トヨタ ルーミー 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

ルーミー 2016年モデル のクチコミ掲示板

(1141件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ルーミー 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルーミー 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー 2016年モデルを新規書き込みルーミー 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ967

返信54

お気に入りに追加

標準

リアシートに3人座れないです

2017/08/14 23:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

スレ主 sueh2001さん
クチコミ投稿数:8件

左右の席のバックルで真ん中に座れません

シートベルトの配置が悪く5人乗れません。リアシートの真ん中の席の座面に左右のシートベルトのバックルがきてしまいます。
その為、真ん中の席に座るとシートベルトのバックルの上に座ることになります。
トヨタ自動車のお客様センターに電話したところ、国土交通省の認可が降りているので問題ない。これは、仕様です。購入前に確認されていないものが悪い。とのことでした。
現在、シートベルトは義務であり五人乗りとして売っている以上、必要条件を満たしていないと思います。

書込番号:21117281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!216


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/14 23:05(1年以上前)

>sueh2001さん
ソリオもゆったり乗れませんよ。
この手の車は5人ではなく、4人で乗ることを前提に
していますので、仕方ないと思います。
ミニバンで言う、3列シートみたいなものです。

来週、ソリオでフル乗車旅行するので、
クッションを買って来ようと思います。

クッションも検討されて見てください。

書込番号:21117286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/14 23:07(1年以上前)

>sueh2001さん
あと、余計なお世話かもしれませんが、
レビューはタンクに投稿しているのに、
なぜこちらはルーミーに投稿されているのですか?

あなたは2台所有しているのでしょうか?
どちらを所有しているのでしょうか?

書込番号:21117290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:254件 ルーミー 2016年モデルの満足度1

2017/08/14 23:18(1年以上前)

>sueh2001さん
こんな、ベルトが交差しているのですね。
ビックリしました。
真ん中に座ったらバックルの上ですね。
ソリオより車幅があるのに…
ベルトが付いて法規クリアしててもこれは無いでしょう。さすがユーザーよりコスト優先のトヨタならではの仕様ですね(苦笑)

書込番号:21117311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69


スレ主 sueh2001さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/14 23:18(1年以上前)

ソリオのリアシート

ご返信ありがとうございます。
やっぱりそんなもんなんですかね^_^;
ソリオのカタログを見たところ、左右のシートベルトのバックルは、座面と背面の間のところから出ているように見えるのですが、タンクは座面(太ももの辺り)にあらように思います。ソリオの方がまだ中央席の負担が少なそうですね。
アドバイス、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21117312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


スレ主 sueh2001さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/14 23:20(1年以上前)

間違ってこちらに書いてしまいました。
申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:21117317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/14 23:21(1年以上前)

>sueh2001さん
確かにソリオよりもバックル同士の幅が狭いですね。
これは軽自動車と同じくらいの幅じゃないですか(笑)

いやーこれはさすがに無いね(;^_^A
流石ダイハツって感じ。

書込番号:21117318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/14 23:22(1年以上前)

追記

>sueh2001さん
気にすることは無いですよ。
失敗は誰にでもありますから。

書込番号:21117324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 sueh2001さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/14 23:23(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
シート以外、気に入っているのですが、トヨタの対応にガッカリです。
スバル、ダイハツに同じ車がある中、トヨタの対応に期待して購入しただけに余計に残念でなりません
( ; ; )

書込番号:21117330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2017/08/14 23:43(1年以上前)

>sueh2001さん
確かに写真を見ると後部座席に3人がシートベルトを装着して座ることは子供でも難しそうですね。
無理矢理5人乗りにした感が否めないですね。
実質4人乗りって事でしょう。

メーカー側の返答で確認しなかった方が悪いという言い方も?ですが、確かに保安基準は満たしているのでメーカー側は構造上問題ないという解釈も分からなくもないです。
一人当たり座席幅は400mm以上必要ですが後部座席のようなタイプだとこの基準は適用されません。
https://www.naltec.go.jp/publication/regulation/fkoifn0000000ljx-att/fkoifn0000000mg5.pdf


書込番号:21117380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


スレ主 sueh2001さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/15 00:05(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
法的には明記されていないのでしたら、交渉も難しいですね^_^;
ただ、天下のトヨタさんが、五人乗りとうたい販売している車が、義務であるシートベルトをして五人乗れないのには、素人の私には納得できなくて^_^;
また、販売店さんでもおかしいことは認識しておられ、本社に申告していただいているのですが、取り合っていただけないようです。
良い車なのに、リアシートとトヨタさんの対応が凄く残念でなりません。
詳しく教えてくださりありがとうございました
m(_ _)m

書込番号:21117425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2017/08/15 00:12(1年以上前)

ステップワゴンも二列目の部分はこんな感じだから同じだね。いざって用に使える程度だけどいざっていうときには役に立つっていうことだよね。

書込番号:21117436

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/15 00:36(1年以上前)

後部座席に大人を乗せるか子供を乗せるかで違うと思うけど使う人次第だしね。
購入時に確認しないのが悪いとしか。

書込番号:21117479

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/08/15 03:47(1年以上前)

>sueh2001さん

有用なスレ、5人乗車が必須の方々にはとても参考になるのではないでしょうか

同じトヨタのプリウスPHVは価格が倍でも定員は4人なのでトヨタも分かってやってます。
確信犯ですね

プリウスPHVで5人乗りでシートベルトが同じ状態だと高級感が損なわれますので。

最近は後席シートベルトをしなかったせいで死亡、重症になることが問題になっており、一般道でも義務化されそうな風潮になりつつあります。

そうなったら、マイチェンでこっそり定員4人にしちゃいそうですね

書込番号:21117656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度5

2017/08/15 05:27(1年以上前)

写真入りの貴重な情報ありがとうございます!
5人乗ることはほとんど無いと思ってルーミー買いましたが
シートベルトランプが後席3つ点く仕様の割りに、と思いますね。
この室内幅では後席3人はそもそもキツいですし、常に4人以内
を心がけたいと思います。

書込番号:21117689

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/15 05:52(1年以上前)

>sueh2001さん

お客様センターに相談したとのことですが、どんな回答を期待したのでしょうか。

破損や不具合ならともかく、根本的な構造上のことではどうしようもないと思うのですが。

書込番号:21117706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/08/15 07:19(1年以上前)

まあダイハツが作ってトヨタとスバルでも販売してる車だから、車の作りは
ダイハツ発なんだろうね。(実際作っているのもダイハツ工場だからね)

メンテナンスや店舗(チャンネルの多さ)によるカバーは期待できるとはいえ
トヨタでも、この手の対応なんて何もできないと思いますよ。
(逆に何が出来ると思ったんだろう?と考えてしまいますが)

視認(試乗)してないのはマイナス点ですがカタログ(アピールポイント)優先の
販売姿勢には(どこの車メーカーもそうですが)疑問を感じますね。

書込番号:21117772

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2017/08/15 09:36(1年以上前)

ダイハツ・トールのカタログ画像

これはちょっとひどいですね。
あくまでも「乗車可能」レベルであって、「5人乗り」レベルではないですよね。(^^;)

このクルマを検討中の方には大変参考になるレビューだと思います。

設計、製造はダイハツですから、本来は軽自動車と同じ4人乗りで設計されたのではないでしょうか。
それが量産体制になって、トヨタから「いやいや、乗用車なんだから5人乗りでないとダメだよ!」と言われて、急遽5人乗りにした。
なんてバカなことはないでしょうが、どう考えてもおかしな配置ですね。

ダイハツのトールのカタログ画像を見ると「これは大丈夫なの?!」と思わせるものがありますが、これを見ても普通はなかなか想像できませんよね。
お気持ち察します。

でも、だからといって、「返品、他車種に交換」なんてことは不可能ですし、改良型シートが開発されるとしても、それに交換できるわけでもないでしょうから、残念ですがスレ主さんに至っては泣き寝入りしかないでしょうね。
トヨタ、ダイハツには今一度設計チェックを念入りにするように頑張ってほしいものです。

書込番号:21117996

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/08/15 09:57(1年以上前)

後部座席の中央なんか補助席扱いでしょ。
5人乗ろうとするならまずそこを確認しなきゃ。

書込番号:21118035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2017/08/15 10:17(1年以上前)

エスティマの3列目

>後部座席の中央なんか補助席扱いでしょ。

確かにそれも一理ありますね。
一昔前のクルマならその理屈でOKのような気がします。ベルトも2点式でしたし。
でも最近のクルマなら、それはちょっと許されないかな?と。

他車種で恐縮ですが、エスティマの3列目なんてそれこそ補助席のようなものですが、それでも3人並んで座れるように作られています。
もう何十年もトヨタ車を作っているダイハツなんだから、細部の設計ももう少し頑張ってほしいものです。

書込番号:21118079

ナイスクチコミ!24


スレ主 sueh2001さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/15 10:23(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。
やはり、中央席は補助なんですね。
当方も補助的な扱いで五人は稀です^_^;
購入時に確認しなかった当方に責任はあると思いますが、なかなか試乗に行って五人なることはなく、まさかトヨタさんの販売される車でこんな仕様になっているとは思いませんでした。
また、購入時に子供も含め五人乗りなることもあると説明していたので、できればこのことも説明いただいていれば嬉しかったと思っております。
ただ、みなさんのご意見をいただいてやはりどうしょうもないことがわかりました。
ただ、今後購入される方が、私と同じようにならないようお知らせしたかったのともしかするとこんな使い方で回避や軽減できるよとご意見をいただければと思い投稿させていただきました。
また、トヨタさんには「多数の声をいただいたことから、バックルを座面と背面の間から出せるよう対策品を作成中です」みたいななんらかの対策中との回答を期待しておりました。現実、幾らかの声はあるようです。
何をどう言っても、購入時の契約に押印したということは、車両に納得して購入したと言われればそれまでの話なのですが、トヨタさんならとなんらかの対策品があるのではと淡い期待を抱いたのも否定できません。
購入はできませんが、ソリオのようにバックルの位置が改良されることを願っております。
多数のご意見をくださり参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21118090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ279

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 バックドアの歪み

2019/12/03 07:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

ルーミー、タンク、トールのユーザーへ。
奥さんのルーミーを購入して2ヶ月後に、バックドアの歪みを発見しました。2メートルくらい離れて、光に透かしてみると明らかに凹みが。トヨタの説明だと、樹脂だから仕方ないとから、購入して日が経ってるからどうにもならないということ。
他の車もさりげなく見てみると、バックドアに凹みや、歪みのある車もありました。これってリコールちゃうの?
ユーザーの皆さん、一度チェックしてみて下さい。

書込番号:23084337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/03 08:12(1年以上前)

他のダイハツ車の樹脂製バックドアも
確かに歪んで見えますよね。特にウェイクとか

でも使用上は全く問題ないので
リコールにはならないでしょう

書込番号:23084358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2019/12/03 08:13(1年以上前)

”これってリコールちゃうの?”   ちゃいます。

外装部分の見栄えの問題ですから、この歪が原因で安全走行や排ガスに支障が無ければリコールにはなりません。

https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-automobile-recall/

”樹脂だから” とありますが、どの部分でしょう。バックドアに樹脂部分ってありますか ? 鉄板部分の歪なら最低のプレスレベルか、品質管理かと・・・

書込番号:23084361

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2019/12/03 08:17(1年以上前)

熱による変形とか 膨張ではないですか?
会社で使っている車 タウンエースのリアゲート、バネットの右サイド側は 「誰かぶつけた?」って 勘違いするくらい凹んでる事がありますよ。
暫くすると普通になってますので…

書込番号:23084365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/03 09:12(1年以上前)

これもリアハッチは、樹脂製なんですね。
平たいのには、あんま向かないのかもね。
カローラなんかもリアハッチは樹脂製だね。
もっこり造形が深いのには、向くかと個人的に思う。

書込番号:23084425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/03 11:55(1年以上前)

フロントフェンダーも樹脂らしいよ。

軽のタントやらは、ボンネットも樹脂らしい。
良く見ると、ウネウネしてくるそうな。

書込番号:23084702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/03 13:30(1年以上前)

ウチもタンクを所有してますが、ナンバーの両端下に1ヶ所ずつ、バンパーのまん中上あたりに1ヶ所で3ヶ所ありますね。
といっても樹脂製だから製造行程でどうしても出来るモノだと思うので仕方ないかなと思ってますが。
これが気になるなら樹脂製以外のゲートの車両を選ぶしか無いんじゃないですかね。

書込番号:23084888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/03 17:56(1年以上前)

へー、知らなんだ。

リアゲートが樹脂製なのね。
歪みが生じているのは、ロックハンガーやガーニッシュ、内張りの取り付け等で、力がかかっている場所じゃない?

書込番号:23085288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/12/03 20:25(1年以上前)

製造ラインの面検工程でチェックされているはずだが、凹みがあってもスルーしてるってことだぞ!
これって、トヨタの品質として会社が容認してるってことだよね?

書込番号:23085566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2019/12/03 20:52(1年以上前)

>イトイトイトイトさん
これってダイハツ製ですよね。次回はダイハツ製はやめましょう。

書込番号:23085614

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2019/12/03 21:24(1年以上前)

>イトイトイトイトさん

funaさんの書き込みにある通り、この車はトヨタ製ではありません。
ダイハツ生産のトヨタ向けOEM供給車です。

ですからトヨタの品質基準ではなく、ダイハツの品質基準で生産されていると思います。

書込番号:23085688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5件

2019/12/03 21:43(1年以上前)

トヨタブランドで売る限り、トヨタの責任です。
決して安くない買い物なので、歪みのあるもの売ったらダメでしょう?
もし最初から気付いていたら皆さんは買いますか?
200万円出せますか?
ここ少し歪んで見えるのですが、我慢して買ってください!って言われて買いますか?

書込番号:23085738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/03 21:47(1年以上前)

>イトイトイトイトさん
板で形成されているなら、歪みがない事が条件だけど、
内外装の部品が取り付けている関係上
部品同士を勘合させるには、各部品にテンションが掛かり
その場所がゆがむのは性質上仕方が無いでしょう。

自動車は、停車しているだけでも車体がゆがんでいるですから。

書込番号:23085748

ナイスクチコミ!16


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2019/12/03 22:01(1年以上前)

外装迄樹脂部品の多用なら、所詮大衆車なら、型枠での成形はこんなレベルかと・・・ 

でも、樹脂部品でボディ強度は取れているのかしら ? 国交省の完検はOKでしょうけど、追突は怖い。

書込番号:23085789

ナイスクチコミ!13


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/03 23:01(1年以上前)

凹んでる3ヶ所に丸を付けました

バンパー上の丸部分を内側から撮ったもの

ナンバー端の下側の丸部分を内側から撮ったもの@

ナンバー端の下側を内側から撮ったものA

写真を撮るのがめんどくさかったので先程は書きませんでしたが、自分の車で凹んでる部分とそれの内側からを撮ってみました。

内側から撮ったものの赤丸を付けた部分ですが、外装になる部品の内側と中の骨格がスポンジのような物でくっついてるのが分かりますかね?

凹んでるとされる部分は凹んでるというよりも内側で骨格部分に接着されて引っ張られてるので凹んでるように見えるんですよね。

なので、品質的に問題があるというよりも構造上そうなっているんだと思います。

あまりオススメはしませんが、ここの接着部分を剥がしたら凹みが無くなるかもしませんね。

書込番号:23085934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/03 23:09(1年以上前)

しかしこれは自分の車の場合なので、もしスレ主さんの車両は別の部分が凹んで見えるようなら、また違った要因かもしれないので違っていたらすいません。

書込番号:23085948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/03 23:17(1年以上前)

ダイハツでも トヨタの品質チェックを受けて
何でこんなの通してるんだ?と指摘されてますよ。

書込番号:23085957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2019/12/04 07:42(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
いろんなパターンで変形があるとわかりました。
もしかすると、展示車は、チャンピオンロット(かなり品質の良いもの)を飾ってあるのかもしれませんね。
これから購入される方は当たり外れに気をつけて下さい。

書込番号:23086320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/12/05 23:53(1年以上前)

高級車ならば、アルミ材とか使うのでしょうが、違いますから。

書込番号:23089728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/02/13 21:50(1年以上前)

ダイハツメーカーを呼びましょう、あっさり品質問題と認めます。多発してメーカーも把握してるそうです。

書込番号:23228972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/02/13 22:51(1年以上前)

こんばんは。
ダイハツに言うと何か対応してくれますか?
トヨタで購入したので、トヨタの問題だと思っています。

書込番号:23229141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 スライドドアが壊れました。

2018/02/11 15:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

運転席側のスライドドアのロックがかかる部分が寒さで凍結してロックがかからなくなりました。
Dに持って行くと部品を取り寄せて交換となりましたが、今までにこんなことなかったようで交換自体初めてとのことでしばらく時間かかりました。
修理代はかからず、クレーム修理とやらでやってくれました。
反対側のロックは問題なく稼働しています。
外れ引いたかな?(+_+)
ちなみに購入してちょうど1年経ちます。
こちら北海道、時折−20℃となる極寒地です。

書込番号:21589732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2018/02/11 16:11(1年以上前)

おそらく対策部品など出てないので、−20度の極寒地などでの使用では部品交換をしても再発する可能性があります。

外れを引いたわけではありません。

今回の件をディーラーが試技報としてメーカーに提出して、メーカーが動いてくれれば寒さに強い対策部品が出てくるかと思います。

書込番号:21589794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/02/11 18:19(1年以上前)

外れではなく、今年の冬が異常に寒いので
大量生産品では、壊れる確率が上がっただけ
です。

書込番号:21590105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/11 21:11(1年以上前)

>優柔不断です(;´Д`)さん

寒冷地での不具合は他地域と比較すると多いのかもしれませんね。

工業製品ですから不具合が発生することは仕方がありません。

私も新車を乗り継いでますが不具合がなかった車は現在乗っている車ぐらいです。

ブレーキロータ交換、排気バルブの交換、水漏れ、リア熱線切断等、全て新車で購入した車での初期不慮です。

保証期間内であれば不具合はどんどん申し出ましょう。

−20℃というと道内内陸部在住ですかね。
今年の北海道も寒いですね。道内インフルが蔓延しているようですので気を付けてください!

書込番号:21590602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2018/02/11 21:44(1年以上前)

それこそ今冬シーズンの天気の荒れ具合は異常ですね。
我がど田舎エリアも、雪の降る量や溶ける遅さによる
交通渋滞等、過去最高最悪ですから。
車に対するダメージも半端無いです。

書込番号:21590729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/02/11 21:53(1年以上前)

そうですよね、またなる可能性はありますよね。
外れではないだけ良かったです。
寒い地域に対応した部品ができればと切に願います。

ありがとうございました!>kmfs8824さん


書込番号:21590762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/02/11 21:58(1年以上前)

そうなんですね、また−20℃となる日があるみたいなので、同じ状態にならないことを願います。
ありがとうございました。

書込番号:21590783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/02/11 22:05(1年以上前)

詳しくありがとうございます!
私は上川管内です( ^_^)
今日は気温高めでしたが明日からまたそこそこ寒くなるみたいです。インフルエンザ、警戒警報が北海道も出ましたね。気をつけます!北のオッチャン雷さんもお体に気をつけて下さいね、ありがとうございました。

書込番号:21590812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/02/11 22:10(1年以上前)

>江戸の隠密渡り鳥。さん
今年は異常気象で雪国に住むものにしたら(普段雪の降らない地域の方も)大変な思いをされてますね、私の住む地域はまだ大雪らしい大雪にはなっていませんが、ダラダラと重たい雪が降っています。
お互い車の運転等気をつけましょうね。

書込番号:21590830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ177

返信15

お気に入りに追加

標準

納車したばかりの飛び石。。。

2017/04/05 06:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:45件

飛び石塗装剥げ。。。

3/19に納車されて、張り切って自分で
ガラスコーティング3回塗り重ね
ピッカピカで綺麗にしてたのに。。。
納車1週間後、急用で高速へ。

次の日、ぇええ?!
ボンネットに1箇所
エアロに3箇所
銀になってる所が。・°°・(>_<)・°°・。

ショック過ぎて、立ち尽くしました。。。
さて、どぅしよう(;_;)

何か良い対処法
上手なやり方を教えて下さい!!!
タッチペンで凸凹なっちゃうかなぁ。。。

書込番号:20793520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/05 09:14(1年以上前)

納車直後に。
http://www.kuruma-migaki.com/wrapping/

書込番号:20793729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2017/04/05 09:42(1年以上前)

キズの大きさ次第ですが、基本はタッチアップかな。
ディーラー等でタッチアップ塗料を購入、ちと濃度が高いので溶剤でゆるめましょう。
検索すればタッチアップの方法はわかるでしょ。

書込番号:20793764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件 ルーミー 2016年モデルの満足度5

2017/04/05 13:21(1年以上前)

高速道路は右側通行はあまりしません。
ダンプカーから飛んできますので。
左側通行でも小さい隕石をくらうこともあります。
命が助かったと思えば修理に出しても安いと感じるはず。私は5年前に飛び石もらいました。保険で無料でしたよ。

書込番号:20794140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/05 13:22(1年以上前)

ある程度は仕方ないんだけど、さすがに飛び石が多すぎな感がありますね。
エアロやボンネットということは前車の跳ねた飛び石の可能性が高い。
前方車間が短いのでは??

書込番号:20794141

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/05 14:51(1年以上前)

>☆キラキラ☆彡さん
傷はショックでしょうけど遅かれ早かれで、飛び石は避けようが無いですからね。
フロントガラスに当たるよりは良かったと思えば、幾らか気も紛れるかもしれません。
多少の不具合など出てきても気になるなら直して、大事に扱ってことこそ愛車だと私は思います。
タッチペンはなかなか上手くいかないけど、検索すれば良い手順が出てくると思います。

書込番号:20794271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:45件

2017/04/05 17:20(1年以上前)

>蝦夷縞栗鼠さん
返信ありがとうございます!
こんな物があるんですね〜。
もっと酷くなったら隠すのに良さそうですね。

>麻呂犬さん
1カ月点検時にディーラーで注文してやってみます!
色々調べてみたんですけど
コンパウンドをする方法があったり、
逆に、やらない方がいいと書いてある所もあって
悩んでしまいました(>_<)
傷は大きいのが3mmくらいで結構目立つので
もちょっと勉強してみます!

>ヤンバルアカイナンさん
保険で直すのも考えてみたんですが
今後また増える可能性もあるし
等級変わったりしたらなぁ。。。と。
命助かっただけ本当に不幸中の幸いですね!
ありがとうございます。

>らいおんはぁとさん
返信ありがとうございます。
飛び石全部が運転席側なんです。。。
車間距離もっととるようにしてみます。・°°・(>_<)・°°・

>この花をあなたにさん
絶対無傷のままって事はないので
仕方ないんですけどね(;_;)
流石に納車すぐ過ぎて凹みました。泣
ガラスは無事で本当良かったです。
頑張って補修して見ます!

書込番号:20794466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/05 19:22(1年以上前)

>☆キラキラ☆彡さん
あたし的には本当にうまくタッチアップ使わないと逆に元のキズのままより目立っちゃうことになったりします。。。
飛石は宿命というか運命というか、あたしならそのままにしときますが、
せっかくの新車ですしオートバックスでキズ補修やってますから相談されてみてはいかがでしょうか、1万円以内でしたらやってもらってもいいかなと思います。

本当にご自身でタッチアップ補修なされるおつもりならば、練習できる車があればいいのですが 。。。

書込番号:20794671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/05 23:19(1年以上前)

>☆キラキラ☆彡さん

自分は納車から帰ってきてトランク開けたら、リアカメラ取り付け作業でか、パネルに下地まで数カ所に工具当てた傷ありましたね。

書込番号:20795262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件

2017/04/06 07:56(1年以上前)

>鑿さん
返信ありがとうございます。
調べれば調べるほど、上手くできるか不安です^^;
ほっといて錆たらヤダな〜って思うんですが。。。
ABとかの補修って、どーゆー風にやってくれるんだろ。
聞いてみます!

>この花をあなたにさん
それは。。。
交換してくれないんですか?!
こっちに何の落度もないですし。。。
悲しいですね。・°°・(>_<)・°°・。

書込番号:20795769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/06 08:20(1年以上前)

自分はフロントガラスで目立つならガラス交換ですね。
保険に飛び石保証が有って、最大9万まで補助してくれます。
ボディについては勲章だと割り切って諦めます。
飛び石は納車した瞬間からの宿命ですね。

書込番号:20795821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/04/06 08:21(1年以上前)

タッチアップペンが良いですよ!ディーラーさんでも、サービスで塗ってくれます。時間がたてば、目立たなくなりますし、気にならなくなります。お金はなるべくかけない方がいいですよ!またなる可能性が高いので!

書込番号:20795825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2017/04/06 20:00(1年以上前)

>青いピスケスさん
返信ありがとうございます。
そうですね〜。
飾っておく物ではないし、
使ったら必ずキズは付きますものね!
まだショックが残ってますが、
早く開き直らなきゃ。^^;

>2013もぐらまんさん
返信ありがとうございます。
ディーラーでも塗ってくれるのですね☆(≧∀≦*)ノ
自分で塗るよりは綺麗にやってくれそうです!
この先まだまだキズつく事もあるので
ディーラーで塗ってもらえたらいいなぁ〜って
思います(^◇^;)

書込番号:20797084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/08 08:55(1年以上前)

>☆キラキラ☆彡さん

自分は高速道路で前の車が巻き上げた石がフロントガラスに当たって、石が砕けるのを見ました。

そこはガラスが欠けているので8月にフロントガラスを交換しますが、やはり気分的に凹みますよね。

運転席で前を見る度にその欠けが見えるので、飛び石の事を思い出します。

書込番号:20800511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2017/04/09 01:30(1年以上前)

>青いピスケスさん
うわぁ。。。
それは怖い経験ですね(;_;)
怪我などなくて本当良かったですね。。。
どこにもぶつけ用のない怒りがきますよね〜
うちも、よーーーく見たら運転席側のガラスにも
小さい飛び石ありました(T-T)

相談しようとディーラーに行ったら
営業さん2人と整備士さんが出てきてくれて
飛び石で(;_;)と見てもらったら
「あぁ。。これは結構深いし大きいなぁ〜」と
みんなで立ち尽くし言葉を失ってました^^;
「エアロとボンネットなので範囲が広いと
値段もかなりかかるから、これで修理は勧められないなぁ〜。タッチペンでとりあえずどうにかしましょう。」と。
ルーミーの私の色はまだこのディーラーでは、
うちの一台しか売った事がなく
そこに塗装必要なモデリスタを付けたのですが
このディーラーでモデリスタ付けたのも初だったようで
取り付けてくれた整備士さんが凄くショック受けてくれて
タッチペンの上手く塗るコツを教えてくれたり、
「僕がいる時なら塗りますね!」って言ってくださいました。

今週末は天気が雨なので
天気のいいときに塗ってもらおうと思います(^◇^;)

書込番号:20802892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2017/04/09 01:35(1年以上前)

みなさん、色々な情報や助言 体験談
ありがとうございました☆(≧∀≦*)

聞いて頂けて、少し気持ちも落ち着き
開き直れてきました ^^;

高速乗り時は、出来るだけトランクの後ろを避けて
車間距離も多くとるように気をつけようと思います。

書込番号:20802900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ルーミー 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー 2016年モデルを新規書き込みルーミー 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルーミー 2016年モデル
トヨタ

ルーミー 2016年モデル

新車価格:174〜211万円

中古車価格:33〜293万円

ルーミー 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーミーの中古車 (3,096物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルーミーの中古車 (3,096物件)