マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29320件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

標準

ブレーキペダルを踏むと、、、

2020/05/24 20:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:12件

2018年式 XDLパケAWDのりです。  1年くらい乗ったあたりからブレーキペダルを踏むと
ミシミシとかメキメキとかキシミ音というんでしょうか異音が出るようになりました。
乗り始めて1〜2時間くらい経過すると鳴り出す感じでっす。  車そのものは気に入っているだけに
何とも残念な感じです。
もちろんディーラーには相談するつもりですがまずこちらで似たような経験をされている方がいましたら話を
お聞きしたく投稿をした次第です。よろしくお願いします。

書込番号:23424770

ナイスクチコミ!12


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2020/05/24 21:23(1年以上前)

どの辺りからぐらい出さないとね。
後、走行中だけとか?停車中でも聞こえるとか?

スレさんしか出せない情報を全て出さないとね。

書込番号:23424860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/05/24 22:08(1年以上前)

そうですね。ピンポイントな音の出どころは特定できないのですが
ペダルを踏めば踏んだ分ペダル付近でメキメキとかミシミシという音がなる感じです。
鳴り出すと走行中・停車中・エンジン停止後でもなります。
ただしばらくして(2〜3日位)車に乗ると一時的に症状が改善され鳴らなくなるのですが
1〜2時間もするとやはり又、、、 これの繰り返しですね。
素人判断ですがペダル結合部分の強度というか剛性が不足しているのかな?
とも考えたりしましたがそこは素人なんでなんとも判断がつきかねる状況です。

書込番号:23424945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/25 07:03(1年以上前)

可動部分にグリスでも塗ってみれば?

書込番号:23425378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2020/05/25 07:22(1年以上前)

停車中、エンジン停止でも出るなら、降りて手でペダルを押して見るですね。
当然エンジン止めてね。
案外油脂切れとかハーネスが当たったり影響していたりが多い場合が有ります。
再現性が高いようなのでディーラーでも簡単に対処出来ると思います。

書込番号:23425393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/05/25 07:52(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>麻呂犬さん

色々ありがとうございます。グリスは購入したのですがいざペダル付近をみてみると
かなりゴチャゴチャしててどこにグリス指せばいいんだ?状態でした。
メカニックの人に的確な場所を教えてもらうためにやはり時間作ってディーラーにもっていこうと思います。

書込番号:23425422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/25 12:07(1年以上前)

KE乗りではありますが、走行30分辺りからフットブレーキ根本よりキュー音が以前しておりました。
その時はブレーキを踏んだことを検知するスイッチのグリス切れが原因でした。

書込番号:23425767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2020/05/25 17:25(1年以上前)

>手動巻上式写真機さん
情報有り難うございます。私が感じているのはキシミ音なのでキュー音とは
ちょっと違うかなとは感じています。でも原因が特定できて何よりだと思います。
私も早く原因を突き止めたいです。

書込番号:23426228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2020/05/26 08:53(1年以上前)

僕の場合ハンドル操作するとキュゥという音がします

書込番号:23427489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2020/05/26 21:54(1年以上前)

こんばんわ。
自分はブレーキペダルを踏むとギギーとかいうと音がしていたのでディーラーで直してもらいました。
ブースターポンプ交換だったかな?
ちょっと忘れてしまいましたが、グリスアップとかでは無かったですね。
ブレーキーの不具合は万が一の事故も想定されるので早めにディーラーへ相談されたほうがいいかも知れません。

書込番号:23428829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/05/26 22:41(1年以上前)

>ハナハナキングさん
車そのものの出来はいいだけにその症状は本当に残念ですよね。
その音の原因は分かりましたか?私も今後その手のトラブルにあうかもしれないので
できれば詳細の方お聞きしたいと思います。

>(ーдー;)さん
かなり有力な情報ありがとうございます。ひょっとしたら今の私の状態に
近いかもしれません。実は来週にディーラーに車を入院させることになりました。
退院したら改めて詳細報告をしたく思いますので今までお付き合いいただいた方には
この場を借りてお礼申し上げます。  ありがとうございました。

もちろんこの手の情報は多ければ多いほどありがたいのでブレーキペダルの異音に関する
情報は引き続きお待ちしております。

書込番号:23428945

ナイスクチコミ!1


M1NEutさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件

2020/05/28 03:08(1年以上前)

>ハナハナキングさん
電動パワステのクルマはハンドル切るとキュウとなる場合がありますね。

書込番号:23431247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2020/05/28 04:52(1年以上前)

常時ではなく低速でハンドル切るとキュゥと鳴きます
ゴムとかビニールが擦れているような音です
納車から半年間そんな音はなかったんですけど最近鳴るようになりました
そこまで気にはならないので見て見ぬ振りをしています笑

書込番号:23431288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/06/12 20:32(1年以上前)

長い間放置していてスミマセン。今日車が退院しました。
メカニックの方にも音を聞いてもらった結果マスターシリンダーという部品の
交換となりました。 
 そのディーラーではデミオですが半年ほど前に全く同じ症例があったみたいでその部品の
交換でその後鳴らなくなったそうです。 
 私もディーラーからの帰り道40分ほど走りましたが異音は出ていません。ただ一つモヤっと
しているのがその交換した部品が劣化していたとか変形してたとかではではなく至って普通だった
ということですかね。  まあメカニックの経験値を信じることにいたします。
 今日は短距離ですが来週は県をまたいだ遠出を予定しているのでそこでじっくり検証したいと
思います。  改めて今まで付き合ってくれた方々には感謝を致します。 ありがとうございました。

書込番号:23464422

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ60

返信22

お気に入りに追加

標準

中古車の購入を検討中です

2020/05/17 21:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:14件

現在ロードスターに乗っていますが結婚を気に荷物が乗る車に乗り換えようと思っています。
cx-5が第一候補です。
家の出口が視界が悪く360°カメラが便利そうだと感じているのですが中古車検索の際に360°カメラが装着されているかどうか見分けるポイントはありますか?エンブレムのカメラは画像からは見分けづらくそれ以外で見分けるポイントがあれば教えてください。

通勤距離が5キロちょっとで雪国ですので25Sの4WDで考えています。
年次改良等あるようですがオススメ年式あれば御教授ください

書込番号:23410488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2020/05/17 21:19(1年以上前)

>ロドスタ乗り!さん

備考欄に、[360/全方位/全周囲][カメラ/モニター]といった言葉があるかどうかで分かるでしょう。

書込番号:23410535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/05/17 21:23(1年以上前)

返信ありがとうございます、それ以外での判別は難しいということでしょうか?

書込番号:23410539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/05/17 21:42(1年以上前)

>ロドスタ乗り!さん

グーネット
もっと詳細な条件で絞り込む -> カメラ 全周囲カメラ をチェック

カーセンサー
もっと詳細な条件を追加する -> 安全性能・サポート 全周囲カメラ をチェック

とかじゃだめです?

書込番号:23410589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/05/17 21:46(1年以上前)

>ロドスタ乗り!さん
特別仕様車のエクスクルーシブモードは360°モニター標準装備です。

書込番号:23410600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/05/17 21:49(1年以上前)

なるほど、そういう検索条件もあるんですね。
ありがとうございます😀

書込番号:23410611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/05/17 21:50(1年以上前)

高いグレードですね、予算が許せば買いたいです😂

書込番号:23410615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/17 21:52(1年以上前)

電話なりメールなりで問い合わせすれば良いだけじゃん?

書込番号:23410622

ナイスクチコミ!8


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2020/05/17 22:21(1年以上前)

360°ビューモニターがMOPで採用されたのは2018年3月モデルのPROACTIVEとLパッケージ

現在は全グレードでOP採用されています

現行モデルでのセットOPはフロントパーキングセンサーなので、写真で区別するとすればヘッドライト下あたりのセンサーでしょう
しかし2018年3月モデルではどうだったか不確かです


最低でも2018年3月以降登録モデルを探して、重要OPなのでだいたい全方位モニターとか書いてあると思いますが、たまに記載が抜けている場合もあるので、最終的には問い合わせになるでしょう

書込番号:23410676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2020/05/17 23:22(1年以上前)

電話で問い合わせてください。
中古車は装備に記入間違い多いから直接確認しておくべき。

書込番号:23410803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/18 05:53(1年以上前)

電話で聞くのが怖いんでしょうが勇気を出して聞いてみてください。別に怒られるようなことはありませんよ。

書込番号:23411061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2020/05/18 06:17(1年以上前)

詳細な情報ありがとうございます😊

書込番号:23411081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/05/18 06:23(1年以上前)

中古車の台数も多いので1台1台問い合わせするよりも360度モニターがついてることがわかった上で絞り込んだ方が効率的だと思いました😅

書込番号:23411082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2020/05/18 07:03(1年以上前)

>ロドスタ乗り!さん

地域や価格で絞り込んだら、これぞというのは数台になるでしょう。
実車を見に行く日の予約をするときに、確認すれば良いと思いますけど。

書込番号:23411103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/05/18 14:19(1年以上前)

>あさとちんさん
まさにあさとちんさんの言う通り 25S 4WD で 2018年式以降、色指定も入れたら近隣で30台もでないでしょうね

遠方で買うくらいならオークション流れなんかの方がましかも

書込番号:23411728

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2020/05/18 21:21(1年以上前)

>ロドスタ乗り!さん
ディーラーの試乗車を買うと言う手は?

書込番号:23412499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/05/18 22:21(1年以上前)

>ロドスタ乗り!さん

マツダの認定中古車なら全周囲カメラ、カーセンサーなら360とフリーワードで検索をかければ出てくると思います。

スレの趣旨からは逸れますが、我が家もCX-5に乗り換えました。中古車を買おうとしていましたが、結局値引きが大きい新車を買った次第です。KF型だとあまり値段が下がっていないので、中古車の割安感は少ないと思います。

書込番号:23412662

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2020/05/20 03:25(1年以上前)

>ロドスタ乗り!さん
年度指定で2018年以降
駆動方式でAWD(4WD)
キーワードで360

以上で、グーネットで検索したら、全国で53台だったよ^_^

現車を見たい場合は、地域指定も加えれば、そう多くないんじゃないかな。

バックカメラが装備されている場合、映像写真が掲載されているのが普通だから、その写真で画面分割されているか確認すれば、確実だと思う。

書込番号:23415040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/05/23 20:17(1年以上前)

中古車を探していたのですが色々考えた結果新車を買うことにしました、スマートエディションにしたので360°モニターもついてきます。
皆さんコメントありがとうございました😊

書込番号:23422483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/23 23:03(1年以上前)

スマートエディションはもうラインナップされたのでしょうか?

書込番号:23422915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/05/27 11:17(1年以上前)

https://www.osaka-mazda.co.jp/passenger/cx-5
ここには
 マツダならではの安全と快適装備が充実したスマートな選択
 特別仕様車まもなく登場!
って書いてありますね。

書込番号:23429694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/05/28 13:54(1年以上前)

https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2020/202005/200528a.html

発表になりました。

書込番号:23431975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/05/30 13:01(1年以上前)

返信が遅くなりましたがスマートエディションは発売されています。
他のクチコミにスマートエディションの情報があったのでディーラーに行ってみたら価格表がありました。
公式HPの更新より一週間くらい前でしたが普通に注文できました。

書込番号:23435924

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ146

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さい。CX-5のグレードについて

2020/05/10 11:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 u10mokeyさん
クチコミ投稿数:3件

CX-5でベースグレードとプロアクティブの中間に位置する、スマートエディションというのが近々出ると聞いたのですが、装備内容や、装着できるメーカーオプションの情報はもうでているのでしょうか?
この様な時期でディーラーに出向くのも、躊躇しておりネットなど調べましたが分かりませんでしたので、
何か解る方がいらしたら教えていただきたく投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:23394486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2020/05/10 13:19(1年以上前)

そんなに情報早い人が聞くまでもないんじゃない?

価格差分チープになってんでしょ

大きな流れてで言えば、cx3も190万から
CX5も廉価版出す
今までの高単価路線の修正ですね
と言う意味では、動きが早い
次期モデルもそう言う軌道修正がかかるかな?

書込番号:23394730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2020/05/10 13:22(1年以上前)

CX5のトップグレードは新型ハリアーなんてオチは無いとは思うけど

書込番号:23394737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/10 13:48(1年以上前)

情報入手のためにディーラーに出向くのを躊躇するくらいなら、契約のために出向くのも先の話でしょ?

今知る必要のある情報なのかしら。

デミオのスマートエディションの時は、マニュアルエアコンになったり、エアロ追加された程度だったが。

書込番号:23394797

Goodアンサーナイスクチコミ!7


nahcnihさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/10 15:38(1年以上前)

>u10mokeyさん
そもそも情報源はどこですか?確かな情報ですか?

書込番号:23395044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 u10mokeyさん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/10 16:51(1年以上前)

夏に車検の為、乗換えも視野に入れている為情報を知りたかったので、本日ディーラーに確認して解決致しました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23395204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/10 19:30(1年以上前)

ディーラーで確認してスマートエディションとはどの様な仕様になるのでしょうか?
私も気になります…(*'ω'*)

書込番号:23395550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 u10mokeyさん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/10 21:15(1年以上前)

担当営業さんの話だと
ベースグレードに装着されていなかった、安全装備関係
 アダプティブLEDヘッドライト
 レーンキープアシストシステム
 交通標識認識システム
 360度ビューモニター+フロントパーキングセンサー
 アクティブドライビングディスプレイ
が装備され、ベースグレードの価格プラス約3.5万円になる様です。(例20s\2,618,000→\2,651,000)
 パワーシートやシートヒーター、パワーリフトゲートなど快適装備がいらなく、見た目も17インチホイールなどで大丈夫なら、プロアクティブより、20万ほど安いので選択肢に入れてもよいグレードかなと思いました。

書込番号:23395823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/10 22:09(1年以上前)

情報ありがとうございます(^o^)
良心的なオプションですね!

書込番号:23395945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/11 00:52(1年以上前)

知らなきゃ答えなきゃいいだけなのに、ディーラーへ行って聞いてこいとか、今必要な情報じゃないんじゃないかとか、おかしな返信が多いのが価格.com品質。

書込番号:23396225

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/13 05:53(1年以上前)

ヤフーのトップででCX3の189万の広告が出てき、今回のスレ主さんのご指摘グレードが準備されているように、今後は各車種に廉価版が連発されるでしょう

強気路線の軌道修正と結果としてトヨタの戦略の中に濃厚に組み込まれていく方向性でしょうか

具体的には、Xの縮小とディーゼルの更なる競争力強化  金額的には下方向を目指して廉価版の連発 
これじゃダイハツの普通車バージョンになっちゃいますね


下記は日経の引用ですが

マツダが3メガ銀行などに計3000億円規模の融資を要請した。新型コロナウイルスの感染拡大による新車の需要減の長期化に備えるためだが、感染が広がる前に打ち出した新型車の値上げで顧客が離れ始めていた。14日に発表する2019年度の決算は営業利益が前の期に比べて半減したもようだ。戦略のつまずきが浮き彫りになりつつある。


「とにかく緊急で運転資金を確保しないといけない」

マツダの販売不振はコロナ危機だけが原因ではない。19年から新車価格を1割強引き上げたのが発端だ。

丸本明社長は「次世代技術の開発費を反映していて高級路線に振ってはいない」とするが、販売会社の幹部は「値引きの抑制と合わせ大幅な値上がりについてこれない顧客もいる」と明かす。
実際、19年の世界販売台数は前年比7%落ち込み、新型車にも関わらずマツダ3は14%も減少した。販売台数の追求をやめ、ブランド力の向上を狙った「量から質」への戦略転換が顧客や市場動向とかみ合っていない。
マツダは販売台数を追わない戦略だが、自動運転や電動化など次世代車の開発資金に充てる利益を確保するには一定の規模は必要だ。その解決策がトヨタとの資本提携であり、同工場の新設だった。新工場がつまずけばマツダの戦略全体に響く。戦略の蹉跌(さてつ)が表面化したさなかに見舞ったコロナ危機。マツダが3度目の岐路を迎えた。

書込番号:23400686

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/13 11:04(1年以上前)

>NorthStar9さん

いいお話ですね。

次期cx-50?は、トップグレード700万になるとのうわさですが、
とても2パーセントの顧客がついてくるとは思えないですね。
藤原副社長は、今の2.2Dの顧客も買える価格帯にするとは言っていましたが。

今2.5Tに乗っているので、SKY-D GEN2 3.3Dが出たらすぐ買いたいのですが、
とても高くて買えなそうです。笑


ここで価格含めて方針を修正してくれればいいのですが。

書込番号:23400995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/28 13:56(1年以上前)

発表されましたよ。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1255325.html

書込番号:23431978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/28 13:57(1年以上前)

あ、顔アイコン間違えました(汗

書込番号:23431981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ215

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車購入後、初めての車検です。

2020/05/01 15:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 syuki123さん
クチコミ投稿数:4件

新車購入後、初めての車検です。
ガソリン車で、27,000 km走行

見積もりをお願いした所、\200,000-という回答で高過ぎると思っています。
けれども整備に明るいわけでなく、他で車検を通すと延長保証が無くなると聞いたので、ディーラーでお願いしようと思っています。
項目で不要というのがあれば教えて頂けないでしょうか?

@ブレーキフルード交換
Aブレーキ装置清掃作業
Bエンジンなど洗浄料
C下廻り防錆
D冷却液
Eパスター
Fエンジンオイル
Gオイルフィルター
Hエアコンフィルター
Iエアクリーナ
11バッテリー交換
12パックでメンテ

よろしくお願いします。

書込番号:23372943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2020/05/01 16:12(1年以上前)

確かに高すぎですね
よくいって12〜3万かと

最悪なのは車検と延長保証を絡める事
車検の実施と言う法的義務の履行と販売者の保証引き受けは無関係なはずだから
タチの悪い業者は間違いない

それディーラーですか?

書込番号:23372962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/01 16:13(1年以上前)

>@ブレーキフルード交換
Aブレーキ装置清掃作業
Bエンジンなど洗浄料
C下廻り防錆
D冷却液
Eパスター
Fエンジンオイル
Gオイルフィルター
Hエアコンフィルター
Iエアクリーナ
11バッテリー交換

FとG以外は不要ですね。Eは何か知りません。Cは寒冷地ならお勧めですが南国じゃ不要です。Jは頻度にもよります。

書込番号:23372964

ナイスクチコミ!6


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:85件

2020/05/01 16:13(1年以上前)


Eパスターって何?
Fエンジンオイルはいつ交換しましたか?
Gオイルフィルターは一度も交換してないなら
Iエアクリーナはエアブローで
12パックでメンテ

私ならこれ位
走行距離、雪国とか色々条件ありますからその辺は変わります

書込番号:23372965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/01 16:15(1年以上前)

ここら辺、要らなくね?
特に4、11、12が高そうなんだが、価格の記載がある見積もりアップした方が良いよ。

Bエンジンなど洗浄料
C下廻り防錆
Eパスター
Iエアクリーナ
11バッテリー交換
12パックでメンテ

書込番号:23372970

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2020/05/01 16:24(1年以上前)

syuki123さん

今回の車検代が高いのは11バッテリー交換と12パックでメンテが車検に含まれているからです。

つまり、この2項目を削れば車検代は随分と安くなるでしょう。

先ずバッテリーですが、下記を参考にネット通販でバッテリーを購入してご自身で交換すればかなり安くなります。

https://www.amon.jp/diy/index.php?diy_id=136&mode=contents

ご自身で交換する自信がないなら、ディーラーにバッテリー持ち込みでの交換工賃を確認して、ディーラーで交換してもらえば良いでしょう。

次にパックでメンテですが、半年毎の点検整備やオイル交換が必要でしょうか?

このような点検整備が不要ならパックでメンテには加入する必要はありません。

あとはsyuki123さんの使用環境で冬場に凍結防止剤を撒かれた道路を結構走られますか?

もし、凍結防止剤を撒かれた道路を殆ど走られないのならC下廻り防錆も外しても良いでしょう。


以上のようにバッテリー交換とパックでメンテという2項目、更には下廻り防も外す事を検討されてみては如何でしょうか。

書込番号:23372986

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/05/01 16:43(1年以上前)

@ブレーキフルード交換 普通は車検時につくポテトみたいなもん。
Aブレーキ装置清掃作業 分解清掃なら不要だと思う。
Bエンジンなど洗浄料 これはオイル漏れなど目視点検に必須だけど、今時はどうかなぁ
C下廻り防錆 車検時に必要かといえば要らない
D冷却液 変えておいても良いし、後で変えても良い
Eパスター パスターブラックの事?だとアンダーコート剤。C下廻り防錆の材料費?
Fエンジンオイル オイル交換スケジュール次第。
Gオイルフィルター 同
Hエアコンフィルター 変えておいた方が良いけど変えなくても問題はない。エアコンが臭いなら変えましょう。
Iエアクリーナ 清掃でいい様な気はする。
11バッテリー交換 車検にパスしないなら変えましょう。持ち込みの相談もありかな。
12パックでメンテ 任意

雪国かな?
全体的に洗浄を要する感じを受けますね。
その整備の費用分はかかるんじゃないかな。



書込番号:23373020

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2020/05/01 16:56(1年以上前)

気になったところでCEの下廻り防錆とパスターは同じだと思います。

それとDの冷却水はスーパーLLC(初回9年18キロ)なので交換不要です。

項目の不要必要を抜きにすれば、パックでメンテと純正バッテリー込みなら20万円は妥当な価格でしょう。

初回車検で走行距離が少なめなので最低限の整備+パックでメンテで問題ないとは思います。

書込番号:23373048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/05/01 17:10(1年以上前)

バッテリーの価格と,点検パックの費用を見てください。
多分,そこだけで5-6万円になっているのでは?

書込番号:23373083

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2020/05/01 17:13(1年以上前)

>syuki123さん
え、20万円? 走行距離約3万qでしょ。
我が家も2万2千キロ走ったスバルXVの車検ですが、総計7万円です。もちろんディーラーです。
アイサイト専用エンジンオイル交換タイプロング5の点検パックを新車購入時に払ってあるので、

1 重量税+自賠責+印紙代等で約5万円

2 メンテパック内で、約6万円です。
@ブレーキフルード交換 
Aブレーキ装置清掃作業 
Bエンジンなど洗浄料
D冷却液交換 
Fエンジンオイル交換

3 追加の整備 技術料+部品代で約5万円。
Bエンジンフラッシング
C下廻り防錆
Gオイルフィルター
Hエアコンフィルター
11バッテリー交換

Eパスター というのは?です。
Iエアクリーナーは点検項目にありませんでした。
12パックでメンテは加入済みなので今回はなしです。

1と2の合計約10万円ですが、バッテリー交換は断りましたので、3万円安くなり7万円です。
私も一度に払うのは大変なので、新車購入時に払えるものは払っておきました。値引きしてもらえましたよ。

追加整備は削れるものですので、20万−5万円=15万円くらいでしょう。

V36スカイラインクーペもディーラーでやっていますが、やはり15万くらいです。
コツは車検整備も含んだメンテパックを購入すること。
タイヤやバッテリーやエアコンフィルターなどの交換は予め済ましておき、車検でやらないことです。

書込番号:23373089

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:408件

2020/05/01 17:27(1年以上前)

>syuki123さん

バッテリー交換ですが、バッテリーの電圧低下など交換する理由があるのですか?以前プリウスに乗っていた時5年185,000kmバッテリー(通常の方)無交換でしたよ。
通常初回の車検は、12から15万(長距離の場合)ですよ。高すぎだと思います。

書込番号:23373119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2020/05/01 18:07(1年以上前)

車検時期に合わせていろいろ交換しようとすると高くなるのは当然ですね。
また、「パックでメンテ」は、メンテナンス料の先払いになります。
バッテリーは弱っているのでしょうか?バッテリーテスターの結果が分からないことには何とも言えませんが。

書込番号:23373216

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/01 18:17(1年以上前)

まず最初の車検時までのメンテナンスパックに入ってなかったって事ですよね。
これに入っていれば3万5千円程は安くなっていたと思いますよ。
それと延長保証うんぬん言うって事はディーラー車検で間違いないですよね。
私も数年前マツダ車の最初のディーラー車検で走行距離2万キロ弱で14万円程でした。
20万円は確かにちょっと高く感じますが長く乗る為の投資と考えれば決して高くはないですよ。

書込番号:23373240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/05/01 19:11(1年以上前)

削られる前提の見積もりだな。

必要なのは、
Aブレーキ装置清掃作業
Fエンジンオイル
Gオイルフィルター
Hエアコンフィルター
12パックでメンテ (入った方が楽)
この程度。

不要なのは
Eパスター
下回り防錆と同じだろ?

お好みだが、しなくてもまず問題無さそうなのが
@ブレーキフルード交換(まだいいだろ)
Bエンジンなど洗浄料 (車検作業必須と言われるかも)
C下廻り防錆 (降雪地ならしてもいい)
D冷却液(クーラントか?最近は換えないぞ)
Iエアクリーナ(まだいいだろ、換えてもいい)
11バッテリー交換 (そんなに弱るとは思えん)

以上

書込番号:23373369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2020/05/01 19:14(1年以上前)

>syuki123さん
ディーラーに完全にカモにされてますね!

書込番号:23373374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/01 19:34(1年以上前)

スレ主さん
4時間弱でこれだけ返信レスもらったのに放置ですか?
夜勤で明日朝かな?

書込番号:23373424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/05/01 20:26(1年以上前)

>syuki123さん

全部不要で、車検は通ります。
車検と整備は別物。

必要なのは、点検費用と法定費用だけ。
オートバックスなら、全部込々8万円程度?
初回車検でその程度の距離なら、交換するものは普通はありません。
http://hayawaza.jp/charge/table_2.html

オイルやフィルターは最低限交換していれば、車検時に交換する必要はありません。
ふざけたディーラーですが、それでOKしている人も多いってことでしょうね。

冷却液って、7年交換不要でしょう。
そのディーラー大丈夫?詐欺?

書込番号:23373530

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/05/01 20:27(1年以上前)

>syuki123さん

整備簿くらいご覧になりましょうよ。
自己責任ですよ。

書込番号:23373532

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/05/01 22:09(1年以上前)

同じ系統のエンジンに乗っているので,参考までに.先日車検を受けました.

@ブレーキフルード交換
 サービスデータによると,初回3年で交換指定です

Aブレーキ装置清掃作業
 私なら省かないが

Bエンジンなど洗浄料
 純正デポジットクリーナーのことなら推奨1万キロ毎です.3千円ぐらいだったか.

C下廻り防錆
 走行環境と乗る予定年数次第

D冷却液
 新車充填がロングライフ「ゴールデン」ならまだ交換不要.ぜひ確認を.

Eパスター
 走行環境と乗る予定年数次第

Fエンジンオイル
 最近変えていないなら交換

Gオイルフィルター
 最近変えていないなら交換

Hエアコンフィルター
 最近変えていないなら交換がオススメですが市販品DIYで安くできます.交換に工具不要.

Iエアクリーナ
 シビアコンディションなら交換時期です.ネットで3,500円ぐらいで売ってますけどね.交換に工具不要.

11バッテリー交換

11は,バッテリーチェックでCCAが劣化していたりi-Stopができなくなっていたら交換だと思いますが,ちょっと早いかも.
なんら測定値を示さずに交換を勧められているなら,ちょっと・・・

私なら,ジャンプスターターを5千円ほどで買って毎月充電しながら積んでおきます(車内でも充電できます).もし何年か持てば,ジャンプスターターの費用も余裕でペイできますから.(最近のマツダ車で5年持ったという人もよく見かけます)誰も保証はできないし,不安ならDIY交換ですが,重いので慎重に.フェンダーにぶつけた日には・・泣きますよ.リセット作業もあるので車いじりが趣味でなければネットで買って交換だけはプロに.

安くあげるならパックでメンテも不要とは思いますが,気軽に細かな不具合への対応を依頼できるので,価値はあると思います.(延長保証にも入られるわけですから)

なお,延長保証の条件で,ディーラー車検が必要だったはずです.


書込番号:23373803

ナイスクチコミ!6


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/01 22:18(1年以上前)

概ね妥当な金額と思います。
バッテリー交換 工賃込み 38,000円 22XD用
パックでメンテ S18か月プラン ラージクラス 96,700円
パックデメンテは、ディーラーのパンフに金額が記載されています。
いずれも、購入する・しないは自由です。

書込番号:23373823

ナイスクチコミ!4


スレ主 syuki123さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/01 22:27(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
詳細な事まで教えて頂き、大変勉強になりました。

皆様のコメントを参考に取捨選択したいと思います。

書込番号:23373854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2020/05/01 23:14(1年以上前)

パスターて何よ?
車の車検に麺でも付くんか?

書込番号:23373947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/05/02 04:16(1年以上前)

新車が売れないのでメンテナンスで利益を得ようとしてます。

以前も同じ事がありましたね、リーマンショック直後でしたか?

メンテパックに入っているならオイル交換は無償です、オイルフィルタもオイル交換2回で一回です。

ワイパーブレードゴムの交換も追加されるでしょう、見積もりに入っていないものは勝手に交換するなと、言ってあります

サービスならいいと、追加してます。

書込番号:23374243

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2020/05/02 06:11(1年以上前)

タイヤが入ってないだけまだよかったね。
念のため自分で残山をよく確認した方がいいよ。
預けたあとにタイヤも…なんて言われたらディーラーで換えるしかなくなる。

書込番号:23374314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/05/02 09:13(1年以上前)

防錆処理は工賃でクリアパスタが材料でしょう。別に二重どりはしてないと思う。

書込番号:23374513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/02 13:34(1年以上前)

それが工賃なら、その他の工賃はどこに記載があるんだ?

Cは本格的な防錆ノックスドールで、Eは簡易防錆だぞ。

スレ主が見積書をアップすれば解決する話なんだがな?

書込番号:23374986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/05/02 13:59(1年以上前)

下回り洗浄も見積りには入ってるはずなんだけど・・・ないという事は防錆処理に入ってるのか?

書込番号:23375025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2020/05/02 18:04(1年以上前)

>11バッテリー交換

これは確実に不要

今年車検でしたが、私の場合もバッテリー交換を薦められ、滅茶苦茶高い見積もりでした。

ただ、自分で1.5年ほど前にバッテリー交換していたので、その旨説明するとすんなりと撤回。
特に何か根拠があっての交換薦めではなかった模様です。
(自分で交換していない前提で、ディーラーでの交換時期しか見ていない……でも初回車検時は流石にやりすぎな気もしますが)

純正バッテリーって高いだけなんですよね……
パナのカオスでも2万くらいなのに、純正ってだけで4万もするので……

書込番号:23375477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/02 20:37(1年以上前)

少しぐらい高くてもディーラー車検が一番安心です。
25万円でも30万円でも安全を買うと思えば安いものです。

書込番号:23375825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/05/02 22:39(1年以上前)

>ツンデレツンさん

マツダの車検の見積りアップしますね。

下回り防錆塗装料とクリアパスタの事だと思います。スレ主さん、肝心なとこ省いてるね。

書込番号:23376093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2020/05/03 01:02(1年以上前)

びっくり価格ですね。
取れるだけ取ろうという利益重視の見積りですね。

Bデポジットクリーナなら有り。
C雪国、沿岸でなければ無しでも。
D9年、18万km毎交換指定のはず。
E雪国、沿岸でなければ無しでも。
I5万km毎交換指定のはず。早すぎでは?
上記は不要で
Jバッテリーは持ち込みで6割近くの値段になりますよ。
ただ、初回車検で限度はそれほど多くないと思いますね。
だいたい4年から4年半が寿命かと。

特にエアクリーナ、バッテリーはパックde点検で見るので
限度でなければ車検時は見送りましょう。

書込番号:23376357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2020/05/03 08:31(1年以上前)

車種は違いますが今月中旬に5年目の車検があり先月車検の前の見積もりしてきました。
前回の車検時にパックでメンテの延長の際2回目の車検費用の一部を負担するコースに入りました。
なので5年目の車検費用は約6万ちょっとになってます。

書込番号:23376638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/03 17:40(1年以上前)

>tadano.doramaさん

これなら納得、見積書アップしないスレ主の意図は・・・

書込番号:23377792

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

次の年次改良。

2020/04/30 03:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:22件

どの様な改良が行われると思います?
まだ先の事なので、予測・期待でも構わないので宜しくお願い致します。

書込番号:23369793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/05/01 10:17(1年以上前)

予想妄想スレですね。

今回の年次改良で特別仕様車の追加で内装系をいじってきたし、新色の追加やトラクションアシストなども装備してきたので次回の年次改良はガソリンエンジンの重箱つつき改良、あと新型コロナウィルスの影響で全体的に販売台数が減少傾向だから在庫処分じゃないけど、価格設定の見直しがあるかもだね?

旧型のマツコネは画面のインチアップで精一杯だからコレ以上の進化は期待できないし。

あとなんだろな?

新型cx-5 はまだまだ先(2022年?)みたいだから・・・
もし20sにマイルドハイブリッド追加されたら面白いよね。




書込番号:23372361 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度4

2020/05/01 12:04(1年以上前)

第7世代でしたっけ?
MAZDA3やCX-30の技術を、第7世代でいうラージサイズの車種にも部分的に入れていかなきゃならないって藤原清志副社長がインタビューで言ってましたね。
って、ざっくり過ぎますかね^^;

書込番号:23372548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/05/03 23:45(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 外装
⊂)
|/
|

書込番号:23378728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/06 17:36(1年以上前)

今回のマイチェンでトラクションなど追加になったので次回のマイチェンは外装を変更してくると思います。
例えばグリルですとか…
ハリアーもモデルチェンジしますし、cx5の売れ行きも悪いのでここら辺で手を加えていかないとと思います。

書込番号:23385686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/08 13:13(1年以上前)

こんにちは。

マツコネ2を期待しています。とらんざむGTAさんの書かれている、藤原副社長の言葉からの期待です。
どうも、現行のマツコネはバックビューの映像がすごく流れてて見づらそうなので。
今所有している車の9年目の車検が11月初旬で、13万kmを超えているので買い替え予定です。次はCX-5が本命なのですが、年次改良が間に合うといいなあと思っています。間に合わなくても買い替えですけど。
タイミングや内容が早くわかるといいんですけどね。マツコネに手が入らないなら車検を待たずに買い替えるんですが。

なお、現行マツコネのナビの操作性は、今乗っている車(スカイラインクロスオーバー)とほぼ同じなので特に問題は感じません。10年以上前の車と同等って言うのもあれですが、操作性が変わらないのはありがたいです。

書込番号:23389540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/08 15:28(1年以上前)

CX-5の年次改良は妄想で年内にある気がします。
藤原副社長の発言もあるのでいろんなところが7世代化しそう。
今でもアドバンスキーが7世代化になっているしマツコネも今のままでは評判悪いし相当改良があると思いますね。

書込番号:23389825

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/31 15:26(1年以上前)

次のマイチェンでマツコネ2になるとのことです!
ディーラー情報より。

書込番号:23438353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアオートロック

2020/04/29 20:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:159件

ドアのオートロックですが、マツコネ車両装備で「ドアロック閉:速度連動、ドアロック開:Pレンジ」の設定にしてますが
一度駐車場等で、Pレンジにし(ドアロックは解除)休憩をした後、再度走り出しても(通常は20km位でドアロックする)
ドアロックしませんでした。確認のため、走行中自身でドアノブのロックを閉め、再度駐車場に停車しPレンジし
(ドアロックは解除)した後、運転席のドアを開閉し発進すると20km程でドアロックしました。
Pレンジで一度ドアロックが解除した場合、4ドアのどこか開閉を行わないで再発進しても速度連動が行われないのでしょうか?
それとも、不具合でしょうか?

書込番号:23369197

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/04/30 07:17(1年以上前)

多分、それであってると思います。私も休憩でドアを開けずに出発してロックされない時がありました。

書込番号:23369923 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2020/04/30 12:41(1年以上前)

そういう仕様みたいです。
CXー8で試しましたが同じでした。
ドアロックスイッチがないから不便ですね。海外仕様にはあるのに。

書込番号:23370397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2020/04/30 12:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
一度Pレンジでドアロックが解除になった場合、そのまま再度走行した時は、速度感知出来ないということなんですね。
その場合、どこかのドアを開けることでリセットされる的な感じなのですかね?
速度信号がドアロック開の状態であれば、いつでも速度感知してくれないと、再走行した際にロックが開きっぱなしを気づかないと
危険ですよね?

書込番号:23370423

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,941物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,941物件)