マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29306件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ213

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

東海マツダ

2017/02/07 10:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:80件

東海マツダで契約された方はいますか?
サンルーフつけて4WDは東海マツダで新型CX-5ではあなたが始めてかも知れないって言われたんですが、
そんな珍しいですかね?

書込番号:20637394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/02/07 10:39(1年以上前)

それは、珍しいかもしれませんね!

書込番号:20637436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4004件Goodアンサー獲得:120件

2017/02/07 10:39(1年以上前)

珍しかったらやめとくの?

書込番号:20637437

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件

2017/02/07 10:41(1年以上前)

契約してますよ。
珍しいからやめるって笑えるんだけど

書込番号:20637438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4004件Goodアンサー獲得:120件

2017/02/07 10:50(1年以上前)

そんな事聞く方が笑えるんですけどw

書込番号:20637450

ナイスクチコミ!37


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2017/02/07 10:51(1年以上前)

新型発売してまだ4日でしょ、、珍しいんじゃなくてそこのディーラーでこの組み合わせで買ったの初めてだったから言っただけなんじゃないの?
そのうちどんどん同じ組み合わせの人が増えるでしょ。

書込番号:20637451

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/02/07 10:58(1年以上前)

何台契約が有っての言かも?ですし”直感”ですが。
郡上八幡の店舗とかなら4WDは珍しくないかもしれない、
サンルーフのイメージが余りない車、だからでは?

書込番号:20637461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件

2017/02/07 11:34(1年以上前)

>待ジャパン
そういう書き込みやめろ、みてて気分が悪い、

>DGK skateboardさん
Lにしてその2つをつけると300万台後半に行くからなくなくあきらめる方は多いのでは(^-^)

書込番号:20637508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:80件

2017/02/07 12:13(1年以上前)

>猫のチン!さん
なるほど!そういうことなんですね(^ ^)私は金額が上がるのは気にせずどんどんオプションをつけてしまいました笑

>待ジャパンさん
ほんと気分が悪いですよ。見てて。
いい大人が恥ずかしくないですか?
若者の見本となるべき姿を見せてください。

書込番号:20637578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:80件

2017/02/07 12:16(1年以上前)

>Final-Yさん
確かにそれは言えますね。

>batabatayanaさん
私は知多半島ですが、岐阜県北部だと4WD選択する方多いかも知れないですね

書込番号:20637585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/02/07 12:24(1年以上前)

ボディカラーも今まで、誰も注文しない色にしましょう!
他オプションも誰も選ばないのを付けると、他に真似されない仕様になります。
そういうのも、個性があっていいのでは?

書込番号:20637607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/07 12:24(1年以上前)

昨日契約した者です。2.2D 4WD Lパケです。
いいですよねサンルーフ。
羨ましいなー

書込番号:20637611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:80件

2017/02/07 12:30(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
個性っていいですよね(^ ^)
私はホワイトにしてしまいましたが。
納車されてからちょいちょい弄ろうと思ってます。

>大好物はそばさん
サンルーフあんまり使わないかもです。
どうせなら付けようと思いまして。

書込番号:20637625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/02/07 13:10(1年以上前)

老人得意の昔話。

北陸地方、当時は青空駐車でしたが、初代フェスティバ・バキャンバストップを購入しスキーにも結構行ってました。
2年目に入ってトップから空気侵入音した事もありましたが
琵琶湖北岸の散り始めた桜トンネルを全開しての走行は良かったです。

書込番号:20637726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/07 13:10(1年以上前)

>DGK skateboardさん
サンルーフ羨ましいです。
私も東海マツダです。
早期予約でしたが、嫁の一言でLパケAWDは却下のプロアクです。
ドラパケも却下されました。
予算400でしたが、旧型のLパケを見てあれはいらない、これはいらないとなりました。
納車が近いですが、試乗すると目移りしますんで試乗はしないです。

書込番号:20637727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/07 13:26(1年以上前)

サンルーフってあこがれるので、初めての新車時には多少無理してでも付ける人多いけど、
実際付けてみると、そんなに使わないし、要らなくない?
ってなって、次のクルマからは付けなくなる人多いイメージある。
そして、CX-5買う層ってクルマ数台乗り継いでる人が多いから、選択する人少ないので?

書込番号:20637761

ナイスクチコミ!8


ゆ!さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/07 13:45(1年以上前)

こんにちは。私も東海マツダで契約しました。
私の場合はXD proactiveにしたので選択肢すらなかったですね…
サンルーフ付車を街で見かけるとかっこいいなぁと思っていますが予算などありましてproactiveにしました。

書込番号:20637790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


k.....2さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/07 14:08(1年以上前)

>DGK skateboardさん
XD L AWDのマシングレーにしました。
サイドガーニッシュブラックにしてみました。

ルーフは大蔵省の許可下りませんで、、、
羨ましいです。3月上旬納車です。

書込番号:20637829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2017/02/07 14:40(1年以上前)

>りぐ7さん
次の車は多分付けないと思います。
そん時は多分結婚してると思いますので。
>k.....2さん
>ゆ!さん
まず嫁さんの許可をもらわないといけないのが大変ですよね。

書込番号:20637887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pnt30さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/07 14:40(1年以上前)

私も愛知在住ですが、BOSE、サンルーフとAWD、XD-Lパケです。
営業マンの営業トークなのでは?と思ったり・・・ちなみに、私は今月末納車です。
まぁ、それぞれ新車に心を躍らせるのは皆様一緒ですし、それぞれの個性、考え方も
ありますから。。そういえば、私、まだ実車みていない・・・(汗

書込番号:20637888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2017/02/07 14:43(1年以上前)

>ですぞ^^さん
納車近いのは羨ましいですね(^ ^)
私は3月末の予定です。

書込番号:20637890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

アンダースカート

2017/02/06 17:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 mionaoさん
クチコミ投稿数:6件

エアロ

成約された方で、純正オプションのアンダースカート(フロント、リア、サイド)を付けた方いますか??
ソウルレッドはカタログで、マシーングレーはオートメッセの写真でイメージつきますが、
その他の色だとどんな感じになるんだろう。
ホームページでシュミレーションできるんですが、実際どんな感じか知りたいので、
納車された方いらっしゃったら、是非写真のアップロードをお願いします★
私は、パールホワイトが2月末に納車予定ですが、納車後にアンダースカートをつけるかどうか悩んでいます。

書込番号:20635439

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/02/06 18:28(1年以上前)

25S L AWD でアンダースカート付けました。

色は黒ですが、純正エアロはメッキ加工のような感じなので、高級感が増すと思い、付けてみました。

実車を見たわけではないですが、付けないで後悔するなら付けてみようと思いました。

書込番号:20635652

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/02/06 20:36(1年以上前)

このパーツ一周取りまわすとなんか雰囲気かわって良い気がします。
ピカピカし過ぎずに落ち着きがあり、やたらにジェントルな感じ、
サテン系のステンでしょうか?濃色車に似合うのではないかなと

しかしよく〜見るとノーマルの形状とあまり変わらずにステンを上手く張り回した
ようにも見えます。少しずるい感じがが漂いますが・・・

私も、それがほし〜の ですがもう少しお安目にしていただければ
あるいあわノーマル一周下取りでとか ><無理か
フロント・サイド・リアアンダーで しめて153,915円にもなります。

お値打ち価格の20インチ・タイヤホイールセットが買えてしまう。
ん〜〜迷いますよこれは・・・・

書込番号:20636014

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ71

返信4

お気に入りに追加

標準

新CX-5 値引き情報は?

2017/02/06 09:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 gontapainuさん
クチコミ投稿数:149件

2月2日正式に新型が発売になり、この週末は皆さんの試乗情報でいっぱいで、契約したという書き込みも少なくないようですが、現時点での値引きの水準はいかほどでしたでしょうか?
ちなみに、私もXDプロアクティブ(FF)を試乗の後、最初のマツダ店訪問で契約してしまいましたが、延長保証、メンテナンスパック、コーティングなどの値引き用の餌(原資)をまいて、ようやく20万円を少し超えたところでした。(想定の線まできたので初回でも契約したわけですが)

書込番号:20634516

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:37件

2017/02/06 09:28(1年以上前)

じゃあもういいじゃん

書込番号:20634534

ナイスクチコミ!33


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2017/02/06 10:58(1年以上前)

されど聞きたい他人情報…
人生、一喜一憂、悲喜交々だよねー

書込番号:20634694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


ykartanさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:39件

2017/02/07 06:03(1年以上前)

>gontapainuさん
DOPって餌をまいたつもりが、餌につられてることもありますよね。本当に必要なものを選んだ結果、値引きに繋がったのであれば良いですね。
ご契約おめでとうございます。

書込番号:20637019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/07 07:08(1年以上前)

車購入時の値引き情報で惑わされやすいのが
「下取り価格UPと合わせて○○万円引きを勝ち取りました」
みたいなヤツですね。

下取り価格なんて最初に安く提示しておいて後から
「頑張りました!」って言うのが常套手段。

ディーラーに行く前に簡単なネット査定等で本当の相場を把握しておく事が大事だなあとしみじみと。

で前置き長くなってしまいましたが、
自分の場合はメーカーサイトで自分の必要なOPだけ付けた状態で支払総額を出して
その額から相場の値引き上限と同じく相場の下取り価格を引いた額まで来れば
実際の注文書上の内訳はどうなっていても良いかなって感じです。

書込番号:20637075

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ73

返信11

お気に入りに追加

標準

ホールドオート

2017/02/06 07:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件

オートホールドで信号待ちの時などドライブ位置の時でもブレーキはなしてもクリープしないで、止まったままですか?

書込番号:20634408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
koooo12さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/06 08:19(1年以上前)

その通りです。
先日試乗で確認しました^_^

書込番号:20634445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/02/06 09:57(1年以上前)

この機能は皆さん便利だと言われてますね。
ただ、この機能付きの車に乗ったら、次にこの機能無しの車には戻れなくなりそうです。つい、ブレーキ踏んで停止維持すると思って離しちゃうと危ないです。ま、そのときにはこの機能も普及していれば問題ないんですけどね。
ただ、代車のときとかは注意が必要ですね!

書込番号:20634578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


foo-3さん
クチコミ投稿数:30件

2017/02/06 11:31(1年以上前)

試乗した時にブレーキを踏んでいなくても良くて楽でした。
アイドルストップもしますし。

ただ、発進する時にブレーキを離してクリープさせ始めてからそろりとアクセルを踏むのに慣れているので、いきなりアクセルを踏むのに違和感がありめした。
オートブレーキの解除ボタンを押してもクリープしなかった気がするのですが、みなさん信号発進時はいきなりアクセルなのでしょうか?

書込番号:20634759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/06 11:40(1年以上前)

発信時はアクセル踏むのは運転の基本動作なのですが・・・
それを今までしてなかったって・・・もう一度教習所行った方がいいですよ

書込番号:20634773

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/06 12:48(1年以上前)

自分も発進時はまずクリープ、そこからアクセルですけどね(;^ω^)
教習所行ってきま〜す

書込番号:20634958

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2017/02/06 12:54(1年以上前)

>発進する時にブレーキを離してクリープさせ始めてからそろりとアクセルを踏む

別に間違ってはいないと思いますけど。
雪道ではクリープでタイヤが数回転してからアクセル踏み込むことも多々ありますし、AT車乗るときはクリープ利用して運転しています。

オートホールドは、アクセル踏み込んで発進するしかないですね。

書込番号:20634979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/06 12:58(1年以上前)

AT車の場合、発進時はブレーキ離してクリープで少し進んでからアクセル踏む方が燃料消費量が抑えられるんじゃなかったっけ?
発進時のGも緩やかなので、今の車だとそういう運転してます。

古いAT車で吊り下げペダルだと微調整難しいんですよね。

書込番号:20634991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/06 14:32(1年以上前)

オートホールド中にブレーキを離してもブレーキランプはついたままなんだろうか?
凄く気になる

書込番号:20635166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


foo-3さん
クチコミ投稿数:30件

2017/02/06 15:56(1年以上前)

意外とまずクリープの人が多いですね^_^

慣れの範囲なんでしょうね。クルマが来たら何がしっくりくるか試してみます!

書込番号:20635308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/02/06 17:56(1年以上前)

このスレのおかげで車種にかかわらずもっさり加速の人が多いのが分かりました。

書込番号:20635567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/02/06 18:05(1年以上前)

>DGK skateboardさん
点いたままだと思いますよ!

書込番号:20635593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信14

お気に入りに追加

標準

コーティングについて

2017/02/06 00:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 rart0720さん
クチコミ投稿数:47件

新車購入の際にボディーコーティング(MG-1)をやってもらおうと思い、見積もりに入れてあります。

このコーティングのみなさんの意見を聞かせてください。
車体色はスノーフレークホワイトパールマイカです。

ディーラーでコーティングさてない方は、どちらのどのようなコーティング実施予定でしょうか?

書込番号:20634074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/06 00:49(1年以上前)

自宅には屋根ありますが基本会社の青空駐車なのでエシュロンのCSー1親水タイプのボディコーティングとフロントウィンドウ3面リア1面の撥水コーティングとホイールコーティングをプロショップで施工してもらう予定です。新車は最初が肝心なのでしっかりやってもらいます

書込番号:20634116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sintansさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/06 00:50(1年以上前)

rart0720 さん

同じくスノーフレイクです。
マツダ車は初めてなのでMG1についてはわからないのですが、自分はキーパーラボのクリスタルキーパーかその上のダイヤモンドキーパーを納車日に施工してもらう予定です。
クリスタルキーパーであればMG1の約半額で効果は同じ一年です。
いま乗ってる車で一度試しましたが一年間は洗車機だけで済んだので楽でしたよ。

書込番号:20634119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/06 02:01(1年以上前)

自分は知り合いのコーティングに見積もりを頂きましたが、通常より1万円引きでしたので断念(5.9万)。
通販で購入できるピカピカレインやスプレー系で我慢しようかと思います。
もう1台の車検や子供の進学費用などで頭金以外に100万円ほど入用なのと用品にも使いたいので我慢です><

書込番号:20634190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/06 02:42(1年以上前)

初めまして。
当方はディーラーからクリスタルキーパーを勧められましたのでそちらを選択しました。
クリスタルキーパーは2、3万くらいだったと思います。
クリスタルキーパーは、年一回のコーティングが必要?だったと思いますが、年一回2、3万でキレイを維持できるのならそれはそれでありかとも思って決めました。
このようにしようと思った理由は、以前HONDAで5年もつというコーティングを高いオプションで付けたのですが、結局5年後は普通の中古のボディと大して変わらない状態でした。そんなに洗車はする方ではありませんがそこそこはしていました。
話が逸れましたが、納車から一年過ぎた今でもまだまだキレイですし、そろそろ2回目を行おうと考えています。
ご参考まで

書込番号:20634215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


taaaaakuさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/06 06:51(1年以上前)

デミオにMG−1を施工し青空駐車しています。
正直、艶・汚れ落ちの効果は数ヶ月といったところでしたね。
青空駐車なので汚れは仕方ないとして、月イチの洗車メンテで艶が出てくる程度なので、
市販の安いガラス風コーティング剤で洗車するのと変わらなかったですね。

今回、CX-5は納車と同時にコーティング屋に持っていく予定です。

書込番号:20634329

ナイスクチコミ!3


TANCHY8さん
クチコミ投稿数:28件

2017/02/06 08:34(1年以上前)

自分は洗車が好きなので毎回スマートミストの親水タイプを使う予定です。
本格コーティングには負けますが簡単ツヤ出し中々楽しいですよ

書込番号:20634465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/06 10:01(1年以上前)

MG-1はコスパが良く無いのと、ディーラーで施工すると聞いて、同レベルでもう少し安くて施工を良くされている所を探すと、近くのGSのクリスタルキーパーが施工実績も多く資格者が施工してくれるので
年に1度施工しています、うまく割引の時期を狙えば15%offで23,000位です、半年後にも撥水チェックをしてくれて、天井やボンネット等落ちやすい箇所は際施工してくれます、未塗装部分はコーティングできませんので、できるだけ早くワコーズ SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久コート剤を購入して施工する事をおすすめします、6,000位しますが何度も使用できますし、未塗装部分が綺麗だといつまでも新車っぽく見えます、紫外線や汚れで結構早く劣化しますので、それとガラス部分も青空駐車だと半年位でウォータースポットが付着しますのでフッ素コーティングをおすすめします、クリスタルキーパーと同時に施工もできますが市販品の超ガラコ等でもほぼ同じ効果で施工も簡単なので良いと思います、ウォータースポットが付着してしまったら研磨等の面倒臭い施工が必要になりますので、早く施工した方が安くすみます

書込番号:20634584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/06 10:06(1年以上前)

当然専門業車のコーティングの方が性能は優秀だと思います。
また、MG-1と3/5は中身は同じなのでMG-1で十分です。

私も最初は社外コーディングで検討をしていましたけど、納車されて即座にコーディングに預けるのも乗りたいストレス溜まりますし、コーディングはほぼ人件費で、ディーラーの利幅が大きいので、オプション追加の時の値引き交渉材料としてMG-1を付けました。

クリスタルキーパーが26,500円ですし、MG-1が44,229円。
それで3万程度の値引きが引き出せるならMG-1で十分かなと。

暇でスペースもあるなら、AQUADROPとか自分で施工するんだけどね。

書込番号:20634597

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2017/02/06 10:22(1年以上前)

私はMG-1で、1年後の保証が切れた時点からブリスXにしました。

MG-1のメリットがあるとしたら塗装の劣化に対しての保証があることでしょうか。でも実際には飛び石傷もあり、擦り傷もあるので、それらは保証されるわけもなく、修理後に別なコーティングをするか、ワックスをかける事になると思います。

それで、社外コーティングで別に良いのではないかと思い、ブリスXに乗り換えました。4年使用中で8000円くらいの一瓶でもまだまだ長持ちしそうなので、コストパフォーマンスは良いと思います。

ただ、プロの行うコーティングでは施工前に洗浄だけでなく、コンパウンドと機械で磨く行程を含むものもあり、費用がかかる分きちんと下地作りをしてもらえれば、我々素人の重ね掛けコーティングより良い結果が得られると思います。

私はそこまでこだわらないのでブリスXの年2回施工で満足しています。

書込番号:20634631

ナイスクチコミ!7


tyukeiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/06 22:17(1年以上前)

見積もりを取りまして、ボディーコーティングGZ-X 97200円 ガラスコーティング16400円が計上されていました。
OPカタログには掲載されていないものなのですがご存知の方いられましたら教えてください。
帰宅後、カタログを確認して>rart0720さんがスレを出したMGシリーズと違うものと認識しました。
より高価なのですかどのようなものか不明です。
初回見積もりだったのでよく理解しておらず内容の説明は受けていませんでした。

書込番号:20636342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/06 22:35(1年以上前)

>tyukeiさん
G'zox かな?ソフト99が開発したガラスコーティング。

書込番号:20636419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tyukeiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/06 22:41(1年以上前)

>カープレッドさん
自分もそうかなと思ったのですが、見積もりにはGZ-Xと記入してありました。
ちなみに茨城県のディーラーでした。

書込番号:20636435

ナイスクチコミ!3


shanataroさん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/01 21:03(1年以上前)

発注した後にコーティング依頼したのですが、
ディーラーに納車される前にコーティングされているみたいですよ。
後追いだったのでディーラーの板金工場で施工するから納車が少し遅れますよって言われました。
ネットではディーラー店舗でコーティングするような書き込みあったので、
追加しましたが上記のようになりました。
ネットの情報もありますね^^;

書込番号:21721373

ナイスクチコミ!3


麦茶派さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度4

2018/04/03 22:30(1年以上前)

>rart0720さん

こんばんは。ディーラー以外で、という訳ではありませんが、ディーラーと同グループのコーティング店にて、ハイモースコートとかいうコーティングをサービスしてもらいました。
野良猫が多い為、ボディカバーを付けると話をした所、すり傷等に強いコーティングとのことでした。

書込番号:21726121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 試乗して感じたこと

2017/02/05 22:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:29件

こんにちは。
試乗の投稿が多い中、大変失礼致します。
私独自の感覚のお話しなのでご参考にならないかもしれませんが最後までお付き合い下さい。

先週末にマツダ営業マンから2.2プロアクティブ試乗出来ます! と連絡があり本日早速マツダディーラーへ。
ちょっと試乗でおねだりをしまして、前型の2.2プロアクティブの試乗を先に行って新型を比較してみました。
当然ながら内装の仕上がりが向上してます。
前よりインパネ周りが手前にきてる感じでコクピット!っぽくなってます。 そしてフロントガラスに映るデジタル表示。 私としては非常にありがたいと感じました。適度な文字の大きさ。はっきりした表示。 十分です。
オプションでドライビングパッケージ、BOSEが装備されていました。 Lパケの本革や一部の加飾にこだわらなければプロアクティブでいいかなと思います。

乗り心地は11年前のオデッセイRB-1アブソルートと比較するとしなやかでコシがありちょっと硬めですが心地良い。 前型は残念ながら17インチでしたので比較するのは難しいです。新型はこれでも 19インチなんだ〜と感心しました。 また、コーナーでわざとスピードを出しながらGVCを体験しましたが数回ではちょっとわかりずらかったかなと。しかしながらロールが抑えられていました。(これがGVCの効果だったのかな?)

あとiPhoneをBOSEでBluetooth視聴をしたかったのですが残念ながら試乗の予約が詰まっていたので確認出来ず。 それと後席の確認も。
それは次回にもう一度チェックするつもりです。
現車のオデッセイが来年4月車検なのでじっくり確認して購入を考えたいと思っています。
とにかく今のマツダディーラーは大忙しですね。
ごった返しでした。
追伸 1番気に入ってるのはこれがディーゼル車? って言うぐらいの静かさでしょうか。そして低速トルクに魅力を感じてます。
あと、これも個人的になりますが最近の車は安全装置満載ですが過信せずに自分自身で運転する楽しさを忘れずあくまでも補助と考える方がよろしいかと思います。ディスプレイに出る道路標識には参りましたが。

あまり参考になりませんが以上になります。



書込番号:20633821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/02/06 06:58(1年以上前)

CX-5って凄い車ですね・・・
デザイン・質感も良く、なんと言っても安全装置を惜しみなく採用している
姿勢は凄いと思います。
メーカーが儲けるためにはメーカーオプションを一杯付けてしまえば良く
表向きの価格が安く感じて(値引きが多いからお得だよみたいな)しまい錯覚が起きやすくなります。

個人的な評価ポイントはALHですね。
夜間見通しが良くなると言うことは安全確認に大きく影響します。
しかしまだアダプティブヘッドライトはレクサスでも最上機種にしか付いていなく
外車含めて1,000万円近い車で無いと付いていません。
それをデミオまで付けてしまうと言うMazdaには驚きです。

レクサス・トヨタのALHオプションでは18万円(LED車で無い場合)
BSMさえもオプションで5万円
安全装置のセットオプションは13万円
LEDヘッドランプにするだけで15万円
ナビは30万〜70万円・・・・
本革シートは30万円。 
フルオプション付けてくれたら50万円引き〜って余裕だ

Lパケは30万円高ですが本革・左右電動・左右・前後・ステアヒーター・パワーゲート・インテリア・・・
プロアクティブでも凄いのに本革の好き嫌いもあるけどお買い得感満載。
強いて言うならモニターは8inch標準か大きさ・本体(HDD・大容量メモリでナビとか)を選択できると良かったかなぁ?

書込番号:20634336

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29件

2017/02/06 07:22(1年以上前)

>dokonmoさん
こんにちは。
同感です。 ALH 凄いです。 前方を瞬時に判断して細かな調整。その他の安全機能。 十分過ぎる装備です。
スバルのアイサイト バージョン3もいいですがエンジンは別としてその他の装備を考えるとCX-5がお買い得かと。
決して安くはありませんが値段以上に内装の仕上がりを考えるとかなりの付加価値があると考えます。

Lパケとプロアクティブ。 先輩方で迷いに迷って契約した方はいらっしゃいますでしょうかね〜。

書込番号:20634369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/06 07:22(1年以上前)

MRCCやEPBホールド、LAS LDWS,,BSM,RCTAはどうでしたか?(^^)

書込番号:20634370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2017/02/06 07:34(1年以上前)

>terry_satoさん
こんにちは。
え〜〜と、、。
EPBホールドはいい! しかしながら慣れてしまうとちょっと怖いかな。他の車で運転した時に癖がついてしまって追突しちゃうかも。
LAS LDWS,,BSM,もいい感じでした。
正面のディスプレイにシッカリと表示してくれます!

こんな感じでよろしいですか?

書込番号:20634381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/06 12:46(1年以上前)

RB-1アブソルートと比較してアクセル踏み込み
時の加速の体感はどうでしたでしょうか?
当方も貴方様と一緒で、RB-1アブソルートからの
乗り換えを検討している者です。
個人的には、RB-1の加速はエンジンの吹け上がりが
よいのと、モッサリもせず心地好い加速感が得られ
るので気に入ってます。
CX5ではどうなのか?が気になります。
RB-1も10年以上前の車なので加速も比較にならないほど向上してるんだと思いますが。

書込番号:20634949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/06 14:14(1年以上前)

RB1アブソルートから、モデルチェンジ前の後期型CX-5 2.5Lパケへ乗り換えました。

まず出足について、
これは、RB1が一昔前の日本車の設定で、
0発信時のアクセル開度は大目に設定されているから、わずかにアクセル踏んだだけで出足が良いと錯覚させてました。
自分は実際のアクセル操作と吹け上がりの違和感が大きくて、RB1の嫌な箇所のひとつでした。

そのアクセルの特性を理解していれば加速性能そのものは良いと思います。
(RB1と比べると相当軽いのも要因ですが)

対してCX-5はアクセル操作と吹け上がりが均一で、非常に良いセッティングだと感じました。
しかし、残念なことにXDはこれにターボが加わる為に、違和感は否めません。

しかし、高回転まで回した時のエンジン音はRB1の圧勝です。
VTECが高回転側のカムに切り替わってからの爽快感は残念ながらCX-5にはありませんでした。

書込番号:20635134

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2017/02/06 21:32(1年以上前)

>ロッチマンさん
コメントありがとうございます。
はっきり言います!
踏み込みの瞬間はオデッセイRB1が優勢ですが、その後は変わらずの加速感を実感しました。
十分なトルクと思っています。個人的ですがオデッセイのVTEC2.4Lからのマツダのディーゼルエンジンには迷いはありません。

書込番号:20636199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/08 23:17(1年以上前)

試乗しました。
見た目も内装も全てが金額上回ってると思います。
ただ、ディーゼル2.2リッターでこのパワーは無いなと言うのが一番の印象でした。

国産では敵なしだと思いますが、海外まで見たときにもう少し選択肢あるよなーと感じさせた一台です。

書込番号:20642029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/4,014物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/4,014物件)