トヨタ ルーミー 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

ルーミー 2016年モデル のクチコミ掲示板

(1141件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ルーミー 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルーミー 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー 2016年モデルを新規書き込みルーミー 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

特別仕様車とスマアシ3搭載決定

2018/09/16 11:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

スレ主 m.visionさん
クチコミ投稿数:615件

ディーラーから情報入りました。

11/1が正式発表のようですが、中間グレードGの特別仕様車とスマアシ3が確定したそうですね。カスタムの特別仕様車はたぶん出ないっぽい。

全グレードで外観に変更が入るのかは現時点ではまだ分からないようですが。

書込番号:22113070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2018/09/16 11:52(1年以上前)

スマアシ3搭載確定は私も聞いておりました。
後はマルチビューモニターの単体は無くなる=ナビ連動オンリーとなる。

後は、外色のラインナップが変わる。

安く買いたい人や、スマアシのバージョンに拘らない人は、今がチャンスですよ。

書込番号:22113177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/16 13:47(1年以上前)

外観はスマアシのレーザーレーダー付近が変わるかな?

書込番号:22113407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 m.visionさん
クチコミ投稿数:615件

2018/09/16 17:12(1年以上前)

グリルの四角が無くなってスッキリすればいいのですがまだそこまで詳細は出てないみたいですね。

YouTubeにタンクのマイナーチェンジの情報があったので見てみましたがどこまで信憑性があるのやら。

書込番号:22113839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/01 11:05(1年以上前)

m.visionさん

書き込みの通りで、
先日、知人が試乗して購入を検討していたところ、
こちらの特別仕様の情報があり、
スマアシ2から、全グレードにスマアシ3を標準装備
1、Gに特別仕様を設定
2、内容は、スマアシ3とレディナビとコンフォート
3、シート、外装色の追加や変更(選択の幅がアップ)
の予想。
レディナビが付くので、同時装着不可能な
パノラマビューが選べなくなる。
要は、ナビを付けろということですね。
後ろを見なくて良い人は、バックカメラは
特別装着済みですが、使わずに、
ブラックパネルのままで。

特別仕様に興味の無い方でも、
これから購入の場合、
全グレードにスマアシ3が標準装備なので、
特に、カスタムではグリルが変更するかも!?

すでに先行しているダイハツの軽では、
スマアシ2は「単眼カメラとレーダー」でしたが、
スマアシ3は「複眼(ステレオ)カメラ」です。
そうすると!
過去のダイハツタントなどは、
化粧グリルではないので目立ちませんでしたが、
1と2にあった四角のレーダー跡は、
3では明らかに消滅(グリルが変更)しています!

m.visionさんの切望されている、
>グリルの四角が無くなってスッキリすればいいのですが
  まだそこまで詳細は出てないみたいですね。
これって、もしかしたら、もしかするかも・・・。
なぜなら、あのグリルの四角欠けは「レーダー」ですよね、
「複眼カメラ」だけなら、「レーダー」は廃止、
もし廃止ならば、四角欠けの部分は不要になり、
あの「壊れている?」と思われたグリルの「四角の欠け」は
消滅し、きれいな美しい欠け無しグリルが登場するかも?
だ、そうです。(あれは誰が見ても(欠け)壊れていると思う)
しかし、あれを無くすとなると、グリルの交換になるので、
内側と化粧メッキの変更で多少コストがかさみますよね、
しかも今までの欠けた製品の部品だって余りますし、
使わない「四角欠け」を無用の長物(過去の残像)として
残すとは思えませんが、ぜひ無くなると良いですね。

書込番号:22151363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/01 16:01(1年以上前)

>My価格さん
無くなると思いますよ。

ダイハツ・キャストなどもMCでグリルが変更になりました。

書込番号:22151814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/03 11:02(1年以上前)

武豊線信者さん
適切な車種の事例紹介、ありがとうございます。
とても分りやすく、まさに、ルーミーのカスタムも
こんな感じに、欠けがなくなると思います。

書込番号:22155870

ナイスクチコミ!3


スレ主 m.visionさん
クチコミ投稿数:615件

2018/10/14 20:06(1年以上前)

後続情報です。

グリルの四角が無くなるのは確実。
グリル変更ついでにバンパーのデザインも変わる可能性もあるので単なるスマアシ3化ではなくプチマイナーチェンジ(年次改良?)になるかも。

更に新色も登場です。
・パールボディにブラックルーフのツートーン仕様
・ファイアークォーツレッドメタリックという真っ赤のボディー
・上記のレッドにブラックルーフのツートーン仕様
ディーラーでは上記のカラーで注文を入れる事が出来るようなので上記のカラーも確実かと。

ルーミーよりも一足先にスマアシ3に改良されたパッソ、ブーンからある程度読み取れます。

パールにブラックルーフいいかも。
でもオプション価格75600円( ; ゚Д゚)

書込番号:22182762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ36

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってよかったです。

2018/10/13 18:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

スレ主 +uiさん
クチコミ投稿数:10件

今年の夏にカスタムG-Tを購入して2000km程度走りましたので感想を。
SUZUKIのソリオも検討しましたが、こちらにしました。通勤で高速を使っているのでターボグレードにしましたが18km/Lは走ります。
ソリオのほうがハイブリッドということもあり、もっといいんでしょうが前車の日産キューブZ11が10km/L行くかというぐらいだったので
満足してます。
小回りも効き運転もしやすいですが、特に低速では足の硬さは感じますね。実際取り付けてるドラレコがちょっとした段差で衝撃録画を始めるくらいです。
走り始めると安定してくるし、カスタムG-Tですがそんなに飛ばすクルマではないので基本的に安定志向です。
ウィンカーは馴れが必要でしたが直ぐに馴れました。ただワイパー作動時、バックに入れるとリアワイパーが作動するのはちょっとおせっかいですね。
積載性はいいので長く乗りたいですね。


書込番号:22180389

ナイスクチコミ!22


返信する
m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2018/10/13 23:42(1年以上前)

ウチは街乗りが多く後部座席までエアコンの風を送る為にほぼエアコンMAXで乗る事が多いので燃費10kmすら越えた事ありません(´_`。)゙

リアワイパーの動作はディーラーで設定をOFFにしてもらいました。

書込番号:22181061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 +uiさん
クチコミ投稿数:10件

2018/10/14 06:20(1年以上前)

キャンセルできるんですね。
今度ディーラーにお願いしてみます。

書込番号:22181348

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

非力だけど慣れるかな

2018/08/05 21:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

スレ主 DarkMarkxさん
クチコミ投稿数:206件

7月8日に契約、本日納車でした。
ターボではなく、XSです。
今まで1.3Lのパッソだったのですが、それよりも容量が低いのでやはり発車時のエンジン音が気になります。
試乗したときも気にはしてたんですが、なれるだろうと思ってます

パノラミックビューは純正でナビに映るようにしています。
これがあるからルーミーにしたような感じです。

運転はしやすいですね。
お盆のドライブが楽しみです

書込番号:22010931

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/08/05 22:19(1年以上前)

アクセルの踏みクセをつければ、ある程度
エンジンが回る様になりマシにはなります。

燃費は悪くなりますが。

書込番号:22011090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 DarkMarkxさん
クチコミ投稿数:206件

2018/08/05 22:27(1年以上前)

なるほど。
くせですか。

アイドリングストップも混ざって、発進がワンテンポずれているので、ほぼベタ踏みで発進しているのも影響してるのかな。

ま、これから10年は乗るつもりなので、おいおい慣らしていきます。

書込番号:22011124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/08/06 06:28(1年以上前)

慣れるのでしょうかね?
自分が乗った時はエンジン唸るのに全然進まないので、
(ウェイクのNAに似た感じかな)
ターボ必須だなぁと思いました。

書込番号:22011560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DarkMarkxさん
クチコミ投稿数:206件

2018/08/17 01:36(1年以上前)

まず勘違いしてたけど、XSじゃなくGSでした。w

さて、昨日と今日で100kmほど高速を運転してきました。
街乗りで燃費が10km/Lしかでてませんでしたが、12km/Lくらいには伸びました。
カタログの燃費には程遠いですね。

高速でもそれなりにスピード出ました。
クルーズモードも試して見ましたが、108km/hで頭打ちだと、110km/h区間で流れに合わせるのは難しいですね。
うるさいですが120km/hまで加速してもガタガタ揺れるとか、足回り滑るとかそういうのはなかったですね。

渋滞に入るときのブレーキもちゃんと効いてくれるので、乗りやすかったです。
ただ、速度を一気に落としすぎたからか、車間距離がかなりあるのに衝突回避警告がすぐなりますね。

街乗りでも結構鳴ります。
もしかしたら自分が車間距離を詰めすぎなのかも知れないですが、
前の車のナンバーが見えるのでそんなに近づいていないと思っていたけど、
この車は前が狭いのでかなり近づいているのかも。

あと、一番気になってるのがブレーキが効きですかね。
今まで乗ってたパッソでは停止線にぴったり止める感覚で、
1mほど前に出てしまうことがあります。
停止線を超えてしまうので、急ブレーキになってしまうことがしきりです。

そういった意味で慣れていないのかな

書込番号:22037116

ナイスクチコミ!5


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2018/08/17 19:50(1年以上前)

>DarkMarkxさん
ウチのルーミーもいつも同じ場所でスマアシが反応するところがあります。

本日ダイハツにスマアシ3の情報収集に行ったのですがまだそのような話しは下りてきていないようですね。

ルーミー購入前の試乗ではエアコン弱で営業さんと二人だけだったのでノンターボで十分と判断したのですがこの時期エアコンMAXで大人二人とチビ三人乗車状態で発進しようとすると非力差を痛感しました。特に道を譲ってもらった時にスタートダッシュしたいのに全然進まない( ; ゚Д゚)

スマアシ3が出たらターボに乗り換えようとも考え中です。



書込番号:22038540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2018/09/09 19:33(1年以上前)

ちなみに高速道路で120km/h走行できるのは一部の区間だけですよね?
100km/h区間の場所もまだまだ数多くあると言うことですよね?
その辺をキチンと書かないと、スピード違反を記入してるのかと勘違いする人が出てくると思いますよ。

書込番号:22096815

ナイスクチコミ!1


スレ主 DarkMarkxさん
クチコミ投稿数:206件

2018/09/09 19:52(1年以上前)

>岐阜市加納水野町へGO!GO!GO!GO!さん
110km/h区間の話の続きなので、勘違いする人は少ないと思いますが。
あと、メーターが加速中に一瞬120km/h出たからと言って、その速度になっているわけではないので。
あくまでも、加速中の話です。

書込番号:22096880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2018/09/09 21:04(1年以上前)

>DarkMarkxさん

いえ、そういう話では無くて、中にはさらっとしか目を通さず、大雑把に投稿された文章を見る人も多いので「120km/h」などと書かれている箇所はハッキリとその記述をしたほうが良いのではと伺いました。

ナンバープレートで言えば軽自動車に白ナンバー付けて、この車はナンバーが白だから普通車だろう、普通車の駐車料金、通行料金を支払えとトラブルに遭った話と同じ事です。

※私の言ってる意味が分からなければスルーして頂いても結構です。

書込番号:22097107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/13 14:25(1年以上前)

>DarkMarkxさん
はじめまして。

当方カスタムG-Tですが近距離の10km未満の走行ですとメーター読みで燃費10km/L前後くらいです。

スマアシは通常走行だと他の車種に比べ警告は遅い方だと感じます。
感度調整できるので調整次第だと思いますが。
買い物などでスロープを登って上がる立体式駐車場だと警告がよく鳴ります(´Д`|||)

サイズは手頃で運転しやすいですが、トータルでシエンタ5人乗りガソリン車を買った方が良かったと思っています。
ダイハツ製というところが軽の延長線状の車になってしまってますね…

サイズ感は狭い駅前駐車場など最適なんですけど(^^;

書込番号:22105875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2018/09/29 22:13(1年以上前)

>のりぞう.comさん

ちなみに良く皆さんシエンタ、シエンタと呟かれるようですが、シエンタはルーミーと比べて取り回し性や、小回り性能は少し落ちますが、その辺は大丈夫でしょうか?
ルーミーなら一発でUターン可能な場所をシエンタでは少しバックしてUターンしなければいけないとか、そういった差が少なからず出てきます。
ルーミーの小回りには今のところ、軽自動車以外、国産のコンパクトカーでは勝る車種は無いでしょう。

書込番号:22147386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/30 00:16(1年以上前)

>DarkMarkxさん

スレ違い申し訳ありません。

>DEJAVU386SXさん

コメントありがとうございます。

お気遣い頂き申し訳ありません。

取り回し性が若干落ちるのは許容範囲内です。(パノラミックビュー、インテリジェントクリアランスソナーの予防安全装備もありますので)

目的としては近所使いなので、軽自動車(個人的に軽自動車での無難な選択はN-boxカスタムが安全性含めてベストだと思っています)が取り回し、維持費など経済性優れているので良かったのですが、最低条件がMAX5人乗車でしたので前回はルーミーを購入しました。

ルーミーを実際購入し1年所有したので、この場を借りて良い点、悪い点をあげさせてもらいますが、良い点はルーミーの取り回し性は軽自動車並みに優れているところです。
トヨタ車だと高額パッケージオプションが多いですが、ルーミーのパッケージオプションは良心的価格です。
主要装備だけみると、LEDヘッドライト、LEDフォグ、デイランプ、リヤ両側スライドドア、スライドドア日除け、シートバックテーブル、自発光メーター、シートヒーターなどトヨタ車コンパクトクラスとしては充実している。

悪い点は、5人乗車を目的として購入しましたがリヤセンターの3点ベルト、ヘッドレス付きは良いですがバックルの位置がおかしい為、まともな姿勢で乗車することが不可能です。(試乗時は2人で試乗したので気づかなかったので汗)
他には、
スマアシ2はスロープなど立体駐車場などで障害物として警告をだす。
アンサーバック音が無くハザードのみ。
スライドドア予約ロックはドアハンドルスイッチでできなく、リモコンロックボタンのみ。
トヨタ車、スマートキー車にはだいたい装着されているイルミエントリーがない(乗車時近くに寄るとルームランプ点灯)
軽自動車のタントなどでもライセンスランプは2つ付いているがルーミーは1つ。
ターボは速いが街乗り燃費は悪い
アイドリングストップは外気温度や室内温度など考慮していないのか真夏、真冬でもストップしたがる。
良くも悪くもですが、エンジン音、遮音性、ハンドリングなど軽自動車そのもの。

軽自動車の延長として購入する分にはトヨタブランドですし、取り回しも良いので良いと思いますが、普通車として考えたら期待外れな感じは残ります。

ルーミー購入予定の方は、11月〜年末にスマアシ3が搭載されるようですし、仕様含めて改善される可能性もあるので様子をみた方が良いと思います。
ルーミーからシエンタに買い換えましたが、ルーミーは売れているだけあって、現状下取りは抜群に高いのは良かったです。
ターボカスタム1年落ちで180万ですので(^^)

ただ、トヨタがダイハツに短期間で作らせた感じは残るのでイマイチです…
4名乗車まででしたら軽自動車の方が良いかもしれません。

以上、スレ違い長文失礼致しましたm(__)m

購入者の愚痴としてお許し下さい。


書込番号:22147718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ192

返信16

お気に入りに追加

標準

シニア世代に支持される理由とは?

2018/09/04 07:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

子育て中のファミリーに需要があるのは分かるのですが、シニア世代に大変好調な理由とはなんなのでしょうか?

書込番号:22081978

ナイスクチコミ!12


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/09/04 07:18(1年以上前)

親近感。

小柳ルミ子 世代だからでは?

書込番号:22081988

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2018/09/04 07:27(1年以上前)

良く考えたらわかるはず。
軽自動車じゃ嫌って人には丁度よいサイズ感と使い勝手。

書込番号:22082002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/04 07:51(1年以上前)

最近少なくなったボンネット先の見切りが良く運転し易そうな車であること、電動スライドドアやサイドシルの段差が無く後席の乗り降りが楽なこと、ご夫婦のみだと6人7人乗りは想定しなくてよくコンパクトサイズで十分事足りること位でしょうか?

実用面以外ですと、軽自動車ではないこと、トヨタで扱っていて安心感があること、走行距離が少なくハイブリッドまでは要らないかな?みたいな所もあるかもしれませんね。

我が家に旧シエンタがありますが、自分の親や家内の親の送迎車としてスライドドアは年配の方に評判いいですよ。

書込番号:22082041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/04 08:05(1年以上前)

トヨタのクルマですし軽自動車じゃないこともアピール度が高いです。親の世代は軽自動車に抵抗があるんです。もう免許を返上したうちの親父も軽自動車を勧めたことがありましたがマーチでした。
実用面から言えばスライドドアとバックドアの開口部が低いのもポイントも高いです。

書込番号:22082062

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/09/04 08:10(1年以上前)

弟「アニキはファミリーカーにも長けてる?」

兄「そうだな。昔はファミリアという名前のクルマがあった。ファミリアが後のアクセラってとこだろう。」

弟「ファミリーに売れる理由や秘訣は?」

兄「完全にお年寄り向けに造り込みされている。たしかスライドドアからの乗り降りでつかむアシストグリップを高低2段階化して上下で太さを変えている(大人やお年寄りと子供でつかむ高さと太さが異なるため。)」

兄「フェイスデザインではトールではスポーティで攻撃的な印象にしているが、ルーミーでは意図的にお年寄り向けに高級感や品格路線にしている。」

兄「もともとコンパクトカーはミニバンよりも機動力が高い。小道でもスイスイだ。その機動力に加えてターボにはリアスタビライザーが装着されていて直進安定性や高速コーナリングでも安定感がある。(※あくまでも軽自動車と比較しての話になるが)」

兄「極めつけは、お年寄りは車検などでの移動を嫌う。最近は購入時に5年点検パックを無料で付けることもあるので、エンジンオイルも無料交換なんで、半年点検でも行かなければ損な気分になる。それでディーラーがクルマで5分位の距離にあるのが強みになっている。」

兄「最近の主婦は忙しい。たがら祖母が孫の面倒をみている図式が多い。」

兄「孫が自転車で公園に遊びに行き、突然雨風になったときに迎えに行って、自転車をクルマに載せて帰ってこれるんだ。」

兄「子供チャリだから、その際にシートアレンジ(ダイブダウンシート)しなくても、素のままで積載できる。」

弟「ちょっと待て、アニキ。さすがに引くわ。」

弟「そこまでの回答は誰も求めていないぜ。」



書込番号:22082073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/09/04 08:34(1年以上前)

兄「では啓介が解説してみてくれ。」

弟「いいぜ。」

弟「NAのルーミーはアクセルが調整されていて、低速においては加速しにくい仕様になっている。」

弟「その加速しにくい仕様がお年寄りには優しいし、燃費にも繋がってくるからサイフも助かる。」

弟「25kmの移動距離を普通に走行すればリットルで26km以上の燃費で走れる。140円弱でお買い物に行けるというリーズナブルな気分になれる。」

弟「実はボディーサイズが1670なんでライバルが不在状態。」

弟「競合車投入で他社メーカーが追随してくるのを祈るしかない。」

弟「たぶん30年前ならカローラがその役目だった。カローラSEリミテッド130万円。価格的にもカローラと丁度当てはまる。」

兄「カローラSEリミテッドはそこまで高くなかっただろう?車両価格124万円に値引き25万円で99万円というイメージだ。30年前の物価を加味して、やっと現代のルーミーの価格と同じというところだろう。」

弟「またアニキは美味しいところを~~~。」

書込番号:22082121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/04 09:02(1年以上前)

ごめんなさい

兄弟シリーズ、長いしつまらない・・・

書込番号:22082168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2018/09/04 09:17(1年以上前)

軽自動車に抵抗があるシニア世代が、値段もサイズも手頃で維持費が安く、室内空間も軽自動車より広く、背が高いので乗り降りもしやすい車から選ぶとルーミーになるかな。

しかもシニア世代が絶対的信頼を寄せるトヨタブランド!

書込番号:22082197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/04 11:59(1年以上前)

スライドドアは大きいかな。
ミニバンは大人数乗せるためでもあるけど、介護福祉施設の車はほとんどスライドドアだしね。
年配の方の乗り降りもありますが、孫の送迎などの子供を乗せる場面でも役に立ちます。

そしてミニバンでも言われる視界の確保のしやすさ。遠出をする機会が減ってるので
高速を飛ばす必要が無いからエンジン周りの選択順位は低めになるし。

孫の送迎のための細い下道でもミニバンほどには苦痛に感じないのは大きいかな。

書込番号:22082444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/04 12:05(1年以上前)

>復讐のGUさん
誰も何も言わんから、みんなオモロいんやろか?って思ってました。

自分もウザいと思ってたので全スルーしてます
そもそも意味がワカラン…

前にも同じ様なのがいたけど同一人物かな?

書込番号:22082449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/09/04 12:35(1年以上前)

アクアより乗降し易いだろう。

書込番号:22082527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/04 13:38(1年以上前)

軽自動車は嫌っていう高齢者居るみたいですし。
NAだと軽自動車と変わらないですが、
ターボならまぁまぁ走りますし。

ソリオなんかも高齢者オーナーをよく見かけます。

書込番号:22082682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2018/09/04 19:51(1年以上前)

以前は、アクアを多く見たんですが、今はルーミーを含む三兄弟を多く見ますね。(厳密には、四兄弟か)

いざ購入しようとすると、軽自動車とあんまし総額が変わらないのが最大の理由でしょうね。

実際我が弟が正にその理由で、軽自動車購入検討をやめて、タンク購入に切り替えました。

最近の御年寄方々は、お金を持ってますからね。
必要な物にはお金を使いますわね。



書込番号:22083449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/04 19:57(1年以上前)

トヨタと言っても、ダイハツで製造ですよね。
まあ、関係ないか。

書込番号:22083471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/04 20:39(1年以上前)

自分の親戚の場合、ウェイクを購入しましたね。
軽自動車は高いですが、
・普段は二人しか乗らない
・年間1000キロ位しか走らない
ので普通車の税金を払うのが勿体ないと。

ルーミーとかはそこまで軽自動車と変わりませんし、
どちらにしようか迷うところですね。

書込番号:22083563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/13 14:37(1年以上前)

>岐阜市加納水野町へGO!GO!GO!GO!さん
はじめまして。

サイズ、スライドドア、トヨタブランド、価格(安くはないですが他のトヨタ車と比較して)だと思います。

車に拘りが無い人には営業マンも売りやすい車だと思います。
製造元がダイハツだとは言っては駄目ですが。

書込番号:22105898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

オート電動格納ミラー

2018/06/30 10:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

この車の電動格納ミラーは
車の施錠、解錠に応じてミラーは格納、復帰しますか?

書込番号:21931408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/06/30 10:39(1年以上前)

とらいぬさんさん

↓からルーミの取扱説明書をダウンロードして159頁に記載されています。

https://toyota.jp/ownersmanual/roomy/?padid=ag341_from_roomy_ownersmanual

これによるとドアミラーの格納はドアを施錠する事で行えます。

しかし、ドアミラーの復帰は解錠では無く、ACC ON又はイグニッションONでドアミラーが復帰します。

書込番号:21931437

ナイスクチコミ!6


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/09 19:21(1年以上前)

他の車も同様に復帰するはずです。
自動格納しない手動格納車のドアミラーを手で押して格納するとエンジンをかけるときACCで自然に元に戻りますよ?

書込番号:22096787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

標準

エンジンルーム内の錆

2017/11/04 19:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

スレ主 yu_yu_2007さん
クチコミ投稿数:15件

姉妹車のジャスティを載っていますが、エンジンルーム内に錆ている部品がありました。

下記に写真付きで投稿

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000921867/#21332401

ルーミーを乗っている方は 如何ですか?

また、ディーラーに相談された方の対応事例がありましたら 教えてください。

書込番号:21332420

ナイスクチコミ!7


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/11/04 20:00(1年以上前)

マルチの書き込みも止めましょう。

ジャスティもルーミーも一緒 !

書込番号:21332445

ナイスクチコミ!22


スレ主 yu_yu_2007さん
クチコミ投稿数:15件

2017/11/04 20:06(1年以上前)

トヨタの対応が聞きたいのですが、乗っていら者るのですか?

書込番号:21332458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2018/03/07 19:46(1年以上前)

>yu_yu_2007さん
そんなもの聞いてどうするのでしょう?誰かが嘘でも良いから『錆びた部品は交換してもらいました』といえば良いのでしょうか?

書込番号:21657248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/14 21:21(1年以上前)

>yu_yu_2007さん
あれから錆びについてディーラーや販売店の対応はしたのですか?

書込番号:22031894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ルーミー 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー 2016年モデルを新規書き込みルーミー 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルーミー 2016年モデル
トヨタ

ルーミー 2016年モデル

新車価格:174〜211万円

中古車価格:33〜293万円

ルーミー 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーミーの中古車 (3,113物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルーミーの中古車 (3,113物件)