トヨタ ルーミー 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

ルーミー 2016年モデル のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ルーミー 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルーミー 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー 2016年モデルを新規書き込みルーミー 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ192

返信16

お気に入りに追加

標準

シニア世代に支持される理由とは?

2018/09/04 07:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

子育て中のファミリーに需要があるのは分かるのですが、シニア世代に大変好調な理由とはなんなのでしょうか?

書込番号:22081978

ナイスクチコミ!12


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/09/04 07:18(1年以上前)

親近感。

小柳ルミ子 世代だからでは?

書込番号:22081988

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2018/09/04 07:27(1年以上前)

良く考えたらわかるはず。
軽自動車じゃ嫌って人には丁度よいサイズ感と使い勝手。

書込番号:22082002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/04 07:51(1年以上前)

最近少なくなったボンネット先の見切りが良く運転し易そうな車であること、電動スライドドアやサイドシルの段差が無く後席の乗り降りが楽なこと、ご夫婦のみだと6人7人乗りは想定しなくてよくコンパクトサイズで十分事足りること位でしょうか?

実用面以外ですと、軽自動車ではないこと、トヨタで扱っていて安心感があること、走行距離が少なくハイブリッドまでは要らないかな?みたいな所もあるかもしれませんね。

我が家に旧シエンタがありますが、自分の親や家内の親の送迎車としてスライドドアは年配の方に評判いいですよ。

書込番号:22082041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/04 08:05(1年以上前)

トヨタのクルマですし軽自動車じゃないこともアピール度が高いです。親の世代は軽自動車に抵抗があるんです。もう免許を返上したうちの親父も軽自動車を勧めたことがありましたがマーチでした。
実用面から言えばスライドドアとバックドアの開口部が低いのもポイントも高いです。

書込番号:22082062

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/09/04 08:10(1年以上前)

弟「アニキはファミリーカーにも長けてる?」

兄「そうだな。昔はファミリアという名前のクルマがあった。ファミリアが後のアクセラってとこだろう。」

弟「ファミリーに売れる理由や秘訣は?」

兄「完全にお年寄り向けに造り込みされている。たしかスライドドアからの乗り降りでつかむアシストグリップを高低2段階化して上下で太さを変えている(大人やお年寄りと子供でつかむ高さと太さが異なるため。)」

兄「フェイスデザインではトールではスポーティで攻撃的な印象にしているが、ルーミーでは意図的にお年寄り向けに高級感や品格路線にしている。」

兄「もともとコンパクトカーはミニバンよりも機動力が高い。小道でもスイスイだ。その機動力に加えてターボにはリアスタビライザーが装着されていて直進安定性や高速コーナリングでも安定感がある。(※あくまでも軽自動車と比較しての話になるが)」

兄「極めつけは、お年寄りは車検などでの移動を嫌う。最近は購入時に5年点検パックを無料で付けることもあるので、エンジンオイルも無料交換なんで、半年点検でも行かなければ損な気分になる。それでディーラーがクルマで5分位の距離にあるのが強みになっている。」

兄「最近の主婦は忙しい。たがら祖母が孫の面倒をみている図式が多い。」

兄「孫が自転車で公園に遊びに行き、突然雨風になったときに迎えに行って、自転車をクルマに載せて帰ってこれるんだ。」

兄「子供チャリだから、その際にシートアレンジ(ダイブダウンシート)しなくても、素のままで積載できる。」

弟「ちょっと待て、アニキ。さすがに引くわ。」

弟「そこまでの回答は誰も求めていないぜ。」



書込番号:22082073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/09/04 08:34(1年以上前)

兄「では啓介が解説してみてくれ。」

弟「いいぜ。」

弟「NAのルーミーはアクセルが調整されていて、低速においては加速しにくい仕様になっている。」

弟「その加速しにくい仕様がお年寄りには優しいし、燃費にも繋がってくるからサイフも助かる。」

弟「25kmの移動距離を普通に走行すればリットルで26km以上の燃費で走れる。140円弱でお買い物に行けるというリーズナブルな気分になれる。」

弟「実はボディーサイズが1670なんでライバルが不在状態。」

弟「競合車投入で他社メーカーが追随してくるのを祈るしかない。」

弟「たぶん30年前ならカローラがその役目だった。カローラSEリミテッド130万円。価格的にもカローラと丁度当てはまる。」

兄「カローラSEリミテッドはそこまで高くなかっただろう?車両価格124万円に値引き25万円で99万円というイメージだ。30年前の物価を加味して、やっと現代のルーミーの価格と同じというところだろう。」

弟「またアニキは美味しいところを~~~。」

書込番号:22082121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/04 09:02(1年以上前)

ごめんなさい

兄弟シリーズ、長いしつまらない・・・

書込番号:22082168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2018/09/04 09:17(1年以上前)

軽自動車に抵抗があるシニア世代が、値段もサイズも手頃で維持費が安く、室内空間も軽自動車より広く、背が高いので乗り降りもしやすい車から選ぶとルーミーになるかな。

しかもシニア世代が絶対的信頼を寄せるトヨタブランド!

書込番号:22082197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/04 11:59(1年以上前)

スライドドアは大きいかな。
ミニバンは大人数乗せるためでもあるけど、介護福祉施設の車はほとんどスライドドアだしね。
年配の方の乗り降りもありますが、孫の送迎などの子供を乗せる場面でも役に立ちます。

そしてミニバンでも言われる視界の確保のしやすさ。遠出をする機会が減ってるので
高速を飛ばす必要が無いからエンジン周りの選択順位は低めになるし。

孫の送迎のための細い下道でもミニバンほどには苦痛に感じないのは大きいかな。

書込番号:22082444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/04 12:05(1年以上前)

>復讐のGUさん
誰も何も言わんから、みんなオモロいんやろか?って思ってました。

自分もウザいと思ってたので全スルーしてます
そもそも意味がワカラン…

前にも同じ様なのがいたけど同一人物かな?

書込番号:22082449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/09/04 12:35(1年以上前)

アクアより乗降し易いだろう。

書込番号:22082527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/04 13:38(1年以上前)

軽自動車は嫌っていう高齢者居るみたいですし。
NAだと軽自動車と変わらないですが、
ターボならまぁまぁ走りますし。

ソリオなんかも高齢者オーナーをよく見かけます。

書込番号:22082682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2018/09/04 19:51(1年以上前)

以前は、アクアを多く見たんですが、今はルーミーを含む三兄弟を多く見ますね。(厳密には、四兄弟か)

いざ購入しようとすると、軽自動車とあんまし総額が変わらないのが最大の理由でしょうね。

実際我が弟が正にその理由で、軽自動車購入検討をやめて、タンク購入に切り替えました。

最近の御年寄方々は、お金を持ってますからね。
必要な物にはお金を使いますわね。



書込番号:22083449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/04 19:57(1年以上前)

トヨタと言っても、ダイハツで製造ですよね。
まあ、関係ないか。

書込番号:22083471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/04 20:39(1年以上前)

自分の親戚の場合、ウェイクを購入しましたね。
軽自動車は高いですが、
・普段は二人しか乗らない
・年間1000キロ位しか走らない
ので普通車の税金を払うのが勿体ないと。

ルーミーとかはそこまで軽自動車と変わりませんし、
どちらにしようか迷うところですね。

書込番号:22083563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/13 14:37(1年以上前)

>岐阜市加納水野町へGO!GO!GO!GO!さん
はじめまして。

サイズ、スライドドア、トヨタブランド、価格(安くはないですが他のトヨタ車と比較して)だと思います。

車に拘りが無い人には営業マンも売りやすい車だと思います。
製造元がダイハツだとは言っては駄目ですが。

書込番号:22105898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

オート電動格納ミラー

2018/06/30 10:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

この車の電動格納ミラーは
車の施錠、解錠に応じてミラーは格納、復帰しますか?

書込番号:21931408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/06/30 10:39(1年以上前)

とらいぬさんさん

↓からルーミの取扱説明書をダウンロードして159頁に記載されています。

https://toyota.jp/ownersmanual/roomy/?padid=ag341_from_roomy_ownersmanual

これによるとドアミラーの格納はドアを施錠する事で行えます。

しかし、ドアミラーの復帰は解錠では無く、ACC ON又はイグニッションONでドアミラーが復帰します。

書込番号:21931437

ナイスクチコミ!6


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/09 19:21(1年以上前)

他の車も同様に復帰するはずです。
自動格納しない手動格納車のドアミラーを手で押して格納するとエンジンをかけるときACCで自然に元に戻りますよ?

書込番号:22096787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ルーミーノンターボ 高速道路

2018/06/19 12:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:19件

ルーミーノンターボで高速道路を走った人に聞きたいのですがどんなかんじですか?

書込番号:21907072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件 ルーミー 2016年モデルの満足度5

2018/06/19 14:36(1年以上前)

>ごりらきゃっとさん

走ったことはないですね。

でも築40年のイオン立体駐車場の坂を登るときは
時速20kmくらい。

さらにスピードをだそうとすれば
エンジン音が悲鳴音になりそうですので
20でやめておくのが正解だと思って
運転してます。

たとえ高速道路だとしても

頑張らないで運転するのが正解だと
思います。

書込番号:21907248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2018/06/19 14:39(1年以上前)

エンブレム違いのダイハツ トールの4WDを仕事で使います。
たまに片道35kmの高速道路も使用します。

比較車が何か不明ですが、ある程度速度が乗ってしまえば不満はありません。
でも追い越しなどでははっきり言って非力ですね。
加速時はストレスか溜まります。

妻のタントの4WDターボの方がパワーがあります。

予算が許すならターボをおすすめします。

書込番号:21907250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件 ルーミー 2016年モデルの満足度5

2018/06/19 15:55(1年以上前)

>ごりらきゃっとさん

高速道路は長野県や岐阜県や群馬県などの山間部を使用すると大変かもです。

平地であれば許容範囲。

それとロードノイズは確かめておいたほうが
よいかもです。

書込番号:21907342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度5

2018/06/29 23:13(1年以上前)

>ごりらきゃっとさん

購入前に1時間ほど、オトナ4人乗車で高速も走りました。
とても非力です。

上り坂のランプウェイから、アクセルを踏みこまないと加速しなかったです。
そこから本線合流して80キロまで加速しようとしたら、アクセルベタ踏みでも中々そこまで到達しませんでした。

この時点でこのクルマの購入は見送りと判断していたのですが、試しにターボカーにも乗ってみたら
まるで別物。

同じルートを走行して、非力と感じたことは皆無。
走りの余裕が全く違います。

値段は上がりましたが、こちらでサインしました。

納車されて半年が過ぎ、多い時は週5で首都高速を走って通勤していますが、大きな不満はないです。

ご予算が許すのであれば、ターボカーをお勧めします。
このクルマの評価が大きく変わります。

書込番号:21930630

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ65

返信11

お気に入りに追加

標準

純正アンサーバック音について

2018/06/19 00:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

この車には純正アンサーバックは装備されていますか?

書込番号:21906284

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/06/19 01:10(1年以上前)

>とらいぬさんさん

https://toyota.jp/pages/contents/roomy/001_p_001/pdf/spec/roomy_equipment_list_201706.pdf

全てのグレードに標準装備のようです。

書込番号:21906314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2018/06/19 01:18(1年以上前)

申し訳ございません 私の聞き方が悪かったです
Youtubeの動画を見た時、ロックを解除した時にアンサーバック音が鳴っていなかったので、アンサーバック音は装備されているか確認したかったのです

書込番号:21906330

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2018/06/19 01:40(1年以上前)

>とらいぬさんさん
お話が見えませんが、何のロックを解除するのですか?
「アンサー」は答え、または答える。「バック」は後ろ、元、戻るといった意味です。

たとえば、スマートキーでドアロックを解除した時に、車が何か音を出せば「アンサー」、スマートキーが何か音を出せば「アンサーバック」とするならば、ドアロックを解除した時には「ガチャ」という音がしますし、リアバックドアのロックを解除した時には「ピッ」と音がしますが、それによって命令を出したスマートキーが「ピッ」ということはありません。

エンジンのリモコンスターターでエンジンをかけたときに、車が音を出せば何らかの「アンサー」、命令した「エンジンスターター」がエンジンが起動したときに音を出せば「アンサーバック」です。

書込番号:21906350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2018/06/19 01:45(1年以上前)

車を施錠、解除した時に車自体から音が鳴るか聞きたかったのです
https://youtu.be/cN4OLKaS_B8
⬆これです

書込番号:21906357

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2018/06/19 02:02(1年以上前)

>とらいぬさんさん
アンサーバックサイレンキットを取り付けたので、車が「アンサー」するようになったということで、最初からの機能ではないでしょう?

https://www.youtube.com/watch?v=KBBkjN01IBg

書込番号:21906367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2018/06/19 02:05(1年以上前)

>とらいぬさんさん
補足をすれば、ドアを閉めるときに、ハンドルキーで行うときには音やハザードランプで答えると思いますが、開けるときはどうでしょう、ハザードランプで音はしないのではないかと思いますが、認識がちがっていたら申し訳ありません。

書込番号:21906373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2018/06/19 02:14(1年以上前)

>とらいぬさんさん
ということで、自由に生きたいさんが示された装備表を見ると、ドアロックに対してアンサーバックがあるとなっていますので、
何らかの音があると思います。

書込番号:21906376

ナイスクチコミ!1


PPSKさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/19 07:14(1年以上前)

>とらいぬさんさん
ハザード点滅だけで音は鳴らないと思いますよ

アンサーバックの解説 意味を知りたいわけじゃないですよね....

書込番号:21906542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11722件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2018/06/19 07:23(1年以上前)

ウィンカーだけでもアンサーバックは謳えますからね。

ブザーが省略されているとの記事見つけました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2431166/blog/39019833/

ブザー付け足す人が居るようです。

書込番号:21906551

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/06/19 10:37(1年以上前)

>とらいぬさんさん

アンサーバック ホーン(サイレン)を後付けしたブログや記事が多く出ていますので、ルーミーはウインカーランプの点滅のみで音は出ないようですね。

実用的には音は全く必要ないと思いますが、好みの問題でもありますので、後付けを検討されるのもいいかと思います。

書込番号:21906838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度5

2018/06/29 22:57(1年以上前)

>とらいぬさんさん

音は鳴らないです。

書込番号:21930596

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ48

返信6

お気に入りに追加

標準

娘の車の見積もりです…

2018/05/20 00:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

スレ主 hono-momoさん
クチコミ投稿数:6件

いかがなものでしょうか?

娘の車です。
ルーミーを見積もりして頂きましたが、いかがなものでしょうか?
まだまだ、お値引き頑張れそうでしょうか?

書込番号:21837455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/20 06:45(1年以上前)

>hono-momoさん

値引きトータル25万円を超えているので、悪くない条件だと思いますよ。

書込番号:21837726

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/05/20 07:19(1年以上前)

良い条件だと思いますが

ネッツ店でタンクの見積もりを同じオプションで取ってみてはいかがでしょうか?

また、スズキのソリオの見積もりも取って「1.2Lだし安全装備が良いし迷ってる」とトヨタ側に言うのも手です(ソリオを買う買わない別で対抗馬が有った方が良い)

色々行くのも面倒なら、印鑑持って行って「今日決めるので後一声」って言うとかですね

それでは頑張って下さい。

書込番号:21837765

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/05/20 07:34(1年以上前)

hono-momoさん

ご質問の件ですが、ルーミーカスタムなら車両本体値引き17〜22万円、DOP2割引き8万円の値引き総額25〜30万円辺りが値引も目標額になると考えています。

これに対して見積もりの値引き額は約25万円ですから、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額と言えそうです。

ただ、見積もりの中に原材料費が安くて利益率が高いCPCガラスコートやCPCアンダーシーラント合計で約9万円が含まれていますね。

又、14インチのスタッドレス(ICE NAVI 7)&アルミホイールやナビ(楽ナビ AVIC-RW801-D)も少し高めの価格設定のように思えます。

あとは付箋紙で隠されて見えませんが、ローンも組まれているようですね。

ディーラーでローンを組むとローン会社からディーラーにバックマージンが入りますから、値引きを引き出しやすくなります。

これらのDOP内容やロディーラーでーンを組んでいる事から、もう一押しした感じの値引き額だと考えています。


そのもう一押しの方法ですが、ルーミーはトヨタ店とカローラ店の両店で販売されています。

これら両店でルーミーの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

あとは兄弟車種でネッツ店やトヨペット店で販売されているタンクや本家のダイハツ トールと競合させてみては如何でしょうか。

更にはスバル ジャスティやライバル車種となるソリオと競合させてみる方法もあります。


以上のような競合を行う事で値引きの上乗せが引き出せる可能性は十分あると考えていますので、頑張ってルーミーの値引き交渉を行って下さい。

書込番号:21837781

ナイスクチコミ!10


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/20 08:27(1年以上前)

値引きの妥当なところは他の方が書いてくださっているので。

もう少し価格を抑えたいのでしたら「相見積(競合)」で地域の値引きの中で
もらった値引きが、どのようなラインなのかを確認するのが良いと思います。
(北に住んでいますさんが言われるようなことです)

商談書からですと
ナビとホイールは社外品(カー用品店で取り扱いがある商品)を選ばれているなら
そちら(カー用品店で購入取付)の方が基本、安く済みます。
ディーラーで全部お任せが安心だからと言うのであれば、無理に勧めはしませんが。

初回の商談でしたら、相手も出し惜しみする場合があるので、相見積をして
2回目にぶつけるのが良いです。女性の方一人だと機械に詳しくないと思って
結構、丸め込もうとする営業さんもいますので、サインをして決める際には誰かと一緒が
良いとは思います(友達とか親御さんとか)

書込番号:21837857

ナイスクチコミ!6


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2018/05/22 17:37(1年以上前)

>hono-momoさん
自分は納車待ちですがMOPはコンフォートパッケージとナビレディだけでhonomomoさんと同じぐらい値引いてもらいました。
というか自分は交渉すらしていないのに営業さんがコレでいきましょう!と。
いやぁーその心意気気持ち良かったですね。
タンクでは絶対にそこまで引き出せませんでしたから。
MOPやDOP満載なら値引き要素がたくさんあるのですがほぼ車体のみでこの値引きはほぼ店舗の利益ないみたいですが。

書込番号:21843489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2018/05/22 23:23(1年以上前)

はじめまして
私も m.visionさんと同じく納車待ちですが
もっと少ないOP(GSカスタム 特色 ナビ(10万位のもの) ナビレディ ルームLED)で もう少し(10万以上)値引きしてもらいました
しかも 契約は4月 決算期後の商談です

私の場合 タンクとの相見積 タンクも契約したルーミーと似た金額で見積出ました 差額は1万もなかったです
6月のボーナス商戦で どこかでノルマが多い日があるかと思うので その時が商談の狙い目だと思います

中には値引きに全く応じないディーラーもあるので
数件回りましたが… うちはネッツがそうでした
少し値引きの話をしたら 試乗車落ち紹介されました(苦笑
しかも 既に他社さんが出してる見積以上の額でした

地域にもよると思いますが もう少しいけると思います
急いでいなければ6月が狙い目だと思います

書込番号:21844376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

スレ主 みみ1107さん
クチコミ投稿数:91件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

カスタムGTを3月末に契約をし、納車待ちなのですが、ちょっと気になってしまい質問させていただきます。

シフトレンジなのですが、ノンターボはPRNSB、ターボ車はPRNBでレンジにSモードが無くハンドルにSスイッチがあります。
私はエンブレを結構使うので、シフトレンジについていた方が好みで少々残念に思っております。
なぜ違うのか理由を知りたいくらいなのですが、みなさんはどう思われますでしょうか?

書込番号:21723055

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/04/02 16:53(1年以上前)

弟「アニキどうなの?」

兄「俺も分からないとしかいいようがない。」

兄「どう考えてもハンドルのSモードはターボを購入した人の特権であるスポーツモードとしか答えようがない。エンジン回転数が高くなり、高速道路の本線に入るときや追い越し車線に入るときに便利な機能になる。」

弟「NAのシフトのSは?」

兄「これこそ山越えしたあとの下りでのエンジンブレーキにおいて助かる機能だ。」

兄「ただしNAの場合はスポーツモードではないので、あくまでも低速用。エンジン音も相当なものだ。」

弟「用途が全く違うのか。」

兄「上記は全てクルマの特性や理論上から話をしている。あくまでも予想の範疇かな。」

兄「でもこれくらいなら取り扱い説明書は不要なんじゃないかな。」

弟「アニキ、成長したな。」

兄「うるさいわい。」

書込番号:21723147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2018/04/02 17:03(1年以上前)

画像をみて初めて気付きました。

おそらく製造元のダイハツ車のステアリングの同位置にあるPWRモードスイッチと考え方は同じでしょう。

ステアリング自体もダイハツの軽自動車用の流用ですし。

でもなんかシフトとは別の位置に設置する必要もないような気もしますね。

書込番号:21723166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 みみ1107さん
クチコミ投稿数:91件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2018/04/02 18:06(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ルーミーNAを所有しているトヨタ営業マンもGTにSが無いことを知らなかったようでした。
最初セカンドモードですと説明を受けたのですがCVTにはセカンドという概念はないですよね?
SはどちらもスポーツモードのSだと思うのですが。

書込番号:21723270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/04/02 21:44(1年以上前)

みみ1107さん

ターボ車のSPORTモードについては↓で説明されていますので参考にしてみて下さい。

http://car-sokuhou.com/tank-sijou-kasokuryoku

https://toyota-toyama.com/store_08_08/475/

つまり、ターボのSPORTモードは、NAのSとは異なるようですね。

私が乗っているスバル車にもSPORTモードが付いていますが、SPORTモードにするとアクセルレスポンスが向上します。

ルーミーのターボ車でもSPORTモードを選択すると、アクセルレスポンスが向上するのでしょう。

書込番号:21723756

ナイスクチコミ!5


スレ主 みみ1107さん
クチコミ投稿数:91件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2018/04/02 22:15(1年以上前)

返信ありがとうございます!
やはりスポーツモードとシフトレバーのSはちがうのですね。ん〜、となるとNAのSを使うような走りはGTでは出来ないとなりますね。なぜ違いを作ったのかわかりませんね。

書込番号:21723864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/09 23:18(1年以上前)

一般的にいって、BレンジのBはブレーキのB、SレンジのSはスポーツのSだと思います。
[参考]http://car-moby.jp/64342

取扱説明書での説明はSは坂道走行、Bはエンジンブレーキとなっていますが、目に見える違いは
Sレンジ=Dレンジよりローギャよりになる。したがってDより高回転になって走っている。
Bレンジ=さらにSレンジよりローギャよりになる。

ターボのsportモード=通常よりローギヤよりになり高回転で走っておりレスポンスよくなる。

ターボのsportモードでSレンジを兼ねれると思うのは私だけでしょうか?

書込番号:21740115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 みみ1107さん
クチコミ投稿数:91件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2018/04/09 23:35(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ネットで取説が見られるのを知って確認しました。おっしゃる通りNAはS→坂道走行、GTは斜線のみでしたね。3末の契約で6月中旬の納車らしいですが気長に待って実際に確認してみます!

書込番号:21740158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/10 10:24(1年以上前)

スレ主さんはターボなのでズレた話になりますが
ちなみに、NAのSレンジは期待するほどエンジンブレーキは効きません。
私の感覚で、前車モビリオスパイクのSモードのオン時との比較です。

書込番号:21740872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 みみ1107さん
クチコミ投稿数:91件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2018/04/10 15:05(1年以上前)

>安物買いの金失いさん、コメントありがとうございます!
私は現在はヴェルファイアでして、D→Mモードに切り替えると実質7速ありますね。歴代、トヨタのこのシフトなので、今回のシフトは久々です。高速などDで走っていて長い下り坂などはM6にしたり、上り坂や追い越しはDからM6やM5にしたり、場面に最適なシフトが出来て便利でした。
さて、ルーミーGTのSモードもおそらくそれほどエンブレはかからないでしょうね。Mモードでいえば6や5くらいのものだと想像しています。NAのSがあまりかからないのであれば、同じなのかもしれませんね。

書込番号:21741376

ナイスクチコミ!4


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度5

2018/04/16 23:56(1年以上前)

>みみ1107さん

カスタムG-TのSボタンは、3速固定のようなレンジ感です。
2速ほどローレンジではないです。

街中で停止する際にポンと押して、エンブレを掛ける。
高速走行時に減速したい時にポンとエンブレ。
クネクネ道でトラクションを掛けたい時にも重宝しています。

シフトレバーを操作するより、親指でオンオフするほうが使用感は良いと感じています。

書込番号:21757477

ナイスクチコミ!4


スレ主 みみ1107さん
クチコミ投稿数:91件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2018/04/17 08:25(1年以上前)

>whgさん
情報ありがとうございます!
Sボタンの使い方、想像通りのようで安心しました。私もハンドルにボタンの方が使い勝手はいいのかなと思いなおしました。
週末ベルファイヤで東京−名古屋をギヤを意識しながら走りましたが、高速で加速する際、Dレンジですとアクセルをかなり踏み込まなければならないので、M7かM6にして走っています。そのような走り方ではSモードはいいかもしれませんね。

書込番号:21757947

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ルーミー 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー 2016年モデルを新規書き込みルーミー 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルーミー 2016年モデル
トヨタ

ルーミー 2016年モデル

新車価格:174〜211万円

中古車価格:33〜293万円

ルーミー 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーミーの中古車 (3,091物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルーミーの中古車 (3,091物件)