トヨタ ルーミー 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

ルーミー 2016年モデル のクチコミ掲示板

(1141件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ルーミー 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルーミー 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー 2016年モデルを新規書き込みルーミー 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バック時小さな映像がうつりますが。

2020/03/04 23:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:275件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
ルーミーに試乗しましたらダッシュパネルに小さな画面が付いていてバック時に上からの俯瞰映像とバック画面が映っているようです。ナビが無くても後方がまま映るのであれば映像はちょっとちいさいですが、ナビは購入しなくてもスマホのマップで済ませたいのですが可能でしょうか。

書込番号:23266593

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/03/04 23:55(1年以上前)

>時々販売員さん

ちょっと意味がわからないんだけど、上からの俯瞰画像ではなくバックカメラによる後方の画像は見れるのかってこと?

それとも、ナビを購入せずにスマホのマップ(たぶんGoogleマップかな)でもナビと遜色ないかってこと?

書込番号:23266640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2020/03/05 02:02(1年以上前)

>岩ダヌキさん
ご返信ありがとうございます。
ダッシュボードの中央の上端に小さな画面がはめ込まれててそこにバックする時リア付近の映像が映っていましたので、これならナビはスマホでいいのかと思った次第です。

書込番号:23266734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/03/05 02:19(1年以上前)

>時々販売員さん

だとしたら、時々販売員さんがよけりゃいいんじゃない?としか答えられないですね。

私自身は圧倒的に車載ナビの方が使いやすいと感じますが人それぞれですから。
スマホナビで充分だと仰ってる方も多いですよ。
たしかに最新の地図データという部分では確実にスマホナビに分がありますからね。

私は車載ナビのデータが古い場合、近くまでは車載ナビで行って一旦停車、スマホナビで詳しい目的地を確認しています。

書込番号:23266739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2020/03/05 06:31(1年以上前)

時々販売員さん

下記の「パノラミックビュー」のところで説明されています。

https://toyota.jp/roomy/performance/

つまり、ルーミーにMOPのパノラミックビューを付けると車を真上から見ているような映像をカラーマルチインフォメーションディスプレイに表示する事が可能になります。

という事で答えは可能です。

書込番号:23266809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2020/03/05 07:32(1年以上前)

先ずはスマホで遠出しましょう。
もうすぐ桜ですから、チト離れた名所迄スマホで道案内。
不満が出れば検討ですね。
1番は画面サイズかな?

書込番号:23266853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2020/03/05 08:21(1年以上前)

メーカーオプションのパノラマモニターを選択すれば仰る通りカーナビの画面は必要ありません。

ただ、モニターサイズが4.2インチとスマホ画面よりも小さいので少々見にくいです。

まぁパノラマモニターを純正ナビより安い社外ナビに映せるキットも販売されてるので、カーナビが必要になっても問題ないと思います。

書込番号:23266891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件

2020/03/05 08:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
有難うござました。今までナビはバックカメラだけのために付けていましたので大変助かりました。
取り敢えずナビなしで考えたいとおもいます。

書込番号:23266892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2020/03/05 08:40(1年以上前)

>麻呂犬さん
はい、これからは少し行楽に行こうかと思って軽から買い換えようと思った次第です。グーグルマップで頑張ります。

書込番号:23266911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2020/03/05 08:44(1年以上前)

>麻呂犬さん
有難うございます。
最近は家族からナビはグーグルマップでいいだの、少しお高い時計を買おうとすると、今どき3万のアップルウォッチが当たり前だの色々困ってましたので大変助かりました。

書込番号:23266917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2020/03/05 12:48(1年以上前)

>時々販売員さん

Googleマップナビ愛用者です。
ご質問の件ではありませんが、Googleマップナビは時にとんでもなく細い道を案内する場合がありますので、「この道はヤバそうかな?」と思ったときは一旦停車し、先のルート案内を確認するようにしてください。
「こんなショートカット必要ないよね?」ということが多いので。(^^;)
慣れてくるとなんとなく想像がつくようになります。

また、割と知っている場所でもGoogleマップに案内させると、「あっ、こんな抜け道があったんだ!」と発見することもありますので楽しいです。
ルート案内中はバッテリーの消費がそれなりにありますので、USB電源と充電ケーブル、それとスマホホルダーも物色されてください。
スマホナビに慣れてしまうと、据え付けのナビは全く使わなくなります。(*^^)v

書込番号:23267205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2020/03/09 12:04(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ご返信ありがとうございます。
最近のグーグルナビは優れものですね。

書込番号:23274419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2020/03/27 10:00(1年以上前)

>kmfs8824さん
有難うございます。
最近は家族からナビはグーグルマップでいいだの、少しお高い時計を買おうとすると、今どき3万のアップルウォッチが当たり前だの色々困ってましたので大変助かりました。

書込番号:23307290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーミー カスタムGの値引額について

2020/03/01 21:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:6件

先日ルーミー カスタムGの見積もりをしましたが、値引額が約40,000円となっています。値引が少ないと感じています。実際どのくらいまで値引ができるのか知りたいです。よくご存じの方からコメントをいただければ幸いです。

総額250万円。
【本体】1,870,000円、値引39,996円、メーカーオプション102,300円
     (塗装ブリリアントカッパークリスタルマイカ33,000円、コンフォートパッケージ23,100円、パノラマビュー対応ナビレディパッケージ46,200円)
【付属品】319,550円
     (ドラレコZDR015-48,400円、ETCセットアップ2,750円、フロアマット18,700円、バイザー22,000円、
      ETC26,400円、ナビNSZTーW68T-201,300円)

書込番号:23261230

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/03/01 21:25(1年以上前)

涼介「ディーラーなら車両価格から▲15万円。オプションから▲10万円は取り組んでくれそうだが。」

啓介「今回はディーラーではないのか?」

涼介「分からない。点検パック等の記載が無いのでなんとも言えない。」

書込番号:23261256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/03/01 21:31(1年以上前)

早速にコメントをいただき、ありがとうございます!
ディーラーでの見積もりを取っています。

点検パックは3年目の車検費用込で、110,990円です。
見積書明細Bの中に含まれています。

書込番号:23261268

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2020/03/01 21:32(1年以上前)

しりゅうさんさん

今回の見積もり内容なら車両本体値引き17〜22万円、DOP2割引き6〜7万円の値引き総額23〜29万円位が値引き目標額になるのではと考えています。


次に今後の交渉方法ですが、ルーミーには兄弟車のタンクが存在しています。

又、本家のダイハツ トール(ダイハツはルーミーの製造元)があり、スバルではジャスティとして販売されています。

ルーミーをこれらタンク、トール、ジャスティと競合させてみる方法があります。

あとはライバル車種となるソリオやデリカD:2とも競合させてみても良いでしょう。

このような競合を行えば値引きの上乗せが引き出しやすいかもしれませんね。


ただ、決算期狙いなら交渉を急ぐ必要があります。

何故なら決算期で大きな値引きとなりやすいのは、年度内に登録される事が条件となるからです。

つまり、3月中旬に契約したけど登録が4月になるのなら年度末決算期を逃した事になるのです。


それではルーミーの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:23261270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/03/01 21:36(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
詳しく説明していただきありがとうございます。
非常によく理解できました。早速交渉していきたいと思います。

書込番号:23261284

ナイスクチコミ!1


2036HIROさん
クチコミ投稿数:45件

2020/03/03 22:25(1年以上前)

>しりゅうさんさん

私もルーミーが欲しいのですが、フルモデルチェンジはまだまだだから、ライズのZで見積もりしてもらって、ダイハツのロッキーと比べて、さらに県境に住んでいるためとなりの県のディーラーにも見積もりで、33万の値引きになっています。新しいライズにしてはいい値引きだそうです。
>スーパーアルテッツァさんがおっしゃるようにいろいろ見積もり取って、この7〜8日は決算セール3万引きなんていうチラシ作っているディーラーもあるので、ぜひ今週末に決めてください!ご健闘をお祈りいたします!

書込番号:23264796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/03/08 20:29(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
お陰様で納得できる価格で購入できました!

書込番号:23273497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ68

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーミー ターボでの遠方旅行

2019/10/25 13:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

スレ主 doobie001さん
クチコミ投稿数:20件

まず最初に、当然、皆さんの感じ方が違うと思いますので、「こうだったよ」、「ああだったよ」と軽い気持ちでお答え頂ければと思います。
さて、現在「ルーミー カスタムG−T」をサブ車(妻用)として乗っております。
1回/年くらい4人乗車で遠出する(神奈川→福島)ことがあるのですが、この車で片道300Kmくらいの距離を旅行したことのある方、ご意見をお願いします。(基本的に日帰りではなく宿泊します)

・疲れてどうしようもない
・快適
・車内がうるさくて疲れる などなど・・・

メインは、ハリアーに乗っているのですが、普段は2人で乗っているので、売ってしまうか、小さい車(候補はCH−R)にしようかと思っています。

それではお願い致します。

書込番号:23008015

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/25 14:23(1年以上前)

>doobie001さん

>1回/年くらい4人乗車で遠出する(神奈川→福島)ことがあるのですが

とりあえず今は2台運用なんですよね

直ちに答えを出さずに

1回ルーミーターボで福島へ行ってみれば良いのに

自身の感じ方が一番!



書込番号:23008117

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/10/25 14:55(1年以上前)

もっているんでしたら

ご自分で体感するのが一番ですよ

うるさいかどうかは高速に乗れば判断できるでしょうに・・・・

書込番号:23008163

ナイスクチコミ!7


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/10/25 14:57(1年以上前)

ホイールベースの短い車だと、高速道は疲れます。

道路の舗装継ぎ目でバタンバタンと揺れる周期が短い、安定性がよくない(アスファルトは継ぎ目が少ないのですが、コンクリートは継ぎ目が多い)

ACCがあっても、そこは変化ないです。

100K前後だと、風切音、ロードノイズ、エンジン音はまだマシですが、130K超えるとすべてがうるさいです(燃費も悪い)。

書込番号:23008167

ナイスクチコミ!7


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2019/10/25 15:51(1年以上前)

>doobie001さん

NAですが4県先の300qを両親二人と床が見えないほどの荷物積んで往復したことあります。
感想としては原付と高速での大型トラックのような「制限速度が違う車だけ追い越す」という急がない運転ならどうにでもなります。

しかし私の場合は3人乗車の話であって、、、はっきり言って長距離4人は勧められません。

「4人の宿泊込みの荷物」が気になるんですよね。全長3,700ですから、4人乗った状態で4人分の荷物積めますか?
それに後部座席の作りが乗車向けではないので、長距離になると後ろに座る人の疲労度が大きい。
私はずっと運転してたので後ろの人が何やってるかあまり気にしてませんでしたが、たぶん疲れて横になってた時間が多かったと思う。
ミニバンなら長距離に後部座席も使えますが、このクラスでの後部座席は近距離用かと思います。

だからルーミーでの長距離運用は日常的には2人推奨、頻度が少ないのであっても3人までにしておいた方がいい。
4人乗車で長距離移動を考えるなら、全長4,000以上の車考えた方がいいと思う。

書込番号:23008218

ナイスクチコミ!6


スレ主 doobie001さん
クチコミ投稿数:20件

2019/10/25 16:09(1年以上前)

再度、お伝えします。
乗ったことのある方に気軽な意見が聞きたいだけなので、そのあたりを考えた方のみご意見下さると助かります。
面倒な方は勘弁です。

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
確かにそうなんですけど、そんなに簡単に出来る距離でもないし、時間もないし・・・
さらに4人で行くのは出来ないです。あのサイズで1人と4人では天と地ほどの差があると思っています。
なので、同じ車での経験のある方のご意見を軽く聞きたいと思ってスレ立てたんです。。。
私自身、いろんなタイプの車種に乗った経験はありますので、なんとなくイメージはつきます。
ただ、最近の小型車は性能が良いと思うので、どうかな?と思いまして。

>NSR750Rさん
ありがとうございます。
確かにそうですね。小型車特有の跳ねる感じはどうしてもありますね。
人数が乗れば、多少跳ね感は制御できても、継ぎ目は連続すると疲れますよね。

>aw11naさん
ご意見ありがとうございます!
私のはターボとは言え、やはり小型車ですよね・・・
後部席はおまけですかね。荷物の件も確かにそうですね。やっぱり厳しいかな。

書込番号:23008250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/25 16:17(1年以上前)

>確かにそうなんですけど、そんなに簡単に出来る距離でもないし、時間もないし・・・

今すぐ
ハリアーの売却が必要でなければ
次の1回/年くらい(最大で1年以内?)に試してみてはどうですかって事

どちらにしてもハリアーは売るなら
ハリアー売却しても
1回行ってから小さい車買うってのもあり

かなって思いです


書込番号:23008266

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2019/10/25 16:58(1年以上前)

>doobie001さん

ルーミーの兄弟車のトール ターボで日帰り片道220km(大人3人乗車)、全行程ほぼ高速道路を走った気軽な感想を書きます。

私は往路しか運転しませんでしたが、運転する分には全く不足ないです。
追越し加速時もエンジンの力不足は感じませんでした。
エンジン回転数も1リッター排気量にしては低めに抑えられており、静粛性も悪くはないです。

ただ、復路は後部座席に乗ってたんですが、リアタイヤからの突き上げを常に感じ乗っていて疲れました。

その部分が許容出来るかどうかですね。

ハリアーやC-HRなどと比べてしまうと我慢が必要かなぁと思います。

書込番号:23008327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 doobie001さん
クチコミ投稿数:20件

2019/10/25 17:11(1年以上前)

>gda_hisashiさん
そうですね。
ただ少し気になってるのが、ハリアーがモデルチェンジしそうなんですよね。
なので、正確な情報が出てしまうと一気に価格が下がるので。急な考えです。

>kmfs8824さん
ありがとうございます!
運転上は問題なさそうですね。
やはり後部席は厳しそうですね。小型車特有の突き上げがありますからね。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:23008343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2019/10/25 17:45(1年以上前)

>doobie001さん
>私のはターボとは言え、やはり小型車ですよね・・・。

ルーミー購入時にシエンタも選択肢にありましたが、両親が無駄にいい車を買おうとするんで「今どきコンパクトカーでも不自由ないよ」と証明する為にルーミーで長距離移動したんです。
助手席の母親はなんの不満もなさそうなのである意味証明はできましたが、後にずっと1人で乗ってた父親には「後部座席全部使える自由さ」と「椅子が良く無く疲れる」の間で変な感想しか聞けなったですがw
運転者の自分は往復600qを想定し、出発前から体力温存のために無駄なしないと決めて計画立てたんで問題なく行えました。
帰ってきた後1時間、荷物の片付けも出来るくらいの余裕で。

>後部席はおまけですかね。荷物の件も確かにそうですね。やっぱり厳しいかな。

進化はしたが。。。しかし「全長の物理制限」は超えられない。
コンパクトカーなんで「後部座席と荷室」が両立できないんです。
長距離旅行で4人乗車すると「手荷物と手土産」程度。ルーフも高いんで屋根に載せて走る車でもないですし。

長距離の場合、私の場合は3人+荷物までだろうということでルーミーを選択しましたが、長距離4人+荷物だとやはりシエンタ以上を選択した方が問題無いと思います。

書込番号:23008387

ナイスクチコミ!3


スレ主 doobie001さん
クチコミ投稿数:20件

2019/10/25 19:25(1年以上前)

>aw11naさん
そうですね。
となると、やはりハリアーを売却せず、遠乗りはハリアーを使った方が良さそうですね。
ルーミーでの長距離、旅行は厳しい…
それが現実かな。

書込番号:23008560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナーチェンジ時期

2019/07/11 12:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

スレ主 46@#ngsさん
クチコミ投稿数:37件

2019年秋頃にマイナーチェンジの予想があるようですが、1.0Lターボ4WDは設定されるでしょうか?
またその他はどの様に改変されると予想しますか?またはされてほしいですか?

書込番号:22790581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/07/11 13:25(1年以上前)

啓介「アニキは出ると思うか?」

涼介「ルーミーの長所は窓の広さにある。」

涼介「なぜあんなに売れるのか?」

啓介「なぜ?」

涼介「窓が広すぎて、前後左右は障害物を察知しやすい。」

啓介「だから売れるのか?」

涼介「そうだ。」

涼介「4WDターボが売れてくれるなら単価高でメーカーも有り難いだろう。」

啓介「無いな。」

啓介「そんな可能性は全く無いぜ。窓が広いのは納得がいく。だが売れているのは単価が低めだからだせ。」

涼介「だろうな。」

涼介「俺も250万円の単価になるなら1年落ちフォレスターの商品化のほうが好みだ。」

啓介「そうか。単価は上がりすぎてもバランスが悪いということか。」

書込番号:22790625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2019/10/02 00:28(1年以上前)

>46@#ngsさん
そろそろマイナーチェンジがあるかと思ってたらまさかこのタイミングでトールに特別仕様車を設定してきたダイハツ。

ルーミーやタンクには特別仕様車の発売はないようだが、マイナーチェンジはまだまだ先ですな。

書込番号:22961366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

標準

急ブレーキ後の異変

2019/05/03 19:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

以前にデリカd2からの乗り換えで書き込みさせてもらい、結果ルーミーモデリスタを購入いたしました。MC前のモデルでショールーム展示車でスマアシ2ですが他は変わりないので旧モデルを大幅値引きで購入しました。一ヶ月以上乗って走行距離も4千キロほど走りました。特に車に不具合は無いのですが先日危険回避で思いっきりフルブレーキをかけるシーンに出くわしABSも作動しエマジェンシーシグナル『早い点滅のハザード』が点灯するほどのブレーキでした。速度も50〜60キロです。もちろん回避でき何事もなく済みましたが、その後しばらく車の挙動に異常を感じました。まっすぐの道でもハンドルがフニャフニャする感じで車体もふらつきました。カーブに差し掛かると車が横滑りしているようになり、実際VDCが作動しておりました。その日は夜でしたので次の日にディーラーで点検するつもりでしたが、翌日には改善していました。この車の制御がそうなるのか異常なのかわかりませんが一ヶ月点検時に伝えてみたところ、ダイハツ車のブレーキシステムがベースなので事例がなくわかりませんとの事でした。今は普通ですし、急ブレーキしなければ出ないかとは思いますが、その時の車の挙動があまりにも怖かったです。もしVDCが装着されてなければ反対車線に飛び出していたのでは?と思うような挙動でした。みなさんお乗りのは如何でしょうか

書込番号:22643252

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/05/03 20:35(1年以上前)

普段行わないフルブレーキによる危険回避行為をしたので人間が緊張状態になり敏感になっていたと思います。

私の場合はサーキットをよく走行していますが回避行為や派手なスピンをした後の数週は敏感になり普段感じない挙動も感じますから。

書込番号:22643360

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:50件

2019/05/03 21:19(1年以上前)

ダイハツの車はそんなにヘタレなのか。
状況から勘案するとヤワなエンジンマウントがニオうなぁ(笑)

書込番号:22643445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2019/05/03 22:09(1年以上前)

>まるまるスリーダイヤさん

自分も餃子定食さんと同じように“緊張状態”になり、普段とは感覚が違うように感じたから、に同感です。

自分自身も緊急回避で急制動をした事がありますが、やはり動揺して冷静では居られなかったです。


もし、どうしてもご心配でしたら、広い空き地等で急制動をしてみて、その後どうなるかを確認するのも一つの方法かと思います。
もちろん、周りの安全確認はしっかりしてからにして下さいね。

書込番号:22643552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2019/05/03 23:54(1年以上前)

こんばんわ。もしかしたらおっしゃる通り緊張でそのように感じてしまったのかもしれませんね。ただ今まで乗ってきた車よりブレーキの効きが甘い気がします。デリカD2はスズキですが、他の三菱車や日産も乗りましたがルーミーが一番甘く感じます。トヨタ、ダイハツ車は初めて乗るのであまり良くわかりませんがターボエンジンで走りがいい割にはブレーキ性能は低めなんでしょうかね?わざとカックンブレーキにならないような味付けといいますかこの辺りは慣れていくしか無いですよね。一度安全な場所で再テストもしてみます。また同様の症状でたら診てもらいます

書込番号:22643810

ナイスクチコミ!4


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/04 00:08(1年以上前)

タイヤが偏摩耗していませんか、スリックタイヤならばフラットスポットなどができますが、市販車のタイヤでは起きない。

4輪は手間がかかりますがジャッキアップしてタイヤを手で回してトレッドを確認するしかありません。

書込番号:22643833

ナイスクチコミ!1


+uiさん
クチコミ投稿数:10件

2019/05/11 11:17(1年以上前)

去年の8月にマイチェン前のスマアシUの仕様を購入しました。
2回ほど急ブレーキをかける場面に遭遇してますが、感じ方かもしれませんが私のは何ともありませんでした。
ただ私もトヨタ車(ダイハツ車)を所有するのは初めてで、日産車からの乗り換えだったせいか最初ブレーキの効きにくさ
確かです。

書込番号:22658807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:16件

2019/06/23 14:44(1年以上前)

>まるまるスリーダイヤさん
当方も日産、スズキを乗り継いできました。
現在はMA36S ソリオ MZ と、エスクード TDW4Aです。

父はアルファードで、嫁の実家はダイハツと言う感じです。

それぞれをよく運転しますが、アルファード、ミラなどすべてブレーキの初動の効きが甘いと思いました。踏み込んでパットとローターが噛んでる感じがしました。

父に話したらアルファードに乗り換えたとき、ブレーキの効きが甘くて怖いと、言うことでディーラーに点検してもらい、知り合いの整備工場で診てもらったが問題なし。
パットやローター、フルード交換した結果、まともになったが不安

で、ディーラーに聞いたら「遊びが他車よりもあるかも。メーカーごとの個性だと思ってください。」
なんでもブレーキペダルに脚を乗せたままで引きずりを起こす人がいるから、そういうセッティングにしたんではないかとのことでした。


また緊急ブレーキで挙動が不安定になったのも、説明がつきます。
高温によるローターの歪みです。
虹色になっていないか、歪んでいないかチェックしたほうがいいですよ。

んで時間が経ったことにより、パットがローターを削りあらかた平らになったことにより、普通に近付いたんだとおもいます。
BMWやベンツ、外車らではパットとローターは消耗品という扱いですからね。

ローターの歪みは簡単には取れませんので、一度分解点検してみてください。

安全には変えられませんから。

書込番号:22754354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/18 12:45(1年以上前)

中身はダイハツだからABSの不良では?
急ブレーキでABSがフルに動作したあと車がふらつくようなって次の日には治っていたということですが、
ABS動作後にABSが誤動作してタイヤの回転を変に制御してふらつくようになり、
一度エンジンを切ったらABSがリセットされて治まったということではないでしょうか?
ABSは万一の場合の装置ですから通常の走行には問題ないですが、一度ABSの動作を確認してもらった方がよいのでは?

書込番号:22805922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

今乗っている車は、ルーミーのgに乗っています。
ルーミーカスタムの、ledヘッドランプが、ネットオークションで、販売していますが、
今乗っているハロゲンヘッドランプと交換取り付け可能ですか詳し方教えてください。

書込番号:22707971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2019/06/02 10:53(1年以上前)

交換するにはハードルが高いです。
車両側のハーネス類やヘッドライトコンピューター、ヘッドライトレベライザー関連の装着等が必要になってきます。

交換するにしてもディーラーでは断られ、電装屋さんなら応じてくるでしょうが高額の工賃を請求されると思います。

書込番号:22708015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2019/06/02 11:26(1年以上前)

レベライザー装着…、というか純正装着車は沈み込みセンサーがリアサスペンションにあるのですが、ハロゲン+マニュアルレベライザーだと省かれているのでは?

オートレベライザー不動で装着のみなら可能かもしれないですが、そのままで車検は通らないと思います。

2006年以降の新型車両でHID純正装着車両にはオートレベライザーの装着義務(他はマニュアル可、LEDは微妙かも 最近発表された新型DAYZのLED車はマニュアル)があります。

マニュアルのコネクターを該当する場所に差し込んで動けばいいですが、それは考えられない状況だと思いますよ。車検の度、いちいち外すのか?にもなりそうです。

書込番号:22708072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2019/06/02 13:48(1年以上前)

>ueokahiroshiさん

他の方も書かれていますが、“ポン付け”は不可能です。

理由ですが、
@ライトの電圧がそもそも違う→そのままでは付けても点灯出来ない
Aオートレベライザーの機能を使えない→車検に通らない。

また、この手の“改造”はディーラーでは受け付けてもらえません。

厳しい答ですが諦めるしかありませんね。

書込番号:22708365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/06/02 14:17(1年以上前)

LEDヘッドライトは眩しいので良く見えると勘違いされてますが
眩しいのと見えやすいのは違います

動画は晴れた日ですが、雨の夜はLEDヘッドライトはとても見えにくいですよ
https://youtu.be/7pjj-7hRbiY

書込番号:22708439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/06/02 14:19(1年以上前)

オプションでハロゲンフォグランプがありませんか?
ハロゲンフォグランプの装着がベストです
できれば色は黄色が良い

書込番号:22708444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2019/06/02 15:42(1年以上前)

>LEDヘッドライトは眩しいので良く見えると勘違いされてますが
眩しいのと見えやすいのは違います

相変わらず変なことばっか言ってるな
ハロゲンじゃ明るさに限界があるでしょ。
自分のLEDライトの車両が照らしてる路面を見て眩しいなんて思うわけないだろ。
自分が照らされてるわけじゃないんだから。
別スレでの軽のハロゲンは明るく作られてる等の返事をくれよ。

書込番号:22708581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/02 16:05(1年以上前)

>相変わらず変なことばっか言ってるな

この御仁は変なことしか言っていない様な。

光軸がしっかり合っているメーカー純正LEDヘッドライトはハロゲンヘッドライトより遥かに明るいよ。

ハロゲンヘッドライトにポン付け交換出来るアフターマーケットのLEDバルブとは別の話。

書込番号:22708621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


VSDさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:12件

2019/06/02 17:04(1年以上前)

メーカー純正でオートレベライザー装着済みの場合は殺したら車検不可ですが元々付いてない場合は付けなくても良いです。
後法律変わったのかLEDヘッドライトにオートレベライザー必須でなくなってますからLEDヘッドライトであってもマニュアルレベライザーの車もあります。

書込番号:22708741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/06/02 17:36(1年以上前)

ありがとうございました。あきらめます。

書込番号:22708804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/06/02 17:38(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:22708809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/06/02 17:53(1年以上前)

>XJSさん
少しは検索してみたらどうです?
LEDヘッドライト 暗い
で検索するとたくさんヒットしますよ

私1人が言っているわけではない

書込番号:22708838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2019/06/02 18:23(1年以上前)

アークトゥルスさん

スレ主に迷惑だから別スレッド建ててください
(毎回そう言われている気がします、いい加減にしましょう)

書込番号:22708916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2019/06/02 18:28(1年以上前)

>LEDヘッドライト 暗い
で検索するとたくさんヒットしますよ

そんなの調べんでも乗ってきた車でわかるしそれは恐らくHIDとの比較だろ。
今時ハロゲンより暗い純正LEDヘッドライトの車両などない。

書込番号:22708924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/02 20:29(1年以上前)

>(毎回そう言われている気がします、いい加減にしましょう)

苦言を言われている自覚が無いのか、言われても三歩で忘却しているのかも知れない。

>そんなの調べんでも乗ってきた車でわかるしそれは恐らくHIDとの比較だろ。
今時ハロゲンより暗い純正LEDヘッドライトの車両などない。

ライトのデザイン性が格段に自由になるから最近の自動車のヘッドライトはLEDに移行していますが、新しいモデルのLEDヘッドライトの光量は既にHIDに遜色無いレベルまで来ていると思う。

書込番号:22709216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2019/06/02 20:56(1年以上前)

>油 ギル夫さん

そうですよね。
出始めの頃は確かにHIDより暗いかもしれないのはあったかもしれないけどLEDはそもそも規格がないから明るさはコストかければどうにでもなる。
それに車種で違いもある。

書込番号:22709281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ルーミー 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー 2016年モデルを新規書き込みルーミー 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルーミー 2016年モデル
トヨタ

ルーミー 2016年モデル

新車価格:174〜211万円

中古車価格:33〜293万円

ルーミー 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーミーの中古車 (3,089物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルーミーの中古車 (3,089物件)