マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29345件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:54件

アクリルバイザー、フロアーマット、ナンバープレート、ナビ用SDカード が見積もりに載っていましたが。
フローマットはネットで購入出来るし、ナンバープレートは無くても良いかな?
アクリルバイザーは流石に自分で取り付けは出来ないので仕方ないかな。

良き、アドバイスをお願いします。
あと、値引き情報もあればお願いします。

書込番号:20649998

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:47件 CX-5 2017年モデルの満足度4 パサバリ天国 

2017/02/11 22:09(1年以上前)

>なじらね!さん
アクリルバイザーを付けないという
選択肢もありますよ。

デザインと視界確保と節約の為に。

書込番号:20650130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


CX5KIさん
クチコミ投稿数:6件

2017/02/11 22:41(1年以上前)

旧型に乗っていますが、マット、バイザー、ナンバーホルダーもデザイン重視でつけませんでした。
マットは、好みのものをネット購入しました。
バイザー、ナンバーホルダーは2年乗りましたが、特に必要性を感じたことはないです。

書込番号:20650239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/11 23:40(1年以上前)

グレードが分からないと標準装備の違いがあるのでアドバイスし難いと思います。
初期型CX-5 XD-L AWDからの買い替えです。

私はXD-L AWDで以下を付けました。
・CD/DVDはあったが良いのでは?
・オールウエザーマット、パイルマットは砂つぶや汚れが取り難いので。
・私はバイザーはつけないです。
タバコも吸わないし、花粉、煤塵を考えると窓を開けて走ることは無いです。
逆に洗車の時窓拭きがやり難い、風切り音の原因になるなどデメリットが目に付きます。
・室内のライトはLEDの方がつけ忘れでもバッテリー上がりのリスクは小さいので替えますが自力でやるほうが安上がり。
・バックカメラクリーナーは付けました。めったに必要になること無いですが?
・荷室の利用が多いので荷室リアサイドライト「LEDラゲッジライト」を追加しました。
・ラゲッジマット(ソフトタイプ)。パイル地のままだと砂つぶやゴミが取れ難いので。
・ETCは収まりが良いので純正を選んでます。
・オーバーヘッドコンソールライト、現行はカップホルダーなど夜間に見難いのでつけてみました。効果は?ですけど。
・あとは趣味の範囲でボーズセット。
値引きは旧型の発売当初の5万円に比較すると増えてますが、多くは期待できません。系列販売店間では強く規制されてるようです。
現行でサービス部門には融通を利かせて対応してもらっていますし、購入した後、また長い付き合いになりますので、適当なとこで手を打ちました。
10万キロ走った旧型の下取り価格が買取店とほとんど差が無い、予想以上の価格がつきましたし。
販社によって違うかもしれませんが競合車種出しても「じゃあそちらをどうぞ」って言われかねない雰囲気です。
実際には一択で競合車種無いですし。
強気より、「この車が大好きです、でも予算が!、あと◯◯円何とか!」って泣き落としの方が効果的かも?保証の限りではありませんけど。

書込番号:20650403

ナイスクチコミ!10


tom09さん
クチコミ投稿数:11件

2017/02/11 23:54(1年以上前)

サンルーフ、車体の下の方にぐるっとつける銀色のやつ、ナンバープレートなんちゃら、ウェルカムランプ、ルームランプLED、BOSEあとなんかつけた気がしますが覚えてないです!

早く納車して欲しいですね〜、今の車検が切れそうですw

書込番号:20650432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/12 09:33(1年以上前)

アクリルバイザーとナンバープレートのフレームは外観を考えると付けたくはないですね。アクリルバイザーをこんなに装着してるのは日本くらいです。カタログに載ってる写真は装着されてないのに、ディーラーは必ずと言って良いほど見積もりに入れてきます。なぜでしょうね?必要性もないのに。
ナビを使わないならSDカードも必要ないですが、マツコネの場合他の選択肢がないので必要に応じてといったところでしょうか。
値引きについてはコチラを参考にしてみてはどうでしょう?見積もりも一部公開されてます。
http://huawei9bu.xyz/?p=249

書込番号:20651135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2017/02/12 10:49(1年以上前)

メーカー保障はみなさんどうされてますか?
つけておいた方が安心だとは思いますが、
今のところつけておりません。
新車購入が初めてですが、機械もので当たり外れもあるかもしれないですが、そこまで大きな故障は発生しないと思うのですが。
みなさんの意見を聞かせてください。

書込番号:20651334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Amber7さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2017/02/12 11:25(1年以上前)

>akiransoraさん
私も同意見で現車にバイザーを付けなかったのですが、家族から降雨時の換気ができないと大変不評でした。
今回、cx-5 に乗り換えるにあたり、やむをえず付けました。

またライセンスフレームですが、豪雪地帯では必須です。
雪で曲がりますから。

書込番号:20651421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/12 11:40(1年以上前)

私もアクリルバイザーとナンバープレートホルダは不要かと思います。
特にナンバープレートホルダは、実用性は無く見た目の問題だけですが、個人的には見た目もむしろ悪くなると感じています。
極論を言えば、車のトータルデザイン的にはナンバープレート自体が邪魔(余計)なのに、その邪魔な存在にメッキ加飾で縁取りし、わざわざ強調する必要は無い・・・というのが個人的な考えです。
まして、折角の(?)シグネチャーウイングの真下に四角いおちょぼ口(メッキ縁取り)が現れなどしたら、余計に・・・^^;

>AGreenthumbさん
メーカー保証、私は付けました。
何れにしても高額な買い物ですし、当たりハズレも含めて何があるか分からないので、予算が限られているなら、他のオプションを削ってでも付けた方がいい・・・と考えています。
特にDOPであれば、後付け可能ですからね ^ ^

書込番号:20651471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/12 11:51(1年以上前)

>Amber7さん
またライセンスフレームですが、豪雪地帯では必須です。
雪で曲がりますから。

ナンバープレートが曲がるほどの豪雪地帯は未経験だったので、全くの認識不足でした。
先に書いた「実用性が無い」について、訂正してお詫びします。

書込番号:20651502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/12 12:34(1年以上前)

ディーラーによっても推してくるものが違うんですね。
私のディーラー?営業担当だけ??は、ETCすら言わないと見積もりにいれてくれませんでした。
なので、フロアマット、アクリルバイザーなどさっぱりありません。
逆にパックデメンテだけはいっていたような・・・www

私は、

ナビのSDカード
ETC(1.0)
パドルシフト
フォグランプ
ボディコーティング

くらいです。

フロアマットは社外品です
・・・当初は社外品はしばらく発売されない?・・・とも思ったのですが、ぼちぼち販売されはじめてるようで
私は、昨日、フロアマットだけ届きました・・・納車に間に合ってよかったです。

パドルシフトもいらない・・・のですが、前のCX-5にもつけててエンジンブレーキの問いに多少重宝してたんんですよね。シフトレバーにあまり触らないで済みますし・・・www
新型はシフトレバーあたりが、デザイン的に高くなってハンドルに近くなったので、ますますいらないかも?しれないですね。

みなさん、住んでいる地域によってつけられるオプションが違うのだなあ・・・と
色々とあって面白いですね。

この掲示板も納車待ち中に眺めていると楽しくてついつい書き込んでしまいますね。

書込番号:20651620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/12 12:47(1年以上前)

ナンバープレートフレーム
見た目を考えると、つける派です。
どうもナンバープレートを横から見たときの薄っぺらい貧弱な感じが、個人的にはカッコ悪いと感じます。

バイザーは今回初で付けませんでした!ちょっと不安ですが、タバコも吸わないので価格コムの口コミを参考にして。

メーカー延長保証は付けませんでした。大丈夫かな、と。

書込番号:20651657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Amber7さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2017/02/12 15:27(1年以上前)

>肉ね〜むさん
恐縮です。
ナンバーの下半分はバンパーではなく吸気口?の所を覆っているじゃないですか。深雪で固めの雪があるとテコの原理ですぐに曲がっちゃいます。フレームがあることで多少防げます。
外国のように細長いナンバーなら良いのですが。

書込番号:20652052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オートクルーズ

2017/02/11 21:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 konafukinさん
クチコミ投稿数:173件

今回のモデルチェンジでオートクルーズが0-100kmになったのでスバルからの乗り換えを検討していましたが
YouTubeのレビューを見ているとブレーキ又はアクセルでオートクルーズが解除されてしまうようなことを言っていました。

スバルもブレーキを踏むと解除されますがアクセル操作では解除されません。

自分としては気になったところなので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20649986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2017/02/11 21:49(1年以上前)

konafukinさん

↓から現行型CX-5のPDF版取扱説明書をダウンロードして29頁に記載されていますが、アクセルペダルを踏んで加速した場合はアクセルペダルから足を離すと、元の設定速度に戻ります。

http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-5/?link_id=sbnv

書込番号:20650050

Goodアンサーナイスクチコミ!4


虎命さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2017/02/11 21:58(1年以上前)

試乗で試しましたが、追従している時に前車が停止し、続いて停車した後はアクセル踏むかハンドルスイッチを押さないと発進しませんでしたよ!

書込番号:20650091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 konafukinさん
クチコミ投稿数:173件

2017/02/11 22:12(1年以上前)

動画で説明をしていたのがディーラーの人だったので不安になってしまいました。

実際は再加速後もとの設定速度に戻るということで安心しました。

書込番号:20650138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ59

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後付けでポーズサラウンドは可能?

2017/02/11 14:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

1月下旬に契約を済ませ、後は待つのみ!
よせばいいのに、暇なんで、カタログペラペラ!
少し不安がよぎり質問です!もし標準のスピーカーで満足できなかったら、後付けでメーカーオプションのスピーカーは、付けれるのでしょうか?
もしくは、後付けなんで社外のスピーカーにした方がいいのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:20648911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/02/11 15:00(1年以上前)

メーカオプションは後付けできませんし、OEMなBOSEにそれほどの価値はありません。

書込番号:20648936

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/11 15:02(1年以上前)

メーカーオプションは無理です!
たとえば他に同型注文する人がいるとかで
なんとかならないか急いでディーラーに相談してみるか、
社外品検討するしかありません。

BOSE、CX-5専用にかなりチューニングしてるので
自分で同レベルまでやるとかなりお金がかかりますよ…!
Good Luck!

書込番号:20648944

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2017/02/11 15:05(1年以上前)

レジェンドキラリさん

>もし標準のスピーカーで満足できなかったら、後付けでメーカーオプションのスピーカーは、付けれるのでしょうか?

MOPですので、基本的に後付けは出来ません。

ただ、頑張って部品を集めれば取り付けは不可能では無いかもしれませんが、ディーラーに頼んでも断られます。

>もしくは、後付けなんで社外のスピーカーにした方がいいのでしょうか?

こちらが現実的ですので、純正スピーカーの音質に不満を感じたら社外品のスピーカーに交換しましょう。

書込番号:20648955

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/02/11 15:18(1年以上前)

MOPのBOSEは後付け出来ませんし、BOSE付を簡単に外す事も出来ません

満足出来なかった場合スピーカー交換程度しか簡単に出来ません(音質調整も殆ど出来ないです)

プロショップにて「bit one」等のデジタルプロセッサーを入れる方法が効果的です
http://www.bits.ne.jp/audio_system/bitone.html 。

書込番号:20648978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/02/11 15:36(1年以上前)

早速の回答ありがとう御座います!
非常に参考になりました!やはりそうですよね。
ディーラーさんに確認し対応してみますが、納期が伸びるなら、スピーカーの件は黙認したいと思います!
ポーズ?ボーズ音のことより、目が悪いようです笑!
感謝!

書込番号:20649024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/11 16:09(1年以上前)

BOSEはメーカーオプションなので後付け(納車後)はできないです。
カーショップなどで相談しスピーカーを交換されてはいかがでしょうか?
逆にカタログを見てわかると思いますが、Aピラーにツイーターが顔をだしているので
BOSEをつけて音質に納得がいかなかった場合には、他社のスピーカーへの後付け
交換のが大変そうだと思います。

オプションカタログにて、ダイアトーンのスピーカーもあったのでこれだったら後付けも
できるのではないでしょうか?
↑フロントだけ?なので、ウーファーなどは、次のような製品を選ばれてもいいかと思います。
http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/subwoofer/ts-wx610a/
こんなような製品もあるので、BOSEのサブウーファーの代わりに入れ込んでもいいかもしれないですね。

・・・私も昔はカーオーディオに凝ってましたが、凝り始めるときりがないので、最近は
めんどうなのでオプションのオーディオセットを選ぶようにしてます。

書込番号:20649101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/11 22:06(1年以上前)

BOSEに関しては賛否両論ですよね。
ただ、今回の新型cx-5のBOSEはお金を出して付ける価値はあると思います。
わざわざ9スピーカーから10スピーカーにグレードアップさせたことからも開発のこだわりを感じますし、営業さんの中にも「新開発のBOSEを体感するためだけに新型cx-5を選んでもいい」みたいなことを言う人もいるらしいです(まぁ、営業トーク以外のなにものでもないんですがw)。

また、上のコメントにもありますが、自分でBOSEなみのサウンドシステムを構築するには、かなりの手間とお金がかかるのではないでしょうか。

MOPなので後付けできませんが、まだラインにのっておらず、担当してくれた営業マンがいい人であれば、変更はきくと思います。
もし、付けたくなったら、頑張って交渉してみてはいかがでしょうか。

私は、早く深化したBOSEを体感したくて毎日ワクワクしてます^ ^

書込番号:20650123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/12 06:10(1年以上前)

先日試乗した車両にBOSE付いていましたが、結構いい音でしたよ!
重低音もしっかり鳴っていたし。
他であの装備を9万で揃えることも出来るんでしょうけど、面倒な人はBOSEいいですよ!

書込番号:20650819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TaKe1224さん
クチコミ投稿数:24件

2017/02/20 22:42(1年以上前)

ボーズサラウンド、結構な値段だったから期待していたけど… 
家族が乗っているフィットの純正と音の違いがわかりません。
付けなくて良かったですね!

書込番号:20676303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/27 00:11(1年以上前)

そうなんですか?それを聞いて少し安心しました。
先日XDプロFFマシングレーを契約して納車待ち中ですが、契約から4〜5日後に「やっぱBOSE付けて!」と担当の営業さんに電話したら「スミマセン作り始めちゃってます!」と断られたとこだったので。(20日経った後でも変えれた話を聞いたのに・・・)
スッパリ切り替えて別の有意義な8万円の使い道が考えられそうです!

書込番号:20694254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラス撥水コーティング

2017/02/11 14:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件

フロントガラスに撥水コーティングしてもいいのですか?カメラセンサーなどに影響はないのですか?宜しくお願いいたします

書込番号:20648879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2017/02/11 14:59(1年以上前)

よっちゃん443さん

↓から現行型CX-5のPDF版の取扱説明書をダウンロードして314〜318頁に、フォワードセンシングカメラに関する注意事項等が記載されています。

http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-5/?link_id=sbnv

しかし、この注意事項には撥水加工禁止との記載はありませんので、フロントガラスに撥水コーティングを施工しても大丈夫のようです。


因みアイサイトでは↓のようにアイサイト対応撥水コートというのがあります。

http://www.tochigi-subaru.co.jp/topics/service/waterrepellent/waterrepellent.htm

ただ、私の場合は市販のガラコをフロントガラスに施工していますが、アイサイトが誤作動した事はありません。

書込番号:20648932

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/11 16:42(1年以上前)

>よっちゃん443さん
いわゆる自己責任的な解釈で施工しています、
撥水無しのワイパーだけでの視認性の悪さに伴う危険性と
撥水加工の上での適度なワイパー併用での視界良好と比べれば勿論後者ですから。

フロントに、限らずウインドウ撥水に慣れると無しは考えられません。

書込番号:20649194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2017/02/11 22:13(1年以上前)

情報有り難うございます、今まで撥水コーティングをずっとしていたので撥水なしは、考えられなくて、私も撥水コーティングしようと思います、本当に有り難うございました。

書込番号:20650146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/11 23:30(1年以上前)

>よっちゃん443さん
この間マツダの営業さんが
カメラ部分だけは
撥水加工はやめてください!
っていってました!
大丈夫なんですかね?^_^
私も気になってました、、

書込番号:20650371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

LED化について

2017/02/11 09:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 ume40928さん
クチコミ投稿数:19件

納車待ちで楽しひとときです。
さて、ルームランプLED化を考えていますが、
http://item.rakuten.co.jp/samuraiproduce/cx5_roomramp_3chip?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10004856

http://item.rakuten.co.jp/samuraiproduce/ab047-33?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10007312
を比べてみると、同じモノか?と思いました。
「同じだよ」なのか「実は微妙に違う」なのか?いかがでしょうか?

また、ナンバー灯で電球の交換ではなく、照明そのものを交換するタイプもどうでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/auc-yell/car-lp18?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10008910

書込番号:20648097

ナイスクチコミ!3


返信する
D”さん
クチコミ投稿数:39件

2017/02/11 09:32(1年以上前)

>ume40928さん
セールスに確認したところ
フロントと後部座席のルームライトは
前車と部品の品番が同じだそうです。

書込番号:20648136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/11 09:57(1年以上前)

>ume40928さん

電球だけ交換した方が安くて簡単な気がします。
この製品、照射範囲は広そうですが。

書込番号:20648199

ナイスクチコミ!2


Amber7さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2017/02/11 12:22(1年以上前)

>D”さん
知りたかった情報をありがとうございます♪
納車後、現車オデッセイのルームランプを加工できないか試し、ダメならMC前のものを購入しようと思います。

同時に気になっているのが、アルミペダルとスカッフプレートの規格です。
MC前のものと共通なら、すぐに楽天でポチりたいと思っていますが。

書込番号:20648524

ナイスクチコミ!3


スレ主 ume40928さん
クチコミ投稿数:19件

2017/02/13 19:46(1年以上前)

>D”さん
遅くなりました。私もお礼いたします。ありがとうございました。

さて、「品番が同じ」ということは物理的には装着できますよね。
あとは残光処理とか(他になんかあるか?)がうまく動作するかですよね?
KE系も確かありましたよね、残光。

KE系とKF系を併設している店では、「KF系として入荷しているからよく分からん」とのこと。

人柱になった方、いませんか?

書込番号:20655630

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

オススメのDOP!

2017/02/10 21:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:33件

先週XDLパケ2WDを契約しました。
その際付けたDOPはフロアマットとSDカードのみでした。
ただフロアマットは調べたら社外品でオシャレな物が
安くあったのでキャンセルしようと思ってます。
他にオススメのDOPてありますか?

書込番号:20647061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30件

2017/02/10 22:25(1年以上前)

おめでとうございます!DOPですが‥ウエルカムランプは外せないかと思ってますー!カーテシランプないらしいんで必要かなと思ってつけましたよ^^

書込番号:20647146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TaKe1224さん
クチコミ投稿数:24件

2017/02/10 22:50(1年以上前)

XD プロアクティブです。 ボーズと、泥除け?付けました。
特に前輪が跳ねあげる泥や小石は自分のボディー傷付けるようです。

書込番号:20647221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2017/02/11 15:43(1年以上前)

ウェルカムランプカッコイイですよね!
でも高いなー後々後付けで考えます‼
cx-5は元々の完成度が高いんでOP無しでも満足度高いですよね!T社はグレード別の差が大きく、OPも高いんで、マツダは本当良心的だと思います‼

書込番号:20649042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,944物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,944物件)