マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29345件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ100

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ、ホイールの交換について

2018/07/15 07:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:16件

タイヤ、ホイールの交換についての質問です。
自分は、XD17インチを購入したんですが、純正の19インチの乗り味の方が良かったと感じているので交換したいなと考えています。
交換された方がおられましたら、費用や、どこで交換するとお得か等教えていただけると助かります。

書込番号:21963898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/07/15 08:06(1年以上前)

>スライススピンさん

純正19インチを入手する方法は、ディーラー(高い)、ヤフオク(確実性無く、めんどくさい)がありますが
社外品の19インチという選択肢はありませんか?

純正にこだわるならディーラー価格はすごく高いので、ヤフオクが現実的な価格になるでしょう。

社外品なら「カーボートマルゼン」「フジコーポレーション」「名古屋クラフト」などのタイヤホイール専門店で
タイヤトホイールのセットで買えば安いでしょう。
これらの実店舗は大都市圏ならそれなりにありますが、なければ通販部門もあります。

4本セットで20万円台前半も出せば、19インチで結構良いランクのものが購入できますよ。
不要になった17インチはヤフオクか中古パーツ屋で売っちゃいましょう(^^♪

書込番号:21963915

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/15 08:27(1年以上前)

>スライススピンさん

純正が欲しいなら手っとり速いのはオークションでしょう


書込番号:21963964

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/15 08:34(1年以上前)

ディーラーで購入するとびっくりする価格(セットで30万オーバー)を言われます(新車時のオプション金額の5万円でなど買えません)

ヤフオク等で他人の中古品を入手する方法が一番安価ではあります

純正に拘るのなら上記の2方法しかありません

社外品でも良いのなら、通販で9万円台から買えますよ
http://www.maluzen.com/ 。

書込番号:21963982

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/07/15 08:41(1年以上前)

スライススピンさん

CX-8用の純正19インチアルミホイールをディーラーで購入すると、かなり高価になる事が予想されます。

おそらく1本6〜7万円(タイヤ代含まず)になるのではと思います。

この19インチホイールを4本購入して、更にタイヤ代も含めると総額三十数万円になりそうですね。

これでは流石に高価すぎますので、ヤフオクで程度の良いCX-8純正19インチアルミホイールを落札される事をお勧め致します。

という事でヤフオクで「CX-8 新車外し 19インチ」等で検索してみて下さい。

そうすれば程度の良いCX-8の純正19インチアルミホイールが見付けられると思います。

書込番号:21963993

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2018/07/15 08:50(1年以上前)

車両購入後はドレスアップも兼ねて社外品にすべし。
純正は高価で後から購入するのはバカバカしい。
タイヤショップに出向いて自分の好みのデザインのホイール等々じっくり店員と相談すべし。
スタッドレスタイヤが必要なら17インチのホイールはそちらに回すのが有効かもね。

というか、「純正の19インチの乗り味の方が良かったと感じているので」というのは購入前の試乗でのこと?
購入時に何故メーカーオプションで19インチ選択しなかった?
CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)+225/55R19 99Vタイヤ&19×7Jインチアルミホイール(ガンメタリック塗装)
+86400円で選択できたでしょ?
17インチしか試乗出来ず乗り心地が分からなかったから?

書込番号:21964013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2018/07/15 09:03(1年以上前)

みなさん、色々親切に教えていただきありがとうございます(^-^)
試乗は19インチしかせずに購入しました。
XDプロアクティブを購入したんですが、17インチの方が5万くらい安くなるし、乗り心地も良くなるのでは?ロードノイズも少なくなるのでは?と期待したんですが、納車して乗ってみたところ、試乗した19インチより、ロードノイズを感じる、乗り心地がいまいちと感じました。
ヤフオクかタイヤショップで購入を考えてみます。

書込番号:21964039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/15 09:20(1年以上前)

>スライススピンさん
17インチホイールのデザインが嫌いでなければ、タイヤのみ交換と言う手も有りますよ。
費用的には一番安上がりと思います。
もう少し詳しく、今の不満点を書かれたらどうでしょう?

書込番号:21964075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2018/07/15 09:26(1年以上前)

的確なご指摘有難うございます。
17インチのホイールデザインは特に不満はないです。ロードノイズが小さく、乗り心地が良い17インチタイヤがあれば教えてほしいです(^-^)

書込番号:21964085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2018/07/15 09:42(1年以上前)

インチアップしてタイヤが薄くなれば変形が少なくなりグリップ力は上がりますがクッション性がなくなりわだちにもはまりやすくなります
社外製ホイールでもリム径、リム幅、オフセット、ハブ径(ハブリング使用)などを合わせれば純正ホイールと乗り心地は変わらないはずです

書込番号:21964108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2018/07/15 09:45(1年以上前)

静粛性、乗り心地を重視するならホイールはそのままでコンフォート系のタイヤに交換するのはいかがでしょうか?
ブリジストンのDUELER H/L 850 225/65R17 102H
ヨコハマタイヤのGEOLANDAR SUV 225/65R17 102H
などが静粛性、乗り心地の評価は高いようです。

書込番号:21964114

ナイスクチコミ!7


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/07/15 09:50(1年以上前)

タイヤのパタンで発生するロードノイズは
新品よりある程度走って角が取れたほうがノイズは少なくなるでしょう。

どのくらい走っているのかわりませんが、試乗車との差はそこではないでしょうか?

私は19ですが、最初より7000km走ったいまの方がノイズは少なくなったように感じますよ。

書込番号:21964123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/15 10:35(1年以上前)

同じ条件で乗り比べてますか?
多分、気のせい(誤差)だと思いますので しばらく様子見した方が良いと思います!

書込番号:21964218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/15 13:26(1年以上前)

>スライススピンさん
私は、冬17インチ、夏19インチを使用してました(現在19は社外品)。主観ですが不満が出るほどの差はありません。
勿論タイヤのメーカーは違いますが、どちらにもメリットデメリットがあり同じです。

こればかりは好みや感じ方の差があるので何とも言えませんが、大枚叩いて交換しても
納得できるほどの差は感じられないと思います。
タイヤの交換や純正19をオクで購入するにしても、5万〜10万くらい掛かりますの、もう一度
19インチを履いた試乗車に乗ってみてはいかかでしょうか。

書込番号:21964565

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/07/15 16:18(1年以上前)

隣の芝は青い。

気のせいに一票ですね。

純正をディーラーで買ってフィーリングが違ったら
悲劇ですよ。

書込番号:21964914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:171件

2018/07/15 16:43(1年以上前)

17インチと19インチの違いが気のせいって、
どうかしてるぜ!!!!(笑)

書込番号:21964958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2018/07/15 16:54(1年以上前)

みなさん色々教えていただきありがとうございました。今2000キロくらいしか走っていないので、もっと走ってみて、それでも気になるときはタイヤ交換の時期にタイヤを変えるか、19インチに社外で交換するか考えます。ありがとうございました。

書込番号:21964993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのI podを教えてください

2018/07/14 17:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 tak1206さん
クチコミ投稿数:101件 CX-5 2017年モデルの満足度5

ipod touch 5thを常時USB接続しながら音楽再生をしているのですが、使用状況からバッテリーの劣化が早く、しばらく車に乗らないとすぐに放電してしまい、そこから充電を開始し起動するまでにかなり時間がかかります。

そこでUSBメモリも検討しましたが、音楽をitunesの特殊な形式で取り込んでしまっており、変換ツールでも形式を変更できない項目が多く、iPodで再生することになりました。

そこで、充電から起動までが早いiPod などはございますか?
またみなさんはどういった再生方法を使っておりますか?
お時間よろしければご教授お願いします。

書込番号:21962633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2018/07/14 22:08(1年以上前)

今どきiPodかよ…。
マツコネにはBluetooth搭載されてるしUSBメモリも使えるのにiPodに拘るのかよ…。




おいおい…。

書込番号:21963221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/07/14 22:35(1年以上前)

iTunesに変換機能あるけど使えないの?

〉充電から起動までが早いiPod などはございますか?

USBメモリなんて充電も起動もしなくていいのに…

書込番号:21963296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/07/14 22:44(1年以上前)

>音楽をitunesの特殊な形式で取り込んでしまっており、変換ツールでも形式を
>変更できない項目が多く、iPodで再生することになりました。
特殊な形式の拡張子とか分かりますか?基本的にi-tuneから変換すれば
USBに落とし込めるはずですが。

あと、おススメのi-podと話していますが公式はi-podタッチしか扱っていませんね。
昔みたいなnanoとかシャッフルとかはもう終わっているので。(あっても店頭在庫だけのはず)

i-tune持ってるならPC持ちでしょうから変換ソフトを用意した方が早いと思いますけどね。

書込番号:21963329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/14 23:10(1年以上前)

特殊な形式って何よ?

iTunesだって一括変換は可能だし、フリーソフトでだって可能だ。

何万曲、何千アルバムもあって変換が面倒でない限りは・・・。

書込番号:21963390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/07/15 02:58(1年以上前)

私も音楽はiTunesで管理しアップル系の機器でアップルロスレスフォーマットで聞いてたので、昨年CX-5買い替えに際してマツコネはアップルロスレスフォーマットは読めないとのことで困りました。
またiPodなど常時接続ではバッテリー劣化のリスクがあるのでUSBメモリーで音楽ファイル作成することにしました。
しかしiTunesで購入した古い楽曲は途中でコピーガード解除の作業をしてない場合は現在はガードが外せなくなっておりフォーマット変換作業ができなかったので、それらをUSBに保存してマツコネで聞くのは諦めました。ある時期以後はガードがかかってないので、それらはフォーマット変換は可能です。
一部の気に入りのアルバムはCDで買い直しました。
ただしアップル系機器用はiTunesのロスレスをそのまま継続使用し、USB用は別の管理ソフトMedia Goで管理するようにしました。
実はかなり前、ある時期から電子ファイルでの音楽購入はファイルフォーマットの進化で陳腐化するリスクに気づき、気に入ったアルバムはCDで保有することにしてたので、マツコネで読めて劣化が少なく汎用性が高いと判断したAACフォーマットで再リッピングし、Media Goで管理するようにしたのです。
CX-5発注して納車までの時間に、これらの作業をし、ディーラーの試乗車で確認しながらUSBメモリーに音楽ファイルを保存し再生可能にしましたがMedia Goの使い方からサンプリングレートやビットレートをどうするか、レーベルの画像取得など容量を抑えながら音質を追求するためには結構な手間がかかりました。
昔の車載CDで再生してれば勝手にHDDにファイル作成してた時代が懐かしいです。USBだと車が変わっても再生可能な利点は認めますが、どうしても不安定さは残ります。例えば、作成直後に試乗車で再生できたのに翌日曲を追加したらどの試乗車でも全く読めなくなってUSBのメーカーを変えたら解決したり、最近曲を追加して再接続したら全体のアルバム名は読めるのに曲は読めない、再起動してもダメでしたが翌日接続したら何事もなく再生可能になるなど発生してます。
仕事でエクセルなどを使いこなしたりスマホで音楽聞いていても、「USB音楽ファイル作成するのは出来ない」と言ってる人知ってます。
日本ではスマホ利用者の50%はiPhoneなのにマツコネでアップルロスレスフォーマットを読めないのは不親切だと思います。
まあ多くは音質より容量優先でMP3なんでしょうけど。


書込番号:21963689

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 tak1206さん
クチコミ投稿数:101件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/07/15 10:11(1年以上前)

>ラゲッソリイフマンさん
マツコネにBluetooth接続して再生された事はありますか?
その音質の劣化は友人全員が気づくレベルです。
まさか、気づかないのかよ、、、。

おいおい、、、。

>定年再雇用さん
そうなんです!昔取り入れた曲だけ変換ができないんです、私も全く同じで、お気に入りのみCDを買い直してこれからどうしようか悩んでました。

media goでの管理は大変参考になります、今から実際にインストールしてCDを取り込み直してみます。本当に助かりました、ありがとうございます(^^)

書込番号:21964167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/07/15 12:46(1年以上前)

スレ主様
media goはすでにソニーからの提供は打ち切られてるようです。
後継アプリはSony | Music Center for PCのようです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1083136.html
ここにmedia goの後継アプリが紹介されてますのでこちらを利用されるのが良いかと思います。
私はまだ使用してないので詳細不明ですが、いずれアプリの変更しなければならないと思っています。

上記いくつかの投稿のように音楽再生に関して正確な情報を持っってる人は意外と少ない、音楽ファイル作成は古くから利用している人ほど、いろいろな問題に直面するリスクが高いのは困りものです。
「USBメモリーで聞けばいいじゃん」と一言で言える割には高音質で容量は可能な限り小さく取り込むための設定だけでも面倒だし音楽管理アプリは勝手にいろいろな調整や同期作業をしたりするので、そこの設定なども面倒です。
スレ主様のリッピング作業、USBメモリの音楽ファイル作成作業うまくいくことを祈ってます。

書込番号:21964481

ナイスクチコミ!7


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/15 14:05(1年以上前)

>定年再雇用さん
>日本ではスマホ利用者の50%はiPhoneなのにマツコネでアップルロスレスフォーマットを読めないのは不親切だと思います。

世界シェア:iPhone 20% ・ Android 72%
マツダ販売台数:国内 20万台 ・ 海外 160万台

書込番号:21964636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/15 16:43(1年以上前)

世界シェアだけ出されても・・・

国内シェア iOS 70% vs Android 30%
https://xera.jp/entry/iphone-android-share

書込番号:21964959

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/15 21:47(1年以上前)

>定年再雇用さん
>マツコネでアップルロスレスフォーマットを読めないのは不親切だと思います。

私も取り込みはApple Lossless派なので、お気持ち自体は同感ですが、現実的には、マツコネに限らず、現実にLossless非対応の機器やソフトは珍しくありません。

ただ、LosslessからAACへ変換しながら一括転送することは、iTunesで簡単に出来ることですから、昔みたいにフォーマットが乱立していた時代より、随分マシだと感じています。

私自身は、アクセラとAudi A3に乗ってますが、どちらもLosslessには非対応です。

車用のiPod touchを買って、普段はケーブル繋ぎっぱなしで利用してます。勿論、外して車を乗り越えても問題ありません。

書込番号:21965630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/15 21:58(1年以上前)

>定年再雇用さん
>取り込むための設定だけでも面倒だし音楽管理アプリは勝手にいろいろな調整や同期作業をしたりするので、そこの設定なども面倒です。

言い忘れました^^;

iTunesでは、取り込みフォーマットと転送(フォーマット変換含む)は、別々に設定できます。

勝手に同期させるのが嫌なら、これも手動に設定しておけば済む話だと思います。

書込番号:21965660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/16 07:50(1年以上前)

>tak1206さん
私は、ipod touch 4thを使用しています。
マツコネでの使用にあたり、バッテリー交換を非公認iPhone修理ショップで約五千円で実施しました。
これが一番簡単な方法だと思います。

書込番号:21966341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/17 12:50(1年以上前)

USBメモリみたいな安くて汎用性の高いものに何を悩む必要があるのか?(笑)

書込番号:21969458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マツコネでの音楽再生時の表示について

2018/07/12 22:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 12ax7Aさん
クチコミ投稿数:13件

納車間もなくで、マツコネの操作(挙動)がよく理解できておりません。
既出でしたらご容赦ください。

USBメモリーに入れた楽曲を楽しんでおります。
楽曲再生中のディスプレイ表示についてご教示願います。

ひとつのアルバム中の曲の早送り、戻りの操作の際、コマンドノブを使用した際は
再生中の楽曲が赤く囲まれた表示となり、現在聴いている曲が一目でわかりますが、
ステアリングスイッチで早送り、戻りをした際は曲自体は変わりますが、表示は
赤く囲まれず、ある曲で固定されたままの状態です。

これは仕様でしょうか。
当方、取説の見落としでしたら失礼いたします。
お分かりの方、よろしくお願いします。

書込番号:21958898

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/13 06:57(1年以上前)

自分もUSBメモリで音楽聞いてますがステアリングスイッチで早送り、巻き戻ししても曲名も変わりますよ
アーティスト別とかプレイリストとかで聴いてもそうなるんですか?
なんですかね?不具合?

書込番号:21959367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/13 07:57(1年以上前)

フォルダーを直接見てるとか?

書込番号:21959452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/13 13:34(1年以上前)

>12ax7Aさん
チーター魂さんが仰るとおり、フォルダーを見てるのであれば仕様でしょうね。
曲表示にすれば問題ありませんよね?

主様が見ている画面の状態で、コマンドノブで曲の早送り戻しできますか?
選曲は可能ですが、上記操作は出来ないと思いまが。

纏めると、フォルダー内表示にした場合はコマンドノブでの選曲はできるが
ステアリングスイッチでの操作だと選曲しても画面は固定されたままの状態がデフォルトです。
私のもそうなので。

書込番号:21959965

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 12ax7Aさん
クチコミ投稿数:13件

2018/07/13 15:00(1年以上前)

>ROCK YOUさん チーター魂さん
おっしゃるとおりでした。
私の見ている画面は曲一覧の画面=フォルダーで、現在流れている曲に
赤く囲みができている状態です。
この状態ですと、コマンドノブで画面右端に近いアイコンで早送り、巻き戻しを
した際は、赤い囲みも曲に追従して変わりますが、ステアリングスイッチで同じ事をすると
曲が変わるだけで、赤い囲みは変わりません。(直前に聴いていた曲のまま固定)

ROCK YOUさんのおっしゃるとおり、曲表示にすれば問題ありません。
>ステアリングスイッチでの操作だと選曲しても画面は固定されたままの状態がデフォルトです。
私のもそうなので。
仕様ということがわかりすっきりいたしました。

>delivered as promisedさん
アーティスト別、プレイリスト別いずれにおいても上記の表示動作が適用されるようです。
ご心配下さり有難うございました。

皆さま大変有難うございました。
いかんせん五十路を過ぎ、真新しいものがすっと入ってこなくなりました(>_<)
少しずつ慣れていければと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:21960084

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/13 20:23(1年以上前)

大丈夫で私も同じ世代です。

ところで12ax7Aとは真空管由来ですか?

書込番号:21960622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 12ax7Aさん
クチコミ投稿数:13件

2018/07/14 08:30(1年以上前)

>チーター魂さん
12ax7A おっしゃるとおり真空管です。
スレから外れる話で申し訳ありません。

当方、オーディオやら無線やらの趣味があり、この掲示板を
初めて利用する際、はて?ニックネームは・・・
たまたま手元に放置していた東芝製のヴィンテージ球 12ax7A HiFiの
デッドストック(当時350円の値札付きを、たしか6,000円位で購入^^;)が
転がっており、他に思いつかないのでそのままニックネームとしています。

今はそれで簡単なプリアンプを作り、自室で真空管特有の温かみのある音を
楽しんでいます。
CX-5にはBOSEを載せましたが、いつか真空管アンプを鳴らせないか・・・と
荒唐無稽できもしない妄想をしています^^;

同世代なんですね、今後ともどうぞよろしくお願いします。
失礼いたしました。

書込番号:21961533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/14 11:37(1年以上前)

なるほど。
私はギターのチューブアンプで使った記憶があって
スレ外れの質問をしてしまいました。

書込番号:21961905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:61件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

ゴルフの帰りに、ゴルフバッグを我が愛車に乗せようとした時に、暑さでボーっとしてたのもあり、リアのバンパー部分にガツンとゴルフバッグの底部が当たってしまい…
写真のように(汗)

プラスチックなので少しは戻るかと思いましたが、ほとんど戻らず…

納車3ヵ月、走行距離1,500`、悲しすぎ…

カバー丸ごと替えるしかないですよね?
パテ埋め+塗装などできる腕も知識もなく…

皆さんならどうされますか?

書込番号:21958296

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/12 18:13(1年以上前)

この程度ならコンパウンドをかけるか放置です。プロにやってもらうと綺麗に仕上がりますが意外と高いです。この部分は今後も傷付けてしまいそうですので放置が良いと思いますね。サビることはないですから。

書込番号:21958319

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:61件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/07/12 18:18(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます!
そうですよね、そのまま…ですよね。

写真が見にくくて申し訳ないですが、塗装に傷はなく、凹んでるだけなんです…

またヤッちゃうかもしれないし、放置ブレイにします(笑)

書込番号:21958334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2018/07/12 18:44(1年以上前)

>ぴろくん2002さん

バンパー凹みのお手軽修復方法としてはお湯を掛けてみる、と言うのが定番です。
結構戻る事も有るようですが、試すのであれば自己責任でお願いします。
(焼き付け塗装ですから熱には強いと思いますが・・・)

書込番号:21958383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/12 18:45(1年以上前)

取り合えずお湯かけるくらいかな
後は
何もさしない

交換塗装

中途半端に手をかけるなら
交換の方が良いと思います


書込番号:21958386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/07/12 19:09(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
お湯ですか?
何度くらいがいいんでしょう?

なんか『ポコンッ』って戻りそうな気がします(笑)

書込番号:21958434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/07/12 19:12(1年以上前)

>gda_hisashiさん

とりあえず、タダで済む『お湯』を試してみます!
ありがとうございます!

書込番号:21958446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/07/12 19:33(1年以上前)

バンパー交換がラクかと思われますが、再度やってしまう事が想定されます?

荷下ろし時は、カバー等何かしらの対策は必要かもしれませんね。

書込番号:21958495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/07/12 19:49(1年以上前)

>マイペェジさん

積み下ろし時は、養生すればいいんですが、面倒だし、ゴルフ場では係の人がやられるし…

難しいんですよね&#12316;

書込番号:21958531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ym1021さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/12 20:02(1年以上前)

僕もJTB48さんの意見と一緒で放置でいいと思います。


そのほうが女の子と一緒で、主さんのCX-5も興奮すると思います。

書込番号:21958551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/12 20:24(1年以上前)

マツダの赤は補修が難しいのでは?
うーん、
バンパー取っ替えですかね…

書込番号:21958590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/07/13 01:13(1年以上前)

>ぴろくん2002さん
凹んでいるだけならバンパーの裏側から押せるとある程度戻ると思いますが、手が入るところなんて無いだろうなあ。

書込番号:21959177

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/07/13 02:38(1年以上前)

電気ポットの湯で大丈夫です、しかし、ABS(塩化ビニール)は熱可塑性です

ベストは外してへこんだ部分を下向けにして湯をためると柔らかく重力で元通り。

間違ってもドライヤーで温めて押すのは難しいです型を取って(粘土とか)均一に押すのもいかも。

とがったもので押せば、がたがたになります、やりすぎると、塗膜が剥がれます


書込番号:21959235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/13 03:14(1年以上前)

デントリペアはいかがですか?
金属部分じゃないので何とも言えませんが、お店に見せてみてはどうでしょう?
塗装も少し削れてる感じがしますが、凹みを直すだけでだいぶ目立たなくなると思いますよ。

書込番号:21959247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/13 06:15(1年以上前)

ABSと塩化ビニル(PVC)は全く別物です。
>NSR750Rさん
知らないなら書かない方が良いです。

お湯かけても治りません。
分子結合が壊れて変形してるので、無理。
熱可塑性だからと言うなら、もう一度溶融させて型で成型しないとなりません。
230℃くらいに加熱して溶かしてね。しかも圧力かけないとダメ。

放置が一番です。
お湯なんかかけると熱水劣化や加水分解して、あとあと悪化しますよ。

書込番号:21959319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/07/13 09:06(1年以上前)

私はプラスチック屋をやっていますが、
今の成型品はいろいろな混ぜ物があるので一概に樹脂を特定できないのが多いです。

少し古い記事ですが、
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2012/201202/120209a.html
これによるとバンパーはPPとゴムの混製品の様ですね。

とすれば、樹脂部分はお湯程度なら問題ないと思いますが、
塗装は全くの素人で分かりません。


ここにへこみの修理例があります。
https://www.picars.jp/detail/952/case/4229
PCではセキュリティの問題で行けませんでしたが、
スマホでは見られました。

この程度ならビジター1回我慢すれば直せそうですよ。

書込番号:21959573

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/07/13 09:18(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

しばらく放置で使ってみて、やはり気になるようだったら、ゴルフ2回程度我慢して、tipoibさんご紹介のパターンにて修理しようと思います。

いろんなアイデアありがとうございました!助かりました!

書込番号:21959593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2018/07/13 12:32(1年以上前)

>tipoibさん
ポリプロピレンとゴムの2層構造だったのですか。勉強になります。

私はこの冬に無塗装バンパーを雪にぶつけたのですが、外力のかけ方によって上手くふくらんで正常に戻ってくれました。
お湯はつかわず、ヒートガンによる加熱についてはボディーの凹みで試し、これも多少効果がありましたが、吸盤で引っ張る方がよく戻りました。
吸盤はmonotaroで2種類売っていて、小さい方が使いやすいと思います。また、壁掛け用の吸盤で内部が真空になるタイプも使えることがあります。
ご家庭に真空タイプの吸盤があれば、試して見ても良いかと思います。

ホットボンドを使うタイプのデントリペアはホットボンドを後で除去するときに、なかなか取れず、パーツクリーナーを使うとものによっては樹脂や塗装を傷めるので、上級者向けかと思います。

私はCX-5で薪用の丸太を運ぶのですが、ラゲッジ下部の物入れの蓋に挟むようにして、薄い布のシート(アルミ毛布)を取り付け、普段は筒状に丸めておき、荷物の出し入れの時にそれを垂らして行っています。小傷の防止と、多少のクッションになってくれます。

角を守るタイプのバンパーカバーも使いましたが、傷防止には役立つものの、金属製でフィッティングが悪いため縁から浮いていき、汚れが中に入りました。それでも今回の様な後ろからぶつけた傷は防げないので、もし面倒じゃ無ければ布を垂らすのが良いと思います。もっと格好良いものがフェンダーカバーという名で売られていますが、CX-5のラゲッジのところには磁石が付かないので、固定は結局物入れの蓋に挟む事になるし、硬くてかさばるので、布の方が良いと思います。

アルミ毛布はカインズホームで買いましたが、ネットではこの製品が似ています。片面はマイクロファイバーのフリースで、片面はアルミ蒸着なので汚れが拭き取りやすく、洗濯も出来ます。薄いので丸めても場所を取りません。
https://www.amazon.co.jp/アルミ-シングル-140×200cm-アルミ保温シート-ベージュ/dp/B019AVSOGG?th=1

書込番号:21959875

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2018/07/13 22:48(1年以上前)

>皆さんならどうされますか?

完全放置

書込番号:21960951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/14 00:57(1年以上前)

>皆さんならどうされますか。

修理に出します。
車に乗る度に気になって、ストレスが続くくらいならスッキリして乗りたい。
半端な修理は余計にイラっとします。

書込番号:21961200

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/15 03:40(1年以上前)

>皆さんならどうされますか。
お湯とデントリペアで直します。
amazonでデントリペアと検索すれば出てきます。
購入が必要ですが使ってみれば結構簡単に戻りますよ。

また、プロのデントリペアさん呼んでもそんなにお金はかかりません。
1万円程度でしょうか。
傷が入ってないとのことが何よりの救いです。

書込番号:21963707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:42件

オプションのルーフレールはシルバーしかなく
白のCX-5には似合わないと個人的には思うのですが
皆さんはどう思いますか?

私の納車されるCX5白はバンパー樹脂が黒で、ピラー部分も黒ですし
オプションのサイドミラーガーニッシュを付けたのでサイドミラーも黒です。
これにルーフレールは黒の方が車が白と黒で一段と引き締まって見えるのでは?と個人的に考えてしまいます
個人の自己満足と言われてしまえばそれまでですが、皆様の美的感覚を伺いたく意見をご教示ください。
パンダみたいでダサイと仰る方もいるかも知れませんが
イメージとしてこの車↓なんかは白と黒で締まって見えるいい例だなと思い質問させて頂きました。
(もう納車間近なのでこの車買え等の質問はご遠慮ください)
※ルーフレールは板金業者か、みんから参考にDIYで塗装を考えています

書込番号:21954860

ナイスクチコミ!2


返信する
tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/07/11 13:44(1年以上前)

カッティングシートを貼る手もありそうですね。
カーボン調とか、いろいろありますよ。

いずれにせよ、
時が経ってからはがすと、焼けの違いがでるでしょうね。

書込番号:21955918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/11 13:53(1年以上前)

>tipoibさん

カッティングシートは張りにくいですよ。

それとルーフレールの場合はどうしてもカットした端の部分を隠せないのでラバースプレーの方が効率的でDIYに向いています。

マスキングして吹きつけるだけですから。

書込番号:21955932

ナイスクチコミ!0


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/07/11 14:06(1年以上前)

間違えた!!

黒くしたいのはルーフレールだけですよね、
写真の様にルーフを塗ってツートーンにしたいのかと。。

ルーフレールなら塗装しかないでしょうが、
ちゃんと焼き付けなどしないと、
アタッチメントを付けたときにはがれる恐れがありますよ。

書込番号:21955945

ナイスクチコミ!1


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/07/11 14:11(1年以上前)

>餃子定食さん
カキコ前後しました。

ルーフレールではカッティングシートは面倒ですよね。

前レスにも書きましたが、
吹き付けただけでははがれる恐れがありますよ。

ちゃんとやるなら、
メッキにペーパーを掛けて表面を荒らして、
塗装、焼き付け 各2回以上
でしょう。

書込番号:21955955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/11 14:15(1年以上前)

>吹き付けただけでははがれる恐れがありますよ。

剥がれたらまた塗れば良いです。

ラバースプレーって結構便利ですよ。

4年前に塗ったラバースプレーは未だ健在です。

書込番号:21955959

ナイスクチコミ!3


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/11 20:54(1年以上前)

>おぐら あさみさん
>私の納車されるCX5白はバンパー樹脂が黒で、ピラー部分も黒ですし

ピラー部分とはどこですかね?
私はシルバーが無難で良いと思いますが、選択できれば尚良いですね♪
写真のXC40はルーフがブラックだとブラックになり、それ以外の色はシルバーのルーフレールみたいですね。
それとも選べるのかな?

ルーフまでブラックでしたら良いですが、既存のホワイトにブラックのルーフレールなら浮きそうな気がしますが・・・
シルバーの方が馴染んでると思います。
カラーバランスはこのV40と全く同じですよね?

書込番号:21956574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2018/07/11 23:50(1年以上前)

>tipoibさん

たしかにこのXC40だとシルバーのルーフレールが似合いますね
イメージがわきましたありがとうございます

確かにテッペンモ黒じゃないと浮きますかね・・・
ルーフレールなくてもお洒落かなと逆に思えてきましたw

書込番号:21956998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CX5ポップアップルーフ(開発中?)

2018/07/08 18:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:25件

CX5納期間近で、わくわくしながら
ネット巡回していたら下記のような記事に出くわしました。

マツダ「CX-5」にポップアップルーフ搭載モデルが登場!? SUVベースのキャンピングカーの中身とは!?
https://jp.autoblog.com/2017/03/29/cx-5-suv-2017-roof-open/

今後発売するのかすご〜く気になります!

書込番号:21950129

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/08 19:22(1年以上前)

こんなのも ありましたねぇ〜♪

書込番号:21950198 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/08 19:35(1年以上前)

SUVだとランクルでもありますよね。
非常に興味深いですが去年の記事で今販売されてないのでどうなんでしょうかね?

書込番号:21950230 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/07/08 20:25(1年以上前)

販売重要拠点の北米がトランプ問題でマツダが
戦々恐々ですから、問題解決まで開発止まるんじゃ
ないですかね。

売り上げが下がるのも、理由が色々あるみたい
ですし。

書込番号:21950349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/07/10 06:24(1年以上前)

メルセデスがVクラスで復活させてましたね。
糞高いけど(笑)

書込番号:21953129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/08/29 00:10(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!

開発進展するかは現状、望み薄ですが、
もしかしたら、ひょっこり出てくるかもしれませんので、
首をながーくして今後に期待したいとおもいます!

書込番号:22066400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,944物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,944物件)