ルーミーの新車
新車価格: 174〜211 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 33〜301 万円 (3,223物件) ルーミー 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ルーミー 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 6 | 2018年5月22日 23:23 |
![]() |
11 | 3 | 2018年5月20日 14:30 |
![]() |
67 | 11 | 2018年4月17日 08:25 |
![]() ![]() |
38 | 8 | 2018年2月11日 22:10 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2018年2月6日 09:46 |
![]() |
38 | 9 | 2018年1月29日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
>hono-momoさん
値引きトータル25万円を超えているので、悪くない条件だと思いますよ。
書込番号:21837726
9点

良い条件だと思いますが
ネッツ店でタンクの見積もりを同じオプションで取ってみてはいかがでしょうか?
また、スズキのソリオの見積もりも取って「1.2Lだし安全装備が良いし迷ってる」とトヨタ側に言うのも手です(ソリオを買う買わない別で対抗馬が有った方が良い)
色々行くのも面倒なら、印鑑持って行って「今日決めるので後一声」って言うとかですね
それでは頑張って下さい。
書込番号:21837765
10点

hono-momoさん
ご質問の件ですが、ルーミーカスタムなら車両本体値引き17〜22万円、DOP2割引き8万円の値引き総額25〜30万円辺りが値引も目標額になると考えています。
これに対して見積もりの値引き額は約25万円ですから、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額と言えそうです。
ただ、見積もりの中に原材料費が安くて利益率が高いCPCガラスコートやCPCアンダーシーラント合計で約9万円が含まれていますね。
又、14インチのスタッドレス(ICE NAVI 7)&アルミホイールやナビ(楽ナビ AVIC-RW801-D)も少し高めの価格設定のように思えます。
あとは付箋紙で隠されて見えませんが、ローンも組まれているようですね。
ディーラーでローンを組むとローン会社からディーラーにバックマージンが入りますから、値引きを引き出しやすくなります。
これらのDOP内容やロディーラーでーンを組んでいる事から、もう一押しした感じの値引き額だと考えています。
そのもう一押しの方法ですが、ルーミーはトヨタ店とカローラ店の両店で販売されています。
これら両店でルーミーの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
あとは兄弟車種でネッツ店やトヨペット店で販売されているタンクや本家のダイハツ トールと競合させてみては如何でしょうか。
更にはスバル ジャスティやライバル車種となるソリオと競合させてみる方法もあります。
以上のような競合を行う事で値引きの上乗せが引き出せる可能性は十分あると考えていますので、頑張ってルーミーの値引き交渉を行って下さい。
書込番号:21837781
10点

値引きの妥当なところは他の方が書いてくださっているので。
もう少し価格を抑えたいのでしたら「相見積(競合)」で地域の値引きの中で
もらった値引きが、どのようなラインなのかを確認するのが良いと思います。
(北に住んでいますさんが言われるようなことです)
商談書からですと
ナビとホイールは社外品(カー用品店で取り扱いがある商品)を選ばれているなら
そちら(カー用品店で購入取付)の方が基本、安く済みます。
ディーラーで全部お任せが安心だからと言うのであれば、無理に勧めはしませんが。
初回の商談でしたら、相手も出し惜しみする場合があるので、相見積をして
2回目にぶつけるのが良いです。女性の方一人だと機械に詳しくないと思って
結構、丸め込もうとする営業さんもいますので、サインをして決める際には誰かと一緒が
良いとは思います(友達とか親御さんとか)
書込番号:21837857
6点

>hono-momoさん
自分は納車待ちですがMOPはコンフォートパッケージとナビレディだけでhonomomoさんと同じぐらい値引いてもらいました。
というか自分は交渉すらしていないのに営業さんがコレでいきましょう!と。
いやぁーその心意気気持ち良かったですね。
タンクでは絶対にそこまで引き出せませんでしたから。
MOPやDOP満載なら値引き要素がたくさんあるのですがほぼ車体のみでこの値引きはほぼ店舗の利益ないみたいですが。
書込番号:21843489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして
私も m.visionさんと同じく納車待ちですが
もっと少ないOP(GSカスタム 特色 ナビ(10万位のもの) ナビレディ ルームLED)で もう少し(10万以上)値引きしてもらいました
しかも 契約は4月 決算期後の商談です
私の場合 タンクとの相見積 タンクも契約したルーミーと似た金額で見積出ました 差額は1万もなかったです
6月のボーナス商戦で どこかでノルマが多い日があるかと思うので その時が商談の狙い目だと思います
中には値引きに全く応じないディーラーもあるので
数件回りましたが… うちはネッツがそうでした
少し値引きの話をしたら 試乗車落ち紹介されました(苦笑
しかも 既に他社さんが出してる見積以上の額でした
地域にもよると思いますが もう少しいけると思います
急いでいなければ6月が狙い目だと思います
書込番号:21844376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
先週納車となり、バックの際にナビに映るリアの画像が近すぎる(遠くが映らない)ため、
とても使い難くなっております。
画像を添付しますが、画像の映る範囲は、リアバンパーから、3m位先までしか映りません。
以前の車は、かなり遠くまで映ったと思いますが。
ナビは、ディーラーOPのBIG-X9インチのナビレディPK用、
カメラは、メーカーOPのナビレディーPK用です。
余りにも、近いところしか映らないため、カメラが有る意味が無いような状態です。
ディーラーの方に聞いたところ、カメラ本体の位置の調整しかないようなのですが、
同じような経験をされた方、おられましたら、どのような処置をされて直ったと言う様な事を教えてください。
ディーラーに聞けと言う様なコメントは、なしでお願いします。
Dで見てもらうのは、1か月点検の際にお願いしたいと思います。
本当に、直るかどうか心配なため、お願いします。
2点

この口コミと同じじゃないですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=21832894/#tab
ナビの設定→接続機器→パノラミック設定を「しない」にする
書込番号:21836999
2点

>el2368さん
早速ありがとうございます。
明日、確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:21837021
2点

>el2368さん
本日やってみました。
直りました、ありがとうございました。
こんな感じでした。
@ナビ本体の初期設定
パノラミック仕様となっています。
ナビ設定の中の機器設定を設定を直します。
A今回は、バックビューのみなので、
パノラミック・・・する を
パノラミック・・・しない に設定します
B普通の画面表示になりました。
但し、画像は、メーカーOPカメラのため、少々荒いです。
良かったです。
BIG-Xとバックビューカメラの組み合わせの方、ご参考までに。
添付の写真は、車を固定で、する場合と、しない場合の比較の写真です。
こんなに違いました。
書込番号:21838655
5点



自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
カスタムGTを3月末に契約をし、納車待ちなのですが、ちょっと気になってしまい質問させていただきます。
シフトレンジなのですが、ノンターボはPRNSB、ターボ車はPRNBでレンジにSモードが無くハンドルにSスイッチがあります。
私はエンブレを結構使うので、シフトレンジについていた方が好みで少々残念に思っております。
なぜ違うのか理由を知りたいくらいなのですが、みなさんはどう思われますでしょうか?
8点

弟「アニキどうなの?」
兄「俺も分からないとしかいいようがない。」
兄「どう考えてもハンドルのSモードはターボを購入した人の特権であるスポーツモードとしか答えようがない。エンジン回転数が高くなり、高速道路の本線に入るときや追い越し車線に入るときに便利な機能になる。」
弟「NAのシフトのSは?」
兄「これこそ山越えしたあとの下りでのエンジンブレーキにおいて助かる機能だ。」
兄「ただしNAの場合はスポーツモードではないので、あくまでも低速用。エンジン音も相当なものだ。」
弟「用途が全く違うのか。」
兄「上記は全てクルマの特性や理論上から話をしている。あくまでも予想の範疇かな。」
兄「でもこれくらいなら取り扱い説明書は不要なんじゃないかな。」
弟「アニキ、成長したな。」
兄「うるさいわい。」
書込番号:21723147 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

画像をみて初めて気付きました。
おそらく製造元のダイハツ車のステアリングの同位置にあるPWRモードスイッチと考え方は同じでしょう。
ステアリング自体もダイハツの軽自動車用の流用ですし。
でもなんかシフトとは別の位置に設置する必要もないような気もしますね。
書込番号:21723166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます!
ルーミーNAを所有しているトヨタ営業マンもGTにSが無いことを知らなかったようでした。
最初セカンドモードですと説明を受けたのですがCVTにはセカンドという概念はないですよね?
SはどちらもスポーツモードのSだと思うのですが。
書込番号:21723270 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

みみ1107さん
ターボ車のSPORTモードについては↓で説明されていますので参考にしてみて下さい。
http://car-sokuhou.com/tank-sijou-kasokuryoku
https://toyota-toyama.com/store_08_08/475/
つまり、ターボのSPORTモードは、NAのSとは異なるようですね。
私が乗っているスバル車にもSPORTモードが付いていますが、SPORTモードにするとアクセルレスポンスが向上します。
ルーミーのターボ車でもSPORTモードを選択すると、アクセルレスポンスが向上するのでしょう。
書込番号:21723756
5点

返信ありがとうございます!
やはりスポーツモードとシフトレバーのSはちがうのですね。ん〜、となるとNAのSを使うような走りはGTでは出来ないとなりますね。なぜ違いを作ったのかわかりませんね。
書込番号:21723864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一般的にいって、BレンジのBはブレーキのB、SレンジのSはスポーツのSだと思います。
[参考]http://car-moby.jp/64342
取扱説明書での説明はSは坂道走行、Bはエンジンブレーキとなっていますが、目に見える違いは
Sレンジ=Dレンジよりローギャよりになる。したがってDより高回転になって走っている。
Bレンジ=さらにSレンジよりローギャよりになる。
ターボのsportモード=通常よりローギヤよりになり高回転で走っておりレスポンスよくなる。
ターボのsportモードでSレンジを兼ねれると思うのは私だけでしょうか?
書込番号:21740115 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

返信ありがとうございます!
ネットで取説が見られるのを知って確認しました。おっしゃる通りNAはS→坂道走行、GTは斜線のみでしたね。3末の契約で6月中旬の納車らしいですが気長に待って実際に確認してみます!
書込番号:21740158 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さんはターボなのでズレた話になりますが
ちなみに、NAのSレンジは期待するほどエンジンブレーキは効きません。
私の感覚で、前車モビリオスパイクのSモードのオン時との比較です。
書込番号:21740872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>安物買いの金失いさん、コメントありがとうございます!
私は現在はヴェルファイアでして、D→Mモードに切り替えると実質7速ありますね。歴代、トヨタのこのシフトなので、今回のシフトは久々です。高速などDで走っていて長い下り坂などはM6にしたり、上り坂や追い越しはDからM6やM5にしたり、場面に最適なシフトが出来て便利でした。
さて、ルーミーGTのSモードもおそらくそれほどエンブレはかからないでしょうね。Mモードでいえば6や5くらいのものだと想像しています。NAのSがあまりかからないのであれば、同じなのかもしれませんね。
書込番号:21741376
4点

>みみ1107さん
カスタムG-TのSボタンは、3速固定のようなレンジ感です。
2速ほどローレンジではないです。
街中で停止する際にポンと押して、エンブレを掛ける。
高速走行時に減速したい時にポンとエンブレ。
クネクネ道でトラクションを掛けたい時にも重宝しています。
シフトレバーを操作するより、親指でオンオフするほうが使用感は良いと感じています。
書込番号:21757477
4点

>whgさん
情報ありがとうございます!
Sボタンの使い方、想像通りのようで安心しました。私もハンドルにボタンの方が使い勝手はいいのかなと思いなおしました。
週末ベルファイヤで東京−名古屋をギヤを意識しながら走りましたが、高速で加速する際、Dレンジですとアクセルをかなり踏み込まなければならないので、M7かM6にして走っています。そのような走り方ではSモードはいいかもしれませんね。
書込番号:21757947
3点



自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
運転席側のスライドドアのロックがかかる部分が寒さで凍結してロックがかからなくなりました。
Dに持って行くと部品を取り寄せて交換となりましたが、今までにこんなことなかったようで交換自体初めてとのことでしばらく時間かかりました。
修理代はかからず、クレーム修理とやらでやってくれました。
反対側のロックは問題なく稼働しています。
外れ引いたかな?(+_+)
ちなみに購入してちょうど1年経ちます。
こちら北海道、時折−20℃となる極寒地です。
書込番号:21589732 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

おそらく対策部品など出てないので、−20度の極寒地などでの使用では部品交換をしても再発する可能性があります。
外れを引いたわけではありません。
今回の件をディーラーが試技報としてメーカーに提出して、メーカーが動いてくれれば寒さに強い対策部品が出てくるかと思います。
書込番号:21589794 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

外れではなく、今年の冬が異常に寒いので
大量生産品では、壊れる確率が上がっただけ
です。
書込番号:21590105 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>優柔不断です(;´Д`)さん
寒冷地での不具合は他地域と比較すると多いのかもしれませんね。
工業製品ですから不具合が発生することは仕方がありません。
私も新車を乗り継いでますが不具合がなかった車は現在乗っている車ぐらいです。
ブレーキロータ交換、排気バルブの交換、水漏れ、リア熱線切断等、全て新車で購入した車での初期不慮です。
保証期間内であれば不具合はどんどん申し出ましょう。
−20℃というと道内内陸部在住ですかね。
今年の北海道も寒いですね。道内インフルが蔓延しているようですので気を付けてください!
書込番号:21590602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それこそ今冬シーズンの天気の荒れ具合は異常ですね。
我がど田舎エリアも、雪の降る量や溶ける遅さによる
交通渋滞等、過去最高最悪ですから。
車に対するダメージも半端無いです。
書込番号:21590729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですよね、またなる可能性はありますよね。
外れではないだけ良かったです。
寒い地域に対応した部品ができればと切に願います。
ありがとうございました!>kmfs8824さん
書込番号:21590762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね、また−20℃となる日があるみたいなので、同じ状態にならないことを願います。
ありがとうございました。
書込番号:21590783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詳しくありがとうございます!
私は上川管内です( ^_^)
今日は気温高めでしたが明日からまたそこそこ寒くなるみたいです。インフルエンザ、警戒警報が北海道も出ましたね。気をつけます!北のオッチャン雷さんもお体に気をつけて下さいね、ありがとうございました。
書込番号:21590812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
今年は異常気象で雪国に住むものにしたら(普段雪の降らない地域の方も)大変な思いをされてますね、私の住む地域はまだ大雪らしい大雪にはなっていませんが、ダラダラと重たい雪が降っています。
お互い車の運転等気をつけましょうね。
書込番号:21590830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
カスタムG−T(ファインブルーマイカ)が納車されて3か月ほど、約2000q走行しました。
カスタムにはフロントリップスポイラーが標準で付いておりますが、このリップスポイラーが付いている位置は思った以上に路面からの高さが低いことを感じざるを得ません。モデリスタやTRDに比較をすればかないませんが・・・。
スポイラーの底面を擦る(ガリ傷)を防止するパーツはネットで購入して取り付けました。しかしながら先日、底面ではなくスポイラーの前面に飛び石による傷と思われる小さな傷が付いていることを発見しました。元々、飛び石などによる傷を避けるため前を走る車にあまり近づかない等の気を使っているのですが、残念ながら傷が付いてしまいました。
ガーニッシュなど、傷を隠したり今後の飛び石などから保護するためのパーツを捜しているのですが、なかなか見つかりません。ネットなどでは、ガーニッシュはフロントグリルとリップスポイラーの間に取り付けるものばかりで、リップスポイラー自体の前面に取り付けるパーツが見つかりません。
どなたか、リップスポイラーの前面の小さな傷を隠す&飛び石から守ることを出来る何かよい方法(パーツ)についてご教示をお願い致します。
3点


高くても良いのなら、プロテクションフィルム一択
書込番号:21566863
1点

傷が無い状態で新車のうちでしたら、価格は高いようですが、プロテクションフィルムは良さそうですね。恥ずかしながら、初めて知りました。
情報ありがとうございます。
書込番号:21569069
1点

見た目がアレですが、ノーズブラで覆ってしまうのも手ですね。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%96%E3%83%A9&rlz=1C1SQJL_jaJP781JP781&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwiKmtn2zIvZAhVKJZQKHa1SCAYQsAQIMA&biw=1093&bih=510
書込番号:21569668
0点

皆様からのご回答ありがとうございます。
プロテクションフィルムは確かに価格は高いようですが、とても良さそうなので、こちらをベストアンサーにさせていただきます。
書込番号:21575035
2点



自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
トヨタ、ルーミーGT-Xターボブラックを2017年2月末に納車、2018年1月上旬洗車時、ボンネットに100円玉位の塗装の落ち発見
2018年1月末デイーラーに一度拝見させた所再度専門の塗装鑑識専門者にもう一度拝見させて頂きとのご返事でした。
飛び石など記憶ありません。へ込みも御座いません。
もし同じ症状など御座いましたら宜しくお願い致します。
画像添付し申し訳御座いません。
7点

画像無いです。
書込番号:21543990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10円ハゲみたいになってるって事?。
書込番号:21544009
1点

ハゲは何色ですか?
書込番号:21544081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1年間洗車しなかった?1年の間に洗車してたけど気が付かなかった?
また、もんすたーくれーまーのたぐいになるのかな?でぃーらーもたいへんだね。
書込番号:21544194
13点

>> ルーミーGT-Xターボ
G-TでもカスタムG-Tでもなく?
そんな大きいなハゲがあるなら洗車時じゃなくても気づきそう。
洗車機かなんかで出来たハゲ?
書込番号:21547783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

塗装膜が、車体板金から剥がれた感じなのでしょうか?
下地塗装時に脱脂不備で塗装した場合、ソコにガムテとか養生テープ等を貼って剥がすと、パリッと塗装が剥がれる時があります。
ただ、今時メーカー完成車で起こる事象かというと、中々のレアケースと思われます。
書込番号:21553364
5点


ルーミーの中古車 (3,224物件)
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 121.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.5万km
-
ルーミー G 禁煙車 純正ナビ AM FM CD フルセグTV Bluetooth バックカメラ 両側パワースライドドア 前後ドライブレコーダー ETC オートエアコン オートLEDライト スペアキー
- 支払総額
- 180.4万円
- 車両価格
- 173.3万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 204.2万円
- 車両価格
- 192.5万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
ルーミー G メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 201.4万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜435万円
-
11〜216万円
-
45〜214万円
-
13〜289万円
-
26〜373万円
-
21〜158万円
-
35〜203万円
-
47〜219万円
-
49〜260万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 121.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
ルーミー G 禁煙車 純正ナビ AM FM CD フルセグTV Bluetooth バックカメラ 両側パワースライドドア 前後ドライブレコーダー ETC オートエアコン オートLEDライト スペアキー
- 支払総額
- 180.4万円
- 車両価格
- 173.3万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 204.2万円
- 車両価格
- 192.5万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
ルーミー G メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 201.4万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 11.4万円