マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29345件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ドライブレコーダーでのWi-Fi操作

2017/03/11 01:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件

マツダオプションカタログにある富士通テン製のドラレコをつけたのですが、Wi-Fi通信でのスマホ再生が取説通りにできません。機種はXPERIA Z3ソフトバンクです。アプリをインストールしてWi-Fiの接続まではいけるんですがそれから前にすすまなくて…
購入された方で使用感等よかったらおしえていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:20728083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/11 09:04(1年以上前)

私も付ける予定なんですが、この書き込み見てちょっと不安になりました。
回答無いようですので、メーカーの富士通テンにお聞きになったらいかがでしょうか?
もしくはディーラーに持ち込んで、教えてもらうとか?
できれば結果を報告いただけるとありがたいです。

書込番号:20728570

ナイスクチコミ!8


スレ主 gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件

2017/03/11 09:29(1年以上前)

僕の取り付けの経緯ですが、昨日cx-5ではなくアクセラの納車でして装備品を検討している際にこのドラレコのことを知りわざわざアクセラに取り付けることにしました…アクセラのカタログのドラレコはひとつ古い仕様だったので4000円ほど高くなっても手元のスマホで確認できるんだったら便利かなと。。
ディーラーに尋ねてもまだ着けた実績が僕だけみたいでわからないとのことで。取説も詳しく書いてないです。スマホによったらすぐにつながるかもしれませんが…パソコンでは再生できました。大変きれいで前の車のナンバーもはっきりわかります。夜間の画像もわかりやすかったです。メーカーの問い合わせ先を調べてみます、でもスマホであの解像度の動画をスマホで見たら通信費というかパケット数がかなりかかると思いますしスムーズに再生しないかも?画面もあのサイズだと見にくいかなぁと…ちょっと確認程度にはいいかもしれませんね。個人的にはあまりオススメって感じではありません。値段も割高感ありますし。その後の経過はまた書き込みます。

書込番号:20728651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/11 14:27(1年以上前)

経過報告ありがとうございます。
5年ほど前検討した際は富士通テンの機器の評価は画質が悪いと、こき下ろされたのでやめたのですが、最近のは画質はとても良くなっていて、故障の事例が無いとの評価なので選びました。
最初は別のを考えてたんですが、他社のは故障事例が多いので止めました。
同じだと思われる機器がアマゾンだと2万円近く安く販売されてますのでディーラーで購入すると割高なんで何かと組ませて安価につける方法を検討中です。

書込番号:20729327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度3

2017/03/11 14:38(1年以上前)

>gugegugeさん

今回CX-5購入の際に取り付けました。
iPhone7での話ですがスマホでの再生は問題なく出来ます。特に難しい事はありませんでした。

自分の場合は、それよりも車のエンジンを掛ける際にピーピーと何回も警告音が鳴るのが問題でした。
散々調べてもらった結果、ドアを閉めた振動で駐車中監視機能のGセンサーが働き撮影しましたと言う事を知らせるものと判明しました。このGセンサーの感度は調整できますが、あまり不感にし過ぎると駐車中監視機能が意味なくなるので音は諦めました。静かにドアを閉めれば鳴りませんが加減が難しいです。

書込番号:20729364

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度3

2017/03/11 14:53(1年以上前)

>gugegugeさん

ドラレコとのWi-Fi接続にはキャリアの通信は関係ないので料金は掛かりませんよ。

確かに自動車メーカー純正品は割高な上に低機能だったりしますが、新型CX-5は色々なセンサーなどが付いているので質の悪い電子機器を使うとノイズ等で誤作動を起こしそうで純正品にしました。
自分も社外品と純正品で悩みましたが、ドラレコメーカーのホームページで純正品品質の高さに納得して買いました。追従クルーズコントロール等を使用している際にノイズで誤作動とか恐ろしすぎるので、変な電子機器もなるべく付けないようにしようと思いました。まぁ自分の杞憂かも知れませんが。(^^;

書込番号:20729394

ナイスクチコミ!5


スレ主 gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件

2017/03/11 15:15(1年以上前)

その先に進まなくて困ってます、

>Claymoremoreさん
どうも、、iPhone7では接続できたんですね、DR viewer lというアプリをインストールしてWi-Fi接続してから先に進まないんですね… 使い勝手はどうでしょうか? 画像はりつけておきます。

書込番号:20729452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件

2017/03/11 18:29(1年以上前)

>Claymoremoreさん
どうも、、そうなんですね、通信費はかからないんですよね、アプリの説明欄に書かれていたのでそうかなと思いまして。。

書込番号:20729955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度3

2017/03/12 08:28(1年以上前)

>gugegugeさん

>Wi-Fi接続してから先に進まない

と言うのは、Wi-Fiパスワードを入力してドラレコと通信が確立したのちと言う事ですよね。
その後アプリを立ち上げてから、どうなるのですか?

>使い勝手はどうでしょうか?

割とサクサク動きますし設定の変更も出来るので使い易いと思いますよ。iPadのスクショつけておきますね。


>アプリの説明欄に書かれていたのでそうかなと思いまして。。

確かに書いてありますね。
と言うわけでWi-Fi接続しかできないiPadで検証してきました。結果的には電話キャリアとの通信が無くても使えました。だからと言って一切無いとは断言も出来ませんしiOSとAndroidとでは仕様が違うかもしれませんね。
ただ今時パケット定額プランなんてことを書いているところを見るとガラケー時代の古い注意書きを流用している可能性も・・・。

書込番号:20731455

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件

2017/03/12 08:57(1年以上前)

画像貼り付けていただきありがとうございます。
僕のはあの設定画面のOKをおすとWi-Fiの設定画面にかわり必要項目を入力するんですが、それで次の段階にいかないんですね…同じことの繰り返しばかりで。

書込番号:20731514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度3

2017/03/12 11:40(1年以上前)

>gugegugeさん

iOSとAndroidでは設定方法違うみたいですね。
iOSだとOS側の設定でWi-Fi通信先にドラレコを選びパスワード入力→通信確立→ドラレコアプリ立ち上げて使用。
と言う流れになります。

一度SDカードを取り出してPCでフォーマットを行い、再度ドラレコ関係の最新ファイルをインストールしてみては如何でしょうか。
上手く出来ないとドラレコ自体が使えなくなるので、ご自身の判断でお願いします。
これで上手くいかないようだとOS違いの私にはお力になれないと思います。早く解決すると良いですね。

書込番号:20731865

ナイスクチコミ!4


スレ主 gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件

2017/03/13 16:04(1年以上前)

やっと使えるようになりました。

Claymoremoreさん
どうもお世話になっております。やっと使えるようになりました、何がよくなかったかといいますと、
Wi-Fi設定で先にドライブレコーダーと接続をしてしまっていたのが原因のようで…一端設定削除をして
Wi-Fi設定画面の右隅の詳細設定の中のWi-Fiダイレクトをタップし機器選択をドライブレコーダーの型番をタップし招待済にしてあげて、再度アプリを立ち上げたらパスワード入力の画面がでてきて入力してあげたら使えるようになりました。。動きもまぁ滑らかで設定も変えたりできるので使えるなと思いました。ただその都度Wi-Fiダイレクトでつなげる設定作業が必要みたいです。面倒ですが。。僕のかんちがいというか読解力のなさから
こういったことになってしまい申し訳ありませんでした。。書き込みしていただいた方々ありがとうございました。

書込番号:20735180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/27 12:19(1年以上前)

初心者質問ですみません。
Wi-Fi接続するとスマホで見られるようになるとのことですがキャリアの通信が関係ないということは、見られるのは、車のエンジンがかかっていて、かつ、本機とスマホがWi-Fi通信できる範囲内にいるときだけで、まったく離れた場所では不可能ということでしょうか。

書込番号:21854700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/03 21:09(1年以上前)

Wi-Fiは、スマホとドラレコを直接通信します。
よって、距離も自動車周辺に限られますし、ドラレコと電源が入っていないと通信できません。
もしも、キャリアの通信で遠方でも見たいとなると、スマホとキャリアはキャリア契約しているので通信可能ですが、ドラレコはキャリア契約していないからキャリア通信不可なので、キャリアを介して遠方で見ることはできません。

書込番号:21871521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/05 22:33(1年以上前)

>うちっちーさん
大変よく理解できました。
ありがとうございました!

書込番号:21875880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 tak1206さん
クチコミ投稿数:101件 CX-5 2017年モデルの満足度5

ふと気になったのですが、スカッフプレートイルミネーションは前席のみの発光でしょうか?

また、シグネチャウイングイルミネーションのスイッチはどこにありますか?

連投になってしまい申し訳ございませんが、どなたか教えて頂きたいです。

書込番号:20727402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/03/10 21:49(1年以上前)

tak1206さん

>スカッフプレートイルミネーションは前席のみの発光でしょうか?

↓からCX-5のアクセサリーカタログ(PDFカタログ版)をダウンロードして14頁に記載されています。

http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/now.html

つまり、ドアの開閉に連動してフロント部の「CX-5」ロゴが点灯と記載されていますから、前席だけの発光でしょう。

書込番号:20727465

Goodアンサーナイスクチコミ!3


のす.さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 22:07(1年以上前)

KEのは4灯がサードパーティーであるので、しばらくしたらKFも出るのではないでしょうかね。
http://ridershouse.jp/?pid=51995584

書込番号:20727538

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/10 23:58(1年以上前)

>tak1206さん
純正オプションのイルミ付スカッフプレートについては、全席だけの発光です。
シグネチャイルミについては、スモール連動なので単独のオンオフスイッチはありません。
自分で加工してスイッチなどを付けない限りは、スモール連動です。
これらはCX-5ではありませんが、マツダ車共通仕様のはずです。

書込番号:20727921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tak1206さん
クチコミ投稿数:101件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/11 06:51(1年以上前)

>すっちー787さん
>のす.さん
>スーパーアルテッツァさん

スカッフは前席のみで、ウイングイルミネーションはスモールと連動しているのですね、、、
すごく参考になりました!
みなさんご親切にありがとうございます

書込番号:20728300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PROACTIVE ソウルレッド

2017/03/10 21:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:114件

3月20日に納車が決まりました。
もう早期予約された方は順に納車されているみたいですね!
私は納車待ちでうずうずしてます笑

もし良ければ、PROACTIVE ソウルレッドメタリックを納車された方もしよろしければ外観と内装の写真があればアップして頂けないでしょうか?

書込番号:20727315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
drgtftさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/10 21:56(1年以上前)

自分も同じグレード同じ色なんですけど、1/29契約4/2納車です。千葉マツダですが..なぜそんな遅いんなんですかね

書込番号:20727488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件

2017/03/10 22:30(1年以上前)

>drgtftさん
オプションは何にされましたか?
私は仮装工場が混み合ってると聞きました。

書込番号:20727636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


drgtftさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/10 23:07(1年以上前)

自分もかそうする工場が立て込んでいるって言われました。
ディーラーオプションはナビ、ETC、フィルム、マット、パーキングセンサーだけです。
明日ディーラーオプション要らないから今すぐ納車できないかって聞いてみるわ笑

書込番号:20727775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2017/03/10 23:18(1年以上前)

>drgtftさん
多いって思うほど、DOP付いてないようにも思えますが…
MOPは?

書込番号:20727801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/10 23:39(1年以上前)

関西ですが、こちらも架装工場の作業が追いつかないとのことでした。
普段は広島から出港後、各地の架装工場経由してディーラーに到着まで2週間程度。
しかし現在は一ヶ月かかってるので、発注が遅くなるほど予想より遅くなってるとのことでした。
オプション商品不足では無く、人手不足とのことでした。
私の車は3月20日の週あたり製造で納車は4月半ば頃の予想だったのですが、今のペースだと納車は5月になってからのようです。

皆さんお金持でディーラーオプション一杯付けてるんでしょう!

書込番号:20727863

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/03/11 01:07(1年以上前)

>101クボちゃんさん

こんばんは。

オプションの量は関係ありませんよ。
有無だけです。

オプションの量が多くて時間がかかるのではなく、整備工場の順番待ちの列が
長すぎて取り付け順序が回ってこない状況です。

特に今の時期は決算前の駆け込み登録が始まっているうえ
フル生産されているCX-5があるので、整備工場のキャパを超えてしまっており
整備工場で取り付けるものがある人の納期はどうしても遅れてしまいます。
慌てても、せかせてもどうにもならないので気長に待ちましょう。

書込番号:20728069

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/11 01:34(1年以上前)

>101クボちゃんさん
写真よりこちらの動画がよいかと、大画面テレビで観れれば尚更ですよ。
https://youtu.be/BycqFCUjTxs

書込番号:20728108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2017/03/11 02:53(1年以上前)

>♪ぽんた♪さん
素晴らしい動画です
ありがとうございます!

書込番号:20728164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 保険はどうされたしたか?

2017/03/10 17:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 softpack26さん
クチコミ投稿数:8件

契約された皆様は任意保険をどちらで組まれましたか?

ディーラーの保険を勧められましたが、月々の支払いも高いです。
皆様はどちらの保険を加入されましたか?
宜しくお願い致します。

書込番号:20726745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13件

2017/03/10 18:04(1年以上前)

保険会社4社の代理店をしています。
ディーラーで加入しても他で加入しても値段は変わらないと思いますよ☆
保険会社は損保ジャパンが値段、内容で良いと思います。
損保ジャパンロードサービス15万までであとから請求できるので☆

書込番号:20726804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/10 18:06(1年以上前)

ディーラーは、保険代理店ですから、ディーラーが高い訳では無いと思います。
契約内容が同じなら、どこで加入しても、あまり差は無いはずです。
補償内容を確かめて、同内容で通販系で見積もって貰うと良いと思います。
私の場合ですが、通販系は、初年度は安いですが、次年度からは、安さが感じられなくなりました。
私は、会社の団体保険に加入しています。
通常の保険料から、更に35〜40%割引になります。
ただ、保険を使う時は、会社にバレます。

書込番号:20726813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2017/03/10 18:19(1年以上前)

保管環境が盗難の心配なければエコノミーでいいと思うね。
盗難されても平気な資金力があるなら車両保険自体入る必要ないけど。

安いダイレクト系は支払いの渋りが酷いらしいよ。

書込番号:20726848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sherpa_さん
クチコミ投稿数:15件

2017/03/10 18:22(1年以上前)

先ずは、kakaku.comの損保を検索すれば良いと思います
聞きたいことが網羅されてます
私的意見ですが、通販タイプは、避けるべきです
事故被害者に対する対応は最悪らしいです
特に家電系は、すごいらしいです
その様なことも、kakaku.comにのってます
最後に、選ぶのはあなたです
自分は、東京海上日動です

書込番号:20726857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/10 18:44(1年以上前)

ディーラーの保険なら事故等でディーラーが積極的に対応してくれるので色々と楽ですが保険料は高めですね。
価格で選ぶならネット系の保険が良いです。
新規は1万円引きとかネット割とかありますので確実に安いです。
私はソニー損保とイーデザインを別々の車に使っておりますが3台でも車両保険込みで年間10万円もいきません。
ただ事故時の対応は店舗型やディーラーのほうが顔がみえるぶん安心感ありますね。

書込番号:20726914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2017/03/10 19:00(1年以上前)

>softpack26さん
ディーラーで保険に加入しました。
万が一の際に問い合わせ窓口や手続きが纏まります。

書込番号:20726962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/10 20:08(1年以上前)

私は会社で団体割引のある日本興和に入ってました。
退職後も同じ代理店で契約してましたが2年前からディーラーに変えました。
保険金額は同じです。
変更の際、通販も検討したのですが、細かい条件に違いがあり条件を合わせていくと大して変わらない金額になったこと、通販の事故対応が不安だったのでディーラーに決めました。
もう何十年も保険使ってませんが、相手100%の貰い事故の際の対応、支払いは非常にスムースで安心ですので当分保険会社は変える気は無いです。

安心して長期に乗り続けるためディーラーのサービスとはできるだけ親密になっておいたがいいと考えてます。
オイル、フィルター交換、定期点検整備、車検、タイヤ交換までディーラーでやってますし、仕事の邪魔にならない範囲で積極的に車のことを聞いたりとコミュニケーションをよくするよう努力してます。
保険加入もその一環です。
人間ですから仲良くなれば結局は得する結果になります。
新車での初ドライブではお土産持って報告したりもします。
最近は不具合出てもディーラーに持って行くと症状が再現出来ないことも多く、そんな時は普段の信用が効いてきます。

書込番号:20727146

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 21:27(1年以上前)

私は通販型を使っていますが、事故対応が特に悪いとか支払いが遅いとかは無かったですね。
三井ダイレクト、SBI、イーデザインが安くてオススメです。御参考までに。

書込番号:20727393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2017/03/11 00:58(1年以上前)

まだゴールド免許でないかと思うのですが、ゴールド免許でなければイーデザインがオススメです。通販型は心配とか言う人よくいて気持ちは分かりますが全然そんなことないです。
通販型でなくても渋るとこは渋りますよ。
任意保険までDとの付き合いなんてちょっと自分には考えられないです。

でも決めるのはsoftpack26さんですからまず通販型にするか否か決めてみては。なんにしても情報収集頑張って下さい。>softpack26さん

書込番号:20728055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/11 09:59(1年以上前)

>チワワの味方さん
イーデザインいいですね。私も去年からイーデザインにしてますよ。東京海上系列なので安心感がありますよね。

書込番号:20728720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/03/11 11:30(1年以上前)

コスパ良くでしたら通販型がいいと思いますよ。

通販型は事故のときに渋るとかではなくてディーラーと情報の共有が
出来ないのが自分としては問題です。また顔が見える人(担当)が窓口になって
くれるので催促や相談などもしやすく、事故=困ってるときなので心強いです。

あまり乗らないのであれば通販型も良いと思います。ただし、出来るだけ大手にして安心を買ってください。

自分は通勤で使っているので何かしらあった時に通勤手段で困るのと
乗り始めて一年目に全損事故をしたときの経験から、通販型はナシですね。

書込番号:20728927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/12 08:17(1年以上前)

私は三井ダイレクトを使用しております。

大体ディーラーの正規店より3割ほど安いかと思います。
因みに一度保険使いましたが、非常にスムーズな対応で

問題なかったですよ。

ただディーラー純正の方がディーラーが間に入ってくれるので
そっちのほうが楽なのも事実です。
ようは値段を取るか質を取るかだけです。

因みに見積もりで一番安かったのはSBI損保でしたね
一応、三井という名前を信頼して三井ダイレクトを選びました。

書込番号:20731435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ744

返信62

お気に入りに追加

解決済
標準

惜しい気がします

2017/03/10 12:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:340件

ハリアーに対抗できそうな出来栄えとは思うのですが私的に残念と思う点を挙げます

リアが丸っこすぎて迫力がない・・・旧型と変わり栄えしない

白が似合わない様に思える

皆さんはどう思われますか

※アンチではなくCXがハリアーを上回るには? 頑張れマツダ という観点での投稿です

書込番号:20726193

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 12:54(1年以上前)

cx-5はすでにハリアーを上回ってると思ってる人は世の中にたくさんいると思います。

書込番号:20726203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!153


クチコミ投稿数:11件

2017/03/10 12:59(1年以上前)

>寺田ラーメンさん
クルマの好み、デザインは人によって感じ方が異なるのではないのでしょうか。

現行ハリアーから乗り換えましたが、どちらも迫力がありカッコいいと思います。
ソウルレッドの印象が強烈ですね。

書込番号:20726214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/03/10 12:59(1年以上前)

ハリアーのスレに書くならまだしも、ここに書くとは・・・(笑)
フルボッコにあいそうな予感。

たぶんデザインは好みの問題なので突っ込みは少なそうですが、走行性能や安全装備などうんちく書かれると思いますよ。

リヤが・・・
白が・・・

くだらない内容だ。

書込番号:20726215

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/10 13:04(1年以上前)

>寺田ラーメンさん

根本的に車の方向性や重要視している所が違いますので、無理に対抗させて考える必要はないでぇ〜(^^♪

書込番号:20726227

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/10 13:13(1年以上前)

>寺田ラーメンさん

>リアが丸っこすぎて迫力がない

リアの迫力、ボリューム感は圧倒的にCX-5が上ですね
大きく見えすぎて逆に日本で駐車できるのか?と不安になる位です
CX-5とハリアーが並んでいるリアの写真を見ると、ハリアー=子供、CX-5=大人 位の差があります

>旧型と変わり栄えしない

これはマツダのいい物は続ける、デザイン変更のための改悪はしないという理念からでしょう

>白が似合わない様に思える

ハリアーも白は似合わない様に思います
ボリュームのある車はさらに膨張して見えるので白は似合わないと思う人はいるかもしれません
ただCX−5の方が元々迫力があるのでハリアーよりさらに似合わないかもしれません
白が似合うのは、ポルシェとかランボルギーニとか車高の低い車ではないでしょうか?





書込番号:20726251

ナイスクチコミ!31


k.....2さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/10 13:20(1年以上前)

リアのケツが好きなマツダユーザーは多いんですがね。。まず、車を選ぶ理由に外観、色を気にする人、またはブランドや知名度、他人からの目を気にする人は特にハリアーを選ばれるんじゃないですか?

それだけですかね。

書込番号:20726263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 13:31(1年以上前)

>寺田ラーメンさん
シロハリユーザーです。
お尻はCX-5の方がボリューミーですが、迫力はどうなんでしょうかね。感じ方次第かと。。

現行ハリアーも今月末で受注終了のようで、ターボ/電動P/全車速クルコンやかなりの機能を追加したものが6月出るようですね (^^;

新型ハリアーはテールランプがホワイトからコンビに変わるようで、お尻の見栄えも変わるかもしれませんね。

書込番号:20726284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


rakusuさん
クチコミ投稿数:43件

2017/03/10 13:54(1年以上前)

無駄を削ぎ落とす。
上品なマツダ車です。

書込番号:20726324

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/10 14:44(1年以上前)

>寺田ラーメンさん
私と感性同じです。マツダの車は白より、グレーやワインなど深みある色が似合います。ヨーロッパの街並みに似合いそうなスタイリングかと。ハリアーはアメリカ、ハワイなど大陸的?なスタイリング。好みがバッサリ分かれると、私は思います。なので、本来購入時、悩む車やないと思います。

書込番号:20726434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/10 15:56(1年以上前)

ハリヤーはRav4ベースのシャーシに無理やり大きなボディ乗せているので、
前後輪からのオーバーハングが大きすぎて、車としてのシルエットやバランスが非常に悪くて、
細かいデザイン云々以前で駄目だと思いました。

内装は立派なのですが、
これも古臭いRav4ベースに無理やりゴージャスにした感じもアンバランスに思えます。

書込番号:20726564

ナイスクチコミ!50


幻幻さん
クチコミ投稿数:8件

2017/03/10 17:30(1年以上前)

ハリアーにはハリアーにしか無いの良さがあります。
cx-5にはcx-5にしか無い良さがあります。

書込番号:20726725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/10 17:37(1年以上前)

>寺田ラーメンさん
ハリアーと対抗・・・・・・・・・・・・・・  これは個人の物差しが違うからなぁ〜
リアが丸っこすぎて迫力がない・・ デザインこそまさしく個人の感じ方ではと
白が似合わない様に思える・・・  白は確かに他の色とちがってのっぺりとしてしまうのかなぁ〜

私はハリアーと対抗せて?比べてかな 上回る、下回る何が仮に
あるとしても、それは人それぞれ色んな尺度だから別に構わないと
思いますが、私の場合は、一途にCX-5に夢中ですね^^

ハリアーはトヨタのミドルクラスのSUVって事は知っているんですが・・
排気量は何CCなんだろ?

そもそもハリアーですか、全く興味が無い車なので気にした事はないですし
別な車程度にしか考えてないんですね〜

でもよく見かけもしますので好まれる方がおられるんでしょうね。

書込番号:20726748

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/03/10 18:08(1年以上前)

寺田ラーメンさん

ラグジュアリー感は負けてるかもですが、デザイン、性能、走行などCX-5が圧勝してると思います。

書込番号:20726816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:340件

2017/03/10 18:11(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

失礼な物言いはよろしくないですよ

大人の話ししましょうや

書込番号:20726821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kiko-liさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 18:14(1年以上前)

デザインはどっちも魅力あると思いますね。ハリアーはそれっぽい高級感の演出が本当にうまいなと思いますし、cx5はスポーティさを殺さずに上質感を上げたところに好感が持てます。ただ、走行性能と安全装備には差がありすぎたので、私はcx5にしました。
ハリアーのマイチェン後には興味あります。

書込番号:20726834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 18:22(1年以上前)

>寺田ラーメンさん

リアが丸っこいのは女性ユーザーを意識しているんじゃないでしょうか。
マツダ車全体に言えますが、CX-5のサイズでも欧米だとセカンドカーとしての需要が多分にあると思います。
トヨタで言えばRAV4もそうです。
個人的には、リア丸いけどグラマラスで迫力を感じます。
ハリアーの方がスタイリッシュだけど迫力に欠けるような・・・先代ハリアーのリアはCX-5に似た豊かさを感じるデザインでしたが。

書込番号:20726859

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:340件

2017/03/10 18:32(1年以上前)

こだわりのある方々は販売台数をあまり気にされな

いと思います。マツダも台数を追うメーカーではあ

りません。でも私は販売台数の多さが会社を救うと

思っているのでもっと増えるにはどうしたら的な感

じで考えた次第です。私はなんだかんだ言ってトヨ

タ党ですがトヨタが強すぎる国内販売についていか

がなものかなとも思っています。強すぎるのでなく

他メーカーが弱い的に思っていて歯がゆさを感じて

います。他メーカーがもっといい車を提供してト

ヨタのシェアを奪うことを願うこの頃です。

書込番号:20726880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/10 18:50(1年以上前)

>寺田ラーメンさん

その観点から言ってもCX5はハリアーに負けていません
車としての完成度はもはやハリアーを遥かに凌いでいると思います

しかし、残念ながらマツダがトヨタに数で勝つ事はありません

車の差ではないのです

販売店の数は5倍以上、生産能力は10倍以上
マツダがフル回転でCX5を売っても絶対にハリアーを上回る事はないのです

書込番号:20726932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 18:51(1年以上前)

ハリアーに試乗して、車内が広々としていると感じました。ただ、値段や安全性を考えると断然cx-5のほうがコスパが高いと思えました。

書込番号:20726934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


kiko-liさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 18:57(1年以上前)

たまたまなんですけど、他の国内メーカーの車は全部乗りましたがトヨタ車だけ何故か乗ったことがないです。いつも選択肢には入ってるんですけど、なんか縁が無いです(・_・;

書込番号:20726949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/10 19:08(1年以上前)

>寺田ラーメンさん
超ベテラン営業マン(マツダではなく、私が個人的にお世話になった、個人経営の方)から聞いた話です。

そもそもトヨタとマツダでは販売力が全く違います。
おそらく、トヨタが同じ車(CX-5に限らずですが)を出せば、マツダの5倍は売ります。
ちなみに、上述の営業マンさんは、10年前までマツダの営業マンさんでしたが、当時は10倍だったそうです。
会社の規模が違えば、ディーラーの数も違います。
ブランド力の違いと言えばいいのでしょうか。

ハリアーからは離れますが、例えば最近発売されたC-HRがマツダの車だとすると、おそらく、今のような台数は出ません。
逆にCX-5がトヨタの車だとすれば、今とは比較にならないくらい台数が出ているでしょう。
要は「販売台数の多さ=いい車」というより、「販売台数の多さ=ブランド力の大きい会社の車」ということです。

結局、個人の価値観レベルの指摘をしたところで、絶対王者トヨタの牙城は崩せません。
何か革新的な技術で、世の中にたくさんおられるであろう「とりあえずトヨタ」の発想の方々を唸らせるしかないと思います。

みなさんご指摘の通り、デザインは個人の価値観が最も大きく反映されるものです。
私はハリアーよりもCX-5の方が圧倒的にカッコいいし、白もカッコいいと思います。

書込番号:20726983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:340件

2017/03/10 19:13(1年以上前)

>ピーノーさん

私、鼻から諦めるのは好きではないです

不可能を可能にしてもらいたいと思ってます

(できると思いますよ)

書込番号:20726994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SmileLinkさん
クチコミ投稿数:69件

2017/03/10 19:24(1年以上前)

>寺田ラーメンさん
スタイルデザインについては比較できないので…
個人的な意見ですが、ハリアーは同乗者向け。
運転していても楽しさはない。
(ハリアー乗りの友人談。)
CXー5 は同乗者と運転手の喜びを両立出来ている。
↑これが大きな差だと思います。

スレ主さんはCXー5 試乗してるんですよね?

書込番号:20727018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/10 20:02(1年以上前)

>寺田ラーメンさん
ハリアーを試乗してかつてあこがれていた車が運転していてこんなに面白くないんだと感じましたが一般的なガソリン車は、そうなのだと思います。確かにインテリア、エクステリアは、最近のトヨタの中では、いいデザインだと思います。もちろん、感じ方ですので人それぞれですが。ただ、2.2Dを知ってしまうと全くのつまらない車になってしまうのです。これは、トルクの違いが大きいと思いますがスペックの違いなので絶対的な違いです。そういう観点でハリアーがつまらない車となるのです。
 逆に両方に乗って2.2Dの方が運転していて面白くないという方は、いますかね?

書込番号:20727132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/10 21:41(1年以上前)

>寺田ラーメンさん

よく読んで下さい

諦めてなんかいません
CX5がハリアーに負けている部分はないと言っているんです

ここから先は車の良し悪しではないと言っているんです

書込番号:20727441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


126h_さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/10 22:11(1年以上前)

>寺田ラーメンさん
自分はガソ白ハリからの乗り換えです、25S Lパケの魂赤を納車待ち。

たしかにリアのボリュームはハリアーのほうがありますね。

ハリアーは前も後ろもオーバーハングが過ぎるのでそれはそれでよくないですが、
5ももう少し後ろの長さがあっても良いようには思います。Aピラーを後退させただけ特にそうみえます。
Aピラーの後退は運転席・助手席の広さ感にも直結するので大きかったですね〜

でも、正直、ハリアーにゆずる点はそれくらいかと。
乗り心地は完全に5が良いですし、インテリアも互角。装備、機能は圧倒。
ハリアーの夏のMCでも、どうにか5に追いつけるかというところでしょう。
ハリアーも人気がありますから追い抜くのはむずかしいでしょうけど、しっかり肩は並べたと思いますよ!

デザインの好みはそれぞれだから・・・、とよく聞きますが、そうは思いません。
日本ではそれですまされてしまうからなかなかデザインが向上しないのだと思いますよ。
この手の話も大歓迎です!

書込番号:20727553

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/10 23:55(1年以上前)

CX-5は世界戦略車。現行ハリアーは日本専売。

車格も排気量も似てますが、コンセプトが全く異なる車です。たとえるならクラウンとスカイラインの違いみたいなものでしょうか。

ハリアーは実に日本人好みの仕上がりになっていますよね。

書込番号:20727915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 23:59(1年以上前)

デザインはやっぱり好みでしょう!

万人受けする車とそうで無い車の違いはあるだろうけど。
少なくともマツダデザインが劣っているとは、思えないけどね!

トヨタは万人受けする優等生をつくるのが上手いと思うよ。
私は、乗ってて面白い車を選ぶけどね〜!

やっぱり、高い買い物だから評判の良い優等生を選ぶ人が多いのも事実かな。

書込番号:20727925

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 06:11(1年以上前)

インテルラゴスちゃん さん

購入されている方は特にそうなんでしょうね

販売台数に結びつけて欲しいと思います

書込番号:20728257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 06:16(1年以上前)

ひでき@価格 さん

実は私も60ハリアーのってました

走りのパンチ力が・・・・で

SUVではないスポーツセダンに乗り換えました

書込番号:20728262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 06:20(1年以上前)

伊予のDOLPHIN さん

というのは十分分かります

対抗という表現が悪かったような気がしますが

販売台数=勝ち負け的な思想が強い者で

書込番号:20728269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 06:31(1年以上前)

>ピーノーさん

次回にSUVに乗る機会あればCXを乗りたいとは思います

多段ATっていうのが特に好みです

書込番号:20728277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 06:34(1年以上前)

k.....2 さん

まあそうなんでしょうね

外見は分かりやすいが中身は分かりにくい的な

書込番号:20728284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 06:38(1年以上前)

ひーはー。 さん

ハリアーのACCが0停止でなければ笑ってしまいます

個人的に非常に注目しています

書込番号:20728290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 06:44(1年以上前)

rakusu さん

私もそう思いまます

うちの70のママが最近のマツダのデザインいいなーっていってました

個人的にはデミオが特に好みです

書込番号:20728294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 06:52(1年以上前)

ハノルア さん

ご理解頂き有難うございます

書込番号:20728301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 06:54(1年以上前)

りぐ7 さん

それは言いすぎではないでしょうか

60ハリアーいい車ですよ

書込番号:20728306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 06:56(1年以上前)

幻幻 さん

その通りですな

書込番号:20728311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 07:00(1年以上前)

それがほし〜の さん

推測ですがミドルSUVの購入を考える多くの方は

CX ハリ フォレを意識するとおもいます

書込番号:20728318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 07:04(1年以上前)

coroncoron さん

ラグジュアリー感はそうでしょうな

新型になって差は縮まりましたが

走り等はやはりCXでしょうな

書込番号:20728324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 07:06(1年以上前)

>kiko-liさん

まさに正論だと思います

CX乗られてうらやましい限りです

書込番号:20728330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 07:13(1年以上前)

>うさまーるさん

CX ハリアー

ミドルSUVの購入を考えている方は悩まれると思います

その悩み うらやましいです

書込番号:20728337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 07:15(1年以上前)

>kiko-liさん

トヨタ車 いいのも多くありますよ

故障も少ないし

書込番号:20728344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 07:21(1年以上前)

>かずたん@田舎者さん

そのような話しは知っております

が なんかブランドとかチャンネル数とかでくくるの悔しいじゃないですか

それが現実かもしれませんがいい車は限界を超えると思います

弱小が巨人を倒すっていうストーリーが好きなんです

書込番号:20728359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 07:33(1年以上前)

>SmileLinkさん

CXは3年前に試乗しましてハリアーを選択しました

去年乗り換えしまして新型CXも視野に入りましたがタイミングもあり悩んだあげくセダンになりました

購入したすぐ後にCXでたので現行は乗っていません

乗ってももう買えないし、目移りしたらいやなんで

でもいつか何かの機会では乗りたいとは思ってます・・・・車大好きなんで

書込番号:20728375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 07:39(1年以上前)

>ただの親父さん

面白くない・・・分かる気がします

走り・こだわりってなかなか万人受けしないと思います

22Dのパワーまで求めてない方もいると思います

あとネガも多少ありますし

書込番号:20728384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 07:41(1年以上前)

>ピーノーさん

CX5がハリアーに負けている部分はない

それは言いすぎですよ

書込番号:20728387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 07:51(1年以上前)

>126h_さん

自分はガソ白ハリからの乗り換えです、25S Lパケの魂赤を納車待ち。

よろしいですな うらやましい

同じパターンですが私はセダンです

それがなければCXかXVにしてたような気がします

あと濃色はホコリが目立つとか手入れというかすぐ汚れるので

やはりわたしの色は白なんですよ

わたしの色は

書込番号:20728406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 07:54(1年以上前)

>秋の使者さん

クラウンとスカイライン

なんか日産 情けない

書込番号:20728408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 07:59(1年以上前)

>4輪駆動さん

そうですな

車はトータルコーディネートの塊みたいなもんなんで

わたしはスタイルありきの性能を重視する車選びです

しびれるかしびれないかで購入を決めるタイプです

書込番号:20728415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2017/03/11 13:27(1年以上前)

ハリアーってなんかホスト臭がする。
(お水なご職業)
思い込みでスミマセン。

cx-5はノームコアな雰囲気。
(サードウェーブコーヒーに通ってそう)
これまた思い込みですが。

要はお好みでってことで。

書込番号:20729180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2017/03/11 19:19(1年以上前)

マツダユーザーが求め、マツダ自身が作りたい走行性能にコストを掛けた車自体が日本市場ではニッチな存在です
要するにこのスレに居るマツダユーザーの好み自体が現代日本の車市場に合っていないのです

日本市場受けを狙うとマツダユーザーの好みから外れ、マツダユーザー受けを狙うと日本市場の台数には繋がらないというジレンマ
日本市場に即した「マツダ製ハリアー」をつくっても販売力の差でトヨタには勝てないだろうし、マツダユーザーからもそっぽを向かれそうです

走行性能、果ては車自体に興味が薄く、燃費・内外装の豪華さ・演出に一番重きを置く日本市場には
走りに余計なコストをかけたCX-5より、トヨタのブランド力含めステータス感を満たす演出のハリアーが受けるのだと思います

書込番号:20730103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 19:44(1年以上前)

んー なかなかおもむきのある投稿有り難うございます  深いです

書込番号:20730180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/11 22:26(1年以上前)

そうですか?
好みは人それぞれですね。私はまさにあなたが嫌った後ろ姿に惚れ、コントラストの美しさから白にしました。もちろん大満足してます。

書込番号:20730691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件

2017/03/11 23:28(1年以上前)

嫌ったって・・・・なにもそこまで言わなくても

CXの販売台数がハリアーより多くなるにはという観点ですよー

害されたならすみませんです

書込番号:20730888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/12 20:58(1年以上前)

いやいや、害してませんよ。こちらこそちょっと過激な表現で失礼しました。ともにcx-5を愛するもの同士盛り上げていきましょう✨

書込番号:20733363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/03/13 01:27(1年以上前)

CX-5のユーザーはハリアーのスペックを熟知してるが
ハリアーのユーザーはそもそもCX−5と言うクルマがある事自体知らない。
別に他意は無い。

書込番号:20734105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2017/03/13 21:19(1年以上前)

>寺田ラーメンさん
ハリアーに対抗できそうな出来栄えって・・・?
え〜比較しちゃうの?・・・同じSUVだから?
トヨタだと、FJとかプリウスとかは欲しいと思うのだけど、ハリアーは全く興味持てないでいます。
プラドは少しは考えるかな・・・ランクルデカすぎるし・・・
あ、フォレスターもいいよね。
エクスは・・・え〜と、新型ジュークに期待しとこう!
個人的には、ハリアーVSエクストレイルで勝手に対抗してくれって感じかなぁ。
てなわけでハリアーのどこが良いか教えてください。

書込番号:20735975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件

2017/03/13 21:53(1年以上前)

販売台数(今はCXでたとこだから単純比較ダメよ)

書込番号:20736112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/14 03:59(1年以上前)

〉CX-5のユーザーはハリアーのスペックを熟知してるが ハリアーのユーザーはそもそもCX−5と言うクルマがある事自体知らない。

そうでもないよ。他車との比較もナシにハリアーを使命買いするような層は情弱すぎる。個人的にハリアー買うならNX買った方が絶対に良い。肝心の質感に関してもNXが上で、ステータス面でもレクサスである以上NXのが格段に上。

国産SUVでステータスを求めるならRXやNXを買うべきであって、ハリアーの2lのグランドを買うような層は貧乏な癖に見栄だけ張りたい方々なんでしょう。

書込番号:20736879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2017/03/14 07:39(1年以上前)

販売台数・・・確かにそうですよね・・・
ハリアー、
何故売れているのか?買うのか?
購入層が想像できないんですよね・・・
販売力の差、には違いないけど、みんなそれで買っちゃうってことでしょ?
とりあえずトヨタなら安心ってとこなのかなぁ・・・
う〜ん、謎です・・・

書込番号:20737018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/14 08:24(1年以上前)

販売台数?

トヨタの販売力があっても、1カ月6000台しか売れないハリアーは、売れてるとは言いがたいですね
しかも日本国内だけですから

まあ、内装にしかコストをかけてないですから、原価が低く利益率はいいので儲かるでしょうね

書込番号:20737098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ129

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

南九州

2017/03/10 02:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:23件

南九州マツダで契約された方、お値引きはいかがでしたか?20Sプロ検討中です。

CX-5に乗り換えたいと思っているのですが、値引きが3万で限界ということで決断できずにいます。値引きのスレ見て他メーカーより厳しそうだな、とは思って商談しましたがまさかここまで強気?とは。。。

オプションどれだけ付けようが競合させようが3万以上は無理という(泣)南九州マツダの方針として車体からの値引きは一切しない、オプションからしか値引きしないとのこと。でオプションから3万が限界。

これは基本的に南九州マツダのみの方針なのですかねぇ。せめて…せめてもう少し頑張ってくれたら判押すのに、数十万の値引きスレ見ると悲しくなります(*_*;

書込番号:20725435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/10 05:39(1年以上前)

せめてもう少し頑張ってくれたら判押すのに
と営業マンに伝えてみましょう。
購入の意思を明確にすれば条件も良くなるのでは。

書込番号:20725471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/10 06:04(1年以上前)

大変失礼かと思いますが、こんなとこで愚痴る様では、その程度がふさわしいという事では??

値引きは営業との関係性に於いて生まれるものです
ですから、額については人それぞれという事
逆に営業の必要性があれば何でもありです

他人に出来て、自分に出来ない いくらでも世の中にはある事です

書込番号:20725482

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/10 06:06(1年以上前)

>チワワの味方さん
どうせ値引きが現状なら、目標額言ってみてだめなら止めたら向こうも売れてる間は厳しいと
あわてないのなら待ちですね。

欲しい車なら値引き額よら購入を優先かなと
良い結果期待してますけど

書込番号:20725483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


大ヤスさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/10 06:38(1年以上前)

関東マツダもそんな感じです。
大幅値引きは例外と考えた方が良いと思いますよ
乗りたいが勝れば値引き額って…( ̄▽ ̄)

書込番号:20725507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5739件Goodアンサー獲得:156件

2017/03/10 07:19(1年以上前)

与次郎が浜店に行って粘り強く交渉するしかないでしょう

書込番号:20725542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 07:32(1年以上前)

どの程度まで交渉をしたのですか。
ただ単に安くしろって言ったって相手も気分は良くなりません。
今はどのマツダの販社も強気です。
この先年次改良もあるし今すぐ必要でなければ待つのが得策。

書込番号:20725563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/10 07:33(1年以上前)

>チワワの味方さん
購入には至りませんでしたが、以前デミオを商談した時、オートザム宮崎中央店がかなり値引きしてくれましたよ。

書込番号:20725564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/10 07:57(1年以上前)

関東ですが、同じく渋かったですね
まぁ、今はまだ仕方ないでしょう
そのかわり、OPと下取りとダメ押しで頑張ってもらいましたよ
スレ主さんがどれだけセールスの方とお話し、信頼関係が築けるかにかかっているでしょう
頑張ってくださいね

書込番号:20725619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/10 08:03(1年以上前)

欲しかったら、高く買うしかないでしょう。

どれでも良いとの姿勢だから、競合が成り立つのであって、これが欲しいと見透かされたのであれば無駄でしょう。

後は買うか否か、御自身で判断するしかないでしょう。

書込番号:20725631

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/10 09:59(1年以上前)

口コミの値引き額はあまり信用しないほうがいいですよ。
何らかの事情が無い限り常識的に〇〇マツダ系で数十万はありえない額です。
この車は性能と価格の視点では競合車が無いので大幅値引きは難しいです。
他の車名と価格を出しても、「それならそちらをどうぞ」って言われかねないです。
CX-3だったらベゼルハイブリッドあたりの見積書をみせて、「ダメなら今からホンダへ行って契約する」と言えば結構引いてくれるようです(知人が実際にフィットに乗ってホンダへ契約行く途中、たまたま目についたマツダで気まぐれに試乗して気に入った結果,結構な値引き引き出したことは事実です)が、それでも拒否されたら本気でベゼル買う気が無いと足元見られてしまうでしょう。

マツダの基本方針もブランド価値の向上を目標としてますので〇〇マツダ系での値引きは望めません。
その代わり現時点では旧型CX-5の下取り価格は驚くほど良いです。
オートザム系は値引きは大きいですが整備能力は低い場合が多く、メンテナンスのことを考えるとお勧めできません。
実際多くの人は安くなるオートザム系を避けてあえて高い方で購入してます。
大事に安心して乗るつもりであれば、〇〇マツダで買うしかありません。
安く買えるにこしたことはありませんが、この車はご自身のこの車に対する魅力、価値観が合えば購入、合わなければ買わないと割り切り他人の値引き情報は見ないほうが良いと私は思います。

その調子だったら本体価格自体も安価な方ですから下取り車にもよりますが本体、オプション合わせて5万円プラスαくらいが値引きの限界でしょう。

書込番号:20725820

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2017/03/10 10:01(1年以上前)

>チワワの味方さん

自分も購入には至りませんでしたが、ここでの情報を元にオートザム系列でデミオの見積もりをとったらかなり大幅な値引がありました。
お近くにオートザムの系列店があれば、見積りしてみるといいかもしれませんね。

ただしメンテパック等のサービスはその販売店でしか受けられないので、転勤族にはその辺りを考慮する必要がありますがね。

書込番号:20725822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/03/10 10:54(1年以上前)

>チワワの味方さん
発売になって試乗してから契約する人が多い今の時期は、指名買いが多いでしょうから値引きが渋いのかもしれませんね。

書込番号:20725904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/10 12:37(1年以上前)

>チワワの味方さん

ネット上での大幅な車両本体の値引きは、下取り車が有ったり、DOPが多量・・・とかの書面上の「操作された値引き額」だと思いますので、それ程悲観することはないかと・・・。

今、全国的に、この車を普通に商談すると、車両本体から10万円獲得するにも困難な状況ですから、一見様のご挨拶商談で3万円の値引き額は、まあ普通かと思われます。

仮に、20万とか30万とかの大幅値引きを乱発すれば、中古車価格も下落し、ユーザーや購入希望者の不信感を募らせる事になりますし、マツダとしても、「この入魂の車を大事に売っていきたい、かつての地獄を繰り返さまい・・・」という思いも強いでしょうから、単に大幅値引きを望まれる客は、正直言って軽くあしらわれ、相手にしてくれない可能性もあります。

相手は百戦錬磨のセールスマンですので簡単に値引き幅が拡大するとは思えませんが、逆にこちらから「車両本体からの値引き10万円で即契約します」的な希望をぶつける事により、突破口が開けるかもしれません。

地域的に、特に値引きが渋そうな感じと推測されますが、健闘を祈ります。

書込番号:20726147

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2017/03/10 13:56(1年以上前)

すみませんまとめて返信させて頂きます

マツダのDに足を運ぶのは初めてなので今までどこのマツダともお付き合いはありませんが、数回足を運んで少なくとも担当とはそれなりに…とは自分では思っていますが店長役員クラスとは付き合いはないですね。

この値段なら判押しますも空振りで(;O;)他メーカーならだいたいこれで決着つくのですが。担当も何回も裏に行って交渉して頂き、一生懸命上と交渉してくれているのですが、どうしても南九州から3万以上のOKが出ないと…

まぁ他の系列から買う気ないなとか、ハリアー、インプレッサあたりもぶつけてはみましたが買う気ないなとか、少々急ぎなのも見透かされているのでしょうね。交渉下手ですね( ;∀;)笑

根気強く足を運んで高望みしないことにします。
皆さんありがとうございます!

書込番号:20726326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/10 15:33(1年以上前)

>チワワの味方さん
比較的近い山口県ですが、私も本体からの値引きはありませんでした。
断固として値引かない様子でした。販売店によって違いはあると思いますが、これからは値引きをしてくれない店舗は増えると思います。
以前、他のスレにもありましたが、コチラを参考に交渉したらどうでしょう?
http://huawei9bu.xyz/?p=351
http://huawei9bu.xyz/?p=249

私もオプションの最後の一個はオマケしてくれましたよ。
「今日、決めるからオプション一個サービスして」と言ったら、意外とすんなり通りました。

書込番号:20726523

Goodアンサーナイスクチコミ!2


takap0223さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 16:59(1年以上前)

>チワワの味方さん
こんにちは。
おそらく20sはそんなに値引きできないかと思います。
自分も最初は20sの見積もりをしたのですが、あまり値引きはされませんでした。

勝手なイメージですが、20sはディーラーに対する利益が少ないのかな?
というのが正直な感想ですね。

時間があるのであれば他のマツダ系列店で競合させてみたらどうでしょうか

あとは営業さんが新人だったりする場合は値引きのチャンスかもしれません。
ディーラーとしては新人に経験を積ませて成長してもらいたいと思っていますので。
(※あくまで自分が購入したディーラーの話なので一概には言えませんが)

書込番号:20726690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2017/03/10 17:37(1年以上前)

>akiransoraさん
情報ありがとうございます。まさしく超サイヤ人のごとく欲しいオーラ出まくりだったのでしょうね^_^;笑 今回に限らす今後の参考にさせて頂きます。

akiransoraさんの交渉でやってみますね。ちなみにおまけしてもらったオプションは何なのでしょうか?DOP?MOP?参考に教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:20726746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/03/10 18:27(1年以上前)

>takap0223さん
オートザムと競合させましたがぶれませんでした。定年再雇用さんやGoe。さんもおっしゃってますが同じような理由でオートザムでは買いたくなく、その辺も見透かされていたかもです。

新人のお話は私も経験があります。地域がらあまり値引きが期待できる地域ではありませんが、ネッツに商談に行った時に初めてにも関わらずこいつに2台目を是非お願いします、と主任が最初から大幅値引きを提示してきたことがあります。
ただ私の地域のマツダでは期待できないように思います。特に新型CX-5ですと・・・

書込番号:20726868

ナイスクチコミ!1


tom09さん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/10 18:44(1年以上前)

関東マツダ XDL AWD
DOは40ちょいです。

オプションから20と本体から10引いて貰いました。

先述されている方がいらっしゃいますが、以前からマツダ車で8年弱の付き合いです。
欲しいものを全部つけて限界の見積りお願いしますに対して出てきた金額がこれで印鑑押して終わりです。

担当は販売系の実権を握ってるっぽい割腹のいいおっちゃんと、整備系に強い方の2人です。

通常、営業の方が持っている権限は本体5までらしいですよ(1月初旬)。
おっちゃんよく嘘つくのでほんとか分かりませんがw

ちなみに前は現金一括で若干下がったんですが、今は振込になってるから無理らしく自分の中の伝家の宝刀は抜けませんでした。
いやいや現金払いも振込も一緒やん!なんて口が裂けても言えない笑顔をされて契約完了でしたw

書込番号:20726915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 18:46(1年以上前)

私もcx-5以前に検討している車があり、値引きは3万と言われたことがあります。実家のある他府県のディーラーにきいたところいきなり20万以上の値引きを提示され驚いたことがあります。地域によって値引きの違いはあるといわれました。3万でも納得できたら考えたかもしれませんが、高い買い物なので、納得できなかったら買いにくいですよね。

書込番号:20726923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


As ahi aさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/10 18:51(1年以上前)

XDLパケ下取りなし
値引き15万

引っ込み思案なので懇意にしている車屋さんと一緒にいって交渉してもらいました

書込番号:20726935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/10 21:06(1年以上前)

>チワワの味方さん
交渉するならDオプションが良いと思います。
3万円目安にしてみてはどうでしょう?私はフロアマットラグジュアリーを付けてもらいました!純正は高いので社外品にしようと思ってたのですが、タダなら純正の方が良いかなと・・・
何が必要か考えて交渉に挑んでください。健闘をお祈りしてます^_^

書込番号:20727316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/11 00:51(1年以上前)

>チワワの味方 様
どうしてKFのオーナーにお仲間入りしたいのなら、

@グレード(車両販売価格の多寡)により車両本体価格からの値引きに差が有るのも事実ですし、Dによっては差を設けている場合も有りますので、現行の「20Sプロ・・・」から「XD-L AWD サンルーフ、BOSE仕様」に変更してみては如何でしょうか?
 D担当の出方を見極めつつ、MOPの変更、或いはグレードの変更を申し出ても良い訳ですし、他の方も触れていますが正直20SではDサイドとしても旨味が少ないのかも知れません。

A何もKF販売Dは南九州マツダだけでは有りませんので、他資本(例:オートザム系)のマツダディーラー(都市部では複数存在する地域もあるようです。)、隣接府県の他資本マツダディーラー、サテライトディーラー(個人資本のカーショップ、例えば「○○△△モータース」とかの屋号のショップです。)を訪ねてみるか、WEBサイトの新車販売ショップの「総合ポータルサイト」で見積を取られるのも情報収集の一方法だろうと思います。
 競合他社が複数存在する都市部が好条件を提示される機会が多いのも事実ですので、九州地方なら福岡県(北九州市周辺)のDで購入するか、或いはWEBサイトで購入し、地元Dでメンテナンス(これだけでもDは利益享受が有ります。)を受けると言う方法も有ろうかと思います。
 昔当方がFDオーナーだった頃の繋がりで近畿圏のマツダDを知人に紹介し、その知人が他府県登録にも関わらずかなりのインセンティブでKEを購入した事も有る位ですので、あくまでも地元資本のマツダDからの購入に拘る必要は全くありません。

BマツダはKE以降極端な値引きを競合他社と避ける販売政策をメーカーとして取ってきましたが、潜在需要の一巡やエコカー補助金の大幅減額等も有り、セールス面で2016年はほぼ前年同月比で販売台数が下回る状況で推移し、国内マーケットでは大苦戦しているのが現状です。
 実際マツダD旧知セールス氏によると、現行KFもKEリリース時と比べると、やや高額にシフトしたプライスの影響も有ってなのか、約半数はKE初期モデル、後は自社ブランドからの乗換え、他メーカー、新規ユーザーとの事で、KEの時とは異なり圧倒的に他メーカーからの乗換えが少ないそうです。

Cスレ主がこ提示を受けたKFの値引は、これまで(KE以降)のマツダ販売方針に則ったもので有り、KFマーケットリリース直近という事も有ろうかと思いますが、ここ数年の国内販売の不振が如実に示すように、KFも初期受注が落着く2017年第3四半期以降には、メーカーとしても販売戦略を練り直すと思われますし、 当方も、マツダ車はこのまま2016年と同等或いはそれ以上にセールスが落ち込む国内経済環境下にある様に推測し、2017年後半以降は販売も下降線を辿るだろうと予測しています。

Dその理由としては、ハリアーの本年中期の大幅なマイナーチェンジや、2017年末〜2018年初頭にフルモデルチェンジが想定されるFORESTERのリリースです。それら各モデルの出来や販売戦略次第では、KFもインセンティブの積み増し提供や年次改良の前倒しがなされるのではないかと思うと共に、密かに期待しています。

 上記を理由により、当方がマーケットリリース間も無い事(初期不具合を回避する為)、マツコネの使用感にやや難が有る事を理由に、ほぼ一年後の現有車の車検前に再度訪問する約束をセールス氏と交わしDを後にしたのは言うまでも有りません。


↓※複数存在しますので、あくまでもその一つに過ぎない事を申し添えます。
「クルマ選びの総合支援ポータル オーテック ワン」 
http://autoc-one.jp/maker/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=02&gclid=COnP9POw2soCFQsjvQodeB4KpQ

書込番号:20728038

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/03/11 11:51(1年以上前)

>チワワの味方さん
別ディーラーとの競合や他社の車と競合などもされているので他と
ちょっと違う切り口から・・・知人でマツダユーザーいらっしゃいませんか?

自分の場合は弟に橋渡ししてもらったのですが中古車購入の際に繋がりができた
ディーラーに声をかけて、それまで自分が周って出してきた見積もり以上でなんとか出来ないか?
と話をして最終的に他所の見積もり+10万の値引きとなりました。

直接、ディーラーと付き合いが浅い人でも深い人が言うと考えてくれるかも?
と思い投稿させていただきます

書込番号:20728970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/03/11 13:47(1年以上前)

>tom09さん
羨ましい…私も即行契約ですね。話しが早くていいですね。CX-5から長い付き合いができるといいですけどね(*^^*)

書込番号:20729230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/03/11 13:57(1年以上前)

20万引きはCX-5のお話しですか?車で行ける範囲なら他府県でも全然契約に行く割引きですね!羨ましい…地域差はしょうがないですね。。。>うさまーるさん

書込番号:20729250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/03/11 14:08(1年以上前)

>As ahi aさん
会社付き合いがある車屋がありますので同行もありですね。近くのマツダとの付き合いもあるでしょうから。ありがとうございます。

書込番号:20729281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/03/11 14:12(1年以上前)

>akiransoraさん
返答ありがとうございます。マットは社外にする予定なので3万くらいのDOP検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:20729295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/03/11 14:17(1年以上前)

>カレーっ子さん
やはり割引きの恩恵を受けている方はXDLパケが多いようですね。現在未使用車の見積もりもお願いしています。ご提案などありがとうございます。

書込番号:20729307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/03/11 14:24(1年以上前)

>白髪犬さん
自分の地域は車がないと不便な地域なので車を持ってない人なんてほとんどいないのですが自分の周りにはマツダユーザーはいないんですよね…私も今まで外車で国産メーカーの検討は初めてになります。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:20729321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tom09さん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/11 14:29(1年以上前)

>チワワの味方さん

連投お疲れ様でした!
気軽に書き込むことへの責任を若干感じていますw

いい結果が出て長い付き合いになることを陰ながら応援させて頂きます。
このレスには返信不要です(≧∇≦)

書込番号:20729331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2017/03/11 15:15(1年以上前)

>チワワの味方さん

タイミングとしては値引きの厳しい時期ではありますよね。

車屋として重要な年度末の3月中の登録も見込めないので、受注を受けても年度内の売り上げにはなりません。
ですから、既に年度末の決算値引きというのは終了している感もあり値引は期待薄です。

厳しいとは思いますが、ここに載る値引は全てのディーラーで可能ではない物と考えて、ある程度で見切りを付けるのもひとつの選択肢でしょうね。

書込番号:20729453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/03/11 19:57(1年以上前)

私もCX5 XDL FF納車待ちの身です。
スレ主さんに近い九州マツダです。
値引き10万、ディーラーオプション20万から6万引きで契約しました。
現行アテンザワゴン乗りで、乗り換えるつもりはありませんでしたが、お試しの査定で下取り額が思ったよりよかったので2回目の交渉で決めました。CX5一択だったので全く競合させていません。
おそらくXDLの値引き幅がガソリンより大きいのと、営業マンからマツダ to マツダのお客さんなので大事にしたいと言っていたのが大きいと思います。
ガソリンでもディーゼルでもいい車には変わりないので欲しい時が買い時と思います。
ご参考までに。

書込番号:20730207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1616

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,950物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,950物件)