トヨタ ルーミー 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

ルーミー 2016年モデル のクチコミ掲示板

(1141件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ルーミー 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルーミー 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー 2016年モデルを新規書き込みルーミー 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

標準

1KR-FE、初期オイルの6ヵ月4000qでの状態。

2018/01/08 15:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

スレ主 aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件

roomy_4000km_oil

6ヵ月点検でオイル交換予定なので整備に出す前にオイルの状態を見てみました。

感想としては。。。
「慣らし込みの初期6ヵ月でこれなら次回から1年毎交換で十分だな」
って感じですね。

画像では透明感はないですが、紙ウエスに取ってみても滲むだけで「煤のような物はほぼない」ですし
キラキラ光る金属粒子もほんの少しだけ見えますが初期オイルですからね。0ではないです。
過去にジムニーK6Aで1ヵ月点検直前のオイル抜いて見てみましたが、感覚ですが金属粒子はこの車の3倍から5倍くらい有りました。
ジムニーを見ると「初期慣らしは必要」と思いましたが、このルーミーは初期慣らし気にせずに
(距離によりますが)6,12,24カ月点検でのオイル交換で十分だと思います。

NAの方は画像を参考にどうぞ。

書込番号:21493765

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/11 22:14(1年以上前)

初めまして。

ど?いう乗り方をされてるのかわかりませんけど
一般的な人が官能評価だけで判断するのは
危ないと思いますよ。

私はディーラーのいいなりで
それもどうかと思いますけど・・・・・

何れにせよ、余裕があるなら毎月変えたいものです。。。。
(※@1000-3000km)

書込番号:21502700

ナイスクチコミ!4


スレ主 aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件

2018/01/12 00:02(1年以上前)

左__ターボ車_4500q_5w-30,右_Roomy_4000q_初期オイル

何が言いたいのかよくわからないですけど。。。

>一般的な人が官能評価だけで判断するのは危ないと思いますよ。
私も計測できない評価を参考にするのは危ないと思ってしていないです。
そもそも「エンジンが更け上りが悪くなった」とか「エンジンがうるさくなった気がする」みたいに抽象的な評価って書いてない。

書いてあるのは「煤のような物はほぼない」と「(ジムニーに比べて)キラキラ見える金属粒子は少ない)」と書いてるだけ。
これはただの目視での比較確認だけです。オイルの粘度とか素人が測定できないようなことも書いていない。

で、「煤のような物はほぼない」については他車とのオイル汚れ比較の画像を添付しました。
オイルに溶けずに含まれてる不純物は左のオイルのように中央に残りますが、右のルーミーのオイルは中央と外周の色はほぼ変わらない。
金属粒子についてはGoogle画像検索で「オイル交換 マーブル模様」と検索すれば模様の出てるオイル画像が出てきますのでそれを先の画像と比べてください。
先の画像は「金属粒子で出来る模様を写したい一心」でしたが写すのは難しいほど少ないないのであんな残念な画像になってます。そこは申し訳ない。

>私はディーラーのいいなりでそれもどうかと思いますけど・・・・・
私もディーラーの言いなりですよ?新車購入時に進められたメンテナンスパックをつけています。
6,12,18,24,30,36か月の各メンテでオイル交換無料のサービスが付いてます。

>何れにせよ、余裕があるなら毎月変えたいものです。。。。
一つ面白い話があるのですが、私は「車検整備出したらオイル入れ忘れて車を返された」事があります。
「ミスしない人間はいない」のですから交換作業回数が無駄に増えても、作業ミスで逆に壊れる可能性が出来るだけです。注意を。

書込番号:21502957

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/16 00:25(1年以上前)

6ヶ月での距離によるでしょうね。
例えば6ヶ月て3,000kmと10,000kmの車では異なるでしょう。
そういう情報は書かれていないようですが。

書込番号:21514281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/16 00:31(1年以上前)

失礼、タイトルに4000kmと書いてあますね。

でも、それを見てもウチは半年で6000kmほどだけど半年で交換でいくつもり。

書込番号:21514293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2018/01/16 10:46(1年以上前)

> 6ヵ月点検でオイル交換予定なので整備に出す前にオイルの状態を見てみました。

オイルの交換の時期は別として、本題からズレますけど。
オイル抜いて、抜いたオイルをまた入れるんですか?
点検時に交換するまでの短期間だとしても抜いたオイルを入れる?

私ならオイルの汚れが気になるならオイル交換時に、汚れを見せて貰えるように頼むし
オイル抜いたら、たとえ汚れが少なくとも新しいオイル入れる。

私のほうではメンテナンスパックにオイル交換が入っていないけれど、オイル交換が入ってる所もあるんですね。

書込番号:21514932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件

2018/01/16 14:26(1年以上前)

>misakimisakiさん

>オイル抜いて、抜いたオイルをまた入れるんですか?

この時は戻しましたが。。。
一般向けの上抜き用オイルチェンジャーで300ml程度抜いて確認しただけです。
たぶんオイルレベルゲージの下限ラインまでも抜いてない。
戻さなくてもいいかなとも思いましたが、点検で不審に思われるのも嫌なので戻しました。

>私のほうではメンテナンスパックにオイル交換が入っていないけれど、オイル交換が入ってる所もあるんですね。

ネットでいろいろ見ててもオイル交換費別が一般的な感じしますね。(その方が安く見えて売りやすいのが理由かな?)
この車のメンテパックは36ヵ月時の車検点検(24ヵ月点検)まで含めて66,000円。私の見立てだと。。。
 6ヵ月点検+オイル交換が3回(6,000円*3相当?)
 12ヵ月点検+オイル・フィルタ交換が2回(12,000円*2相当?)
 24ヵ月(36ヵ月時)点検+オイル・フィルタ交換が1回(24,000円相当?)
これらの合計と考えてもよくあるようなディーラー整備価格で特に安くはないです。(正直言って単純価格比較だと高いくらい)
ただ、新車購入時にオプションとすることの付帯効果として
「車両購入費として計上できる、値引きが期待できる、ディーラーの整備保証が付く、ディーラーマンの営業成績に乗るので心証がよくなる等々」
といろいろありますから「深く考えずにとりあえず付けた」って感じです。

書込番号:21515329

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドミラーの自動開閉

2017/12/02 19:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

ロックをかけた時に自動的にサイドミラーが閉じる機能は付いていますか?

書込番号:21401420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2017/12/02 20:20(1年以上前)

>ス カ イさん
http://toyota.jp/pages/contents/roomy/001_p_001/pdf/spec/roomy_equipment_list_201612.pdf
によると、オート電動格納式リモコンカラードドアミラーは標準装備、
寒冷地仕様
(ヒーター付オート電動格納式リモコンカラードドアミラー・ウインドシールドデアイサー・PTCヒーター*19 など)はメーカーオプションのようです。ご確認ください。

書込番号:21401477

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/02 20:21(1年以上前)

ルーミーに乗っています
ロックで閉じる機能はありますが、アンロックで開く機能はありません(>_<) 
ただグレードによるかもなので、ディーラーで確認してみてください

書込番号:21401480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2017/12/02 20:27(1年以上前)

ス カ イさん

↓の主要装備一覧表に「オート電動格納式ドアミラー」と記載されていますから、自動でドアミラーは閉じるでしょう。

http://toyota.jp/roomy/grade/?padid=ag341_from_roomy_navi_grade

又↑の取扱説明書をダウンロードして159頁にドアミラーのオート作動の事が説明されています。

書込番号:21401498

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2017/12/02 22:57(1年以上前)

>funaさんさん
寒冷地仕様の場合はオプションで選ばなければいけないんですね。疑問が解決できて嬉しいです。丁寧に教えていただきありがとうございます!<(_ _)>

>GAKMNさん
乗られてるルーミーはロック時のみ閉じるんですね。なるほど。良い情報ありがとうございます!

>スーパーアルテッツァさん
確かに『格納式』と書かれているので、閉じる機能があるんですね。ありがとうございます!

書込番号:21401930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2017/12/03 18:57(1年以上前)

リモコンロックでドアミラー閉
エンジンかけたらドアミラー開
です。

書込番号:21403951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/12/03 22:30(1年以上前)

>ウレタンモコモコさん
閉じるだけじゃなく、エンジンを入れることで開くんですね。ありがとうございます!

書込番号:21404524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタッドレスへ変更

2017/12/03 00:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:14件

ルーミーX"S"のタイヤをスタッドレスに変更します。前のクルマのスタッドレスがまだ使える(1シーズンしか履いていない)ため、これに付け替えたいのですが、ボディーとの干渉が気になります。実車合わせしないと分からないことではありますが、干渉の有無について、もし経験された方ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。

現) 165/45/R14 14×5J +35 (純正)

スタッドレス) 175/65/R14 14×5.5J +39 (前のクルマのもの)

書込番号:21402085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2017/12/03 00:55(1年以上前)

>f15aggressosさん

現在のタイヤサイズは165/65R14ではありませんか?

書込番号:21402182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2017/12/03 01:27(1年以上前)

>f15aggressosさん
ルーミー X"S"の標準タイヤサイズは165/65R14(外周570mm)ですが、
もし、現在のタイヤが165/45R14(外周504mm)であるとすると、この時点で外周が-65mmですので、スピードメーターは+11.6%余分に表示しますので、かなり狂います。スピードメーターが時速40Km/h表示で実速度35q/h、これにはメーター誤差が含まれていないので、GPS速度計では32km/hから33km/hくらいでしょう。

タイヤが165/65R14だとすると175/65R15(外周583mm)への変更は外周が+13mmですので、速度表示がー2.2%になります。まあ、このくらいでは車検は受かると思いますが。
タイヤ幅が+10mmですので外側に5mm出ます。これをインセット35をインセット39にして打ち消した格好になります。
内側にも5mm入りますので、実車に付けてみてハンドルをいっぱいに切ったときに当たらなければ大丈夫でしょう。
ご参考に!

書込番号:21402239

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2017/12/03 01:49(1年以上前)

>f15aggressosさん
連投失礼します。ルーミーのホイールはP.C.Dが100mmなのですが、175/65R14のホイールが付いていた前車は何ですか?

書込番号:21402261

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2017/12/03 08:11(1年以上前)

f15aggressosさん

前車に使用していたスタッドレス&ホイーをルーミーに装着した場合、ルーミーの純正タイヤに比較して外側に1mm出る計算になります。

又、内側には9mm入る計算になるのです。

更には外径は165/65R14に比較して175/65R14では13mm程度大きくなりますから、半径なら6.5mm位大きくなるのです。

つまり、内側に9mm入り、半径で6.5mm大きくなる事から、ハンドルを目一杯切った時等のタイヤハウス内のインナーや足回りの部品等との接触が無い事の確認が必要です。

これで接触等の問題が無ければ175/65R14を装着した状態でも車検には通るでしょう。

175/65R14をルーミーに装着した場合、外径が大きくなる事で速度計は純正タイヤの時に比較して2〜3%遅く表示されるようになります。

しかし、↓の誤差基準により車検には通る範囲の誤差となりそうですね。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

何れにしても今回のスタッドレスは微妙なサイズだと思いますので、前述の通り接触等の問題が無い事をルーミーに装着してご確認される事をお勧め致します。

書込番号:21402571

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2017/12/03 08:34(1年以上前)

>f15aggressosさん

エアー(仮想)チエン装着寸法を想像して
PCDが合えば感覚的には付きそうです
後は実車合わせですね

書込番号:21402610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/12/03 10:07(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。

現行タイヤは 165/65/R14の間違いでした。
(タイプミスです、失礼いたしました)

書込番号:21402833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/12/03 10:15(1年以上前)

・車検もギリギリOKとのこと、ご返信いただきありがとうございます。サイズ的に違法ではないということがよく分かりました。

・前車はファンカーゴです。(標準タイヤ&ホイール: 175/65/R14、14×5.5J +45)

・ルーミーの場合、175をオプション装着可能なグレードは切り角が小さくなっているようです。そのため、165標準グレードに175を付けた際、一杯に切った時のボディーとの干渉が気になっていました。どうも実車で最終確認するしかなさそうですね。

・もしタイヤのサイズupなどで既に確認された方がいらっしゃいましたら、引き続き状況を教えていただけますと幸いです。

ありがとうございました。

書込番号:21402850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2017/12/03 11:40(1年以上前)

>f15aggressosさん
ファンカーゴということで、P.C.Dは100mm4穴なので問題ないと思いますが、今度はインセットが+45ですね。
165→175で内側に5mmはいるほかに、インセットで10mmは要りますので、内側が15mmきつくなっています。
ぜひ、装着してハンドルをいっぱいに切ってボディに当たらないか確かめてください。
この辺はディーラーに聞けば一発で答えてくれますが。

書込番号:21403052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラインドコーナーモニターについて

2017/11/22 21:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

先日ルーミーカスタムを契約致しました。

パノラミックビューをナビ画面に映せないと聞き、ナビレディパッケージとTconnect9インチナビにて注文したのですが、後付けでも構わないのでブラインドコーナーモニターを付ける方法は無いでしょうか?

車庫の前が抜け道となっており、両隣の塀が高く納車後が心配になってきました。

出来れば純正のものがいいですが、社外でも構わないので何か付けることが可能なものがあればお教え頂ければと思います。

書込番号:21377810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/11/22 23:20(1年以上前)

駐車場から出る時の心配で映像として確認したいとのことだとして

社外品の場合

★カメラ=メーカーの一例だけどもケンウッドのフロントカメラCMOS320を取付

★モニター=A.カーナビに映像入力があればそこに接続
B.無ければ別売モニターを購入して接続
もしくはレーダー探知機に映像入力があるタイプもあるのでそれを利用

自分は駐車場の入庫時にも使用したいためBの方法で使用中
参考までに

書込番号:21378034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/23 02:51(1年以上前)

>ルーミーたまさん
NSZT-Y66Tでしょうか?
ルーミーにはDOPのブラインドコーナーモニターの設定が無いのでしょうか?
他車種であったと思いますので流用は出来そうですが…?

社外だとイクリプスFEC111+CAB106を使えば取付出来ると思いますが速度感応型にするには別パーツが必要です。

フロントカメラと歌っている物がありますが画角が狭くイクリプスの様にプリズム仕様?のカメラの方が見易いと思います。

ちなみにパノラミックビューをナビ画面に映す事は出来ます。
ルーミーに楽ナビ7型Wに映しましたが上の画面に映すより格段に見易くなりました。

書込番号:21378348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/11/23 07:01(1年以上前)

>にんじんがきらいさん

返信ありがとうございます。
説明書にブラインドコーナーモニターの接続口が用意されていたので、コネクター変換せずいければと思ったのでもう少し調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:21378453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/11/23 07:09(1年以上前)

>F 3.5さん

返信ありがとうございます。
NSZT-Y66Tです。

ナビのカタログを見るとルーミーはブラインドコーナーモニターを取り付け出来ない様に書かれており、何か理由があるのかな?と思い質問致しました。

パノラミックビューは試乗してみたのですがブラインドコーナーの確認がしずらそうだったので辞めたと言うのもあります。

返信ありがとうございます。

書込番号:21378467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/23 12:16(1年以上前)

>ルーミーたまさん
ブラインドコーナーモニターの取付要領書を見ないと(今は見れません)理由は?ですが確かオプションコネクター配線を使っての接続だと思いますのでルーミーのDOPから外れていたと思います?

66系ナビがパナソニック中心になりDOPパーツが制約が多くなった様に思います?

ブラインドコーナーモニターも前タイプはイクリプスフロントカメラと同じ様なプリズム仕様だったのですが(前モデルは富士通製)現在販売されてDOPカメラは単眼式のカメラになります。

単眼式の限界まで画角を広げていますが広角レンズなので見易さからするとイクリプスの様なプリズム式の?様なカメラの方が見易いと思います。

あまり鼻先が出せない状況で左右確認したければナンバー下取付が良いですがFEC111にはナンバーステーがありません。

レガシィに同じ様な方がいらっしゃり施工しましたがスバルDOPパナナビにイクリプスFEC111+CAB106+データシステムNS-1+配線を流用して施工しましたが純正の様に収まりました。

ルーミーたまさんのナビとバックモニターはイクリプスナビと同じコネクターなので
FEC111+CAB106+NS-1で車速感応型にはなりませんが収まると思います。

車速感応型にしたければビートソニックCS2AをかませばOKです。

ビートソニックのフロントカメラとCS2Aでプリウスに施工した事がありますがカメラを魚眼タイプを使用した為見辛かったです。

パイオニア、ケンウッドのカメラはバックモニターして使用した事がありますが画角が狭く画像も荒らいのでオススメしません。

アルパインカメラは綺麗でナンバーステーもあるので良いのですがアルパインナビ以外だと別キットを使い価格も高くなるし画角も狭いのでオススメしません。

色々なメーカー製がありますがナビとの兼合いがありますのでそれぞれの取説、カタログ等を参考にルーミーたまさんに合うカメラシステムを選ばれて下さい。

書込番号:21379018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/11/23 12:25(1年以上前)

>F 3.5さん

詳しくありがとうございます。

値段等見てどれをつけるか決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21379037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:62件

本日冬タイヤ(純正鉄チン)に交換した際、ディーラーで購入した(お任せだったのですが)夏用社外ホイール(165/65R14)のオフセットが+42である事が判りました。標準のサイズをネットで調べたら+35なので少し離れると思います。もう納車から4カ月使用して問題はなかったのですがデメリットととかもありそうで何か釈然としません。セールスマンとは良好な関係なので直接聞く前に許容範囲なのか質問させて頂きました。

書込番号:21338624

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/07 12:23(1年以上前)

オフセット+7の差で有れば許容範囲ですね。内側で干渉していないのであれば気にしなくていいですよ。私もその程度のホイールは何度も履かせたことがありまさす。ただ、気持ち的にはスッキリしないのはご察しします。

タイヤサイズを変更して扁平率等が変わるのであればメーター誤差が生じますが。

なお、営業マンと良好な関係ならば、ざっくばらんにオフセット若干違うようですが走行に支障ないですよね等とお尋ねしてはいかがですか?

質問したくらいで良好な関係なんか崩れませんから安心してください。

書込番号:21338924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/11/07 12:46(1年以上前)

質問の答えではありませんが。
自分もそうですが、良好な関係なら聞いた方が良いですね。
このオーナーはこういうところを気にするというのが分かって
次からはその辺りを気にしながら対応してくれます。

ちょっと変に聞こえますが、説明のときに「全員に同じ事文章で伝える」訳ではありません。
個々のオーナーに合わせた説明を工夫するのも良い営業の条件ですからね。

書込番号:21338981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/07 12:49(1年以上前)

ホイールの事は詳しくありませが
純正のホイールサイズは14インチでリム幅は5です。
その社外ホイールは同じ14インチでもリム幅5.5Jじゃないですか?
リム幅が広いぶんオフセットの大きいモノにしてるのでは。

私は、タイヤは新車装着のタイヤ(165/65R14)で社外ホイール(14x5.5J)でオフセット+39です。

書込番号:21338992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/07 16:05(1年以上前)

> デメリットととかもありそうで何か釈然としません。

何を根拠にデメリットがありそうと思うのですか?

書込番号:21339256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件

2017/11/08 02:08(1年以上前)

北国のオッチャン雷さん: 詳しそうな人に許容範囲と言ってもらえて安心しました。

白髪犬さん: ごもっともですね、気になることは伝えるのが大事です。

安物買いの金失いさん: リム幅は5でした。期待して見てみましたが(笑)
                もし5.5ならば、かなりスッキリしたのですが、、でも勉強になりました。

困った熊ったさん: 標準より7内側に入ると知ったので見た目の問題ですね。実際標準鉄チンの方がスッキリした感じがします。
             今回冬タイヤ交換前は鉄チン+カバーは嫌だなと思って何気にネットでホイールセットの商品を見てたら、
             ほとんどのオフセットが35〜38だったので、どうかな?と思って調べていったのが始まりです。

書込番号:21340620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/08 09:55(1年以上前)

であれば、デメリットと表現せずに見た目が悪いからと素直に書いた方が良いと思います。
見た目は重要ですから。

まあ、お任せしてしまってるんでしょうがない感じはします。
4か月使用してるんでどうしてもというならスペーサー挟めば
多少はマシかもしれません。

書込番号:21341067

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カスタムG-Tスタッドレスタイヤについて

2017/10/24 18:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

カスタムGTを契約から三ヵ月半、ようやく納期がわかり
室内グッズなどを購入したりと納車まで毎日ワクワク過ごしています。

この度、契約の際にスタッドレスタイヤを付けてもらったのですが
スタッドレスタイヤのサイズについて質問です。


≪タイヤサイズについて≫
・カスタムGTの標準サイズは【175/55R15】
・ディーラーが付けてくれたスタッドレスタイヤ【165/65R14】

契約の際に営業さんにインチダウンについて確認したところ
「スタッドレスは通常インチダウンするもの。タイヤと路面の接着面が〜・・・」と
言われたので現在まで気にしていませんでした。

しかし、納車前になり知人にそのことを話したら
「インチが小さいほうが安いからテキトーなことを言われたのでは?インチが小さくなるとエンジンに負担かかるよ」
といわれ少々不安&営業へ疑いが・・・

たしかに現在乗っている車は、スタッドレス、夏タイヤ共に15インチのものです。
当方、タイヤ等に詳しくない為、こちらへ質問させて頂きました。
無知なので厳しい意見もあると思いますが、お手柔らかにアドバイスお願いいたします。

書込番号:21304075

ナイスクチコミ!5


返信する
aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2017/10/24 19:47(1年以上前)

"カスタムG-T"とのことですが、同じターボ付きのグレード"G-T"では165/65R14が標準です。

他のグレードも14インチが標準ですのでインチダウンというより
「カスタムG-Tがノーマルでインチアップしている」であり「スタッドレスタイヤは標準サイズに戻した」
と考えれば特に問題はありません。


あと値段的に適当に価格.com内で上位に検索される銘柄で比較すると。。。
BLIZZAK VRX2 165/65R14 ¥8,490−
http://kakaku.com/item/K0000985573/
BLIZZAK VRX2 175/55R15 ¥15,830−
http://kakaku.com/item/K0000985550/
これほどの値段差があります。4本分だと3万円近い差になります。これにホイールの値段もかなり違う。

ディーラーマンは自身の売り上げを考えず、ユーザーのあなたに合ったタイヤを選択してくれたいい人なんではないでしょうか?

今からでも15インチのスタッドレスセットに変更できるかもしれませんが。。。
価格差にビックリしないよう身構えてから聞いてみましょう。

書込番号:21304198

ナイスクチコミ!22


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2017/10/24 20:54(1年以上前)

>なるなるなるじぇさん
カスタムG-Tの指定タイヤサイズが特殊(見栄え重視)なだけで営業さんが言われたタイヤサイズで良いですよ。
>「インチが小さいほうが安いからテキトーなことを言われたのでは?インチが小さくなるとエンジンに負担かかるよ」
これも間違いです。
タイヤの外径はほぼ同じなので車にかかる負担は同じです(ノーマルタイヤに比べればスタッドレスタイヤは抵抗が大きいので負担は微妙にかかるかも)。
営業さんも車を売るプロです。営業さんを信じましょう。

書込番号:21304432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/24 21:24(1年以上前)

ノンターボでは165/65R14を履いていますので、14インチのスタッドレスでも何ら問題はありません

>契約の際にスタッドレスタイヤを付けてもらったのですが
>インチが小さいほうが安いからテキトーなことを言われたのでは?

確かにインチダウンした方が安価ですが、サービス(無料)のスタッドレスって事なんですかね?
ただ、数年後にスタッドレスを買い換える際にもタイヤの価格が安いですよ(1本5千円前後は違います)

>インチが小さくなるとエンジンに負担かかるよ

ホイールのサイズが小さいだけでタイヤの外径は殆ど変わりませんのでエンジンの負担などはありません
その知人は間違った事を言っています。

書込番号:21304556

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2017/10/24 21:28(1年以上前)

>aw11naさん
とても分かりやすくご丁寧な回答ありがとうございます!

営業さんが車と私に合っていて、今後の事も考えたタイヤを付けてくれたのですね。
安全面も問題なく、標準ということで安心しました!
ちゃんとGTのタイヤサイズも見ておくべきでした…
無知とはいえ、疑ってしまって営業さんに申し訳なかったです。

安心して納車まで準備して待っていたいと思います!

どうもありがとうございました!

書込番号:21304571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2017/10/24 21:34(1年以上前)

>kmfs8824さん

ご丁寧な回答ありがとうございます!

車に詳しそうな知人に聞いて不安になっていましたが…こちらの方々の意見はいつも参考にさせて頂いているので、回答を頂き安心しました。

確かにカスタムG-Tは見栄えに力入ってる感があるのでそこも納得です。笑

kmfs8824さんと回答くださった方々、そして営業さんを信じて納車まで楽しみに準備したいと思います!

どうもありがとうございました!

書込番号:21304596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2017/10/24 21:42(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ご丁寧な回答ありがとうございます!

タイヤの値段について、現在15インチですが14と大分値段が違いますね。
特にスタッドレスは値段が張る…しかし性能は良いものを!と思っているので14インチで問題ないと聞き、安全面&金銭面ともにとても安心しました!

意見をくれた知人はなんとなく車に詳しそうだったので聞いてみましたが…やはりこちらで質問してみて良かったです。

営業さんを疑ってしまったことを反省し、納車まで楽しみに待ちたいと思います!

どうもありがとうございました!

書込番号:21304636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jakpotさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/30 14:35(1年以上前)

私も11月納車予定のカスタムG-Tでホイール付きスタッドレスを\50000で付属品として付けてもらいました

最初はカスタムGTの標準サイズである、175/55R15でスタッドレスを組むつもりでしたが、値段がかなり高くなるので
14インチのスタッドレスにしました
スタッドレスタイヤなら14インチも15インチも見た目だけの問題だけですので14インチほうがかなり安くお勧めですね

ただ通常の夏タイヤだと、タイヤの扁平率が違ってくるとコーナリング性能や乗り味がかなり違ってきますので
カスタムG-T標準の175/55R15にしたほうが良いと思います



書込番号:21319815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2017/10/31 16:46(1年以上前)

>jakpotさん

コメントありがとうございます!
同じ11月納車予定ということで嬉しい&頼もしい意見感謝です。

車に詳しくないのでこちらの皆さんの意見を参考に
夏タイヤは標準どおり15インチ、スタッドレスは14インチで行きたいと思います!

7月末に契約して早3ヶ月…ついに納車が近づきわくわくです♪

jakpotさんも無事に納車されますように!

ありがとうございました!


書込番号:21322265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ルーミー 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー 2016年モデルを新規書き込みルーミー 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルーミー 2016年モデル
トヨタ

ルーミー 2016年モデル

新車価格:174〜211万円

中古車価格:33〜293万円

ルーミー 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーミーの中古車 (3,033物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルーミーの中古車 (3,033物件)