ルーミーの新車
新車価格: 174〜211 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 33〜293 万円 (3,119物件) ルーミー 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ルーミー 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
124 | 20 | 2021年2月10日 17:35 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2021年1月24日 18:19 |
![]() |
47 | 6 | 2021年1月15日 16:23 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2021年1月6日 19:12 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2021年1月6日 19:06 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2020年12月30日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
アンダーカバーが溶けています。品質が悪いのか、設計が悪いのか。この部品は消耗品のため有償修理となるそうです。何か納得いかないので、付き合いの深い日産ディーラーでリフトアップして改めて確認したら遮熱板が小さく、今回溶けているとこは遮熱板が無い部分。コストダウンをやり過ぎるからこうなるのでは?
書込番号:23954117 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

交換しても再発するんでしょうね。
いっそのことアンダーカバー外してしまいましょう。
ここから出火したら大変だわ。
書込番号:23954126
6点

>ニスフェアレディさん
有償修理で納得できるの?
お人よし過ぎない?
書込番号:23954140
4点

”遮熱板が小さく、今回溶けているとこは遮熱板が無い部分。”
これは問題だと思いますが。メーカーの客相に相談してみて下さい。他にも同様の事例があれば、メーカーでサービスキャンペーンなりの対策を打つかもしれません。再度販売店経由でメーカーに強く言ってもらいましょう。
”いっそのことアンダーカバー外してしまいましょう。”
飛び石等での損傷防止の為のアンダーカバーでしょうから、いくら小さ過ぎるとしても外すのは如何なものかと・・・
書込番号:23954150
6点

何に乗り上げたのか良く解りませんが、
中心部分のカバーを止めてるクリップが
折れて無い様に見えます。
書込番号:23954207 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ニスフェアレディさん
他のルーミーでも同様の症状が出てるかどうかってのが大事でしょ。
多くのルーミーでも同様の症状が出てるのならいずれメーカーが何らかの対策をするんじゃないでしょうか。
スレ主さまの車両のみの症状ならそれはそれでアンダーカバーが溶けた原因が必ずあるはずで、故障や個体差による不具合かも知れません。それにスレ主さまの使用方法に原因がある可能性も否定できません。
原因がわからないまま乗るのは若干不安でもあります。
とりあえず、「ルーミー アンダーカバー」でググってみましたが、アンダーカバーが溶けているようなものは確認できませんでした。
書込番号:23954242 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


ですよね
書込番号:23954305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信有難うございます。今回画像を公開した車両はトールカスタムのターボ車になります。2018年 7月登録。54000キロ走行
わかりずらいと思いますがご指摘のリテーナーが無い箇所についてですが、熱ダレにてズレてしまっていることが原因で道路走行中、地面に接触して引きずられて浮いてしまっています。乗り上げなどの損傷ではありません。ディーラーの対応につきましては私自身も整備士をしてるのでディーラーに対してクレーム対応しろと言うような事は控えるつもりです。もちろん私自身が一般のお客様の立場なら納得出来るはずはありませんが、整備士目線から見てもこの状態から車両火災になったり安全上何か不具合が生じる事はありません。むしろアンダーカバーを外すと逆に排気管の熱がもろに広がり、枯草や枯葉など燃えやすい物と接触したら危険です。今回画像を提供させてもらい、もし同様の症状がありそれが何かお役に立てばと思って投稿したまでです。同じトールやルーミー乗りとして他の皆さんに同じ様な思いをして欲しくない
ただそれだけです。
書込番号:23954311 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

実車を確認しましたがアンダーカバーの当該部分(溶けている部分)には遮熱処理がされてますね。
2枚目の画像のクリップが抜けてる部分から後側に小さいですが遮熱シートがフロントパイプ真下にくるよう取り付けてあります。
エキマニ下(排熱の穴のある箇所)から溶けている箇所までは遮熱処理はないです。
それとアンダーカバーとフロントパイプのクリアランスは結構あります。
3枚目の画像にカバーを擦った跡がありますが、アンダーカバーが変形してた可能性がありますね。
アンダーカバー取り付け位置がそもそも低いのか、3枚目の画像と同じ箇所を擦ってる車が多々あります。
ちなみにうちの社用車も同じ箇所を擦ってました。
アンダーカバーが擦りやすいぐらい低い位置にあるのが原因でしょう。
書込番号:23954346 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アンダーカバーなんて10年前には付いて無い車の方が多かったし外しても大して傷なんかつきません。
あの空間で飛び石ってどんな状況でしょう。
書込番号:23954347
2点

”アンダーカバーなんて10年前には付いて無い車の方が多かったし外しても大して傷なんかつきません。”
この文言、正に車の素人さん。
大して傷なんか付かないのならば、付ける必要の無い部品を付ける訳が無いですよね。10年以上もっと前から付いてます。
”あの空間で飛び石ってどんな状況でしょう。”
フロントガラスへの飛び石同様、こればかりは神様しか分かりませんが、とにかくアンダーカバーはエンジン、ミッション、その他配管、配線類や車体下部の保護の為の部品です。
本題ですが、クリップが何らかの原因で外れたのと、遮熱板、アンダーカバーの形状、サイズ等々が運が悪い方に重なってこの様になったような感じです。
メーカーで何かしらの改善や対策は必要ですね。
書込番号:23954556
4点

アンダーカバーは保護よりも空力の意味のほうが大きいです。
最近は燃費にうるさいですからね。
書込番号:23954651
11点

>1stlogicさん
同意します。
車体の底の部分の凹凸は空気抵抗になりますので、抵抗無く流す為、整流して燃費向上に繋げる部品でしょう。
自分はホンダ車オンリーですが、フィットハイブリッド3の底面見てかなり整流してるのを見て流石ハイブリッドだなと思いました。昔の車には無かったですから。
書込番号:23954820 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>1stlogicさん
アンダーカバーの空力面での役割についてトヨタの車両技術開発部の主査の解説があります。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jawe/36/3/36_242/_pdf
もし保護のためなら、現在より路面状況が悪かった大昔の車にこそ必要な装備だったはずです。
書込番号:23954842
5点

ヴェルファイアですら、貴方の言う大事なエンジン直下やオイルパン付近にカバーは付いていません。
ラジエター辺りまでの空力対策はしてありますけどね。
15年落ちの兄のシエンタは何も付いていませんけど。
博識の方の長文は凄いな(笑)
書込番号:23954922
4点

>ヴェルファイアですら
車によって、どこをカバーすれば効果的か、
ってのは変わるからね。
この車にはココについてるけどこの車には付いてない。
そんな単純に判断できるモノじゃないのよ。
少しだけ頭を働かせれば理解できるようになりますから、
ご精進下さいませませ。
書込番号:23954948
7点

いるねぇ〜自分の思い込みで、でたらめを書いてるひと。
エンジンの保護ならば、鉄板じゃないと保護にならないでしょう、ラリーカーじゃないんですから。
FIT2とFIT3を比べると、FIT3のほうが大きい。
ジャッキアップポイントが奥になって、やりにくい、ローダウン用ガレージジャッキを買いました。
書込番号:23956179
3点

あのプラカバーで破損防止出来ると思っている人がいるのか・・・
書込番号:23956688
2点

>ニスフェアレディさん
国土交通省にこの写真を送って動いてもらって見てはどうですか?
これ、場合によっては事故にも繋がり兼ねないですよね
書込番号:23957798
2点

アンダーカバーを外すと渋滞などで停止中、熱がフロントグリル側に回ったりして熱が循環し、効率悪くなったりするようです。
書込番号:23957836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
前期型のルーミーに乗っています。今度、純正フォグランプとデイライトを、汎用ハーネスを使い後付けしたいと思い、色々と調べて、パーツを揃えているんですが、今一つ、わからないことがあるのでどなたか、教えていただけると大変、ありがたいのですが、宜しくお願いします。
・どのタイプのハーネスを使えばよいか?
・エンジンルームから車内に配線を通すときどこから通すのがよいのか?
・フォグランプスイッチの電源は、ハザードのイルミネーションから取ろうと考えています。大丈夫でしょうか?(ランプ本体の電源は、バッテリーから直接取ろうか考えています。)
宜しくお願いします。
書込番号:23925197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ランプの電源は、スモール連動(リレーを使う)にしたほうが消し忘れを回避できます。
バルクヘッドを通すのは、ハーネスが通ってるゴム蓋に通す、防水の為にテープで巻いてるでしょうが、通した後でテープを巻いておく。
シートを倒して、ハンドルのパイプ付近を覗くとあるでしょう。
みんからで検索すればヒットします。
書込番号:23925384
0点



自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
信じられないです。
そのページ貼って下さいませ。
書込番号:23901948
13点

>バ−ガ−&エアトンさん
残クレでだとできる見たいですよ、先日知り合いに聞きました
書込番号:23902017
4点

付けられるだけOP付ければ270万くらい行くからな、2割引きで50万なんて余裕だろ。
どうせ買わないで質問だけの釣りだろうけど。
書込番号:23902136
10点

>ぜんだま〜んさん
ありがとうございます
https://www.webcartop.jp/2021/01/639815/2/
>cbr600f2としさん
すごいですね。他社の車、涙目ですね。
>私はたぶん3人目だと思うからさん
何度削除されても頑張りますね。
僕の質問、すべてに書き込み、すべて削除されるってすごすぎです。
運営に迷惑かけるの気になりませんか?
書込番号:23902263
2点

>バ−ガ−&エアトンさん
私はカスタムGTで200万円ジャストで購入しました。
オプションはパノラマとコンフォートPKGのみ。
オプションモリモリで総額からそれなりの値引きは引き出せるかと思いますが支払い額が多かったら本末転倒です。
値引き額より必要なものを精査して乗り出し価格で検討しましょう!
書込番号:23906064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>m.visionさん
こんにちは。
私も新型ルーミーを交渉中です。
値引きが23万円ぐらいでとまってます。
地域の差なのか担当者との付き合いの長さかわかりませんが限界でしょうか?
私は大阪です。トヨペットで商談中です。
可能であれば商談メモの一部でも見せていただく事はできますか?
書込番号:23908305
4点



自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
本日、トール見てきました。
社外カ−ナビでもアダプタ−使えばパノラマモニタ−映るが、すべての機能が使えるわけではないとのことでした。
ルーミーのパノラマモニタ−も同じだと思いますが、使えない機能ってあるのでしょうか?
ナビはモニタ−のようなもので何も制御していないような気がしますが。
7点

>プレイガ−ルさん
私はアルパインのBIG Xを取り付けましたが特に使えない機能はありません。
ステアリングリモコン、パノラマ問題なく動作しています。
ディーラーナビは高いのでディスプレイオーディオもオススメです。
書込番号:23892391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
父親が新年フェアでライズ購入の予定でしたが、急遽オ−トブレ−キホ−ルドが欲しいというこ
とでル−ミ−にしようかということになりました。
こちらでは今日からトヨタのお店お休みで、ライズの見積もりを参考にル−ミ−の見積もりを想
像することとなりました。
ライズとル−ミ−の値引き額は同じくらいと考えておけばいいですか。
両方2駆の最高グレ−ドです。
全方位モニタ−つけますが、ナビはオートバックスでつけます。
点検パックとコ−ティングもつける予定です。
7点

単純に値引き額をみたらマイナーチェンジ後のルーミーのほうが渋くなります。マイチェン後を狙ってる人も多く黙ってても売れるので。
しかし、ディーラーや担当の営業マンによっても
変わってくるので、自分の近くのディーラーで見積もりとって比較しないとネットで30万値引きあったよときても自分がその金額だしてもらうよう交渉できるとも限りません。
書込番号:23872514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

親戚の叔父が昨年、ダイハツに行ったとき、まったく値引きがなかったので、トヨタで値引きしてもらったそうです(フルオプション分)
書込番号:23872529
1点

>プレイガ−ルさん
買い方次第ではルーミーもライズもどちらもいい値引き額を引き出せると思いますよ!
参考までに私の情報をYouTubeへアップしていますので興味があればご参考にして下さい。
https://youtu.be/G9rDD4fZodc
書込番号:23892384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
ルーミーを検討しています。
パノラミックビューパッケージを付けたいのですが、純正ナビを購入するメリットってありますか。
市販の社外ナビの方が保証期間を五年に延長してもはるかに安く、性能もよく、更新も容易です。
ディ−ラ−でも社外ナビ取り付けてもらいますね。
ディ−ラ−ナビを選ばれる人がいるのが不思議です。
3点

高井ひょうえさん
>市販の社外ナビの方が保証期間を五年に延長してもはるかに安く、性能もよく、更新も容易です。
これはネット通販で買って延長保証を付ける場合の事ですね。
確かにナビをネット通販で買えば安上がりです。
しかし、ネット通販で買ったナビが故障した際には少々厄介な事になります。
具体的には保証期間内でも脱着工賃をディーラーから請求される場合が多いからです。
又、修理の為にメーカーへ送りますが、この手配もご自身で行う場合が多いでしょう。
つまり、ナビをネット通販で買えば安上がりですが、故障すればお金と手間が掛かる事になりそうなのです。
これがDOPナビなら3年間のメーカー保証期間内の故障時なら、何の心配も無くディーラーに修理を依頼すれば良いのです。
つまり、メーカー保証期間内の故障時なら、ナビの脱着や修理の手配は当然ながら無料でディーラーが全て行ってくれるのです。
以上のようにDOPナビは少し高いですが、故障時には安心してディーラーに修理を依頼出来る点がメリットと言えるかもしれませんね。
書込番号:23877787
4点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
オ−トバックスで購入・取り付けでずが、見えをはってしまいました。
その場合、デメリットってありますか?変換アダプタ−入れても八万円位差があります。
五千円位の保証料で延長されますし。
脱着料金って別途必要となるのでしょうか?
書込番号:23877816
3点

高井ひょうえさん
了解です。
オートバックスで購入及び取り付けなら問題はありません。
ただし、故障の際には下記のように修理受け付け毎に、自己負担金として2,060円が必要となります。
https://www.autobacs.com/webfront/static_html/shp/av_warranty/top.html
書込番号:23877829
0点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。ディ−ラ−での取り付け費とバックスのアダプタ−込みの価格が同じくらいです。
純正ナビを選ぶ理由がわかりません。コネクトとかそんな価値ありますかね。
書込番号:23877916
2点

ディーラーオプションには、15〜40%お店の売り上げに
入る金額が上乗せされています。
これを調整する事により、値引きを大きく見せたり
成績の悪い店の生存率を上げる役目があります。
書込番号:23877936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正のナビのよいところはバック時にバックカメラでガイドが表示されてハンドル操作に追従してくれるところです
純正ナビでバックでハンドルを操作すると、おおよそ進んだらどうなるという予測位置を表示してくれます。社外はガイドが固定でガイドが湾曲しないものがほとんどです。
人気車種ですと信頼性は劣るものの一部対応しているものもあるかもしれません
あとハンドルのスイッチ類でナビを操作できる項目に違いがあったりしますね
気にならなければ社外がいいと思います
あとはディーラーで取り付けてもらっていない場合、電装系のトラブル(特にナビに起因すると推測されるの場合)の時に責任の所在が不明確になって押し付け合いになる可能性があるぐらいでしょうか
特に車両の保証が切れた5年のちに問題になるかと
書込番号:23879377
2点

ありがとうございます。
工賃、変換アダプタ−、保証料で三万円強位です。
九インチなら十二万位でそれなりのものが購入できるので割安感あります。
というかディ−ラ−が高すぎるのかもしれませんが。
書込番号:23879716
0点


ルーミーの中古車 (3,120物件)
-
ルーミー G フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー アイドリングストップ
- 支払総額
- 165.4万円
- 車両価格
- 154.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 122.4万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜398万円
-
11〜209万円
-
58〜217万円
-
14〜286万円
-
25〜373万円
-
25〜155万円
-
39〜203万円
-
45〜217万円
-
54〜260万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ルーミー G フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー アイドリングストップ
- 支払総額
- 165.4万円
- 車両価格
- 154.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 122.4万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 12.4万円