CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,256物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 6 | 2017年3月5日 03:26 |
![]() |
185 | 17 | 2017年3月5日 23:14 |
![]() |
51 | 6 | 2017年3月4日 20:22 |
![]() |
32 | 7 | 2017年6月1日 19:39 |
![]() ![]() |
175 | 39 | 2017年3月7日 21:57 |
![]() ![]() |
42 | 12 | 2017年3月3日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
1月9日に25S Lパケマシーングレーを契約し
3月17日に待望の納車を控えてます!
納車を前にして、住んでいるアパートにて車場荒らしが起こりました。。
そこで、防犯目的に駐車環視付きのドライブレコーダーを取り付けようと考えてすが。
当方マイカー購入が初めての為、どれだけ調べてもどれが良いのか分かりません。
そこで、詳しいかたや駐車監視付きのドライブレコーダーを使っている方に聞きたいのですが、
どの製品がオススメでしょうか?
駐車監視付きの物はバッテリーをくってバッテリー上がりとか起こり得るのでしょうか?
また、ドライブレコーダーは自分で取り付けるのとオレンジの看板等で付けてもらうのどちらがオススメでしょうか?
ぜひ教えてください!
書込番号:20710362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

毎日30分以上運転されるのであれば、バッテリー上りは防げると思うが、
週末ドライバーなら上がることは覚悟してください。
取付はその質問レベルでDIYは無理ですので、お店に行きましょう。
書込番号:20710438
2点

hiroton39さん
車上荒らしって、夜間に起きる場合が殆どだと思います。
この夜間の車上荒らしを録画して、犯人を特的する事は結構難しいように思えます。
書込番号:20710470
1点

防犯目的でドラレコを使うのは無理があると思います。
だってドア開錠に成功したら最初にドラレコを壊すつもりで丸ごと取るか、SDカード抜き取りますよ。
スレ主さんの車が目当てじゃなくても、フロントガラスのドラレコがあるあたりに濡らした新聞紙でも置かれたら目隠しされちゃいますしね。
考え直した方が良いんじゃないでしょうか?
書込番号:20710506
5点

車上荒らし対策であればリアガラスに車内向きにカメラを目立たないようにつけるなどはいかがでしょうか?
ただバレたり、顔を隠されてたりしたら意味なさそうですが…
駐車場側にカメラをつける方が得策かと思いますが、アパートということなので、大家さんや他の住人の方々と相談が必要ですね。
実際に起こっているので掛け合ってみる価値はあるかも。
書込番号:20710541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドラレコは本当に真っ暗な夜間では、真っ暗な映像しか録画出来ません
またari0401さんも書いていますが、車上荒しでドラレコが有ったら真っ先に無理矢理外されますので無意味です
なので防犯目的のドラレコは考え直した方が良いと思います。
書込番号:20710650
2点

防犯目的ならカーセキュリティつけた方が良くないですか?ドラレコはあまり防犯にはむかないと思いますが・・・。セキュリティもいろんなのが出てますよ。1度カー用品店に見に行かれたらどうでしょう。
書込番号:20710972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

自分はXDLパケFF納車待ちの物ですが、試乗の際に同グレードを1時間ほど街乗りで走った時も14〜13だったんで、街乗りではそんなものじゃないですか?
カタログ燃費の8割て考えれば!
軽油てこと考えれば今の車より月1万ほどガス代が安くなるんで私は満足でした!
書込番号:20709309 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

tmyydさん
実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、一般的な街乗りならJC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いです。
つまり、18.0km/L×0.6〜0.7≒11〜13km/L程度と考えておけば良さそうです。
これに対してtmyydさんの燃費は13.5km/Lとの事ですから、市街地走行としては先ず先ずの燃費ではと思いますよ。
又、ストップ&ゴーが少ない高速道路を利用して経済速度で長距離ドライブを行えば、JC08モード燃費を超える燃費を出す事も可能でしょう。
書込番号:20709349
18点

XD納車後1週間で約500キロ走行しました。
横浜市内200キロ、首都高速・東北道200キロ、郊外一般道100キロで現在リッター14.8です。
市街地では12くらいですが高速と郊外の一般道ではそうとう伸びますね。
アイドリング状態であれこれマツコネいじったりしてたので単純に走行だけならまだ伸びそうな感じです。
書込番号:20709362 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

XD Lパケ FFです。
本日納車しました。
湘南エリアから箱根〜御殿場〜山中湖〜道志と周ってきました。
距離にして200kmぐらい、燃費はメーターで13km/Lでした。
書込番号:20709903 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分もXD Lパケ FF注文中です。
早く燃費報告したいです。
書込番号:20710033 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

XD PA AWDです。
田舎での走行ですが、街中、郊外、高速、ワインディングを計250キロほど運転して、14キロちょいですね。
ACCで走ってる方が燃費はいい感じです。
やはり長距離を運転する場合は、楽さ、燃費を考えてもACCはかなりの優れものですね。
96%以上の方がPA以上を選ばれている理由がよく分かります。
ACCだけ見ても、ベースグレードモデルは選ぶ価値はないように思えるほどでした。
書込番号:20710043 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>かずたん@田舎者さん
MRCC優秀ですよね。
加速と減速が優しい感じで良いです。
書込番号:20710098 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

XDプロFF・17インチです。860Km走行しました。高速道路はまだ走行していません。
@渋滞無しの郊外(約700km)・・・16.6km/L
A都内及び近郊で8割渋滞(約50Km)・・・・・12.8km/L
B朝夕の通勤・渋滞は1割以下(往復11Kmを10日間)・・・11.2km/L
Bのときが一番省燃費運転しているつもりですが、エンジンが暖まる前に着いてしまうせいか、伸びませんね。
でも、i-stopのおかげでAの燃費には大変満足です。
今は納車したばかりなので、@走行が多くなりますが、だんだんとABが主になると思います。
瞬間燃費を見ていると、高速道路なら20km/l越はかなり期待できそうです。
ちなみにいつものスタンドで軽油は90円/Lでした。レギュラーより25円/Lも安いなんて、大助かりです。
書込番号:20710176
15点

燃費もさることながら軽油の安さにはちょっとした感動を覚えました。
自分はハイオクからの乗り換えなので満タンで5,000円いかなかったときは夢かと思いました(笑)
書込番号:20710257 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

マツダのお偉いさんがコメントで 実燃費を重視したと言ってましたが、13km/ℓではちょいと残念ですね。せめて16〜17ぐらいいかないとね
書込番号:20710824
5点

ディーゼル燃費がいいが エンジンオイルが高い 交換サイクルが早い 年間走行距離1万km未満の方は高くつくかもしれないね
ガソリンエンジンがオススメ
書込番号:20710830
12点

このエンジンに限らずどのエンジンもそうですが、
走る環境によりものすごく実燃費が良くなったり、また逆に悪くなることもあります。
このディーゼルエンジンで言えば
車量が多くゆっくり流れている都内なんかだとまだましですが、
名古屋、大阪、福岡市内などのような大都市圏では急加速、急減速を繰り返すため、遠慮なく普通の流れで走っていると
いくらディーゼルだからと言っても実燃費12〜13km/Lになるでしょう。※これでも優秀だとは思いますが。
逆に、国道1桁道路や、長野周辺の◯◯街道、日本海側道路などのような
少々のアップダウンがあっても、走っていても気持ちの良い道路は、実燃費18km/L以上になることもしばしばです。
特にこのエンジンについての特徴ですが、
これまで燃費を気にして走ってこられなかった方も、遠慮なく普通に加速していても、
普通にエコロジーとエコノミーを手に入れることが出来ることだと思います。
このエンジン以外では、どうしても制御と抑制により「走らね〜っ」と走りが犠牲となったり、逆に回せないエンジンを
スポーツモードなどに切り替え、エンジンをぶん回して実燃費がカタログ値から大きく乖離した結果、これまでと何ら変わらぬ単なる普通の車並に燃費が下がってしまったりと、本末転倒な実燃費に終わることになってしまってます。
このディーゼルエンジンは、加速を楽しむにはいいですが、どちらかと言うと都内よりも郊外向きでしょうね。
書込番号:20710901
8点

>返品大魔王111さん
ディーゼルだとガソリンより給油回数が減って楽☆
ディーゼルだとガソリンより坂道が楽☆
ディーゼルだとガソリンより加速が楽しい☆
ディーゼルがオススメ☆
書込番号:20710968 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>返品大魔王111さん
過去スレにも書きましたが、ディーゼルとガソリンでは1万キロごとに4万3千円ほど差額がでます(ディーゼル13キロ/Lの100円/L、ガソリン10キロ/Lの120円で計算しています)。
また、理想的なオイル等の交換の頻度は、ディーゼルだろうがガソリンだろうが変わりません。
オイル等の代金も一回の差額は2〜3千円程度。
1万キロで2回交換したとしても、3万7千円以上ディーゼルがお得です。
つまり、燃費+維持費の面ではディーゼルの圧勝です。
乗り出し価格こそガソリンが安く見えますが、燃費、税金、補助金、リセール等を考えれば、ほとんどのユーザーの場合、ディーゼルがお得です(25sの場合に限ります。また、300万以上の車を3万キロ以下で手放す方等は別です…)。
ただ、ディーゼルには煤の問題がありますから、ちょい乗りしかしない人には、ガソリンがオススメです。
ただ、週に一回でも、30分以上の運転をされる方は、ディーゼルを選ぶ方が無難かと思います。
あとは、どちらのエンジンが好きかだと思います。
書込番号:20712588 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

通勤、趣味の高速での遠出、等々、10000km使用して、そのトータル燃費が15.4km/lでした。
2015年MC後のヤツです。
個人的には結構良くて驚きでしたね。
書込番号:20713616
3点

すんません、一桁多かった。
10000kmでした。
書込番号:20713661
2点

昨日納車XD PA AWDです。
本日400Kmほど走行し一般道120Km高速280Km、平均燃費17.5Kmでした。
MRCCで走ってる方が燃費は伸びる感じです。高速では最高18.4Kmでしたが一般道とDPF作動もあり結局17.5Kmでした。
慣らし運転なのでこんなものでしょ。
基本エコドライブしないので。今後はおそらく15〜13Kmってとこでしょう。
書込番号:20713810
9点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
2月23日に契約を終えて生産連絡を待っていたところです。
昨日ディーラーから電話があり、生産が混み合ってるから4月契約日でお願いしたいと連絡がありました。
納車が遅れるのはいいとして、4月から自動車取得税が変わるにあたり、減税額も40パーセントから20パーセントに変わるため、その分負担しなければならないでしょうか?
ちなみに2.5sのガソリンです。
2月の末契約日とはいえ、4月に変更のすえ金額まで上乗せされたら納得いきません。
書込番号:20708863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3月登録の約束をしてたのなら、何も言わなくてもディーラーが「差額は負担します」くらい言いそうだけどね。
書込番号:20708880 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぜんだま〜んさん
契約した時は、店長が出てきて、『何とか3月に生産間に合いそうです。』と言われてホッとしていました。
次回ディーラーに行った時、強気であたりたいと思います。
書込番号:20708892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

和太鼓奏者さん
当初3月登録という事で契約したのですよね。
これが混みあっているというマツダ側の都合で登録が4月に遅れるのなら、税金の増加分はディーラーが負担すべきだと思います。
しかし、契約の時点で登録時期について3月中と明言されていなかったのなら、和太鼓奏者さんが税金の増加分を負担する事は仕方ないかもしれませんね。
何れにしても税金の増加分をどちらが負担するか決まっていないのなら、先ずは営業担当者と相談してみて下さい。
書込番号:20708895
7点

>スーパーアルテッツァさん
多少の増額ですが、税金という1番目に見えないところにお金を払う訳ですから、しっかり話し合いたいと思います。
ちなみにスバル(インプレッサ)を見に行った時は、増額分全部スバルが負担します!としっかりした対応でした。
確認してなかった自分も悪いですが、決済時期なんだからマツダもそれくらい最初に言って欲しい。
書込番号:20708913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納税は所有者の義務なのに、ディーラー負担しろはBカすぎだろ。
書込番号:20709036
23点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
オプション装着され納車されました諸先輩方に確認です。
DOPのデイライト装着で注文してますが、
昼間の光度はスモール状態より
アップする仕様でしょうか?
実際、晴れの時の視認性はありそうでしょうか?
ファッション性よりも安全性、視認性が
気になりまして問い合わせしました。
宜しくお願いします。
書込番号:20708286 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

昼間のデイライト時と、夜間のスモール時で光量が変わるかという意味ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=20581809/
このスレッドにPC肩凝り親父さんが、以下のように書いているので、昼間はスモールより光量が上がると思われます。
>CXー5 はエンジン始動で点灯、スモール点灯で減光、オフスイッチ有りですね。
ただ、晴れの日の昼間には車体の反射が強くて、相対的に、ヘッドライトですら光が見にくくなりますよね。
デイライトはなおさら目立たないです。でも車体が見えていたらデイライトの視認性は必要ないですよね。
また、国内ではデイライトの光量は300cdに抑えられているので、海外ほど明るくは出来ないはずです。
書込番号:20708447
5点

>アプリコット色さん
回答ありがとうございます。
それは私も見ました。が、みんカラの方で光量変更しないという書き込みもあり、聞いてみたしだいです。
実際のオーナー様の話が聞ければと思いました。
ディーラーもよくわからないようでしたので。
書込番号:20708483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ところが、マツダにきいたところ、、
残念なことに光量はスモールと変わらないとのことでした。
私は明るいのがいいので、
”ビートソニック” や ”クラフトマン”
のデイライトキットをつけようかと思っています。
たとえ300カンデラ以上だとしても、オフスイッチがあるので、
車検は通ります。
ほかにもっと良いものを知ってる方教えてください。
書込番号:20710750
3点

>アプリコット色さん
PC肩凝り親父です。
申し訳ありません、2月25日に納車され確認したところ、ユウジッジさんご指摘のように減光はありませんでした。
また、光量も輸入車のようには明るくないようで晴れた日には目立たないですね。
スイッチは助手席足元左の発煙筒奥(変な場所)についておりドライバーが運転中に操作できませんが、デイライトの役割から言うとこれで良いのかなと思っています。
ガセネタたいへん失礼しました。m(__)m
書込番号:20710934
4点

>ユウジッジさん
>PC肩凝り親父さん
情報ありがとうございました。
これでスッキリしましたが、
折角の機能が台無しですね。やっぱり明るく
目立ってこその物だし。
今更キャンセル出来ないので様子みて
社外品検討します。
書込番号:20710943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユウジッジさん
スイッチONにするのは、当然私道のみですよね?
免許証お持ちならご存知だと思いますが、車検で通らないという事には理由があります。
通常使用時、日本の法律では禁止している光量で走るつもりならば絶対にやめてください。
違法改造で公道を走るのは迷惑です。
書込番号:20714527
9点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
こんばんわ。
XD PRO AWD マシングレー
MOP ドライビングシート/CDプレイヤー&地上デジタルTVチューナー/パワーリフトゲート
DOP フロアマット/ナンバープレートホルダー/SDカード/三菱ETC/KENSTYLE リフトゲートガーニッシュ/17インチスタッドレスホイル付/パックでメンテ/アンダーコーティング/スターター
本体値引き 39万 オプション値引き 5万(アンダーコーティング代)
下取り AZ-wagon 黒 FF 78000キロ 26万
総支払い額 336万
です。
自分がまだ若いために、営業の方からしたら「かも」にされやすい立場だと思いますが、良い条件だと自信を持つべきでしょうか?
書込番号:20707487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体値引きは10万て言われていたので、その
額には驚きです!
書込番号:20707500 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ひ〜さんをよろしく!さん
なるほど!ご意見ありがとうございます!
決算が重なったためなんでしょうか?ね!
書込番号:20707528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クルマのローンを組んでいなくてその値引きならばかなり良いのではと思いますよ!
書込番号:20707559 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

【車種】
XD L FF ジェットブラックマイカ
【オプション】
DVD/CD地デジ
ラゲッジトレイハード
オールウェザーマット
パナソニックETC
赤外線カットフィルムスモーク
【乗り出し価格】
327万税込(355-327=28万値引)
【現車処分】
軽自動車2014年式3万キロ
ビッグモーター買取
79万円代車1ヶ月
(ガリバー60万代車なしでNG。ディーラー下取りは考えず)
【支出】
248万 現金一括、生産待ち
書込番号:20707628 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ka. 様
「決算が重なったためなんでしょうか?ね!」
年度末(3/31)迄に登録するには車体番号が判明しないと車両登録する事は不可です。
仮に年度内登録がほぼ不可能なこの時期の交渉にも関わらず決算期の為による値引で有るとすれば、D先行発注(人気カラー、売れ筋グレード)車両か、或いはユーザーキャンセル車両という事になろうかと思います。
なお、マツダはKE以降極端な値引きを競合他社と避ける販売政策をメーカーとして取ってきましたが、潜在需要の一巡やエコカー補助金の大幅減額等も有り、セールス面で2016年はほぼ前年同月比で販売台数が下回る状況で推移し、国内マーケットでは大苦戦しているのが現状です。
マツダDの旧知セールス氏の現行KFもKEリリース時と比べると、やや高額にシフトしたプライスの影響も有ってなのか、新規ユーザー(他社からの乗換え)が少なく、りかなりの方がKE或いは自社ブランドからの代替ユーザーとの事でした。
現在他社ブランドを所有する当方にも、かなりの好条件の提示が有りましたが、マーケットリリース間も無い事(初期不具合を回避する為)、マツコネの使用感にやや難が有る事を理由に、ほぼ一年後の現有車の車検前に再度D訪問する事にしました。
長々と記述しましたが、スレ主様がマツダ車からの代替という事も有ろうかと思いますが、提示されたKFの値引はマーケットリリース直近という事も考慮するとまずまずの条件ではないでしょうか。
当方は、マツダ車はこのまま2016年と同等或いはそれ以上にセールスが落ち込む環境下にある様に推測していますし、2017年末〜2018年初頭にフルモデルチェンジが想定されるFORESTERの出来次第では、大幅なインセンティブの提供や年次改良の前倒しがなされるのではないかと思うと共に、密かに期待しています。
書込番号:20707658
7点

>foo-3さん
車のローンは中国ろうきんで組まさせて頂きました!下取り車がもしなかった場合でも好条件なんでしょうか?
書込番号:20707660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カレーっ子さん
下取りはビッグモーターに出されたんですね!
自分はディーラーでしか査定をしてもらわなかったのですがやはり差がありましたか?
書込番号:20707668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カレーっ子さん
申し訳ありません。不慣れなものなので。。
>acer1830さんへの返事です。
書込番号:20707670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

決算期に入るとそんなに値引き幅が大きくなるんですか?
ちなみに皆さんはどこのマツダでご契約でしょうか?
書込番号:20707690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>101クボちゃんさん
決算期は関係なさそうです!
最初アンフィニで見積ってもらい、その見積書を持ってオートザムに行き勝負させたらこの条件になったので契約しました。正直下がった値段しかみていなかったので本当に大丈夫なのかなと。
書込番号:20707695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さすがにツリでしょ。
昔のマツダでさえ、こんなアホな値引きはしません。
この人は間違いなく嘘を書いてますね。
通報しましたので。
書込番号:20707697 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>大好物はそばさん
本当ですよ!!!
見積書もあります!!
書込番号:20707715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見積もりが有るなら、開示したらどうでしょう。
(そしたら疑いは晴れますしね。)
下取りとの兼ね合いがあるとしてもら本当なら、かなり良い条件だと思いますよ。(破格です!)
書込番号:20707755 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

かなりいい条件だと思います。
やはりオートザム系の方が値引きは大きいのですね、
その値段なら即買いです。
書込番号:20707776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大好物はそばさん
ここに釣りに来る意味もわかりませんし、スレ主さんの言い分は本当かと。
マツダの関係者の方の可能性があります!
ならば社割制度でそのくらいにはなるのかなぁと思います。
書込番号:20707999 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

前年比であの三菱より下げてますから(笑)
マツダ地獄が再開したのかも知れませんね(笑)
書込番号:20708086 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>大好物はそばさん
スレ主さんは本当の事を書かれ、丁寧な言葉を使って質問されておられます。おそらく、青年だと思います。
対して、あなたはプロフィールから拝見すると、40代で人間大好きなんですよね。
カメラレンズのレビューを沢山されておられますが、心の眼を磨いてからレビューなさってください。年長者なんですから。
書込番号:20708111 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ka.さん
良い条件ですね。本体値引きで39万は凄いです。
私は本体値引き30万、オプションが社外レーダー、ドラレコ共に最高、最新物、ディーラーオプションでステアリングシフト、デイライト、コーティング、ナビ、最後にサンルーフをサービスしてもらいました。
下取りは2014年の走行20000キロのXD AWD 8インチナビ、BOZE、レーダーで240万でした。
前にもウソつき呼ばわれされたので、スルーしていましたが、スレ主さんが同じ思いになってほしくないと思いました。心ない先輩に臆することなく、楽しんでくださいね。
書込番号:20708154 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ka.さん
追伸、証拠を見せろ!と書き込まれてもアップしてはダメですよ。出汁に使われます。条件が良いのはそれだけ信頼関係が構築されたのとご縁だと思います。
書込番号:20708161 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

BOZEじゃないよBOSEだよ。
この手の間違いは本当、恥ずかしいから注意です。
書込番号:20708175 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>睡眠時間は8時間以上欲しいさん
MAZDAの子会社勤務になります!社割りはありませんでした。でも良い条件なのですね!後押しありがとうございます。
書込番号:20708322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bamuselottaさん
かなり条件が良いように思います!!!
サンルーフ。羨ましいです。つけたかったです。
見積書の件ですが、悪用されるようなら乗せません。
書込番号:20708336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AZワゴンの市場価値が不明なので、実際の値引きが不明ですね
もし買取業者で40万以上の状態であれば、トータルでは普通の値引きかもしれません
マツダは下取りは買取業者にアウトソーシングしていると聞きました
ですので、下取りに関するコストが少なく、高値でさばけるのでこの値段が出せるのかもしれません
下取りと値引きを混ぜてお得に見せるのは車の営業の常套手段です
書込番号:20708457 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ピーノーさん
裏のやり取りはどうかよくわかりませんが、そうなのかもしれませんね。年式は21年です!
書込番号:20708476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

平成21年式AZワゴンの査定相場を価格.comで見ると50万超える場合もありそうですね
もし気になるなら一括査定してもらってはどうですか?
私は11年乗って下取り6万と言われたホンダストリームが買取業者で見積もったら40万でした
書込番号:20708515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ka.さん
昨年末ベンツを購入予定でしたので、ヤナセに下取りを出したところ色々頑張っていただき60万。その直後試しにビッグモーターで査定したところ80万。
その3ヶ月後、cx-5を買うことにしたのですが、下取りはあり得ないという経験から、試しにガリバーに行きました。相場が下がってるとのことで60万。下がりすぎと判断し、ビッグモーターに行ったところ、あっさり80万でした。
書込番号:20708600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ka.さん
すばらしい価格ですね・・・
その価格が今の時点で出る方はまずいないでしょう。
逆に、不信感さえ感じます。
書込番号:20709586
3点

>みき助さん
私が契約したのは1月中旬になります!
書込番号:20709764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下取り車を絡めて見積もりの段階で本体値引きを大きく見せるのは基本的なテクニックです。
スレ主さんのケースでも注文書には、
本体値引き15万、オプション値引き15万、下取り車価格40万くらいの感じになると思います。
これでも十分合格点で自信はお持ちになってよろしいかと。
書込番号:20710133
4点

>オックステールさん
ご丁寧な分析ありがとうございます!
これで気持ちよく納車が待てそうです!
書込番号:20710180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これは凄い値引きだなー
これ見て商談に来るお客さんいるだろうから
頑張ってる販社はかわいそうに(笑)
書込番号:20710279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XD L-pack AWD サンルーフ BOSE付き
Dオプション ディライトやLED関係など 20万ちょいつけて
総額420万くらいでしたが 値引きは 15万でした
もうちょっと ほしいなぁと思いますが
そんなもんですかねぇ
これで 買いなのか
ご教授 お願いできませんでしょうか?
書込番号:20710639
1点

>リッツ5さん
ご返信ありがとうございます!
私は、最初アンフィニで見積書を頂き、そこから五社ほど回り最終的にオートザムで判子を押しました。回った結果最初の条件から約20万の値下げとサービスと下取り車+8万変わりました!
それと聞いた話ですが、proよりもLpkの方が値下げがしやすいという話を聞きました。
リッツ5様は、一社で決めたのでしょうか?
書込番号:20710655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ka.さん
まだ 決めてないです
近くには マツダ店しかなくて
ちょっと離れたところに
オートザム店があるので
明日 そっちに 行ってみようか
無駄足になるかなと思いながら 考えてました
福岡なんですが 25万くらい
ひいてくれたらなぁと
思うのが 希望です
5店舗も あるなんて
いいですね
書込番号:20710713
1点

>リッツ5さん
行かないと無駄足かどうかはわかりませんよ!
自分も自宅から近かった訳ではありません。
たぶん運が良かったのもあるかもしれませんが、回ってみて損はないと思いますよ!値引きにこだわらずサービスをつけてもらうのもアリだと思います!
全く良いアドバイスが出来なく申し訳ありません。
良い報告を楽しみに待ってます!
書込番号:20710765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ka.さん
ありがとうございます
とりあえず
明日 いってみます
いい お返事が できるといいなぁと
願ってます
書込番号:20710794
1点

関東ですが、車両10万、他オプション5万程度の
値引きしかしてくれませんね…
かなり渋いです。
書込番号:20717265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コウ吉ちゃんさん
恥ずかしい想いをさせて申し訳御座いません。なんと貴殿にお詫び申し上げれば良いでしょうか
書込番号:20719068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
納車済の方、ベッドライト何か調子悪いですか?
また対策の連絡はありましたか?
私は特に不具合を感じず、早く納車されて良かったと思っています。しかし、不具合発表から1週間がたち何も連絡がないので、他の方には連絡がいってるのか、もう対策されたのか疑問が出てきました。
書込番号:20705117 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>いしいいしいさん
17日納車、XD PROACTIVE です。
担当営業から連絡がありました。対応させてほしい。部品が間に合えば1ヶ月点検で、がもう少しかかるかもしれないとのこと。
正直不具合は実感できません。ただ、ALH使用時にこの挙動でいいのかな?と感じることが時々あります。でも、それが不具合によるものなのか、そもそもそういうものなのかはわかりません。
書込番号:20705277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いしいいしいさん
一昨日雨の日でALHの警告灯がオレンジ色に点灯し、auto機能が効かなくなって、さらにマルチディスプレイにLASシステム異常、ドライバーサポートシステム異常、SCBSシステム異常、ガラスの曇りを取って下さいメッセージが出ました。そのまま運転し30分ぐらい経ったら通常に戻りました。ディーラーさんに聞いたらガラスが曇るとセンサーカメラが認識できず、機能が一時使えなくなるとの事で故障ではないと言われた。しかもどうにもならないと言われ、がっかりしました。これは今回のヘッドライト不具合の症状かなぁ?
書込番号:20705306 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>dyxgnさん
温度差や湿度差でガラスが曇るのは当たり前のことなので
がっかりすることでは無いと思いますが・・・・
ヘッドライトの件とは無関係かと思います。
前に雨の中で自動ブレーキ便りにブレーキを踏まないで
追突した奇特な人がいましたが自然現象の対策は容易ではありません。
書込番号:20705871
5点

>ディーラーさんに聞いたらガラスが曇るとセンサーカメラが認識できず、機能が一時使えなくなるとの事で故障ではないと言われた。
私,アテンザワゴンで“車中泊”をよくやります(登山と写真撮影のためです)が,翌朝「ガラスの曇りを取ってください」という表示が出ます。そんなときはエアコンで除湿です。
いしいいしいさん
「ベッドライト」(Bed Light)って...エッチな想像をしてしまいました。
書込番号:20705987
6点

>いしいいしいさん
25日に納車されましたが、ALHも特に問題なく作動していると思われます(対向車からパッシングも受けてませんので)。事前に営業の方に確認したのですが、対象車両では無いとのことでした。
>dyxgnさん
その症状は2度発生しましたが、何れも朝7時頃で霜(薄い氷)が原因でした。車体全体に薄く氷が張っていたのでディーラーに聞くまでも無かったですが、事前にフロントガラスセンサー部分と、フロントグリルのマツダマークをぬるま湯で拭いておくと良いですね。
書込番号:20706055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dyxgnさん
「ガラスの曇りを取って下さいメッセージが出ました。」
ちゃんと機能しています。
がっかりしないでくださいね。
書込番号:20706076
2点

>dyxgnさん
それと、カメラやセンサーを組み込んだ最近の車は、窓の曇りやセンサー部分の氷結・強い雨などで、何処のメーカー(アイサイトなら尚更)の車でも起こりうる症状です。
だから、がっかりする必要は無いのでは?
書込番号:20706093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんの答え聞いて安心しました。その時ヘッドライトのauto機能使わないようにします。対向車からパッシングされたので。皆さん、ありがとう御座いました。
書込番号:20706212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベッドライトではなくヘッドライトでした。
不具合の内容もわからず、私同様みなさんも不良を感じていないようですので、気にせずCX5の運転を楽しみたいと思います。
フロントガラスの曇りによるエラーは未経験ですが、ここで教わったので実際におこっても安心になりました。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:20707179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ベッドライトではなくヘッドライトでした。
キーボードのHとBは近いですものね。
こういうのを見ると突っ込まないと気が済まない性質なもので,ごめんなさい。
書込番号:20707206
3点

>dyxgnさん
曇りエラーでのSCBCやALH等の動作停止については、アクセラのMC後から話題になっていました。
お車のマツコネバージョンはいくつですか?
曇りエラーという表記が不具合なのでは?と誤解を与えるということから、59.00.445からは曇りエラーの表記は修正されています(この修正は445の修正内容一覧には記載がないですが、マツダ本社に確認したので間違いないです)。
「視界不良のため一時的に機能を無効にしている」といった内容に変わっているはずなので、曇ってる云々といったエラー表記はなかったはずです。
新型CX-5はマツコネの初期バージョンが59.00.445以上ときいていましたが、それより古いバージョンの車両もあるんですかね?
書込番号:20707271
2点

すっちー787さん
>「視界不良のため一時的に機能を無効にしている」といった内容に変わっているはずなので、曇ってる云々といったエラー表記はなかったはずです。
そうなんですか? 先月の24ヵ月点検でマツコネをアップデートしてもらって以降,まだエラーを起こしたことがないのでわかりませんが,アテンザの場合は3連メータの右側にオレンジ色で表示されます。
新型cx-5はカラーになっていると思いますが,恐らく同じではないかと思います。
書込番号:20707301
2点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,966物件)
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 276.1万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 261.3万円
- 車両価格
- 248.7万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 284.7万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 283.2万円
- 車両価格
- 263.7万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 285.0万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜279万円
-
38〜578万円
-
33〜1028万円
-
32〜279万円
-
69〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 276.1万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 261.3万円
- 車両価格
- 248.7万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 284.7万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
-
- 支払総額
- 283.2万円
- 車両価格
- 263.7万円
- 諸費用
- 19.5万円
-
- 支払総額
- 285.0万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 16.0万円