年以上前)

>6084さん
回ってこないなら止まってるところに行きましょう。

行く金さえないってか 

行く金なっかったら自分で作りましょう。

自分で作れなかったら作れる友達を持ちましょう。

友達いなかったらやっぱり自分が頑張るしかないなあ で

さあここで遊んでないで仕事仕事とって今何時じゃ 

1平民の嘆きでした。

書込番号:20727695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:269件

E-M1mark2のボディーにPROレンズ1本でキャッシュバック2万、2本なら5万。


絶対2本の方が得だから、あと1本(必要ないのに)買おうかな?

早くしないと締め切りが!

どうしよう(((((゜゜;)


ってかなり悩んでたんですが、これで時間的余裕ができました。



書込番号:20600898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/25 13:55(1年以上前)

凄いお徳ですね、買っちゃいましょう!
いいなぁ(^ ^)〜〜!

書込番号:20601116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/25 14:22(1年以上前)

>うんこまんこ2号さん

レンズを1本追加で3万円の差が出て来るのであれば、やはり「買い」でしょうね
ただし大して欲しくもないレンズを無理して買うのもアレかと思います。

書込番号:20601159

ナイスクチコミ!6


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/25 14:32(1年以上前)

キャッシュバック?
 
 5000円のギフトカード4枚が送られてきました。 
 キャッシュバックの20000円を預金しようと思っていたのにギフトカードでは預金できません。

書込番号:20601181

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/25 14:42(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

やっちまいましたね!

書込番号:20601212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:269件

2017/01/25 14:51(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん


おっしゃる通りで、今必死で買う理由を探してます(笑)

書込番号:20601226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/25 15:03(1年以上前)

キャッシュバック対象レンズのうち最安が12-40なわけで、量販店で税込85,000円(ポイント還元10%)ってとこでしょうが、これは1本目に絶対に選ぶでしょうから、あとは自分なら7-14かなあ?

書込番号:20601252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2017/01/25 15:07(1年以上前)

この1ヶ月間、キャッシュバックが終われば、我慢できると思っていたのにぃ…
ネガティブ情報まで検索して(正直ほぼ無かった)頑張っていたのにぃ…

書込番号:20601258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/25 18:41(1年以上前)

>モトやおやさん

買いなさい。買ったら払った額など忘れるし。むしろボディもレンズも買わない方が後悔。

書込番号:20601735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件

2017/01/25 18:59(1年以上前)

>買いなさい。買ったら払った額など忘れるし。


忘れた頃にクレジットカードの請求が来るんですよねぇ(泣)

書込番号:20601780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2017/01/25 20:43(1年以上前)

12-100がかなり品薄で入手できない方が多かったのかも知れないですね。こちらの売れ筋ランキングでも一度はトップに立ったものの、品薄になったら抜かれましたしね。

書込番号:20602146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件

2017/01/25 22:53(1年以上前)

E-M1mark2と12-100f4のコンビは素晴らしいです!


公園で娘が走り回ったり滑り台やブランコで遊んでるところを撮影しましたが、びっくりするくらい簡単に撮れました。

E-M5ではかなりてこずったのに。


「その程度なら初代のE-M1でも撮れるし」ってツッコミはご勘弁を。

その程度のことでも、初心者の私にとってはすんごく嬉しいのです!

今まで撮れなかった娘の笑顔がたくさん撮れるんですから!

書込番号:20602688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/26 03:50(1年以上前)

>うんこまん2号さん

プロカメラマンならともかく我々下手アマならブレないシステムが一番。長年ブレた写真ばっかり撮っていた我々にはE-M1mark2+12-100PROは強いよね。高いけど写真の安定性を見ると損な気がしない。

書込番号:20603104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2017/01/26 11:12(1年以上前)

不思議なことにE-M1 12-40mm F2.8レンズキットの取り扱い店が増えてませんか?

E-M1mark2のボディーの取り扱い店が少ないからこのまま価格維持??

書込番号:20603757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2017/01/26 11:14(1年以上前)

↑間違えです。

すみません。

書込番号:20603759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/26 12:41(1年以上前)

>gajitojunさん
パナさんのキャッシュバックは郵便小為替だったので、郵便局で現金化出来ました。
商品券の場合は紛らわしいので『キャッシュバック』という表現は使わないでほしいですね。

書込番号:20603987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:269件

2017/01/26 13:01(1年以上前)

>ねこねこちゃんさん


ほんとそう思います。

書込番号:20604058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ304

返信38

お気に入りに追加

標準

DXO Markにスコアが掲載されました。

2017/01/21 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:130件

https://www.dxomark.com/Reviews/Olympus-OM-D-E-M1-Mark-II-sensor-review-New-standard

ダイナミックレンジはやはり画素ピッチの面でかなり不利と感じますが、ISOと色再現の項目では本当にaps-c機に迫る勢いですね。
Low-Light ISOの項目はD500やD7200に並びかねないスコアが出ています。

当方、マイクロフォーサーズはe-m5 Uを所有していますが、個人的には買い替えも視野に入れたくなるような進化だと感じました。

書込番号:20588788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/01/21 12:42(1年以上前)

なかなか上等ですね。
K-50といい勝負だ。
お手頃になったら乗り換えよっかな。

書込番号:20588878

ナイスクチコミ!6


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2017/01/21 12:49(1年以上前)

一つの目安とはいえ、かなり進化してますね。
次期M5待ちのつもりでしたが欲しくなってきた。

書込番号:20588905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2017/01/21 13:16(1年以上前)

2000万画素対2400万画素の違いはありますが、センサースコアはEOS 80Dと同等のようですね。

書込番号:20588987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/21 13:54(1年以上前)

初代とのこの性能差を見せつけられると
いかに初代にコストをかけさせてもらえなかったかが浮き彫りになってくるんですよね…
あの時期は世に送り出せなかったE-7のしがらみがあったにせよ。

センサー読み出しとプロセッサが貧弱すぎることに起因する
AF-C性能の弱さ。EVFのフレームレートを維持の為、実行解像度を落とすテイタラク。
200万画素超のEVF、まるで意味無し。
2013年登場の旗艦機なのにパナには出来て当然の1080 60p 録画ができない時点で
ビデオ&表示性能はお察しと見るべきでした。
スペック表記されない中身は相当の安物で組まれている事を必死で覆い隠すために
性能アップを謳うソフトウェアの大アップデート。
それも相当の無理があったのでしょう、バグだらけでフリーズなど当たり前。
これではとてもプロのニーズには応えられないでしょうよ。

でっち上げとはまさに初代のためにある言葉でしたが…

マーク2でやっと、「当初予定していた性能」を出せたのでしょうね。
(マーク2は読み出し速度3倍!とか言ってましたが、もともとの初代が激遅すぎですから…
やっとパナのビデオ(表示)性能に追いついた程度だと見ていますが…)
まあそれでもでっち上げとは言え初代の成功で「コストをかけこの性能と値段で出して良い」
というマネジメント環境が整ったとも言えると思います。

まだ触れていないんですが、みなさんのご意見を見ていると
初代のネガがちゃんと克服されている様子ですので楽しみです。

書込番号:20589078

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/21 13:58(1年以上前)

うーん、E-M1やGX8から買い換えるほどではないかな^^

書込番号:20589089

ナイスクチコミ!6


Hyper Comさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/21 14:15(1年以上前)

DxOMark Sensor Scores
E-M1 Mark II vs Canon EOS 80D vs Nikon D500
https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Olympus-OM-D-E-M1-Mark-II-versus-Canon-EOS-80D-versus-Nikon-D500___1136_1076_1061

書込番号:20589130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/21 15:07(1年以上前)

>The chef cooks herさん
>やっとパナのビデオ(表示)性能に追いついた程度だと見ていますが…)

なのでGH5が出てからでも遅くないと思ってます^^

書込番号:20589260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/01/21 15:19(1年以上前)

おいらのPEN-Fの立場が・・。
(;^_^A

書込番号:20589287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/21 15:32(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
正確にいえば、「パナのGX8クラスのビデオ性能にやっとこ追いついた」
くらいだと思いますよ。
ミラーレスはビデオの性能で、表示の質やAFの躾が大体推し量れます。
やはりパナソニックは初〜中級機でも、その辺はミラーレス随一ですから。
GH5がリークされてる性能で、m1Uと同じくらいの価格なら、GH5のほうが完全にお買い得な気もします。

ただ、パナはDFD対応でOLYMPUSレンズと差別化を図ってきてますから
スチル(OLYMPUS)ビデオ(Panasonic)という用途の住み分けが明確に進んできているなと感じます。

書込番号:20589309

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/01/21 15:39(1年以上前)

ビデオ撮らない人にはどうでもいいですね。
読み出し速度が倍も違うGX8と比べるのも意味不明だし。
GH5もスペック通りなら読み出し1/42秒なので、E-M1mk2(1/60秒)の方が速いですね。

書込番号:20589324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/21 15:54(1年以上前)

>びゃくだんさん

そうなんですか?それは失礼しました。
きちんとスペックを見ていませんでした。

ビデオ性能はEVFや液晶への表示能力と同義と見て良いと思います。
AF中のフレームレートが維持(躾)も、ビデオ周りのアーキテクチャに深く関係しています
それらは、スチルをやる上でも重要な要素だと思うのですが…

書込番号:20589349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/21 16:02(1年以上前)

まぁ、言いたい事はですね
3年前パナの中級機にも当たり前に出来ていた事すら出来ず
コストをかけれずにスペック倒れに終わっていた初代より
高くなってはいるが、それなりの性能のmk2をリリースできて良かったですね
という事です。
頑張って欲しいと思っていますよ、OLYMPUSには。

書込番号:20589373

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/01/21 16:25(1年以上前)

>3年前パナの中級機にも当たり前に出来ていた事すら出来ず

60pの話であれば、E-M1の1年前のG5では?

それに、一番重要なことを忘れています。
当時パナソニックは動画の熱を逃しやすいようにするために、ボディ内手ブレ補正は採用してませんでした。
「動画にも効く」ボディ内手ブレ補正とFull HD 60p動画を両立させた最初のレンズ交換式カメラは、確かα7IIだったと思います。
E-M1から実に2年も経ってからのことですが、60pとボディ内手ブレ補正の両立はそれ程難しかったんです。

パナソニックがこれを出来るようになったのはごく最近の昨年5月の事で(GX7mk2。2軸&動画で効果無いGX7は別物)、この条件だと1年3ヶ月前にE-M5mk2が実現しています。

書込番号:20589436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:102件 OM-D E-M1 Mark II ボディの満足度5

2017/01/21 16:36(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
発売日にこの機種を購入し、色々撮ってきました。

オリンパス機は、他にE-M10を所有しています。
高感度では明らかにE-M10よりもノイズ耐性がUPしている実感がありましたので、この様な数値が出て納得しました。

益々このカメラが好きになれそうです。

書込番号:20589476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2017/01/21 16:58(1年以上前)

>高感度では明らかにE-M10よりもノイズ耐性がUPしている実感がありましたので、この様な数値が出て納得しました。

手に入れて良かった、ですよね^ ^

スレタイに沿ってる訳でもな〜い、そんなこと聞かれてもな〜い、そんな個人のど〜でもい〜買わない理由をわざわざ書く理由が、まったくわからない^ ^


毎回しゃしゃり出てきて?

相変わらずのGH5待ち^ ^
君のそんなお話は聞いてないっつーのw

てかね?
最近はつまらない小競り合いが多くてやんなるねー

そんなにつまんない小競り合いがやりたいなら、そゆ比較スレを自分で立てたらいい。

お写真の一枚でもアップしてほしーわw


書込番号:20589549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/21 16:59(1年以上前)

>びゃくだんさん、大変勉強になります。

>60pとボディ内手ぶれ補正の両立

うーん…α7Uのことは出さなくても
わりとすぐあとにリリースされた同社のm5Uが出来てますからね。
時期的に技術的コンセンサスが全く無いとも思えないし
台所事情(パワーマネジメント)の問題だけの気がするんですよねぇ。

G5に出来てたこと…あとは、タッチパッドAFですか。
あれはなんで初代に搭載できなかったんでしょうか…
差し支えなければ教えていただけませんでしょうか。

書込番号:20589554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/21 17:03(1年以上前)

あ、予測のせいでへんな言葉になってしまった

技術的交流ですね。

書込番号:20589568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件 OM-D E-M1 Mark II ボディの満足度5

2017/01/21 17:05(1年以上前)

>The chef cooks herさん

私は動画は撮らないのでパナソニックには興味がありません。
動画に重きを置いておられるならパナソニックが良いでしょうね。

はやくGH5が発売されるといいですね。

書込番号:20589577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/21 17:08(1年以上前)

>芋ほり名人さん
僕が言ってる真意が分かんない人は別にレスしてくれなくて良いですよ(^_^)


>びゃくだんさん
あ、m5Uは2015年でしたね。
失礼しました。それなら初代m1の開発とは関係なかったのかも。

書込番号:20589587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/21 17:20(1年以上前)

勘違いしてほしく無いんですが、
遡ればフォーサーズのE-520〜E-5、
幻のE-7に涙を飲んで初代E-M1のバージョン1から使ってる
根っからのOLYMPUS党ですよ、ぼくは(笑)最近12-40買ったしね。
初代のあまりにもウンコなAFとEVF性能に腹立たしい思いをしていたので
良くなったと言われるm1Uには期待を寄せているのです。

書込番号:20589627

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:102件 OM-D E-M1 Mark II ボディの満足度5

2017/01/21 17:26(1年以上前)

>The chef cooks herさん

そっくりそのままそのお言葉お返しします笑

私はThe chef cook herさんがアンチだなんて言ってませんよ。

書込番号:20589645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/21 17:42(1年以上前)

>芋ほり名人さん
m1Uの使い心地はいかがですか?(^_^)
4/3のセンサー性能にブレイクスルーがあった様子でぼくも嬉しいですよ。
そりゃ高くなっても当たり前だな、と、思いましたね。
金のかかり方が、初代とは違う感じですから。

書込番号:20589686

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:102件 OM-D E-M1 Mark II ボディの満足度5

2017/01/21 17:52(1年以上前)

>The chef cooks herさん

仕事が忙しくてあまり撮れていませんが大満足ですよ。
描写についてはどう思われますか?

私はあのオリンパス独特のカリカリ感がなくなって好きです。

書込番号:20589717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/21 18:24(1年以上前)

>hashiruhitoさん
ビデオはほとんど撮りませんが、GH5は4k 60fpsで記録した中から1800万画素の静止画が切り出せるというのがいいんですよ^^

書込番号:20589822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/21 18:43(1年以上前)

>芋ほり名人さん

rawをDLしてつぶさに観察したわけではないのでわかりませんねぇ・・・。


>私はあのオリンパス独特のカリカリ感がなくなって好きです

ncを使うプロからは、Olympusは硬すぎると言われていたそうなので
そっちに合わせたんですかねぇ…(まぁncはレンズの問題もあると思いますがww)
あと、4/3センサーに2000万画素ですからねぇ…回折がF8くらいからでしょ?
もともとのシャープネスを緩めて絞り込んでも画質の変化に気づきにくくしたとも考えられますね。

書込番号:20589886

ナイスクチコミ!5


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2017/01/21 18:43(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん

>GH5は4k 60fpsで記録した中から1800万画素の静止画が切り出せるというのがいいんですよ^^

いくらpana命?でも、デマを流してはいけません。

書込番号:20589887

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:8件 ブログ 

2017/01/21 22:08(1年以上前)

ノイズが少なくなったなーと思っていたら、やっぱり結果に出ていましたね^^

書込番号:20590534

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/23 00:30(1年以上前)

M1はパナのセンサーなんか使ったおかげで高感度性能とか画質に不満が多かったですがマークUでソニーセンサーになって実力発揮ですね。
良かったです!

書込番号:20594381

ナイスクチコミ!4


AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2017/01/23 09:55(1年以上前)

高感度性能がAPS-C並みは凄いですね。

次のミラーレスはOM-Dにしようと思っていたんですがこれで決心がつきました。

貯金してE-M1 Mark II買います。

書込番号:20594880

ナイスクチコミ!6


kerberozさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/23 12:32(1年以上前)

>hashiruhitoさん

Mark2つかってますが、確かにこの数値の結果が感触としては出てきています。一番大きいのは風景撮影時のダイナミックレンジの向上と室内撮影時の高感度耐性ですかね。

一番最初に使用したときに、間違えてJPEGのままで(しかもただのFine画質で)撮って愕然としたのですが、帰宅してPCでよく見てみたら、先ほどの数値の結果が画像に表れていて、ここまでm43もきたかぁと思った次第です。


>The chef cooks herさん
ここセンサースコアの話してるのに動画だの機能の話ししてないですよね。
Mark2もまださわっておらず初代やパナの動画機能話に言及されていますが、比較する場所が違うと思います。
(おっしゃる内容の正確性には疑問がありますが、方向性は理解できます、同意はできるのですが)
なおレスいただいても板ずれなので、レス不要です。

書込番号:20595174

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/23 14:11(1年以上前)

>The chef cooks herさん
>4/3センサーに2000万画素ですからねぇ…回折がF8くらいからでしょ?

そうなんですか、ありがとうございます。

書込番号:20595366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/23 14:47(1年以上前)

>kerberozさん

そうでしたね、失礼いたしました。

ただ、ミラーレスの場合AFのフィードバックもセンサー性能に深く関わっているはずですので
画質だけでなくカメラ性能全体の押上げに、このセンサーはかなり大きな貢献をしているでしょうね。

そういえば、トラッキング性能は改善されたのでしょうか?
初代ではまったく使い物にならないAF-C(TR)、すごく気になります。
ニコンで言うところの3Dトラッキング並の性能になっていればオリに一本化しても良いと思っていますが…


>HAWAII 5-0さん

1600万画素でもF11だとぼんやりしてきます。
広角で近〜遠景を写し込む為にがっつり絞り込むこともままあるので
4/3はこれ以上の高画素化は反対でしたが、ライバル(7D・D500あたり?)に対して
スペック的に見劣りしていると見られては不味い、という危惧もあるんでしょうね…。

書込番号:20595422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件

2017/01/24 00:08(1年以上前)

>kerberozさん
>芋ほり名人さん

実際に使用されている方から明らかな改善が見られたという話を聞くと技術の進歩を実感できますし、これからの製品にも期待が高まりますね。


最近の製品はやや高価格帯にシフトしていますが、性能もどんどん向上し、成果もしっかりと残していっているようですので、これからもパナソニックと競いつつ協力しつつマイクロフォーサーズを盛り上げていって欲しいものです。

書込番号:20596998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/27 09:36(1年以上前)

>NCC-72381さん
デマ?
  ↓
動画の写真切り出しが18メガに向上、「LUMIX GH5」発表
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/012600210/?ref=ml_d

書込番号:20606391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/01/27 09:48(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
4Kフォトじゃなくて6Kフォトの間違いですね。
で、6Kフォトは秒間60枚ではなくて30枚までになります。

書込番号:20606419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:122件 風まかせ、カメラまかせ  

2017/01/27 09:55(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
4Kフォト 60FPS
6Kフォト 30FPS

それでも凄いとは思うけど、しれっとデマ飛ばすなよってことでしょ

E-M1Aの60FPSモードはRAW記録できるのが嬉しいと友人(GX8所有)は言ってた

書込番号:20606432

ナイスクチコミ!8


makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/27 09:56(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
>ビデオはほとんど撮りませんが、GH5は4k 60fpsで記録した中から1800万画素の静止画が切り出せるというのがいいんですよ^^

4K60fpsと6Kフォトは別物なので、4Kの中から1800万画素の静止画は切り出せませんよ、と言う話かと。

書込番号:20606436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/27 18:27(1年以上前)

ああ、わかりました。
凄いですね^^

> GH5の大きな改良点といえるのが、4K画質で撮影した動画から8メガ相当の写真を切り出す「4Kフォト」の進化だ。
4Kフォトは従来の秒30フレームから60フレームに向上し、60コマ/秒相当の高速連写として使えるようになった。
4Kフォトの派生機能として、画質を18メガに高めた「6Kフォト」も新たに追加した。
こちらは秒30フレームとなるが、GH5のフル画素(20メガ)に迫る18メガで30コマ/秒の高速連写ができるのは注目できる。

書込番号:20607501

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]を新規書き込みOM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]
オリンパス

OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月22日

OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング