マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29345件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 PING G30さん
クチコミ投稿数:856件

メモリー機能は便利なんですけどエンジンOFFでシートは後ろまで下がらないのですか?
他社はエンジンOFFで下がるみたいですが。

書込番号:21556890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2018/01/31 08:10(1年以上前)

>PING G30さん
私も当初、エンジンOFFでシートが後退すのかなぁ〜と思っておりましたが
どうやら違うみたいですね〜・・・

ドアの施錠を開錠して・・ドアを開けるとシートが後退しますね
きっと、お出迎え演出なんじゃないでしょうか・・・

エンジンOFFでシートが後退して、ACC・もしくはエンジンONでシートが
メモリーポジションに移動とかで良いと思うんですけどね

書込番号:21557037

ナイスクチコミ!6


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/31 09:54(1年以上前)

キーOFFでシートは動きませんね。

ドア解錠でシートが動くのは、そのキーにシート位置がメモリされているからです。

私はシートのメモリに、運転用と乗降用の二つ、
キーのメモリに乗降用を入れています。
ですから、乗ったときに必ずメモリースイッチを押すことになりますが。。

複数人が運転するには困りますね^^;;

書込番号:21557217

ナイスクチコミ!8


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2018/01/31 12:42(1年以上前)

トヨタでも下がったり下がらなかったりした車種はありましたよ

書込番号:21557600

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2018/01/31 12:55(1年以上前)

エンジンオフでシートが下がる…
後部座席から ギャー…
と、声がする。

色んな条件を考えると自動では下がらない方が良いのかな。
下げる為のスイッチが身近に設置してあるのがベストでしょ。

書込番号:21557642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/01/31 14:21(1年以上前)

 残念ながらコスト関連なのか、KFには設定が有りませんね。
 スレ主様が指しているのは、トヨタ系ハイレンジプライスゾーンに設定車種が有る「オートアウェイ機能(トヨタの商標かも知れませんが・・・。)」の事だと思いますが、現在はドライバーズシートの乗降サポート機能単独ではなく、下記の様な複合的な機能により乗降サポートを行っています。
 少なくとも、装備、非装備で全く個人的な感覚で単純にプライス比較で勘案すると@+Aで15〜20万円、B10万円前後、C50〜100万円のユーザー負担が、発生する様に感じます。
 比較的装備品や質感からするとリーズナブルでユーザーアピールしチョイスしているKFユーザーが、果たしてそれだけのコスト負担を行うでしょうか?
 もし、スレ主様が同クラスのSUVでオートアウェイ機能の@、Aを望むなら、KF比100万円以上ユーザー負担が増加しますが、ハリアーを選択すればその希望は叶えられます。
@ドライバーズシートの後退、下降、シートバックの角度調整等
Aステアリングの上昇、引込みのチルト&テレスコピック機能
Bオープンしているサンルーフ、各ウインドウのオートシャット、またリトラクタブルドアミラーも含め、室内外ミラーのメモリードライバー体格への復帰(ミラー角度調整)
Cボディ下降により最低地上高を低下させ乗降時のエントリー性の確保(レクサス系等の一部)

書込番号:21557827

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ65

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 アンダースカート!!

2018/01/30 16:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Ko-hei1113さん
クチコミ投稿数:57件

今週日曜日2月4日にcx-5.20sプロアクティブ.ホワイトを納車予定です。

アンダースカートは、皆さんつけられてるのですか?
アンダースカート有無じゃあ見栄えが違うな!と思ったんですけど、いいお値段するので付けようか?付けまいか?すごい悩んでます!
後付けになるんですけどアンダースカートの値引きとかしてくれるのでしょうか?
成約時にオプションでアンダースカートを付けたら値引き結構出来たと思うので悔いが残ってます?

書込番号:21555154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/30 17:02(1年以上前)

アンダースカート前横後つけたら15万超えますねw
リアはガーニッシュもつけないと弱いので18万はかかりますね

自分も納車時につけなかった口で追加した願望バリバリですが、フェス関連で2割引なければ、ほぼ定価でしょうね

まずはスカートなしのノーマルを満喫してからでも遅くないと思いますよ!?(自分に対する言い訳含む)

書込番号:21555189

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/01/30 17:04(1年以上前)

Ko-hei1113さん

Ko-hei1113さんのお考えの通り、CX-5契約時の方がアンダースカートは値引きが引き出しやすかったでしょうね。

つまり、CX-5が間もなく納車なら、アンダースカートから2割引き程度の値引きを引き出す事は難しいかもしれません。

それでも交渉次第で値引きを引き出せる可能性は十分あります。

という事で2割引きは無理かもしれませんが、1割引き等少しでも多くの値引きを引き出せるよう頑張って交渉してみて下さい。

書込番号:21555191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/30 17:16(1年以上前)

純正アンダースカートは実にスマートなデザインで個人的にも現行CX-5には1番合っていると思います(^-^)

ですが私も高額で諦めたクチです……が、同じようなデザインで純正に比べて非常に安価の物を先日見つけて注文してみました。サイドスカートが無いのでどのような見え方になるのか心配ですが、スレ主さんもよろしければ参考にしてみてください。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/vulcans/cps2886.html

書込番号:21555220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 Ko-hei1113さん
クチコミ投稿数:57件

2018/01/30 17:33(1年以上前)

>まっきー1015さん
ご返信ありがとうございます!
15万こえたらキツいですね😩

そーしましょうか?
納車予定日にアンダースカートの値引き交渉してみますけど値引き幅小さかったらやめときます!笑

書込番号:21555244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ko-hei1113さん
クチコミ投稿数:57件

2018/01/30 17:41(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
詳しくご丁寧な回答本当に助かります!
頑張って2割引!2割引以上を目指して交渉してみますねー!!

書込番号:21555265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ko-hei1113さん
クチコミ投稿数:57件

2018/01/30 18:15(1年以上前)

>餅きんチャックさん
ご返信ありがとうございます!
ですよねー!ほんとcx-5にアンダースカート付けたら本当に似合ってますよね!

ご拝見させて頂きました!ほぼ純正のスカートと同じじゃないですか?是非検討されて頂きます!!

書込番号:21555335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/30 18:16(1年以上前)

>Ko-hei1113さん
納車予定日よりも納車前の方がいいと思いますよ!納車日となればディーラーでの作業も終わっているので、それならまだ3日あるうちに頼んだ方が値引きの確率は高いと思いますよ!(一割程度でしょうが汗)

書込番号:21555338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ko-hei1113さん
クチコミ投稿数:57件

2018/01/30 18:27(1年以上前)

>まっきー1015さん
ありがとうございます!本当に助かります!
明日電話してみます!(°▽°)

書込番号:21555360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ko-hei1113さん
クチコミ投稿数:57件

2018/01/30 18:39(1年以上前)

>まっきー1015さん
今電話したんですけど3点セットで145000円までしか値引き出来ないと言われました!

書込番号:21555384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/30 19:29(1年以上前)

>Ko-hei1113さん
厳しかったっすね笑

初期見積もり終わってしまうと、追加オーダーは割引率低くなってしまいますので、もう慌てず両方のスタイルをたのしんでいきましょう!

書込番号:21555515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2018/01/30 19:43(1年以上前)

この手の外観パーツは金食い虫で、こだわりだしたら
キリが無いですからね…(苦笑)
パーツを取り付けないと物足りなさがありますかね?
CX-5の場合、そのままでも十分カッコイイと思いますよ!

とりあえずは無しで乗られてみて、様子を見てから
決めるのでもいいような気がしますけどね…

書込番号:21555553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ko-hei1113さん
クチコミ投稿数:57件

2018/01/30 20:16(1年以上前)

>まっきー1015さん
高過ぎました!
そーなんですね!!
またいろいろとアドバイス下さいね!

>wakuwakudaisukiさん
ほんと高過ぎて金食い虫って名前がピッタリかも!
原価ってどれくらいなんでょうね?

んー、最初は付けなくて乗ります!
物足りなくなったら付けます!

書込番号:21555665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/30 22:37(1年以上前)

>Ko-hei1113さん
私もアンダースカートをどうしても付けたかったのですが、値段が高いので、とりあえずフロントとリアのみつける事にしました。
サイドは社外品のガーニッシュをつける予定です。サイドがついていない画像はあまりないのでイメージ出来ないため、納車まで不安はありますが、みんカラでフロントスカートのみついている画像ありますので、イメージしてみても良いかも。
サイドつけなければ、少しは予算おさえてドレスアップできると思います。ちなみにサイドのみつけている人もいるようです。

書込番号:21556213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ko-hei1113さん
クチコミ投稿数:57件

2018/01/31 06:17(1年以上前)

>磯野ますおさん
ですよね!ホント高いから迷っちゃいます!!
いまの予定では、スカートなしでcx-5ライフ満喫してもの足りなかったら付ける予定です!
昨日ディーラーから言われたんですけど、フロント付けたらサイドも付けないとカッコ悪くなると言われたのでフロント付けるならサイドも付けようかな!と検討中です!!みんカラですね!見てみます

書込番号:21556857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/31 12:19(1年以上前)

>Ko-hei1113さん
フロントのみだとカッコ悪くなるのですね;
納車後に実物見てみて、ダメだったらフロントつけようと思います。
ディーラー情報ありがとうございました。

書込番号:21557509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ko-hei1113さん
クチコミ投稿数:57件

2018/01/31 16:35(1年以上前)

>磯野ますおさん
バックはどうでもいいらしんだけど、フロントサイドはセットの方が見栄えがいいらしいです^^
ぼくも、フロントだけにしようかと思ったんですけどおかしくなる言われたのでやめました

書込番号:21558042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ70

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

マツダのボディーコーティング

2018/01/29 21:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件

マツダのボディーコーティング、3年、5年あるけど、1年後(おき)のメンテナンスってなにかしてくれるのかな?。なにをしてくれるのか分かる人宜しくお願いします。

書込番号:21552955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/01/29 21:42(1年以上前)

よっちゃん443さん

↓の「メンテナンスサービスの内容」のところに記載されています。

http://www.mazda.co.jp/carlife/service/care/coating/body/

つまり、メンテナンスサービスの内容は下記の通りです。

・専用メンテナンス剤を用いた洗車作業と、コーティング面の状態を点検

・シミ取り、鉄粉除去、ピッチ・タール除去、小キズ取りなどのメンテナンスは有料

書込番号:21553006

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/29 21:51(1年以上前)

DOPのコーティングは高いだけでメリットなしなので
専門業者での施行をお勧めします。
点検も目視点検なので意味がありません。

書込番号:21553042

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:57件

2018/01/30 06:16(1年以上前)

成約時にディーラーボディコーティングしてないんですけど大丈夫ですかね?今週日曜日納車予定です!

書込番号:21553902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


khan-oさん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/30 09:16(1年以上前)

>Ko-hei1113さん
僕はディーラーではなく、専門業者にお願いするつもりでオプションでは頼んでいません。
納車までの間に、実際に自分の目で施工現場を見学したり、業者の方と話をしたりして
施工業者を決めようかと考えています。

書込番号:21554180

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/30 11:56(1年以上前)

>Ko-hei1113さん
だいじょうぶダヨー

松 コーティング専門店
竹 ダイヤモンドキーパ専門店
梅 ガソスタでダイヤモンドキーパ、自分でブリス

好きなの選ぶと良いヨー

書込番号:21554484

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件

2018/01/30 16:37(1年以上前)

>khan-oさん
コメントありがとうございます!(°▽°)
そーなんですね!仲間がいて安心しました。
新車購入ですけど、ボディコーティングは別にしなくても大丈夫ですかね?

書込番号:21555140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2018/01/30 16:38(1年以上前)

>白髪犬さん
コメントありがとうございます!
今週日曜日にcx-5新車が納車予定です!
車の知識待ったくないのでいろいろ教えて下さいね!

書込番号:21555143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/30 20:18(1年以上前)

> 成約時にディーラーボディコーティングしてないんですけど大丈夫ですかね?
お車の性能には、全く関係ないですから、大丈夫です!
納車後、数か月なら、新車扱いで、施工OKですよ。

どうせ、洗車後の施工だから、納車前で無くても同じです。
納車時にキズ等を確認され、その後、ご自分が望む施工をされれば、良いと考えます。



書込番号:21555673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2018/01/31 16:39(1年以上前)

>Kouji!さん
詳しいご説明ありがとうございます!
納車後しようか、しまいか検討中です!
皆さんは、新車買ったらボディーコーティングしてるんですよね?

書込番号:21558052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/01 08:04(1年以上前)

>ツンデレツンさん
>DOPのコーティングは高いだけでメリットなしなので専門業者での施行をお勧めします。

メリットなしとはすごいですね。専門店との違いを教えてください。

>よっちゃん443さん
>皆さんは、新車買ったらボディーコーティングしてるんですよね?

ディーラーの営業からは、MG-5 は5年保証とは言え、塗り直すわけじゃないから MG-1 で十分と言われました。
例えばキーパーラボですが、クリスタルキーパーは1液式なので皮膜も薄く、MG-1 と同等と言えるのはダイヤモンドキーパー以上になります。
レジン被膜との2層を謳っていますが、MG-1 も施工時はガラス被膜の上にシリコン系と思われる撥水被膜が塗布されています。

となると、DOPは専門業者よりむしろ安いということになりますが。

ボディーコーティングは費用の割にメリットが体感しづらく、コストをかけるべきか悩む部分もありますが、ディーラー営業の「1年後は結構違いますよ」という言葉でかけてみて、その言葉に嘘はなかったなと実感しています。
ただ、洗いっぱなしという訳には行かず、雨が降った週末は簡単に水洗い、洗車後水は必ず綺麗に拭き取り(水に含まれるミネラル系の汚れがガラスコーティング表面に固着しとれなくなります)、また固着を防ぐためにガラス被膜の上に数ヶ月に1度は付属の撥水剤を塗布してやる必要があります。

知人はDOPコーティングをやめ、毎年自動車用品店の安めのレジン系ボディーコーティングをかけていますが、それでも新車の様なツヤを維持していますね。

書込番号:21559807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/01 22:32(1年以上前)

>on the willowさん

ディーラーは下地処理しませんし、メンテナンスも目視で保証が好い加減です。
専門業者は下地処理もしますし、専用機器で膜厚なり検査してくれます。

別スレの根拠は提示して頂けないのですか?

書込番号:21561733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2018/02/02 06:03(1年以上前)

新車で買われた人の中でボディーコーティングされてない方居ないのですることにしました!(´ω`)
しかし、あまりにもボディーコーティングは高すぎますね(*´-`)

書込番号:21562348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2018/02/02 08:50(1年以上前)

確かに私もコーティングしました
頼めば工場でするので、輸送中で余計なモノが付着しないからだそうです
不思議に思うのは、何で標準装備にしないのかな?と

やれば拍手喝さいだろうに
価格も半額アップ位には出来るかな?

書込番号:21562607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/02 13:05(1年以上前)

私もMGコーティングしました。
諸々のやりとりでMG-5になりましたが、先にも書かれていた通り1で十分だと思います。
業者の方がキレイなのは知識として知ってはいますが、私には比べないとわからないでしょうしね。
納車の時は超キレイ!って思った(このために注文したといっても過言ではない)し、3ヶ月経ってもバンバン水弾くし、ちゃんとメンテナンスしてればそこそこもつでしょう。
車はいずれ大小キズがつくものですし、新車の輝きを維持するには神経が先にすり減りそうです。
1ならまぁまぁ安いし、新車購入時なら交渉材料として使えます。
1〜2年して輝きを取り戻したくなれば、業者に頼めばいいかなーと思ってます。

書込番号:21563164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/02 17:48(1年以上前)

>ツンデレツンさん
>専門業者は下地処理もしますし、専用機器で膜厚なり検査してくれます。

専門業者であるキーパーラボの場合、新車では下地処理らしい下地処理なんてほとんどしませんよ。
(その分、料金は安くなりますが)

で、新車のクリア層を削るのが専門業者のメリットなんですか?

>別スレの根拠は提示して頂けないのですか?

あなたが「自分の主張の根拠をお前が出せ」と言い出したやつですか?
まだ自分の主張の論理性のなさに気づいていないのですか?

書込番号:21563773

ナイスクチコミ!2


てげさん
クチコミ投稿数:326件

2018/02/25 03:10(1年以上前)

僕も購入時にMG5でコーティングしました。
コーティングは確かにいいのですが、飛び石とかで小さな塗装剥がれができました。
ディーラーへもっていってタッチペンで簡易的な補修しておらいましたが、
どこのメーカーでコーティングしてもそんなものなんですかね?

書込番号:21628318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 購入

2018/01/28 21:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:12件

急遽新しく車の購入が必要になり、
cx-5かっこいいなあと以前から思っており、
エクステリアもかっこよく、内装も好みで購入は決定的です。
昨日、県外のディーラーにいく機会があり(婚約者が県外に住んでいるため)、そこで試乗、実物拝見でさらに欲しくなってしまいました。しかし、現行が生産を停止してしまつまており、今のものは在庫のみということでした。在庫のみということでしたので、確認したところ、欲しいグレード、色、など条件が合致しませんでした。残念。
質問はどこのディーラーにも在庫はもっているものなのでしょうか。今週仕事終わりに時間があれば地元のディーラーに確認しにいってみようと考えていますが。
また、年次改良を契約された方、納期はいつぐらいと言われていますか。
360°モニターは必要ないかなと思っており、ディーゼルを考えています。
以上、長くなりましたが、ご回答頂ければ幸いです。

書込番号:21550274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/28 21:49(1年以上前)

ディーゼルを考えているなら、年次改良後は CX-8 のエンジンが載るかもしれませんから、待った方がいいかもしれません。
CX-8 の 2.2L ディーゼルエンジンは、現行 CX-5 のディーゼルエンジンから大幅に改良されています。

もちろん、在庫車があり、割引が大きければ、価格面から在庫車を選ぶという手もあります。

書込番号:21550309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2018/01/28 22:36(1年以上前)

私は1/26契約XD PROACTIVEのソウルレッドで、納車予定は4/1ですよ。

オプションはエアロとドライビング・ポジション・サポート・パッケージ
パワーリフトゲート
CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
Bose(R)サウンドシステム+10スピーカーです。

書込番号:21550483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/28 22:43(1年以上前)

>今年は多忙。さん
今日ディーラーに行ったんですが、3月以降はトルクが上がるようなこと言ってました!

書込番号:21550511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/01/28 22:50(1年以上前)

エンジン気になるところですが、
実際どうなるのでしょうか。
金額自体は大幅な変更はないと聞いたので、悩みます。

在庫確認しにいってみてあれば、検討してみます。

書込番号:21550533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2018/01/28 22:53(1年以上前)

>Yamato1884さん

同じグレードがほしいと考えています。
4月上旬にはほしいので、ぎりぎりくらいですかね。
とりあえず忙ぎで、ディーラーかけこんでみます!

書込番号:21550543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/01/28 22:58(1年以上前)

>もんくるやさん
3月上旬ですか。
悩みますねー、
現行試乗したところ自分は大満足でしたので、、、、悩んでみます。笑

書込番号:21550556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/01/28 23:00(1年以上前)

>on the willowさん

待ったほうがいいのですかねー。
やっぱり。

一度在庫確認と、見積もりだけ頂いてみようかと思います。

書込番号:21550560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/28 23:14(1年以上前)

>今年は多忙。さん

私は「年次改良の CX-5 には CX-8 と同じエンジンが載る」と聞いてますよ。
事実かどうかわかりませんが。

従来のディーゼルエンジンも、ディーゼルエンジンとは思えないぐらいカラカラ音は低減されていましたが、CX-8 では20分程度試乗をした範囲ではカラカラ音が全くしませんでした。(どんな状況でもそうなのかはわかりません)
一度試乗をお勧めします。

まぁ、第4世代インジェクターの性能を生かした新しい全く新しい燃焼方式のメリットは大きいですね。

私なら多少高くても新型を狙います。

書込番号:21550598

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/29 07:30(1年以上前)

話半分で聞いた方がいいです、言われたらそうかなレベルですよ(笑)
今回は小変更で、来年大きく変わります、外観含も(笑)
価格にメリットあるなら購入してもよいでしょう(笑)

書込番号:21551025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2018/01/29 12:15(1年以上前)

私なら待ちます。

工業製品の多くは区切りで改良します。
小さなことから大きなことまで。時には前の方が良かった事もありますけど。
ディーゼルなら新型エンジンでDPF再生距離が減れば燃費も向上しますよ。

年式やモデルが変わると中古車の価値もありますよね。
急ぎじゃなければCX-8の初期トラブルの対応が出来てからの方が良いと思いますけど
新しい方を予約する方が良いのでは?

書込番号:21551496

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/29 12:24(1年以上前)

急遽、必要な理由次第だと思いますよ。
年次改良が控えているので多くの方の意見は「待つ」になると思います。

欲しいグレード、色が決まっているのなら電話での問い合わせでも
確認を取ってくれるところが多いので、まず電話をするのが良いですね。
ディーラー在庫はこの車なら売れるだろうという「見込み発注」の在庫なので
人気のあるグレードと色が多いです。

書込番号:21551513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2018/01/29 21:11(1年以上前)

>on the willowさん

度々ありがとうございます!!
まだ確実な情報はでてこないのですね(T_T)

先日cx-5を試乗した際、からから音は気にならなかったですが、試しにcx-8の試乗も検討してみます!

書込番号:21552896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/01/29 21:13(1年以上前)

>terry_satoさん

来年、大きくかわるのですね(T_T)
でも、来年までは待てないんですー

たちまち、明日あたりに在庫確認してみます!

書込番号:21552902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/01/29 21:17(1年以上前)

>ふん転菓子さん

ディーゼルを購入予定なのですが、
cx-8と同じものをのせて、性能に大差がでるのでしたら、待ちなのですかねー。

年式が新しいにこしたことはないですよねー(T_T)

書込番号:21552920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2018/01/29 21:21(1年以上前)

>白髪犬さん

待ちの意見の方がやはり多いようですね。

一度、明日在庫確認の電話をいれてみようとおもいます!!

書込番号:21552937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/01/31 13:51(1年以上前)

私も同じグレードが欲しいです。
ソウルレッドメタリック〜♫

書込番号:21557765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kuri20000さん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/06 01:28(1年以上前)

2015年CX5から3月下旬発売のCX5に買い換えました。現行モデルは外装はそのままのマイナーチェンジと思った方が良いです。エンジン他、360度モニターなどもつき価格は少し上がります。ただエンジンはトルクが上がり音は静かになり、燃費も良くなります。
ただ、2017年モデルが良ければ新古車か中古という選択肢になるかと思いますが、価格は70〜100万抑えられると思います。

書込番号:21574529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マツコネ USB容量について

2018/01/28 16:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
現在cx-5 KF型 XD Lパケに乗っています。
マツコネに接続するUSBなのですが、マツダHPに推奨容量16GBと書かれていて16GBの物を使用しているのですが、個人的に少し容量が物足りなくて好きな音楽がこれ以上入られずに困っています。

そこで質問なのですが、32GB以上のUSBを使用している方はいらっしゃるでしょうか?またその際に何か不具合や動作が不安定になるなど何か症状が見られたら併せて教えていただけると大変助かります。

書込番号:21549271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/28 17:23(1年以上前)

32GBを使用しています。サンディスクのCruzerFitというスリムタイプのものですが、問題なく使用できます。
始動から再生するまでに30秒ほど、アルバムなど選択できるようになるまでに1分ほどかかります。これが、容量の少ないUSBと比べて長いのかどうかは分かりませんが…。

書込番号:21549449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/28 18:42(1年以上前)

>餅きんチャックさん
SanDiskのUltraFit 64GB を使用していますが問題なく使用できていますよ。

書込番号:21549682

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2018/01/28 18:53(1年以上前)

>かなづちハンマーさん
>ゆずとハッピーさん

ご返信ありがとうございます。大変タメになりましたm(_ _)m
特に大きな問題は無さそうなので、僕も大容量化を図ろうと思います!ご丁寧にありがとうございました(^-^)!

書込番号:21549715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/28 20:17(1年以上前)

KFです。
SanDisk Cruzer Fit USBフラッシュメモリー 32GB SDCZ33-032G-J57で問題なく使ってます。
ただし最初はパソコン関連部品の著名な日本メーカー製を使って作った音楽ファイルは最初は良かったんですが翌日には読み込めなくなりましたのでUSBメモリーのメーカーに依存するようです。
あと2年ほど前のCX-3では読み込みに時間がかかるし、スクロールは時々止まりながらになりますのでマツコネのハードウエアの製造時期にも依存するようです。
KFでは読み込みも早いし、スクロールはスムースです。

書込番号:21549991

ナイスクチコミ!4


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/28 20:22(1年以上前)

>ゆずとハッピーさん

64GBのフォーマットはexFATになりますが、マツコネはFAT32しか認識しなかったと思います。よって64GB中の32GBまでしか使用できないと思いましたが、64GBをフルに使う方法があるのなら教えていただけますか?(うっかり64GBを注文してしまい、32GBにダウンサイジングして使っています)

書込番号:21550009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/28 21:47(1年以上前)

USBメモリのプロパティ

マツコネバージョン

>Kayzさん
いまクルマからUSBを引っこ抜いてきました。
フォーマットは添付画像のとおりFAT32になってます。
ちなみに、マツコネのバージョンはこれも添付画像(見にくい)のとおり59.000.448のままにしています。

書込番号:21550301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2018/01/29 12:13(1年以上前)

実はSDカードでもUSBメモリーでも32GB以上のFATフォーマットは可能なようです。

FAT32は本来2TBまで作れる話はここ。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1307/29/news117.html
>※Windows 9x/Meでは128GBまでのFAT32ボリュームを作成可能
>※FAT32の理論上の最大サイズは2TBまで

最近のウインドウズ(Windows 7や10)で、64GBのFAT32のSDドライブを作る方法はここ。
https://www.disk-partition.com/jp/articles/format-64gb-sd-card-to-fat32.html

ところで、このデミオのスレに、苦労した話が書かれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=21448727/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=64GB#tab

ここでは32GB USBメモリーはFAT32フォーマットでOK、64GBのUSBメモリーをFAT32で64, 32GBとしてフォーマットした時は不可、16GBとしてフォーマットしてやっと使えたようです。

しかし、Kaysさんは64GBを32GBへのダウンサイズで使えたし、ゆずとハッピーさんは64GBのままでFAT32にフォーマットして無事認識されたという事で、また違う結果になっています。原因はマツコネのバージョンか、USBメモリーの製品の違いか、フォーマットをした機械の違いが考えられ、現状ではUSBメモリーの64GB以上については依然グレーと考えられます。

他にデジカメ、ドラレコなどのSDHC16GBまでに対応と書かれた機種で、それら本体でフォーマットするとSDXC64GBまで使えているケース、使えなかったケースを経験しました。使えた時は、巨大なファイルを作って上限まで埋めても正常動作したので気のせいではなく、おそらく当時未公表だった規格や入手不能だった容量など、実装途中の隠し機能ではないかと思います。

マツコネはいまだに16GB推奨と言うことで、もっと積極的に高容量にチャレンジして欲しいですが、FAT32はドライブ容量が上がると、クラスタサイズもテーブルのファイルサイズも上がるので、検索速度の低下や内部メモリーの節約などに関わってくるから、当初の設計通り小容量で使って欲しいという事ではないかと思います。

書込番号:21551491

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

登録日と納車日について

2018/01/27 21:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

昨年12月頭にCX-5を契約して納車待ちなのですが、
昨日ディーラーから電話があり、先日の大雪で車の出荷が遅れている為、納期が2〜3週間遅れて2月末になりそうと言われました。
電話に出た当時は天災なのでしょうがないかなーと思っていたのですが、後からよく考えたら車台番号は予定通りの1月中旬に出ている為、そうなると最悪1月末登録の2月末納車となり登録日と納車日が1ヶ月も空くことになります。
元々の予定では登録から2週間くらいで納車だったので、流石に1ヶ月となると長いし損した気持ちが大きいなって感じているところです。ただ現状そのことをディーラーに相談するか迷っています。
そこで、皆さんならこのような状況の時、どう対処されるか教えて頂きたいです。

書込番号:21546895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2018/01/27 21:42(1年以上前)

>くるみ割り人さん
こんにちは
私は、XDLパケ12月中旬に契約。本日納車されましたよ。
雪の影響でもさすがにそんなに遅れるということはないのではないでしょうか?
私でしたら1回確認してみるのもありだと思います。

書込番号:21546975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2018/01/28 01:33(1年以上前)

>くるみ割り人さん
降雪の影響があるにしても少し遅いですね〜 2〜3週間??
何か他の理由があるのかなぁ〜??

それと、車体番号が1月中旬に出ている・・・・1月末登録・・・・2月末納車
とありますが、車体番号が出ていても必ずしも1月末に登録では無いのではないでしょうか?

車体番号が出る = 工場ラインアウト確定 → 陸送 → 架装場→
販売店へ陸送 → 陸自で登録 → 納車 だと思うのですが?

登録は納車の直前になるのかと思いますが、この辺もDへ確認さ
れてみてはいかがでしょうか?

自分の場合は、車体番号が決まってから納車まで2週間くらいだったと
記憶してますけど、登録は納車日の2日前でした。

書込番号:21547662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2018/01/28 01:35(1年以上前)


車体番号 × 車台番号 〇 

書込番号:21547668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/01/28 10:18(1年以上前)

>だらーだらさん
コメントありがとうございます。
電話を出た当時は忙しくて詳しく聞けなかったため、ついでにそこら辺も聞いてみようと思います。

>それがほし〜のさん
電話の時に、担当者が船による出荷とか行っていたので、出航日とのタイミングとかもあるかもしれません。ネットで調べてると車がディーラーに届いてなくても、書類だけで車検証は取得できるとあったので心配してました。一度確認してみます!

書込番号:21548322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2018/01/28 11:20(1年以上前)

オプション取り付け業者が忙しいのではないでしょか?

書込番号:21548512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/15 19:42(1年以上前)

販売店まで車が輸送されなくても、車台番号が確定したら登録できます。
購入者としては、納車直前に登録してほしいですが、販売実績は登録した時にカウントされるようで、販売店は急いで登録してしまいます。
例えば、3月は決算時期ですので、車が来なくても3月までに車台番号が発行され登録できるようであれば、決算値引きも期待できる事になります。
間違っているかもしれませんが、わたしの経験上ではそんな感じですね…

書込番号:21602246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/18 22:14(1年以上前)

私も遅れています。2/15に宇品の工場を出たという話の次に来た連絡は3/2に「オプションの欠品で納車は3/28以降です。」というもの。なんと長いのかと思いました。2/14に印鑑証明などの書類を渡し、2/16には諸費用も振り込んでいたので「因みに登録は何時予定?」と聞いたところ、2/23に登録しているとの回答でした。2/23に登録して3月最終週の納車はあり得ないだろうと「登録して自分のものになった車にひと月も乗れなかった損失を被った」と言ったところ、「代金全額を頂いていないので、損失は発生していないはず」との回答でした。おかしくないですか?

書込番号:21686164

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1616

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,954物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,954物件)