マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29345件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアのナンバーフレーム取り付けについて

2018/08/27 13:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Tしげるさん
クチコミ投稿数:10件

リアのナンバーフレームの取り付けを検討しています。(陸運局で再封印してもらう予定)
アクセラのフロント用のナンバーフレームは取り付け可能でしょうか?
cx-5のリアナンバーには下部に2つの黒い留め金がありますが、干渉せずに取り付けできますか?
おわかりの方いましたらご教授ください。

書込番号:22062640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/27 15:56(1年以上前)

ディーラーオプション品の場合、前後で部品番号が違うとビビリ防止のクッションの有無など細かい違いがある場合がありますが、概ねフレームは同じ物が多いです。
物が手元にあるのなら、フレームの下部が横から覆われていなくプレート本体を黒い留め具で固定出来そうか確認してみて下さい。
多分問題無いと思います。

書込番号:22062858 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tしげるさん
クチコミ投稿数:10件

2018/08/28 21:35(1年以上前)

とっとこ公の星さん返信ありがとうございます。
購入予定なので手元に無いので質問をさせていただきました。参考になりました貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:22065901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/28 21:53(1年以上前)

>Tしげるさん
私は、DJ3に、前後市販品を取り付けましたが、フロントは、ボンネット締める度に、ビビり音がしたので、自分で緩衝材を取り付けました。

再封印までして取り付けるなら、↑の様な事の無い様に、5専用品にした方が良いかと思いますよ。
(アクセラ フロントと共用なら問題ないですが)

書込番号:22065962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tしげるさん
クチコミ投稿数:10件

2018/08/29 22:38(1年以上前)

Martin HD-28Vさん返信ありがとうございます。
ビビリ音は気になりそうですね、アクセラ用の黒いフレームがカッコ良さそうだと思いましたがcx-5専用にしておこうかと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:22068434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信22

お気に入りに追加

標準

2.5SL or XD. L どちらにすれば?

2018/08/27 11:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Met34さん
クチコミ投稿数:3件

現在.CX-5をお乗りの方。

ご教示下さい。

私、2.2ディーゼルLパッケージか、2.5L、Lパッケージで迷っております。

試乗を一度したのですが、短時間の為、どちらが良い甲乙つけ難いです。


というよりもどちらも素晴らしく出来が良くどちらをと選び難いのです。

質問は
静粛性、快適性、走行性はどちらが優れているか教えて頂けると嬉しいです。

よろしくお願い申し上げます。

今までは、BMW335i アウディA5SBを乗り3台目にCX-5を選びたいと思います。

また、欧州車からCX-5に乗り換えた方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:22062328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
んさんさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/27 12:42(1年以上前)

自分もどちらも試乗して未だに甲乙付けられていませんが、チョイ乗りが多いので結局ガソリンにしました。
静粛性はアイドリング中時はガソリン車の方が静かですが、加速する時はディーゼルより回転数が多くなる分エンジン音が唸るので、正直どちらとも言えません。

快適性は、振動が少ない、ディーゼルほどメンテや乗り方に気を使う必要がない分ガソリンの方が良いでしょう。しかしディーゼルはガソリン車ほどあまり踏み込まずに加速してくれるので長距離ドライブでも疲れにくいかと。振動も正直気にするほどでもないしね。

走行性能は、評論家によるレビューだとディーゼルの方が件並み高評価ですね。自分は未だに結論が出てませんが、峠やワインディングでのガソリン車のスポーツモードはとても気持ちいいですよ。

書込番号:22062504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


nojichuさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:22件

2018/08/27 12:59(1年以上前)

>Met34さん

ガソリン車に 1票!

年間の走行距離、不明ですが。
おおまかな1回の走行距離も、不明ですが。
何年で乗り換え予定も、不明ですが。

書込番号:22062543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/08/27 12:59(1年以上前)

短時間で我慢せず、事情を話して数時間、判断出来るまで思う存分乗ってみるのが良いと思いますよ。
他人の意見より自分や自分の家族の意見、感覚を優先しましょ。

書込番号:22062545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Met34さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/27 13:13(1年以上前)

>サントリーニさん

おっしゃる通りですね。

家族と納得いくまで、試乗致します。

書込番号:22062571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Met34さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/27 13:22(1年以上前)

>nojichuさん

車検毎に変えており、三年ほどで今までは変えておりました。

ただ、奥さんが厳しく、、。

現行のベンツのEクラスワゴンを購入したいと、奥さんに稟議したのですが、国産車で充分と怒られまして。

そこで、エクステリア、インテリアに感銘を受けた、CX-5にしようかと。

仕事で週5回一回10キロ走るか走らないかぐらいの利用頻度です。

ありがとうございます。

書込番号:22062586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2018/08/27 13:51(1年以上前)

>仕事で週5回一回10キロ走るか走らないかぐらいの利用頻度です。

上記の条件を鵜呑みにするなら、ガソリンの2.5Lがいいのではないでしょうか?
当方、アテンザDですが市内を走り回るだけなら、ディーゼルはDPF再生に気を使います。

メンテナンスもディーゼルだとオイル、フィルター等は
ディーラーにて純正を使っていないと保証等で面倒ですし。
その点ガソリンの方が気楽に感じます。

ディーゼルは高速・郊外や山岳を走るのにはいいですよ。
ガソリンはi-stopからのエンジン始動の振動が少ないのでgoodです。

高速も使う予定なら、2.5ターボという選択肢はいかがですか?
2.5NAを試乗して物足りないならありだとは思いますよ。

書込番号:22062637

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/27 14:09(1年以上前)

>Met34さん
仕事で週5回一回10キロ走るか走らないかぐらいの利用頻度です。


自分も通勤往復20km程度ですのでガソリンにしました。SUVにそれほど燃費は求めてないのでメンテの楽さと5年は乗りたい願望だったので

Lパケが無いのが痛いですね20Sは、、、

書込番号:22062673

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/27 15:20(1年以上前)

XD Lパケ乗りです。初めてディーゼル車を所有しましたが、昔のディーゼルとかなり違って乗用車然としたエンジンです。25Sも試乗しましたが、スレ主様の要望の項目についてはXDの方に適性があるように思います。経済性を含めると甲乙つけがたいものですが…
ただ、私見を述べさせて頂くと、ご要望の静粛性、快適性、走行性といった内容は一言で言うとラグジュアリー性ということになろうかと思います。SUVまたはクロスオーバーSUVのような形よりも、セダンの方がご要望により適した選択肢があるのではないでしょうか。

書込番号:22062790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/27 15:28(1年以上前)

>Met34さん
好みの問題だと思いますが、ガソリンですね。
確かに、始動時のディーゼル音が気にならないならお好きな方が良いと思いますが、あまり乗らないみたいなんで、媒問題から…。

書込番号:22062802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/27 17:32(1年以上前)

週5で10km位ならどちらでも問題ないと思いますよ
たまには遠出もするんですよね
自分は週末ドライバーで年間5000kmも走らないですがXDにしました

街乗りでは違いはあまり分からないと思いますが高速だとディーゼルのトルクに圧倒されると思いますよ
エンジン音も静かですしね
デメリットは外ではガラガラ音するのと臭いがきついですね
あとオイルとオイルフィルターは基本純正使用みたいです

書込番号:22063020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2018/08/27 21:31(1年以上前)

>Met34さん

使用状況から言えばガソリン車で間違い無いと思ってしまいますが、マツダに乗るならディーゼル一択でいいと思います。2.5リットルのガソリンでは可もなく不可もない車選びになってしまいます。
ましてやBMW335やA5と言った、濃い車に乗ってこられた方なら尚更です。
あと3年で乗り換えならリセールも考慮してディーゼルが良いかと思います。

書込番号:22063621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度3

2018/08/28 07:29(1年以上前)

昨年、VWトゥーランから乗り換えた者です。ちょい乗りが多いのならガソリンではないですか?私は25SLです。

長距離を走る機会も減りディーゼルの恩恵はあまりなかったのです。さすがにこの夏場は市街地中心で燃費は8.5KMぐらいでしたが空いた郊外を流すと15KMまで伸びますよ。

乗り心地と直進安定性は欧州車と比べるとはっきりと悪いです。SUVということもあるのでしょうけど路面の凹凸は比較的はっきりと伝えてくれます。乗り心地を重視して17インチにしましたが19でもよかったかも。

始動時は30秒くらいですがディーゼルよりうるさいです。早朝は近所迷惑と思うほどです。弟がアテンザのディーゼルに乗っていますが3年たったらエンジンは明らかにうるさくなったと言ってました。あと高速合流などの加速時の音はガソリンならではの気持ちよさがあります。

まあ乗り心地はいまいちですが気に入ってます。

書込番号:22064345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/28 14:39(1年以上前)

>Met34さん

自分はちょうど1年前にアウディA4クアトロ2012年式から
XDプロ AWDに乗り換えました。
前車がA5SBであれば、たぶんA4と同じ2.0TFSIエンジン
でしょうか。

このエンジンは直噴ガソリンターボですが、トルクに振った
セッティングで、XDのディーゼルのフィーリングのほうが近い
感じがします。
自分は、ガソリンだとちょっとトルク感が物足りなかったです。

ただ、やはり御自分で納得されるまで、試乗をされたほうが
よろしいかと思います。
乗り換えを急がれないのであれば、投入が噂されている
2.5ターボを待つというのもありかも・・・

書込番号:22065041

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5 力太郎 CX5 

2018/08/29 08:40(1年以上前)

先日、MC後(9月発表?)のCX5・25S・AWD・Lpackageを契約しました
納車は12月です
XD・AWD・Lpackageにも試乗しましたが、今の所有車も同じ仕様のCX5だったので、ガソリン車に決めました

主な理由は
・やはり若干ですが、軽油の匂いがする(奥さんが敏感・苦手)
・アイドリング時に、軽度ですが振動が気にすれば気になる
・やはり街乗り(距離短い)が多い
・車外の音は結構なもんですね
・乗り慣れた25S・Lpackageの安心感・信頼感

でも、XDも素晴らしい車ですね
走行フィーリングはトルクも太く、どっしりと加速しますね
とても安定感があるなぁって感じました
走行中の車内音も気になりません、静かですよ

甲乙つけがたい両車ですね
どちらもコストパフォーマンスが優れた秀車です

書込番号:22066876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2018/08/29 10:36(1年以上前)

私の前車はBMW525です。
現在の車はXDのLパケです。
BMWは乗り味が硬かったので、今の方がだいぶマイルドに感じます。ちなみに17インチにしています。
直進安定性はさすがにBMWに軍配が上がりますが、今の車も不満はありません。
特に首都高などのコーナーを曲がる時は、GVCが付いているCX−5の方がはっきり上です。
助手席の妻が前に比べて揺れないと何度も言いましたから。

さて、表題の件ですが、スレ主さんのような走行距離だったら、普通は2.5SLを勧められると思いますが、月に一回でも高速で遠出をされるのであれば、XDにされても良いのではないでしょうか。
XDは完全にロングツーリング用なので、そういう使い方をされる人にはベストバイです。
私はタイムズレンタカーで2.5SLを借りて遠出したこともあるので、一応、両方の比較をすることもできます。
2.5SLは確かにガラガラ音がまったくしないので、一般道では静かに感じますが、高速道路での定速走行ではXDより回転数が高いので、エンジン音が大きく感じます。
それと、高速道路での追い越し加速では、はっきり体感できるくらいの遅れを感じます。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:22067065

ナイスクチコミ!4


BODYCOUNTさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/29 12:25(1年以上前)

ヨコヤリ、失礼いたします。

たしかMTが年末にラインナップされるはずですよね。
250馬力の2.5リッターターボも新たに追加されるので、
それにマニュアルミッションが組み合わされたものが出るようであれば、私はそちらを選択します。

Dのマニュアルは燃費走行を意識すると忙しいのでパス。
DとGを比較するなら、Dです。

Lパケがご希望なら、特別仕様車が出ますので絶対にそちらを待つべきです。
ブラウンのレザーや、AppleのCarPlayなどが対応するはずです。

書込番号:22067217

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/29 17:30(1年以上前)

>Met34さん

短時間でも試乗したなら差は感じるはずです

もし感じなかったとしたら、あなたはエンジンの差に感度が低いのではないでしょうか?
2.5ガソリンと2.2ディーゼルにはそのくらい圧倒的な差があります

XDに乗って1年6か月経ちましたが、毎回乗るたびに感じるトルクにワクワクします
今まで乗ってきたガソリン車では全くそんな事は感じませんでした

差を感じない人は価格や信頼性などで決めるのがいいと思います

書込番号:22067741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/31 19:14(1年以上前)

XDLパケに乗っています。
私もガソリン2.5とXDどちらにするか悩みました。
ガソリン2.5とXDを同時に試乗した時の感想は、低速域では、ガソリンの方が静かでベンツかよ?と思いました。
ガソリンエンジンの滑らかな回転フィールが好きなのでやっぱガソリン2.5にしよう!と心で決めたのですが、その日は契約は保留。
翌日、ガソリンで契約したいとディーラーに行ったら、もう一回両方試乗しましょうと2回目の試乗。
で、結論はXDのLパケにしました。
その心は、やはりパワーです。
この余裕のトルク、パワーはディーゼルじゃなければ手に入らない。
例えば、勾配のきつい坂を加速しながら登る時、このXDはなんとキックダウンしてギヤが落ちるのではなく、トップギヤ6速に入るんです。(パドルシフト使います)
こんな車見た事ないですよ、坂道で6速に入る車なんて・・・・(笑)・・・そういうマッチョな車ですXDは。

カラカラ音なんてオーディオかければ聞こえないし、アイドリングの微振動も半分はアイドリングストップしてるので気にならないし。
3年で乗り換えなら、走行距離は5万も行かない。煤の問題は10万キロ近く乗る人の問題だから無視出来るし。
パック・DE・メンテに入ればオイル交換は整備の都度無料だし。

私の普段使いは、週5通勤で往復16キロ。市街地。週末ちょっと郊外へ買い物、またはちょっと遠出。
で、市街地7割、高速3割のエアコンフルパワーでのこの夏の燃費は、満タン法で12.7キロ。
ガソリン2.5じゃリッター10キロ届きませんぜ。
ガソリンはリッター当たり20円は高いし。
購入価格はちょっとXDが高いけど、燃料費と燃費の差額でペイ出来ますねー。
だとしたら、ガソリン2.5の滑らかさ、メンテ上の優位性などは、このパワーとトレードオフでは無いですよね。
そうなると、燃費と購入価格の差額で一番経済的なのはガソリン20Sとなります。(Lパケは無いですが)

しかし、欧州車並みのプレミア感をリーズナブルに楽しみたいと言う趣旨なら、私はXDを強くお奨めします。
(BMWみたいに車検でブレーキローター交換込み30万とか言う維持費とは無縁ですしね。そこがまたリーズナブル)
XDなら絶対に後悔はしません。
特に、高速に乗った時のモリモリ加速は病みつきになるでしょう。
1.7tもある車がキックダウンもせずに高速でグイグイ加速する快感はXDでしか味わえないですからねえ。

書込番号:22072760

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/31 20:50(1年以上前)

>PAGOSUさん

どうして1回目と2回目でそんなに印象が変わったのでしょうか?

その理由が参考になりそうな気がします

書込番号:22073019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2018/08/31 22:04(1年以上前)

>ピーノーさん

> もし感じなかったとしたら、あなたはエンジンの差に感度が低いのではないでしょうか?
> 2.5ガソリンと2.2ディーゼルにはそのくらい圧倒的な差があります
そうなんですか?
私には、圧倒的な差は、感じなかったですね!
エンジンの差に感度が低いって、何なんですかね?
全く、わかりませんね!

皆さんの意見を参考に、XDも試乗したけど…
XDも素晴らしい車だけど、25Sも圧倒される程の差は、感じないですね!
一長一短が有るのか、25Sも割と好いと思います!






書込番号:22073215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/31 22:32(1年以上前)

ご質問にお答えします。
1回目は、最初に2.5Gに乗って、次に2.0G、最後に2.2Dと言う順番でした。同じコースです。
ようは、初めて新型CX-5に乗ったのが2.5Gでした。
その印象は、車内が静かで乗り心地は前代のXD(試乗)と比較しても高級車然としていてまず驚きました。
今まで持っていたCX-5のキャラとは全然違うなー。こりゃ外車だなーと。
しかし試乗車の燃費計は8キロ台・・・あ、燃費悪っと。
このサイズの車(車重1.6t)では、さすがのスカイアクティブGでも燃費が悪いのかー、、、と言う感想でした。
次に乗った2リットルは、やはり加速時のエンジン音が大きく、アクセル開度、回転数、エンジン音などで、今までの日本車のイメージ。
しかし、シリーズで一番エンジンが軽いので、ハンドリングは軽快そのもの。軽いってのは車の命だなーと言う感想。
最後に乗ったXDの印象は軽っ。中低速域でも回転数は1000から1500前後、アクセルもたいして踏んでないのに軽自動車かよ、と言う印象。
XDは車重もエンジンも一番重いけれどフロントヘビーに感じなかった。ようはエンジンパワーで重さを消しているてことかと。
同時に3種類乗った時の印象は以上です。
2.5Gが一番高級車に感じました。ので、その時点では2.5Gでした。でも決断は保留。
それは、営業さんから強くディーゼルを勧められたからです。
翌日、2回目の試乗をしたのは、店長の勧めもありました。
その日の印象は、車内の静粛性では2.5Gが勝っているし、大人な高級車然としてるなーと思いましたが、なにしろ一番重いのに軽々と軽快に走るディーゼルの走りの方が走っていて楽しかったのと、燃費計も13キロくらいだったので、軽油の上に13キロかーすげーなーとも思いました。
で、自分の中の天秤にかけて、パワー、走り、燃費、それからCX−5ならディーゼルの方が人気と言う事も入れると、これは一度ディーゼルに乗ってみよう!えい、と決断した訳です。
試乗では高速は乗っていなかったので、納車後すぐに高速走行を試したんですよ。
いやー、噂どおりのパワフルさに改めて感動しました。
ニヤニヤしますよこれは。
こう言う車こそ、値打ちがあると言うものです。

以上です。

書込番号:22073295

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/01 08:13(1年以上前)

>営業さんから強くディーゼルを勧められたから
ディーラーにとってディーゼルの方が利益が多いからでしょう。
私にとってはディーゼルのメリットは燃費の良さしかありませんね。
エンジン音が内外でうるさい(夜近所に気を遣う)、
スキーに行くときは燃料を現地で満タンにしなければ
いけない、重いから雪道等では制動距離が延びる。
車両価格の元(対ガソリン車)を取るにはそれなりの距離を走らなければなりません。

書込番号:22074054

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ207

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

マツダ以外に好きな自動車メーカーは?

2018/08/17 08:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 zakk_comさん
クチコミ投稿数:4件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

興味本意ですので、愚問と思われる方は無視してください。
マツダ以外で、好きな自動車メーカー1社を挙げるとしたらどこですか?
理由もあれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:22037442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/08/17 09:06(1年以上前)

根っからのポルシェファンですので好きなメーカーは国内にはありません。マツダ車は過去2台乗り継いできましたがクルマの出来は良かったのですがディーラーの対応がそれまで乗ってたトヨタのお店に比べ悪かったので今は他社に乗っています。単なる道具として乗るならトヨタがダントツです。今乗っている日産も消去法で残ったメーカーですので近年の不祥事とかクルマつくりのポリシー(海外偏重)を思えばメーカーとしては好きじゃないです。

書込番号:22037457

Goodアンサーナイスクチコミ!8


Alresfordさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/17 09:21(1年以上前)

>zakk_comさん
金額も気にせずに考えてもよろしければ、私はアストン・マーティンが好きです。
DB11や新しいVantageのデザインは本当にきれいで、惚れてしまいます。

書込番号:22037473

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/08/17 10:07(1年以上前)

アルピナ

品が有り高性能





書込番号:22037555

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2018/08/17 10:10(1年以上前)

耐久性を無視すると、テスラのセダンが目を引きますね
内装のタッチパネルは×だけど

でも最後はトヨタかレクサスね

書込番号:22037562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/08/17 10:13(1年以上前)

好きなメーカーつうより好きな車は有るなあ
 フェラーリデイトナ
 アストンマーチンDBS (60年代の奴ね)
 マセラティ ギブリ   (60年代も現代版もOK)
71 ムスタングマッハ1

書込番号:22037569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/17 11:12(1年以上前)

いすゞ。武骨感、半端なかった。
D-MAX国内販売しないかな。

書込番号:22037685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2018/08/17 11:43(1年以上前)

すごくつまんない回答ですが、「トヨタ」。

なんだかんだ言っても、品質が良い、耐久性高い、故障少ない、走りも悪くない、デザインも悪くない、サービスも悪くない、安心、安全。
マツダ、ホンダ、三菱、ダイハツとトヨタしか買ったことありませんが、トヨタに長く乗るとトヨタ以外の購入はなかなかハードル高いです。

書込番号:22037740

ナイスクチコミ!20


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2018/08/17 12:11(1年以上前)

メーカーでそんなな好き嫌いは無いですね。
欲しい車…
高級車やハイスペックに片寄り勝ちになっちゃいますが…

価格やスペックは兎も角、見た目だけで判断して
インフェルノが欲しいです。

書込番号:22037795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/17 12:13(1年以上前)

ルノーとシトロエンです。

メガーヌファイナル273
買う寸前までいきましたが、快適装備で諦めた軟弱者です。

シトロエンDS系も大好きです。

書込番号:22037802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/17 12:56(1年以上前)

アストンマーティン。
DB11ほど美しい車は見たことがないですね。
買えませんが(泣)

書込番号:22037891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/17 13:01(1年以上前)

私もやはり「トヨタ」。

日本で車に乗る限り、総合的に見てNo.1。特に品質・サービス面等安心感が違います。

マツダが「ユーノス」「アンフィニ」を立ち上げた時、「デザイン」と「10年基準」に惹かれて購入したけど、品質悪い・サービスのレベル低い・補給部品が直ぐ来ない と良いことなかった。
(標準仕様なのにバッテリー死んだら車に3日乗れない&値段3万数千円には呆れ果てた)

それ以来トヨタ車以外を購入するのは厳しい状況ですね!
家族を説得出来無い。(>_<)

書込番号:22037904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


vegetableさん
クチコミ投稿数:89件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/17 14:18(1年以上前)

スバルのインプレッサ、XV、新型フォレスターを試乗したことありますが、どれも乗りやすく、滑かな好印象でした。ただ最近オプション価格含めて高くなりなしたね。インプレッサの2.0の乗り出し価格はCX5の2.0プロアクよりも高いです。

書込番号:22038011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/08/17 14:24(1年以上前)

走りを極めるならLOTUSじゃ!

書込番号:22038018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/17 17:10(1年以上前)

普通車製造時代のいすゞ。

因みにマツダはFCセブン以前は好き、最近のマツダはデザイン共通過ぎて面白くない。

書込番号:22038246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/17 17:52(1年以上前)

国内ならスズキ。
スイフトスポーツ、ジムニー、SX4cross等 個性的な車づくりにも取り組んでいますから。
買うかは別ですがね。

書込番号:22038334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/17 18:51(1年以上前)

スズキですね!

個性豊かな車があり楽しいです。
(エスクード、ハスラー、ソリオ、ラパン等々)

でも安全軽視はちょっと頂けないです。

書込番号:22038439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/08/17 20:35(1年以上前)

マツダ以外で好きと来るなら、いすゞしかないでしょう。
当時買えなかったことが悔しいですね。

ピアッツア、PA NERO、ジェミニイルムシャーにロータスモデル。

次点で、旧日産。
ブルバ アテーサX、マーチスーパーターボなど。

書込番号:22038663

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/08/17 21:08(1年以上前)

好きと言われるとスーパースポーツを作っているメーカーが浮かびますが、正直空しい。
なので現実的なメーカーだとスズキになるかな?

スズキは海外偏重のメーカーが多い中、国内を重視し日本人が求める物を具現化。
費用対効果に優れる反面、クオリティーの面でアレなのはご愛嬌。

書込番号:22038744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/17 23:44(1年以上前)

>zakk_comさん
これ、CX-5の板でやる質問じゃないでしょ。
たしか禁止事項じゃなかったかな?

書込番号:22039107

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/17 23:58(1年以上前)

欲しい車で言えば、

SUVなら
メルセデスGLC(装備が素晴らしい)

プジョー3008(デザインがよか)

それ以外
メルセデスCクラスクーペ(とにかくシビレるカッコよさ)・・・今一番欲しいかも
メルセデス新型Aクラス(ステキな感じ)

国産
スズキ スイフト・スポーツ(ぶん回せるスポーティ・カー)

ホンダ シビック・タイプR(デザインがイマイチだけど手の届くリアルスポーツ)

日産 フェアレディZ(昔からの憧れ)

次点でポルシェ・ケイマン、BMW X3


マツダならフルモデルチェンジ後のアクセラとアテンザが期待大、現行ロードスターは常に候補です。
「魁コンセプト」や「ビジョンクーペ」の実物を見ましたが、ため息が出るほど美しい車でした。
あのままで商品化を何とかして欲しいものです。

書込番号:22039129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/08/18 01:13(1年以上前)

ZOOM ZOOM時代のマツダが好きですけど、国産ならスズキですかね。

エコの時代にスイフトRStとスイフトスポーツにecoモードとアイドリングストップを付けなかったことに1票

書込番号:22039245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2018/08/18 01:51(1年以上前)

CX-5の掲示板で質問ということで

ボルボXC40

CX-5の上位交換の様な完成度です^^
値段がちょっと違いますけどね・・・

書込番号:22039290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/18 12:06(1年以上前)

ルノー いいんじゃないですか。

昔、5に乗ってたけど、あれは良かった。
エアコンの効きが、今一悪かったけど、
お洒落なデザインとあのサイズからは想像出来ない
乗り心地の良さは魅力的でしたね。

今は、DJ3に乗ってますが、本当はルーテシアが
欲しかった。けど、これで我慢。

書込番号:22039913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/18 12:20(1年以上前)

やはり他社のクリーンディーゼル車は気になりますね。
メルセデスやBMWとか、特にプジョー3008なんかは定評があるし足回りもシンプル(リアトーションバー)だけどAWDが不要なほど接地感がよいとのことで、MAZDAさんが手本としているのかと思える内容(cx-3 )なので興味があります。

書込番号:22039945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/18 15:20(1年以上前)

ミツビシ以外ならなんでもいい!

たかが車

ただ
RFはイイね!

書込番号:22040234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/08/19 21:49(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 無い!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22043349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/08/19 21:51(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` BMW!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22043353

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2018/08/20 01:31(1年以上前)

車種ごとに考えるから、あまりメーカーに縛られたくないと思っているけど。

強いて言うなら、トヨタ。平凡な車が多いけど、時々、面白い車を手が届く価格で、またある程度、実用性のバランスを取りながら作ってくれるから。初代プリウスは素直に驚いたし、世間の評判はイマイチでもMR2は楽しい車だったし、初代ハリアーも当時は頭抜けていたと思ったし。

今欲しい車は、まもなく無くなるであろうBMWの1シリーズと、しれっと速いVWのゴルフR。

>PAGOSUさん
>日産 フェアレディZ(昔からの憧れ)

私も同じでした。特に初代と叔父が所有していた二代目が憧れでした。野太い排気音や加速感は、当時のサニーやカローラとは別世界に思えましたから。

子育て世代中は、初代ハリアーやMPVに乗ってましたが、道具としては便利でしたが運転する楽しさはすっかり忘れてましたが、病気したのをキッカケに、中古のZ33/MTを買い、運転の楽しさを思い出しました。昨年手放しましたが、四国まで片道800km以上の旅行をしたり、ホントに楽しかったです。

あっ、病気は一応治ってますんで。年相応のガタは来てますが…^_^

書込番号:22043810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2018/08/20 07:12(1年以上前)

ワーゲンにEパワー技術があれば・・・・

もしくは 日産のEパワーに ワーゲンのデザイン力があれば・・・・・



デザインだけだったら 現代が確かイタリア人デザイナーがいるから そっちでも良いけどな+Eパワーで・・・・・(笑)

書込番号:22043979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/21 07:29(1年以上前)

>zakk_comさん
皆さんから色んな意見でましたが、
それで、どうなんでしょうか?

何かコメントは無いのでしょうか?

書込番号:22046056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件

2018/08/21 10:41(1年以上前)

今はホンダ乗ってるけど、やっぱりトヨタかなぁ。
親が先代プリウス乗ってますがちょっとしたトラブルでも、そこら中にディーラーあるから旅行先でもすぐ入庫してくれるし対応が丁寧な気がする。

書込番号:22046327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 zakk_comさん
クチコミ投稿数:4件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/21 21:23(1年以上前)

皆様
返信が遅くなり、大変失礼致しました。
丁寧に回答してくださりありがとうございました。
皆様の車に対する熱い思いが犇々と伝わってきました。
結構冷静に分析されていて、トヨタという意見が多いことには、正直驚きました。
いすゞやスズキも人気なんだな〜とも感じました。
あとは、海外メーカーは初めて聞く名前もあり、勉強になりました。
皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:22047539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/23 20:09(1年以上前)

クロスオーバーSUV何か相手にしてないね。
ガソリン仕様国内で出してくれないかな。
https://s.response.jp/article/2018/08/22/313175.html

書込番号:22052178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/03 22:25(1年以上前)

日本オートサンダル自動車

書込番号:22157197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

CX?5 KF 2018年モデル ワイパー音鳴りについて

2018/08/16 22:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

表題の件につきまして、皆様にお力添えをいただきたく投稿させていただきます。

納車当日(2018/03)から現在(2018/08)に至るまでワイパーの音鳴りが発生しております。
いわゆるビビりの類ではなく最頂点と最下点でキュッキュと鳴っている状態です。
(動画添付できず、YouTubeに動画をアップしておりますのでご覧いただければ幸甚です。)
https://www.youtube.com/watch?v=jOvpPzu7zgE
https://www.youtube.com/watch?v=v7974QaLwW4

前提といたしまして
・納車時から発生
・ディーラー様にてワイパーブレード・ワイパーアーム・ワイパーゴムを交換してもやまず
・ガラスの油膜とりを行ってもやまず
・当然撥水コートなどもしておりません

ディーラー様は真摯な対応をいただいておりますが、マツダ(メーカー)では一切このような事象は
出ておらず、また対策も考えていないという回答を頂戴しております。

皆様へのお力添えのお願いに関しましては、他の方々でこのような音鳴りは
発生しておりませんでしょうか? わたくしの車の固有のものであるのかご教示いただければ幸いです。


また、実はわたくし自身がこの音に遭遇するのは3車目になります。
フルモデルチェンジ直後の30系アルファード、フルモデルチェンジ直後の50系プリウスを
家族が有しているのですが全く同じ音鳴りが発生しておりました。

このCX-5も含めて、その全てがトップロックタイプのフラットワイパー採用の車となります。
(※ちなみにCX-5のワイパーアームに上記プリウス・アルファードのワイパーブレード」が装着できます。)

そして、上記30系アルファードは最近のマイナーチェンジにて、プリウスは今年4月頃に改良で
トップロックのワイパーアーム&ワイパーブレードから
旧来のU字フックワイパーアーム&ワイパーブレードに変更されました。
(※他のユーザー様がわかりやすい前後をあげられておりましたのでの画像参照) 
(※もちろん私の家族の車でもディーラー様にてアーム&ブレードが旧来タイプに交換になりました。)

これらはトヨタさんでは多くのユーザー様から当初から声があがり、マイナーチェンジや
年次改良の際に変更になった&生産も変わった&既存のユーザーさんは交換するというプロセスです。
(※最近ではCーHRも変更されたそうです、また最新のカロスポは最初から旧タイプワイパーです。)

マツダさんに同じような対応を望んでいないといえばうそになりますが
現時点で1車も音鳴り事例は無いとメーカー様に言われてしまい、
ふき取りには問題ないので我慢して乗ってくださいと
促されてしまい非常に困っております。(※ディーラー様も困っている所存)

今一度、皆様へのお力添えのお願いでございます。
他の方々でこのような音鳴りは発生しておりませんでしょうか?
わたくしの車の固有のものであるのかご教示いただければ幸いです。

乱筆・長文失礼いたしました。

書込番号:22036798

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/16 23:02(1年以上前)

17年3月登録のKF型 XD-L AWDです。
今は気になるほど鳴りませんが当初気になってました。
特に昨年冬季にはかなりひどく、しかたなく前車のKE型CX-5では使ったことがなかったマツダ純正の寒冷地用ワイパーを購入して装着してましたが、完全に鳴り止んだとは言えなかったです。
「やっぱり、私だけでなかったのか!」って思います。
春になってから元に戻しましたが、現在は気になるほど鳴ってませんが、KEと比較すると鳴りは発生しやすいと思ってます。
あんまり雨の日に走ってないこともあります。
きっと他にも気になるほどではないが、鳴く現象は出てる可能性があると思います。

書込番号:22036843

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2018/08/16 23:13(1年以上前)

>べんべんだべんよさん

KE時代に気に成って、ディーラー様にてワイパーブレード・ワイパーアーム・ワイパーゴム等を交換して
一時は、良くなっても、我慢して、4年乗りました。
KFに乗換えても、やっぱり、鳴りますね!

CX-5のフロントガラスの形状なのか、無くなる事は、無い様な気がしますね!
撥水コートをすると少し良くなる気がしますが、それも、気休めですかね!

> 今は気になるほど鳴りませんが当初気になってました。
そうなんですよね!
慣れは、怖いと言うか、KE⇒KFと成り続いている為か、今は、気に成りませんね!




書込番号:22036874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/17 01:41(1年以上前)

自分も鳴りますよ
撥水のワイパーゴムに変えるとしばらく鳴らなくなりますけど
最初だけですね

書込番号:22037118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/17 02:08(1年以上前)

ゴムを擦ってるんだから音はでますよ。
乾いてる時に激しく動かしていませんか?

書込番号:22037133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BODYCOUNTさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/17 04:24(1年以上前)

KEもKFも両方オーナーですが、最初と最後のキュッというのは出ないですね…。
他の車両と比較してもらってはいかがですか?
納車時から出ていて、他の車両には出てなくて、販売店が対策しても改善しないということですよね?
販売店が「本社にはかけあったのですが…」という感じで、それ以上の対応を渋ってる場合は本社の対応が良くなかった場合があります。

YouTubeに動画を上げていることを伝えて、本社の「問い合わせ」から直接マツダ社にクレーム入れてみたらどうでしょうかね?

効果ないのかな…?

書込番号:22037191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/17 10:18(1年以上前)

>べんべんだべんよさん

私は全体的にビビリ音が発生したので
keeperで洗車してもらった時に聞いてみました

ワイパーブレードを中心1点で押さえる構造はビビリ音が出やすいそうです
最近の日本車はブレードの端を2点で押さえる構造が多いのでビビリは少なくなったそうです
輸入車はまだ1点の物もあるらしいです

マツダはまだ発展途上でワイパーまで気がまわらないのかもしれません

ワイパーを市販の撥水タイプに変えたらビビリ音は解消しました

書込番号:22037576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/08/17 10:23(1年以上前)

>べんべんだべんよさん
CX-8ですが私のもなりますよ。しかし私は音がしない車に乗った事がないのでこれが仕様だと思っていますが、
>現時点で1車も音鳴り事例は無いとメーカー様に言われてしまい、
ふき取りには問題ないので我慢して乗ってくださいと
促されてしまい非常に困っております。(※ディーラー様も困っている所存)

この回答はおかしいですね、音鳴り事例が無い=他と品質が違うのですから対応するのが当たり前じゃないですか?
音鳴り事例に対するクレームが無いのでこの品質で問題ありませんと答えるのが正解だと思います。

どうします?私もクレームした方が良いですか?

書込番号:22037588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2018/08/17 10:56(1年以上前)

グラファイトワイパーの場合は炭素の粒子がゴム表面とガラスの間の摩擦を減らして音鳴りを防ぎますが、ワイパーを綺麗にしようとタオルで拭ったりしていないでしょうか。
http://www.nwb.co.jp/product/graphite.html
純正はNWBだったと思いますが、NWBの市販品はみなグラファイトワイパーなので、CX-5のもそうだろうとおもいます。拭くと黒い汚れがタオルに付きます。
http://www.nwb.co.jp/market/product_rain/index.html

私は旧型 CX-5で撥水加工はしていませんが、ビビリ音など結構します。たぶん、路上の汚れやコーティング液(ブリスX)がワイパーに付くのと、ワイパーの汚れ落としのため洗車時にタオルで拭っているせいかと思います。私はたまに気になりますが、キュキュという音より、ビビリ音が主です。

もしワイパーを拭っていないなら、、、
鳴っているのが左右のワイパーのどちらかわかりますか?片側であればそのブレードの角度が多少曲がっている等も考えられます。
またウオッシャー液を出している際中など、水分がガラスとの間に充分挟まっていても音鳴りがするでしょうか。小雨など水分不足の時は音鳴りはして当然と思います。

また、ワイパーは一般的な形状なので、U字タイプの好きなのに交換出来ると思います。私の地域は積雪地なので寒冷地ワイパーは普通にU字のを使っています。ディーラーに頼らずご自分の好きなワイパーをお使いになると良いでしょう。

書込番号:22037647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/17 11:05(1年以上前)

2018/04のKFです。
納車当時から鳴いています。

書込番号:22037670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2018/08/17 11:41(1年以上前)

>定年再雇用さん

ご返信誠にありがとうございました。
私だけではないとわかり安堵しております。

KEは従来のU字ブックタイプ&エアロワイパーの為、音鳴りはほとんど無いと考えてます。
KFのトップロックタイプアーム&トップロックフラットワイパーに関してはわたくしの文中にございます様にプリウスやアルファード含めて全滅でした。

また、トヨタさんはそれらを対応して旧来のU字フックワイパーアームとU字フックエアロワイパーに全数を交換及び、現在の生産分は全て旧来に変えている次第です。

マツダさんは対応無いとの事でしたのでメーカーのスタンスと認識して諦めようと思います。

書込番号:22037736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/08/17 11:43(1年以上前)

>Kouji!さん

ご返信誠にありがとうございました。
私だけではないとわかり安堵しております。

KEは従来のU字ブックタイプ&エアロワイパーの為、音鳴りはほとんど無いと考えておりましたが鳴るのですね。

KFのトップロックタイプアーム&トップロックフラットワイパーに関してはわたくしの文中にございます様にプリウスやアルファード含めて全滅でした。
また、トヨタさんはそれらを対応して旧来のU字フックワイパーアームとU字フックエアロワイパーに全数を交換及び、現在の生産分は全て旧来に変えている次第です。

マツダさんは対応無いとの事でしたのでメーカーのスタンスと認識して諦めようと思います。

書込番号:22037741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/08/17 11:48(1年以上前)

>delivered as promisedさん

ご返信誠にありがとうございました。
私だけではないとわかり安堵しております。

貴殿のクルマはKFですか?
撥水ワイパーはトップロックタイプのブレードで他社さんは出ているのでしょうか?
ご教示願えれば幸いです。

KEならU字フックの為いくらでも社外品で対応可能な為ありがたいのですが、、、

書込番号:22037747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/08/17 11:52(1年以上前)

>BODYCOUNTさん


ご返信誠にありがとうございました。
出ない個体もあるのですね。

KFのトップロックタイプアーム&トップロックフラットワイパーに関してはわたくしの文中にございます様にプリウスやアルファード含めて全滅でした。
また、トヨタさんはそれらを対応して旧来のU字フックワイパーアームとU字フックエアロワイパーに全数を交換及び、現在の生産分は全て旧来に変えている次第です。

マツダさんは拭き取りには問題ない為対策や対応は行わないというスタンスでございました。
またその様な事も他に一件もないという回答でございました。
ディーラーさんも一度交換して治らないのでこれ以上は対応できないというスタンスでした。

マツダさんは対応無いとの事でしたのでメーカーのスタンスと認識して諦めようと思います。

書込番号:22037759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/08/17 11:57(1年以上前)

ご返信誠にありがとうございました。

KFのトップロックタイプアーム&トップロックフラットワイパーに関しては最新の一点トメタイプのワイパーブレードとアームになります。(所謂外車っぽいヤツです。)

わたくしの文中にございます様にプリウスやアルファード含めて全滅でした。
また、トヨタさんはそれらを対応して旧来のU字フックワイパーアームとU字フックエアロワイパーに全数を交換及び、現在の生産分は全て旧来に変えている次第です。

貴殿のクルマはKFでしょうか?
交換したというワイパーに関してご教示いただければ幸いです。

KEはU字フックの為社外品が交換可能なのは存じております。

書込番号:22037769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/08/17 12:04(1年以上前)

>ピッカンテさん

ご返信誠にありがとうございました。
また、メーカーさんへのお声掛けにつきましてはわたくしなどがお願いするには恐縮すぎますので貴殿のお気持ちに委ねさせていただきたく存じます。

私は今までのクルマや妻の軽自動車、会社のプロボックス等今までのタイプのワイパーの際は一度もございませんでした。

KFのトップロックタイプアーム&トップロックフラットワイパーに関してはわたくしの文中にございます様にプリウスやアルファード含めて全滅でした。

また、トヨタさんはそれらを対応して旧来のU字フックワイパーアームとU字フックエアロワイパーに全数を交換及び、現在の生産分は全て旧来に変えている次第です。

マツダさんは拭き取りには問題ない為対策や対応は行わないというスタンスでございました。
またその様な事も他に一件もないという回答でございました。
ディーラーさんも一度交換して治らないのでこれ以上は対応できないというスタンスでした。

マツダさんは対応無いとの事でしたのでメーカーのスタンスと認識して諦めようと思います。

書込番号:22037783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/08/17 12:09(1年以上前)

>アプリコット色さん

ご返信誠にありがとうございました。

KFはトップロックタイプアーム&トップロックフラットワイパーの為、U字フックが使えない為社外品が適応出来ない次第です。

また、トヨタさんはそれらを対応して旧来のU字フックワイパーアームとU字フックエアロワイパーに全数を交換及び、現在の生産分は全て旧来に変えている次第です。

マツダさんは拭き取りには問題ない為対策や対応は行わないというスタンスでございました。
またその様な事も他に一件もないという回答でございました。
ディーラーさんも一度交換して治らないのでこれ以上は対応できないというスタンスでした。

マツダさんは対応無いとの事でしたのでメーカーのスタンスと認識して諦めようと思います。

書込番号:22037793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/08/17 12:18(1年以上前)

>オデ1114さん

ご返信誠にありがとうございました。
貴殿は何か
ディーラーさまに相談されましたでしょうか?

マツダさんは拭き取りには問題ない為対策や対応は行わないというスタンスでございました。
またその様な事も他に一件もないという回答でございました。
ディーラーさんも一度交換して治らないのでこれ以上は対応できないというスタンスでした。

現在は仕方がないとして諦めている次第です。

書込番号:22037808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/08/17 12:33(1年以上前)

題名がCX?5になっておりました。
申し訳ございませんCX-5てございます。

ここで改めてみなさまにお礼申し上げます。

つきましては共通のご認識といたしましてお持ちいただきたく
KFのワイパーブレードとアームは最新式のトップロックタイプとフラットワイパーであることを再度お伝え申し上げます。

音鳴りは全体的にビビっているのではなく頂点と最下端でキュッと鳴る現象です。

このトップロックタイプのフラットワイパーは最新のプリウスやアルファードにも採用された実績があり、同じ音が鳴っておりましたが、今年のマイナーチェンジや年次改良でトヨタさんは全て旧来のU字ワイパーアームとブレードに生産分が変わっております。

マツダメーカーさんに同じ対応を望んでいるのではないのですが、メーカー様からはKFのワイパー音鳴りはわたくしのクルマ以外一台も報告等は無いという現状を伝えられております。

マツダディーラー様には部品交換等対応いただきましたが治らない為
マツダメーカー様もマツダディーラー様もこれでできることは終わり、これ以上は対応不可というスタンスでございます。

今回はみなさまのKFに動画の様な現状が起こっていないかご教示いただければ幸いと思い投稿させていただきました。

重ねてお礼申し上げます。

書込番号:22037830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/17 12:49(1年以上前)

>べんべんだべんよさん
自分も2017年式ですがKFですよ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/yabumoto1/as60hb-as45hb-01.html
これ使ってます
油膜を除去するのも大事みたいですよ
キイロビンとかが良いと思いますよ

書込番号:22037873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/08/17 13:05(1年以上前)

>delivered as promisedさん

ご返信誠にありがとうございます。
キイロビンゴールドも施工済でございます。
ゴムのみ交換はわたくしもトライ致しましたがやはり鳴り止まずです。

フラットワイパーを使用する限りはガラス面とのテンション等は同じな為おそらく変わらないのと認識している次第でございます。

書込番号:22037915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/17 15:12(1年以上前)

>べんべんだべんよさん
自分はcx-3 ですがワイパー泣きがありましたが、先日交換したPIAAの撥水ワイパーは泣きも収まりとても調子よいですね。
それ以外でメンテしているのはマメにゴムを拭き掃除してることです。長い期間雨が降らないとゴムに埃や油分が付着し、その状態で雨降り時にワイパー作動させるとワイパームラやガラス面の白いゴム跡(夜間気になるヤツ)などを引き起こす原因となります。
あとは多分劣化したワイパーゴムをそのまま使用し続けるのも原因の一つになるかもしれませんね。

書込番号:22038085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BODYCOUNTさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/17 17:45(1年以上前)

>べんべんだべんよさん

当方、KFは納車直後、フッ素系ガラスコーティング施工、ゴムはコーティング専用の低摩擦に変えています。
また、コーティングでだいぶ雨が吹き飛ぶので、あまり雨でもワイパーを使わないのもいいのかもしれません。

あとはみんなからアイデアをきいて、いろいろ対策をしてみるのがいいかもしれないですね。
気になると、とことん気になるのが音っていうもんですからね。

書込番号:22038318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/17 18:27(1年以上前)

>べんべんだべんよさん

車はKFです
変えたのはPIAAの撥水タイプです
ゴムのみの交換です

私は1年点検でワイパー交換を勧められ、交換後から音が発生しました
一度マツダでクリーニングしてもらい、その場は良かったのですが、すぐに再発しました

不思議な事に乾燥時には音がしないのに、濡れると音がする状態でした
普通は逆じゃないかと思うのですが

もうすぐ1年6か月の点検なので、トヨタの改善の話をしてみようと思います

音鳴りは1件もないはずがないので、マツダが認識してないだけでしょう
みんなで情報をあげればマツダも気がつくかもしれません

走りは本当に素晴らしいですけど、
細かな気配り設計はトヨタには及ばないかもしれませんね

書込番号:22038394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/21 22:31(1年以上前)

役に立たない情報かもしれないので気休め程度に読んでいただければと思います。

モリワイパーという商品があります。ワイパーブレード(ゴム)に塗って乾燥させた後に乾いた布で磨くとガンメタの様な色になり、このガンメタ部分が乾燥潤滑膜になりスムーズに動く様になるそうです(音がしづらくなる)。もし見かけたら試してみてはいかがでしょうか?。

書込番号:22047735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値引きについて

2018/08/16 19:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

初めてご相談させて頂きます。
cx5 XD Lパケ2WDを現在検討中です。
値引きについてですが、本体15万、オプション5万、下取り車あり190万(HONDAヴェゼルZ、センシング付き、年式28年、走行27000キロ)
ガラスコーティングサービス(10万程度のもの)
以上の内容ですが、この条件は良いのでしょうか?もう少し交渉する余地はありますか?

書込番号:22036201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/08/16 19:21(1年以上前)

>マッハ1919さん

条件の良し悪しを判断するには、販売店オプションの総額と内容が欲しいところです・・・。

下取り車の評価は、妥当な感じです。

書込番号:22036236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2018/08/16 19:34(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
 
返信有難うございます。
初めてなもので申し訳ございません。
総額364万、オプション17万です。
あともう少し、本体より5万ほどの値引きを交渉してみようかと考えております。
下取りについては、最初より15万ほどアップして頂き、最終190万ほどになりました。

書込番号:22036263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/08/16 19:38(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

オプション内容は
ナビ、ETC、ドラレコ、フロアマット、フットランプです。

書込番号:22036271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/08/16 21:08(1年以上前)

>マッハ1919さん

ガラスコーティングサービスを10万円相当の値引き・・・と考えると、トータルでは、まずまず良い条件かと思います。

念の為、下取り車が妥当な感じか?近所の買取店を2〜3件回られて確認し、納得の上、ご契約の方向でよろしいかと思います。

書込番号:22036572

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/16 21:12(1年以上前)

その見積もりは現行ですか?
つぎの年次改良型ですか?
現行だともう少し値引きできると思いますよ。

書込番号:22036578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2018/08/16 22:19(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

返信有難うございます。
以前、買い取り専門店に見積りして頂いたところ160万ほどでした。足元みられた価格かもしれませんが…。
そうですね、納得するかたちで購入したいと思います。

書込番号:22036751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2018/08/16 22:25(1年以上前)

>ガトーとショコラさん

返信ありがとうございます。
検討中の車は現行型ですね。今年の11月?頃に出る改良型の説明もありましたが、あまり魅力を感じませんでした…。
そうですよね、現行型なので、もう少し頑張って頂こうと思います。

書込番号:22036764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/16 23:05(1年以上前)

>マッハ1919さん
自分も同じグレードで見積もりした時は下取り無しで40万値引きでしたが、下取り有りと無しの違いがあるのでどれだけ下取り価格に値引き分を上乗せしてくれてるかによりますよね。
自分は現行型と年次改良の特別仕様車と悩みましたが、買った後に後悔しそうだったので思い切って特別仕様車を契約しました。
そのディーラーの下取り額をもう一度だけ買取り店に持って行って聞いてみたらどうですか?
値引きの上乗せできるといいですね。

書込番号:22036854 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/16 23:06(1年以上前)

もう一回商談に行って、
これ以上の値引き無理ならば、、、
下取りあと+10マンだったら判子押します。。
と言って一回帰ってみましょう。

書込番号:22036855 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/08/16 23:59(1年以上前)

>ガトーとショコラさん

40万値引きですか…!
改良型の特別仕様車は現行より30万ほど高く、私の予算では最初から除外しておりました(笑)
タイヤのアルミホイルやフレームレスミラー、ターボであることはかっこ良いなと正直思いました。
下取りに関しましては、下取りで現在のローン分を残債するような形なのですが、15万ほど最初の下取り価格より上乗せして頂いた感じですね。
最終190万ほどの下取りになりましたが、ローン全て残債には6万ほど足らずです。
最初の下取り価格が適正かはわかりかねますが、営業の方の話しをまともに受けとめたとして、車体15万、オプション5万、下取りアップ15万、ガラスコーティング10万サービス、いい方でしょうか。
あとは、本体の値引きをもう少し交渉してみたいと思います。

書込番号:22036984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/08/17 00:06(1年以上前)

>カルフォルニア1980さん

ありがとうございます。
本当の限界値引きを知る上でも様子をみながら言ってみます。
あとは、今後のお付き合いやお世話になることも考えながら、お互いの良いところで決めたいと思います。

書込番号:22037003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BODYCOUNTさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/17 04:33(1年以上前)

全く同じグレードのモデルを購入しました。
オプションつけまくって、確か値引きなしの定価状態だと総支払額が400万ちょうどぐらいの状態から、
車両本体(ほとんど値引きはできないので)というよりオプションからの値引きで365万くらいになったような記憶です。
値引き35万ですね。

ガラスコート10万って高いですね。MGコートじゃないやつですか?

書込番号:22037196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/08/17 10:10(1年以上前)

>BODYCOUNTさん

そうですね、最初は総額400万ちょいぐらいになりました。
一見、本体やオプションの値引き、コーティングサービス(ウルトラガラスコーティングNEX)をしていただいたのですが、もともとの下取り査定額が納得いってないですね。最初から査定を下にだし、値引きしたようにみせる感じです。
だいたいの査定額は買い取り専門店やネットで自分が調べた結果ですが。
現行型なので、もう少し納得した値で折り合いをつけたいと思います。

書込番号:22037561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ183

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

いま、DX/Lパケ購入を検討中なのですが現行型にして値引きを頑張ってもらうか、せっかく購入するなら新しいバージョンにするか悩んでいます。
年次改良の方で見積もりをもらった人はどれくらい値引きしてもらえましたか?

書込番号:22022522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:19件

2018/08/11 01:41(1年以上前)

間違えました。
DXではなくXDでした。

書込番号:22022558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/11 02:23(1年以上前)

大幅値引きでもしてくれなきゃ、リセールが1段悪くなるのが確定な旧型なんて要らない。

書込番号:22022583

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4件

2018/08/11 07:36(1年以上前)

昨日ディーラーに見積依頼しました。
プロアクティブ4wdで年次改良なら15万、
現行タイプなら30万値引きしますとの事でした。
改良後の追加オプションも必要ないから
現行タイプにしようかなと考えています。

書込番号:22022794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2018/08/11 08:28(1年以上前)

>ツンデレツンさん

自分の中では高い買い物で乗り潰すつもりですのでリセールなどは今のところ考えていません。

書込番号:22022874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19件

2018/08/11 08:42(1年以上前)

>ぶーにゃん2さんさん

プロアクティブだとリアパワーゲートが必要無しだと思っていたら現行の方がいいですね。
年次改良だと標準装備になり価格も約10万上がるし、やっぱり値引きも締まりますよね

現行だと受注が19日までだと言われているので今週、来週中には決めないといけないので悩みますね。

書込番号:22022895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/11 08:46(1年以上前)

>ガトーとショコラさん
自分もcx-5 XDプロアクを契約しました。サインする前にいろいろと年次改良が出るとネットで騒がれ、担当にも確認しながらも迷いましたが、cx-5 はもう出来上がってるクルマなのでもうこれでいいかなっていう結論に達しましまた。

今回のcx-3 の年次改良なら別ですがね。

自分も約30万程の値引きとあと、コムテックのドラレコ(カタログには記載のない前後カメラタイプ)を特典として付けてくれるというものです。これは東海MAZDAのみの特典だそうです。

自分もこのcx-5 は長い付き合いになるかいう思いもあり、決断した次第です。


書込番号:22022905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4件

2018/08/11 09:33(1年以上前)

>ガトーとショコラさん
ディーラーさんには30台は現行タイプ確保しているの
で12日には返事欲しいと言われてます。
納期は9月中予定です。
オプションはフロアマット他のベーシックセット360度ビューのみでパックDEメンテ30を入れて価格が
320万と提示されました。
現在悩み中(^^)

書込番号:22022990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2018/08/11 10:21(1年以上前)

>ぶーにゃん2さんさん

ディーラーによって締め切りが違うみたいですね。
こっちでは黒マツダだと19日でアンフィニは12日オートザムは18日くらいと言ってました。
自分は今、下取り無しのXD/Lパケで
メーカーオプションにTVチュナー、B ose.マシーングレーで
ディーラーオプションでフロアマット、ラゲッジトレイ、ナビSD、アルミペダル、今使ってるETC、レーダー移設にパックDEメンテ、延長保証、モールコート付けて現行型で340万、年次改良型で350万を見積もりでもらってます。この土日で決めようと思ってます。

書込番号:22023083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2018/08/11 10:35(1年以上前)

>再考ちゃんさん

前回の年次改良の時はエンジンの改良があったのが大きいですが今回は基本装備の充実化と内装の小変更で差はあまりないですね。

ドライブレコーダープレゼントいいですね!
うらやましいです。

今回の年次改良型から後部座席のシートベルト警告灯をが出るみたいなので後部座席で座る人が普段シートベルトをしないかたは現行の方がいいかと思います。

書込番号:22023117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/08/11 11:13(1年以上前)

>ガトーとショコラさん
後悩んでるのはフロントパーキングセンサーを
付けるかどうかと敢えてSDカードを外しているので
この辺りどうするのか?も考えて中です。

書込番号:22023199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


st.mz6さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/11 12:13(1年以上前)

>ガトーとショコラさん

割り切れる人はお得な旧型。
少しでも悩むなら、あれこれ比較などせずスパッと新型を選択するほうが後悔ないかと。

書込番号:22023313

ナイスクチコミ!13


MT5159さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/11 16:05(1年以上前)

乗り潰すことを前提にリセールを考慮されず、改良モデルの現行モデルとのカタログ上の装備差に全く魅力を感じなければ値引率の高い現行モデルの購入が良いかと思われますが、
ほんの僅かでも装備差に魅力を感じるのであれば改良後のモデルの方が満足できるのではないかと考えます。購入時の現行モデルと改良モデルとの価格差はあるでしょうが、乗り潰すとなると次に新たなクルマへ乗り換えるときにはその差は僅かに思えるのではないでしょうか。

私がディーラーで担当者に価格を尋ねたときは現行モデルは30万円から40万円引き、改良後のモデルは頑張って15万円引きとの事でした。
(購入を前提に話をしたわけではなく、雑談程度の話でしたので、実際に購入となると条件は変わってくるかもしれません。)

書込番号:22023818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/08/11 16:17(1年以上前)

CX-5なら以前にも年次改良後の値引き情報がクチコミで残っているはずだから
それも検索してみて、今のディーラーで出してくれる値引きと比較。

あと改良後の装備の話もクチコミで出てきているから、ソースを確認して
スレ主さんが魅力を感じる追加(変更)装備があるかどうか?で決まるんじゃないかな。

書込番号:22023848

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/08/12 02:18(1年以上前)

新型を買うのが良いと思います。旧型を買って後悔するパターンは良くあります。新型を買って、後悔する事は間違いなくありません。そして、この掲示板も新型の話題ばかりになります。楽しいですよ。新型を買うと。
考える必要はないと思います。

書込番号:22025098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2018/08/12 10:45(1年以上前)

>MT5159さん
>2013もぐらまんさん

いろいろとアドバイスありがとうございます。
少しでも悩んでいるなら、その上せっかく買うのなら新型の方にしようかと思います。

書込番号:22025604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/08/12 10:51(1年以上前)

>st.mz6さん
>白髪犬さん

アドバイスありがとうございます。
いろいろと悩んだ結果、新型の方にしようかと思っています。
ただディーラーで新型の情報を聞いていたら特別仕様車の装備が豪華でそちらにも惹かれています(笑)

書込番号:22025621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/08/12 16:07(1年以上前)

新型おすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:22026242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


keita1211さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/13 11:49(1年以上前)

お尋ねします。

今秋のMCにおいては、XDのLパケやプロアクの価格が6万円程度上がるらしい、とか。これって、従来はメーカーオプションだったもの(例えば、360度モニターあたり)が標準装備になるからなのでしょうか?

書込番号:22028173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/08/13 14:19(1年以上前)

>keita1211さん

XDのLパケは大きな変更はないですね
ナンバー灯LED化、エアコンパネルの変更、夜間での歩行者の検知、Gベクタリング向上、シート形状の変更、マツコネの正式な名前を忘れたのですが一部機能の追加(知ってる人いませんか?)まだ少しあったと思いましたが詳細は忘れてしまいました。
金額が約4万アップ
プロアクティブだと基本装備にパワーリフトゲート、LEDフォグランプの追加、上記のプラス(シート形状以外)
すみませんあと忘れました。
金額が11万から12万アップになっていました。

書込番号:22028484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/13 15:10(1年以上前)

>ガトーとショコラさん
プロアクはパワーゲートとフォグが標準になるのですか!?
その情報は聞いてなかったなぁ〜涙

自分はパワーシート、パワーゲート、フォグをオプションで付けたのですが、そうなると旧型で30万値引きされても新型の15万引きと金額的に大差はなくなるかもですな・・・

とりあえずドラレコサービスの差額しか無くなりそう。

書込番号:22028579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2018/08/13 16:17(1年以上前)

>再考ちゃんさん

プロアクだとパワーゲートは標準になるからいらない人は現行かその下のグレードにするしかなくなると思いますよ、フォグはそうだったと思うですけど間違っていたらごめんなさい。

詳しい情報はディーラーに行ったら教えてくれると思いますよ。
ただ黒マツダだと発表前で本社から止められているのか詳しくは教えてもらえませんでした。

書込番号:22028714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/14 13:53(1年以上前)

まあ、また次の改良があるので新型でよかったと思えるのは一年弱。その「トキ」に10万払うか払わないか。
2月の改良から一年経ちませんが、次も2月に改良だと、決算時期と重なり値引きをせざるを得なかったこともあり、少しズラしたんでしょうかね。(勝手な憶測)
マツダが細かく改良出すのは値引き幅が大きくならないようにするのもあると思うので。

正直、特別仕様車は羨ましですが、私の予算ではXDLパケが上限で買えなかったからだろうから、
2月に買ってて良かったかって言い聞かせてる(笑)

2月の改良時点になかった特別仕様車とか25Tじゃないとイヤだと言うこと以外なら値引きが大きい方でもいいのかと。

って、スレからズレてるというか何を言ってるかわかりませんね。失礼しました。

書込番号:22030917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


かなわさん
クチコミ投稿数:1件

2018/08/14 14:05(1年以上前)

年次改良後のXDプロアクはドライビングポジションサポートパッケージとパワーリフトゲートが標準装備になり約11万upです。他パワーウィンドウスイッチも全席ワンタッチオート、夜間歩行者認知性能、マツコネ機能UP、ライセンス灯LED、IRカットのウィンドウもあった様ですが、間違ってらすみません。

書込番号:22030944

ナイスクチコミ!5


BODYCOUNTさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/15 08:51(1年以上前)

ディーゼル車のみ、6MTが国内初導入ですねえ。

うらやましいと思うのは、高輝度ダーク塗装のホイールとナッパーレザー、ブラック内装、そしてベンチレーション付のシートだけかな。

書込番号:22032741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/22 23:24(1年以上前)

現行を6月に契約し、7月末納車予定だったのですが7月豪雨の影響で3ヶ月たった今も生産・納車日未定の状態です。
数日前の経済新聞記事によればCX-5生産の工場も昼夜2交代制に戻ったようですが、まだ残業規制などフル稼働には達していない模様。今から契約しても2ヶ月以上納車に待たされることを考えると正式な改良発表を待ってから新旧どちらで契約するが判断しても良いかもしれません。

書込番号:22050176

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2018/08/23 22:20(1年以上前)

>締切次郎さん

> 現行を6月に契約し、7月末納車予定だったのですが7月豪雨の影響で3ヶ月たった今も生産・納車日未定の状態です。
6月からだと、今が8月だから、2ヶ月しか経って無い気がしますね!

6月初旬でも、3ヶ月は、経って無いですよね!
まあ、豪雨の関係も有るのでしょうが、台風も直撃みたいで、大変そうですね!
9月に新型を契約しても、納車は、3ヶ月後の12月でしょうね!
下手をすると、年内も厳しいかも?




書込番号:22052658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5 力太郎 CX5 

2018/08/27 21:44(1年以上前)

8月26日に契約しました
CX5 4WD 25S L-Pkg 17インチタイヤ
スノーフレイクホワイトパールマイカ・白革シート
納車は12月予定

前車は同じCX5(2013年)黒革シートからの乗換です

書込番号:22063644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2018/08/27 22:36(1年以上前)

>力太郎ですさん

> 8月26日に契約しました
ご成約、おめでとう御座います!

これで、また、同じ、25S AWDですね!
気筒休止のお陰で、少しだけ、燃費が良く成るかもです。(5〜8%up)

ただ、新し物好きのKouji!としては、9月発表の年次改良も捨てがたいですよね!
年次改良後も、12月納車の予定じゃ無かったですかね?
やっぱり、値引きですかね?
どの位の差が有ったら、お得なのかな!

自分は、前の年次改良に並んで、3ヶ月待って納車されたけど、僅か、8ヶ月で、
次の年次改良ですからね!
まだ、6ヶ月点検も終わって無いです!
すいません!
愚痴でした。

失礼しました。


書込番号:22063804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5 力太郎 CX5 

2018/08/29 17:04(1年以上前)

>Kouji!さん
25SL・AWDの長い付き合いというか、力太郎を覚えていてくれてありがとうございます
これからも先輩として、いろいろ教えてください
前車の時もお世話になりましたよ

そうなんですよ
9月発表のMC車なのですが、先行予約契約でも12月納車のなるそうです

値引きはあまり大きな声で言えませんが、本体12、オプション12位ですかね
この他に目に見えないサービスをしてくれます
長い付き合いの営業なので、ある程度お任せなんです
多分私が買う車は、これが最後かな(笑

書込番号:22067694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2018/08/29 21:05(1年以上前)

>力太郎ですさん

> 9月発表のMC車なのですが、先行予約契約でも12月納車のなるそうです
そうなんですね!
MC車だったんですね!
まあ、在庫車なら、そんなに掛からないですからね!

MC車でその値引きと目に見えないサービスが有るなら、お買い得ですね!
自分も、営業が頑張ってくれたので、長く乗るつもりのKEを4年で乗換えました!
ただ、今回の車は、長く乗るつもりなので、自分も、多分私が買う車は、これが最後かも!
です。


書込番号:22068175

ナイスクチコミ!1


メルギさん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/01 08:33(1年以上前)

宜しくです

書込番号:22074087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


メルギさん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/01 08:38(1年以上前)

僕はヴォクシー ハイブリッドから新しいcx5の特別仕様車を契約しました。
値引きは14万と渋めでしたが、特別仕様車はフットレスト以外何も付けるものがなくかなりお買得感があるとおもいます。
色は行き交うcx5の9割りがレッドなので、見飽きちゃって、特別塗装ののガンメタにしました。
納車は12月頭とかなり先ですが。。。。

書込番号:22074100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,934物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング