ルーミーの新車
新車価格: 174〜211 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 29〜301 万円 (3,484物件) ルーミーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ルーミー 2016年モデル | 1153件 | |
| ルーミー(モデル指定なし) | 770件 |
このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 63 | 10 | 2021年3月4日 00:23 | |
| 8 | 1 | 2020年11月21日 09:35 | |
| 90 | 13 | 2020年10月22日 22:20 | |
| 10 | 0 | 2019年12月26日 11:58 | |
| 28 | 0 | 2019年4月14日 22:26 | |
| 36 | 8 | 2019年4月6日 19:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
>回すとエンジンダメなる様です
しれっと張られたリンクを踏む気はないんで、
どんな実験してるのか知らんけど、
無茶な回し方すりゃ、どんなエンジンでも壊れるっしょ。
オイルと冷却がちゃんと機能してて、
レッドゾーン以下の回転数あっても数時間
連続運転したら壊れる、っていうなら問題かもね。
書込番号:24000272
10点
純正ノーマルで回したくらいで壊れたら欠陥エンジンですよ。ましてATやCVTでしたら、リミッター当たりますからオーバーランもなりません。
書込番号:24000290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
YOUTUBEは、巧妙に編集し作られたフェイク動画も溢れてます。
フェイクか真実かの判定は難しい。
書込番号:24000292
12点
これは所謂「ヨッパライ対策」で多くのメーカーで採用している制御だと思います。
昔は、交差点で信号待ちの際に完全に眠り込んでクランクを折損させるトラブル
があったそうです。
こうした制御が無かった時代の、いすゞが未だ乗用車を生産していた頃に、いすゞ
車は2時間ペダルを踏みっぱなしでも壊れませんと宣伝していたと記憶しています。
いすゞだけが壊れないと云う話ではなく、それを宣伝に使ったことで世間に、こうした
トラブルもあると云うことを知らしめてくれましたね。
書込番号:24000548
4点
>らんま5/1さん
>回すとエンジンダメなる様です。
動画にはエンジンがダメになったと思われるような要素がありません。
何を根拠にエンジンがダメになった、もしくはなると判断されたのか教えてください。
書込番号:24000638 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
無負荷でしょ?フールプルーフじゃないの?
まさにバカに壊されないようにプログラミングされてんでしょ。
書込番号:24000713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
意味わからんV
エンジンチェックランプ 点灯中 と
他も点いてるね。
最初から壊れてますって
で 何。
センサーでも壊れたんじゃね。
書込番号:24000734 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
動画見ちゃったよ。
単なる空ぶかしだから、ラジエーターに走行風は当たらないし、
エンジンルームに熱はこもりまくり。
冷却できてないんだから、吸気温度もうなぎ登り。
吸気温度が上がり続ければ、ターボの過給効果もドンドン落ちて、
徐々に回転が落ちていく。
当たり前っちゃ、当たり前の動画。
書込番号:24000761
7点
>JamesP.Sullivanさん
上にも書きましたが、酔っ払い対策で間違いありません。全社かどうかは確認していませんが
ダイハツ以外のメーカーでも採用している制御法ですよ。
対策をしない場合に壊れるのはクランクシャフトとのことです。
書込番号:24000813
5点
>らんま5/1さん
もう削除されていますよ。
書込番号:24001078
0点
自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
この操業停止の大本は部品供給会社となっているため、代替部品を探すか元工場の製造再開までこちらも動けないみたいですね。
●本社(池田)工場(コペンファクトリーを除く)
稼働停止日程:11月16〜28日
生産車種:トール、ルーミー、ブーン、スバル・ジャスティ、トヨタ・パッソ
●滋賀(竜王)第2工場
稼働停止日程:11月16〜28日
生産車種:ロッキー、タント、ムーヴキャンバス、トヨタ・ライズ、スバル・シフォン
こちらが現在停止している工場と生産車種です。
日程はあくまで予定、検討中の方は納車に関しても確認したほうがよろしいかもしれません。
書込番号:23800700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スーパーハイトワゴンの宿命なのですが、この車種でオプションのLEDヘッドランプを装着すると時々、下り坂などで背の低い車からパッシングを受ける事がありました。
ディーラーで車検に通るギリギリのラインまで光軸を下げて貰い、とりあえずは100%完璧では無いと思いますが何とか許容範囲内には収まっているようです。
社外品のヘッドライトを取り付けてる訳でもないのにパッシングを受けるとは・・(^^;
最近は軽トラックでもLEDが採用されてるみたいなので、今後、こういった問題が出て来るかも知れません。
9点
すみません、「下り坂や、上り坂でパッシングを受ける可能性があります。」
と言う記述に訂正します。
どうしてもセダンタイプみたいな背の低い車の運転手の目にLEDの光が直接入ってしまうようです。
運悪く、厄介な人に当たってしまうと警察沙汰になったりするかもしれないので、出来るだけ早めの対応をお勧めします。
絶対にドアを開けない、窓ガラスは閉めたままが鉄則です。
相手が何か文句を言ってきたりしても絶対に反応せず、無視して110番通報をお願いします。
今年6月より煽り運転が厳罰化され、道路上で車から降りたりするような行為を行った場合、非常に重い罰則を受ける事になりました。
書込番号:23737576
2点
以前、私も信号待ちのクラクションでこのような被害に遭っています。
その場で110番通報するべきでしたが、通勤前で急いでいたため、スルーしました。
https://www.youtube.com/watch?v=fhWztbmcb_8
今はクラクションに限らず、こういった理不尽な事で絡まれる事案が多いです。
気を付けて下さい。
絶対に相手にしない事です。
書込番号:23737591
4点
背の低い車に乗っています。
大丈夫です。いちいち反応してパッシングすると交通量の9割の車にパッシングしなくちゃなりません。
中には危ない人が居るのは否定しませんが、自分は諦めて目船を左手に向けてます。
原因はLEDだけじゃなく、ハイト系の車種ばかり大量産とデザイン重視でライト位置を高さ制限いっぱいまで上げて作っているからですね。
全メーカーの責任でもあります。
大型トラックの方がちゃんと対策してバンパーにライトを設けている車種が増えてます。
書込番号:23737594 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
最近はハービームされたと思われて、あおり運転された上に後ろから追突された人もいます。
コロナのストレスからかあおり運転は減りませんね。
書込番号:23737609
1点
解決方法は1つ。
大型トラックのように背が高くてもヘッドライトの位置を低くする事を義務化する
かっこ悪いけどね。
書込番号:23737668 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
ライトの位置の問題ではなくて、光の角度の問題です。元来高い位置にライトがあれば照射角度は下向きになるので、平坦な場所である程度離れていれば眩しくないはずです。
眩しいのは、光軸が上向きにズレているか、路面の起伏要因で照らしてくるか、ハロゲン用の灯具に「なんの考慮もなく」LEDを付けるアホのどれかです。
路面の起伏でチラチラ照らしてきて眩しいのは、ホイールベースの短い軽自動車が多いですが、これはある程度仕方ありません。
書込番号:23738005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そういう理屈は分かってるんだけど、実際眩しいんだよね…ウエイクやランクル(プラド含む)
書込番号:23738074 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
低い車に乗れば眩しさが解りますよ。
それでも昔は目線より上から照らすのは大型トラックくらいだったけど
近年は乗用車の方が目線より上から照らしてきます。
書込番号:23738110
12点
ディーラーでの調整を各自にお願いしています。
これは気付いたら自分で行うしか無いです。
私個人がメーカーに出てどうなる事もありませんし。
方法としては車検対応の範囲内でギリギリまで光軸を下げて貰う事です。
この方法である程度は緩和されますが、100%完ぺきでは無い事もお伝えしておきます。
これはもうスーパーハイトワゴンの宿命ともいえるべき問題なのです。
こんな所で一個人が唸り声をあげた所で何も変わりません。
気付いたら各自で調整で良いと思います。
やれる事はやったんだから、文句があるなら言わしておけばいい。
ドライブレコーダーぐらい、最近の車は積んでいるはずです。
積んでないならすぐ積みましょう。
何かあってからじゃ遅いです。
書込番号:23738154
3点
>みやびチャンネルのみやびさん
車高低めです。
スレ主のように、気にしていただける人が増えたら、眩しいって思う場面は減るのでしょうね。
ハイト系の車が増えました。
更にLEDやらHIDやら、煌々と光るヘッドライトが多くなったこと、更にはDIY?による無駄なフォグの光軸、光量アップですね。
少なくとも明らかに純正であれば、眩しくても仕方ないと思えるけど、変更して眩しいのは、おいって思いますね。
あとは、多分高齢化(ごめんなさいヘッドランプを付ける照度では相手の年齢は確認できてない)です。
そのまんま、ハイビームで走行して、パッシングしてもそのまま…、ってのが、この一週間で何度も・・・(泣
一度自身が、どう見えているのか確認したらどうですか?
事故とかされていたら、光軸がズレている可能性もあるかもしれません。
書込番号:23742093
1点
>ZXR400L3さん
パッシングはやめたほうが良いです。
以前、私の前に明らかにヤバそうな車が走っていて、対向車が軽のセダンタイプのような車で眩しかったのか何度もヤバそうな車対してパッシングを繰り返して威嚇した挙句、それに怒ったヤバそうな車が対向車線にはみ出して、進路を妨害して喧嘩になっていました。
2分〜3分程度、言い争いのため、その場に皆さん停止させられちゃいましたが、何とか皆さん我慢してやり過ごしました。
あまりトラブルを誘発するような事はやらないほうが良いです。
上記の動画でもご紹介しましたが、クラクション、パッシングは相手に喧嘩を売るのと全く同じ行為です。
書込番号:23742156
2点
なかなか皆さん、口に出して言わないですが、そういう現場を昔から良く見てるんですよ。
外回りの仕事で会社の車に良く乗る人は時々目にしてるはずです。
事の発端はクラクション、パッシングなどの挑発行為が大半で、他には後方からの煽り運転に対してブレーキを踏んだりする事も相手に喧嘩を売る事と全く同じです。
私はそういうのを嫌と言う程、今まで見てきました。
厄介な目に遭いたくなければ、スルーしてやり過ごす。
この方法が確実です。
何にもないのに、いきなり車から降りて、運転席のドアをコンコンする人は居ませんよ。
書込番号:23742184
1点
>一度自身が、どう見えているのか確認したらどうですか?
>事故とかされていたら、光軸がズレている可能性もあるかもしれません。
一度、坂道で車を停車させ、対向車から見た時にどうなっているのかしゃがんだり、立ったりしてヘッドライトを確認しましたが良く分かりませんでした。
ディーラーにも光軸を下げ気味で調整頂いてるので、私個人としてはこれ以上は、対策も出来ませんし、ディーラーをこれ以上、悩ませる事もしたく無いのです。
ディーラーは結構、長い付き合いです。
事故は起こしていません。
書込番号:23742216
1点
ルーミーユーザーの皆様、納車待ち、購入検討中の皆様へ
まんまるオヤジと申します。久しぶりの投稿です!
ユーザー各位のルーミーはいかがお過ごしでしょうか?
我が家のルーミーカスタムGTレーザーブルーは、納車以来不具合等無く、最近はエンジンに当たりが付いてきたのか高回転まで伸びやかに吹けあがり、楽しくドライブしております♪
街中にはあふれんばかりに四兄弟が闊歩しており誇らしくもあり、「ちょっと多すぎ(笑)」なんて思う時もあります。マイチェンでスマアシ3になってグリルの四角穴が無くなったスッキリ君も多く見かけるようになって、ますます「多すぎ?」(笑)なんて感じたりしてます。
あと1か月半ほどで1回目の車検となりますので、近況報告です。
この2年10か月ほどでおよそ2万3千キロ走りました。年8千キロペースに落ち着いています。家族4人とも運転免許を持ってますが昨年、娘が突然マイカーを買い、ついに我が家は3台!持ちとなり、ルーミーの乗車ペースが落ち着いてきたものです。
この間の燃費ですが感覚的には平均でリッター13〜14キロほどですね。相変わらず高速をあまり走らないため、街中走行中心ではこんなものかと思います。たまにターボを利かせて加速を楽しんだりもしてますので(笑)もちろん前車の三列ミニバンより倍以上燃費がよくなり、満足しております♪
ただ、標準タイヤのダンロップエナセーブですが、溝は十分残っているのですが、なぜか側面外周にまんべんなくひび割れが出てしまい、車検を前に4本とも交換することとなりました。もちろんダンロップ以外のメーカーに交換します。それからカスタムGTのタイヤサイズは分かっていたこととは言え、選択肢が少なく比較的高くつきます💦タイヤサイズは軽自動車と同じぐらいなんですけどね(笑)
洗車はありがたいことに購入したディーラーで格安でやってもらっています♪月2回ぐらいですが、ディーラーとよい情報交換が出来ています♪
購入して3か月でミラー擦られた(ドラレコで犯人突き止め全額弁償)以外、特に事故もなく、不具合等も無く、絶好調のまま車検突入です!
以上ですが皆さんのルーミーはいかがですか?♪
また機会あればご報告いたしますm(__)m
10点
本日 契約しました OPはパノラミックビュー ドライブレコーダー ETC車載器 他 約19万円分 今月なら10年乗ったフリードを18万円で下取りすると言うことで 三回目のお店訪問で決めました 試乗して 後席のシートが硬いことと 少し跳ねる気がしましたが 1000ccでホイールベースの長さからしたらこんなものかと・・ソリオと競合していましたが全体で約34万円の値引きが決め手になりました(スズキは下取り10万円以下 車輌値引き10万円であとは店長決裁 最高25万円までと言われました) 納車は一月半かかるそう スマアシ3がついて安全性が向上してから購入を考えるようになりました
書込番号:22602197 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
>ちびほりさん
納車は2ヶ月後くらいですか?
5月くらいですと窓を開けて風が気持ちよい季節ですね。
書込番号:22539284 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
予定では5月中旬とのこと。
オプション値引きと下取りアップもあったので納得の金額かな、と。
納車までこの掲示板を眺めながら楽しみに待つとします。
書込番号:22539397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ちびほりさん
1月20日契約で3月16日納車されました。
今から納車まで、楽しみデスね。
いろいろ酷評されているみたいですが、とても良い車です。
書込番号:22540602 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>はこものさん
納車いいですね✨
ルーミー気にしていると、余計によく走っているような気がしちゃいます。
はこものさんはどんな仕様ですか?
書込番号:22541385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
カスタムGでモデリスタ付けちゃいました〜
書込番号:22541417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はこものさん
モデリスタのラグジュアリー感、いいですよね!
書込番号:22541609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おめでとうございます
私は付き合いのあるところだったのでコージーエディションを1ヶ月前に18万引きで買いました
倉庫からタイヤを出して店に持って行ってスタッドレスに交換してくれたり、サービス満点の営業マンなのですべて任せて、4台目ですが、値引きもこだわってません!
書込番号:22584163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たっちゃん25さん
コージーもいいですね。楽しみですね。
書込番号:22584242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ルーミーの中古車 (3,484物件)
-
- 支払総額
- 175.2万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 160.6万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 154.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
-
ルーミー カスタムG 衝突被害軽減ブレーキシステム ドラレコ 両側オートスライドドア クルーズコントロール Bカメラ ステアリングスイッチ Pスタート コーナーセンサー オートハイビーム キーフリー
- 支払総額
- 129.1万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 169.1万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜454万円
-
11〜192万円
-
40〜221万円
-
10〜286万円
-
23〜340万円
-
26〜162万円
-
39〜203万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 175.2万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 160.6万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 154.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
ルーミー カスタムG 衝突被害軽減ブレーキシステム ドラレコ 両側オートスライドドア クルーズコントロール Bカメラ ステアリングスイッチ Pスタート コーナーセンサー オートハイビーム キーフリー
- 支払総額
- 129.1万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 169.1万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 10.1万円














